更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 08:56:15.51 ID:moM8UDZf0

 
馬鹿な俺に教えて、中卒ニートなんだよ


 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 08:57:26.61 ID:i4Nqo24x0
つ地図帳


 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 08:56:58.96 ID:RM+mMLcd0
やまなしずおか 
 

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 08:58:04.53 ID:moM8UDZf0
>>3
マグマが来るのか?


 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 08:59:45.43 ID:RM+mMLcd0
>>8
外に出たものはマグマって言わないよ。溶岩だよ
富士山直下で震度7とかこないとなかなか噴火しないでしょ。
まあしたら終焉かな

 



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:01:19.92 ID:RW2OHhmi0
俺は沼津だけど
案外俺の住んでるとこは愛鷹山に守られて平気っぽいな

 


 
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:37:21.48 ID:iJ9g9yVm0
>>22
テラ地元ワロスwwwwww
でも火山弾とか火山灰からは逃げられないんだよなー
それに運が悪ければ閉じ込められるしなかなか怖い 

 
 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:10:13.52 ID:MKNV0Qe+0
>>22
津波気をつけて…
 
 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:27:37.48 ID:7l6pkl8i0
>>22
東八代郡とか西八代郡とかいつの時代の地図なのかい
 
 
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:40:25.52 ID:6qJV2iF10
物理的な被害は富士山の近県だろうけど、
そん時は日本自体に猛烈なクリティカルダメージが与えられるから、
何処に住んでいてもヤバイ。
ただ、中卒ニートのお前は他の人より影響は少なめではある。

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 08:58:08.35 ID:+WAaieQ+O
前噴火したときは江戸も死んだんだろ
 


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:08:20.82 ID:vTdwjZdd0
浅間山の噴火がフランス革命の一因

 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:12:47.52 ID:qHGb7jGj0
>>46
どゆこと? 
 
 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:14:27.55 ID:vTdwjZdd0
>>59
火山灰が成層圏に乗っかって全世界に拡散
そのせいで天候不順→作物不作→第三身分不満→フランス革命
 
 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:05:58.93 ID:A7olc31v0
ポンペイを飲み込んだヴェスヴィオ火山の噴火は、
火山灰が地球の裏側まで届いたとかなんとか


 
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:46:56.61 ID:A7olc31v0
富士山噴火シミュレート




 
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 10:12:29.54 ID:N44bA5W+0
>>150
スケールでかすぎワロタ 


 
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 10:31:37.60 ID:oX1UW8sZ0
ちなみに、マジレスすると富士山の場合は破局噴火になる
7300年ぶりの大型噴火やで

 
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 10:34:20.00 ID:0PaAR1ss0
>>166
やばいなそれ
テンション上がってブッ飛びそう

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:08:14.46 ID:fngDPzxH0
マグマ大使が守ってくれるよ

 


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:16:42.97 ID:EDGJe9r50
マジレスすると、山のどこからマグマが噴出すかで、
壊滅的な被害のでる周辺地域は変わるのと
あと季節に応じた風向き
今だと関東がやばいか
 
 

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:07:10.45 ID:41RxWZElO
火山灰ハザードマップ


 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:00:35.11 ID:i4obxO/J0
静岡の中部より東京のほうが
火山灰が積もる

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:01:25.53 ID:DY1n1JZg0
山梨静岡がやばいのは当然だが、神奈川東京も
かなり酷いことになるのは歴史的に実証済み。
つーか関東と東海はだいたい全部やばい 

 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 08:58:38.55 ID:41RxWZElO
神奈川、東京に火山灰たくさんくるで~

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 08:58:58.04 ID:moM8UDZf0
>>10
来たらどうなるの? 
 
 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:01:17.03 ID:E20CFwlQ0
>>12
交通機関麻痺
外出時マスク必須
 
 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:01:54.86 ID:moM8UDZf0
>>21
重度の喘息持ちだけど吸っても死なない?

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:03:33.47 ID:isZGQojXP
>>24
1991年 雲仙普賢岳噴火 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=3YJEDMLouS0



 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:05:27.11 ID:RW2OHhmi0
あ、でも津波もあるんだよな
上は大火事下は大洪水ってか・・・
すげーとこに住んでるな俺



37 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/28(土) 09:06:09.23 ID:Rs3DAoyw0
ドラゴンヘッドだと日本全域に被害いってたよなー


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:08:44.34 ID:zPvZJRDUO
噴火だけだったらまだマシだろうな
地震や津波のほうがひでえことになるのは間違いない 


 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:29:18.05 ID:vTdwjZdd0
富士山噴火

・富士山周辺地域が焼け野原と化す
        →東海道・中央道など東西の物流がストップ


・火山灰が偏西風にのって東へ
        →4cmの雪でさえ混乱する首都圏は大混乱
        →東北地方では米がほぼ全滅
        →航空便での輸送もストップ
        →更に世界中で不作のため食物輸入不可


・プレートを刺激して東海地震を誘発
        →東南海・南海地震も誘発


・世界遺産登録に向けた活動が完全ストップ
        →それはさておき外国人観光客が逃げて不景気に

ざっとこんなとこだろうね


114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:29:45.69 ID:7l6pkl8i0
というか、物流もライフラインも心配だね
水も噴火したら濁るだろうし
盆地だから陸の孤島だよ

 
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:32:05.43 ID:i7Y2Acbn0
富士山噴火とか富山県やばそうだな


 
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:38:58.42 ID:moM8UDZf0
溶岩って人の歩く速さなら全然ダイジョブじゃね?

 
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:41:29.23 ID:vTdwjZdd0
>>132
溶岩より火砕流がやばい
何がやばいって火砕流は毒ガス持っている上に火傷するくらい熱い
しかも新幹線より速いスピードで迫ってくるからまず逃げられない

雲仙普賢岳知らないのか?

http://youtu.be/r0gFFJUsIrE
 
 

 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:17:09.34 ID:moM8UDZf0
溶岩ってどれ位暑いの? 
 
 
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:23:50.68 ID:qHGb7jGj0
>>73
触らなくても、近くにいるだけで
鞄に入れたものが焦げるぐらい 

 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:19:41.27 ID:CxPawP5p0
火砕流ですら500度とかじゃない 

 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:20:36.44 ID:moM8UDZf0
>>80
何に乗ってれば溶けない?
水の中いれば平気? 
 
 
109 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 09:27:43.18 ID:SqfSOL6f0
>>85
ヒント 熱湯


148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:46:19.14 ID:moM8UDZf0
とりあえず噴火したら諦めるしか無いのね・・・



173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 10:55:09.85 ID:h+I2A4qr0
関西とか北陸は安全でおk?

 
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 10:35:31.99 ID:2lqqh8uU0
怖いだろうからおまえらの嫌いな東北こいよ

   
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 09:24:26.18 ID:xWtZwrBO0
とりあえず静岡山梨長野はアウト
関東と中部に火山灰が降り注ぐ
雪と違って火山灰は勝手に消えないし、その上から雨が降ったら
重みで屋根が壊れる危険性もある


165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 10:26:42.10 ID:weFvO7mHO
噴火したら火山灰とかで浄水施設とか逝きそうな予感 
 
 


【2012.1.28「7時43分静岡での地震」】
http://youtu.be/lQLpL5mVSD0
富士山大噴火! 不気味な5つの兆候
富士山大噴火!
不気味な5つの兆候
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2012/01/28(土) 13:38 | URL | No.:473190
    つまり裏日本大勝利ですね
    お前ら新潟来いよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 13:44 | URL | No.:473194
    俺の群馬は大丈夫か
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 13:46 | URL | No.:473195
    いやいや、東京の経済麻痺、流通麻痺だから日本全体やばいよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 13:46 | URL | No.:473196
    焼死は地獄だろマジで
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 13:47 | URL | No.:473197
    長野アウトかよ。フォッサマグナ以外は割と安心してたのに
  6. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/01/28(土) 13:47 | URL | No.:473198
    ※1
    そこだと韓国、中国、北朝鮮っていう人的被害が・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 13:49 | URL | No.:473200
    富士山の噴火の威力は大したことない
    でかい火山は噴火の威力がしょぼい証拠
    本当にやばい火山は山の形をしてない
    九州の阿蘇山が日本最強
    富士山は阿蘇山の1/900の威力しかな
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 13:49 | URL | No.:473201
    噴火してから逃げる余裕なんてあるのかな?

    >>22の画像見る限りでは意外と時間あるんじゃね?みたいに感じてしまうのだが・・・
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 13:50 | URL | No.:473202
    富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

    富士山 1
    北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
    九重山 5 燧ヶ岳 7
    ピナツボ 10
    桜島 12
    箱根山 14
    ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
    摩周湖 19
    大雪山 20
    十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
    霧島山 100
    屈斜路湖 150
    洞爺湖(有珠山の本体) 170
    支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
    姶良カルデラ(桜島の本体) 450
    阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
    イエローストーン 2500
  10. 名前:名無しさん #- | 2012/01/28(土) 13:51 | URL | No.:473204
    雲仙普賢岳噴火のことを覚えてる(知ってる)人は、ずいぶん減ってるんだなぁ…

    あと、「富士山の場合は破局噴火」というのは誤り。
    富士山は意外に見掛け倒し(それでも日本を破滅に追いやるには十分だが)
    破局噴火を引き起こしうる火山は、富士山のそばにある箱根山、穂高山。
    日本で一番やばい火山は、九州にある鬼界カルデラ。
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 13:51 | URL | No.:473205
    >>1
    新潟もまた震災来そうだけど。
    米美味しいし魚も美味しい良いとこだけどね。
    でも仕事無さそうだし東京に残るわ。
  12. 名前:名無しさん #- | 2012/01/28(土) 13:53 | URL | No.:473206
    ※4
    溶岩や火砕流に巻き込まれた場合、
    苦しむ間もなく即死するから安心。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 13:54 | URL | No.:473208
    >>132みたく雲仙のあの地獄絵図わからない奴いるんだなw
    あの火砕流の動画は津波に匹敵する怖さだぞ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 13:56 | URL | No.:473209
    噴火の威力なんかより、
    富士山の場合は立地がヤバいな。
    首都圏に近すぎるせいで経済的な影響は世界規模だ。
  15. 名前:  #- | 2012/01/28(土) 13:58 | URL | No.:473210
    ドラゴンヘッド読めよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:02 | URL | No.:473211
    >交通機関麻痺
    >外出時マスク必須

    そこら以外にも雨が降ったら泥沼化に排水溝詰まりなんてのもある。
    冷暖房もかなりきつくなるし日照も減るし。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:07 | URL | No.:473214
    長野アウトかよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:08 | URL | No.:473216
    仮に東京の被害がそれほどでないとしても、東海道が鉄道も道路も完全に寸断されるからな。
    日本海側迂回ルートがあるとはいえ、輸送量がケタ違いだし。
    あと、日本周辺特に東側が飛行機飛べなくなるし、東京千葉神奈川エリアの港湾が使えなくなると、首都圏が兵糧攻め状態。
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 14:11 | URL | No.:473217
    なんだかんだで噴火しないんでしょ?富士山ツンデレすぎ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:15 | URL | No.:473219
    ※7
    そら九州消滅
    山口崩壊の”日本沈没”レベルの火山に
    比べたらチンケに見えるさ
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 14:23 | URL | No.:473222
    直接の噴火の被害よりもその後が大変そうだな…日本終わるなこりゃ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:23 | URL | No.:473224
    地球さん日本いじめすぎ・・・
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:26 | URL | No.:473226
    富士山にも穴はあるんだよな…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:31 | URL | No.:473228
    富士山は形が整ってるからな
    歴史的にあんまり大暴れしなかった証拠だし
    それ自体は大したことないんじゃね
    セットできそうな津波のほうがヤバい
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 14:33 | URL | No.:473229
    富士市壊滅ですやん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:38 | URL | No.:473232
    てか今日の地震 大きい地震が3回とも神奈川と山梨の間で同じ場所だったよね
    しかも富士山ふもとあたりだし
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 14:42 | URL | No.:473235
    スレタイがイラっとくる日本語だなあと思ったら、案の定中卒ニート…
  28. 名前:   #- | 2012/01/28(土) 14:45 | URL | No.:473237
    日本や世界に与えるダメージだと2014~2015年ごろの大噴火が警告されている中国と北朝鮮の国境にある長白山の大噴火がヤバい。
    1.000年前の大噴火だと関西圏から北海道にかけて数十センチから数メートルの厚さになるほどの火山灰が降っているし、噴火の規模は現在の鹿児島湾の形を作った姶良カルデラよりも大きかった。
    韓国の学者らは1.000年前の大噴火よりも規模が大きな噴火になる可能性があると警告しているが、1.000年前の規模でも朝鮮半島の日本海側の複数の原発が破壊され火山灰と共に日本に大量の放射性物質が降り注ぐことになる。
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 14:46 | URL | No.:473238
    日本は東京に機能が集中しすぎてるから
    東京が終われば日本の半分以上終わったも同然
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 14:51 | URL | No.:473239
    あのパワー比較って現在の山体の下に埋もれてる古富士が、勘定に入って無いんじゃね?
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 14:54 | URL | No.:473240
    今日マジ揺れすぎじゃね!?
    ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1327483107/262
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 14:58 | URL | No.:473243
    つまり関西が最強ってことだよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 15:03 | URL | No.:473245
    富士山は見た目だけで日本の火山の中でも雑魚だよねw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 15:05 | URL | No.:473246
    ちなみに世界最強の火山の一つ、イエローストーンは
    数年前から微妙に活動を活発化させている。

    ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110120002

    もし破局噴火を起こしたら何の対処も出来ずプチ氷河期到来
    人類滅亡確定。
  35. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/01/28(土) 15:06 | URL | No.:473248
    >>28の動画
    グロ注意というのは失礼だと思うけどこれは…
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 15:06 | URL | No.:473249
    九州は火山多いからどっか噴火するとつられてドカンじゃないの?
  37. 名前:ゆ #- | 2012/01/28(土) 15:14 | URL | No.:473250
    なんでこんな土地に住もうと思ったんだ先祖よ
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 15:20 | URL | No.:473252
    それでもダイソンなら・・・ダイソンならどうにかしてくれる
  39. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/01/28(土) 15:37 | URL | No.:473255
    第三東京市とはなんだったのか
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 15:38 | URL | No.:473256
    今回の地震は地鳴りがすごかった
    久々だったんで気合入れなおしたぜ
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 15:38 | URL | No.:473257
    危険な火山が三つもある所だと…
    引っ越しを考えてしまうな
  42. 名前:  #- | 2012/01/28(土) 15:53 | URL | No.:473261
    ※9
    その例にならうと、インドネシア・トバ火山のパワーは3000越えになる。

    さすが一撃で氷河期引き起こした大火山。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 15:54 | URL | No.:473262
    ※30
    たしか、古富士いれてもピナツボ以下だったはず。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 15:55 | URL | No.:473263
    粘性が高くなきゃ積もらないしな
    山体崩壊でもしない限り直接死ぬ人は火口からそうとう近くに住んでるような人
    火山灰が経済に与える致命的だが
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 15:58 | URL | No.:473265
    世界遺産どころの話じゃないな。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 15:59 | URL | No.:473266
    山梨側が噴火口になる可能性が高いって聞いたけど今日の地震でマジな気がしてきた
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 16:00 | URL | No.:473267
    VANA H(バナエイチ)とかいう韓国資本が富士山の水源地を買い占めて

    タダの水を天然水素水とかいって一本500円で、マルチ&霊感商法で売ってる。

    地震起きたら何か影響あるのかな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 16:04 | URL | No.:473268
    今度は富士山で安全厨と危険厨ごっこやるの?
    じゃあ俺危険厨ね。
  49. 名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2012/01/28(土) 16:04 | URL | No.:473269
    マジレスすると、富士山のどこが爆発するかによるな。
    山頂で大爆発すれば東北に、宝永大噴火のときみたいに東側に大噴火すれば東京に噴煙が行くことが計算されてる。

    山頂で大爆発して東北が噴煙まみれになったら、まず穀倉地帯は壊滅的打撃を受ける。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 16:08 | URL | No.:473271
    九州に住んでるからいつ噴火してもいいわ
    むしろ早く噴火しろや
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 16:10 | URL | No.:473272
    お前ら修羅の国にこいよ
    安全だぜ
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 16:20 | URL | No.:473274
    桜島噴火しまくりだろ!?
    やばくないのか???(笑)
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 16:27 | URL | No.:473275
    ※50
    バカ止めろ!阿蘇山に聞こえるだろ!!
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 16:51 | URL | No.:473281
    マガジンにこんなん載ってたな。九州の火山の話だっけ?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 16:56 | URL | No.:473283
    煙が出てるというのはマジだっんだ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 17:03 | URL | No.:473286
    つまり水を買えと…?
    やっぱステマだったかクソッ


    はい
  57. 名前:   #- | 2012/01/28(土) 17:07 | URL | No.:473287
    原発爆発した時、航空券が品薄になったのを思い出すよね。
    あの時急いで航空券手配して、今でも(これからもずっと)海外に住んでるが、噴火じゃあ火山灰で飛行機飛べないから逃げ出すことも出来ないな。
    放射能とか超怖いし、経済もズタボロ。
    製造業は海外に出てくるから、私の商売が繁盛して嬉しい悲鳴をあげております。
    ホホホ
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 17:23 | URL | No.:473290
    神奈川の一部の水源は山梨だから
    火山灰とか振りまかれるとけっこうやばいんじゃないの
  59. 名前:  #- | 2012/01/28(土) 17:24 | URL | No.:473291
    富士山は活火山なんだから噴火しないはずがない
    確実に噴火する
    ただそれがいつなのか分からないだけ
  60. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/01/28(土) 17:29 | URL | No.:473292
    噴火後すぐに火山灰で電線ショートでネットもできなくなる罠
  61. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/01/28(土) 17:41 | URL | No.:473293
    つーか君らの期待を大きく損なう結果になるだろう。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 17:43 | URL | No.:473294
    沼津住み
    22と会ってみたいww

    愛鷹山サンクス!!
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 17:44 | URL | No.:473295
    米57
    陸路で北に逃げようにも、
    即海外へ逃げようとするような外国人にとって福島は・・・

    米60
    首都圏で一番危惧されているのが大停電だね
    火山灰が少しでも湿れば高い伝導率によりショート祭り
  64. 名前:  #Gunbb4dY | 2012/01/28(土) 17:51 | URL | No.:473297
    今朝の地震、いつもと違って気持ち悪かったからなあ
  65. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/01/28(土) 17:54 | URL | No.:473299
    つーか君らの期待を大きく損なう結果になるだろう。

    それにフランス革命はアイスランドのエアロゾルが遠因してるんじゃない?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 17:54 | URL | No.:473300
    灰程度で電線がショートするなら今頃大隈は死の町だらけになってるわ
    心配なら碍子にカバーでもつけておくんだな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 17:58 | URL | No.:473302
    ※32
    また地震で死ぬのか
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 18:03 | URL | No.:473304
    ※52
    頻繁に噴火してガス抜きしてるから桜島はまだ安全なんだよ
    これが噴火しなくなったらどかんと大きいのが来て鹿児島あぼん
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 18:07 | URL | No.:473307
    なんで こんなに、なんも知らない奴らが

    多いんだ? 少しは、勉強しろよ・・・
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 18:07 | URL | No.:473308
    やっぱり一番やばいシナリオは序盤ボスにすぎない冨士山の噴火で
    周辺の四天王ボスクラスが叩き起こされることだな。
  71. 名前:名無しさん #- | 2012/01/28(土) 18:43 | URL | No.:473313
    やべえ、今朝のでかい地震以降胸騒ぎがとまらねえ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 18:44 | URL | No.:473314
    フランス革命の遠因はアイスランドのラキ火山噴火だろ
    浅間山噴火も影響0ではないだろうけどラキ火山の方が地理的にも近いし影響大だった
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 18:46 | URL | No.:473315
    富士山付近に鹿児島県民を配置するしかないな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 19:07 | URL | No.:473320
    ※69
    ヒント:ゆとり

    馬鹿にしてるわけではございません
    教育がおかしいです
    教科書みてみるといいよ
  75. 名前:   #- | 2012/01/28(土) 19:13 | URL | No.:473321
    >火傷するくらい熱い
    熱いなんてモンジャねーよw
    熾っている七輪の炭が、時速200kmで突進してくる感じだよな。数秒で死ぬ。
  76. 名前:  #- | 2012/01/28(土) 19:14 | URL | No.:473322
    >>166
    VEI4程度で破局ぅ?人類何回滅亡したんだよ?www
    大嘘こくな糞が
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 19:49 | URL | No.:473326
    来るーきっと来るーきっと来るー天変地異がきっと来るー
    続けざまにきっとくるー
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 19:51 | URL | No.:473327
    デカイ災害が起こったら自分が助かるイメージが全くわかない…
    むしろ普通に巻き込まれることに納得してしまう。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 20:01 | URL | No.:473330
    もう島国はダメだな
    離島なのに日本と名乗ってる沖縄に皆で引っ越すか
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 20:10 | URL | No.:473334
    フランス革命は浅間山じゃなくて同時期に起きたアイスランドの噴火によるものだよ
    さすがに浅間山そこまですごかったら日本全滅だって
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/28(土) 20:10 | URL | No.:473335
    まぁ、なんだかんだで埼玉は被害少ないんだろw
  82. 名前:名無しさん #- | 2012/01/28(土) 20:48 | URL | No.:473352
    富士山の威力が弱いって言ってるけど
    関東ローム層ができたのが富士山の火山灰。
    首都東京に一番近いっていう点で
    警戒されるんだな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 21:01 | URL | No.:473372
    >>11
    実は俺も不安なんだよね!
    新潟にスゲーのが来そうで・・・
    なぜそう思うのかは自分でも分からんのだけど・・・
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 21:23 | URL | No.:473398
    富士山噴火と東海群発地震による津波で浜岡原発が
    ぶっ飛べば「放射線付火山灰」が首都圏へ・・・
    23区民は真剣に移住を考えるべきだろ。移動制限
    のために一時的に都心部閉鎖もあり得るぞ。
  85. 名前:名無しさん #- | 2012/01/28(土) 22:12 | URL | No.:473463
    富士山噴火とか桃鉄でしか見た事ないぜ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 22:39 | URL | No.:473491
    鹿児島で生活していると火山の事は詳しくなる一方、恐怖心が何故か薄れる
    新燃岳と桜島がどかんどかんやってるからな

    「火山灰?またかよ、めんどくせー」←こんな感じ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 22:55 | URL | No.:473495
    火山灰による交通網のマヒ
    そこからおきる経済のダメージがシャレにならない可能性があるな
    東京は脆いからなあ
  88. 名前:    #- | 2012/01/28(土) 22:59 | URL | No.:473500
    地球規模の大量絶滅が起きるレベルってんなら、逆にもう怖くない
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 23:06 | URL | No.:473507
    2chに多くありがちな終末論者や破局願望持ちの
    思うほどにはひどい結果にはならんだろうよ
  90. 名前:スーパーサイヤ人エリートべジータ #- | 2012/01/28(土) 23:13 | URL | No.:473515
    誰かが言っていたアメリカの火山イエローストーンが一度大噴火するものならばパワーバランスの崩壊が起き人類滅亡もするそうだ。古代インカ文明のべスビオス火山も油断出来んだろ。何たって1日足らずでポンペイを壊滅させたのだから。要は火山は噴火したら何らかの影響がありやばいという事だ。
  91. 名前:スーパーサイヤ人エリートべジータ #- | 2012/01/28(土) 23:16 | URL | No.:473518
    89これはまた随分と自身あり気な発言だな。お気楽さんは危機感持たずにその場で死あるのみ。お前にようはないぜ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 23:28 | URL | No.:473527
    火山噴火 東海道地震 少子高齢化 

    日本すごいなwwwwwww

  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 23:28 | URL | No.:473528
    >>米62
    奇遇だな、俺も沼津民だw
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/28(土) 23:33 | URL | No.:473532
    ※90
    なんでポンペイが古代インカなんだよ
  95. 名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 00:07 | URL | No.:473556
    ウチの地元は昔噴火して流れた溶岩が固まった跡あるし
    確実にアウトだな…
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 00:07 | URL | No.:473558
    石和どうなる?しぬ?
  97. 名前:名無し@まとめいと #hV7NF406 | 2012/01/29(日) 00:40 | URL | No.:473585
    アルプス山脈のおかげで日本海側は一次的な被害はそれほどでもなくなるのかな
    二次的なのがいろいろとやっかいそうだけど
    というか今の日本じゃ東京がつぶれたらどのみち日本全部が多大な影響受けるからあんまり意味ないな
  98. 名前:  #- | 2012/01/29(日) 01:28 | URL | No.:473630
    一番こわいのは噴火がどれだけの間続くのか
    だよな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 01:28 | URL | No.:473631
    はやくきて待ってる愛してる
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 01:58 | URL | No.:473655
    富士山噴火したら、経済死亡で地方民も苦しむことになる。
    西に住んでるから関係ないっていう考えは、同じ日本人として情けないと思う。
  101. 名前:ななし #- | 2012/01/29(日) 06:23 | URL | No.:473741
    東京都民「富士山噴火は想定外とは言えない。政府は対策を怠ったんだから、俺達に賠償しろ!」
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 07:02 | URL | No.:473749
    経済云々以前に
    三宅島の噴火の時でさえ関西で硫黄のにおいがする日があった
    風の流れが常に北や東にむいてる訳じゃない
    富士山が噴火したら低気圧や高気圧次第で関西だってただじゃすまんだろうな
  103. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/01/29(日) 08:31 | URL | No.:473761
    いつか地震が起きると思うと怖いよ……
    東京に里帰り出来ない。

    って言っても、今自分がいる所は放射能汚染も心配な地域なんだけれどねー。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 08:41 | URL | No.:473762
    確かにこんな狭い島国で関西だけ大丈夫とかありえないかな。
    火山の噴火って思ってるより被害は大きいんだろうね。
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 13:12 | URL | No.:473828
    死国最強説
  106. 名前:あ #- | 2012/01/29(日) 14:16 | URL | No.:473861
    放射能被害の少なかった地域がやばいってことがわかったww
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 16:54 | URL | No.:473922
    まあなんとかなんだろ
  108. 名前:名無しビジネス #- #hbEJgXEU | 2012/01/29(日) 16:56 | URL | No.:473923
    富士さんってどこの地区の財産?
  109. 名前:   #- | 2012/01/29(日) 16:59 | URL | No.:473925
    俺サイド7に引っ越すわ・・・
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 18:27 | URL | No.:473950
    富士山みたいな形の火山は比較的心配ないんじゃないのか?
    阿蘇山が本気出したら九州が消滅するけども
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 18:47 | URL | No.:473956
    そういえば数年前に浅間山が噴火したときはびっくりした。
    夜の塾の休憩中に、いきなりでっかい爆発音したもん
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:31 | URL | No.:474213
    活火山の中では富士山ってそんなに被害でないんじゃなかったっけ??
    東京ドーム何個分みたいな感覚で
    富士山の噴火の〇〇倍みたいに最小単位として扱われてたような気がする。
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 00:19 | URL | No.:474249
    語学勉強して、日本脱出を目指すお(´・ω・)
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:39 | URL | No.:474342
    おめだぢ青森さ来いへ
  115. 名前:  #- | 2012/01/30(月) 11:05 | URL | No.:474532
    1977年に有珠山がいったときににいたが、朝起きたら火山灰がつもって真っ白な世界になってた。
    空も同じ色で、世界中同じ色に覆われてる不思議な世界だった。
    わりとすぐ元に戻った記憶があるんだが、子供だからよくわかってないだけなのかな。
    富士山は有珠山よりずっと規模が小さい言うからあまり心配してないが、地元の人は心配だよね。何かのときには助けにいこう。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 15:42 | URL | No.:474617
    しょちゅう火山灰が降ってる鹿児島を考えると、被害が出ても長引かないと思う。
    火山灰より怖いのは、噴火して大変なことなってる間も、何事もなかったかのように続いていく日常。
    非常事態になっていろいろマヒしたほうがまだマシ。

    被害を見て見ぬふりして日々が続いていきそうなことが一番怖い。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 16:04 | URL | No.:474620
    同じ静岡でも西部の方なら安全そうだな
  118. 名前:a #- | 2012/01/30(月) 19:18 | URL | No.:474659
    東京都民を虐殺しろ
    東京人は皆殺しで良いだろ
    東京人は全首吊れよ
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #feqqZbOQ | 2012/01/30(月) 19:45 | URL | No.:474666
    >フォッサマグナ以外は割と安心
    以前のフォッサマグナは今より定義が狭かった。今だともっと広い範囲を指す。
    糸魚川のフォッサマグナミュージアムで見てきた。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 21:20 | URL | No.:474720
    ※119

    そうなんですよね!

    フォッサマグナは日本列島を東西に分ける

    深さ約6000kmほどの巨大な溝

    糸静線は西端

    フォッサマグナ=糸静線じゃない

    リアル「太陽の黙示録」状態になるのかな?

    日本列島真っ二つなんて勘弁
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #feqqZbOQ | 2012/01/30(月) 21:35 | URL | No.:474736
    >富士さんってどこの地区の財産?
    サイレントヒル(静岡県)とマウンテンペア(山梨県)で山頂の所有権争い。なので山頂に県境がない。
    >リアル「太陽の黙示録」状態
    北米プレートは移動してるから日本真っ二つにはそうそうはならないかと。
    フィリピン海プレートに載ってる伊豆半島の
    圧力の方が問題。直接富士山、箱根山、愛鷹山火山を刺激してるから。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 14:19 | URL | No.:475222
    みんな本当は原発逝ったときに、
    こんなの始まりにすぎないって気づいてたろ?
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 23:28 | URL | No.:476260
    フランス革命はアイスランドのラキ火山の活動によるものだ。
    逆に日本の天明の大飢饉がラキ火山によるものと言われているくらいだ。
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/03(金) 20:53 | URL | No.:477294
    火山灰の大気中濃度が高いままとなり、
    クリーンルームが維持できなくなる。

    そしたら日本中の半導体メーカーは完全おわり。
    計画停電ですでに大打撃を受けているからコロッと行くよ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 17:52 | URL | No.:479576
    >富士さんってどこの地区の財産?
    山頂付近は浅間神社の境内扱い。
    踏破記念のはがきを出す郵便局なんかは富士宮市の方が管轄してると聞いたことがある。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 20:55 | URL | No.:481512
    正直山梨は甲府でも火山灰もそんな来ないし問題ないだろ
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/13(月) 20:58 | URL | No.:484090
    火山灰で首都圏アウトとか言ってるけど、
    常に火山灰くらいつづけてる九州が
    別にどうともなってないのを忘れてる。
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/13(月) 20:58 | URL | No.:484092
    >>124
    黄砂くらい続けても宇宙空間並みにクリーンにできてますが。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 01:41 | URL | No.:485389
    富士山噴火したら何がやばいって、東海道新幹線、東海道本線、東名高速道路が壊滅し、日本の大動脈が切れてしまうこと。飛行機も確実に飛べなくなるし、中央本線と中央道もアウトだろうから東京から関西方面へのアクセスができなくなってしまう。
    ただ、上野→高崎→越後湯沢→直江津→金沢→福井→京都→大阪って道もあるから、そのルートで臨時列車でも走らせれば(確実に輸送効率は落ちるが)なんとかなるかも。
  130. 名前:名無しさん #- | 2012/05/07(月) 21:08 | URL | No.:533290
    ※129だな

    首都圏への供給は優先されてなんとかなるだろうけど
    そのお陰で首都圏近郊の工場で生産されてる物なんかは、
    どこにも持っていけなくなる

    経済が死ぬ
  131. 名前:名無し #- | 2012/06/05(火) 21:02 | URL | No.:551490
    私生まれも育ちも鹿児島だけど
    山は全部噴火する物だと思ってた
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 10:32 | URL | No.:572345
    東京は本当に危ない
    まず物資がすぐ枯渇する。
    しかも東に向かえば原発もある。
    西に向かっても富士山だ・・・

    マジで金に余裕ある奴は関西圏に来い
  133. 名前:名無しビジネス #afXvPe0k | 2012/07/30(月) 21:20 | URL | No.:586151
    埼玉県・・・オワタ壊滅だよな・・・??
  134. 名前:名無しビジネス #afXvPe0k | 2012/07/30(月) 21:27 | URL | No.:586155
    とりあえず埼玉最強ってわけ??
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/18(土) 13:48 | URL | No.:597989
    北海道は大丈夫なのか?
  136. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/08/25(土) 23:06 | URL | No.:602772
    そういえば火砕流が一番やばいんだっけ
    噴火で死ぬ原因が一番多いのはこれだっけ?
    触れただけで消し炭なるとかバッチャに聞いたよ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/26(日) 23:28 | URL | No.:603253
    今、転職考えてるけど関東は
    天災と放射能が心配で、
    行く気にならんな。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/27(月) 16:09 | URL | No.:603754
    雲仙の消防団の被害は大体マスコミの横暴のせい
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/09(月) 19:42 | URL | No.:818542
    親父の実家が山梨で精進湖から車で2~30分(旧上九一色村)ってとこなんだが、そこは過去の噴火でこれといって被害が出てなかったって聞いたな。
    なんでも周りが山(富士山では無い)なのと風向きのせいらしい。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4700-4cffa2e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon