- 1 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 11:59:38.49 0
- これだとまだ飽きたら中古に売れるゲームの方がましじゃね
- 3 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:00:49.03 0
- そのおかげで儲けてあっという間に上場できるぐらいだからな
- 21 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:13:25.77 0
- コナミの資料見てたら4~9月のSNSの売上が
コンシューマーゲームと同じくらいあるwww
つえー - 4 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:00:50.12 0
- まだスーファミが現役
- 12 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:07:23.28 0
- 逆に金さえ払えば馬鹿でも上手くいっちゃうんだぜ
世の中金だよね
- 14 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:07:48.56 O
- ゲームの腕や戦略性による優劣でなく、
- いくら課金したかどうかで決まるなどあってはならない
ランキングを付ける以上はイコールコンディションが基本 - いくら課金したかどうかで決まるなどあってはならない
- 26 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:14:53.53 0
- 課金が有利なのはゲームセンターも同じで
- 貧乏人がいちゃもんつけてるだけ哀れな>>1
- 貧乏人がいちゃもんつけてるだけ哀れな>>1
- 27 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:15:19.74 0
- ケルベロス無課金でやってるけどそれなりに楽しめるよ
そりゃあ課金組が有利なのは間違いないけど全く勝てないわけじゃない
- 30 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:16:34.43 0
- 携帯ゲームじゃ課金組とニートには勝てないよ
- 76 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:32:21.92 0
794 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 14:08:28.14 ID:DhbYAgwC
携帯用の屑みたいなゲームを作ってる会社に少しいたけど
100人に1人課金してくれる人がいて、そういう奴の10人に2~3人が
毎月10万単位でお金を使ってくれるから
運営側は1度旨味を知ってしまうと止められないんだよね
単価3000円ぐらいで描かせた絵が余裕で100万円分の稼ぎになるから
正直普通に働くのがばかばかしくなるぐらいだった
ちなみにガチャガチャで1/100のレアが出るとか言われてる系は
基本的に1/1000、もしくは設定で一定期間出ないようにして
ユーザーから搾り取るシステムがある
つーかバランス崩す元だから20人ぐらい手に入れたら
もう出ないようにするとか普通に出来るしね
もしそういうのにハマってる人がいるなら即刻辞める事をお勧めする- 92 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:35:08.62 0
- >>76
悪い奴らだな
まぁ騙される奴らも馬鹿なんだろうけど酷すぎるなw
- 105 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:39:10.88 0
- 実際は>>76より極悪な気がする
- 65 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:27:42.07 0
- 希少レアカード手に入れるためには課金ガチャの
- レアカードをコンプしなければ手に入らない極悪設定
- レアカードをコンプしなければ手に入らない極悪設定
- 175 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:59:03.88 0
- CMに出てくる見本カードは全て運次第の課金ガチャじゃないと手に入らない
- 96 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:36:57.57 0
- 時間をお金で買うのか
- 104 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:38:44.94 0
- >>96
基本的にはそんな感じだね
無課金で2ヶ月やった奴と10日目の課金厨が同じ実力だったりする
- 82 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:33:08.81 0
- 弱いコマでも知恵を絞って頑張れば勝てるみたいのないのかよ
- 86 名前:あ:2012/01/25(水) 12:34:03.85 O
- >>82
そんなの儲からない
- 90 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:34:46.16 0
- 無料プレイヤーでもいいからとりあえず集めて
人が人を呼び競わせて
その中から数%の人でいいから課金させる
大人数から薄く集めるのが昔のネトゲ
少人数から深く集めるのが今のSNSゲ
- 128 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:45:16.16 i
- 人より優位に立てないとムカつく!って
- 性格じゃなければ課金なんかしなくてもマッタリ楽しめる
- 性格じゃなければ課金なんかしなくてもマッタリ楽しめる
- 233 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 18:06:07.28 0
- 白騎士で3000時間突破したわ
- 235 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 18:10:35.50 0
- >>233
ドラクエ9とかイナズマイレブンなど1年間無料配信がある- レベルファイブのゲームはある意味お得だな
- レベルファイブのゲームはある意味お得だな
- 230 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 17:57:23.90 0
- モンハンの鯖代はなっとくできんかった
- 122 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:44:28.87 0
- PCでやるネトゲーなら課金で時間を買うくらいのバランスだったが
今のスマフォのは金使わないとどうしようもない
- 210 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 15:12:46.34 0
- DLCで金取るのは結構だが
- それならパッケージ安くしろと言いたい
- それならパッケージ安くしろと言いたい
- 197 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 13:35:33.21 0
- 最近最もひどかった課金
- シナリオ担当もびっくり
- 220 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 15:28:11.21 0
- 100円払って1ゲームの時代に戻っただけだろ
ゲーセン復活だな - 119 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:44:02.63 0
- 野球の課金ゲーが出るのか……
- 131 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:45:57.22 0
- >>119
昔ゲーセンにあった野球ゲームも3イニング100円だったけどなw
- 214 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 15:15:54.71 0
- 違法コピーのツケが回ってきたと思えば仕方あるまい
善良なプレイヤーは可哀相だが
- 219 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 15:26:52.30 0
- >>214
結局そこに尽きるんだよ
マジコンのせいで今の小学生にゲームを「買う」という感覚が育ってない - 208 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 15:07:37.91 0
- ゲームデータってそのゲーム終わっちゃったら何にも残らないもんな
- 160 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:53:38.12 0
- 写真とかも解散したり辞められたりしたら
- ほぼタダ同然の紙クズなのに
よくわからない世界だ
近所の中古屋も写真買取とかしだしたけど大丈夫かと思う
- ほぼタダ同然の紙クズなのに
- 163 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:54:31.91 O
- 指の角度が違うだけの○○限定写真に
- 数万円突っ込んでたお前らには痛い話だろ?
- 数万円突っ込んでたお前らには痛い話だろ?
- 164 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:55:21.54 0
- >>163
そこで勉強したとプラスにとらえよう
- 56 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:24:38.07 0
- モーニング娘。とい名のリアル課金ゲーム楽しいお(´・ω・`)
- 129 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:45:33.97 0
- アイマス一曲1800円、衣装一着1200円だぞ
でも誘惑に勝てず買ってしまった
- 256 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 23:26:17.55 0
- 中古も携帯ゲームも両方やれば良いじゃん
- 258 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 23:38:54.21 0
- 最近は最初に何千円も出して買ったゲーム有料のDLCが
あって当たり前な時代ですよ
- 259 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 23:48:09.17 P
- ゲーム機がインターネットに繋がったことによる弊害だな
- 224 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 17:31:23.20 P
- ゲーム専門機新たに買うよりすでに
- ある携帯やPCでできるなら楽だからな
- ある携帯やPCでできるなら楽だからな
- 178 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 13:00:49.59 0
- iTunesのゲームのランキング久々に見たけど前見た時は
数百円程度の単純な普通のゲームばかりだったのに
さっき見たらドリランドとかの無料スタートの課金ゲーだらけになっててビックリしたw - 249 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 19:13:14.69 0
- そしていつか慣れるんだ当たり前のように受け入れるんだ
- 158 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 12:53:28.66 0
- 大人で泥沼のヤツは自己責任だけど未成年の
- 判断力がないヤツは規制したほうがいいと思う
- 判断力がないヤツは規制したほうがいいと思う
- 246 名前:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 18:43:21.90 0
- 俺らがガキの頃に1個何千円もするスーファミソフト買いまくってたのと同じだろ
いつの時代もガキはゲームに浪費する
- 【Minecraft 課金アイテム実装(エイプリルフール)】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm14025448
ソーシャルゲームは
なぜハマるのか
この記事へのコメント
-
名前:ビジネス名無し #- | 2012/01/26(木) 13:44 | URL | No.:472048確かにガキの頃はお年玉や小遣い貯めてゲームソフト買ったりしてたけど
SNS系ゲーは小遣い貯めてとかじゃなくクリックだけで請求は親にって感じだから感覚がもう全然別物だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 13:46 | URL | No.:472049読まずに2
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 13:52 | URL | No.:472050金銭感覚の狂った輩がどんどん増えていくな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 13:54 | URL | No.:472051提供する側としては金を巻き上げられるだけ巻き上げたらトンズラするってシナリオなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 13:55 | URL | No.:472052金つぎ込むことを課金とか言っちゃうあたり
携帯ゲーやってる層の知性の低さを感じるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 13:55 | URL | No.:472053割れ対策で始めたけど予想外に儲かるからシフトしたんだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 13:56 | URL | No.:472055結局はあるべき姿に落ち着く
市場が不健全になれば、作り手も歪んでいく -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 14:02 | URL | No.:472058課金するだけで俺つええできるから最近のオンラインゲームつまんね
-
名前:ああああ #- | 2012/01/26(木) 14:02 | URL | No.:472059あれだな。人生もゲームなんだな、やっぱり。
ゲーム内のミニゲームでも資金さえあれば楽にクリア出来たりスルーしても問題なく進められるだろ?
ゲームは人生の縮図とは良く言ったもんだ。 -
名前:名無し #- | 2012/01/26(木) 14:08 | URL | No.:472061そもそも、ネットではなんでもタダで手に入れられるという感覚がおかしいんだよ
どんなものにだって対価というものは必要だし、
たとえぼったくりだと言われようが、それで成り立っているんであれば
それは商売として成立してる
物心ついた頃にはネットが普及してた今の若い世代にとっては
それが普通に思えないんだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 14:13 | URL | No.:472065※9
人生の中の娯楽として楽しむゲームに人生の縮図を持って来られても、そりゃすでに娯楽じゃないやん、と
ゲームの楽しさは、「カネ出せばなんとでもなる」じゃなくて、「時間をかける(=努力する)ことが報われる」という、
現実ではほとんどありえない設定にあるんじゃないかと思うんだが -
名前:。 #- | 2012/01/26(木) 14:19 | URL | No.:472067ポケモンを課金ゲーというのに違和感がある。
廃人ゲーなら分かるけどさ。
金ないと遊べないか?四天王に勝てないか?
リーグ常連の男なのに女キャラ使うキモヲタは
数十万使ってそこにたどり着いて親御さんドン引きさせてんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:21 | URL | No.:472068ただの基本無料ゲーなら自制できればドツボにはまらないからいいとしても
コンシュマーゲームで本来100のものを80で売って残りの20を切り売りするようなのはどうかと思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:23 | URL | No.:472070金持ってる奴の金が景気循環に繋がってるなんて最高じゃん
金ないのに辞められない止まらない馬鹿は知らん、自己責任だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 14:23 | URL | No.:472071現金を手渡ししてアイテムをもらう形なら別にいいと思うがね。
今のSNSとかは、自分が金を払っている実感が感じられないから、子供には良くないよ。
金の使い方をちゃんと知らない子ばかりになったら、将来まともに生活できなくなるぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:24 | URL | No.:472072ソーシャルの課金中毒になってる人の言い訳は>>246みたいなのが多いよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 14:27 | URL | No.:472074いまのソーシャルアプリの作りはもっと巧妙、
言い換えれば狡猾だよ。
「怪盗ロワイヤル」なんかはカネを使わない限り
永遠に食われ続けるシステムなので
初動は激しかったが、とっくに廃れた。
今は
・ちょっと触るだけでもそれなりに楽しい
・何も考えなくても定期的に触ればゲームは進行する
・少し工夫すれば(無料ユーザーの間では)無敵かも?
・レベルが上がると、一層の工夫か課金か、どっちかがないと勝てない
みたいに、遊び方の層がいくつも用意されてる。
ビジネスとしては、
無料客は有料客に食わせるエサでしかないが
すぐ逃げられてはエサがなくなるわけで
生かさず殺さず楽しませる工夫をしてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:27 | URL | No.:472075中古市場でソフトが回っちゃうとメーカー側には最初に新品で売れた分しか金が入らんから、対策としてDLCを始めたんじゃないかな
これなら中古でソフトを購入されてもDLCを買ってもらえれば金が入るし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:30 | URL | No.:472078アイマスの曲は厳密には1曲じゃないからな
購入すればキャラ13人全員その曲を歌わせられるようになってるから、13人分レコーディングしている分金がかかってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:30 | URL | No.:472079DLCの話題でアンロックだけは駄目だっていう人いるけど
DLCが無い時代でも殆どのゲームでダミーデータや没データといった、必要無いデータ込みでフルプライスだったよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:30 | URL | No.:472080記事よりも無駄に改行してる奴なんなんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:32 | URL | No.:472081モバグリはホント理解に困る
ゲームしたいならマックの回線使ってポケモンでもしてりゃ良いのさ
仕事の休憩時間のわずかな時間は筋トレなり体操なり睡眠なりして回復に努めるべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:32 | URL | No.:472082米12
あの、ネトゲと携帯ゲーとDLコンテンツゲーの話なんですけど^^;
誰もポケモンの話はしてないんですけど^^; -
名前:名無しさん #- | 2012/01/26(木) 14:34 | URL | No.:472084無課金でも結構遊べるから別にいいけどね。
ある程度気にいったらいくらかは使うけど毎月使うって事はしないなぁ。
つか今までの家庭用ゲーム機タイプだと在庫リスクがあるし、中古の方で流通してるとゲーム会社は儲かりにくいし、仕方ないかなぁ。
ま、ファミコンバブルなんかと一緒でその内、下火になっていくとは思うけどね。
あの頃、儲けまくってた会社で今、生き延びているのがどれだけあるか…。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/01/26(木) 14:34 | URL | No.:472085初音ミクがこんな風にならない事を祈る
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:34 | URL | No.:472086有料DLC全般に文句付ける奴もいるが、俺は発売後に金と時間かけて作られてるなら有料DLCでも問題ないし、ソフト寿命が伸びるからむしろ嬉しい。
だが、発売前から有料DLCとか宣伝して発売と同時にリリースする切り売りタイプは正直嫌気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:34 | URL | No.:472087携帯課金ゲーは回避できるからいいとして
ガンダムEXVSとかFF13-2の切り売り系はムカツクね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:35 | URL | No.:472088なーに、ネトゲも慣れれば無課金でゲーム内通貨稼げるようになるぜ?
あとはそれを中国人の皆さんに売ってだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:38 | URL | No.:472090某育成ゲーの課金システムだが、1着ガチャ500円~。
しかもダブリあり。
15種程度のフルコンプでレアゲット。
だいたいダブった時点で、一般ユーザーはやめる。
しかし廃人はフルコンプまでいってるね稀だが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 14:41 | URL | No.:472091オンラインで人とつながることによって手に入れたメリットは貧富の差を生むというデメリットと表裏一体なんだよな
人類が縄文時代のような小規模なムラの集合体から弥生時代以降のある程度の規模を持ったクニにになるにつれて貧富の差が生まれたように
それを進化と取るか変容と取るかは歴史に委ねるしかないか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 14:41 | URL | No.:472092課金しない奴は貧乏なんじゃなくて頭いいんだよ馬鹿じゃねーのww
そんなこともわかんねーから悪党に搾取されてるんだろうがww
画像やデータ上のアイテムに数万とか頭イカれてるわ
「所詮はゲーム」というのとは違う
運営側のさじ加減でいくらでも操れるんだよ
課金したからってお前の物じゃないの、運営のものなのww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 14:48 | URL | No.:472093着せ替えの為だけに何万って使うからな
しかも販売方法がガチャ形式だから性質が悪い
アイマスもこの方式に替えて来たら課金豚になるのが何人出てくるか… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 14:55 | URL | No.:472094有料DLCがあるならソフトを安くしろボケ
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/26(木) 14:58 | URL | No.:472095カーカキンキン
カーキンキン -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:06 | URL | No.:472098アイテム課金は馬鹿っぽいが
本来はネットのシェアウェアの機能開放を真似ただけだからな
RPGのストーリーで言うなら、一章1000円で全五章
一章が面白くなかったら課金しなければ良い
五章全部入って5000円、一章段階で飽きたクソゲーでも5000円
消費者にとっては、どっちが得なのか一目瞭然
本来であればそういう使われ方をする為のシステム -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:12 | URL | No.:472100もともとゲーム制作なんてのは
割の悪い商売だって言うからねぇ
しょうがないのかな・・・
そんなゲームやりたかねえけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:12 | URL | No.:472101米31
基本無料ゲーやってる時点で頭が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:13 | URL | No.:472102有料DLC、後から追加シナリオやその他追加要素を色々含んだアペンドディスク販売
前者は追加要素を小分けにして小出しだが、欲しい物だけを選んで購入する事が出来る
後者は追加要素をディスクに一まとめにしてセットで販売
購入する側としては前者の方が得なハズなのに、何故か前者は否定されて後者は喜ぶ奴多いんだよね -
名前:名無しさん #- | 2012/01/26(木) 15:15 | URL | No.:472103よくぞ隠しシナリオ条件をクリアした
この隠しシナリオを有料ダウンロードする権利をやろう
オプーナさんのAAかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:19 | URL | No.:472104MTGのシステム等とも親和性が高い
例えば遊戯王のゲームはうんざりするくらい何度も出てるが
内容はカードが数十枚増えただけで代わり映えしない
つまるところ、ちょっとした機能追加する程度をフルプライスで買い直す必要がある訳
ストⅡ、ストⅡ`、ストⅡTURBO、基本データは全部一緒やろw
カードが追加されたらアペンドデータとして課金して500円程度で新カードが追加できるようにすれば
最初の一本を買うだけで買い直しが必要なくなる
課金の悪い面ばかり取り上げられても困る
良心的な課金は機能を分割して販売しているだけなので初期機能のみでは安いというだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:30 | URL | No.:472105課金オンゲは愚か者の税金
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:38 | URL | No.:472106DLCはDLCで色々ひどいからな最近は。こんなゲームが作られるぐらいだしw
くたばれDLCイズム!DLC文化を皮肉りまくったXBIG『DLC Quest』が配信開始
ttp://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-2350.html
#関係ないけど、何か改行が1個で2個になるのどうにかして欲しいな。見難い。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/26(木) 15:42 | URL | No.:472107パチンコもそうだけどこういうのを規制出来ない日本は韓国以下のダメ国
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:44 | URL | No.:472108この次はどんなのが流行るんだろうね
先回りして億万長者になろうぜwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 15:48 | URL | No.:472110DLC自体は悪いことじゃないよな
安くお試し→気に入れば追加課金というのはユーザにも
やさしい
アイテム課金はクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:50 | URL | No.:472111今までついてた要素をDLC販売するとかもうね。
ああいうの違反にしてほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 15:53 | URL | No.:472113そりゃ何の形もないデータがポンポン売れるんだから、作る側もだんだんエスカレートするわなw
-
名前:名無し@まとめいと #hV7NF406 | 2012/01/26(木) 15:59 | URL | No.:472115真かまいたちの夜はほんとひどいわ
これまで普通にできてたことに余計に金払わせるって頭おかしいだろ
これで「真」とかつけてるからなおたちがわるい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:01 | URL | No.:472117FEZが安定だなやっぱり 客の質は悪いけど
装備合わせて5千円+αでずっとやってけるからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:03 | URL | No.:472118それでもガチャだけは気に入らない
こっちは1%以下のドロップ率のためにチマチマ雑魚狩り続けてるのに
この上課金にまで運を試されるとか勘弁して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:06 | URL | No.:472119違法コピー対策として追加コンテンツが有料な
オンラインゲームが主流になってくってのは
お隣の国と似たような流れだね -
名前: #JalddpaA | 2012/01/26(木) 16:10 | URL | No.:472120お陰で元々風当たりの強いゲームが更に有害扱いされとるw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 16:12 | URL | No.:472121問題がごっちゃになってんな
高いパッケージ売って、その上でDLCまで売りつけるようなのはクソ
でも基本無料(笑)ゲーで1円も払わずに満足いくまで遊ばせろ!
金払った奴と同じ扱いしろ!っていうのはユーザーがクソ
※40
遊戯王は結構うまくやってる方じゃないか
最近はカードゲームも出来るギャルゲー、なんて揶揄されるレベルになってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 16:19 | URL | No.:472123※53
パッケージ+DLCの価格が適正なら問題視されない
悪いのはDLCではなく、価格設定
そんなボッタクリ販売は市場によって淘汰されるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:24 | URL | No.:472124つーかDLCって「欲しい人は買ってね」程度のもんであって
買わなきゃどうにもならんってアイテムではないだろ…。
俺もDLC付きのゲームはよくやるけど、無料でDL出来るアイテムだけとか
アーカイブスを買った余りの小銭で購入出来るのを一つとか
その程度しか買わないけど十分に楽しめてるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:29 | URL | No.:472125こんな世の中で売れるゲームは本物なのか
でもクソゲーの中から良ゲーを探すのも楽しいんだがな -
名前:S #- | 2012/01/26(木) 16:39 | URL | No.:472126無双シリーズも使い回しの癖にたけーよな。
挙げ句DLC商法。
ってかグラしょぼすぎだろ。
なんか顔編なやつ多いし。
オンラインゲームのが良かったり?(やったことねーが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:39 | URL | No.:472127モバゲーもグリーもあっても全然構わんけどCSから逃げられるのが気に食わんわ
あっちにも出しつつハードにもちゃんとしたの提供してくれるカプコンなんかはありがたいけどいつまで持つやら… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:41 | URL | No.:472128PS3とかだと単純に開発費上がったってのは関係ないの?
PS2からPS3でソフト開発費数倍って聞くけど、
値段は1000円程度上がっただけ、売り上げ本数は減り気味
これじゃDLCとかやらんとやっていけないだろうから、
HD画質のゲームだと必要悪だと思ってんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:44 | URL | No.:472130ゲームも韓国化してますな
こりゃだめだわ -
名前:名無しさん #- | 2012/01/26(木) 16:44 | URL | No.:472131グリーやモバゲーとかなら勝手にやってろと思うが、XBOX360やPS3のDLCは納得いかん。
何で金払ってソフト買ってんのに更に金払わなくちゃいけねーんだよカス -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/01/26(木) 16:46 | URL | No.:472132※42
「グリー退会」を思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:49 | URL | No.:472133だからこそ課金しなくても強い奴は強いままのFPSやってるわ
サービス終了してもほかのFPSでやっていけるし
MMORPGなんてどれだけそのゲームにつぎ込んだ&時間かけたかだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 16:49 | URL | No.:472134ROMコピーばっかしてるからこうなったんだろうw
がっちり回収できるからなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 17:02 | URL | No.:472137ここでゲーセンを引き合いに出す奴って馬鹿なの?
-
名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2012/01/26(木) 17:03 | URL | No.:472138サービスに金を払うのが当たり前って感覚は
もう昔のものになったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 17:03 | URL | No.:472139オンラインゲームはもうだいぶ前から海外に逃げたから問題ない
円高と欧米の値段設定が良識的な点が相まっていかに国産のが馬鹿らしいかよくわかるよ
ゲームそのものも量産ゲーとは違ってよく考えられてるし -
名前:/ #ijhjpmcs | 2012/01/26(木) 17:10 | URL | No.:472141それでも卒業しない(出来ないw)オマエラは偉いなー(棒
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 17:16 | URL | No.:472142アイマスのDLCは
ほしいやつだけが買うシステムだからまだわかるが
モゲマスは射幸心煽るガチャ課金だからな
考えた奴○ねってレベルだわ
貴音の一枚の画像だけで3~6万かかるとかアホかと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 17:37 | URL | No.:472143「初回限定DLCコード付き!」
じゃあ元から入れとけよ
あと、DLCは確かに寿命延びるしむしろ歓迎だけど(バイハ5、GTA4辺りは個人的に良かった)発売1、2ヶ月くらいで追加されると嫌気しかささない
※69
バンナムは色々と勘違いしている気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 17:48 | URL | No.:472146課金したら通常プレイに更にお楽しみ要素が増えるんじゃなくて、課金しないとまともに楽しめないゲームだから糞なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 17:50 | URL | No.:472147GT5のDLCは俺はうれしかったけどな。
最新の車追加できるし、ただGT-R多すぎンだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 18:01 | URL | No.:472149儲かるのだからしかたがないだろう
結局金だよ、ビジネスなんだから
生きる為には稼がなきゃ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/01/26(木) 18:05 | URL | No.:472150もしゲームが全て課金式になればゲームが卒業できそうでいいことだと思う
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 18:06 | URL | No.:472151家庭用ゲーム機のDLCとモバゲーみたいな課金をごっちゃにしてるやつがいるな
DLCは買う必要なくてもいいけどモバゲーみたいなやつは課金しないとまともに遊べない -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2012/01/26(木) 18:08 | URL | No.:472152携帯ゲーを作るのは構わんが、CSの方もちゃんと作ってくれ。
携帯ゲーでバカから金をとって、その金でより良いCSゲームを作ってくれるのが理想。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 18:11 | URL | No.:472154ゲームに金掛けるのなんてMSFSのアドオンみたいに競争原理働いてないとユーザーも納得せんだろと思ってたら一瞬でメジャーになってワロタ。
みんなもうゲームに飽きたんじゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 18:12 | URL | No.:472155その分データカードダスってまだ売れるだけマシだよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 18:14 | URL | No.:472156確かに昔のゲーセンは1ゲーム5分程度で100円だな
そして病気のようにDLCを買い捲る人がいるのも事実 どんなに高く設定しても買っていくのがいる
残念なのが、ゲーム好きな人間が会社作ってるわけではなく、灰色商売大好きな詐欺集団が運営して、ゲーム本来のおもしろさを失わせてる点 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 18:17 | URL | No.:472157以下コピペ
“916 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 21:16:12.51 ID:vM4RvmSq0
ソーシャルって金持ってんだから、もう少し開発に力入れられないの?
せめて「そこそこは面白い」ぐらいのゲーム作ってくれや
今のだと糞ゲーのレベルじゃねぇか
929 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 21:17:15.45 ID:/ZcmNuB/0
»916
そこそこ面白いゲームを作ると、「上手い下手」が生まれる。
すると課金の主体である下手糞なバカが虚栄心を満足できなくなるため去る。
ビジネスモデルの崩壊。” -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 18:33 | URL | No.:472160アイマスはストーリーとかにかかわる課金じゃないし別にいいかって思うけど真かまいたちはな・・・かまいたち好きなのに買う気失せた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 18:36 | URL | No.:472161モバゲー、グリーはパチンコと変わらないだろ。
有料DLCはあっても構わないが、価格設定はもっと良心的な値段に抑えろと言いたい。
特に殿様商売のバンナム。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 18:46 | URL | No.:472163※40
遊戯王は新しいゲームが出るたび数百枚単位でカードが増えてね?
しかも、たった一枚カードが増えるだけでも下手すりゃ
数百枚数千枚のカードとの処理関係を見直さなければならない
課金との相性は良いように見えてかなり悪い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 18:53 | URL | No.:472164ものすごく時間と金をかけて5000円の壮大なソフトを作るのと、しょぼいグラのレアアイテム1つ500円商売だったらそりゃ後者のほうに流れるわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 18:57 | URL | No.:472165中古とかメーカーにとっては割れやチートに次ぐレベルのカス行為だと思うんだけど
JASRAC的な団体がいてショバ代払ってるなら別だが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 19:15 | URL | No.:472169時間しかないニート達が自分の存在価値を否定されるようなもんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 19:18 | URL | No.:472170わざとゲームプレイが難しい状況を作って、普通にプレイしたかったらこういうアイテム買ってくださいねっていうのがグリーやモバゲーの手口
今までのゲームで出来ていた要素を売り出すのが最近のDLCの手口
どっちも汚いわな -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2012/01/26(木) 19:30 | URL | No.:472171ゲームの中だけでは優位に立ちたいという、
自力で稼げる高学歴の人はしない携帯ゲームでしょ?
消費者庁出番だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 19:31 | URL | No.:472172※86
10000時間費やした廃人ニートを課金ヤーが叩きのめすのは面白いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 19:43 | URL | No.:472175贔屓にしてるシリーズにいつ課金制が導入されるのかと思うと恐ろしいな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 19:46 | URL | No.:472178俺のガキの頃はゲームなんて買ってもらえなかったんだが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 19:57 | URL | No.:472180オンラインゲームは基本料金の課金あった方がいい。
基本無料にするとガキがすげえ多くなる。
FEZもいいと思うが、やっぱガキが多い。戦争で全チャ見てると頭痛くなる会話ばっかだわ。
親の金使ってるやつは論外だけど、ちゃんと働いて課金してるやつはいいと思うけどね。
課金ゲームが多くなってきたのは時代の流れかもしれんな。する、しないの自由はあるんだから好きにしたらいいと思うけど、お前ら他人のやることにイチャモンつけまくりだからなあw -
名前:. #- | 2012/01/26(木) 20:03 | URL | No.:472181詐欺やってるゲームに課金すんなよ。馬鹿じゃなきゃやらんよ。
-
名前:名無しビジネス #r6itQou6 | 2012/01/26(木) 20:23 | URL | No.:472182UO→EQ→WoWと渡り歩いてきてネトゲ歴10年以上だけど、遊びたいゲームなんて日本にはない
分別ある大人なら趣味に使う金なり何なりで使えば良いと思うけど、モバゲの類は全部パチンコよりも酷い遊びだって事は教えてやらんとな
その内規制も掛かるんだろうけど、根っこからして別のもんだって風潮はステマして良いと思うわ -
名前:名無しさん #- | 2012/01/26(木) 20:30 | URL | No.:472185お前らゴミ以下のキモオタって
ゲーム会社で働いてるわけでもないのに
ゲーム関連スレになると必ずニワカ知識丸出しで
必死にコメント書き込むのはなんで?^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 20:41 | URL | No.:472197逆に言えば、金で解決できるんだからすばらしい。
時間だけ無駄にあるニート共に身の程を思い知らせてやればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 20:42 | URL | No.:472198世の中、金やで!金!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 20:48 | URL | No.:472205課金してるのはガキより大人の方が多いよ
中年とかの金持ってる人とかパチンコに浪費してる層とか
※93
その馬鹿がどれほど多いかSNSゲーの売り上げ見れば分かるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 20:51 | URL | No.:472209中古問題や違法コピーの心配とかも無いのが大きいわな。
ここ最近は特にさ。
しかしコピーの心配が無いから課金ゲーが隆盛とか
まんま韓国市場の踏襲だねぇ。
割れが絶えないから仕方ないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 20:55 | URL | No.:472214だらけって言うほどあるか?
別にDLC買わなくても遊べるモノの方が多いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 20:56 | URL | No.:472217オンゲーの月額基本料金はあってもいい
ガチャはいいけどなんかね・・・
課金アイテムは次々でてくるからな
買う奴がいる限り無くならないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 21:04 | URL | No.:472223経済が回らない原因の一つになってきたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 21:08 | URL | No.:472228米95
こんな所で喚いてるお前は更にそれ以下だよ。
分かったらさっさと宿題して寝ろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 21:16 | URL | No.:472238スレの途中まで
ここで言う「課金」の意味が分からなかった。
値段を付けて売る方じゃなくて
金を払う事にも「課金」という言葉を
使うようになったのか。
ついでに、「募金」も同じように
金を募る側だけじゃなくて
金を払う事にも使うようになったのな。
言葉の変遷が高速すぎね?
お前らついていけてるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 21:20 | URL | No.:472242規制一発で壊滅しかねない脆い土台に建っている業界なんだが
稼げるだけ稼いで逃げるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 21:23 | URL | No.:472249>UO→EQ→WoWと渡り歩いてきてネトゲ歴10年以上だけど、遊びたいゲームなんて日本にはない
無駄に十年過ごした事なんて報告しなくても良いから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 21:34 | URL | No.:472260RO10年近くやって途中から2垢だけど
計算してみたらまだ30万使ってねーのな
電気代はその倍くらい行ってるし、プレイ時間で
失われたいろいろな機会はプライスレスだけど
コストパフォーマンスはすげー高いかもしらん -
名前:名無しさん #- | 2012/01/26(木) 21:41 | URL | No.:472264ゲハの課金嫌いは異常だがその一方
コナミとかは不自然なほど批判されないな。アレ何なのかね。 -
名前: #- | 2012/01/26(木) 22:19 | URL | No.:472289なんでこんなに叩かれるかって、携帯アプリの課金ゲーは
ゲームの歴史的に退化してるきがするんだよな
文字通りの子供だまし
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 23:05 | URL | No.:472306ゲームや遊びに対する認識が狭すぎるのも問題なんだよ
もっとボードゲームや球技で遊ぶガキが増えないと頭悪くなるぜ
RPGはテーブルで頭使ってこそだろ
金で解決するのはゲームじゃねえ、コレクションだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/26(木) 23:08 | URL | No.:472309基本無料で入り口を広げ
課金する事で優越感を得れる状況にし
イベントのランキングで課金を煽る
SNSゲーのビジネスモデルってこんな感じだよな
俺は基本無料の無料部分で遊んで飽きたら辞めてるから関係無いが -
名前:名無しさん #- | 2012/01/26(木) 23:56 | URL | No.:472325モバゲーのまどかやってたけど課金への誘導がうざかったからやめた。
はまってた人は皆万単位で金使ってたからなぁ。
そうなる前にやめて正解だったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 00:11 | URL | No.:472329携帯やネットゲームの課金アイテムがぼったくりとか言う奴が多いが、
基本的な人件費やサーバーの維持費とかを無視してるんだよな。
物理的な商品じゃなくても、その他の経費がかかっていることを分かってない奴多すぎ。
ただデータなので在庫がいらないという分の利益率が上がっているのは間違いは無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 00:32 | URL | No.:472331課金アイテム○○○円はぼったくりとか言ってる奴がいるが課金率から計算してみな。
携帯では2-3%程度が普通で、5%ならいい、7%を越えればかなりいいと言われている。
7%のユーザーが課金しているというところから計算すると
500円の課金アイテムがあった場合、14人で割って、一人当たりの金額は約35円ということ。
こうやってみると実は高いわけではない。
課金しているユーザーが課金していないユーザーの分を負担しているからその分高くなるのが事実。
そして課金率が高ければ、課金アイテムの価格だって下げれるのもまた事実ということだ。
ああ、ガチャはランダムだからこいつは例外な。こっちは一定の規制をすべきだろうな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/27(金) 00:39 | URL | No.:472335「課金有利」は甘え
俺は格ゲーしかやらん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 01:35 | URL | No.:472374最近は海外のゲーム市場でも課金型が増えてきてるし
世の中の変化についていけてないオッサン乙なだけだろ
普通に成長産業だから需要はあるってことだ
2chの人気と世間の人気がずれてるいつもの事例ってだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 01:56 | URL | No.:472387格ゲーもキャラ配信するからな…
俺はブレイブルーを許さない -
名前:072 #3/Cu/1as | 2012/01/27(金) 03:01 | URL | No.:472413ソーシャルはやらない。
TVゲームの課金はいいが、それなら完全にして最初からソフト1~2万円にしてくれ。
DLCは配信終了が怖くて駄目だ。
10年後にまたやりたくてセーブをロードするが配信元が終了「DLC読み込めませんでした再度DLもう一度して」・・・
全部のソフトメーカーがベゼスタみたいに完全版出すわけでもない。手元にソフト残す人はキツイです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 03:09 | URL | No.:472415課金しなければって当たり前だろ
商業のゲームだぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/27(金) 03:10 | URL | No.:472416とある中小ゲーム会社で働いてる俺から言わせてみればば>>214が正解。
怨むなら違法ダウンロードしてる人達を怨んでね。こっちも商売でゲーム作ってるんだから利益の出る物しか作らないわけだし。 -
名前: #- | 2012/01/27(金) 07:56 | URL | No.:472472家庭用ゲームやればよし
DLCでガンガン取るようなのは一部だけだわ -
名前: #- | 2012/01/27(金) 09:46 | URL | No.:472501まだ家庭用ゲーム機ならDLCで課金しても
飽きるまでゲームできるけど
携帯電話のゲームは提供している会社が
もうやめるわっていったら
遊ぶ事すら出来なくなるからな
そんなんに月何万も使うとか池沼レベル -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/27(金) 12:36 | URL | No.:472550ゲームに関しては昔やってて今やらなくなったなんとなくの知識だけで叩く人が多すぎるからこんなスレまとめても意味ないよ
今のゲームも楽しいよ -
名前:名無しビジネス #qjKXimFw | 2012/01/27(金) 13:55 | URL | No.:472606駄目なのはメインキャラを売るDLCだな
例えばPS3のガンダム戦記
ガンダムなのにDLC買わないとガンダム使えないという
糞詐欺ゲーだった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/27(金) 19:24 | URL | No.:472798結局日本のゲームはもう買わなくなったわ
今はSkyrimやって遊んでる
音楽とか映像ムービーがどうとか言って中身スッカスカのゴミばっかだし、こんな業界潰れて良いんじゃね? -
名前:名無しさん #- | 2012/01/28(土) 01:58 | URL | No.:472982ほんとハマらなくて良かったわw
ゲーム内のアイテムやら単なる紙のカードとかに人生なんぞ吸われてたまるかw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 04:21 | URL | No.:473042どこかでかい所が優良ネトゲつくって
ユーザー全部吸い取ってしまえ -
名前:katu #- | 2012/01/28(土) 06:56 | URL | No.:473074※20
いやそういう事ではなくて
要は後から新しく作って追加するならまだしも
最初からデータとして存在する物を課金目的でロックするのが問題ってことだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 07:03 | URL | No.:473076昔から大会に出るわけでもないのに格ゲーに何十万もつぎ込む奴がいたな
本人は面白くて満足してるんだろうけど真似したくねーわ -
名前:き #- | 2012/01/28(土) 07:52 | URL | No.:473085基本的には一昔前に流行ったカードゲームと変わらないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 13:05 | URL | No.:473181本来、サービスの提供ってのは有償が原則なんだよ。
企業は慈善事業でやってんじゃねえ。 -
名前:あ #- | 2012/01/28(土) 14:19 | URL | No.:473221ドリランド無課金でやってたけどまあ無料なりに楽しかったよ。
数ヶ月じっくりやれば無課金でも上の下くらいの強さになれる。まあ不毛すぎて衝動的に消したが
課金する奴らは好きでやってるんだからほっとけばいいんじゃないかとも思う
ゲーム好きでちゃんと作られたゲームで遊ぶ層をグリゲーが奪ったりはしないだろうし、
大手も続々とグリゲー的なコンテンツをつくるんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 21:08 | URL | No.:473380>無課金で2ヶ月やった奴と10日目の課金厨が同じ実力だったりする
これはゆるゆると2ヶ月やった奴と10万ぐらいぶちこんだ奴とかっていう
極端な例じゃないかと思うけどね。
課金ってとにかく客から金を搾り取ろうとするから
それなりに知識と経験がないと無駄に金を使わされるハメになるね
総評:知識と実力のある奴が課金しだしたらクソ強いが
知識と実力のない奴が金でそれを補おうとすると会社のいいカモになる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 04:03 | URL | No.:473725最終的に何も形として残らないし、
正に時間と金を浪費するだけだから
この手のゲームには絶対に手を出さないわ。
ゲームは専用機かPCだな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 05:57 | URL | No.:473737ミュージシャンが楽曲を無料配信してライブチケットで稼ぐのと一緒だろ
「いろんな人に楽しんでもらえて、特に気に入った人が高いお金を出してくれればいい」
ネットやPCの発達で形ある品物が売れなくなった以上、「体験」を売るしかない
ライブでの興奮を「良し」として、ソーシャルゲームランキング上位の快感を「悪し」とする理由はないよ
問題は「何も知らない子供でも簡単に課金出来てしまうシステム」なんだけど…
実際は携帯課金でも暗証番号打ちこまなきゃいけないんだから、子供に暗証番号教えなきゃすむ話なんだよなあ -
名前: #- | 2012/01/29(日) 05:59 | URL | No.:473738みんな、最初は無料でできるだけのアイマスみたいになるよ
当のアイマスもパッケではもう儲けるの無理だからかSNSに走ってるけど
※133
総評のは歴然たる事実だね。ニートは頭のいい課金者にとってのやられ役で、マヌケな課金者にとってのていのいい中ボスだし、MMOとかの儲け方と同じようになってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 12:19 | URL | No.:473822>>249てニシヘヒガシヘの歌詞だったっけ…
歌ってるヤツの名前が思い出せない(´・ω・`)
ゲームはPS2で終わってる ケータイ&PCゲーとかする価値ナシ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 19:07 | URL | No.:473961>ケータイ&PCゲーとかする価値ナシ
PCゲーム貶してんじゃねぇぞ、こら
ちゃんと面白いゲームだってある・・・洋ゲーばかりだけど
携帯ゲーはiphoneのシューティングが熱い、タイトーとCAVEゲが安価でできるよ
ipad買えばよりグー
後、セールだと85円で投売りされるのがうれしい
2Dソニック全品85円!!!操作性悪いけどな!!!
でもPS2あたりで終わってるという気持ちはわかる
別にHD画質の綺麗な映像見ても、なんとも思わないんだよ
内容は進化するどころか殆どが退化してるし
-
名前:; #- | 2012/01/30(月) 17:20 | URL | No.:474639文字ちっさ 文字おおきい
-
名前:ろこ #- | 2012/01/30(月) 17:22 | URL | No.:474640139 意味不
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/01/31(火) 23:10 | URL | No.:475438モバゲーやグリーのゲーム内のアイテムを人から騙し取って、
それをオークションで売って月に10万以上稼いでる学生とかもいるんだぜ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #cRy4jAvc | 2012/02/13(月) 14:45 | URL | No.:483941過去に課金なしでもできた要素をDLCにするのはやめろ
テイルズとかテイルズとか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 20:03 | URL | No.:487938アメーバピグの釣りとかライフも
典型的な課金厨ホイホイだよな。 -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2012/02/21(火) 21:46 | URL | No.:487997詐欺の手段としても有名なローボールテクニックなんだよなぁ・・・・
始めるのは無料っと顧客を軽く釣っておいて中身を空ければ有料ゲー同然だったっと。
ここらへんがはじめる瞬間から金が掛かるカードゲームやゲーセンとは違ってエグイとこなんじゃないかな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/02/25(土) 20:34 | URL | No.:490233いまどきの洋ゲーが面白いとか、
ゆとりはステマに弱いねえ。
90年代から画面しか進歩してねーぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/01(木) 20:20 | URL | No.:492521子供の玩具として似つかわしくない感じに進化してるよねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/05(月) 02:11 | URL | No.:494187ええーかまいたちってDLC部分あるのかよ
中古でDLされ済のが買えるならそうしたいが
PSVitaて本体に入るんだっけ?
面倒くせえなゲーム機ネットつなげてないしこれからもつなげる気ない
欲しくなったら嫌だから最初からプレイすんの止めるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/22(木) 01:40 | URL | No.:504497友達と差をつける!
みたいな時代から一歩も進んでない。
そういうのは結局、経済思想につながりがあって、倫理問題が根本的に昔から変わらないだけ。
でもまぁ、これからの時代は仮想空間と現実空間の境界がもっと膨らんでいくだろうから、二つにはそれぞれ全く違った思想世界が完成するかもしれない。
と、考えてみた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 18:02 | URL | No.:578946FF11は凄いなやっぱり
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/26(月) 01:12 | URL | No.:659719別に課金ゲー増えてもいいけどゴミクズみてーな内容のゲームやめてくれ
儲かってるならちゃんと金かけてちゃんとした内容のもの作れ
まぁバカから搾り取るための課金ゲーだから金かけたゲームなんて作らないだろうけどさ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4694-e972bfad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック