更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/01/06(金) 14:54:50.60 ID:???0

リクルートスーツは不要、卒業後3年以内もOK──ソニーのユニークな新卒採用方針

「面接で自由な服装を呼び掛けると『これは罠だ』とつぶやかれる時代」──
ソニーは新卒採用の「ルールを変えよう」と、普段着での“シューカツ”を保証する。

ソニー新卒採用のコンセプト
 「卒業後3年以内も対象」「服装は自由」──ソニーが2013年度新卒採用でユニークな
方針を掲げている。 「多様な人材がいるからこそイノベーションが生まれる」として、
「それぞれの個性を大切にするため、日本特有の“シューカツ”というルールを変える」という。
 対象に卒業後3年以内の人も含めることで卒業後に海外留学したり、起業したりといった
「様々な選択肢を歩んだ人と出会いたい」という。マニュアル化された面接を避けるため、
選考方法では複数のコースを用意。ワークショップや企画提案、プログラミング手法の
ディスカッションなどから選べるようにする。

 “シューカツ”の象徴であるリクルートスーツ。
「面接で自由な服装を呼び掛けると『これは罠だ』とつぶやかれる時代」だが、
「大事なのは中身」と普段通りの服装で大丈夫だと保証する。
もちろんスーツ姿が自分らしいという人はスーツを着てもOKという。

 元々、ソニーは応募書類や面接で大学名を聞かない「学歴不問採用」などで先駆けてきた。
「学生と『対等でありたい』というのは理想論かもしれないが、ソニーの
ことが好きな人に来てほしい」という。 同社の取り組みに対し、Twitterでは好意的な反応が多い。
「これなら採用される側も言い訳できない」という声も。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/06/news034.html


 
4 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:56:49.39 ID:NvWNWxQK0
鵜呑みにする馬鹿は居ません
 

 
9 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:00:55.76 ID:KIbDjuA60
三年後でも新卒扱いは政府が決めたことだから全然ユニークじゃない

 
 
23 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:10:08.13 ID:uAaaGGXm0
Sonyなら罠ではないだろ。
もっとも、選考基準が違うだけで難易度自体はむしろ高いという罠。

 


27 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:14:37.33 ID:ZkiaqZOQ0
私服着てくるやつは誰一人としていなさそう・・・。
日本人だったら無理だな。 

 
 
 
379 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 18:05:12.69 ID:C36byFIJ0
>>27
俺は拡張ピアスしていくぜ。 
 
 
 
28 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:14:53.75 ID:yN3FLuDJ0
ありのままを見てほしいから全裸で行きます
 

 
111 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:54:20.71 ID:XHN7k4bZ0
服のセンスを見るとか言ってるのは馬鹿
私服でも汚い格好は論外でそんなものは当然。それ以外は見ない
形式的なQ&Aではなくとことんどんな人間か知りたいだけ




120 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:00:19.99 ID:vA4B3Hwxi
ソニー社員でスーツ着てるのは外回りの営業くらいだよ。
 
 
 
131 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:04:20.15 ID:hjqQ22Gr0
>>120
答えを出してるねソニーw
それなりの人に会うときはそれなりの服装をするってことだ


 
135 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:06:22.89 ID:CPEJm+KiP
>>131
得意先にノータイで行って怒られたソニーの営業マンを知っている。
こればっかりは相手があることだしな。 


 
140 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:10:14.85 ID:zCrwX5cE0
>>135
まあ、大手の営業がノータイできたら
ソニーよりも小規模な会社は舐められてるとしか
思えないだろうからなwww

 
 
 
277 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 17:16:30.12 ID:u+d2eW+80
こないだ、関東の企業の営業が
うちの会社にカジュアルな服装(ジーパン)でやってきたんだけど、
最近はこういう流れが主流なの?それともその営業が馬鹿なの?

最近は俺もよくわからん。

 

 
291 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 17:20:51.01 ID:k5MbjT/I0
>>277
そういうのは本人ではなくIRに電話して確認。
本人がDQNかどうかもわかる。電話の対応で企業内のこともわかる。
 

 
280 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 17:17:50.92 ID:g5Qm+saSP
>>277
そういうのはほっとくのが吉
下手に話にすると
「アソコは考え方が古い・封建的だ」「グローバル化についていってない」
とか不思議なこと言い出す 
 

 
296 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 17:22:09.91 ID:u+d2eW+80
>>280
もちろん、当人には話してないし
他所の会社にも話してないけど、
東京の見本市(業者会?)とか行くと、割とラフな格好してる人達多いから
「最近はこれが当たり前なのかな?」
とちょっと疑問に思ったんだ。

関西の見本市は、ラフな格好の人はあまりみかけないなぁ。
  


 
187 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:33:23.97 ID:KoLbzF9L0
工場作業員ならともかく、営業とか接客でノースーツとかクズすぎる


 
205 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:38:52.15 ID:CPEJm+KiP
>>187
マツキヨの店員にスーツを着ろというのか。 
 
 
 
210 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:41:48.53 ID:GdLWDUac0
>>205
コンビニなんか店員に着せようとしてるだろ、アホかと思うが。


 
215 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:44:09.28 ID:CPEJm+KiP
>>210
そういえば昔某スーパーでバイトしてたとき、ネクタイして来いと言われたな。
エプロンと作業着で見えねえだろ意味あんのか!と思った。



 
129 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:03:54.40 ID:kv3AflDa0
個人的には、スーツよりも手書きの履歴書をナシにしたいな。
手書きの方がいい、という人事の発想が理解不能。

今時どんなちっこい会社でも、
手書きで書類作る必要のある仕事なんか全然ないよ。

どうしても何か理由があるなら、そういう会社だけが特記事項として手書きの
履歴書を求めたらいい。100%PCで仕事している会社で、

履歴書だけは手書きを
求めるなんて不合理もいいところだ。

 


292 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 17:20:54.33 ID:TWKAqTJs0
まだ、就活時期ですら無い学生からすると、
スーツでも良いけど本当に黒や紺のコートで同じようなスーツじゃないと落とされるなら嫌だ。
でも、スーツなりにお洒落も出来るし、その当たりも許されるなら別にいいや。
スーツが与えることのできる印象ってものもあるし。
 
 
 
44 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:23:47.51 ID:qbvwdcIf0
スーツ禁止にしないかぎり
スーツが一番の安パイなことに変わりないからね。



232 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:58:10.87 ID:XasIJiKV0
こんなイベントより、バイトから正社員になれる
この形をもっとゆるく出来た方がお互いいいと思うんだが




【U字工事 「スーツ」】
http://youtu.be/ewrhUCAjmT0
大人の男の服装術
大人の男の服装術
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 19:17 | URL | No.:462679
    以前からソニーはスーツの必要がなかったけど、
    実際ポロシャツで面接来てるのなんて数十人に一人くらいだったからなぁ
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 19:19 | URL | No.:462680
    ステマだろこれ
  3. 名前:名無しビジネス #IzzJpWVA | 2012/01/06(金) 19:23 | URL | No.:462682
    スーツじゃないと私服がださかったりファッションセンス皆無なオタク大学生は涙目だから
    スーツ強制のほうがありがたいんじゃねぇの
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 19:26 | URL | No.:462683
    卒業後3年以内を新卒扱いって言ったって
    新卒と並べたら絶対採用しないだろ
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 19:30 | URL | No.:462684
    ※4
    だよなあ。
    よほどハイスペックじゃない限り採用は無さそう。
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 19:31 | URL | No.:462686
    服装のこと何も考えずにとりあえずフォーマルは就職してからもそれ1つで済むんだから
    ほんとスーツってありがたいよな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 19:35 | URL | No.:462689
    まぁ、十中八九嘘だろう
    今の大多数の日系企業は従順なだけの兵隊を望んでいるんだ
    これも罠の一つだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 19:36 | URL | No.:462690




    あれ?
    なんで+の少数レス拾って記事にしてるの?
    ニュー速にも同じ話題のスレは立っていたけど





  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 19:37 | URL | No.:462691
    ステマ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 19:38 | URL | No.:462692
    アドセンスクリックお願いします
    アドセンスクリックお願いします
    アフィリエイトクリックお願いします
    アフィリエイトクリックお願いします

    これ書かれると困るってばっちゃが言ってた
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 19:42 | URL | No.:462694
    スーツは構わんというかむしろ好きだが、リクルートスーツってのをやめてほしい
    就活のためだけに別に買うってのがアホらしい
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 19:47 | URL | No.:462699
    ソニーも限界きてるな
  13. 名前:  #- | 2012/01/06(金) 19:49 | URL | No.:462700
    あのリクルートスーツ集団ははたから見てても異様だもん。個性を求めるくせに少しでも違うとはじく企業や今の社会はよくわからん。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 19:51 | URL | No.:462701
    ※ただしハイスペックに限る だろこれw
    まぁソニー受ける奴ならそれなりだと思うが普通の学生が真に受けちゃ一発アウトだよな。普通に学生してた奴は無難にスーツきてるのが正解
  15. 名前:名無しの飲食店 #- | 2012/01/06(金) 19:53 | URL | No.:462702
    カプコンにパジャマで面接を受けて入社した人
    いなかったっけ?
    あとスクワットや腕立てをして入社した話を昔に聞いた
    んだが
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 19:53 | URL | No.:462703
    来年ソニートラップに掛かる奴が何十人と出るんだろうな。
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 19:57 | URL | No.:462704
    面接する側からすると私服の方が相手の性格が見えやすくて便利というのがある、
    まあキティのサンダル履いてくるようなのをはじけるくらいだけど。
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 20:07 | URL | No.:462705
    >>129
    全くだな
    履歴書を手書きにしていることで、どれだけの人の時間と労力の無駄になっているか

    IT化IT化って言ってるくせに何考えてるんだろうな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 20:15 | URL | No.:462707
    >129 *18

    人事が楽したいんだよ。どんな大学でも履歴書ダメなら、1次面接にすら進めない。

    それはそうと、アメリカに言って驚いたのが、スーツを着ている社会人が殆ど居ない事。着ているのはエクゼプティブクラス位かな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 20:35 | URL | No.:462709
    履歴書手書きにしてほしかったが
    そうすると応募数が跳ね上がるんだろうな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 20:38 | URL | No.:462711
    失礼にならない程度の私服ってのも地味にハードル高いけどな
    スーツが一番無難よ
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #S6hFmIps | 2012/01/06(金) 20:45 | URL | No.:462713
    そして、遊んでばかりのリア充が見た目いいから、とかで採用されるのですね
    こんな採用で出来た年齢層が将来どうなるか楽しみだ
    そこまでソニーが残ってるかは別問題だが
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 20:47 | URL | No.:462714
    ソニーミュージックなら昔から私服で面接だね
    俺もソニー○○○のグループ企業に勤めてるけど
    服装はかなり緩くてジーンズにYシャツとか普通だぜ
  24. 名前:23 #- | 2012/01/06(金) 20:50 | URL | No.:462716
    追記、同期には坊主頭で学生結婚で子持ち
    見た目がジャイアンみたいな奴がいたけど
    そいつはその会社一社しかうけてなくて
    人事が心配して受かってたよw
    学歴も日東駒専レベルだけど、学生の時には
    色々活動はしてたみたいだ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 20:51 | URL | No.:462717
    ステマステマうるせーんだよ
    いい加減にしろよ低学歴ども

    てめーはテープレコーダーかよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 20:55 | URL | No.:462718
    ハイハイ、空手形空手形!
  27. 名前:名無しさん #- | 2012/01/06(金) 21:01 | URL | No.:462720
    だがソニーはいざ入社すると徹底的なマニュアル厳守を要求されるので、個性もくそもないのです
    ソースは俺
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 21:02 | URL | No.:462721
    Fラン文系でもお洒落でリア充なら入社できると
    俺もSONY本社でもSONY ElectricでもSCEでもSMEでもSPEでも保険以外ならどこでも入りたかったよ
  29. 名前:オタクな名無しさん #- | 2012/01/06(金) 21:05 | URL | No.:462722
    学生時代遊びまくった文系リア充ばっか得する糞みたいな世の中
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 21:22 | URL | No.:462725
    新卒ですら余っているのに
    わざわざ新卒で就職できなかった落ちこぼれを採用するバカな会社はあんまりないと思うよ。俺なら書類で普通に落とすけど。
  31. 名前:名無しさん #- | 2012/01/06(金) 21:29 | URL | No.:462727
    スーツの方が無難でいい
    私服のセンスで採用決められそうだわ

    ※25
    効いてる効いてるw
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 22:01 | URL | No.:462729
    スレ9番で書いてあるけど、「三年後でも新卒扱いは政府が決めたこと」なんだよね。政府が決めた方針に合わせただけで、さも画期的なことであるかのように報道される当たりに、色々とばかばかしさを感じる。
  33. 名前:  #- | 2012/01/06(金) 22:10 | URL | No.:462733
    ユニークロ
  34. 名前:  #- | 2012/01/06(金) 22:13 | URL | No.:462734
    この程度でユニーク(笑)とか言われるんだからなあ
    合理性の欠片もないし有能な人が来るはずもない
    終わってるよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 22:17 | URL | No.:462735
    客商売の営業だったら綺麗な格好がいいけど、
    何年も付き合いがあるお得意の取引先に行くならラフな格好にするべき。
    そういうのは格好よりも書類の中身でしょ。
  36. 名前:  #- | 2012/01/06(金) 22:28 | URL | No.:462737
    これもうわかんねえな
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #17ClnxRY | 2012/01/06(金) 22:30 | URL | No.:462738
    これ自体が広告です
    これで騒げば会社にとって只同然の広告が出来上がります
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 22:37 | URL | No.:462740
    ステマ速報
  39. 名前:   #- | 2012/01/06(金) 22:44 | URL | No.:462743
    字きたねえやつは一定レベル以下
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/06(金) 22:55 | URL | No.:462744
    建前だけの制度を作って世間の歓心買うようなことはもうやめようよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 22:59 | URL | No.:462745
    ソニーがここまでシューカツを大々的に変えるっていってるのにこいつらはwwwww
    逆に私服でいったほうがいいだろ
    スーツでいったら落ちるとは言わんが没個性の面で一歩抜かれるぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 23:02 | URL | No.:462746
    ※30じゃあ俺が語学留学とかしてた子もらうわ
    新卒がどうこうより優秀なやつがほしいしな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 23:02 | URL | No.:462747
    ※31
    学生の俺に何が効くんだよキチガイが
    お前らみてーに一日中2ch張り付いてねーんだよ俺は
    工作員がどうとかは2chでやれ気持ち悪い
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 23:03 | URL | No.:462748
    ※43なにファビョってんのこいつwwww
  45. 名前:名無しさん #- | 2012/01/06(金) 23:53 | URL | No.:462753
    ※43
    落ち付け
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 00:00 | URL | No.:462754
    リクスーのOLさん最高!!
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 00:48 | URL | No.:462762
    ※41
    この程度でシューカツを大々的に変えられるという発想自体が古臭いと思うけどね。

    3年以内はソニーがというより政府の方針だし、他の大企業でもやってるよ。
    スペシャリスト採用ももっと前からやってる企業はあるし、富士通の一芸採用のパクリなんじゃないの?
    私服なんて更に古臭い話だよ。

    別にソニーがこういう採用活動を取るのは企業の自由だけど、この程度の改革でしかも広報的な要素が見えみえの話を過大に持ち上げるのは馬鹿馬鹿しいだろ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 00:49 | URL | No.:462763
    学歴隠して採用やっても蓋開けたら高学歴で固まるような人選なわけだし
    スーツ不要で既卒3年やったところで結果見たら実はスーツ着てた新卒ばっかになるでしょ

    なんでこんな不自由な就職活動が生じてるのか全く理解してないところをみると
    企画した奴の同期に厚労省か経産省のお役人がいてryみたいな勘ぐりしてしまう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 01:15 | URL | No.:462774
    フクシマ行きになるよ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 02:47 | URL | No.:462782
    そんなことより幹部のご子息がどさくさにまぎれて
    縁故採用されないかの方が重要。

    以前も学歴にとらわれない採用とか抜かして
    当時の幹部のどう考えてもそれまでの基準では
    採用されない最終学歴のご子息が「実力採用」されたことがあっただろ。

    採用基準を変えるなら、現勤め人の家族関係縁故を
    すべて公開しろ。人事と幹部だけでいいからさ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 03:50 | URL | No.:462792
    ※47
    ソニーは昔から就活においてはパイオニアでありたいと常に新しい事を模索してる(目立ちたがり屋だからね)

    ※50
    公務員ではなく私企業にたいして縁故採用にNGだすのはナンセンスだよ
    俺は縁故ではなく一般で突破したけどね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 06:44 | URL | No.:462803
    ほんとクソだよな
  53. 名前:  #- | 2012/01/07(土) 07:03 | URL | No.:462804
    ホントワガママだなあ
    どうなっても満足しないよおまえらは
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 08:19 | URL | No.:462809
    手書きの履歴書には真心があるとか抜かす老害がまだいるからな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 09:11 | URL | No.:462811
    iPhoneでエントリーして来たらその時点でアウトってかxperia以外のスマホって時点でアウト
    ポータブルオーディオがiPodだったらアウト
    ノートPCはVAIO以外アウト
    待ち時間PSVitaで遊んでたら採用
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 09:18 | URL | No.:462812
    そういうのはスーツを完璧に着こなせるようになってから言えよ。
    人民服の分際でスーツを舐めるな。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 09:57 | URL | No.:462818
    ソニーコンピュータエンタテインメントの面接は
    ぜひ私服で!と言われ私服で行ったけど8割は私服だったよ
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2012/01/07(土) 10:07 | URL | No.:462820
     野村證券は下っ端にも背広着せてたそうだから、ある意味パイオニアなのかも。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 11:28 | URL | No.:462825
    ※34に同意だな。
    この程度でユニークと捉える日本の企業風土が古い慣習に縛られている証明w
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 12:38 | URL | No.:462833
    ※43ステマとか効いてるとかバカの一つ覚えは無視しとけよ。
    頭悪い奴に何いっても無駄だから無視して勉強するなり遊ぶなり有意義に時間使うべき。
  61. 名前:  #- | 2012/01/07(土) 16:56 | URL | No.:462922
    スーツで来ないとか協調性ないやつだろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 21:00 | URL | No.:462979
    ※60
    いやまったくその通りだな
    ※44に反応してしまいそうになった俺を許して欲しい

    マーチ以下の低学歴ステマバカはほっといて俺はソニーにさくっと内定!!!ってなったらいいな
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/08(日) 12:13 | URL | No.:463286
    私服とか考えるのめんどくせ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 16:09 | URL | No.:463383
    自分で煽っといて反論されたら『ファビョってる』とか『落ち着け』とかいう流れうぜー
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/09(月) 19:40 | URL | No.:464022
    外人は字が汚いから手書きさせると解読不可能だからああなった>履歴書
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/10(火) 01:37 | URL | No.:464187
    学歴不問と言いながら結局大学名、いいかげん
    大学名が仕事の出来に直結するっていうマジキチな
    思考やめたらいいのにな
    この20年間の成果で十分わかっただろうに
  67. 名前:  #- | 2012/01/12(木) 02:03 | URL | No.:465059
    手書きの履歴書みたいな時代遅れな風習は
    なくしていいと思うけどな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 15:44 | URL | No.:472675
    SCEだけど面接行ったときはみんな私服だったよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/06(火) 18:37 | URL | No.:494975
    集団面接で、隣の女はスーツに白いスニーカーだった。
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/02(月) 01:23 | URL | No.:511468
    全身真っ黒の青臭い身なりの奴なんかほしくないけどな
    洗練されてある程度以上風格があるなら構わん
    あとは中身だ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 16:45 | URL | No.:562539
    どんな服装であれ清潔感があればよし。
    問題は人格。
    なのでスーツで隠されてもこまるので
    リクルートスーツの人はあんぱいにしかしない。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/20(木) 21:02 | URL | No.:674515
    罠ではないと思うぞ。
    たまに取引あるけど役付き以外若いのは特にバカゆとりばっかりだしあそこ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 13:24 | URL | No.:1206871
    4年前こんな広告あったんだw
    その後、副社長がシャツをパンツにインしない人についてブログで文句言ったんだよね
    実際は古くて体育会系の会社だよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4635-242513fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon