更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/09/25(火) 22:18:26 ID:???0
★[谷垣政調会長]2010年代半ばに消費税引き上げを

・自民党の谷垣禎一政調会長は24日夜、テレビ朝日の番組に出演し、2010年代半ばの早い
 時期に消費税率を10%程度に引き上げ、全額を社会保障目的税に充てるべきだとの認識を
 示した。昨年の党総裁選で表明したが、同番組で「(主張に)変わりはない」と語った。
 ただ、「最初から消費税ありきではいけない。経済を良くして税収を上げたり、他の税金の
 あり方とも合わせて考えたりしないといけない」とも付け加えた。

 自民党の福田康夫総裁も15日の記者会見で、基礎年金の国庫負担引き上げの財源に関連
 して「消費税を含めた手段を考えることは当然必要になる」と、税率引き上げの可能性に言及
 している。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3318511/



7 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:19:20 ID:v/sQI+wI0
デフレが酷すぎて狂ったのか?


9 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:19:34 ID:VLNjy0pu0
谷垣はきっと税率上げフェチに違いない

10 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:19:37 ID:YnE2mOAU0
また簡単な増税法だな。
全くしょうがねぇな。



13 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:20:34 ID:b+Kgd0TZ0
そこまで自民が与党にいれるとでも思ってんの?




19 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:22:52 ID:dnEwGDKJ0
消費税導入時も「全額福祉に回す」みたいなこと言ってたよなw


 
20 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:22:59 ID:rb9j29Bc0
10%とか・・・
貧乏人を殺す気か?安倍以上に美しい国を目指してるみたいだな



29 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:24:52 ID:zkg8xVNy0
社会保障目的?
自分の腹の脂肪に変えるの間違いだろ?


124 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:47:29 ID:1eoTsrO/O
>>1
消費税アップした財源は、
経団連、経済同友会へのさらなる税優遇処置と
天下り特殊法人、天下り特定法人への財源に消えますってか?サダガズ??

庶民生活ぶっ壊す気か!?


国内需要の衰退には目もくれず、
海外需要拡大に没頭する 経団連のためなら死ねってことだな…

現代版、神風特攻精神を我々に押しつける肚だ。



134 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:49:24 ID:VBCbioRe0
1万で1000円取られるってアホか
食料品は外せよ
生きていけねぇわ



143 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:51:25 ID:BD6f6Ooi0
消費税が10%なんかになったら
経済がどん底に落ちるのは明らかじゃん。
おとなしい国民もそろそろ暴動とか起こすんじゃないのか。
均一に消費税をかけること自体、おかしいじゃん。
食料品は非課税にすべき。
贅沢品は15%くらいでもかまわない。
そろそろメリハリを付ける時期だろ。



155 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:53:21 ID:Oh0T4G3e0
嗚呼、言っちゃった。

自民党、次の選挙の目はないよ。もちろん谷垣にとっちゃ、計算のうちだろうけど。



164 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:55:45 ID:0N778dsb0

こいつ、これからどういう経済の展望をもとに消費税10%に引き上げるのか?

まさかひょっとして景気が回復してるつもりになってるのか?www

もうデタラメ君は2010年に総裁になって消費税を引き上げる総理大臣になる
展望しか無いとしか思えないw



166 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:56:45 ID:/6sO+U1E0
え?お前ら安倍叩きしておいて
何言ってるの?望みどおりだろ


403 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:13:27 ID:i9SB5fs5O
社会保証目的税?
わかりにくいものはいっさいやめて欲しい。
消費税あげるのなら全部年金にまわすとか、とにかく分かりやすいものに
してくれなくてはいけない。



431 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:36:23 ID:L2GfFGPq0
やっぱ谷垣はダメだな

社会保障って言ってるけど年金の為に消費税を上げるって事が、
何を意味してるか理解してないとしか思えない

消費税を目的税とする方式は、年金保険に加入してるなくても、
国籍を問わずその受給をせざるを得ない方式なんだよ

日本国籍で年金未加入の人だけでなく、在日外国人もその資格を有する事になる

そうでなければ高速道路を使ってない人間に、
高速道路を料金を払えと言ってるようなものだろ

目的税とするのであれば、基礎年金部分を税でまかなう方式にして、
在日外国人にも一定条件をクリアすれば年金を支払う方式にしなければならない

それを、今から5%上げただけで実現できるのか?



484 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 01:13:01 ID:AWcKDcI90
官僚天国を維持するには今のままじゃ足りないからな



500 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 01:20:35 ID:9+yeO3pi0

消費税3%制度導入(平成元年)


5%に引き上げ(平成9年)


10%?



なんだ、けっきょく金がいくらあっても足りないじゃんか。
経済センスなさ杉だよ。

政治家と官僚がさんざん無駄遣いしたあげく、そのツケを国民に払わせようってか?



577 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 01:51:41 ID:wBYYljKg0
谷垣は何でこんな増税フェチなんだろうな。
そういう政策意思を持ってるのもいいけれど、総裁選直前とか組閣直後とか
言わんでもいい時に、発言の機会を得ればすぐさま増税増税と叫びだす。
それで自分が経済に強い事をアピールしてるんだか、もっと深い意図があるのか。
俺にはわからん。



745 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:25:43 ID:IvRe0Ll60
景気がよくなればとりわけ消費税なんてものは増えるはずなわけで
わざわざ消費税増やしますよということはつまりアレだろ



749 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:29:40 ID:UROPI7CF0
>>745
そのとおり。

国民の生活をラKにすれば消費は増える
そうなれば自然と消費税での税収が増える。

消費税を増税すれば消費は冷え込む
消費が冷え込めば税収は減る
税収が減れば社会保障が成り立たなくなる
そしてそれを立て直すためにまた増税すれば
また国民生活は苦しくなって消費が冷え込む。

やがては経済のパイそのものが小さくなって
日本経済は破綻する。
財務官僚は全員死んだほうがいい。頭が悪すぎる。



781 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:10:12 ID:Q+DuW73+0
まったく増税すれば社会保障費が増やせるだなんて
頭悪すぎだな。



828 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 06:27:37 ID:j5SE94bO0
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63~92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。


日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する



878 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:32:03 ID:WoquxwQz0
消費税は年金生活者や不法入国外国人、所得税脱税者、無職などにも国を支えさせる良い税。

世の中に10人に1人しか老人がいない時代だったら、
高齢者が税を納めなくてもなんとかなった。
残り9人が1人を支えれば良かったからだ。

今は違う。これからは4人に1人が高齢者という時代だ。
収入のある3人が、1人を支えるため奴隷のような生活をしろというのか?
それは間違っている。

老人どもも国と社会インフラの恩恵を受けているのだから、消費税ぐらい払わせろ。



882 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:35:53 ID:jN3jHnY60
日本は老人天国になるのか・・・
これから死んでいく老人の為に大増税とはね・・・

若い奴らも年金年金言ってるし、自業自得か。

資源エネルギー食料すら自給できない日本は
厳しい国際競争を勝ち抜いていかないといけないのに・・・

・優秀な人材を育てるどころか、逆にゆとり教育で劣化
・先端産業に投資するどころか、地方の土建屋にバラマキ
・これから未来のある子供、若者より死んでく老人優先の社会

もう、日本は駄目かもわからんね。


 
911 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:54:12 ID:ramrqkUI0
まあ増税したら増税直前に駆け込み需要があるけど、その後2年は景気悪化は避けられないだろうな。
今まで増税した後どうなったかを調べれば解る事。
株式投資が活発になったのも、インターネットが爆発的に普及したのも手数料の値下げがあったからこそ。


912 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:56:35 ID:j5SE94bO0
>>911
消費税導入後の税収の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/009.htm

消費税増税前   52.1兆円
消費税増税後   53.9兆円(2%も増税して、わずか1兆7000億円の増加)
消費税増税2年後 49.4兆円(激減wwww)
     3年後 47.2兆円(さらに激減www)

消費税増税1%当たり2兆円の増収とマスコミは書くが
これは机上の空論、増収は1%あたりたった8500億円
その後の景気後退による減収の方がはるかに大きい

ハイリスクローリターンを地で行くアホ税です



922 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:02:17 ID:A7i0L8O2O
年金制度の廃止、高齢者医療費援助の大幅削減をすれば、
税金下げられるし、公務員の数も減らせるよ。
少子高齢者社会では、年金は国家公認のねずみ講みたいなもの。



940 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:27:49 ID:jN3jHnY60
俺も消費税10%は賛成。
所得税は天引きのサラリーマンが一番不公平な税制だからな。

消費税UP、所得税DOWNでプラマイ0にしてくれれば
サラリーマンにとっては一番うれしい。

困るのは脱税、節税し放題の奴ら。



952 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:41:13 ID:A7i0L8O2O
理想の税制
年収一億円以上は80%
結婚するのも、苦しい年収五百万円以下は無税
消費税は当然廃止
金持ちが好きな株の利益にも、高い税率
これを主張すれば、選挙にも勝てるよ


973 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 09:23:40 ID:QNxv6jJR0
>>952
つーかどんな共産主義国家だよ。
そんな事したら金持ちが日本から逃げて税収が余計下がるぞ。


979 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 09:37:50 ID:kDsPMtia0
その前に少子化対策しろ糞ボケが
なんで層化学会の男女共同参画をいまだに推進してんすか?自民党は?
移民受け入れ想定内でやってんだろ
おまけに外国人参政権付与までしたら国自体侵略されたも同然じゃないか



988 :名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:01:36 ID:PF4QZ0dD0
社会保険庁をつぶせ
それが国民の希望

記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/09/10(土) 17:28 | URL | No.:406422
     は?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/47-1fce58c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
在日外国人に関する最新ブログ、ユーチューブ、ネットショッピングからマッシュアップした口コミ情報を提供しています。
2007/09/27(木) 08:32:12 | プレサーチ
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon