- 1 : ステマ乙(チベット自治区):2012/01/07(土) 16:44:47.36 ID:BnTU7LqA0 ?PLT(12001) ポイント特典
- “ニンジン王子”襲名だ! 育成2位の土田瑞起投手(22)=四国ILplus・愛媛=が、育成からの下克上を宣言した。
入寮した土田は「目標は育成からはい上がった山口さん。まずは支配下になることが目標だけど、- たとえ1軍の選手が相手でも負けたくない」と力を込めた。
鎮西学院(長崎)を卒業後、独立Lの四国・九州IL・長崎に入団。- 「月給は大体10万円ぐらい。家賃はたしか3万円ぐらいです」と
- 自ら安アパートを借りて、野球に打ち込んだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20120106-OHT1T00270.htm
- たとえ1軍の選手が相手でも負けたくない」と力を込めた。
- 329 : アフィ嫌い(神奈川県):2012/01/07(土) 18:20:26.70 ID:JByqNeU30
- 安いアパートだと気軽に屁もこけなくなるぞ
- 330 : アフィブロガー歴3年(宮城県):2012/01/07(土) 18:21:59.58 ID://BJViH40
- 余裕でるけど欲しい物かったら部屋が埋まった
- 333 : あふぃりえいと(滋賀県):2012/01/07(土) 18:25:08.18 ID:BPvFDwhB0
- あんま安いとこはナマポが入ってきたりする
- 241 : ステマ家族(東日本):2012/01/07(土) 17:38:17.08 ID:LlZJ+cMR0
- ナマポのおっさんが廊下に競馬新聞放置するから火事になった
- 216 : ↓この人ステマしてます(兵庫県):2012/01/07(土) 17:27:47.77 ID:pEtT2J6j0
- 家賃に大金かける感覚が分からない
- 184 : アフィマニア(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 17:17:35.36 ID:Je+Y23rH0
- インドア派なんだから、家賃くらい奮発したほうが捗るぞ
- 62 : アフィ嫌い(東京都):2012/01/07(土) 16:53:24.09 ID:ZUqSlUhU0
- トイレ共同で風呂無しとかだろ
心に余裕なくなるよ - 109 : ステマだいすきクラブ会長(関西・北陸):2012/01/07(土) 17:02:04.19 ID:pYV0RsySO
- トイレ共同の最悪さは半端ない、便器汚してもそのままだからな。
田舎の3万の部屋と都会の3万の部屋じゃ差有りすぎてひく
- 125 : 名無しステマー日給30円(兵庫県):2012/01/07(土) 17:05:40.50 ID:9ypPVEFl0
- 家賃3万 食費2万 光熱費通信代2万 くらいが理想
- 142 : アフィ乞食(関西・北陸):2012/01/07(土) 17:07:50.58 ID:vB85nvLUO
- >>125
通信光熱費が高いな
せめて1万5千
- 76 : アフィ乞食(宮城県):2012/01/07(土) 16:57:10.73 ID:HKg37Unf0
- 洗濯機置けるならなお最強
- 183 : ステマ家族(東日本):2012/01/07(土) 17:17:01.73 ID:LlZJ+cMR0
- 土地付き戸建てに住んでるが固定資産税を月割りすると3万円くらいになっとる
借りてたほうが安い
- 70 : スキマ(埼玉県):2012/01/07(土) 16:55:08.48 ID:9LMMgEUa0
- 中古マンションで管理費と固定資産税なら3万余裕だよね
10年くらい住んでも価値はほとんど下がらない
- 19 : エリートアフィ速民(東京都):2012/01/07(土) 16:46:48.52 ID:quOAZi3q0
- 1000万未満の中古マンションを10年ローンで購入したら
家賃が管理費込みで月5万ぐらいになるだろうけど、- 問題はローンを組めるかどうかだな
- 問題はローンを組めるかどうかだな
- 194 :名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度2】):2012/01/07(土) 17:18:50.59 ID:ss820GtV0
- 保証人とか礼金とか家主に一方的に有利な制度をぶっ壊してほしいわ
- 205 : アフィリエイト(東京都):2012/01/07(土) 17:23:52.23 ID:hCCnwdC30
- >>194
地主さんが若い人だったら
訴えてみてもいいかも
(対処の手間+本業の勤務時間をとられる)>敷金返金 - 197 : アフィ長者(新疆ウイグル自治区【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度2】):2012/01/07(土) 17:20:11.65 ID:T5uGNVv60
- 安い部屋だと防音や断熱がヘボイんじゃねえ?
我慢できるんならいいけど。
まあ高くてもレ○○○スのような例もあるがw
- 191 : アフィ狂(長崎県【緊急地震:福島県沖M5.1最大震度2】):2012/01/07(土) 17:18:33.59 ID:GdrSIRVx0
- いくら安くてもアパートは勘弁な
壁殴り合戦始まるから
- 202 : アフィブログ”管理”人(大阪府):2012/01/07(土) 17:23:23.25 ID:mzn5TjSd0
- 周りの住人がカス・ゴミだらけで騒音で悩むと思う
- 225 : アフィ大好き(関東地方):2012/01/07(土) 17:32:40.96 ID:A46vkkSrO
- 昔事故物件に住んでたけど二度と住まない
- 230 : アフィ民(東京都):2012/01/07(土) 17:33:54.97 ID:XWn7AlOE0
- >>225
やっぱり出るんですてま?
- 240 : アフィ大好き(関東地方):2012/01/07(土) 17:38:07.40 ID:A46vkkSrO
- >>230
出ないけど、夜に物凄い違和感を感じる。
あと近所の人に嫌な顔される
- 282 : アフィリエイト(埼玉県):2012/01/07(土) 17:50:14.64 ID:NP0SDYYh0
- >>240
二行目がリアルで嫌だなおい
- 294 : アフィ大好き(関東地方):2012/01/07(土) 17:55:44.57 ID:A46vkkSrO
- >>282
近所の人達は俺が事故物件と知らないで住んでると思ってたらしい
- 285 : アフィ野郎(静岡県):2012/01/07(土) 17:52:06.97 ID:2c8MXAjN0
- >>282
近所の声は確かにきついぜ
訳ありか変人にしかみられないから
暗いと怪しいっていわれて明るく振る舞うと逆に怪しいって噂される
まあ、近所付き合いを遮断したいならある意味あり - 248 : スネオ(東日本):2012/01/07(土) 17:41:13.88 ID:FRt++JKj0
- 東京ならどこが便利で住みやすいんだろ
- 217 : ステマ狂(東京都):2012/01/07(土) 17:28:47.85 ID:Mb5xKVfz0
- 大森いいぞ
マンション 内廊下 24時間ゴミおk
フロトイレ別 おしゃれでモダンな感じ
1k5.5畳 21㎡
月28000円
- 218 : スネオ(東京都):2012/01/07(土) 17:29:55.44 ID:24RrG5s40
- >>217
何でそんなに安いんだよ?
怪しい臭いがする
- 235 : ステマ狂(東京都):2012/01/07(土) 17:37:07.18 ID:Mb5xKVfz0
- >>218
自己負担 3割だから。
正規家賃は101000円
- 271 : あふぃりえいと(神奈川県):2012/01/07(土) 17:47:15.65 ID:ni0tjANG0
- 家賃9万だけど
会社からの住宅手当が6万出るから実質3万
たしかに楽だわ
- 286 : アフィリエイト(埼玉県):2012/01/07(土) 17:53:09.76 ID:NP0SDYYh0
- >>271
他にも色々あるけど保険の次に住宅手当は大切だと思います
- 244 : スネオ(東京都):2012/01/07(土) 17:39:59.74 ID:24RrG5s40
- 家賃補助ありかよ・・・
こういうとこだけは社畜もいいよな
- 159 : アスペルガー(東京都):2012/01/07(土) 17:12:43.81 ID:76Alrw8k0
- 都内でまともな部屋なんてないよな家賃も法外すぎる
府中国立小金井小平あたりだったらまだなんとかなるはず
- 204 : ステマ狂(WiMAX):2012/01/07(土) 17:23:33.53 ID:hatUsRUh0
- >>159
府中は何気に家賃高い
どんな部屋が良いかは各個人の好みによるから一概に言えないが
築10年以内、駅徒歩10分以内、バストイレ別、1K、- 室内洗濯機置き場、2F以上、20平米以上
RC造もしくはS造
で探すと
府中は7万超えるぞ
要は金さえ積めばまともな部屋が借りられる
金を惜しめばそれなりの部屋しか無い
23区内でも格差はある、一概に言えない
港区と足立区では雲泥の差
- 室内洗濯機置き場、2F以上、20平米以上
- 274 : アスペルガー(東京都):2012/01/07(土) 17:48:20.25 ID:76Alrw8k0
- 家賃か敷金礼金を安くさせる交渉をどうやったらうまくいくか教えテ
- 298 : ステマ狂(WiMAX):2012/01/07(土) 17:57:07.66 ID:hatUsRUh0
- >>274
家賃も礼金も大家の収入だから難しいね
繁忙期(1月~3月)意外の月だったら、さらっと交渉してくださいと頼むのもあり
意外にあっさり了解してくれる大家もいる
敷金に関してはそんなに過敏になることないんじゃない?
どうせ大半が戻ってくるんだし
ただ、初期費用を抑えたいって意味では確かに重要になってくる
まあ、素直に初期費用抑えたいですって言えばどうにかなるんじゃない?
重要なのは賃貸営業マンに値段の決定権は無いってこと
その裏にいる大家や、大家の代理の地場不動産に決定権があるってこと
気を付けるべきことは礼金の上乗せ行為だね
営業マンが自分の給料アップのため
大家や地場不動産の了解を得て礼金の月数を増やす行為
大家も地場不動産もグルだからタチが悪い
物件の図面をみて
礼金の数字が妙にずれてたり、手書きだったりしたら怪しいね
- 311 : アフィえんがちょ(千葉県):2012/01/07(土) 18:02:14.42 ID:0H/kMJU00
- 都内で人として最低限快適な生活ができる部屋探すと1Kで10万近くなるからなぁ
独身で年収500万以上はないとまともな生活できないわな - 272 : アフィ課長(dion軍):2012/01/07(土) 17:47:18.72 ID:DrSPA4/Z0
- 若い時は狭い部屋でも耐えられるけど
30代超えて狭い部屋だと精神荒むぞ
- 【本当にあった怖い話 格安物件の悲惨な過去】
- http://youtu.be/T57sDQFumy8
コワ?い不動産の話 2
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 20:17 | URL | No.:462957URで3万円台。快適だわ。
-
名前:ネトウヨタヒね #- | 2012/01/07(土) 20:21 | URL | No.:4629582ch転載するクズはタヒね
【広告クリックお願いします】 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 20:23 | URL | No.:462959建物古いと、上からの漏水が怖い
去年のお盆に隣の部屋、真夜中零時過ぎにナイアガラの如く天井から漏水、部屋中水浸しになった(住人不在・俺が大家さんに駆け込む、結局その部屋の人退去した)
んで、12月中旬、今度は俺の部屋の真上が逝った
幸い、俺の場合は小規模で済んだ(損害軽微)
最低限、水濡れ対策(衣類、本など濡れちゃやばい物)はやっといたほうがいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 20:31 | URL | No.:462960中国地方の某所に住んでた時、庭付き一軒家(といっても2LDKだが)が家賃2万だった。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 20:31 | URL | No.:462961ヘボイとか久しぶりに聞いたわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 20:34 | URL | No.:462964家賃35000、住宅手当30000
サーセン -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 20:43 | URL | No.:462968アパート探すとき気を付けることは、部屋見に案内されたときに静かにしてブレーカーを切ってみろ。できれば夕方暗くなってからのほうがいい。隣近所で「あっ」とか「消えた」とか声がしたらそこはやめとけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 20:44 | URL | No.:462969愛媛の松山にいる頃は
部屋の仕切りはないけど
10畳キッチン、トイレ、フロつきで
4マンくらいだったなぁ
兎に角安かった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 20:46 | URL | No.:462970親戚のアパート借りて3万にしてもらった
ロフトとかじゃなくて2階建ての2部屋、狭いが風呂ありトイレありエアコン初期装備、小田急沿い新宿よりの駅まで徒歩10分。
寝る部屋とくつろぐ部屋で快適生活 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 20:51 | URL | No.:462971地域によるよねぇ・・・
-
名前:名無しのアレ #- | 2012/01/07(土) 20:52 | URL | No.:462972※7
盗電されてるってこと? -
名前:名無し #- | 2012/01/07(土) 20:53 | URL | No.:462973今住んでる所埼玉でユニットバスロフト付きで3万
勿論都内通勤圏内
いわく付じゃないよ -
名前: #- | 2012/01/07(土) 20:55 | URL | No.:462975地方なら5万円がラインだな
建物の質はともかく、住人の民度が一気に落ちる
3万円台は学生が多くて静かな生活なんて不可能だし
1万円台のボロアパートとかキチガイの巣窟 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 20:58 | URL | No.:462976学生時代は1K6畳風呂トイレ別の部屋に駐車場代込で2万くらいですんでた。
玄関前の道路が狭い急斜面だから、雪が降ると陸の孤島になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 20:59 | URL | No.:462978ナマポとシナチョンが気持ち悪いから安い賃貸とかありえん
かと言って分譲買うほど金ないし
はあ… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 21:03 | URL | No.:462980※11 んだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 21:25 | URL | No.:462981ナマポでも家賃4万くらいはでるからなあ。
これは地域差がでかいがそれなりの都市じゃあ最低でも月6万は出さないと普通のマンションには住めないんじゃないか? -
名前:g #- | 2012/01/07(土) 21:26 | URL | No.:462982十六畳埼玉団地
風呂トイレ別
家賃二万
事故物件だけどね
めちゃくちゃ住み心地がイイ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2012/01/07(土) 21:32 | URL | No.:462983広島の安佐南区に住んでた時があったが(レオ、4万くらい)、壁が薄くて隣から深夜でも声が響いた。あんまり住み心地は良くなかったが、実家に戻る1月前に隣からカップルのギシアンが聞こえたのが唯一のいい思い出。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 21:33 | URL | No.:462984アドセンスクリックお願いしまーす
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 21:42 | URL | No.:462986人に物貸してぬくぬく生活してる奴が撲滅されれば
世の中の不景気は改善する。
家賃収入で暮らすとかふざけた人間のやること
家主って言うのはなんの生産性もない社会のゴミ -
名前:140 #- | 2012/01/07(土) 21:43 | URL | No.:462987>>311の基準での「人として最低限快適な生活」ってなんだ?
50インチテレビに5.1ch完備とか?
それは「オタとして最低限快適な生活」って言わね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 21:55 | URL | No.:4629893万2千円
周りは静かで6畳・3畳・台所2畳・風呂トイレ付き・なんだかよく判らん部屋2畳・屋根付き駐車場は別で5千円で良かったが、壁が薄いので2年で引っ越したのは失敗だった。 -
名前:名無しビジネス #9fN258Kw | 2012/01/07(土) 22:00 | URL | No.:462990勤めてれば家賃補助あるから
大体家賃3万も自己負担しないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 22:10 | URL | No.:462991家賃35000円
風呂トイレ共同のユニットバスだが、週末はジムの銭湯で風呂済ましてるのであんまり気になってないわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 22:11 | URL | No.:462992もう昔みたいに不動産転がしてみたいな事ないしどんどん下がってんだから家賃も下げるべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 22:22 | URL | No.:462994以前は武蔵野市のアパート1Kで6万だった。
1階で湿気がひどくて服とかすぐダメになった。
あとクローゼットになぜか御札が貼ってあった。
窓割られて空き巣に入られたのと、隣の敷地にDQNがたむろして
部屋を覗かれるようになったので引っ越した。
今は中野のマンション8階南の角部屋で1LDK,月10万(管理費込み)
家賃はともかく、住環境としてはこれまでで最高に気に入ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 22:26 | URL | No.:462995杉並50000円ワンルーム UB 6.5畳ロフトつき、駅徒歩4分これって安いんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 22:26 | URL | No.:462996>勤めてれば家賃補助あるから
>家賃補助あるから
>家賃補助
(´・ω・`) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 22:29 | URL | No.:462998都内だと家賃8万+管理費ぐらいがボーダーかな。
勤め人で快適な生活したいなら、それ以上じゃないとトラブルが起こりがち。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 22:31 | URL | No.:462999>>28
杉並といってもいろいろだが、充分安いほうだろ。中央線沿線なら30で書いたとおり8万以上が普通。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 22:34 | URL | No.:463001※29
ドンマイ(´・ω・)ノ(´;ω;)ウッウッ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 22:53 | URL | No.:463005※32 優しいヤツ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 23:00 | URL | No.:463006家賃補助って都市伝説だろ・・・なぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 23:10 | URL | No.:463007家賃補助五千円です^q^
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 23:16 | URL | No.:463008家賃補助3300ユーロ位です(ρ°∩°)…スマン
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 23:24 | URL | No.:463011家賃もそうだけど駐車場代も差が激しいよね
都市部だと1万5千円とかザラだけど
今住んでる場所マンション敷地内で3千円だもの
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 23:29 | URL | No.:463013家賃補助が50%以上出る会社ってすげえな。
超優良会社だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 23:36 | URL | No.:463014>>保証人とか礼金とか家主に一方的に有利な制度
と、本気で思うなら、借りなければ良いのではないだろうか
買えば問題ないだろうし、実家に住み続けるのも良い
見栄張って無理してでて、他人に責任転嫁してりゃ世話ない -
名前: #- | 2012/01/07(土) 23:38 | URL | No.:463015持ち家の方が遥かに安上がりなのに、固定資産税が高いって嘘吐いてる奴って何なの?
月割で3万円って東京で豪邸にでも住んでるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/07(土) 23:46 | URL | No.:463017住宅補助3~4万あればなあ…住宅手当と家賃補助がついてる意味不明な企業もあるらしいし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 00:02 | URL | No.:463020長崎の3万は安アパートじゃねーよ
福岡市内ならワンルームが借りられる
東京が異常なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 01:04 | URL | No.:463040家賃も年末調整の控除の対象にしてほしいよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/08(日) 01:07 | URL | No.:463046>大森いいぞ
>月28000円
んで、後出しで自己負担3割だからとか。
そりゃいいだろう。大森でなくてもいいだろう。
アホなのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 01:10 | URL | No.:463051高くても綺麗で便利な場所に住んだ方が心の余裕ができる
-
名前:名無しビジネス #BFJTYZbE | 2012/01/08(日) 01:52 | URL | No.:463109中古3LDK 65㎡ ペットOK JR駅徒歩2分 S63年築 680万
↑を値切って600万で購入 ローンなし
管理費&修繕積立 月1万弱 駐車場1万
固定資産税 年8万弱
合わせて月平均27,000円くらいか
札幌情報 スマン -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 02:03 | URL | No.:463118田舎だと4万でそこそこのとこ住めるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 03:40 | URL | No.:463168まぁ何だ結局駅が近いのが最強だ正義だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 04:53 | URL | No.:463191これは、不動産会社のステマだなアドセンスクリック。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 08:57 | URL | No.:463234ホワイト企業の社員は社畜じゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 09:21 | URL | No.:463239今は地方でも家賃3万つったらボロアパートしかないよ。
住むとこショボいと気分的に萎えるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 11:01 | URL | No.:463266不動産屋に勤めていた兄に言わせれば家賃と住民の質は比例するから、
多少高くても一定金額以上の物件に住んだほうがいいと言っていた。
簡単に言えば安いところにはDQNや学生などが多く住み、
生活環境が悪く(うるさい・臭い・ゴミ問題など)ストレスたまる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 11:05 | URL | No.:463267米21
お前、馬鹿だろ。
賃貸を否定して誰が物件を所持するんだ?
国民全員持ち家ということか?
それに定年を超えた大家の場合も働けということか。
そんなことをすれば若い奴の仕事も減るよな。
今の年金支払い開始を遅らせるのこと本質的な問題は若者の仕事が減ることに繋がってることも知らないだろ。 -
名前: #- | 2012/01/08(日) 14:51 | URL | No.:463349埼玉の西川口で28000で住んでたけど酷かったぞ、ベニヤかって位となりの声、屁、テレビやトイレの音が聞こえる
隣人がほぼ中華・韓、夜隣人が奇声を発する
ゴキブリが無限増殖、バルサンとかしてもすぐ入ってくる、
寝てる時頭にネズミがいる、ネズミが風呂でおぼれ死んでる、石鹸喰われる。
よく2年いたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 16:04 | URL | No.:463380手取り48万
家賃ゼロ(実家) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 17:19 | URL | No.:463404敷金礼金は変な入居者を弾くシステムとしても機能してるぞ。
余裕があるなら、それなりに初期投資した方が満足度の高い部屋に住める。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 17:42 | URL | No.:463410※55
なんだその無敵状態ww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 18:31 | URL | No.:463425※55無敵か!
その給料なら子供二人いても余裕そうだな
まあ引越経験が何回かあるけど、やっぱある程度の家賃の所にしておいた方がいいぞ安いところはやっぱ住人の質が最悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 19:16 | URL | No.:463433震災以来
ビニールハウスに住んでいる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 19:50 | URL | No.:463443騒音レベルは大事だからSRCで
契約したい物件は、不動産屋に頼んで一晩鍵を貸してもらって過ごすと良い
首都圏は家賃が馬鹿らしいから移住するな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 20:19 | URL | No.:463455まあなんだ
借家は最低でも5年に一度は値下げ交渉しとけ
年々劣化する建屋に同じ家賃を納め続ける必要はない
交渉すらせず、5年以上住んでいる奴はアパ○ン雑誌でも見ろ
そのボロマンションの現在価格が載っている
一度解約し、再契約しても1年で元が取れ、その後は安い賃貸で借りられる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 21:35 | URL | No.:463515会社まで歩いて3分、信号ゼロ。道中に業務スーパー有。家賃は水道代込みで3万の俺も無敵。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 22:47 | URL | No.:463567川崎市の武蔵小杉のせいで小杉近辺の家賃跳ね上がったよ(′・ω・`) 1LDkで十万って…高いよね~。まあ便利だけどさ…。
-
名前:55 #- | 2012/01/08(日) 23:03 | URL | No.:463582ちなみに 実家は土地を含め自分のもの(ローン完済 固定資産税は年10万ちょい)
電話代、電気代、水道代、ガス代は親もち
インターネット代だけ自分もち
31歳
年収750くらい
独身
彼女なし
アニヲタ
月35-40くらい貯金してる。
ほとんど何も買わないから友達からはワープアだと思われるっぽいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/09(月) 15:42 | URL | No.:463914学生のころ安アパートに一時期住んだが、住んでる奴がDQNばかりで最悪だった。安い分それなりの民度だよな。適応できるやつがうらやましい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/10(火) 17:57 | URL | No.:464424知ったかぶりの馬鹿がドヤ顔で語っていて笑える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/11(水) 01:16 | URL | No.:464571そして誰もニンジン王子に触れてねーw
お前ら自分語り大好きだなw -
名前: #- | 2012/01/12(木) 02:21 | URL | No.:465065ものを買わない、外出しないと
ワープア呼ばわりされるのは個人的にはあるあるw
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/14(土) 01:31 | URL | No.:465777>こういうとこだけは社畜もいいよな
公務員はもっといいけどな
良すぎるほどいい会社の条件だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 23:05 | URL | No.:473504首都圏で3万円だとリアル犬小屋しか住めない
23区以外は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/05(日) 18:51 | URL | No.:478871札幌は快適だぞ
3万ぐらいから8畳でそこそこ防音性のある部屋が借りれる
都内だと5万でも6畳ボロアパートしかないわな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/13(月) 00:37 | URL | No.:483721持ち家だと老後に売ったり貸したりできるっていうけどさ、築30年以上の建物の売価なんてたかが知れてるじゃん。
それを売り物にするならリフォームとか仲介とかバカ高いし、良くて売ったお金とトントンだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 01:48 | URL | No.:509366埼玉の田舎だが駅近で
ワンルームマンション3万くらいで借りられるぞ
安いから民度低いだろうけど、騒音とか全然聞こえないわ
でもキッチンが狭い
というかこれはキッチンじゃない -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/03(日) 00:25 | URL | No.:549901敷金がかえってくるとか都市伝説だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 00:12 | URL | No.:568883大家が年寄りのとこは敷金は帰ってこないのが当たり前とか考えてる
そのことを言うと逆ギレしてくる
さらに家賃を二度三度請求される
下見は本当に大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/20(月) 01:13 | URL | No.:599044茨城の田舎だけど2DK駐車場付きで共益費込35000だな。
年数が30年近いけどリフォームでまあまあきれいだしスーパー近いから文句ない。
欠点は近くをトラックが通ると直ぐに揺れるのとトラックがやたら通ることかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/07(月) 11:21 | URL | No.:682863いま神奈川某所三万円のアパートにいるけど
風呂トイレ別六畳フローリング、ロフト付きで
学生さん向けだと思うが、まあ独り身には
こんくらいで十分かなあ
そのぶん食ったり飲んだりできるし
しかし防音は厳しいな、上の階と隣の部屋の
生活音はそこそこ聞こえてくる
あと安い物件にはつきもので素行の悪い連中もいる
ゴミ出しのルールは守れっつの -
名前:名無し++ #- | 2014/10/26(日) 00:13 | URL | No.:989745同僚が3万円のアパートに住んでるけど、
住人は中国人ばかりで、しかも階段前にウンコ(人間の)がしてあったことが数回あるらしい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4638-41798a69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック