更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :五十京φ ★:2012/01/24(火) 18:03:09.87 ID:???0
 
<社食の無料開放も喜べない>

「家政婦のミタ」効果によって、昨年の年間視聴率で8年ぶりに3冠王に返り咲いた日本テレビ。
今年に入っても好調をキープしており、今月15日までの全日平均視聴率は9.5%をマーク。
2位のフジテレビに0.9ポイント差もつけた。
箱根駅伝の平均視聴率が歴代4位の28.2%(往復)を叩き出したことが大きい。
お祭りムードに沸く日テレは、11日に一律8万円の一時金を全社員に支給。
16日から20日までの5日間は社員食堂を無料開放した。
「花畑牧場のホエー豚の生姜(しようが)焼きや黒毛和牛のサーロインステーキなど豪華メニューが
ズラリ。 “お土産券”まで支給され、初日は洗剤や入浴剤などが入った2000円相当の詰め合わ
せが配られました」(関係者)

喜々としてお土産をもらう管理職もチラホラ。その一方で
仕事に拘束されて社食の恩恵にあずかることができなかった若手社員も多く、不満の声が
聞かれたという。根っこにあるのは管理職世代との待遇格差。昨年末には新人事制度に
反発した若手社員のメールが、全組合員に向けて送信された。
「メールは“08年以降に入社した新人は月の手取りが18万~23万円しかなく、
労働時間で割ると時給が660円で東京の最低賃金よりも低い”と、窮状を訴える内容です。
社食を無料開放して大盤振る舞いする余裕があるなら、少しでも自分たちに利益を還元して
欲しいというのが若手の本音だと思います」(前出の関係者)

ソッポを向く若手をどうにかしないと、せっかくのお祭りも喜び半ば。

(日刊ゲンダイ2012年1月23日掲載) 2012年01月24日17時00分 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/6218200/


 
4 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:04:28.26 ID:SRtmgzQM0
それがあるべき姿だったんだよ
 

 
14 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:06:14.25 ID:hdX1WtqL0
地方公務員より何万も多いじゃねえか(´・ω・`)
 
 
 
114 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:19:46.49 ID:2CrmwwmT0
福利厚生やらはどうなってるかわからんが
大手テレビ局レベルの規模でこれなら若い子が上目指す意欲なくなるんじゃね?
俺が小中学生の頃なんて大きい会社に入れば
初年度から手取りで4,50万ぐらいもらえるもんだと思ってたけど

 



274 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:51:23.33 ID:YNWhnC5+0
労働時間で割るとって月に273時間働いてるって事?
へー


 
243 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:44:34.88 ID:Ur7Xcibf0
みんな高い高いっていってるけど、
20万くらいで昼夜問わず働かされてみたら、マジで自分見失うよ
普通夜勤務ある人は昼間休みだったりするけど、
テレビの世界は30時間ぶっとおしとか普通だからな

 
59 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:12:36.54 ID:CK5Fhi+v0
下請け制作会社にもそんなことが言えるのかなw

 
217 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:40:53.59 ID:yexUKDlo0
下請け業者が怒りで震えているぞ? 

 
22 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:07:09.85 ID:+Ke01lep0
なんで手取りを割るんだよ。
総支給を割ってバイト以下なら同情してやる。 

 
411 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 19:17:31.45 ID:olU7ELXQ0
ボーナスも入れて時給換算してくださいね

 
 
278 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:51:56.57 ID:Fc+4UtPE0
手取り21万なら額面25万くらい。
ボーナス6ヶ月で年収は400万。 

 
 
384 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 19:13:26.01 ID:bhxZl79n0
>>278
額面25万なら手取り20万切るな普通に。まさに俺がそうだわ。
厚生年金と住民税だけで4万弱だぞ。高すぎる・・・

 
320 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 19:00:10.79 ID:jtRtwS8F0
ボーナスが6ヶ月もあるわけねーだろボケ
氷河期世代以降にはボーナスなんて都市伝説
1ヶ月でも出たら驚く

 
220 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:41:35.63 ID:1Zy8eDaeO
でも総支給額は30万~40万越えてるんでしょ?
なら時給1500円くらいだね

  
265 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:49:13.36 ID:OZO/noGl0
残業代あるじゃんw 福利厚生だってかなりのもの。
日テレどんだけ甘えてんだよwww


 
297 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:56:16.62 ID:/dEziq/50
ボーナスが年4回が何言ってんだか

   
187 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:34:32.66 ID:C8W5shc10
月18万貰えて飯無料なのは良いなあ・・・
でも家帰れないから家賃勿体無いなwww
他はどうなってるの?


 
280 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:52:24.59 ID:o+Esl2X+0
これってあれでしょ、各種財形預金に月額30万とか天引き積み立てして
その後の手取りって話でしょ。馬鹿馬鹿しい。

 
164 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:27:30.91 ID:s3BabQpl0
テレビ局って公務員と同じで給与はそんなに高くないけど
手当が凄いんだよね。
知り合いがテレビ局の新入社員で入社半年の時ある事件の取材で
1カ月現場に張りついてたら手当が30万だったてw。


392 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 19:14:30.89 ID:/MCnu6/W0
十分すぎワロタww普通の生活できるじゃんwww 
 

 
425 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 19:20:32.30 ID:MCOK5KNe0
新入社員のくせに貰いすぎワロタ

 
21 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:06:51.70 ID:dW/QmlU30
手取り14万円の俺からしたら、十分すぎるわ

 
303 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:57:02.53 ID:qZMZqHmi0
一部上場IT企業 45歳
役なし 残業ゼロの時の手取り 21万円
※実話です


 
192 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:35:53.01 ID:ucM5lZlGO
新人は大企業も中小もそう変わらんよ


198 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:37:20.13 ID:KN/przigO
つっても10年いたら余裕で1000万超えるんだろ?

 
170 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:29:02.10 ID:9BDVfE1n0
5年がんばれば給料グンと伸びますから。むしろもらいすぎ。。



263 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:49:00.26 ID:Zkv1nEJu0
この20年、あんだけ景気を下げるような
報道()を続けておいて何を今更

 
276 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:51:41.03 ID:2aDboEMpO
不況煽ってたらブーメランか 

 
261 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:48:26.36 ID:fm4RYmFCO
失業者より全然まし。いやなら転職すりゃいい

 
292 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:55:11.67 ID:vlbeHwGL0
純然たる手取りならこの程度で普通でしょ。
今までが、タクシーチケット使い放題、海外旅行に取材名目で遊んで、
レストランも取材で美味しいもの食って、
スポンサーからお土産もらって、銀座やキャバクラでウハウハってのがおかしかった。

文句は上のバブルで↑をOKにした会社に言え。
今までが変だったんだよ。


398 :名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 19:15:08.88 ID:3IkxxwrH0
まあ新人はそんなもんだろ。
いまどき正社員になれただけでも良しとしろよ。



 
【日テレNEWS24 WEATHER】
http://youtu.be/hqewpsOJeOA
恋の時給は4ドル44セント [DVD]
恋の時給は
4ドル44セント [DVD]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2012/01/24(火) 20:23 | URL | No.:471329
    そんなんアカンで
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:25 | URL | No.:471330
    嘘ばっか。そんなに待遇悪いわけない。
    残業代とかボーナスを計算してないか、昇給を考慮してないバカか。
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 20:27 | URL | No.:471332
    いや、むしろ福利とか充実してるからマシだろw
    営業なんて24時間365日くだらない事でも
    現場や会社に休みだろうがなんだろうが
    呼び出しされて同じ額だからなw
    今思うと良く死ななかったなと思うわw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:27 | URL | No.:471333
    月300時間以上働いてるじゃん。激務過ぎだろw
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:36 | URL | No.:471337
    学歴だけの無能がテレビ業界腐らせ、つまんなくしてんだからやる気のある奴には悪いが数年くらいならバルサンの代わりにちょうどいいだろ
  6. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/01/24(火) 20:42 | URL | No.:471340
    交代してくれ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:43 | URL | No.:471341
    合計で貰ってるからいいじゃん
    地方の時給なめんなよww
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 20:45 | URL | No.:471342
    時給って手取りじゃなくて額面で計算しないの?
  9. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 20:46 | URL | No.:471344
    社内での格差に怒ってるんでしょ

    社外は比較にならないような
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:47 | URL | No.:471345
    いい待遇じゃん
    俺に代わってくれよ

    新人で覚える事から始めるんだから、普通給料だってそんなもんだろ?
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 20:47 | URL | No.:471346
    18-23って専門卒じゃないんだからw
    大卒でそれだったらそりゃ泣くわw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:49 | URL | No.:471347
    まぁ害悪なのは歳と金だけ食ってる連中だからな。
    大手だろうが中小だろうが公務員だろうが、新人~若手は割に合わん程の苦労をするよ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:52 | URL | No.:471351
    普通の会社の新入社員って、総額でこの金額か、もう少し低いと思うけど。

    手取りでコレって、むしろかなりの高給取りじゃね?
    俺、手取りでコレ超えたの5年目くらいだったけど。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 20:53 | URL | No.:471352
    へー最初から結構もらえるんだー
    やっぱりマスコミって就職先としてはいい感じだよな

    としか思わなかった
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:53 | URL | No.:471353
    問題点がずれてないか?

    ひとつの企業内での世代間の格差の問題であって一般的にそれがどうであるかの話じゃなくね?
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 20:54 | URL | No.:471354
    総支給と勤務時間が気になる
    月300時間以上働いて、総支給28、9万とかなら確かにキツイな
    TV局なんて大企業に苦労して入っただろうにその辺の中小と比べてやるなよ
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 20:54 | URL | No.:471355
    普通じゃん
    それで数年後に数千万になるんだろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:55 | URL | No.:471357
    >>11
    手取りでだぞ?
  19. 名前:やじうま名無しさん #- | 2012/01/24(火) 20:57 | URL | No.:471358
    大卒でも今は18~20くらいだぞ(名古屋の求人の話だけど)って思ったけど日テレの話は手取りなんだよな
    東京の労働条件がいいのかな

    とりあえず俺より多いんだから代わって欲しい
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 20:57 | URL | No.:471359
    紺だけ安いと今度は贈収賄問題がでてくるぞ

    生活するために将来の地位から得られる利益を切り売りすることになる
  21. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 20:58 | URL | No.:471360
    俺よりも、少しだけとはいえ多いじゃないか
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 20:58 | URL | No.:471361
    若手の頃の薄給、重労働は将来の投資みたいなものじゃないかなTV業界って。
    まあどうでもいいっす。
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:00 | URL | No.:471362
    でも30であっさり一千万越えるんだろwテレビ局ってリーマン一の高給じゃん。
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:01 | URL | No.:471363
    いやいやお前ら
    世代間格差の方が問題だろ
    なんで同世代の訴えを叩いてんだ
    戦う相手は老害
  25. 名前:あ #- | 2012/01/24(火) 21:01 | URL | No.:471364
    ちょっと待てw市役所の地方公務員は手当ては、通勤手当(実費)と地方手当(地方による物価等を考えた調整額)くらいしかないぞ!wむしろ中堅地元企業に比べたら手当はペラペラかと
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:02 | URL | No.:471366
    新人なんて使えないのに手取りで20万もらって育ててもらって何を不届きな…と思う社畜の俺
  27. 名前:あ #- | 2012/01/24(火) 21:03 | URL | No.:471367
    東京に住んでて、手取りが25万以下だと生活キツいね。30万は無いと車は持てないな。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:05 | URL | No.:471368
    キー局って言ったらかなりのエリートじゃん。
    素朴な疑問なんだけど、なんでお前らは若者を叩くの?
    エリートでも若者は貧乏なんだから、叩くべき対象間違ってるだろ
    俺間違ったこと言ってる?
  29. 名前:感謝してます #- | 2012/01/24(火) 21:06 | URL | No.:471369
    飲食で時給300円切るのが社員っすよwww
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #zeNFhhpg | 2012/01/24(火) 21:06 | URL | No.:471370
    お前達が散々民主マンセーしたが、どうだったよ?少なくとも情弱連中よりは相当な情報を得ていただろ。それを見ておかしいと思わなかったのか?っていうか、貰いすぎ、自業自得とはいえお前等に騙されて民主に票を入れた連中が一体何人死んだんだろうな。少なくとも麻生元総理がIAEAから苦言を受けて、福島原発を改修しようとした矢先に政権交代を煽って引き摺り降ろし、事業仕分け(笑)とかいいながら、結局金が足りないからって原発動かしたのはどこの政党だったんだろうねぇ。

    冗談は存在だけにしろよカスゴミ。
  31. 名前:m475_m475 #a1N.1BV. | 2012/01/24(火) 21:07 | URL | No.:471371
    3年後、屋上からロープなし万事ージャンプとないことをお祈りいたします。。。
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:08 | URL | No.:471372
    国家Ⅰ種の方が問題だろ
    能力と功績に対して少なすぎる
  33. 名前:名無しさん #p5WF/k3Q | 2012/01/24(火) 21:10 | URL | No.:471373
    手取りだろ?考え方がおかしい
    手取りを時給換算したらよっぽどもらってない限りは最低賃金になるよ
    気になって調べたら15年前の就職氷河期の時に関東零細製造業・高卒残業なしの私の初任給は手取りで14.5万でした、意外ともらってるね

    豊かな時代に入社できた先輩との格差を羨む気持ちもわかるけど、なにも実績がない人間を評価するわけにもいかない
    仕事を頑張るしかないわな
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:10 | URL | No.:471374
    正社員って奴隷だな
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:10 | URL | No.:471376
    どうせ嘘だろうけど
    嫌なら辞めればいいよ
    クソマスゴミ
  36. 名前:  #BqEwgRj. | 2012/01/24(火) 21:12 | URL | No.:471378
    擁護するわけじゃないがテレビ局の新人は家になかなか帰れないらしいぞ 
    だから定時帰りするのに給料が馬鹿高い上司に対して文句いってるんじゃないか?

    そもそも、そいつらは他の一般企業と比べて無いだろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:13 | URL | No.:471380
    社内格差に文句いってるんでしょ?
    他と比べる話じゃないよ。
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/5lgbLzc | 2012/01/24(火) 21:14 | URL | No.:471381
    不況煽ってたらこの通りwwwwwwもう馬鹿ばっかwwwwwwwwww
  39. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 21:16 | URL | No.:471382
    いずれは出世できるんだから全然マシ
    世の中にはその賃金のバイトだっているんだ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:16 | URL | No.:471383
    やっぱ日本って異常だわ
    日テレ社員程度の待遇が少なくとも上場企業レベルでは受けられるべきなのに
    財界(笑)のクソ共はどうしようもない

    歩兵が一流でも将軍が屁のツッパリ以下なのが今の日本
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:17 | URL | No.:471384
    なんか馬鹿ばかりだな・・・w
    キー局の新人は300時間残業してるんだぞ
    お前らの想像だと9時ー5時で帰って額面30万貰ってるのに贅沢!!とか思ってるな
    おかしいよあんたら
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:19 | URL | No.:471385
    十分でしょ
    文句言ってる理由が分からん
    変わってもらえるなら変わってもらいたいわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:20 | URL | No.:471388
    マジで言うと底辺の若者はそれ以上だぞ。瀕死状態だ。何十時間も残業して手が血だらけになって、出たのがおむすび一個だぜ。
    しかも、一人一個しか取れないルールは確立されてる。
    年配酷すぎだろ
  44. 名前:名無しさん #- | 2012/01/24(火) 21:20 | URL | No.:471389
    給与明細うpしてみろ
    話はそれからだよマスゴミさん
  45. 名前:名無しさん #- | 2012/01/24(火) 21:21 | URL | No.:471391
    地方公務員の俺より手取り3万多いわ…
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:22 | URL | No.:471393
    嫌ならやめろ
  47. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 21:24 | URL | No.:471394
    東京ならともかくこっちじゃ時給600台なんて驚くべき事じゃないし斜陽産業で好きな事してんだらそれくらい全然我慢できる範囲
    お前の代わりなんていくらでもいるんだよボケ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:25 | URL | No.:471395
    スレででかい口利いてる奴らは
    自分のバイトの自給のほうが高いから勘違いして
    上から目線になってるけど
    初任給はこんなもんでも
    これからその他企業とは比べ物にならない比率で
    給料は増えてくだろ
    勝ち組みなのは変わらん
    お前らの生涯給与より2億近く多く稼ぐからこいつら

  49. 名前:あ #- | 2012/01/24(火) 21:26 | URL | No.:471396
    テレビつまんねー
    アニメを1日中流してろよ
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:28 | URL | No.:471398
    日テレ社員がそんな待遇悪いわけないわな
    ま、ゲンダイの記事だからな
  51. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 21:30 | URL | No.:471401
    やっとあるべき姿に戻ったかw
    いままで労働者ごときがもらいすぎだっただけ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:32 | URL | No.:471402
    日テレでも23万くらいなんだ
    東京の新入社員の平均は30超え、年収400以上が当たり前みたいな認識でいたわ
    でも住宅手当とか色々あるだろ。小遣いは多いほうなんじゃないか
  53. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 21:32 | URL | No.:471403
    安定昇級が魅力の大企業様に低時給自慢されても理解できませんわ
    時給にしてもそこまで低くもないしね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:35 | URL | No.:471404
    このご時勢にマスコミに入社するという情弱のきわみ
    をやらかしてるんだからあきらめなさいよ。
    あと10年もすれば給料支給されるだけありがたくなるんじゃないの?マスコミなんて。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:36 | URL | No.:471405
    総支給額が書いてないし、福利厚生も書いてない。
    一番知りたい、昇給率も書いてない。
  56. 名前:名無し #- | 2012/01/24(火) 21:37 | URL | No.:471407
    今はどんな職でも若手は待遇が悪くなってるんだろうね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:37 | URL | No.:471408
    バブルのころの若手も大抵は低賃金だったけどなw
    実は若者の賃金や待遇って昔より良いんだよ、昔は能力関係なかったからね
    不況のせいで今は就職自体出来ないやつも大勢いるけどさ
    ただ不況のせいで若手に限らず一生低賃金のおっさんとかいるんだよな
    将来に望みがないおっさんより若手のがまだまだチャンスはあるよ
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:39 | URL | No.:471409
    金額的には普通。

    ただし時給換算660円って事は一ヶ月あたりの実働日数か時間が
    その辺の企業より多い。そう言う意味で割に会わんというなら分る。

    一ヶ月25日営業日で見なし労働8時間前後なら時給は大体1000円前後の金額になるからな。給料20万のあたりだと。
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:39 | URL | No.:471410
    都の最低賃金って手取りなの?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:39 | URL | No.:471411
    新人はそんなもん。
    昇給がぱっないんだよ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:40 | URL | No.:471412
    貧乏人には貧乏人の、金持ちには金持ちの悩みがあんだよ
    自分の物差しだけで物事をはかんな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:40 | URL | No.:471413
    昇給額と福利厚生も含めてくれないとな
    それで東京の他の企業の平均と比較して低いというならわかるけど
    手取りだけで文句いうのは無理がある
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:41 | URL | No.:471414
    俺、某社の新人明細見たけど、30はあったよ。そっからひかれて手取りが23だろ。30万÷8時間÷5日÷4週間で計算すると時給計算したら1875円だね。どこが660円だよ、うそつき。給与課勤務の俺をなめるな。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:44 | URL | No.:471416
    手取りじゃねーか。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:46 | URL | No.:471417
    独身子供なしは税金高いけど引かれて23万なら充分だろ
    家賃だって数万円は負担して貰えるんだろ
    何が不満なんだ
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:46 | URL | No.:471419
    471414だけど、これは大卒男子の明細な。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:46 | URL | No.:471420
    普通手取りって手当てやらなんやら含まれた額だと思うんだけど
    公務員スレとかにもよくいる「本当はもっと貰ってるんだろ!」とか言ってる奴はちゃんと働いたことあるんだろうか
  68. 名前:あ #- | 2012/01/24(火) 21:46 | URL | No.:471421
    40になっても、今の40ほど貰えなさそうだからキレてんだろ。
    大中小企業、公務員かかわらず世代間格差は何とかしないとヤバい。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:49 | URL | No.:471423
    30歳までには、月給40万超えていくんでしょ?
    安いのは最初だけ。
    中小はずっと低空飛行だよ。
  70. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 21:51 | URL | No.:471424
    じゃあ辞めてバイトしたら?
    東京なら700割る所はないでしょ?
    何で辞めないの?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:53 | URL | No.:471426
    あらあらフルボッコじゃんwww まあ頑張ってな日テレ新人社員君。
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:55 | URL | No.:471427
    嫌だったら俺みたいにニートになればいいじゃん
    こっちおいでよ ノシ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:55 | URL | No.:471428
    どうせボーナスたんまり貰ってるんだからガタガタ抜かしてんなよw
    大体、新人の手取り18万~23万何て普通だろ。
    マスゴミの癖に何様のつもりなんだ?w
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:56 | URL | No.:471429
    地方公務員だけど初任給は手当入れても
    19万いかないな。
    そっから税金とか色々で4万くらい引かれて、
    手取りは15万に届かないくらいかな
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 21:58 | URL | No.:471430
    手取り18万なら全然いいだろ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 21:58 | URL | No.:471432
    マスコミって情報扱ってんのになんでこんなに現実知らないゴミばっかなん?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:00 | URL | No.:471433
    友人の日テレ若手社員は年収700なんだが。
    給与体系もさらによくなるらしいよ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:02 | URL | No.:471436
    20年経てば年収1000万超えるんだから、それくらい我慢しろよw
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 22:02 | URL | No.:471437
    やっぱ日テレ給料いいなー
    羨ましいわ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:04 | URL | No.:471438
    定年55歳にして、定年後の再就職は現役時代から年収3割カットとかで第二定年65歳や70歳でいいんじゃないか?
    年配者の知識や経験を切り捨てることなく、浮いたぶんで若手などを雇用出来るわけだし
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:04 | URL | No.:471439
    待遇の差こそあれ、若年世代が割を食う社会構造に
    いることは同じなんだから、一緒に怒ればいいのに、
    何を足の引っ張り合いをしてるんだ。
    別にTV局社員の給料が下がっても君たちの給料は
    上がりません。
    ムラ社会的嫉妬にすぎない。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:06 | URL | No.:471440
    30時間ぶっ続けがどうのって言い訳してるバカいるけど
    そういう仕事が、テレビ局以外にないとでも?
    あほらし。

    ※74
    公務員は給料低くてもそこそこ年季稼げば退職金&賞与がっぽだろ
    自分が5年で退職した時の金額今見てもびっくりするわ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:06 | URL | No.:471441
    毎月270時間働いて手取り20万ならそりゃキレるわ。
    俺も新卒で毎月300時間働き続けてたが、平均40万くらいだったぞ。まあキツすぎて辞めたが。

    これで高待遇とか抜かしてるヤツはどんだけワープアなんだ?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:06 | URL | No.:471442
    テレビ局はボーナスがすげえんだよ鵜呑みにするなよバカ
    新入社員でも年収で見れば1000万弱行くんだよ
    またそこからのアップ率がすげえんだよ

  85. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 22:07 | URL | No.:471444
    どうせ皆は救われないのだから足を引っ張ってイスを空けてもらった方がいい
    そういう時代なんだよ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:08 | URL | No.:471445
    手取りなら普通の給料だが…

    まぁ、テレビ局と東京都ってことを考えると、ちょっとかわいそうだな。
    27万程度はあってしかるべきだと思う。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:11 | URL | No.:471446
    バブルの頃は若手の給与は悪くても
    ボーナスと給与体系そのものは金持ちとつながってたからな

    今はもう別の世界だよ、若手とそれ以外は
    若手「は」給与上げませんなんて企業も多いんじゃない?
  88. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 22:13 | URL | No.:471448
    残業ったって雑用だろ?
    まず自分がそこまで貰う仕事をしてるかどうか考えろよ
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 22:13 | URL | No.:471449
    そもそも各種税金、保険、その他を引いた後の
    手取りで考える時点で間違ってる。

    1ヶ月の総労働時間のデータも出せよw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:15 | URL | No.:471450
    社会なめてんだろこいつら。
    それとも仕事内容がそんなしんどいのか?
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 22:15 | URL | No.:471451
    マスゴミの連中は訴える相手を間違えてる
    一般市民に嘯いてねーで自慢の報道力とやらでマスゴミの上層連中と対峙してろカス
  92. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 22:17 | URL | No.:471453
    マスコミの癖に社会勉強が足りんな
    最低賃金なんてトンキンでしか通用せんぞ?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:18 | URL | No.:471454
    ん?普通に450万ぐらいもらってるが…
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:19 | URL | No.:471455
    まぁ一年目はな
    でも一年ごとに月給が5万ずつ上がってくよ日テレ
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 22:23 | URL | No.:471456
    「どうせ昇給すれば」云々いってるけど、
    そういう問題じゃないから。

    そもそも今の世代とバブル期とでは給与テーブルそのものが違う。
    今の20代が40代になっても、今の40代が貰ってるような給与はもらえないんだよ。
    なにせルールを作るのも40代50代のおっさんたちなんだから。

    日テレだけじゃなく、こういう理不尽な格差は日本中の企業が抱えてる。
    日本そのもので起こっていることの縮図みたいなもんだよ。
    1テレビ局の問題ではない。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:24 | URL | No.:471457
    人間やめるか仕事やめるかのレベルだからなテレビ関係は
    出世競争に負けたら今までの努力全部水の泡だし

    まあほどほどのところでほどほどの給料もらうのが一番だよ
  97. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 22:25 | URL | No.:471459
    ※94
    08年入社はすでに4年目です。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:25 | URL | No.:471460
    手取りを時給換算なら良い方だろ
  99. 名前:名無しさん #- | 2012/01/24(火) 22:26 | URL | No.:471461
    正社員はどんなに薄給でも胸張って言えるだろうが
    裏山
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:30 | URL | No.:471462
    比較する情報がないだろこれ
    せめて東京都の平均的な数値だけでもいいから載せろよな
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 22:31 | URL | No.:471463
    初任給の話だろ
    どうせ数年で800万にはなるんだから新人でごちゃごちゃいうなよ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:37 | URL | No.:471464
    上が高すぎるだけ
    新人は相応
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 22:39 | URL | No.:471465
    これ、寮とか社宅、借り上げ社宅とか
    家賃手当が給料とは別途で
    支給されてるんじゃないの?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:39 | URL | No.:471466
    直情的に反応する
    抽象的思考ができない人達はやっぱり低収入なんだよねぇ。
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 22:42 | URL | No.:471468
    HAHAHA、これで薄給と抜かしますかw
    貴族か何かかよ
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #wQAHgryA | 2012/01/24(火) 22:47 | URL | No.:471469
    TVは、新聞共々、すでに斜陽産業ですから~
    寒流ゴリ推しするから、さらに、拍車が掛かるね~
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:50 | URL | No.:471471
    俺なんか○○だよ我慢しろって言う低収入が必ずわいてくるのな。
    比べる対象にならないのに
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:53 | URL | No.:471473
    この人が文句いいたいのはサビ残じゃないかな。うちみたいに50時間ぐらいだったら我慢出来るけど100~200時間サビ残はきついよな。
    でも1年目で手取り18万以上てすげぇな、6年目で負けた・・・。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 22:59 | URL | No.:471476
    最近はこれでも十分にいい方になってしまったからね。
    なんかやるせないな
  110. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/01/24(火) 22:59 | URL | No.:471477
    「普通の中小はいくらだと思ってんだwwww」って公務員を叩いてサビ残自慢する連中と同じだな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 23:00 | URL | No.:471478
    下には下がいるんだよ、俺は月14万だぞ?年収200万もいかないぞ。
    さらに俺よりも下がいるのかもしれんぞ、贅沢言うなタコ。
  112. 名前:hyukkyyyな名無しさん #- | 2012/01/24(火) 23:02 | URL | No.:471479
    ま、嫌なら辞めて自給800円くらいのバイトしてれば良いんじゃない?
  113. 名前:  #- | 2012/01/24(火) 23:02 | URL | No.:471480
    足の引っ張り合い
    俺は社畜側につくぜ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 23:04 | URL | No.:471482
    フィリピン人の99%は韓国が好きと放送する日テレ。
    韓国から色々貰ってそうだし、本当はもっと給料良いんじゃないの。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 23:05 | URL | No.:471484
    医者も拘束時間で割るとこのくらいになるんだっけ?
    正社員で時給換算するなよww
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 23:08 | URL | No.:471485
    >>425
    全然記事読んでないよな
  117. 名前:名無しビジネス #ii5X1wCA | 2012/01/24(火) 23:09 | URL | No.:471486
    ここでも世代格差か……
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 23:24 | URL | No.:471488
    「月の手取りが18万~23万円しかなく」っえ?!。
    仕事もろくに出来ない若手が、手取りでそんだけもらえれば十分じゃん。何あまえとんねん。

    いっぱしの仕事が出来るようになってから、文句言えよ。
    それとも数年働いただけで、自分は十分即戦力で通用するとでも思ってんの?。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 23:29 | URL | No.:471489
    いやなら辞めりゃいいんだよ。
    代わりになりたがるやつはいくらでもいる。
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/24(火) 23:36 | URL | No.:471493
    日本潰そうとしてるんだからいずれこうなるのは当たり前
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 23:38 | URL | No.:471495
    いいじゃねーかよ! 月給18万~23万だってよ! 職種によっては重労働で精神的にきつい仕事でも良くて月給19万だぞ。
    認知症の糞婆に追い掛け回されたり、噛み付かれたり。唾は吐かれたり。暴言吐いたり。若者から税金巻き上げられて、始末すればいいような態度がでかいジジイ・ババアの相手して神経すり減らす。しかも、職員同士が険悪。そんな環境を知らないだけ幸せと思えよ。
    甘えてるんじゃねーぞ!
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 23:39 | URL | No.:471496
    東電のように嫉妬されたくないから流した情報。
  123. 名前:名無しさん #- | 2012/01/24(火) 23:39 | URL | No.:471497
    まあでもブランド名を労働で買ってるんだと思えば、ブランド好きのミーハーな馬鹿には安いものじゃないですか!
    知名度にこだわらなきゃ休日まともにあって定時に帰れて同じ手取り待遇なんて企業はゴロゴロありますよ
    人材第一の企業が山程ある中、わざわざ知名度第一の企業に就職されたんですから…
    会社の待遇よりご自分の頭の悪さを恨んでいただきたいですね
  124. 名前:あ #- | 2012/01/24(火) 23:41 | URL | No.:471498
    おれテレビ局でバイトしてたけど時給1500円だったぞ
  125. 名前:名無しさん #- | 2012/01/24(火) 23:43 | URL | No.:471500
    >日テレ若手社員の怒り「新人の手取りは18~23万円しかない」

    これからもっと下がるよ。
  126. 名前:あ #- | 2012/01/24(火) 23:46 | URL | No.:471501
    まぁでも平均年収1000万超えるんだから良いだろ。
  127. 名前:名無しさん #- | 2012/01/24(火) 23:49 | URL | No.:471502
    ワロタwwそれでもお前らの生涯年収3億5000万オーバーじゃねーか。
    前の5億がおかしかっただけだって
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/24(火) 23:58 | URL | No.:471505
    バブル並に稼げると思った?残念、21世紀ちゃんでした!
  129. 名前:名無しビジネス #MzsM857o | 2012/01/25(水) 00:08 | URL | No.:471506
    マスコミの本質は、実業をやっている普通の会社や政府政党からの「広告費」というおこぼれを貰わないと生きてはいけない言わば「下儲け会社」。

    悪く言えば、証券業のような虚業系より更に格下である寄生虫産業。言論という唯一無二の大衆操作を担っていたから、これまで他人の金ででかい面が出来ていただけであって、企業や政党自身がいくらでもネットで独自発信できるようになった今となっては、本来の「下儲け」の立場にもどったってだけ。

    まさしく、富と権力をほしいままにしていたにも拘らず、政教分離で「政」から切り捨てられると同時に、力を失っていった近世の教会勢力と同じ道だね(ニッコリ

    所詮、この世を動かしてるのは、物作ってる会社の資本、国家機関の資本、そして大衆の資本。この三者全員から必要とされなくなるような態度をとり続けていたのだから、没落は当然の流れ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 00:11 | URL | No.:471508
    日テレ管理職一日の仕事
    朝、朝刊各紙を読む
    昼、発売された週刊誌を読む
    夕、テレビでニュース・チェック
    夜、飲み屋で自慢と愚痴
    深夜、眠る
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 00:12 | URL | No.:471509
    新入社員で月給18万なら普通
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 00:25 | URL | No.:471511
    どう比較したらいいものかわからんので高いか低いかは言えないが
    今時職(正社員)があるだけ幸せなことだとわかってほしい
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 00:27 | URL | No.:471512
    都合の良いときだけ時給換算するなよ
    嫌なら辞めろや
    お前等ゴミみたいなTV屋の替わりなんざいくらでもいる
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 00:28 | URL | No.:471513
    メディアって広告塔なんだから
    広告としての価値を示してたらもうちょっと景気良くなったんじゃないの?

    不景気煽って自分お給料が下がったってばかじゃないの?
  135. 名前:れ #- | 2012/01/25(水) 00:30 | URL | No.:471514
    寒流を購入した自業自得
    番組を自分で作らないから、若手社員の活躍する余地も成長する余地もない。
    上役が韓国からコンテンツ購入して手がらにするだけ。w
  136. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 00:35 | URL | No.:471515
    米131
    いや「手取り18」だから実際22~25くらいはもらってる
    新人でな
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 00:40 | URL | No.:471516
    下請けを食い物にしてよくもぬけぬけとまぁ。
    こいつらも公務員と変わらんな。

    庶民の生き血をむさぼる悪魔だ。
  138. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 00:42 | URL | No.:471518
    なんか意味分からん
    長時間働いてるなら、残業手当出るだろ
    サービス残業だったらしないで帰れば良い話
    それが出来ないのに不満持ち続けるのなら、もっとまともな会社に転職考えたほうが良いのでは
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 01:26 | URL | No.:471524
    TVに未来は無い
  140. 名前:↑ #- | 2012/01/25(水) 01:29 | URL | No.:471525
    底辺共が嫉妬しててワロタw
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 01:53 | URL | No.:471527
    十分恵まれてる環境ではある、が
    老害がアホみたいに搾取してるTV業界で若手がこの程度の待遇しかないってのが狂った環境であるのも事実
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 01:54 | URL | No.:471528
    新人ならそんなものでは?
    ケチは付けんぞ、貧乏自慢とかクソだからな
    多すぎるとも少なすぎるとも言わん

    ただな、テレビ自体クソだから貰いすぎだカスとは言いたくなる
  143. 名前:あ #YxcBEu3k | 2012/01/25(水) 01:56 | URL | No.:471529
    下請けがどうのとか言ってる馬鹿どもがいるが、これまでに積み重ねてきた努力が違うだろ。当然の待遇を受けてもいいと思うが?
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 01:59 | URL | No.:471530
    これからはテレビ業界なんて下がる一方だろ
    上向く要素が一つも無いよ
  145. 名前:名無しビジネス #y.wP8AhY | 2012/01/25(水) 02:00 | URL | No.:471531
    東京の物価と日テレの売り上げを考えたら
    確かにちと少ないな

    入社するにもそれなりの努力をしてきたわけだし
    あまり初任給少ないと今後の意欲に関わる
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 02:06 | URL | No.:471532
    ※138
    マスコミの様な特殊な職業には裁量労働制ってのがあってな
    24時間働こうが残業代なんて発生しないぞ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 02:24 | URL | No.:471534
    時給にするとクソ安いな
    テレビも上ばっか金取っててこれから若い奴は貰えなくなるのかもな
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 02:53 | URL | No.:471540
    ゲンダイの記事を鵜呑みにする奴が日本にまだ居たんだな…
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 03:19 | URL | No.:471543
    争点は賃金格差なんだろうね
    同じ仕事や実績でも到達点の格差があるから
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 03:25 | URL | No.:471544
    手取りで、23万か・・・額面28~30万だろうなぁ
    それがキツイって、如何にも嘘という中身だ
    時間拘束にしたって、交代で入れ替わってるだろ
    つか、総支給額から割るのに、何で手取りで割ってるんだ?
    今度は就職事情をステマする気か?
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 04:49 | URL | No.:471547
    >>150
    ADとか早朝集合・終電過ぎ帰宅とか余裕だぞ
    何言ってんだ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 05:05 | URL | No.:471548
    給料は十分だと思うが労働時間がヤバいなこれ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 07:37 | URL | No.:471554
    本当はもっと貰ってるだろうとか将来もっと貰えるだろうとかの方向で叩いてる人達はともかく
    この金額で充分だとか貰い過ぎだとか言ってる連中は何なの?
    いくらなんでも社蓄根性丸出し過ぎだろう
  154. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/01/25(水) 08:07 | URL | No.:471558
    鎖自慢はともかくとして、マスコミの人なんだから、やりようはあるだろうに。
  155. 名前:  #- | 2012/01/25(水) 09:03 | URL | No.:471561
    マスコミは信用を売り払ってるから
    これからもっとひどいことになるぞ
    若手は老害の生贄になりそうだ
  156. 名前:  #- | 2012/01/25(水) 09:04 | URL | No.:471562
    >お祭りムードに沸く~詰め合わせが配られました」(関係者)

    水商売だなと改めて感じさせられるわ
    こんなのが大きな顔してたらいけません
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 09:52 | URL | No.:471565
    ぶっちゃけまともな報道してたらそれほど叩かれない
    とくに公務員とかと違って、メディアは仕事ぶりがよくわかるしな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 10:40 | URL | No.:471568
    日テレ二年目に知り合いいるが、本当かわいそう。
    何百倍って倍率勝ち抜いて入社したらこれだからな。もう二週間帰ってないっていってたし。ご愁傷様
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 10:43 | URL | No.:471569
    新人から何十万も月給もらえると思ってんのか
    事実だとしたらお花畑だな
    手取りで時給計算してる時点で余裕ありすぎだろ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 10:54 | URL | No.:471570
    かわいそうとかwww
    自ら望んで入ったんだから本望だろ

    給料云々はまぁ会社内で騒いでりゃいいんじゃない?俺らがとやかく言うことでもないし
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 11:02 | URL | No.:471571
    みんな鵜呑みにしすぎだろ……
    誘導捏造なんでもござれのマスゴミの内情話なんて本当かどうかも疑わしい
    不況の折、周りからの批判が恐いから「自分たちもこのぐらいだから皆さんと変わりませんよ」とか嘘の金額をでっち上げているようにしか見えん
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 11:28 | URL | No.:471572
    公務員と同じで月給は言うけど年収は言わない
    それが大企業の若手
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 12:06 | URL | No.:471575
    医者より時給いいじゃん
  164. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 12:44 | URL | No.:471578
    社内格差の問題って
    こいつら新人だっていずれ上がるんだろう?
    今年から下げられたというなら話はわかるが
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 15:25 | URL | No.:471615
    ※161
    低く見せたいなら「手取りは」なんて言っちゃダメだろ
    基本給でそんくらいの社会人がゴマンといるんだから
  166. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 16:34 | URL | No.:471630
    手取りを時給換算するとかさすが偏向報道に慣れたメディアの人間って感じだなw
  167. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 17:14 | URL | No.:471637
    いまどきテレビ業界に入るか
    20年後のビジョンがどう考えても真っ暗なんだが
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 17:57 | URL | No.:471652
    田舎の無名会社ならともかく、
    都心の有名どころに勤めてんだからこの
    給料は安いな
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 19:49 | URL | No.:471667
    ※167
    同意。俺の給料○○なんだから我慢しろよとかいうアホの意見は知ったことではないがこのご時世に大手キー局なんかに入るのも問題あり。昇給は見込めないだろうね。
  170. 名前:名無しさん #- | 2012/01/25(水) 20:07 | URL | No.:471673
    ???
    新人ならどこでも20万前後だろうに
    しかもボーナス出るんだろ
    なにもおかしくないし、むしろ良いほうなんじゃ
  171. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/25(水) 21:16 | URL | No.:471739
    ※146
    自分の会社も裁量労働制だが時間外手当は出るぞ、安いけど
    フリー以外で24時間働こうが残業代でないなんてことありえるの?
    法律破ってない?
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 21:37 | URL | No.:471757
    ※164
    バブル期までの超高級鳥がいなくなるまではほとんど上がらない。
    つか、お前ら叩くなら日テレの高級鳥老害共を叩けよ。
  173. 名前:名無しさん #- | 2012/01/25(水) 22:25 | URL | No.:471797
    30で手取り23万なんですけど…
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 07:15 | URL | No.:471985
    初任給18万5千円なんだけど私も怒るべきなの?
  175. 名前:q #bxvF113M | 2012/01/26(木) 10:59 | URL | No.:472015

    年寄りと若者の給与体系が異なってるんだよな。

    だから若い奴は大変だけど、無能な年寄りは以前のように高給が貰える。だから怒ってるんだろう。

    ほんと世間知らずのコネ入社しかいないのが,テレビ局なんだよな
  176. 名前:  #- | 2012/01/26(木) 13:35 | URL | No.:472047
    ところでなんで
    公務員とかは総額給料表示するのに
    マスコミは手どりで言うの??
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 01:03 | URL | No.:472351
    手取りってイミフ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 20:52 | URL | No.:472837
    手取りで言って自分たちが虐げられているように説明。

    手取りで無い部分で美味しいとこ山ほど、
    でも自分たちが損をしているように言う。

    テレビ局非難を避けるための自作自演じゃね?
  179. 名前:名無しさん #- | 2012/01/27(金) 23:32 | URL | No.:472907
    ステマ
  180. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 00:33 | URL | No.:472927
    就職戦線の最上位層がこれじゃあ若者はどんどんやる気なくすよな。テレビ局に入れるくらいなら転職できるポテンシャルもあるだろうし。

    田舎の中小と比較して文句言ってる奴はずれてる。下位層と上位層は比較にならん。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 06:06 | URL | No.:473739
    日立とか東芝みたいな大手メーカーでも院卒で228500円、学部卒で205000円ってかんじ
    初任給ならこんなもんじゃないの
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 16:45 | URL | No.:473919
    コレ、今の若い世代の賃金としては普通に高いだろ。
    …とか言いたい所だが、全体的に若い世代の賃金が低すぎるから不満自体は当然だと思う。

    ※162
    公務員の年収なんて散々出てるし、給料表も各自治体とかで公開されてると思うが…
    都会の県庁級地方公務員で去年(30歳)の年収が420万ぐらいだった。
    残業代を除いた全手当込みで月額面23.5万。手取りだと19万弱。茄子は年間で4ヶ月弱。

    まぁお前が思ってるほどは「公務員の闇」とかないと思うよ。
  183. 名前:た #- | 2012/02/04(土) 04:32 | URL | No.:477584
    日テレの社員なのにってところがポイント。今まで学生時代も普通の人よりも努力して、なおかつ運も良く、才能もあり競争に勝った人間がこの待遇はおかしいでしょって言ってるだけだろ。もっとキツイ仕事はある、それに比べれば…とかはお門違い。人材としての価値、努力の量がそいつらとは違うんだから比べるとするなら他の大企業の社員。すると当然ながら待遇は
    悪いといえる。
    よくもぬけぬけと俺と同じくらい、そんなの普通とか言えるな、お前らと日テレ入れる人材が同じじゃおかしいことくらいお前らが一番よく知ってるだろ、今までの人生振り返れば。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/17(金) 23:20 | URL | No.:486176
    ポイントは勤務時間だけどな。

    計算すると300時間前後になるけどこれは実際問題、普通にマジだから。
    20代は月に1日休めればいいほうで半分ぐらいは家にも帰れない。
    まあそっちのほうが労働基準法的にやばいけど。

    で、これに耐えて30代に突入すれば批判対象になってる超高給生活になるわけよ。

    まあ10年前はそれでも初任給30とかは余裕のラインだったが。
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/27(月) 00:59 | URL | No.:490757
    ※183
    その努力、運、才能()も結局はその程度ってだけだろ。
    なに顔真っ赤にしてんだよ。
  186. 名前:名無しさん #- | 2012/03/08(木) 16:17 | URL | No.:496098
    え なにこれ。なんでこんなに社畜ばっかなの?
    いつものお前らじゃない…怖い
  187. 名前:名無しさん #- | 2012/03/10(土) 00:02 | URL | No.:496708
    *41
    300時間残業って馬鹿じゃねえの
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/18(日) 21:24 | URL | No.:501912
    1992年の生ダラで、ジャストミート福澤が、日テレの新人アナウンサーの初任給は19万いくらとか言ってたぞ。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 22:14 | URL | No.:507415
    手取りが、でしょ。
    引かれものがあるから、実質はそれ以上だよね。
    福利厚生もしっかりあるだろうし。
    本当に時給660円の人がいるとしたら、そこから国民保険料やら、貯金やらだすわけだから、そもそも比べ物にはならんよ。
  190. 名前:名無しビジネス #tu8Pfiyw | 2012/03/31(土) 23:03 | URL | No.:510629
    キー局でこれは嘘だろ
    地方局の新人でも手取りで22~27ぐらい貰ってるよ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 11:41 | URL | No.:524248
    米41
    >>キー局の新人は300時間残業してるんだぞ
    >>おかしいよあんたら

    おいおい、それだと月20日勤務で15時間、月25日勤務としても12時間残業してる計算になるだろw

    新人で18万ってことは社会保険料と交通費の約4万足して21万の額面もらってるだろうし、だいたい一時金8万もらって文句言ってるなんておかしいだろ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 11:50 | URL | No.:524251
    平均年収1,400万円前後の日本テレビで、4月25日に小規模ながらストライキが起きたと現在発売中の「週刊新潮」が伝えている。このストライキの最大の争点は、それまでの1日7時間労働を、一般企業並みの8時間労働にするかどうか。メディアの最前線にある企業が7時間労働を基本としているのも意外だが、このことから、どうやら年収が高いからと言って、馬車馬の如き労働を強いられているわけではないようだ。(2008/05/30)
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:31 | URL | No.:524315
    ここでの問題はテレビ局がもらいすぎとかの
    話ではなく世代間格差だと思うのだが
  194. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/03(木) 22:12 | URL | No.:531077
    もんの凄い勢いで足を引っ張る底辺大杉ワロス
    ワロス・・・

    団塊Jr.末期だけど必死に生きることにするよ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:01 | URL | No.:533480
    仕事、腐っても情報を発信する仕事で結構難しい(頭も体も使う)作業の業種でこの労働時間でこれの給与は問題あるだろ・・・

    いくら福利厚生云っても使えなきゃないも同然だし、給料より労働時間、人員配置を見直すべき。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 16:50 | URL | No.:533952
    地方公務員は上場してる一般企業の平均から給料見てるからそれより上なら平均より全然上なんだよ。
    3年経ったらボーナス100万くらいもらえんだろ。それまでの辛抱だ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/13(水) 22:40 | URL | No.:557307
    いやなら辞めろ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/07(木) 22:35 | URL | No.:722043
    俺手取り18万で
    月300時間くらい働いてた
    倒れてやめたけどな
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/28(木) 18:13 | URL | No.:1078037
    これすごく働いてるように聞こえるけど、1日平均残業1~2時間だからな。
    額面上は900円弱ある。
    ボーナスが3ヶ月分が年4回あるから、年収にして600万弱あるぞ。
    自虐に見えて完全な自慢じゃねーか。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4689-a45d1dae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon