更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:41:36.96 ID:CIH+eEbp0

 
昼間に散歩してるだけで不審な目で見られる


 
7 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:44:03.76 ID:xfoeJr8y0
昼に散歩してるだけで不審な目で見られるのは下町もだ。
近所に口やかましいババアがいたりすると、目の敵されるからな


 
56 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:09:43.48 ID:eBeMHvLxi
田舎だから近所中に無職だってバレてる

 



127 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:43:58.35 ID:a1nqOMER0
何で田舎の人ってやたら散歩するの?
本当に不思議


 
129 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:45:24.38 ID:7dWSk+0h0
>>127
監視してるんだよ
噂の種が拾えるからね

 
5 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:42:38.43 ID:URnzRbQUi
不審者を不審な目で見ずどう見ろと 

 
36 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:58:18.07 ID:CIH+eEbp0
近所のババアとか俺が家の前通るたびに窓越しにガン見してて怖いわ
 
 
73 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:19:39.88 ID:6DnuYtJ30
気軽に近所出れないどころか仲が悪い三階建ての二世帯住宅だから部屋すら気軽に出れない
なぜ二世帯にしたし


 
2 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:42:10.88 ID:xGFFq1sr0
玄関の前に葉っぱ

 
131 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:48:27.73 ID:1cNoIJZsi
>>2 はなんなの?
田舎住みだが全くわからない

 
 
35 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:58:03.10 ID:FGPW71ci0
>>2
田舎の因習か何かか?

 
27 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:52:27.03 ID:2A6fML9s0
>>2
俺も良くわからん
近所のガキの壊れた自転車なら置かれた事あるけど


 
13 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:47:04.44 ID:CIH+eEbp0
よし、ハロワ行くか!

介護
介護
介護
介護
介護
介護
介護
農業
介護


oh...

 
20 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:50:22.92 ID:B7J6t9Jq0
>>13
これありすぎる
 
 
155 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:28:59.85 ID:9qOgQod4O
フルタイムで手取り10万のアルバイトばっかり

 
50 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:06:46.81 ID:G5gJit4A0
介護と看護と歯医者助手みたいなのが多い
農業はそんなにないわ 
 
 
42 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:02:37.30 ID:kdc6FURt0
>>13
あるある
俺のとこは

介護
介護
介護
美容師
介護
美容師
土木
土木
看護

みたいな


 
45 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:04:33.45 ID:CIH+eEbp0
>>42
ああ美容師も割とあるな 

 
51 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:07:34.46 ID:kdc6FURt0
>>45
自分の田舎には美容室が年々増えてる気がする
100m以内に3店舗あったりする


55 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:09:38.25 ID:CIH+eEbp0
>>51
知り合いの美容師が言ってたが
設備と道具買っちゃえば後は身体一つでできるから増えるんだと
あとは固定客さえキープできれば一人身なら余裕で食ってけるらしい 

 

32 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:57:18.26 ID:G5gJit4A0
割りと深刻に無職多いよな
同郷住みの同級生だけでも5人ぐらい心当たりあるわ
そしてその事実を知って安心する俺


49 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:06:19.33 ID:eBeMHvLxi
夜中にコンビニ行くと同級生が深夜バイト

 
9 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:44:15.86 ID:U5FohwSy0
「お前無職だろ付いて来い」って近所のじじいに言われて
1日12時間労働させられるも給料無し

 
69 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:18:16.81 ID:kdc6FURt0
でっかいポスターで「求む営業職!!」
って書いてあった保険会社の建物が数ヵ月後に
売物件の看板立ってたのはワロタ


 
109 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:36:45.20 ID:lRB/Nwh4O
時々トヨタとか大量に募集しとるけどあれっていいのかね…?
愛媛だかに単身行くことになるらしいけど


 
114 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:38:39.82 ID:ETP6E/Jr0
>>109
半年で100万貯まった


120 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:40:22.87 ID:CIH+eEbp0
>>109
まとまった金が欲しいのなら行け
ただ期間工に行くと大事な何かを失うこともある 


 
113 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:38:26.05 ID:FKO7OtP20
都会はマナーとかにこだわりが強そうで罵詈雑言浴びせられそう
田舎は少しゆるい空気でできるようなイメージ


 
119 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:40:12.06 ID:lhkIAA0g0
>>113
都会は緩いけど冷たい
田舎は罵詈雑言浴びせられるけど、何だかんだで温かい「こともある」 

 
125 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:42:40.14 ID:CIH+eEbp0
>>119
温かいんじゃなくて他人への干渉がすごいんだよ
ちょっと目立つ事すると「田舎で何やってんの」って目で見られるし
成功しそうな人間の足を引っ張る執念がすげえ



118 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:39:18.95 ID:CIH+eEbp0
田舎のいいところは都会だったら死活問題の
適当な無気力接客をやっても通じるところ
まあ最近はチェーン店のおかげでそういう店もやばくなってきてるけど
・・・まあそのチェーン店ですら接客サービスは都会よりも適当なんだけどな



144 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:59:10.03 ID:CIH+eEbp0
車ないと死活問題だよな

 
145 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:01:14.09 ID:CwZwWrKT0
車はあるし、ある程度なら運転もできる
だが、さすがに30k先まで雪道の運転は無理w
しかし、30k先で無いと仕事がない矛盾

 
157 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:34:15.92 ID:u8T2lYqI0
通勤用の車必須の条件で求人出してる所も多いしな
その割に交通手当付かねえwwwwwwww

 
150 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:20:43.56 ID:mofZ9ntI0
登録型派遣の紹介が「通勤は車で1時間ですが行けますか」って普通に聞いてくる
もちろんそれ以外の通勤手段は無い
で、俺は車を持ってない


 
154 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:28:43.17 ID:Jc4SL9sZ0
田舎の何が恐ろしいって
公共交通機関の時間をしっかりと調べてから行かないと
最悪死ぬ可能性があるからな


 
161 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:39:52.68 ID:CwZwWrKT0
>>154
担当「まだ全然決まってませんが、市全体の施設の巡回勤務になる予定です」
俺「わかりました」→採用

担当「一番遠くで50k先の施設に週一勤務になります。
     日程時間は詳細が分かり次第ご連絡します」
俺「……まあ、近い所は車、遠い所は電車を上手く使えば……」

初日
担当「これが勤務表になります」
俺「……これ電車使えません……日程や時間の変更とか考慮させていただけますか?」
担当「クビです」

リアルにあった笑えない話 

 
153 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:26:32.30 ID:eZBSrsmW0
面接に行こうとしても交通機関がないから
面接に行くためにタクシーに乗った
帰りは最寄りの駅まで8km歩いた…笑えない
 

156 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:33:09.56 ID:CwZwWrKT0
最近ではハロワの正社員求人紹介でも、
窓口に紙持っていた時点で通勤手段の問題からやんわり断られること多いしなぁ
「やめておいたほうがいいですよ…」って
田舎は通勤に異様に金が掛かるけど、交通費少ない所も多いんだよねぇ


40 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:00:19.68 ID:lRB/Nwh4O
近場にいい仕事が無いから無職化が進む
県外とかいうレベルじゃねーぞってくらい県外に行くしかない

 
64 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:14:25.38 ID:CIH+eEbp0
たまに役所関係が臨時求人出してるが
わけのわからん島での営業所勤務とかぶっ飛んでてハードル高いわ
 

 
17 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:48:56.55 ID:UbgRklz/O
そこそこの都会に住んでてよかった・・・

 
147 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 16:08:21.34 ID:QFC0bNTk0
田舎って大変なのな‥‥
 
 
100 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:33:14.26 ID:W24wDdDUO
知り合いにもいるけどなんで
東京行けば生きていけるみたいに考えてるの?
実家があって物価の安い田舎の方が無難だと思うんだが


 
107 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 15:36:23.45 ID:kdc6FURt0
>>100
追い込まれないとダメなんじゃないか
いつまでも実家に居られるってのが悪い気がする


171 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 17:25:49.10 ID:eZBSrsmW0
都会なら求人があるの・・・?
中国地方の俺は大阪まで行くのがしんどい

 
172 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 17:37:04.40 ID:AZe6jbkl0
バイトとかならそりゃ数ありまっせ
フリーターでのんびりやりたいなら都会のほうがいいかもね



 
【田舎のバス】
http://youtu.be/jpGTrCmdpPI
田舎暮らしに殺されない法 (朝日文庫)
田舎暮らしに殺されない法
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 00:32 | URL | No.:467899
    だいたいあってる
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 00:52 | URL | No.:467906
    実際は家の手伝いとか色々やっててニートっぽいようでニートっぽくないただの無職
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 00:55 | URL | No.:467908
    実家は田舎の23区民だが、東京も田舎も
    一部の人間以外は、大して良い仕事は選べんよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 00:58 | URL | No.:467910
    田舎でひきこもりやってたが
    爺ちゃんの会社があるから都会出てきたら仕事やらされて無職とひきこもり卒業できたわ
  5. 名前:  #- | 2012/01/18(水) 01:02 | URL | No.:467913
    そこそこな田舎と 最終集落と ごっちゃになってんぞ。
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 01:04 | URL | No.:467914
    36 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 14:58:18.07 ID:CIH+eEbp0
    近所のババアとか俺が家の前通るたびに窓越しにガン見してて怖いわ


    まんまこれやられた
    いちいち無職気にしてる主婦って暇なんだな
    無職の俺が言えた事じゃないが
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:07 | URL | No.:467917
    なんとなく期間工で金ためてから
    都内でフリーターしながら就職活動しようかなと
    考えていたんだけどどうかな?
    大学代都内だったから、都内で働きたいんだけど、地方から都内への就活は無理ありすぎた
    企業側は地方からってだけで基本的に書類で跳ねるしなぁ

    ところで上のレスにあった「大切なものが無くなる」ってなんぞ?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:09 | URL | No.:467918
    面接場所が僻地とかやんなるな

    田舎は若い労働力欲しかったんじゃないのかよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:10 | URL | No.:467920
    >>13
    九州の田舎だがこれは本当によくあるわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:14 | URL | No.:467922
    >>118は妄想語りすぎ
  11. 名前:あしは #- | 2012/01/18(水) 01:22 | URL | No.:467924
    よその家庭の不幸ネタを生きがいにしてるババアが多すぎる
    田舎だし馬鹿だから時間の潰し方を知らんのだろうな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:28 | URL | No.:467926
    あるあるすぎて涙出てきたわ…
  13. 名前:あ #- | 2012/01/18(水) 01:47 | URL | No.:467928
    他人の不幸が生き甲斐のババアって
    ν速民と気が合うんじゃね??
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:48 | URL | No.:467929
    ※10
    だよな、コンビニとかどこも変わらんわ
    全国同じように入荷すんだから品だしの時間帯は激務
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:50 | URL | No.:467930
    田舎じゃ車ないと通勤なんてできないぜ
    免許なしは首ないのと同じ扱い
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:55 | URL | No.:467931
    時間がたつほど田舎のニートのほうがみじめになるぞ
    20代で結婚しないと白い目で見られだすしどいつも授かり早い
    無職とか以前にご近所付き合いで会合とか出ないとすぐ変人あつかい
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:58 | URL | No.:467933
    20代前半だけど同感
    同い年どころか年下で子持ちとか珍しくない・・・
    ただし皆ブルーカラーとか土方とか
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 01:59 | URL | No.:467934
    プー太郎って言わないと通じない
  19. 名前:  #- | 2012/01/18(水) 02:06 | URL | No.:467936
    おれ東京から田舎に引っ越した時>>118と同じ事考えてたの思い出した
    競争がないからこれでいいんだろうなと割り切れたが
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 02:06 | URL | No.:467937
    田舎は元々農家こよみで一年回っててそれが
    役場こよみに変わってた現実があるわけで。
    農家ジジババは平日昼間でも暇だから
    うろちょろしてるよ。

  21. 名前:  #- | 2012/01/18(水) 02:11 | URL | No.:467938
    これから田舎に引っ越すのに・・・怖くなった
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #whh3PLXc | 2012/01/18(水) 02:12 | URL | No.:467939
    向かいの家のリタイア婆さんは朝から日没まで外を見てるぞw
    お陰で土休日と平日は19時以降しか外出できんw
  23. 名前:あ #- | 2012/01/18(水) 02:21 | URL | No.:467942
    物価高いのに給料安いのがきついわ
    通勤手当てないとこもマジで多い
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 02:28 | URL | No.:467944
    ババアも無職の癖になw
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 02:38 | URL | No.:467947
    職業:家事手伝いが大きな顔してる。
    同じ無職だろうが。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 02:44 | URL | No.:467949
    田舎は物価安くねーよ
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 02:56 | URL | No.:467950
    >>125が言ってるように、
    田舎での無職ニートは、実はそう辛くもないと思う。

    それよりも才能や夢ある人間の邪魔をするのが最悪。そういう人達が、一番居心地わるいと思う。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 02:58 | URL | No.:467951
    田舎は家賃安いけど自動車の維持費でプラマイ0だろ
    まともな仕事は無いし、給料安いし、娯楽は無いし、世間が狭いのでやってられない

    実家の都合で地元に帰ってきたけど
    ハロワと市役所の両方でここに大卒の求人は無いって言われたw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 03:13 | URL | No.:467952
    専業主婦は実際無職に入るんだよな
  30. 名前:。゚(゚´Д`゚)⊃[無職歴1年半] #- | 2012/01/18(水) 03:34 | URL | No.:467955
    和歌山のハロワ求人も
    看護師、美容師、介護、建設ばっかり
    県外の求人応募したら近場の人がいいだってさ
    我慢しろよ雇用主( ゚д゚)、ペッ!

  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 03:37 | URL | No.:467956
    田舎って監視の目がたくさんあって大変だな
    大阪に住んでるが周り変人ばかりで逆に心地よいぜ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 03:42 | URL | No.:467957
    14
    全国を旅行で周ってるけど、田舎のコンビニはレジが楽そうだよ。
    ちょっとくらい油断しててもレジに行列できないし。
    都心のコンビニはレジのヘルプが数十秒遅れただけで7,8人の行列になる。(通勤時間帯や昼休み)
    田舎と違って店が狭い上に客がウロウロしてて品出しもやりにくそうだしな。
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 03:54 | URL | No.:467961
    >>127
    監視してるんだよ
    噂の種が拾えるからね


    ないわ
    部落と田舎ごっちゃになってるやつ多すぎだろ
  34. 名前:名無しビジネス #brXp5Gdo | 2012/01/18(水) 04:24 | URL | No.:467963
    バイトしないかと誘われて行ったら一円も貰えなかったとかザラにあるからなw

    ※33
    田舎のジジババの情報収集能力なめんなよ。

    ○○さんの家は昔は××をやっていたがその後■■の仕事をはじめた。息子さんは△△大学にいって$$社に就職して、結婚して子供がX人、今はhogehogeに住んでる、娘は&&社に勤めてる人と結婚して、旦那はどこぞの支店長になったらしい、とか普通に知ってる。

    そして、そんだけ家庭環境から生い立ちからなにから知ってるくせに、葬式に行くほどの知り合いですらないんだからな。
    いろいろおかしいぞ、田舎は。
  35. 名前:  #- | 2012/01/18(水) 04:36 | URL | No.:467964
    やっぱり電力会社関連の求人は条件いいわ
    一般事務で額面16万
    交通費実費支給(上限なし)
    ボーナス四ヶ月分

    まぁ、求人一人に70人応募でまだ増えそうだけど・・・
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 04:44 | URL | No.:467966
    だいたいあってるが、店員の愛想は間違いなく田舎>>>>都会だろ。学生バイトは除く
    たまに店員と常連客の馴れ合いが酷すぎて他の客が放置される場合もあるが

    農協のバイトして初めて田舎ネットワークを実感した
    あいつら挨拶ついでに人んちの内部情報を喋る喋る。常時パパラッチに狙われてるハリウッドスター並に過酷だわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 05:24 | URL | No.:467970
    統計では田舎のほうが給料低いうえに労働時間も長い
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 05:29 | URL | No.:467972
    皆で練炭オフでもしようか
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 05:36 | URL | No.:467976
    俺のとこの田舎は農家じゃないせいかとくにネットワークないわ
    ハロワにあるのが介護職ばっかはそのとおりだが
  40. 名前:名無しさん #- | 2012/01/18(水) 05:50 | URL | No.:467978
    1に貼ってあるニート島耕作の画像は
    漫画「よんでますよ、アザゼルさん」からだな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 07:14 | URL | No.:467982
    田舎のハロワはマジで「正社員募集時給650円」とかあるからな・・・
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 07:38 | URL | No.:467986
    田舎まじで生理的に無理だわ
    閉じた価値観、個性を排除する風潮、寛容のなさ、少ない娯楽と趣味、etc...
    今思えば大学のサークルもどこもこんな感じだったな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 07:42 | URL | No.:467988
    田舎の物価が安い なんて大嘘つくなよな
    地元の特産品以外はなんでも高くて品悪いのに
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 07:46 | URL | No.:467990
    若いうちに結婚してた女子の離婚して地元に出戻ってくる率の高さは異常
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 07:49 | URL | No.:467991
    田舎は底意地が悪いから。
    とにかく陰湿。
    もう実家には戻りたくない。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 08:05 | URL | No.:467992
    *32
    田舎はその地域のコミュニケーションがすごい大事だから、いろいろ面倒だよ
    一度でもジモティ共から外れてる人生送れば、今やこの先がマトモでも後々まで言われる

    都会のレジ打ちは忙しないし、DQN客率が半端ないが嫌な思いはそのときだけ

    最近の田舎は、待ち合わせ&病院の待合室的なコミュ場所としての扱いのコンビニになってるから、逆に人間関係に疲れるよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 08:11 | URL | No.:467993
    ※37
    年休8X日とか9X日とかが当たり前だしな
    100日越えているだけでも田舎としては優良なのかもしれない
    120日位あるやつはまず介護か看護だ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 08:27 | URL | No.:467995
    田舎のババアどもがやたらと車に詳しいからなんでだろうと思ってた。
    車のほかにステータスシンボルがねえんだなと思ってたら、あいつら駐車している車で家族構成から在宅、来客すべてチェックしてやがる。
    お互い情報交換しやすいように車種やら価格やらに精通してんだ。
    近所のお宅の新車の価格で収入や退職金の値段を予測したり、見かけない車を見るとそこの子供に恋人ができたかとか探りを入れたりしている。
    田舎怖い。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 08:41 | URL | No.:467996
    都会は稼げるかもしれんけど
    その分金掛かるからな
    家賃は最悪2倍かかるし食費もかかる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 08:55 | URL | No.:467999
    そういや田舎のばあちゃんが2km圏内のニート把握してて驚いたな
    そいつらの親は買い物行くにもコソコソしてるらしい
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2012/01/18(水) 09:05 | URL | No.:468000
    うちの親戚の伯父さんちのお婿さん、朝に犬の散歩させる以外はずっと家の中。もう40超えてるし、大丈夫かって、俺んちでも噂になってる。
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 09:08 | URL | No.:468001
    実家住まいでイマイチ危機感の無い奴が多い
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 09:27 | URL | No.:468004
    自転車で1時間以内に都内へ入れるうちの県は田舎に入りますか?
    求人を見ても>>42+配送や営業、新聞配達ばかりで全て要普通免許だぞw
    無免許の俺には仕事を選ばない以前の問題だorz
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 09:50 | URL | No.:468010
    >>107
    今現在実家ニートだがまさにこれ。
    3月までにはなんとかしたいんで、都内出て一人暮らしで自分を追い詰めつつ仕事探そうかと思案中だわ…。
    ただ、今持ってる車どうするかだよなぁ…。

    しかしながら、田舎の情報網と陰湿さは異常。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 10:14 | URL | No.:468015
    1番近くのハロワまで車で一時間半かかっちまう。
    田舎のニートは外出られないだろ、スーパーもみんな行くとこ同じだしコンビニも無いしお菓子も買いに行けない。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 10:15 | URL | No.:468016
    しょうがねーな、みんな自分の目線になって物言って!
    一度低姿勢になってみ、みんな優しいし親切に世話してくれるよ。
    それと田舎の神は誰だか知ってるの? 市長でも知事でもないよ、 選挙時の票の取りまとめ役は誰!?
    書かなくても分かるだろ。周辺地区にあるICでも自動車関連の大企業でも入れてくれるよ。
    後は本人のやる気だけで数ヵ月後には正社員だよ。
    田舎とか都会とかの世の中の仕組みを少し知ったら!
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 10:27 | URL | No.:468021
    田舎は現役ニートじゃなくても差別されるからな。
    無職だったのはもう7年以上前なのに、未だに挨拶しても無視されるし、白い目で見られてる。
    実家出たくても通勤に必須の車ローンのせいで金銭的に出れない…。

  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 10:30 | URL | No.:468022
    車通勤なのは構わんけど、通勤に掛かるガソリン代が満額出るかというとそうでないから泣ける

    でもまあそんなのはマシな方で、酷い所だと会社の駐車場使うのに駐車料金取るとこもあるらしい、田舎で車通勤必須なのに
    もっと酷い所だと営業で外回り仕事なのに社用車じゃなく自分の車でガソリン代もメンテ費も自分持ち(保険営業に多)とか
  59. 名前:名無しビジネス #Q2uDoHQQ | 2012/01/18(水) 10:48 | URL | No.:468026
    日本に限らず中国でも韓国でも田舎は無職が多い。
    そりゃそうだわな、仕事ねーし、消費者レベル低いしで負の連鎖なんだわ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 10:51 | URL | No.:468027
    お前らどこに住んでるんだよ…
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 10:53 | URL | No.:468028
    芥川賞受賞の田中さんの取材会見、
    スカッとしたよな
    福岡の田舎町、30歳越え、無職。

    記者「住人の皆さんはとても応援してたそうですが」
    田中さん「いや、それは嘘ですね。あの人たち
    僕のこと嫌ってましたから。」
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 11:16 | URL | No.:468033
    ※61
    あんた読んでねえじゃん! 下関って
  63. 名前:名無し #- | 2012/01/18(水) 11:17 | URL | No.:468034
    トヨタは知り合いが言ってて、半年で契約だった。よくとしの税金高杉てないてた。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 11:20 | URL | No.:468035
    新参でも常識や習慣・風習を積極的に学ぼうとする人には
    とっても優しいし寛容だしごはんはくれるしおかしはくれるしおさけもあばばばwwwww

    ただただ郷に入っては郷に従えができない人はかんぜんにしぬ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 11:31 | URL | No.:468038
    田舎も大都会も両極端なんだよな・・。
    浜松在住だが、このクラスの地方都市が一番居心地いいと思う。

    田舎でプライバシー皆無の中、生きていくなんて無理だし、かといって東京の糞高い家賃に、満員電車で務めるなんて絶対無理。
  66. 名前:ななし #- | 2012/01/18(水) 11:31 | URL | No.:468039
    うちなんて 近所からよく覗かれる。仕事行く時間に窓から覗かれ 私の帰宅時間に用もないのに出てきて じろじろ見てる。ちょっと遅く帰ってきたら 遅かったねとか言われるから 私の帰ってくる時間よくご存知ですねって言ったら ふじこになってた。うちは 他人に興味がないから よくわからん。忙しいから人にかまってられん。
  67. 名前:名無しさん #- | 2012/01/18(水) 11:41 | URL | No.:468043
    ニートだけど都会住み
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 11:50 | URL | No.:468044
    そもそもハロワ行って求職活動してるならニートじゃないでしょww
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 11:52 | URL | No.:468045
    近所の糞婆がらみの悩みを、結構みんな持っていて、なんか安心した。
    俺だけかと思ってたぜ。

    思うんだが、爺はそこまで陰湿なのはあまり出くわさないんだが、婆はしょっちゅう見かけるんだよな・・
    女の方がやっぱ陰湿だわ
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 11:53 | URL | No.:468046
    >>42
    お前の考え方自体がその書き込みのまんまじゃねーかw
    うまく馴染めてるんじゃね?w
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 12:17 | URL | No.:468051
    お前ら田舎の無職を馬鹿にしてなんか気が晴れるの? だったら幾らでもどうぞ!
    都会ではサービス業のバイトばかりじゃん。都内の学卒ニート、
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 12:20 | URL | No.:468053
    九州・中国地方の人間は大阪に来ても職につけず
    西成に行って生活保護をもらうゴミになりさがるのが多いから来て欲しくない・・・

    大阪市西成区の生活保護受給者の出生地

    北海道・東北…5%
    関東・甲信…6%
    東海・北陸…9%
    大阪府…19%
    大阪以外の近畿…15%
    中国・四国…20%
    九州・沖縄…22%
    その他…3%
  73. 名前:元武将 #- | 2012/01/18(水) 12:31 | URL | No.:468056
    ニートってぐらいだから家に何も金いれてねーんだろ
    別に実家に固定して住めってわけじゃないんだから
    都会に行って働けよ
    もったいないぞ
    どうせ働くんなら若いうちから始めた方がいい
    いろんな可能性を自分で選択して潰してるのに気づけ
    社会も悪いかもしれんがそれに負けてる自分も悪いぞ
    他人に出来ることは自分にも出来る
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 12:36 | URL | No.:468059
    昼までに雨戸を開けないと「○○さんとこの雨戸が開いてない、どうした?」て爺婆が突撃してくるし
    従姉妹が顔見せに来ただけで「○○さん家の息子が女を連れ込んでる!」て近所中の噂になるし
    今は地元を離れてるけど、精神的にすごく楽になった
    田舎のネットワークって年寄りにはいいのかもしれないけど若者にはきつい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 12:40 | URL | No.:468060
    被災地のニート、無職はいまどうなってるんだろう?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 13:02 | URL | No.:468061
    米72
    ありがとう、それ正確なのかな。
    だけど他所の地区では助けてもらえないからみんな刑務所に行くか大阪に行くのでしょ。
    ほんま人情の街じゃん。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 13:23 | URL | No.:468064
    世間知らずだった中学生の時
    噂好きで有名なおばさんにどこの高校を受験するのか聞かれて
    みんなに知られるのが嫌で
    そういう噂をするのはやめて欲しいと言ったら
    次の日には「噂をやめて欲しい」と言ったことが噂になって広まっていた
    母親にはおかしなことを言うなとヒスられたし
    あそこの娘ははねっ返りだ何だと、大人になった今でも言われる
    田舎のこういう所が本当に嫌だ
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 13:27 | URL | No.:468065
    田舎で安いのは家賃くらいだ
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 13:35 | URL | No.:468066
    田舎に残った兄弟従兄弟は全員結婚して子ども居る。離婚した奴も居るけど。
    逆に自分を含め都会に出た従兄弟は30過ぎても誰も結婚していない。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 13:43 | URL | No.:468068
    田舎のハロワ

    正社員
    契約社員
    契約社員
    パート
    パート
    パート
    正社員
    契約社員
    パート
    パート
    パート
    パート
    パート
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 13:49 | URL | No.:468069
    田舎の人って通勤時間の条件がやたら厳しいよね
    片道1時間!遠い!ムリ!みたいな感じ

    東京じゃ片道1時間半~2時間超(しかも電車で座れない)も珍しくないのに
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 14:03 | URL | No.:468073
    なんでもいいからおまえら働け!
    働かないなら市ね。酸素の無駄だ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 14:14 | URL | No.:468076
    No.468069
    >田舎の人って通勤時間の条件がやたら厳しいよね
    >片道1時間!遠い!ムリ!みたいな感じ


    田舎と都会じゃ通勤環境が全く違うからな。田舎の通勤一時間と都会の通勤一時間は全然違うぞ。
    つか田舎の電車車両だって通勤通学ラッシュは座れねーよ。
    一時間の本数と車両数が少なすぎる。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 14:26 | URL | No.:468080
    そもそも車ないのに仕事とか無理じゃね?って思ってしまうのが田舎たる所以か
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 14:47 | URL | No.:468084
    田舎の就職は実家住まいを優先して、一人暮らしを敬遠する傾向があると思う。特に女性。
    身持ちが悪そうとか、どこの人間かわからなくて怖いとか。
    実際に職場のジジババが話してたことだけど。
  86. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 15:06 | URL | No.:468088
    80
    それ都会でも一緒
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 15:34 | URL | No.:468092
    電車で座れないってことは無いね1日片道5本だけど
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 15:36 | URL | No.:468094
    もう国として落ち目なんだなあってつくづく思う。
    つうか戦後半世紀で発展しすぎたんだよ。
    そうとう無理して、やせ我慢して、それで今の惨状。
    飛ばしすぎて、ガス欠。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 15:43 | URL | No.:468096
    82
    この国が発展途上国ならその言い分も通じると思うんだが。内戦でもしてインフラめちゃくちゃにすればいんじゃね?
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 15:49 | URL | No.:468099
    田舎のベットリした人間関係って、これからも続いてくのかね
    今の10代20代が爺さん婆さんになっても変わらないのかな
    年寄りになった自分が、他人の生活に首突っ込んで楽しんでるなんてとても想像できないんだけど
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 17:22 | URL | No.:468111
    2>玄関に葉っぱ
    自分の畑から採ってきたか、知り合いの差し入れだと思われ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 18:02 | URL | No.:468116
    ※77
    どこの学校受けるかくらい言ってもいいんでは?
    その内分かることだし、
    普通は適当に底辺校名言っとくけどもう何もかも分かってるから、
    出来る子はずばり学校名言われるし、いらぬ性格診断?されたね!
    育てにくい子で母ちゃんは可哀想、
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 18:51 | URL | No.:468124
    ttp://www.pref.nagano.jp/nousei/nouson/ninaite/sinkitop.htm

    長野県による新規就農支援 多分ここにいる奴らには務まらないとは思うが
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 18:51 | URL | No.:468125
    都内から少し離れれば、家賃も安い。
    公共交通手段はたくさんある。
    外食は高いが、肉野菜とか値段遜色なかった。


  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 19:36 | URL | No.:468128
    食費は絶対都会の方が安く済む。田舎は競争が無いから高い。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 20:23 | URL | No.:468144
    ウチの近所は大体共働きで忙しいから、あんまり繋がりはないな
    近場に働き口もないド田舎だとそうもいかないんだろうけど
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 20:47 | URL | No.:468165
    ちょっと前までは田舎で目立つのはパチンコ屋ばかりだったが
    今は特養やらなんやらの老人ホームばかりだな
    それも実に立派な建物の

    あれで税金対策しつつ、雇う若者は薄給でこき使うわけか
    資産家に生まれたらマジで勝ち組だな
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 20:52 | URL | No.:468170
    中途半端に都会な地方都市くらいがちょうどいいんかな?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 21:03 | URL | No.:468182
    米97
    その通りですね。携帯も圏外になるようなとこにすごい立派な洒落た建物。
    玄関脇にはタクシーが3、4台常駐してるし。うちもあんなとこ住みたい !
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 22:19 | URL | No.:468230
    ※82
    お前だよ、お前。
    平日の昼間にネットしてる暇があるなら働けバカ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 23:03 | URL | No.:468254
    福島のニートだけど、仕事なさすぎw
    原発作業でも逝くしかないのか‥.
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 23:26 | URL | No.:468267
    都市部の人間ならがんばって外出すれば自分の好きなアニメとかの店があるけど、田舎は皆無だからな
    ニコ動見て一日終わりとかが続くとホント気が滅入るぞ
  103. 名前:名無しビジネス #S6hFmIps | 2012/01/18(水) 23:26 | URL | No.:468269
    群馬南部なら普通に大丈夫そうだな、そこそこの地方都市あるし
    ここで出てくるような田舎ってマジでどこの秘境だよ
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/18(水) 23:50 | URL | No.:468278
    俺も田舎だけどこいつらのところとレベル違うな
    町内で俺のこと知ってるババアは親戚と同級生の親数人ぐらいだわ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 00:41 | URL | No.:468298
    地元で救急隊(24時間勤務後24時間非番その後公休)だった時に近所で無職だと思われてた時あったw
    自治会の掃除に無職の息子さんを出しなさいと言われたらしくて、かーちゃんマジ切れしてたw
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/19(木) 09:20 | URL | No.:468576
    底辺職ほど給料高くすべきだよね
    介護だったら月30万、農林漁業だったら35万、土方30万
    消費税あげるんだったらみんながやりたくない仕事が
    金銭面からも尊敬されるように、ここに投入すべき
    それとパチンコ屋の時給高すぎ
    こっから税金とりまくれよ民主党!!
    支持率あがるぞ!!!!
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 10:55 | URL | No.:468613
    もう田舎は山に還すべき
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #E6tapbHM | 2012/01/19(木) 11:03 | URL | No.:468617
    米106
    それだと、「みんながやりたくない仕事」が、「みんなのやりたい仕事」に変わるだけだよね。
    たしかにパチンコ屋さんの店員は、それなりにきつい仕事だが、それ以上に時給は高いと思うよ。
    それに気付いたなら、明日からはボラれる側ではなく、ボッタクる側に移ってみてはどうかな?

    俺も子供ができてから田舎に引越してきたが、だいたいここで言われているような雰囲気は感じるよw
    まぁ、情報源が少なくて無知な分、警戒心が強いだけだと思うんだ。
    確かにコミュニケーションの入り口はかなり不愉快な思いをするが、それでも笑顔で”器のでかい気さくな人物”を演じれば、あとは色々役に立ってくれますよ。
    だってよく考えてみ?田舎のお年よりは、愛想が良くてオシャレな都会のお年寄りの何倍も、高額な健康食品を買ってしまうような、純粋な人種なんだよ?
    第一印象が悪いからって自分から壁を作ってしまうような奴は、はっきり言って人の使い方を分かっていなさすぎですよw
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/19(木) 12:00 | URL | No.:468640
    ※108
     なんか平気で人を騙す詐欺師の素養があるな君

     都会でも人の悪口やら噂やら好きな連中はたくさんいるよ
     田舎は土地や自然は広いけど人間関係は狭いってだけでどこもおんなじ人間だよ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 12:17 | URL | No.:468652
    うん
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 13:02 | URL | No.:468675
    るろうに島耕作でもええで。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 16:08 | URL | No.:468769
    都会でも昔から住んでる人達がいるところは人間関係田舎と変わらんよ
    入れ替わりが激しいと近所付き合い無くて楽だけど

    家の都合で2月に東京での仕事辞めて田舎の実家に帰って無職になるわ・・・
    マジ憂鬱
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 17:42 | URL | No.:468849
    ニートとか無職って、何かにつけて「出来ない理由」を作って、仕事しないよな・・・・

    仕事がきつい
    場所が遠い
    資格が無い
    無職なんだから、とりあえずなんでもいいからやったら?ずっと家に居るとおかしくなるよ?
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 23:33 | URL | No.:469004
    折角引き篭もって時間たっぷりあるんなら
    株なり為替なりやればいいのに
  115. 名前:  #- | 2012/01/20(金) 01:30 | URL | No.:469053
    オレ、夜勤が多いから周りからは無職扱い。
    でもいいんだ、本当は働いてるから。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 10:36 | URL | No.:469151
    田舎のが絶対にいいぞ、都会はもっとキツい
    ※7
    体の一部だよ、病院行かせてくれないしな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/22(日) 07:03 | URL | No.:470248
    平日の昼間の住宅街歩いてみな、誰もいないし、いてもお年寄りばかりで若者子供いないし、喪失感というか、焦燥感みたいなのに駆り立てられて、発狂しそうになるよ…快晴の日だと尚更






  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 12:50 | URL | No.:471579
    本当に車がないと就職できない、滅多に受からないからねぇ。
    職歴、学歴云々より車という交通手段があるかないかで面接受けれるかどうかが決まる。
    電車通勤とか公務員かごく一部の会社じゃないと無理だね。
  119. 名前:774 #- | 2012/01/26(木) 15:05 | URL | No.:472096
    田舎で通勤1時間かかる勤務先とはさらにド田舎の言葉も違う生活習慣も違うワンダーランドで、見知らぬジジババに囲まれて早朝から肉体労働だから辛いんです
  120. 名前:亦野正雄 #KtOtvm9U | 2012/01/30(月) 13:37 | URL | No.:474578
    ダイリンのニーと社長とか言われる私はマシな方か・・・
    ( ´∀`)フハハハ と笑われるが
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 22:56 | URL | No.:476863
    田舎の経済はオワコンだから、無職は全然珍しくない。無職でも堂々と人付き合いしていれば何も不振がられない。ヒキは噂のネタにされるけどね。
    仕事についている奴の大半は、家業で農家や漁師や親の店。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/07(火) 03:31 | URL | No.:479822
    株為替って資金ないとできなくないか?w

    前向きに生きてりゃ良いと思うよ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 15:04 | URL | No.:485604
    昔の日本じゃ、田舎が出稼ぎに都会なりに来る。
    現在でも、このような状態でしょ。

    内地に雇用生まれてるけど、まだ都会ほどでは無い。

    とりあえず、出稼ぎに行け。
    仕事無い無いは、昔からねーよ!
  124. 名前:名無しの萌さん #JalddpaA | 2012/02/25(土) 14:34 | URL | No.:490044
    都会というか街もきついぞw

    大阪とか仮にも日本で指折りの都市なのに
    民主党のおかげで失業登録が数百万人

    しかも一番多いのが30代~40代

    工場でフルタイムで肉体労働させられて
    休憩時間何それ?って扱いで脱水で死にかけて
    もらえる給料は12万弱、そっから保険交通費が自腹
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/27(月) 15:08 | URL | No.:490969
    つか、新薬の治験いけばよくね
    田舎に住んでたときそうしてた
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/10(火) 04:40 | URL | No.:516437
    都内ないし首都圏近郊に実家持ちが最強だよな。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/30(火) 17:56 | URL | No.:643530
    お前らみたいな気持ち悪すぎて頭の悪すぎる屑未満はさっさとタヒね(失笑)
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 15:19 | URL | No.:679856
    田舎の物価が安いとか
    いつの時代の話をしてんだよ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 13:31 | URL | No.:1201313
    >>77

    オラも若かりし頃、おばさん連中から
    「どこいってるの」攻撃をかけられて
    うやむやに答えてたらキレられたことがある

    第一、オラはあんたのこと知らないんだけどな

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4669-317b9921
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon