- 1 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:29:06.91 ID:ErVIqz4b0
- 一人で行くんだけど4日か5日くらい?
中国っていいイメージないのよね
何持っていけばいい?
- 2 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:30:14.69 ID:wiqDUQkti
- 正露丸
- 4 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:30:33.62 ID:ErVIqz4b0
- >>2
まじでかwww
- 6 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:31:04.25 ID:wiqDUQkti
- >>4
マジ
- 17 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:33:12.69 ID:61Jx3+d40
- 中華料理ってなんで大量に油つかうと思う?
まともに飲める水が少ないからスープ類や- 水を多く使う料理ができないから
- 水を多く使う料理ができないから
- 312 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 17:05:41.75 ID:BB3TIEFk0
- ちゃんと炒めた物しか食うな
3週間位立ったらなに食ってもいけるが、4,5日なら冒険したら死ねる位の腹痛がくる
- 218 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:31:03.55 ID:EAajBz2gi
- あと露天のものは絶対に食うな
薬品入ってたドラム缶で栗を焼いてた事例がある
- 193 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:21:18.04 ID:3kkeGjhW0
- 水は汚い ガチで汚い
三ツ星ホテルでも湯船にお湯溜めたら- 色の層が視認出来るレベル
- 色の層が視認出来るレベル
- 232 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:33:53.04 ID:078kjQcq0
- 水は絶対飲むな、ミネラルウォーター持ち歩け
胃腸が弱いのなら歯磨きもミネですることをお勧めする
買い物は絶対値切れよ
- 242 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:37:15.00 ID:1+V2CBN10
- 水ならこれな
普通にうまいよ- http://www.nfsq.com.cn/app/appOut.action
- http://www.nfsq.com.cn/app/appOut.action
- 46 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:37:25.13 ID:KxCvdNZLO
- 別に屋台でメシを食っても腹壊さなかった
ただ、水はペットボトルで常備しといたほうがベター
- 142 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/19(木) 16:08:03.71 ID:CoSEu5rz0
- ペットボトルの緑茶はくそ甘いから気をつけろ
- 45 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:37:19.20 ID:VsjM3QWi0
- ティッシュは箱で持ってけ
屋台の箸は使わず割り箸使え
麻婆豆腐は日本みたいに甘くないぞ
人をカメラで撮るときは一言断れ
拾い食いすんな - 55 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:38:50.56 ID:a454LCbd0
- 大きい店に行くなら問題ないけど
生野菜のサラダは食べちゃ駄目だな
高い確率で食中毒になる
中国は車が偉い国だから歩行者はひかれても文句言えない - 180 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:18:03.77 ID:sN8YT1oUi
- 背後に注意しろよ
電動バイクが多くて無音で走ってるから危ない - 156 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:10:25.32 ID:oQZCdBEA0
- びっくりするくらい空気が悪いからマスクしてけよ
黄砂と渋滞の排気ガスのミックスで街中が汚染されてる
- 27 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:34:26.33 ID:vYvSY67y0
- 中国のどこ?
- 37 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:36:12.34 ID:ErVIqz4b0
- >>27
上海かな?まだ決めてない
おすすめある?
レスからみたら行くなだけどなwwww
- 53 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:38:43.60 ID:vYvSY67y0
- 何をしたいかによる。
普通語話せなくて、小姐とにゃんにゃんしたいなら上海。
話せるなら好きなとこへどうぞ - 107 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:51:08.39 ID:KxCvdNZLO
- 上海の宿どうするの?
ユースホステルでも泊まるの?
- 109 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:51:52.86 ID:ErVIqz4b0
- >>107
旅行会社のツアーで行こうかと
- 30 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:34:40.87 ID:sN8YT1oUi
- カラオケでもいくのか?
- 44 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:37:16.12 ID:ErVIqz4b0
- >>30
カラオケググッたらエロい系みたいだけど
何なのあれ。
観光して遊びだけど10万持っていきゃ遊べるかな
- 112 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 15:53:56.55 ID:B98q6SvA0
- >>44
日本語で看板あるような
ネオンきらびやかなカラオケはなぜか可愛い娘が一緒に歌ってくれたりご飯食べされてくれたり
ホテルで送ってくれて
一緒に寝れたりしちゃうぞ - 141 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:06:52.73 ID:vYvSY67y0
- カラオケは初めてなら飲み放題がいい。
店に依るけど
大体300~500元+隣に着いた女の子にチップ300元
- 150 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:09:11.41 ID:B98q6SvA0
- ざっと調べたら飲んでカラオケは高くて600元
ボトル入れないなら200元プラス飲み代
連れ出すならトータルで700~1000元
詳しくは専門サイトか
コンビニエロ本のアジアンキングでも読め
- 173 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:15:55.60 ID:1+V2CBN10
- >>150
600元の店は高級だなw
クラブならセット200元から
連れ出しはもうちょい高くてショートロングある
KTVは種類があるが中式は高くつくから日式いけ
- 203 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:25:01.70 ID:mas1adrEO
- 自分はヨエンっていう中国庭園はかなり良かったよ。
- 後は上海に行くなら都心部目指すのが1番楽しいと思うよ!
- なんせあの街は世界でもっともパワーが集まってる国だからね。
ちなみにタクシーじゃなくて宅配バイク- みたいなのがあるからそれを乗るのをオススメするわ。
- スリルがあって楽しいよ。
ここで書き込まれてるようなカラオケはほとんどないし- 賭博行為も禁止。
- 後は上海に行くなら都心部目指すのが1番楽しいと思うよ!
- 206 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:25:51.36 ID:vYvSY67y0
- >>203
え?
- 224 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:32:02.15 ID:mas1adrEO
- >>206
- 実際ほとんどなかったよ。自分は万博後と前の
- 二回行ってるけど万博後はホテルのマッサージは細々とやってたし、
- カラオケは探すのに苦労したよ。民度も格段に上がってるって感じたかな
- 実際ほとんどなかったよ。自分は万博後と前の
- 228 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:33:01.28 ID:vYvSY67y0
- >>224
すまん、すまん。万博前後はね。
- 160 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:11:14.52 ID:KxCvdNZLO
- 現地で両替したほうが割がいいよ
BANK OF CHINAで両替できるから
不安だったら一万円だけ国内で両替して、残りは現地がいい
- 211 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:27:56.83 ID:1+V2CBN10
- 両替なら上海の空港でいい
銀行なんて日本人はわからんだろ
絶対両替屋は使うなよ
- 230 名前:中国 商社勤め:2012/01/19(木) 16:33:45.13 ID:ob9xpQut0
- 分っていると思うけどお金を替える時、パスポートを持参すること。
身分証明ができないとお金は替えられないからな。
- 304 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 17:01:15.59 ID:1+V2CBN10
- 宿泊施設を利用するには当然身分証明書が必要なんだが、
ラブホ的なホテルをご休憩で利用しようとした所、
そこのシステムが中国人のIDにしか対応してなくて困ったことがあるw
中国人は機転をきかせてサービスで対応したりは絶対にしてくれない
そういうルールです、できません。が全てのサービス業で基本
とにかくパスポートは肌身離さず持っておくようにね - 223 名前:中国 商社勤め:2012/01/19(木) 16:31:45.62 ID:ob9xpQut0
- 十元札はいっぱい持っといたほうがいいね。タクシーのるとき、
- 百元札を出すと舌うちしてくるときあるからなw
釣り銭をを出すのが面倒らしい。
- 百元札を出すと舌うちしてくるときあるからなw
- 236 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:35:02.36 ID:F7lNqmUw0
- トイレの紙が有料だった場所があったと思う
あと
中国語できないなら
出店で細かく出したほうがいいと思う
小銭パクられたって友達嘆いてた
- 253 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:39:51.81 ID:B98q6SvA0
- >>236
日本以外はトイレの紙は自己責任
お釣りは基本誤魔化されたりとぼけられるものだから
高額紙幣は使わない
お釣りはいらない払方が基本
目の前で電卓でやり取りする気合い
タクシーは日本ですら遠回りや誤魔化しはされる覚悟
世界で一番虚弱体質な日本人は
下痢と腹痛は友達だから自己責任で解決や回避をする
現地人が大丈夫な以上、悪いのは自分の胃腸だ - 261 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:41:58.68 ID:hTXnSDrb0
- 行ったことない奴の偏見とか妄想って怖いな
- 精神異常者レベル
- 精神異常者レベル
- 270 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:45:39.12 ID:B98q6SvA0
- >>261
あからさまな嘘以外は
間違いではないけどな
盛って話されてるけど - 125 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:00:28.44 ID:KxCvdNZLO
- こう見てると、みんな中国旅行にビビりすぎな感じがするな
- 268 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:44:50.45 ID:3kkeGjhW0
- 気に入ってて凄く高い服とかは持っていかない方がベスト
- 洗濯すると間違いなく色が付く(水が終わってる的な意味で)
洗濯しなくても空気が汚すぎるしあまりにも綺麗な身なりで居るのは色々と面倒
- 洗濯すると間違いなく色が付く(水が終わってる的な意味で)
- 241 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:36:20.49 ID:078kjQcq0
- まさかしないと思うが、荷物で場所取りとかするなよ
- 249 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:38:51.16 ID:2lkgIEYBi
- ホテルの金庫は信用するな
従業員は番号がわからなくても開けられるみたいだしな
俺の友達は部屋の金庫に予備のお金とネックレスを入れてたら、両方とも盗まれた - 330 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 17:29:06.50 ID:Fe2ap+LQ0
- 95割は中国行ったことも無く、やれ反日だ爆発だ地溝油だみたいな
ネットに吹きこまれた情報だけを延々と繰り返す輩ばっかりだが
インドや南米、アフリカ地域に比べりゃ、中国旅行なんてどうという事ないさ - 227 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 16:32:59.61 ID:1IczLZiP0
- あらゆる状況で財布を出す度に、いま自分はカモられるてるんだと意識すること
視界に映ってる全員が、10秒でも隙見せたら根こそぎ盗んでいく輩なんだと意識すること
仕事で1年ちょいいたけど価値観変わったわ
まぁパックの数日ツアーなら普通の海外旅行感覚でもいんかな
- 【上海 夜景散策】
- http://youtu.be/_zY24DD2rg4
歩く上海
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2012/01/20(金) 13:41 | URL | No.:4691891?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 13:53 | URL | No.:469195荷物で場所取りとか取って下さいと言っているようなものだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 13:54 | URL | No.:469197パスポートは肌身はなさず持ち歩くのが基本だが、やむを得ず他人に渡さなければいけない場合はきちんと確認すること
これは中国に限らず世界中どこ行っても同じ
あとはここでも読んどけ
tp://blogs.bizmakoto.jp/idea-marathon/entry/4033.html -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:00 | URL | No.:469201親日の台湾だって行くとこミスると危ないし、何より日本人は海外旅行先に対しての危機管理なさすぎるから
海外旅行不慣れな人間は下手げにノープランで行くより旅行会社のツアーで行くのが間違いないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:03 | URL | No.:469203義理の父が上海で仕事してるけど、あんなだらしない人間がノホホンとやってけるんだから上海の都心あたりは平和なんではないかと思う。
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/20(金) 14:07 | URL | No.:469204中国に行くときの注意点: 中国には行くな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:10 | URL | No.:469205行かないのが1番良いよ、あんな国は。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:11 | URL | No.:469206海外で言葉が通じないから何かトラブったら面倒
トラブらないように警戒心を強めに持つ
この心がけさえ守れば、十分に楽しめると思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:15 | URL | No.:469207店員がめっちゃ高圧的なのでキレないように
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:15 | URL | No.:469208JALパックおすすめ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:17 | URL | No.:469209日系企業の出張で行ってる奴の中国の評価は高めだけどハッキリ言って当てにならんよ
中国人でも高学歴で偏見の無い奴はいる
でも街に溢れてる大半はレス通り池沼だらけだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:17 | URL | No.:469210行くな
-
名前:名無しビジネス #eBsnqR1g | 2012/01/20(金) 14:24 | URL | No.:469212中国では新種のエイズが蔓延してるの知らないの?
行くのは勝手だが、お願いだから帰って来ないで欲しい。
ttp://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1234931 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:26 | URL | No.:469213中国に限らず海外は十分気をつけないと
-
名前:sage #otN4DbeQ | 2012/01/20(金) 14:27 | URL | No.:469214上海は観光客向け詐欺がやばい
特に南京東路のお茶詐欺はひどい
中国の女の子二人が「記念写真撮ってください」とか言いよってきて、
撮ってやると「日本語勉強してるんです一緒に話しましょう」と言い喫茶店に連れ込まれる。
そのあとは勝手に飲み物注文してきて、缶詰めにしてお茶一杯に500元とかふんだくるそうで。
30人ぐらいで行ったけど半分の人が引っかかってたなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:28 | URL | No.:469215トンガンのカラオケ持ち帰り泊りで800元だった
ゴムは日本からもって行くこと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:29 | URL | No.:469217青信号だからって油断してると轢かれるな
向こうの青はこっちの黄色という認識 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:33 | URL | No.:469218仕事で重慶によく行くが、
事ある毎に反日運動の報道があるが、アレはただの祭りなので普段は問題は無い。
後、妥協して謝るな。
奴らは一歩引くと三歩踏み込んで来る。
日本みたいに一歩引いたら相手も一歩引くような関係は絶対に無い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:36 | URL | No.:469219中国だから、というより海外なんてそんなもん
旅行客はカモで搾取の対象なのが基本 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:40 | URL | No.:469221行くな!って奴はあれか?
ネットで何でも知った気になる知恵遅れか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:40 | URL | No.:469222店のサンプルでお土産を買って日本で開けて中身が
ちがう物が入っているが、落ち込むな、それが中国だ
ホテルの金庫はチップを中に入れる為にある、
ブランド物を身に付けて外に出たら帰ってこれなくなる -
名前:名無しさん #- | 2012/01/20(金) 14:41 | URL | No.:469223水道の水が飲んでも安全なのは日本くらいなもんだ
他国じゃ飲料水はペットボトルかサーバーが基本
日本に居る時はあのでっかい水のタンク売ってる商売が
「何馬鹿なことやってんだ?」と思ってたもんだが
海外だと必需品だったわアレ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:46 | URL | No.:469224クルマ優先だから信号のない横断は注意
ただ、ポジティブな性格の人間には合うかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:47 | URL | No.:469225田舎のシナ♀は愛嬌があって可愛いけどねぇ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 14:56 | URL | No.:469226マジで空気は悪いからマスクは必須
滞在2日目で喉破壊される -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 14:59 | URL | No.:469227これだけは注意
①帰国の日時をちゃんと家族に知らせておく
②一人では行動しない
③笑顔で近寄る奴は、ポン引きと思え
④ブランド物は身に付けない
⑤日本とちがい警察はあてにしない
⑥遺書を書いていけ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 15:05 | URL | No.:469231初めての海外なら一人はチャレンジャー過ぎる
まずは団体旅行か友達誘えよって思うが。
後はガイドブックとか人の多いとこで見ると
鴨だと近づいてくる悪い人間がどこの国にも
少なからずいるから日本語で話しかけられても無視しろ!着いてくな!絶対だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:12 | URL | No.:469232病気、怪我、得に交通事故には要注意。
日本のように救急車はすぐにこない。
運よく運んでくれても、病院についてもすぐには
診断してくれない。全てが前払い制度の国。
巨額金を積めば少しは別だが、日本人と解るれば
話はまた別となる。 -
名前:名無し #- | 2012/01/20(金) 15:13 | URL | No.:469233わざわざ貴重な金と時間使って
病気になって自分の身体を痛めつけに行くのか?
この親不孝者めが
母ちゃんはそんなあんたを産んだ覚えはないぞ。
もっと有意義な金の使い道を考えろ。
でなきゃ親にプレゼントするか寄付でもしろって
そして
自分をもっと大事にしろよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:15 | URL | No.:469234水に関しては合ってるよ。中国に限らず、東南アジアのベトナムやタイなんかも水道水はまず飲めない。日本が如何に上下水道整ってるかが実感できるよ。
正露丸はどの国に行くにしても持っておきたいね。あれってまじで便利だわ。いざという時に救われるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:16 | URL | No.:469235まず、空港を出たら女の子が写ったチラシを配ってくれるが、そこへ電話はするな!
ホテルから出たら『女の子、好き?』って声かけてくるから絶対について行くな! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:21 | URL | No.:469237ヨーロッパは食の安全性とかは問題ないだろうが、観光地のスリの多さは中国の観光地の比じゃないし、安全性に言及してもインド東南アジアの方が断然危ない
まあ海外旅行なんてそんなもんだよ
というか日本が特別なだけだな -
名前:32 #- | 2012/01/20(金) 15:23 | URL | No.:469238追加
交通事情は確かに中国のが危ないな
相手が譲ってくれるとは思わないことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:26 | URL | No.:469239そういや実際に中国行くまでずっとアンチやってたな、おれ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 15:29 | URL | No.:469241>>28
同意 日本人だと足元見られて診察の途中で追加料金
を請求される、支払わなければ、病死で済まされる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:32 | URL | No.:469242上でも散々言われているがマジで車には気をつけろ。あとカラオケは多分KTVっていうやつなら普通にカラオケ出来ると思う。俺は好乐迪しか行ったことないが日本の唄もあったりするけどあまり期待はするな。
それから水圧が結構ヤバい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:40 | URL | No.:469243行くなってやつが多くてワロタw
香港、マカオ行ったが面白かったぞ
あと中国人ってだけで毛嫌いしすぎ、会話してみなきゃわからんぜ
お茶は砂糖あり、なしがあるからよく見て買うべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:41 | URL | No.:469244貧乏旅行してた友達が中国行った感想は
万里の長城は凄かったけど空気汚くて写真が遠くまで写らない、だった
中国って元々イメージ悪いから悪くて当たり前って感じらしい
その中国より他の国の方がムカついたらしい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 15:42 | URL | No.:469245*33 ごめんさんずる
車にひかれたら周りの人が助けてくれると思うべからず
ひいた車に注意すべし、虫の息なら殺されると心せんと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:43 | URL | No.:469247佐賀茨城高松から売春秋航空で安いのだとガス代入れて往復2万円ほどで上海に逝けるんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:46 | URL | No.:469249アドバイスとしては
「内地」には絶対行かないこと
「観光地」でも裏通りには絶対行かないこと
財布は二つ用意しておくこと
体のどこかに小銭を隠しておくこと
パスポートとは死んでも無くさないこと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 15:50 | URL | No.:469250※20
お前は行ったことあるの?
俺は3歳、6歳は親と一緒に、11歳、15歳は一人で行ったがマジで最悪な国だった
親切にしてくれる他人全員に裏があって怖い
それに比べ台湾、香港は天国だった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 16:00 | URL | No.:469251マジレスすると、正露丸は現地の薬局に売ってる。
デザインも名前も一緒だからすぐに分かるよ。
必須であるのは間違いないが。
上海市内で日本語でナンパしてくる奴には絶対に絶対に着いて行くな。特に女。95割詐欺師だ。
特に日本に留学してたとか、日本語勉強してるとか言い始めたら150%死亡フラグ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 16:07 | URL | No.:469252※43
見た目同じでも中身違うんじゃね?
ちなみに今月もチベットの僧侶が3人焼身自殺した・・・
去年のを合わせると15人目だ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 16:11 | URL | No.:469253なんで中国なの??ツアー?安いから?
今、景気、悪いから危険だぞ、しかも寒いし、
多少高くても近くで良いじゃん、台湾おすすめ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 16:16 | URL | No.:469254確かに水にはびっくりしたな。
通りを渡る時、コツがわかるまでは現地の人にくっついて行くこと。危ないから。
町の人は意外と親切なことが多い。道をきいても必死で教えてくれたりする。ただし英語はディスイズアペンすら通じないと思え。
トイレはできるだけホテルですませておく。
女の子に色気は出すな。
あとはまあ、普通の海外旅行の注意事項を守ってりゃいいんじゃないかな。
ちなみに上海近辺だったら蘇州より杭州のほうがオススメ。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/01/20(金) 16:18 | URL | No.:469255ツアーなら、必ず値切るようにだけ心がければ、まあ大丈夫。
ティッシュと、できればウェットティッシュも持っていたほうがいい。
水は必ず持ち歩け、コンビニの1元くらいのでいいから。
あと、スリがめっちゃ多いから、カバンはできれば体の前に斜め掛けできるやつで。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 16:18 | URL | No.:469256>>43
43さん気を悪くしないでください
中国で市販されてるせい正露丸って本物? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 16:19 | URL | No.:469258>>43
まあ偽物の可能性は常にあるが、俺は飲んでたよ。
現地に住んでた時には。たぶん同じだった。
どうせ行くなら香港が良いよ。
あそこは大陸中国とは別物だからな。物価高いが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 16:40 | URL | No.:469259・移動には交通カード(ICカード)が便利、大きな駅なら必ず売ってる、地下鉄・バス・タクシー何でも使える
・両替はホテルでやる、ホテルの両替は中国銀行の出先なので市中と一緒
・夜遊びたかったら虹橋いけばいくらでもある、最初はねるとんとか老舗日式大手でいいんじゃないか、間違っても中式に入るな
・呼び込みは全部ぼったくり、ちゃんとKTVいけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 16:42 | URL | No.:469260みんな上海行ったことないからそういえるんでしょ?
それか相当低レベルなところとまったかだね。それなりにいいところ行けば全然清潔だし、そこまで危なくない。
注意点なんかiPhoneやらの高級品は見つかったらすられることあるからちゃんとしまっておくこと。あと路上はそんな高確率で腹壊さない。路上で店の物かおうとすると日本人丸出しだとぼったくられる。
それ以外は割と普通。
留学生で上海すんでるようなもんだからだからこれ確かな情報 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 16:45 | URL | No.:469261結論
行かないのが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 16:49 | URL | No.:469262中国なんて海外で言ったら難易度低すぎだよ
油断しすぎも良くないがビビる必要はない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 16:58 | URL | No.:469263暗くなってから歩道歩く時に、後ろに気をつけろ。
電動バイクが音も無くライトも付けずに走ってくるからびっくりするぞ。(別に引ったくりでも何でも無いが、かなり近くまで近寄らないと気が付かないからな) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 17:04 | URL | No.:469265注意
携帯、国際電話は必ずつながる用にしとけ
団体でもショッピングモールで迷子になる奴いたから
油断が一番危険、
あとは、シャンプーぐらいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 17:08 | URL | No.:469267大丈夫。ファイティングスピリットさえあれば楽しいよ。彼らはほんとに親しみやすいし。北京に2年住んでた俺が言うんだから間違いない。
困るのは病院ぐらいかな。病院はシステムが日本と全然違うので、先に日本語が通じる病院を調べていった方が良い。一人では整理券に並んだりしきれないので、中国人ですら友人同士で連れ立っていく。
なお、日本語が通じると言っても実際は通じないらしい(自分は中国人の病院に行った)ので、アレルギー(過敏)などの最低限の単語は知っておくべき。
あと、タクシーはぼったくりが結構あるのでそのたび喧嘩すること。助手席の目の前に「監督電話」と書いたシールが張ってなければ乗らないこと、何か問題があれば「ここに電話するぞ」と中国語か英語で言うこと。釣りのごまかしや偽札(最近は20元紙幣すら信じられない)が横行している。白タク(中国では「黒車」)には極力乗らないこと。身近に殺人事件が起こってたりもする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 17:10 | URL | No.:469268いつも思うんだがスレの330のように95割って言ってるやつはネタなの?本気で言ってるの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 17:13 | URL | No.:469269
横断歩道わたるとき注意な。中国は赤信号でも右折できるうえ右側通行だから、日本人の感覚からすると、横断歩道が青信号なのに車が逆方向から減速しないでそのままつっこんでくる状態。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 17:15 | URL | No.:469270まるで行ったことあるような態度のD:hTXnSDrb0の注意点見ようと思ったら単発w
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 17:18 | URL | No.:469271タクシーでぼったくりに遭っても絶対ケンカするな。
静かにレシートもらって降りろ。そこに運転手の登録番号があるから、それを苦情センターに通報すれば金が返ってくる。
下手にケンカして人気のないところに連れて行かれる危険があるので、中国人でもケンカはしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 17:27 | URL | No.:469272修学旅行で行ったけどヴィトンを1,000円で売り付けてくるおっさんの出現率が異常すぎて笑った
どこにでも居やがる
ご飯は普通においしかった。それ以上にお茶がうまかったなあ
しかしまた行きたいとは全くおもわなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 17:56 | URL | No.:469277俺は修学旅行で北京に行った事ぐらいしか言えれん・・・国際ホテルだったから普通に欧州の客もおったし
ホテル内の水は沸かしてから飲んでたなぁ。
特に腹痛はなかった。
あと、飯屋は基本外国人(特に日本?)向けか
料理はちゃんと上手かった。肉・野菜ばっかだったけど。 -
名前: #- | 2012/01/20(金) 17:58 | URL | No.:469278日本語のサービスが充実してるから、別に何も困りはしない。道歩くときは表の道だけ歩け、興味本位で裏の道とか歩くな。
あと財布は分かりやすいところに入れるな、スリが多い。てか日本の旅行者は警戒心なさすぎる、尻ポケットに財布入れてる奴とかキチガイとしか言いようがない。
まああとは食べ物とかに気を付ければ、楽しく過ごせると思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 17:59 | URL | No.:469279米61
1000円のヴィトン安過ぎwwwとか思ってるかもしれないが、それもっと値切れるよw
粘れば半額どころか4分の1以下にできる。
ただし、確実に偽物だから税関に見つかったら没収されるし逮捕もありえる。 -
名前:名無しのぼっちさん #- | 2012/01/20(金) 18:00 | URL | No.:469280まず暗がりには行ってはいけない
殺される。恐喝で済めばいい方 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:04 | URL | No.:469283上海ならそんな心配せんでも・・・ホテルとかは浦西だろ?浦東もそんな海の方に行くこともないだろうし。
ま、ツアーならそんなに心配しなくても大丈夫だろw上海っつても注意は必要だけどなー
タクシーは車の色に注意だな、小豆色とか濃い目の色は乗るな。比較的薄めの色の車体がいい。
もう万博タクシーって走ってないのかな?
ぶっちゃけワーゲンのタクシーには乗りたくないね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:08 | URL | No.:469285中国にはまだ日本の高度経済成長期があって、とても賑やかで楽しい。発展しすぎるとまた面白くない。今が一番。
飯は小さい屋台はだめ、ちゃんとした店に入らないとだめ、海鮮の食べすぎてアレルギーが出ることも気にした方がいい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 18:09 | URL | No.:469286>>62
修学旅行で思い出したけど北京で日本人の修学旅行で
中学か高校の150人か200人電車の事故で死亡
のニュースがあった たしか死亡に関しては一人日本円
で80万~120万が出たと、、運がよかったね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:23 | URL | No.:469287米37
あなたは中国本土に入ったことないんですね。
はっきりいうと中国と香港・マカオは別の国と言っても過言ではない。
まず、中国と香港・マカオには未だに国境が存在していて、中国人はパスポートを持っていないと香港・マカオには入れない。
逆に香港人・マカオ人はパスポートなしで中国に入り放題。
香港人も中国人はマナーが悪いと思ってるし、中国は怖いところだと言ってる。
とにかく、夜に出歩くのだけは絶対に避けるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:28 | URL | No.:469288※69
だからこそ香港・マカオを中国に行くならの例にあげたつもりだったんだが・・・なんかごめんね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:31 | URL | No.:469289正露丸とミネラルウォーターはガチ
それにポカリの粉があると更に良し。
腹痛が食中毒か普通の下痢か分からん時に市販の下痢止めをのむのは死亡フラグが立つので正露丸推奨。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:32 | URL | No.:469290荷物を地面に置かないほうがいい
箸や茶碗は茶で消毒して使え
カップ麺もミネラルウォーターで食え
高そうなものはあまり人前で見せるな
レストランに入っても上着を脱ぐな
現地人の振りをしろ
良い人もいるが悪いやつもいることを忘れるな
現地で使う分だけ換金しとけ
交通ルールはフリーダムで車優先だからな
モノによっては日本より高い
10元以下ものは食うな
ぐらいかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:34 | URL | No.:469291夜店で買う時はキッチリ渡せ
お釣りで偽札をつかまされるど -
名前:ヤミタクシーに乗らなけりゃあとはどうでもいい #EqkzR.Ow | 2012/01/20(金) 18:42 | URL | No.:469293ガイドブック見ながら書いてるような素人意見ばっかりだなw
どうせ外国人なんか公安の監視下にあるから犯罪に巻き込まれる確率もそこまでは高くないぜ。
留学生なんか、いつどこにいたか完全に把握されてるレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:45 | URL | No.:46929410年前に北京が最後だけど、多分いまでも有効
・除菌ウエットティッシュ
(レストランで皿と箸を拭く。お店に失礼ぢゃないかとおもったら、となりの中国人もティッシュで拭いてた・・)
・ホッカイロ
(大陸の冬は底冷えがきつい)
・マスク&のど飴
(超乾燥しているから喉の弱い私は、一発でセキが止まらなくなった)
・リンス&ボディクリーム
(大陸は硬水なので、頭洗うとリンスしても、髪の毛バリバリになる)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 18:47 | URL | No.:469295去年の秋に仕事で杭州行ったが、ホテルケチらなかったおかげか結構綺麗だったな
トイレ紙あったし、水はミネラルウォーター補充してくれたし、心配してたコンセントも日本ので大丈夫だった
ただ車のクラクションは深夜まで鳴り響いて辛かった… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 19:08 | URL | No.:469299中学のとき家族旅行で北京と上海行ったけど、デパートで売ってた三国志の武将の切り絵買いまくったなw
悪かった点は、繁華街だと声かけられまくりでうるさかったこととか車とばしまくりで頭うったこととかかな
あと、雑技団はほんとすごかった
まあ危険はあるだろうけど、古代中国好きだし、結構たのしかったよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 19:08 | URL | No.:469300保険に入っているからと安心するな、死体がなければ
保険は降りない、
帰国の準備も注意、たのまれ物をぜったい、あずかるな
薬物の可能性100%=死刑だぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 19:17 | URL | No.:469303俺も上海行ったことあるわ。
友達の中国人と一緒だから、かなり捗ったよ。
とにかく、身なりのいい格好だとしつこく
「シャチョサン!シャチョサン!」て誘われる。
中国人の友達いたからそこらへん追っ払うのすごく楽だったな。
三ツ星ホテルでちょっと金持ち気分味わえるのもいいところ。
で、風呂の水ですら確かに薄っすら色があるように見えたから水道水だけは飲んじゃ駄目。
露天は俺はおkだったな。エスニック中華料理大好きです。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 19:19 | URL | No.:469304とにかく一度行ってみる事をオススメするわ。
それが一番分かる。
良くも悪くも、異文化を感じられて面白いぞw
信号のルールとかも日本と違うし、絶対に人が歩いてても車やバイクは避けようとしないから気を付けろよな。
向こうでは人がギリギリで避けるものと思ってるから。
飯は好きな人は好きだろうな。
アジアの味だよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/20(金) 19:21 | URL | No.:4693055日も行くのか
食糧が15食分と水1000リットルは持って行く必要があるな -
名前: #TjCvSSL6 | 2012/01/20(金) 19:25 | URL | No.:469306行ったの十数年前だからスレにまでは行かないけど、トイレが凄かったのと北京ではロシア人街が怖かったなぁ。
当時は外国人に何かすると死刑にされるから何もしないよ大丈夫なんて誰かが言ってたようなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 19:30 | URL | No.:469307途中までしか読んでないけど
良いイメージないのに何で5日も行くんだw -
名前: #- | 2012/01/20(金) 19:33 | URL | No.:46930895割・・・
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/01/20(金) 20:03 | URL | No.:469312カラオケとか行くなら飲み物はコーラの氷無しにした方がいい
水道水を凍らせてるのか俺の友人は氷で腹下した -
名前:名無しさん #- | 2012/01/20(金) 20:05 | URL | No.:469314塩と醤油は忘れるなよ
露店の買い食いは危険
正露丸とワカモトは必須
かばんは体の前に持って必ずホールド
財産は分散して隠し持て
値切るのを忘れるな、半額までなら結構いく
トイレットペーパーに紐を通したものは持ってると便利
お茶は無糖と加糖があるので要注意 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 20:10 | URL | No.:469315握手した瞬間、内功を試される
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 20:42 | URL | No.:469326苦しんでる人がいても絶対に無視すること
子供が轢かれて放置の動画が一時期話題になったから知ってる人も多いと思うが、あれが普通。
日本人はお人よしだから助けたつもりが、財布を盗った、突き飛ばしただのと濡れ衣着せられる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 21:01 | URL | No.:469339ここ読んでると、みんな何が楽しくて中国なんぞに行くんだと思うわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 21:12 | URL | No.:469347<<水は汚い ガチで汚い
三ツ星ホテルでも湯船にお湯溜めたら
色の層が視認出来るレベル >>
中国の三つ星なんか泊まるなよ。
まともなのは四つ星以上だ。
5つ星でも比較的格安だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 21:21 | URL | No.:469356トイレはドアの真ん前で並ばないと必ず割り込まれる。
5つ星ホテルのトイレでさえ水流が弱くて、なかなか流せない所が多かったな。
北京の主要観光地のトイレなんか汚ねー上に流れてないから、潔癖症のヤツは絶対に行かない方がいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 21:22 | URL | No.:469358一泊600元くらいのホテルに泊まればスイート並。
そのレベルのホテルなら、まずホテル内にカラオケがある。
場所にもよるけどカラオケの後は南部ならロングで700~800元くらいかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 21:40 | URL | No.:469369確かに変な偏見持って必要以上にビビってるのが多いな
ただ、八割方の人は一度は腹壊す、ってのはガチ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 21:41 | URL | No.:469371>>1まず、教えろくださいとかいう言葉づかいを直すことだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 21:52 | URL | No.:469381>背後に注意しろよ
>電動バイクが多くて無音で走ってるから危ない
これはガチ。何回も轢かれそうになった
あとトイレットペーパーはデパートだろうとレストランだろうと
基本的に置いてない。
だから常に携帯したほうがいい。
腹壊したとき死ぬ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 22:01 | URL | No.:469386>93
それが一番怖い
何よりも腹痛が嫌いな自分に言わせれば絶望的 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 22:51 | URL | No.:469401行くなら、遊び旅行、感覚で行くな、
安いからと色物は日本まで我慢しろ、
帰国後、レスあげてくれ、
無事を祈る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 22:51 | URL | No.:469402肩から斜め掛けのカバンがいい!
背負う感じじゃなくて
常に前にしといた方がいいです!
スリがけっこういる! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 22:57 | URL | No.:469403地下鉄や観光地の物乞いは
必ず無視しろ!
障害を持ってる子供とか連れてるけど
無視しろ!
1角でも1元でもあげると、群れて来るぞ! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/20(金) 23:05 | URL | No.:469405100なら無事帰国
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 00:07 | URL | No.:469424中国の屋台飯って中国人でも食わないって聞いたけど…
下水から汲んだ油つかってるんでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 00:07 | URL | No.:469425上海毎年行ってるけど
空気マジ汚いマスク持ってけ
水マジ汚いペットボトルウォーター買え
タクシーは必ずぼる
デパートでも釣り銭は確認しろ(やられた)
買い物は半額に値切れ(いちいちくそ面倒くさい)
食い物は火さえ通してあればそれほど心配ない
預圓でぬこと遊べ
酒はコンビニで石牢門、つまみは素鴨(中国湯葉)
あとは茶園でのんびりお茶のんで茶買っておいで -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/21(土) 01:07 | URL | No.:469448上海なんて別に注意することなんてねえだろ
胃腸薬は海外なら当然
乾燥してるから気になるならのどあめ、マスク
汚れ拭きように濡れティッシュ
どうせ滞在日数は短いだろうから
男ならリンス等もいらねえだろうし。
後は金管理きちんとしとけば問題ねえよ。
気をつけるべきは自分の意識
平和ボケ日本人はの感覚はどいつも共通
財布なんて不注意にしてると海外ならどこでだってスられるもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 01:18 | URL | No.:469461インチキヴィトンもロゴなしのただの財布だったら買ったのに。
変なおもちゃを70元で売るって来たので「うるさい!7元なら買う!」と日本語で怒鳴ったら10元になった。日本語よく通じる。w
@上海 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 01:24 | URL | No.:469471日本が快適すぎるんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 01:26 | URL | No.:469473大げさなんていってるけど初海外なら用心にこしたことはない
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/01/21(土) 03:23 | URL | No.:469522日本人とわかると拒否する店あるし行かないほうがいい。あとご飯は中国で食べないほうが良い。日本のカップ麺かレトルト持参。マックとKFCはたぶん大丈夫。ミネラルウォーターもいる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 03:46 | URL | No.:46952895割=一度旅行するとトラブルに9.5回遭う。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/01/21(土) 06:26 | URL | No.:469559そもそも、
行くハメにならないよう注意しとけよ -
名前:か #- | 2012/01/21(土) 08:18 | URL | No.:469576スレに挙がってる注意事項って中国に限った話じゃないよな
-
名前: #- | 2012/01/21(土) 09:23 | URL | No.:469585日本で特に治安が悪い所でも、海外からすればまともな方である、といわれる。
それを逆にいえばどうなるか。自明だろう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/21(土) 10:15 | URL | No.:469603薬物=死刑
薬物=死刑
これだけ覚えておけ、
強盗に合おうが、腕時計を腕ごと採られる方がまし
気軽に考えるな、あずかり物は100%薬物と思え、
必ずトラブルがあるが、そこは注意しろ
薬物=死刑
お土産のビンの中に薬物=死刑
新しいカバンの底に薬物=死刑
手紙の中に薬物=死刑
自分が入れたはずの無い手荷物の中に薬物=死刑
見覚えの無い物がポケットに=死刑
スリの方がまし
で何時、行くのかだけ教えて、たのみたい事がある
帰国の際、空港で手荷物で薬物発見=死刑
日本の警察とはちがい、そうなればあきらめてね
ちなみに、死刑後は、臓器は他の人の物になるから
-
名前:名無しビジネス #ezX07lQ. | 2012/01/21(土) 11:59 | URL | No.:469625サウナはいかなあかんやろ。あんな体験日本じゃ無理だし。
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/21(土) 12:31 | URL | No.:469633GDP世界第2位とはホント名ばかりだな
グローバル時代なんだからインフラ、生活環境も整えとけよクソ -
名前:ぶーとん #- | 2012/01/21(土) 15:05 | URL | No.:469740駅で切符買うのに、中国人のIDあるよね!なんなのあれ?人民駅の券売機では、こっちはパスポートしかないから、買えなくて、受付で並んで買ったわ。
上海5日もいたらもったいないから、蘇州行った方が良いよ。寒山寺の鐘の音は聞いておいた方がいいよ!まあ、常識だけど、中国人は100%野蛮人だからね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/21(土) 15:54 | URL | No.:469771飯はめちゃくちゃ美味いが良くあたる
トイレに紙を流してはいけない
値切り交渉では店員にがっくり膝をつかせるまで値切れたら完璧
この値段で良いからもう一個おまけしろ、は便利
お茶美味い
洋式トイレは除菌ウェットティッシュで拭いてから座るのが無難 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 17:33 | URL | No.:469824別に行くなとは言わない
だけど色々勉強してから行ってね
あと、同じアジア人だからと言って油断しないほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 18:01 | URL | No.:469836とりあえず何でも爆発すると思ってたほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 18:57 | URL | No.:469859なんで外国って緑茶に砂糖入れるんだろうな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/21(土) 19:03 | URL | No.:469864>>118
wwww -
名前:名無しさん #- | 2012/01/21(土) 20:12 | URL | No.:469905中国のビールの安さは異常w
一瓶30円くらいだったぞコンビニで。なぜかコーラのが高いし。
味の方も元イギリスだからなのか、バドワイザーみたいで悪くない。ファミマとかには高いがサッポロとかも置いてあるしな。
換金はある程度のランクならホテルでやればいい。ガイドに任せるとボられる。
つうかガイドで売ってるのは全部ぼったくりだと思った方がいいな。ビールも500円だったし、お土産も空港のより高かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 22:08 | URL | No.:470016来月うちの母親が
中国旅行に行くからこのスレ助かる
www -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/21(土) 22:21 | URL | No.:470030みんな言ってるが、正露丸は必需品。
何しろ最初の3~4日は、うんこ真っ黒だから。
デリケートな胃腸の持ち主なら、絶対お勧めしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 23:16 | URL | No.:470064なんかおっかねーな
旅行でなくてサバイバル訓練に行く準備みたいで
中国は危険すぎるし米国は差別がひどいし欧州じゃ騙されるしで、
日本人が初海外するにあたって一番難易度低い国ってどこなんだかな
やっぱり台湾とか? -
名前:名無しさん #- | 2012/01/22(日) 00:03 | URL | No.:470089※124
台湾は意外と危ない。
グアムかハワイだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/23(月) 01:54 | URL | No.:470749どこ行っても人を信用しすぎないのが重要
むしろ、中国なら海外旅行の中では比較的安全な方 -
名前: #- | 2012/01/23(月) 07:08 | URL | No.:470776>95割は中国行ったことも無く、やれ反日だ爆発だ地溝油だみたいな
ネットに吹きこまれた情報だけを延々と繰り返す輩ばっかりだが
インドや南米、アフリカ地域に比べりゃ、中国旅行なんてどうという事ないさ
やっぱりこれだよね。このところまとめ系サイトが多すぎて、盛られた、ピックアップされた、誇張された情報をスタンダードと勘違いしてる人が多すぎるのは問題だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/23(月) 11:19 | URL | No.:470807始めての海外?
中国じゃなく台湾にしとけよ
あと95はまとめられてないアホレスのこと言ってんだろ
まとめられてるのは全然まともで本当のことばっかだぞ
行ったことあれば分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/23(月) 20:23 | URL | No.:471058中国はね、コンビニ行く格好で行くといい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/23(月) 23:17 | URL | No.:471124過剰反応、勘違いしすぎって言う奴もいるけど、旅行、海外慣れしてないお花畑な日本人は最高のカモ
用心するに越したことはない
まぁその国が危ないんじゃなくて日本の治安の方が良いだけの話だけど
中国なら食べ物と車に気を付けろよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #OARS9n6I | 2012/01/24(火) 02:15 | URL | No.:471164とにかく、日本語に反応しないこと
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #- | 2012/01/24(火) 20:25 | URL | No.:471331食に注意、車に注意、人に注意。
食は言うまでもなく3、4日いたら何かに必ず当たります。
というか安全なものの方が少ないんじゃないか?
私はコンビニの食べ物で当たりましたよ。しかも日系のコンビニ。
次に車。交通マナーね。
これは信じられない程酷い。
まず、日本では高速道路では普通クラクション鳴らさんよね。
中国では普通に鳴らします。それもけたたましく。
あと高速は追い越し車線がないのか、両側から抜かれますよ。
しかも観光バスが車体傾けながら無理に追い越して行きます。
まるでサーキット場。
一般道も安心できません。電動バイクが法規制されていないので
自転車のように道路を平気で逆走してきます。
交差点ではたとえ10車線くらいある幹線道路であっても、
赤信号が待ちきれなくて溢れ出てきて、青信号側を妨害してでも
突っ込んできます。そこに平気で信号無視の歩行者。10車線ですよ。ありえない。もう唖然とするしかありません。
道路を横断するときは特に注意。
日本では車が止まりますが、中国では逆にアクセルふかして突っ込んできます。日本では人>自転車>車という優先順位ですが、
中国では車>自転車>人です。強いものが優先。まさに中国らしい。
最後に人。
こちらもご存知のようにマナーは最悪です。
とりあえずうるさい。公共の場という意識が全くない。
店のサービスも酷い。というか最初からサービスという概念がない。
飲食店で配膳してくれてこぼしてもそのまま。
日本ではありえないでしょう。
そしてビールの押し売り。
ビールメーカーの売り子が店内にいて、
自社製品の押し売り。(笑)
どんだけ厚かましいんだろうと思いました。
終いにはホテルのロビーに客引き(笑)
そこそこ由緒あるホテルだったらしいのですが、
これには驚きましたね。
今までいろいろな国に行きましたが、
こんなに厚かましいというか、なりふり構わない国は初めてです。
経済大国だかなんだか知りませんが、民度が最低です。
というわけで、全てにおいて気をつけて下さい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #- | 2012/01/24(火) 20:31 | URL | No.:471336>116
飯はめちゃくちゃ美味いが良くあたる
ハッキリ言って美味くない。
台湾の方が遥かに安全で美味い。
というかこんなのと比べたら台湾さんに失礼だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #- | 2012/01/24(火) 20:41 | URL | No.:471339>114
GDP世界第2位とはホント名ばかりだな
グローバル時代なんだからインフラ、生活環境も整えとけよクソ
激しく同意。
ついでに民度は世界ワースト1位じゃね。
中国のGDPは国全体で2位だが、
国民1人あたりだと霞んで見えない程低い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 21:13 | URL | No.:471734>>330のレス頭の悪そうな感じだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 18:51 | URL | No.:472780ここに載ってるほとんどは中国に限らずアメリカフランスドイツなんかでも一緒だよ
空気、飯なんかの安全度は中国の酷さが際立つんだけどな
海外は「憧れ」で済ますべきだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 12:56 | URL | No.:473179陰慈病に気をつけてね
-
名前:むー #- | 2012/02/03(金) 17:54 | URL | No.:477244スリには気をつけて
リュックなら前に背負ったり、
財布は首かけとかにしたり
とりあえずポッケとかには何にもいれないほうがいい -
名前:上海帰り #- | 2012/02/05(日) 12:26 | URL | No.:478613そういや俺は携帯電話盗まれた。
気がついたら無かった。どこに連絡すればいいかわからないから
すごい焦った。だから、携帯電話が盗まれたときの中国での連絡先を
行く前から調べておいた方がいいぞ。俺はネットでなんとか調べて
すぐに(と言っても盗まれてから二時間後くらいだけど)止めてもらった。
ただ、使われたかどうかは次の日の9時以降にならないとわからない
と言われて一晩やきもきして過ごしたのは今ではいい思い出。
こんな国なのに年に一回は行っちまうんだよな・・・
馬鹿か俺は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 01:02 | URL | No.:483743コーラ飲め
タバコ屋でタバコ買うとなぜかマリファナが付いてくる事がある。
英語は基本通じない
値段聞き取れない時は電卓出して、提示した金額の半額にして応じなかったら帰れ。基本追いかけてきて1/3とかかなり安い値段で売ってくれるw
大抵のものは赤一枚より安い。赤1枚は1万円だと思え。それ以上言ってきたらボッタクリの可能性大
フルーツはとこの国もお腹壊さない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:00 | URL | No.:485255行ったことないやつ多いだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 20:23 | URL | No.:552460都会なら地元の人がいくよーなスーパーがいい。
値札がちゃーんとついてるから、ごまかされたりはせんよ。暗算しといたほうがいいが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 23:11 | URL | No.:590789値切れ。絶対値切れ。どうせ値切ってもボラれるからw
こんなに低い金額言って悪いなぁ〜って所から始めろっていうけどな、値切り慣れしてないうちはこのスタートラインがもう甘くなる。
でも恥じるな。何事も経験だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/15(土) 22:20 | URL | No.:616144
殴られたいっていう性癖があったら 中国へ行け! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/17(月) 13:04 | URL | No.:617035遊びで中国行くなら殺されても文句言えないな、ばかじゃねーの??あんな低俗国に行くのかよ??
-
名前:あはーん #- | 2013/03/24(日) 01:57 | URL | No.:731006注意してても巻き込まれる時はあるよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 04:12 | URL | No.:734711ちびまるこちゃんのさくらももことかがエッセイ出してるからそれ見ていけば・・・確か内容が中国初日に食中毒になって入院4日で帰ったって内容だったがw
-
名前:名無しビジネス #yt.aIqDI | 2013/07/21(日) 01:43 | URL | No.:792568なんか海外旅行ってトリコのグルメ界のようなイメージだな
一瞬の油断が命取りだけど、飯は日本で絶対味わえないようなのが出る辺りは -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/20(火) 09:47 | URL | No.:808831三ツ星ホテルは日本ではちょっといいビジネスホテル程度
>>193の言うとおり湯船に水を溜めようとしたら茶色い水が出るしエアコンが壊れていることもある
初心者ならとりあえずポピュラーな観光地や雑技団でも見ればいいんじゃないか
間違ってもガイド無しに変な冒険心は起こさない方が良い
運が悪けりゃ日本人ってだけでボコられるからな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4676-998c5a0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック