- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:33:21.56 ID:pclk8MCz0
- 入社1年とか2年とかで
ないでしょ?- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:36:37.46 ID:kPshIyPE0
- なかったら試用っていわないだろ
>>5
え?その「試用」の期間を過ぎた(三ヶ月とか半年とか)後で、だよ?
入社して1年とか2年で - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:39:05.03 ID:kPshIyPE0
- フツーにリストラとかあるだろ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:50:43.79 ID:ExxKXOFH0
- 入社して3ヶ月経ったとこで切られた
これ犯罪じゃないのかよ畜生( ; _ ; )
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:39:59.44 ID:pCVWG7bHO
- 当たり前のようにある。
そもそも採用してあげてるよって- 装ってるから"内定"と呼ぶのだよ。
- お試し期間でうちの会社には合わねーなコイツってなったり、
- 人事が新卒2人イラネって言ってきたら
- スペック低いやつが切られる。
- 装ってるから"内定"と呼ぶのだよ。
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:41:22.62 ID:hPkbluMf0
- >>1
そうとうのアホじゃなきゃならない
つまりお前はクビなる可能性があるってことだ
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:41:22.44 ID:pclk8MCz0
- 試用期間終わって正社員になってから
すぐにクビになることがあるかにかだけ知りたい
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:42:37.26 ID:Kjj4s6Jo0
- 社員て言っても永久雇用じゃないよ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:43:46.55 ID:kPshIyPE0
- 無いと言えるのは公務員くらいだろ。何故それがわからん
クビとか以前に冷遇されたりセガの窓無し部屋みたいに送られるかもだがな
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:44:19.03 ID:pclk8MCz0
- 正社員になってすぐにクビはないよね?
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:45:00.81 ID:Kjj4s6Jo0
- あるよ
なんかやったんか?
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:46:06.49 ID:uz9ts7sP0
- 2年目でクビになった人はいる
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:48:29.55 ID:pclk8MCz0
- 飲みの場でだけど
1年経ってなにも変わってない
先輩から仕事の手伝いを頼まれなくなった(おまえに頼みたくないって)
生意気
偉そう
君は化けるか化けないかの賭けで採用した
って言われた。
まあお酒の席だから俺もそれに対して自論で反論したり、
みんな笑って済ませてたから大丈夫だろうけどさー
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:50:02.87 ID:uz9ts7sP0
- >>19
お前それクビフラグ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:52:13.15 ID:Kjj4s6Jo0
- フラグビンビンだなwww
出世はなくなったとして職場の空気悪くなるか、リストラ怯えながら働くしかない
みんな似たようなもんだけど
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:55:22.79 ID:gQiYib9k0
- 見る限り凄い良い上司だよな
化けるの期待して雇ってくれたんだぜ?普通切られる人間なのに
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:53:57.35 ID:pclk8MCz0
- でも全員笑ってたし俺も笑った
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:55:42.89 ID:Kjj4s6Jo0
- >>27
飲みの場では怒らんだろ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:56:19.47 ID:zrJOFbPg0
- そりゃ大人ですから空気読んで笑ってあげるよ
裏では使えねー奴ってボロクソ言われてるだろうが
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:57:13.93 ID:pclk8MCz0
- でもその飲み自体は、
最近中途で入った年上の人の歓迎の飲みで、
それでそういう場なのに2時間くらいほとんど俺に対する質問とか
そういった笑いながらの指摘とかで俺が話題の中心で笑いが起こってたんだけど
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:58:24.78 ID:Kjj4s6Jo0
- 自主退職して欲しいんじゃね?新人入ったし
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 00:58:46.92 ID:zrJOFbPg0
- 使えねー奴いじって笑いとるとか多分、普通にあるんじゃね?
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:00:46.51 ID:pclk8MCz0
- でも去年新卒で企画営業ではいってちゃんと俺がやってる仕事だってあるし、
クビにしたら会社にとってきついでしょ
それに色々言われててもみんな面倒見いい人たちだから- クビにしようなんて言って来ないと思う。
本当に嫌いだったらそういう時だってそんな爆笑したり俺の話ばっかりにならないと思う。 - クビにしようなんて言って来ないと思う。
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:02:15.63 ID:zrJOFbPg0
- ふーんじゃあ良いんじゃないか別に
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:02:19.69 ID:kPshIyPE0
- 心配無いならスレ立てんなよ
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:04:49.79 ID:pclk8MCz0
- そういう俺考えに第三者的な視点から意見を言ってほしいんだって
俺は会社の先輩たちと違って高い仕事意識をもってやってるし、- いつかすごくなれると思ってるんだし。
- 一番年下で去年の新卒だからってなめられたら終わりだし。
たしかに全然稼いでないけど、だけどそういう飲みの場は和やかに- 意見を言ってくれる場でしょ?笑ってるんだから大丈夫って自論なんだけど?
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:07:53.10 ID:uz9ts7sP0
- >>41
そういう無能なのにプライドだけ高そうな所が見透かされてるんじゃねーの?- >>46
それはあるかもしれないけど、でもそんな仕事をしていくうえで- 立場とか肩書きなんて気にしてたら
成長できないし、自分の意見を先輩に言ったり、- 時にはクライアントを怒らせて本音の意見を出させることも大事でしょ?
そういったスタンスで有名なトップビジネスマン達はやってきてる。- 誰かとりあえず俺が言ってるところ全部読んだ上でちゃんと意見を書いてほしい
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:10:44.80 ID:cXUZ1kkaP
- 質問攻めってことは普通としては見られていないってことだよ
特別できる人 か 特別できない人か
気に入らない人 か 気に入った人
好きか嫌いかのどっちかだ。無視できない存在ってことだ
そして本人の前でわざわざ生意気で偉そうだから仕事頼みたくないと言う意味は
態度を直せって意味だと思うね
上司が何人いるか知らないが、一人だけに嫌われても他の上司からの評価が高ければ
首にはならないだろ。たが複数からの評価が一律でよくなければクビになるかもな- >>49
言われるうちが花だってことは言われた。
態度のことは去年から言われ続けてるけど、でも俺は正しいことを言ってるのに
数字が稼げてないのとか雰囲気で?偉そうとか言われてるから。
小さい会社だから先輩は社長と部長含めて6人だけどみんなから好かれてない。
けど俺は先輩達より高い意識を持って仕事をしている - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:17:14.42 ID:Kjj4s6Jo0
- 6人の職場でクライアントとかビジネスとか言ってるの?
- >>61
後から入ってきた中途とか総務とか合わせれば12人くらいいるけど? - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:22:19.76 ID:Kjj4s6Jo0
- 12人てwww下町のネジ屋さんかなにか?
- >>71
広告代理店だけど
俺は先輩達よりもこの業界を大好きだし、将来はDやHでナショナルクライアントを持って
広告の一部じゃなくて全体を企画できるようになるっていう高いスタンスで仕事してる。
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:11:05.62 ID:9Frvp10e0
- 1年経って何も変わってないんでしょ?
新人の歓迎会なのに>>1のことばかり言われるって普通ありえない
つまり普段思っている不満を酒の場を使ってぶちまけたわけだ- >>50
でも俺が気になるからでしょ?
それに新人って言ってもその人は経験者で歳も上だからさ。
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:12:33.55 ID:52Nfe0nK0
- じゃあマジレスするけどさ
飲み会の場だろうと、ジョークだろうと、誇張したのかもしれないけど
少なくともその先輩たちはお前に対して少なからずそう言う考えを持っているわけよ- そしてお前は仕事貰ってるから自分がいなくなると困るだろうって思ってるけどさ
新人のお前に任せる仕事がどの程度大事な仕事だと思う?
本当にお前にしかできないと思う?
代わりはいくらでもいると思わない?- >>53
そういう考えをもってることはよく分かるよ。
でも俺は俺でちゃんとやってるよ。
それで、仕事だって小さいのばっかりだけど、でも
それでも時間がその分かかるわけだから他の人たちにやらせたら
今も忙しいのにさらに大変じゃん。 - そしてお前は仕事貰ってるから自分がいなくなると困るだろうって思ってるけどさ
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:15:25.45 ID:q3c8T0/o0
- 立場をわきまえないと。
>>57
立場も大事だけど、でも意見を言ったりすることには関係ない
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:15:45.04 ID:kPshIyPE0
- 営業なら数字さえあげればクビにはまずならないよ
俺も営業だけどクライアント怒らせるってのは初耳のテクだな
>>58
怒ることで本音を聞きだすんだよ、そういうことも必要なときあるんだってば
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:17:39.41 ID:ThVt0le40
- いちいち反論するなら最初から他人の意見聞くなよ
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:16:55.59 ID:9Frvp10e0
- これはうぜぇwww
嫌われるのもわかるわwwwww
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:17:54.13 ID:DSH6mePI0
- そんな小さい会社で嫌われてるんでしょ?
そのうちお荷物扱いを露骨にされだすよ。
バイトとかでもいいから、デキる人って見たことない?
どんなに態度悪くても、そいつがいればなんとかなるから、許されてる人
今の時点でそうじゃないなら、来年の今頃は居ない可能性が高いと思うよ。
>>64
でもそれは俺に期待をしているってことでしょ?- なら俺は先輩や後から入ってきた中途の同期とかよりちゃんと
仕事をやってるし、自分の仕事の業界に対して高い意識を持っている
- なら俺は先輩や後から入ってきた中途の同期とかよりちゃんと
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:18:53.08 ID:9Frvp10e0
- お前が嫌い、むかつく、早く辞めてくんねーかな
そういう意味で気になるのはよくわかる- >>.67
俺がいないそれ他の人に時に言ってる先輩もいるみたいだけど、
でもその先輩でも飲んでるときは笑ってそれを言ってくれてたから- 多分和らいでるんだと思った
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:22:26.41 ID:9Frvp10e0
- 結果を残さねえ奴が偉そうに正解だの俺の意見が正しいだの言いだしたらうぜえだろ
- >>72
でも最初は仕方ないじゃん
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:22:52.80 ID:2mIchmnvO
- 企画営業って飛び込みでしょ?
- >>74
アポとって新規もやるし、企画から実施売り上げ管理も全部やる - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:23:14.96 ID:q3c8T0/o0
- 教えてもらって、ありがとうございました。
注意されて、申し訳ございません。
何か意見をいうにしても、そういう態度は示している?
>>76
そんなのを毎回言葉で言ってる
でも意見を言う必要があるときはたまに言う
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:24:55.06 ID:jI0oBybdP
- たったこれだけのレスで嫌われてるのがわかるってある意味才能だよw
大手ならとっくに別部署に飛ばしてるわ
>>79
なんで?
多分それは文面だけで感情が見えないからそう感じるのかも知れない。
ニュアンスって変わるじゃん。
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:27:05.05 ID:dok9McB1O
- >>1
その考え方は改めた方がいい
謙虚になって爽やかに挨拶して、素直に話を聞いて言われたことをきちんとやれ
たぶん、俺はやってる!!って思っているだろうけどできてないからね
あと1年目のお前が意見するとか10年はえーよ。我慢するのも仕事だから
我慢できない=生意気ってこと- >>84
社内で一番大きな声で挨拶もしてるし、ちゃんと聞いたらやるよ。
そんで生意気とかじゃなくて、意見を言ったほうが会社のために- なるなって時は言うべきだと思うんだけど違うの?
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:41:31.62 ID:dok9McB1O
- その意識は立派だけど上司や先輩は今はそこまで求めてないと思うよ。
1年目はいろんな人の意見を聞いて吸収してだんだんと階段を登って、- いずれは中心的な存在になった時に意見を求められるから。その時に答えればいいんだよ。
そのために今のうちに上司に好かれておかないと、- その時に>>1の意見は求められないからね。
>>115
でもちゃんと挨拶もしてるしちゃんと帰る時も俺だけ先輩や年上の同期たちに
「なにかやりますか?」「なにか手伝いますか?」「なにかあります?」
って聞いてるし、それでも好かれない?(飲みでは笑ってくれてるけど)
なら数字以外なにもないじゃん。 - いずれは中心的な存在になった時に意見を求められるから。その時に答えればいいんだよ。
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:28:14.73 ID:DSH6mePI0
- 高いとか自分の主観じゃん。
数字上がってないのに、他の人は意識が低いとかなんなの。
大事な話を>>1みたいなのにしてもしょうがないって思ってんだろ。
教えてもらう立場の人間がそんな考えで伸びるわけがないだろ屑めが。- >>89
先輩たちは必要以上にクライアントにへりくだったり、
社長とか部長がいないとふざけた雑談しながら仕事したりしてる。
俺はもっとしっかりやってる - >>89
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:30:29.04 ID:pFzejl280
- お前はただ身勝手なだけ。
以下、ラーメンスレ
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:28:40.84 ID:cXUZ1kkaP
- さっきから自分が正しいことをしてるとか言ってるが
それで仕事の結果は出てるのか?
会社からの評価だけからすれば、まず前提条件に
上司からの指示に従うことというのがあるからね
上司の指示を無視してる時点で正しい間違っているなんて飛び越して
こいつは話が通じない使えない奴ってことになるから
そこのところは分かってるのか?物事には手順とか順序ってのがあるんだよ
正しいからこうするって勝手にやって済まされるほど甘くはないと思うけどね- >>90
その手順とか順序ってのもわかるし、
数字がなきゃ聞いてもらえないってのもあるだろうし、
最近は意見言うの少し減らしてるけど、
意見っていうのはそういうのとは関係ないじゃん
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:31:56.51 ID:v0RFLR3E0
- 会社の上司やら先輩に持論を語るのはいいけど、
- 自分に落ち度があるのに反論するやつはクズ
そういう奴は仕事の意識が高いんじゃなくて、- 簡単な仕事だけしかさせてもらえなくて
「俺ってすげーできるじゃんwwww先輩とか上司とかつかねえーwwwwww」
とか思ってるだけ - 自分に落ち度があるのに反論するやつはクズ
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:32:43.55 ID:FLiDpogkO
- >>1-30までしか見てないのに>>1が嫌われてる理由がすぐわかったわ
ある意味才能だな
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:36:01.09 ID:v0RFLR3E0
- 意見と提案は似て非なるものだぞ
仕事に文句があって口出したいなら結果だせよ
出てもないのに「あれがわるい、これがわるい」って文句いえる立場なのか??- >>109
その立場っていうのを意識したら、
広告業界のトップの人たちに追いつけない。
でも数字がないと、意見は言えないのはわかる。 - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:36:33.01 ID:jCrWPeRT0
- >>1
そんな生意気なレスが人に物を聞こうと言う態度か?
匿名掲示板へのレスだけで分かる。お前社員全員に
嫌われて居場所なくなるわ
後半年もしたら、>>1とは仕事のこと以外話さなくなるし、誰も仕事の事以外
返してもくれなくなる。。
一年後、仕事のことでも直接関係あることじゃないと相手にされなくなるな…- >>110
いやでも社員で俺と同い年の女の子は俺の話笑って聞いてくれるよ。
最近話す機会少し減ったけどそれはデスクも離れてるし- 仕事で関わらないことが多いからってだけだし。
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:37:47.81 ID:Du+1R5E20
- 意見なんてみんな腹の中にしこたまあるさ
でもそれを全部言っちゃいかんのが日本体質の会社だよ
>>1は海外資本の会社にでも乗り換えてしまえ- >>112
それがおかしいんだよね。
だからこそみんなもっと広い視点で考えるべき。
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:39:29.96 ID:cXUZ1kkaP
- 意見を言うのは別に構わないと思うが
仕事の責任なんてどうせ上が取るんだろ?
誰がどう見ても黒で事実も黒であっても上司が白で行けって言ったら
軽く「白でいいんですか?」程度に聞いて後は白で実行するのが仕事というものだ
ここでお前が露骨に黒だ黒だ言っても意味ないのも分かるか
何故なら上司がお前に意見を求めていなければ何を言っても無駄だってことだからだ
評価上げたいなら素直に上司に従え、その上司の指示って証拠さえあれば問題ない- >>114
それじゃ会社の雰囲気にのまれて、成長できなくなる。
自分の信じたやり方が、正解への近道だって、著名な広告マンの本でも書いてあるし - 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:48:01.20 ID:NfGuu35hO
- なんで1年目の新人が本読んだだけで正解かわかるの?
- >>127
俺は広告業界のセミナーとか本とか沢山読んでるし、
どれも著名な人がかいた本では自分を信じろとか、- 周りに流されてはいけないとか、そういうこと書いてる
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:46:08.39 ID:cXUZ1kkaP
- 上司がお前のことを信用していないから何を言っても無駄なんだよ
仮にお前の方が頭が良くて先が見えたとしても
上司が遠回りの道を選んだならば、そこを行くしかない
お前に出来るのは上司にアドバイスするくらいしかできないってことだ
だが、素直に上司に従ってアドバイス程度に意見を言っていれば
そのうち上司がお前のことを信用するようになるだろ
信用してもらえばお前の意見も通りやすくなるぞ
>>122
でも先輩、ある案件で実施ができるかどうかの- 問い合わせだけしてほしいって頼まれた時に、
俺的にはそういうスタンスで案件内容を詳しく知っておくべきだと思って、
その仕事の背景、なぜ行うのかとかどういったプロモーション展開を考えているのかとか
詳しく聞いたら怒られた。
これは先輩に問題があると思う。
疑問があったら聞かないと。 - 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:53:31.49 ID:DSH6mePI0
- 完全なる雑用。
暇なときにでも教えてくださいなら○
忙しいから依頼したのに、なお時間掛かるようにするとか…- >>141
そんなのぱぱっと言えばいいだけだし、- その先輩がすこしぶっきらぼうな人だからたまたまそうなったんだよ
- 142 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/29(日) 01:53:37.02 ID:2g7wTalF0
- そういうのがダメだっていってるんだよ
- >>142
なんで?俺は結果を出すまでは辞めないつもりだから仕方ないじゃん。 - 155 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/29(日) 02:00:05.68 ID:2g7wTalF0
- 結果ってなに?
そもそもなんで電通とか博報堂に勤めないの?- >>155
いずれはDかHにいく
てか質問は答えておいてほしい
それに社長が俺に新卒の一時面接と書類選考は任せてるから、- 評価してくれているとこはあるのかもしれない
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:46:32.49 ID:gXsIUHtgO
- 1年ちょっとで正解かわかれば苦労しないよ
1年なんて仕事わかってきたかな?くらいだぞ
上昇志向があるのはいいがそれは傲慢。ただのメンドクサイ- 人間としてしか捉えられないから大人しくへりくだっとけ
- >>124
でも意見は別。
クビにならないかどうかだけ気になる。 - 人間としてしか捉えられないから大人しくへりくだっとけ
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:48:42.57 ID:KfwXU+ssO
- うん、わかったからお前はお前の姿勢を貫けよ
どーせ俺らがなに言っても聞かないんだろ
- 130 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/29(日) 01:49:54.77 ID:2g7wTalF0
- 好かれてるか嫌われてるかどっちか
とか言ってるようじゃ営業もできないし、外に顔出すような仕事とか役職自体向いてない
屁理屈こねてるうちはお前は大成しない- >>130
でも今は企画営業なんだからやるしかないじゃん - 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:50:15.34 ID:Du+1R5E20
- 梅雨あけたらクビじゃね?
もし新人が入ったとしたらそのくらいの時期に少し余裕ができ始めて
指示したことをこなすくらいは出来るようになるだろうからお前が要らなくなる- >>132
いや、新卒は書類選考と一時面接を全て俺と同期の女の子に会社が任されていて、
まだ広告業界に大して高い意識をもったやつが来てないから一人も採用以内 - 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:53:16.51 ID:8MAde8J50
- 良くも悪くも素直にすりゃいい
自分にも相手にもな
我を通し過ぎても意見聴きすぎるのもよくない
要は意見を持ってて妥協案を提示して最終判断は上に委ねること
>>140
それにはまず自分の意見が正しいことを先輩とか- 上司にわからせることができないとだめだよね。
それで、クビにならないようにうまく先輩たちに教えていくにはどうしたらいいのかな。 - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:00:44.64 ID:kunVqq8o0
- 割とちゃんと答えている人もいるのに
でもでもばっかり言っていて結局持論を主張しているね
ここで必死に言い訳する必要はないんだよ
会社ではクビでもう話はまとまっているんだから- >>157
多分まだクビはないとは思ってる
- 158 名前:アドセンス広告クリックお願いします:2012/01/29(日) 02:00:48.94 ID:9pgQO6K70
- でも、でも って否定から入るのな。こういう奴とは付き合いたくない
人間関係も大切なんだよ
仕事頼むにしても信頼している相手に頼むのとそうでないのとでは全然違うでしょ
嫌いな奴には頼みたくないし話したくもなくなるし
仕事への考え方取り組み方は変えなくていいから、- もうちょっと人との付き合い方に焦点を当てて考えてみてよ
- もうちょっと人との付き合い方に焦点を当てて考えてみてよ
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:00:52.43 ID:mUqHbeeJ0
- 「でも」
この言葉の使用回数の多さ
こういうところが、問題なのでは- >>159
それは文面だからそれが多くでているだけだと思う - 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:57:43.12 ID:pclk8MCz0
- 風呂入ってくる。
もうそろそろ寝ないと睡眠リズム壊れて月曜の仕事に影響でるんだけど- でも俺の質問には全部答えておいて
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:01:00.03 ID:KfwXU+ssO
- 一気に釣り臭くなったぞ
- >>160
釣りじゃなくて相談してんだろ
考えろよ
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:02:16.87 ID:Kjj4s6Jo0
- 釣りだろ
- >>163
おまえも働いたことないからそんなこというのかも知れないけど、- 釣りとかじゃなくて客観的な
意見を述べてみろよ
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:02:46.23 ID:WJGCQSSS0
- だいたい読んだ
要するに今会社がどんな人材を求めているかとか
そのプロジェクトで自分がどんな働きをすればいいかより
自分の中での理想の自分というサラリーマン像を用意して、そっち優先してるわけだな
そら能力があってもうちでは使えませんってなるわな
組織の歯車にならないようにするのはいいことだが
積極的に動作を妨げようとしてるようにしか見えないもの - 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:08:51.32 ID:pclk8MCz0
- もういいわ
色々意見ありがとう
参考になりそうなのは参考にして生かしてみる
ありがとうございました
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:19:40.79 ID:hZz7GcTn0
- こりゃまた中高生みたいな社会人がいたもんだ
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:09:13.17 ID:2xxy177F0
- こいつぁすげぇや
社員が全員自分なら良かったな
反論しかしないのな
ディベートかこりゃ
ただの反論を考えるのがうまい奴になってるぞ?
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 01:25:53.60 ID:kPshIyPE0
- まあ、営業には向いてないな でも がんばれ
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:15:09.06 ID:uGvWT10L0
- すぐクビにはならんだろうが意識を改めないといろいろとヤバイ
賭けで採ったっていうのもなんとなくわかる
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 02:38:45.43 ID:HYGkfrhv0
- ある意味中二病だな
俺は出来るヤツなんだ!って
こういうやつは自分で会社たち上げるべき
上手く行くかどうかは別にして
- 【てもでもの涙】
- http://youtu.be/3mz3bLYidTU
否定学のすすめ
エジソンか
アインシュタインに
なってみないか
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:26 | URL | No.:473988でもでも言ってるからだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:31 | URL | No.:473989画像は一体どういう状況だ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:32 | URL | No.:473990でもを強調した良いまとめですた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:39 | URL | No.:473992これはクビにするわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/01/29(日) 20:41 | URL | No.:473993リストラ後であれかもだが言い訳多そうな奴だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:42 | URL | No.:473994うわあぶん殴りてえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:42 | URL | No.:473994これはひどいなぁ。
クビになっても自分を省みることはないだろうなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:42 | URL | No.:473995お前ら池沼のキモオタはこれ強調してやらないと気がつかないからな
管理人、馬鹿にも分かる編集乙 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 20:42 | URL | No.:473996でも結局のこいつがいうこと聞かないのが問題
-
名前: #- | 2012/01/29(日) 20:43 | URL | No.:473997試用期間をすぎて正社員にしたのにクビにするのってよっぽどの過失がないと無理そうな気がするんだけど
1をかばうわけじゃなく -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:45 | URL | No.:473998それ首になるね
→でも、目的意識があるから首にならないはず
首にならないよ
→でも、嫌われてるから首になるはず
否定するやつと話すときは反対の意見を言えば大体思い通りにいけるよ -
名前:pH7.743 #- | 2012/01/29(日) 20:46 | URL | No.:473999この編集は面白い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:46 | URL | No.:474000こんなんが周りにいたら仕事やりにくいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:48 | URL | No.:474001良い反面教師だ
耳が痛い事をちゃんと受け止める器って大事だよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:48 | URL | No.:474002でもでもでもそんなの(おまえ等の意見なんか)関係ねェ!でもそんなの関係ねェ!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 20:49 | URL | No.:474003否定から入る人間は良くないよ。言葉遣いも心のなかで思うことも。
大抵そういう人は自分の意見否定されると必死になって反論する。
普段自分がしてることやられてるだけなのに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 20:49 | URL | No.:474004でもを強調してやるなよw
なぜかギャグマンガ日和を連想したwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:52 | URL | No.:474005俺ならシカトする会話は最小限に、雇い主なら徐々に扱いを酷くしてどうなるか様子見するかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:52 | URL | No.:474006間違いなくクビだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 20:52 | URL | No.:474007終わってからって言うより試用期間という制度を利用して助成金だけ掠める所は星の数ほどある
試用期間中こんだけ契約とれなきゃクビね:数値が達成不可能な設定とか
酷いのになると試用期間切れとともに切ることがはなから決まってる所もある
切った後に国から助成金貰ってウマー
こんな企業マジでざらにあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:53 | URL | No.:474008入社してからじゃないが、在学していて卒業前の研修で卒業式に出るのでこの日は休みますって言ったらもうこなくていいと言われた。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 20:53 | URL | No.:474009これ試用期間で切るかどうか上司が悩んだんじゃない?
んで切らないけど注意はしておこう、で飲み会で説教。
まあ正社員になれたんだからしばらくは安定するよ。
意識変えないと昇給は望めそうに無いがw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:55 | URL | No.:474010相手の意を読み取らずに、否定から入るこいつが、まともに人間関係築けるわけがねぇwww
いるよなぁ、無能なのに気位だけ高い人 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:55 | URL | No.:474011こいつはこいつで問題があるのかもしれんしフォローする気は一切ないが
飲みの席で言うのはどうかと思う。パワハラと言われても仕方ない。
言うべきことがあるなら本人呼び出してきちんと伝えるべき。
まあなんつーか、>>1も周りも、がんがれ・・・。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 20:57 | URL | No.:474012こういう勘違い野郎って一定数いるよなぁ
ストレス溜まると独り言言い出す奴とかも
職種にもよるが入社3年くらいまでは先輩や上司の言う事は素直に受け入れないとな
良いところは身に付けて悪いところは記憶に残す、これが出来ないうちは半人前だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:57 | URL | No.:474013ビンスに吹いたわw
-
名前: # | 2012/01/29(日) 20:57 | | No.:474014このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 20:57 | URL | No.:474015「でも」がゲシュタルト崩壊して
「でも」の意味がわからなくなってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:57 | URL | No.:474016>>10
普通の会社ならな。ただその普通の会社の定義に零細企業やブラック企業は当てはまらない。そもそも企業自体が労基法守る気がなければ割となんでもやっちゃうとこもなくはない。だから零細とかブラックで働いて安定とか求めるのはすごく馬鹿というか頭が悪いとかいうか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 20:58 | URL | No.:474017一言目に、「でも」を使いうやつは社会に出てくるな。
-
名前:w #- | 2012/01/29(日) 20:58 | URL | No.:474018まぁ好きにしてくれ。
>>1も会社も。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:58 | URL | No.:474019ある
-
名前:名無し #- | 2012/01/29(日) 20:59 | URL | No.:474020でも まとめクソワラタwww
でもでも言うってことは自分の意見まとまってるんだから、人に聞くなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:59 | URL | No.:474021大文字にしなくても分かるレベルで「でも」連打だなw
コィツ首切られたらどうするんだろう
多分自分が否定された事実から目を背けてDやHへの面接に励むんだろうけど…
こういうヤツを職場に飼っておく会社は本当にご苦労なこったな
賭けだと分かってて雇ったってことは負けた後の処理もしっかり想定してんだろうけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 20:59 | URL | No.:474022小規模の広告代理店って時点でもう終わってるだろ。
んなとこにモラルだの待遇だの求めても不毛。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:00 | URL | No.:474023俺の部下だったら試用期間でクビにするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:00 | URL | No.:474024こじまよしおを1は見習うべき
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:01 | URL | No.:474025本採用になったけど、やっぱりクズだってんで1年しないで1か月分の金渡されて解雇された奴など五万と居るわ。
基準局に訴えても無駄だぞ。
懲戒解雇にされないだけありがたいと思えよ。
失業保険直ぐもらえるんだらか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:01 | URL | No.:474026こういう人の話聞かないヤツって何処行っても一人はいるから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:01 | URL | No.:474027でも、釣だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:02 | URL | No.:474028でもでもうるせーよ
集会でもやってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:02 | URL | No.:474029こりゃあ部下としてはすんごい扱いにくいな
上司になろうもんなら、殺意すら抱かれるレベル
ただ反論しながらも、首になることを心配するってのは本人も薄々自分が駄目なことに気づいてんじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:03 | URL | No.:474030柔軟かつ芯に一本
これがいいんだが
これは芯が一本
柔軟さ無し だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:04 | URL | No.:474031この>>1はあえて書いてないようだけど
こんなスレタイでスレ建てたってことは、
「あいつ首だな」「お前首だよ」みたいな発言を聞いたんだろうな -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2012/01/29(日) 21:04 | URL | No.:474032「いずれはDかHにいく」
とか言い出すあたりから作ってる感がして釣り臭いな -
名前: #- | 2012/01/29(日) 21:05 | URL | No.:474034ぶん殴りたい
-
名前: #- | 2012/01/29(日) 21:05 | URL | No.:474035全部思い通りにしたいなら起業すればいい
会社にいたいなら会社の利益になる仕事をすればいい
自分とか、要らないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:06 | URL | No.:474036ストーカーの心理みたい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:06 | URL | No.:474037以前からここは編集下手だと思ってたけど
今回特に編集下手だったな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 21:06 | URL | No.:474038今はそう簡単にクビにはできないから、クビにされるとしたら相当なもんだよ。単に本人が気づいていないだけ。
3か月の試用期間でも2週間過ぎたらそう簡単には切れない。 -
名前: #- | 2012/01/29(日) 21:06 | URL | No.:474039自己啓発本ばっか読んでるやつは頭でっかちになりがちなんだよな
ソースはオレ
知識だけついて実力が伴ってない
周りのせいばっかにして自分が正しいと思い込む
コレを打破出来るのは潜在能力が高いやつしかいない
早く考え改めないと落ちるとこまで落ちちゃうよ
自己啓発も使い方間違ったら毒でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:06 | URL | No.:474040試用期間過ぎてるから、かなりのポカやらないとクビにはできん。(それとなく臭わされるとは思うが。)
しかし、俺は人のこと笑えんわ。
自分でも理解しているほどに無能だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:07 | URL | No.:474041
まじめにやっててただ働きの休日出勤月5回
サービス残業月40時間
これだけやってクビ3ヶ月で俺含め5人クビ
岸和田のある製薬会社
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:07 | URL | No.:474042能力の有無はわからんが、ウザさだけはひしひしと伝わってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:07 | URL | No.:474043>>29
以前勤めてた零細で、試用期間すぎてクビになったよ
しかも形は自主退職、失業保険もなかなかおりないし最悪だった
地域密着()でも零細に期待しちゃダメだな
自分も悪かったんだろうけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:08 | URL | No.:474044デモデモダッテちゃんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:08 | URL | No.:474045自分の考えとか拘りを意地でも曲げないのな
天才肌の連中は多かれ少なかれそんな所あるから
化けるか化けないかで採ったってのも分かる
無能な働き者か有能な働き者か
どっちに転ぶかで前者に転んだ例か… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:09 | URL | No.:474046昔の俺を見てるようだ
もちろん上手くいってねーよ畜生 -
名前: #- | 2012/01/29(日) 21:10 | URL | No.:474047そう簡単に首にできないとか言ってる奴は甘い
クビにする必要なんてないよ
こんな自己評価だけ肥大した奴なんか、ちょっと追い込めばすぐ辞めるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:10 | URL | No.:474049うざすぎて半分も読んでないけど、でも、を拡大するあたりいい編集してると思いました まる
-
名前:名無しビジネス #- | #- | 2012/01/29(日) 21:13 | URL | No.:474051自分で「意識が高い」って言っちゃてるあたり、うわぁ ってなるねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:13 | URL | No.:474052めんどくさいけど悪い奴ではなさそう
一緒に仕事はしたくないけどね -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 21:14 | URL | No.:474054仮に入社数年レベルの奴が
明日から突然来ないって状況になっても
普通大して困らないんじゃないか -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 21:16 | URL | No.:474055会社の方がおかしい時もあるけどな。
うちとか自部署の赤字が1000万円以上毎年出るって聞いたからいろいろ調べて「今年からやり方かえてみませんか?」と言ったら「君はオレに意見すんのか?昔からこのやり方なんだから問題ないんだよ!」とか言われたりした事がある。
計器類が表示がおかしくなってたり、部品が劣化して原液がポタってるから「交換させてください」と言っても「壊れてないのに替えるのはおかしい」とか言われた。食い下がったら「生意気だ」とか言われたりした。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:16 | URL | No.:474056つーか飲み会の場で、新人がいる場でつるされてる時点で、こいつのメンツは何も考慮されてない、事実上くび確定だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:17 | URL | No.:474057このムダなポジティブさは見習いたいな
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 21:18 | URL | No.:474058上司に何か頼まれた時は疑問があってもとりあえず「はい」
一番下っ端の間は前向きに働き日々の勉強を怠らなければいい
部下を持てるぐらいになれば滅多なことではクビにはならない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:19 | URL | No.:474059※63
人数と任せてた仕事内容による
つか数年もいたのがいきなり辞めるのはは流石に困るわ
雑用しかさせてないなら別として -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:21 | URL | No.:474060レスを見る限り、ワンクッション、しかも相手の意見の否定から始まってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:22 | URL | No.:474061今年の新人が有望だからコイツを切りに掛かったのが実態だろね
1年の猶予期間を活かせなかった>>1はオワコン -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:23 | URL | No.:474063俺も1みたいについつい否定から入ってしまう。
直そうと思っているのだがなかなか難しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:24 | URL | No.:474064正社員だったら多少の能力欠如や
不意に損失与えたくらいじゃ解雇にできんよ。
遅刻とかを常習してるとか、明らかにわざと会社に
損失を与えてるだとか、会社側も証拠を用意してから
解雇しないといけない。
最近は企業側が従業員を痛めつけてる話ばかり
聞くけど、正社員の権利使って
不当解雇だとかで会社を訴えて甘い汁吸ってる人もいる。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 21:25 | URL | No.:474065いい編集の仕方だな
毎回だと飽きるだろうが、たまにはこういう編集の仕方もいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:27 | URL | No.:474066この>>1はこれから中途の新人の教育と称して、
今担当してる仕事を引き継ぎをさせられてからお払い箱 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:27 | URL | No.:474067新卒で入るコネも無い奴が電博行ける訳無いのに
広告営業に求められるスキルはバカで酒飲める事だけ
外食サービスに次ぐブラック業界だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:27 | URL | No.:474068>>72
「仕事が出来ない」
「やっぱり経験者のほうがいい」
みたいな理由でクビになったんだけど(退職勧奨)
これってどうなん?遅刻もしてないし、一銭も損失も与えてないのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:27 | URL | No.:474069オタな人程否定から入りがちなイメージあるな。俺も含めて
この前秋葉原で御飯食べてたとき、横のテーブル席で食べてたオタ達数人の話が
全員否定から入って堂々巡りしてて笑ったの思い出したw
否定から入る話し方ってなかなか直せないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:28 | URL | No.:474070こいつは自分の考えですらない、本で読んだ知識をひけらかしてるレベル、コピペ馬鹿の同類だよ。
それが相手を怒らせて本音を引き出すテクニックとか言って取引相手怒らせてたら話にならんわな。
つかこれ、ディベートのテクニックであって営業のテクニックじゃないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:28 | URL | No.:474071企画屋なら意見は言うな、提案書にまとめろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:28 | URL | No.:474073諦め悪くて意識が高い1なんでしょ?
仕事が好きでメチャ勉強してるんならいつか伸びるさ・・・
能なしの自覚が深くて、やる気もなくなってきた俺はどうしよう・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:29 | URL | No.:474074無職の世界においでよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:30 | URL | No.:474075解雇されなきゃ大丈夫とか思ってんだろうが
12人の会社で居場所無くして留まれると思ってるのが大甘
同期の女にゴミ扱いされてからが本番 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:30 | URL | No.:474076先輩からすれば>>1に対する職場内での不満やらクレームが山積していて
かといって職場で叱り飛ばす事はせず、
まずは飲み会の席の砕けた雰囲気の中でそれとなく水を向けたんじゃないかと思うんだ。
んが、困った事に、
肝心の>>1がそれに気づいていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:30 | URL | No.:474077結果がでればこの性格でもやっていけるんだろうけどね
結果が出せないなら、他の業務を真面目にこなしていくしかない -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 21:30 | URL | No.:474078※71
否定から入るのも悪い事じゃないんだけどね。
問題点が見えている、という捉え方もできるから。
ただ上の人達は下から否定されるとバカにされた、という風に感じる人が多かったりする。
「でも」と言うより「例えばこういうのはダメですか?」みたいな対案形式で言うと多少は通りやすかったりする。
そうでもなければ表面上は従っておいて裏でこっそり自分の案も進めておいて、上の人の案が失敗した時に「こんな事もあろうかと」する。上の人の案が成功した時は自分の案は黙ってお蔵入りさせる。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 21:30 | URL | No.:474079どんなに正論だったとしても
言い方やキャラによって反感買うわな -
名前:. #OARS9n6I | 2012/01/29(日) 21:31 | URL | No.:474080面白かった
まあ真面目な子ではあるわな
めんどくせえから相手にしたくないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:31 | URL | No.:474081ちゃんと仕事をやってる→雑談などせず集中して取り込んでる(結果は関係ない)
仕事ができている→勤務態度はどうあれ結果を出している
この>>1は起業すればいいと思うよ
下で働いてても自論ばっかあげてるってことは働いてても何も吸収しなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:32 | URL | No.:474082※72
退職金くれてやっても、即日クビだよこんなヤツ。
手続き踏めば解雇なんて簡単だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:34 | URL | No.:474083数字が出せてない時点で発言権ゼロ
これが会社の常識。広告代理店ならなおさら
おかしいと思うのは自由だがね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:35 | URL | No.:474085厨二病だねw
全て「自分が正しい」って意識が根底にある気がする。
簡単に言うと青臭い。
能力の有無は文面だけだからわからないけど、仕事ってのは自分一人でするんじゃない。
たとえ1がどんなに有能でも一緒に仕事はしたくないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:36 | URL | No.:474086「高い意識で仕事してる」
これがポイント
自己啓発本と就活の弊害 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:36 | URL | No.:474087最後もでもって付けろよ使えないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:36 | URL | No.:474088簡単にクビになんてできないとか言ってる※がいてビックリ
ニートは社会を語るなよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:37 | URL | No.:474089これは釣りだろ
いくらなんでもこんな社会人見たことねえよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:39 | URL | No.:474091やる気のある無能辞めさすには仕事取り上げるだけでいいからな
無気力な奴よりよっぽど簡単 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:39 | URL | No.:474092羨ましいほどの思い上がりっぷり
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:39 | URL | No.:474093こういう無駄に虚栄心高い奴が後輩として入ってこない事を願うよマジで
-
名前: #- | 2012/01/29(日) 21:40 | URL | No.:474094一緒に仕事したくないって思われる時点でだめだろ。
ごくごく一握りの天才以外は、トータルで会社の成果を下げる結果にしかならないんだから。 -
名前:名無しビジネス #L8AeYI2M | 2012/01/29(日) 21:40 | URL | No.:474095何がいけないって相手の意見を聞いていないところだな。一応聞いている素振りをしているけど相手の意見を全く尊重していない。その上、話が主観的過ぎておそらくこいつを納得(論破)させられる奴は誰もいない状況。
一番の良薬は一人で仕事させて己の無力さを痛感させることかなと。プライド高そうだけど、そのくらいで折れたらその程度の人間だったということ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:41 | URL | No.:474096入社1年の新人が 「クライアントを怒らせて本音を引き出す」 とか正気かよ
俺が先輩なら即座に関わりを絶つな
責任が自分に降り掛かって来るんだから -
名前:aryheryery #- | 2012/01/29(日) 21:44 | URL | No.:474097新卒でも毎年何人か必ず切られるな
呼び出して続ける意思確認してクビ
新卒ゆとりゴミクズは根性ないから大部分がやめる
残った奴も半年持たない
中途はさらにクビ率高い
速い奴で1週間、猶予もう1週間、2週間でクビ -
名前:な #- | 2012/01/29(日) 21:45 | URL | No.:474098草加の信者?かと思うくらい酷いな。壷売る仕事とかのほーが向いてるよ。
-
名前:名無しビジネス #dcQIF1kk | 2012/01/29(日) 21:48 | URL | No.:474099最初、「でも」だけ大きくて何ぞ?と思ったがこれはwwww
うん、俺こんな奴と働きたくない
自分の意見通すだけが社会じゃないだろ
反面教師にして人の意見ちゃんと聞こうっと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:49 | URL | No.:474100ブラック企業なら普通にクビはある
コネ入社を何人も雇えるような会社の場合でも雇うだけ雇った後で圧力でクビにすることもある
以前外資系は給料は高いが1年経ったら下位1/4がクビという話をテレビでしてた
本当、全くクビの心配しなくていいのなんて公務員ぐらいじゃないの
と書きに来たらすげえ1がいたもんだぜ
そして会社にはこういう後輩も先輩もゴロゴロいるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:50 | URL | No.:474102俺新卒だけどこういう同期いたら間違いなく会社の雰囲気悪くなりそう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:50 | URL | No.:474103そこまでおかしくないけど、
明らかに自分の力量を見定められてないなあ
とりあえず3年くらい勤めてから意見してみたら?とはおもう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:50 | URL | No.:474104社員ってのは会社の歯車であるのが前提だ
こういう自己主張が強い奴には無理だよ
自分の会社を作ればいいのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 21:51 | URL | No.:474105高校生でもここまでひどくない
まじで餓鬼だなこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:52 | URL | No.:474106こいつ頭おかしい
-
名前: #- | 2012/01/29(日) 21:54 | URL | No.:474108※95
割と変なの多いよ。
自分が間違えてるのにクライアントと喧嘩した派遣さんとか、
毎日定時帰りで資料修正作業をしてたのに仕事が忙しいって辞めた派遣さんとか。
どっちも30代。
ゆとり、ゆとりとか言うけど、個人的には、新人くんの方が使える子が多い気がする。
30↑の派遣とか請負の人の方が常識無い。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 21:54 | URL | No.:474109※94
簡単にクビにできると思ってるお前の方がよっぽどニートだと思うがな。
もしくは万年底辺ヒラ社員か。
簡単にクビにできねーからそうそう気軽に新入社員を入れられないんだよ。
圧力かけて追い込んでいくにしても後でパワハラだのなんだので訴えられたら面倒だしな。
昭和の時代なら簡単だったんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:54 | URL | No.:474110でもなんで小規模広告代理店なんて行ったんだ?
最初からDかHに行けよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:57 | URL | No.:474111まとめ管理人さん乙です。
おもしろかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:59 | URL | No.:474112管理人ヲタだったのか・・・
良い曲 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:01 | URL | No.:474115※112
「簡単」てのを「キミ明日から来なくていいから」程度だと思ってる?
それなら「簡単」ではないね、うん
ニートの君とは「簡単」の定義が違うんだろうね多分
あとパワハラで訴えられるとかw
ネットしか見てないとそう思えるんだろうなあw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:04 | URL | No.:474117営業が客怒らせたらアカン…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:05 | URL | No.:474119うーん、俺もまだ2年目の新人みたいなもんだけど、この1とは仕事したくね~
そりゃ、職場には無駄といか改善できるんじゃないかと思うものが自分でも見つけれるようながあるっちゃあるが、社員全員それに気づいてる。でも時間と金の問題でしないだけだ、それを声高に言う1はうっとおしいことこの上ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:05 | URL | No.:474120既に>>1のクビが社内的に決定しているからこそ、飲み会で話題に出来て、>>1の反論に笑いながらリアクション取れたんだと思う
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:05 | URL | No.:474121残念ながら上に媚びるのが出世の近道って相場は決まってるんだよね
それがイヤで尚且つ自分は優秀だってんなら会社を興すしかあるまい
元手がいるなら数年我慢して雇われするしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:06 | URL | No.:474122俺は似たような状況で広告代理店入ったな
唯一は、みなとのコミュニケーションにより社長含め取締役連中の評価がすこぶる高く「なんとか才能を開花させよう」ってみんなでしてくれた
ただ、リーマンショックで会社が明らかに厳しくなり有能な上司から順に消えていくのをみて申し訳なくなり辞めてしまったけどな
今でも恩は感じてるし、いつかしっかりと返せたらいいと思ってる -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/01/29(日) 22:10 | URL | No.:474123俺大学で体育系の部活入ってるんだけど、
一番下っ端の癖にでもでもとか反論してくる奴がいたら、
その場で即ぶん殴ってるか稽古でボコボコにしごいてるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:11 | URL | No.:474124読んでて最初はこいつでもでもうぜー(笑)だったのに
途中からでもでもうっせーんだよ(怒)に変わるんだよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:12 | URL | No.:474126自分の意見を言うのは本当に大事だと思う。
新入社員の立場をわきまえて意見を言うなっていうのは会社の利益になるアイデアを潰してるかもしれない。少ないかもしれないがいいアイデアだってあると思う。
でもこの>>1はねーわと思った。勘違いしすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:15 | URL | No.:474127おもしろかったwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:15 | URL | No.:474128若干アスペはいってるなぁ
だれかいってやればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:17 | URL | No.:474129何もできません(まだ入社して1年もたってないんだぜ)
結果は1年目なのでありません(当たり前だろ)
でも自分のやり方のほうがいいです(特に根拠なし)
何で自分の意見に耳を傾けてくれないのですか?
でも他の人より意識は高いです
でも著名人の本を読んだら○○書いてました
こんなんだったらみんな避けるわ
失礼だがその考え方でいくならベンチャーに仕事変えた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:18 | URL | No.:474130>>1がクビにならないだけ幸せだと思った方が良い
ただし、>>1をクビにするという決断を下せない時点で、その会社の将来はかなりアレだと思うがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:19 | URL | No.:474131前向きな考え方はいいと思う
でも
クビになることを心配してるのは非常に後向き
こういうタイプは起業して一から十まで全部やった方がいいよ
全部が自己責任になった時初めて自分が客観視できる
でもという否定は自分が正しく相手は間違ってる前提でしかでないもの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:19 | URL | No.:474132まぁあれだろ、自分の事で一杯になりすぎてるよな
俺はまだ学生だから、自分の将来のことにだけ集中してある程度その為に我侭もできるけど、こいつの場合はもう会社員だからな
将来こいつが良いところに入るのは分かったけど、今の仕事はしっかりこなすべき、もちろん人間関係がスムーズに行くよう、新人がでしゃばって関係性を壊すような事はよした方がいいよな
意見は求められたとき最善だと考えられることを言えば言い訳であって、そこに自分なりの答えなど必要ないと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:20 | URL | No.:474133会社にこんな後輩がいて、2年で辞めて起業した
辞めるときに俺に「5年で追い抜く」って言ったけど、
あれから8年経つよ?今どうしてるM君www -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:20 | URL | No.:474134まぁ、何というか昔の自分を見ているようだ・・w
これは正直叩かれるのは仕方がないよね。
高い志を持って仕事に取り組もうという意識自体はいことなんだけど。
それ以外の人間関係の対応が色々まずいね・・。
そういう人間関係を軽視した発言や行動を取っていると、高い志持ってても応援しようって周りは思ってくれなくて、叩かれるだけになるぞ~、叩かれてばかりいると根性も曲がってきていずれ耐え切れなっていつかその志もポッキリ折れるよ。
でも、この1君は一度手痛い目に合わないとそれに気付けないんだろうなぁ・・。 -
名前: #- | 2012/01/29(日) 22:20 | URL | No.:474135でも ←ロン毛のスヌーピー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:21 | URL | No.:474136こういうプライドだけ高い奴は出世できないわ
高望しすぎるんだよな。
こんな風にだけはなりたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:24 | URL | No.:474137社長と部長を含む全員から嫌われてるって時点で詰んでるだろこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:26 | URL | No.:474139アスペぽいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:26 | URL | No.:474140いいか悪いかって言ったら悪い方向にいってるんだけど
ヤル気があって純粋に自分に自信持ってるってすごくうらやましい
嫌われたくなくて好かれたいと思って消極的になる癖はなかなか直らないから余計
「でも」このままだとただの慢心したまんまでクビになりそうで怖い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:28 | URL | No.:474142意見言うのはいいけど、それって仕事についての知識が身についてからの話だよな。
入社1年なんて、ようやく仕事内容の一部が見え始めるくらいだと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:28 | URL | No.:474143"でも"ワロタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:29 | URL | No.:474144>>1は意見をいう事がまずいと思ってるみたいだけど、それ以前に結果を出せてないことを焦るべき。
-
名前: #- | 2012/01/29(日) 22:29 | URL | No.:474145本って広告人の告白かなw
あれは広告人の懺悔って題名にしたほうがいいな -
名前:名無し #- | 2012/01/29(日) 22:30 | URL | No.:474146いとこは中途でD行ったけどなー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:30 | URL | No.:474147ちょっとフジTVにデモのやり過ぎと凸してくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:30 | URL | No.:474148編集うまいわ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:31 | URL | No.:474149ちょっとフジTVにデモのやり過ぎと苦情入れてくる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:31 | URL | No.:474150>>137
お前はこの>>1とは違った意味でヤバいだろ
>>1の過程は少なくても10代で終えておく必要があるよ
それからは社会で揉まれて最善を尽くすだけだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:32 | URL | No.:474151こういう自分の意見を曲げない人は起業したらいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:33 | URL | No.:474152こいつはスレ立てた時点でもう自分にとっての結論は出してるよ。
大丈夫、クビにならないよ。
お前は間違ってないよって言葉が欲しいだけで、
自分の否定や意見なんて求めてないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:33 | URL | No.:474153団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血から啜り上げる血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過しください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:34 | URL | No.:474155自分を殺せない営業なんて要らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:35 | URL | No.:474156※131
その話おもしろそうだ。よかったら詳しく書いてほしい。 -
名前:名無しビジネス #2xtAQzIw | 2012/01/29(日) 22:36 | URL | No.:474157>38
・失業保険の受給資格
以下コピペ
離職日以前の2年間の中で、12カ月間の被保険者期間が必要になります。
※賃金支払基礎日数が、各月に11日以上必要
わかりにくい用語があるので解説します。
賃金支払基礎日数とは、賃金を支払う対象日のことです。
つまり、1か月のうちに働いた日数はお金をもらえるわけですからその日をカウントします。
有給休暇の日カウントに入ります。
被保険者期間とは、簡単に言うと、雇用保険料を支払った月の数のことを指しています。
ですので、サラリーマンの方であれば、加入しているはずなので、12か月働いていれば受給期間を満たしていることになります。
6か月で社長から辞職を勧められ、辞職した。
常務からは、失業保険が貰えるんだから云々と言われたが、そんなのは嘘だった。
1年は耐えろ。バイトも受からずに金欠で苦労してるorz -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:37 | URL | No.:474158いや、すげー分かる。
お前は意識高く仕事してるけど、社会経験が足りないから(周りのフォローとかかわいげとか、そういうのが足りない)、周りが面白がってるだけ。
そういうピュアで真面目な奴は実は会社は欲しい。
とにかく本読みまくれ。
気になったことがあったら、人に聞きまくれ。
この人いいな、って思ったら、とことんついて行け。
お前みたいのが凡人は一番怖いんだよw
気にせず突き進め。
とにかく本読めw
成功した人なんて奇人変人ばっかだぞwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:37 | URL | No.:474160俺と一緒に練炭パーティーしないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:38 | URL | No.:474161DとかHはもっと頭よくてしたたかだけどなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:39 | URL | No.:474162意見ってwww
普段もでもでも言いまくってんだろうなw
それを「意見」とかw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:39 | URL | No.:474165
1の信念と向上心は立派だが、自分の立場と他者から学ぶということを知らないと、起業しても成功できないと思う -
名前: #- | 2012/01/29(日) 22:40 | URL | No.:474166デモ、韓流はDの陰謀なんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:40 | URL | No.:474167脳内は男性で再生したけれども、
結論が自分の中で出てるってのとそれに対する自分ルールでの反論ってウザい女性の特徴だよな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:41 | URL | No.:474168こう言うアホは(仮に何かの間違いで仕事だけは優秀でも)絶対一緒に仕事したくないわ。
クライアントが要求してるものとは別のものを作って「あ?こっちの方がスゲェっしょ?」とか普通に言いそうだもん。
つーか、たった1年で極められるほど浅い業界で仕事やってて、そんなに優秀ならテメェ一人で仕事してろや。仕事ってのはどんなに優秀でもコネやマンパワーが必要な時があるんだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 22:43 | URL | No.:474169試用期間の3ヶ月で結果をだせとは誰も言わないけど、就業態度があまりにも酷いと余裕で切られる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:44 | URL | No.:474170なんだ、でもでも君じゃん。
しかも言動が典型的な使えない奴のアレだし。
使えないし居るだけ会社の負担になるから基本的には自主退職を促すんだけど、大抵はなんか勘違いしてるから俺が会社を変えるとかなんだとか言ってやめない。で、最終的には言動の細かい揚げ足取りして弁護士挟んで解雇に持ってく感じだな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:47 | URL | No.:474171内の会社毎年2人採用して一昨年の新卒を1人切る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:47 | URL | No.:474172あのさー、普通でいたい奴の意見とか全シカトで全然いいと思うわ。
普通がかなりハードル高くて、そのハードルを楽して超えようとか、そういう無理ゲーに付き合わされる必要は全然ナイしwwwww
とにかく本はいっぱい読め。
ハートだけはいつまでも燃やしていろよw
まじそれ大事。
DとかHいくと潰しがきつくて大変だぞーーwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:47 | URL | No.:474173プライドが高い上に結果出してないとか…
しかも顧客怒らせるのがテクニックなんて、
とんだ地雷野郎だな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:48 | URL | No.:474174>>153
自分の能力向上のために努力するのは大事だけど、学生じゃないんだからもっと協調性が必要でしょ
人としてバランスがなってないよ、若いから偏りがあるのはしょうがない事かもしれないけど、それにはリスクがあるということも考えとくべきでしょ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 22:50 | URL | No.:474175否定から入る奴ってここまでうざいのか。
でも以下を読む気が失せる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 22:54 | URL | No.:474176成果を上げることで周りを認めさせる事が1番早い。
行動と発言と態度が伴ってないから嫌われるんだよ。
初めの内は腹の中でどんなに自分は他とは違う、向上心があるからいずれはTOPに伸し上がると思っていても、平身低頭でやっていかないと
誰も話も聞いてくれなくなる。
自分が成功しやすい環境を作ることも成功をより早く引き寄せるには大事だよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 22:57 | URL | No.:474178雇ったやつもギャンブルのつもりだったみたいだけど、
試験の時点でそう思われるっていろいろすごいな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:00 | URL | No.:474179可哀想に。
ご愁傷様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:00 | URL | No.:474180※164
何かかなりハイになってるみたいだけど
双極性障害の人かな?
成功の仕方はそれぞれだけど、この1やアンタみたいな偏った人間性での成功はあのえびす社長みたいな人間になるだろう。
う~ん、成功できたとしてもアレは嫌だね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:01 | URL | No.:474182お前気になるやつなんだろうな。
それでスキが多いからいろんな人に突っ込まれてるっていう、そういう段階なんだわ。
気にぜず突き進めばいいと思うよ。
悪いことやっていたり、人を貶めることを平気でしたり、そういう人間じゃなければ、会社は若い人をそう簡単にやめさせたりしないから。
地方にやられたりそういう辛いことはあるかもしれんが、志がまっすぐ保っていられれば、絶対に花が咲く日はくるよ。
間違いない。
つうか、気に入らない奴一人ぐらい潰しておけば?
クソ潰すとか楽勝だぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:02 | URL | No.:474184ある意味っていうか、こういうのが中二病だろ
グループの中で斜に構えてる俺カッコイイっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:03 | URL | No.:474185この規模ならクビになるときは会社が潰れるときじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:03 | URL | No.:474186同じ新卒の俺から見てもこの>>1は色々とすごいな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 23:04 | URL | No.:474187こうやって文章にすると、すんげえウザい奴ってのが一目瞭然だな。
営業部12人程度の零細代理店でなに勘違いしてんだって感じ。いまじゃ最大手の汐留のアソコでさえパチンコと朝鮮推しにすがらないと生きていけない時代なのに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 23:04 | URL | No.:474188編集に悪意を感じる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:06 | URL | No.:474190ある意味ニートより性質の悪い人種だな
-
名前: #- | 2012/01/29(日) 23:08 | URL | No.:474191結果を残せない奴に発言権なんてあるわけないだろ
そもそも入社1年目のペーペーが高い意識もってるとかw
高い理想を持ってるの間違いだろ
そしてそれは仕事をこなす上で殆ど役に立たない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:08 | URL | No.:474192部下としても最悪だけど、上司だったら完全なワンマンで部下を馬鹿にするタイプだな。誰もついて来ないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:09 | URL | No.:474193クソにも2種類いてだな
1 頭が悪い本当の糞
こういう奴らは放っておいても3年ぐらいのスパンで周りが勝手に潰してくれるからシカトしてればいい。
2 とりあえず共感を得ているクソ
しょうもないんだけど、営業マインドでお前のことを笑いものにしているクソ
明らかにアウトなことはしないんだけど、皆に笑われている奴らを炊いてくるアホ
こういのは正論を前もってかましてやるとしゅんとするよ。
まぁいいや、戦え。
お前が正しい仕事をしたいのなら、とりあえずクソは知恵とこぶしで黙らせる時期だ。
しょうもないクソは一生取り付きまとうからな。
とっちめる術を覚えておけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:10 | URL | No.:474194自分のプレゼンも出来ない奴が規格なんて出せるのか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 23:12 | URL | No.:474196釣りだよね?
ねただよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:14 | URL | No.:474197学校みたいな狭い世界しか知らない感じ。若いねぇ
その内何かに気付いて大人になれたらいいな
そしたら自然と回りが見れる余裕が生まれるよ
これは黒歴史確定ぽいけどwwwプッwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:16 | URL | No.:474198あー実際に見かけるよね、こういったやつ。
第三者的に見てる分にはおもしろいんだけど。
必要なのは我を通すようなディベートではなくて、他者との妥協点を見いだすためのディスカッションだと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:16 | URL | No.:474199「でも」の字を大きくすんなしwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:19 | URL | No.:474200上司にも部下にもいて欲しくないタイプ。
ってか他の人と連携とれなさそう -
名前:g #- | 2012/01/29(日) 23:20 | URL | No.:474201こいつ馬鹿だけど
言うとゴチャゴチャと反論するから
会話自体は盛り上がるじゃん
一応打てば響く部分もあるみたいだし
なんかこういうのって
かまってもらえるよね
なんだかんだ言って
俺も昔の職場でこんな感じだった
十代の頃だけど -
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 23:21 | URL | No.:474202同じ部署にいつも「でも」から入る人がいて
それ聞いて自分の発言の切り出し方を注意するようになった
自分の意見への反論じゃなくても、ていうか反論ですら無いときもあるけど
すっごい印象悪いから気をつけろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:21 | URL | No.:474203何か自分の立場でしか物事考えられない奴の典型だな
まぁこれで結果出せてるなら違うとこ移るか独立したら化ける可能性はあるんだが・・・結果出せてないのに上ばっか見てるのは流石にイタい。広告代理店の営業なら尚更でしょ。
多分>>1は最終勧告受けてる感じだと思うから、素直に上司に従うか結果残さないとクビだろうな。
ただ今のまんまじゃクビにされても会社が悪い!としか思わんだろうから考え方変えないと同じことの繰り返しになりそう・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 23:21 | URL | No.:474204クビの報告に期待あげ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:22 | URL | No.:474205コイツを詳細に面接した会社の人の、「化けるか化けないか」っていう言葉通りだと思うな。
読んでて確かにイラッと思う時はあるけど、
こういうヤツにしかできない事もあると思うんだ。
こだわりをもったパイオニア資質は、組織にはいって下積みをするのが難しそうな気質だからなあ。
まあ俺なら、試用期間で切ると思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:23 | URL | No.:474206結果出せない奴が何言っても説得力ないし、そういうカスは組織内では黙っておくべき。
-
名前:大二病な名無しさん #- | 2012/01/29(日) 23:26 | URL | No.:474209クビはないって言ってるけど、こんなスレを立ててる時点で既に不安になってる証拠じゃねえか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:26 | URL | No.:474210こういう奴でも就職できるんだなと思うとちょっと自身出てきたわ
ポジティブに行こう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:28 | URL | No.:474211大丈夫だと思っていてもいきなりクビにされたりするからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:31 | URL | No.:474212面接した人の「化けるか化けないか」とは正に言い得て妙だな
まぁ10人ちょっとの零細だし早いこと仕事任せるからこそ化ける方に期待したんだろうが「1年経って何も変わってない」=遠回しなクビ勧告だろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:33 | URL | No.:474214でもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでも
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:34 | URL | No.:474215センスナイなぁwwwwwと思うけど、感いじるところはある。
前線の企画営業とかじゃなくて、管理系の仕事とかで光るタイプw
法務とか購買とかとか(広告だと購買ないかw)
そういうバックオフィスをねらったらいいじゃない?
あと英語だけ勉強しとけw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:35 | URL | No.:474216つうか、社畜なれオンパレードの書き込みがヒクw
え?え?って思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:37 | URL | No.:474217意識と意気込みはあるけど、自分のことを客観的に見つめて反省は出来ないってかんじだ
ある程度からは成長しなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:37 | URL | No.:474218※195
こういう奴は、形は歪で稚拙でも一応自分なりの考えを持ってそれを貫いてるから、それが取り様によっては自信があってエネルギーの塊にみえる。
面接では割とそういうハッタリが大事だったりするから、元気よく。ぶれないよう、自分の考えを相手に伝わるようきちんと考えて喋れるようにすればおk -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:38 | URL | No.:474219ある日、会社でトラブルが起こって、そのまま辞めて、自分は悪くないと家で過ぎしているうちに、日々がどんどん過ぎて、自分は鬱だと友人や家族に触れて回り、それでまた月日がたち、最初は遊んでた友人たちは仕事があるため疎遠になりはじめる。
友達がいなくても別に平気だと思い。~くんはあそこで働いてるらしい、コンビニでバイト募集してたわよと、家族に就職のことを言われるが、鬱だと言ってんだろ!それに今不景気なんだよ!!とぶち切れ、更に年月がたつ。
友人もいなくなり、履歴書に長い空白期間ができ、ますます再就職が難しくなる。そして、それを社会が悪い、時代が悪いと不平不満をネットで嘆くうちに一日が終わる。
みつお -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:39 | URL | No.:474220これ文面で見てるからまだいいけど、会話で、でもでも言われるとイライラしてくるものだなw
意識して気をつけよう^^; -
名前:あ #- | 2012/01/29(日) 23:41 | URL | No.:474222この人は学生時代に競争社会(スポーツなど)を体験してこなかった被害者かもしれんな。
器は見定めが必要だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:44 | URL | No.:474223釣りだろって意見もあるが似たようなのが会社にいる俺にとっては笑えんわ
親会社に御高説ぶちかまして問題になったり、自社批判を延々とかまして取引先に諭されたりともうめちゃくちゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:44 | URL | No.:474224取り敢えず、実績出してから口だそうな。
実績も良くないのに反論ばかりしてたらそりゃ見限られるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:45 | URL | No.:474225こういう人を見てこの人がどうこうではなくて、自分の行動を省みることが出来るようにならんとな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:45 | URL | No.:474226「はい。おっしゃる通りです」
「はい。その通りですね」
これが便利だと最近わかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:45 | URL | No.:474227うちにも居るわ。
上から目線で持論をふりかざして、誰にでも喧嘩腰で食って掛かる奴。
なのに「何にキレてるのか」の説明能力がひどい。
論点が全然わからないから周囲はポカーンとするか、とりあえず軽くなだめるくらいしかできない。
そういう奴に限って「反論ばっかじゃなくて建設的意見出せ」とか「論点ずらすな俺の意見ちゃんと読め」とか騒ぎまくる。
目標が高いのはいいことなんだが・・・
周囲をかき回すのはやめろ。
まだお前にはそんな偉そうな事言う資格も能力も無いんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:47 | URL | No.:474228これだけ意識高いなら、なんで自分で起業しないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:49 | URL | No.:474229※211
まぁ、そこは今の仕事で何年かはスキルを磨いてから・・ってことなんだろう、本人的には。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:57 | URL | No.:474230会社入って思ったのは、能力よりコミュニケーションの方が大事。
1みたいなタイプは独立した方が良いね、うまくいくかは別として。会社じゃやっていけないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:58 | URL | No.:474231自分の意識と能力がバランス取れてないことってあるよね。どこかであきらめるか、本腰入れてバランス取れるように勉強するかどっちかしかねえな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 23:58 | URL | No.:474232というかクライアントを怒らせて意見を聞きだすって、むちゃくちゃすぎる
有能なクライアントなら怒る前にとっとと契約切るか、即担当かえてもらったりするレベル
しかし「君は化けるか化けないかの賭けで採用した」って最初から見抜いてるのはすごいな
まあ化けなかったから賭けには負けたわけだが、ちゃんと後釜採用してるようだから上司は有能なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:05 | URL | No.:474235これがゆとりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会人は結果が全て頑張りましたなんて言い訳にもならん
数字を上げれん奴が何言っても屁理屈にしかならんわ -
名前:名無しさん #- | 2012/01/30(月) 00:05 | URL | No.:474236まぁ本当に有能なら多少問題あっても
会社にとってはプラスになるんだし
周りがサポートしてくれるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:07 | URL | No.:474237起業家みたいな思想だな。
会社ってのは心を持ってる人間だってのを忘れてる。
+自分が雇われているっていう大前提を忘れてる。
社畜精神を持つべきというわけじゃないが、日常のコミュニケーションにおいてはもっと謙虚じゃないと結果的に仕事回されなくなったりして>>1にとっては不本意な事態を招いてしまう。
というか現実にそれが起きてるわけで・・その現実を受け止めるべき。
俺の友人にもこういう上昇志向の強いやつはいるけど、結局ぼっちになって窓際だよ。
社風に合ってないというのも事実だな・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:07 | URL | No.:474238最近は>>1みたいな無能なのに偉そうな若者が多すぎる
文句言わずにきびきびと働け! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 00:09 | URL | No.:474239あるバイトを中心に部署全体の雰囲気を悪くしたからって事で使用期間で解雇されたわーw
その後、さらに酷い事になってたらしいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:09 | URL | No.:474240>時にはクライアントを怒らせて本音の意見を出させることも大事でしょ?
>そういったスタンスで有名なトップビジネスマン達はやってきてる。
誰の立志伝読んだか知らんが普通の営業で使う手じゃないだろ
正攻法が通じない時の「奇手」ってやつで
普通にコミュニケーションとれてる時に相手怒らすのはただのバカ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 00:09 | URL | No.:474241※219
いやー、それはお前みたいなおっさんが無能なんだと思うぞ
普通はちゃんと説明されて、理解できりゃしっかり働くよ -
名前:あ #- | 2012/01/30(月) 00:10 | URL | No.:474242あまり言いたくないが、これがゆとりか…
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/30(月) 00:12 | URL | No.:474243“でも”を頭に付けないといけない言語を翻訳したみたいに大量に出てくるな
実際聞くとすごくウザいんだろうな
こんな奴に一時採用の書類見られて落とされた奴かわいそうに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:13 | URL | No.:474245はいはい言っときゃいいんじゃねーの?新人は
まあ責任被せられそうになったら上手く逃げなきゃいけないが・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 00:15 | URL | No.:474246他者感覚が必要。一方で自分の意見を持つことも重要。その折合をつけることは実に難しい。「ここで相手に自分の本音を告げたら一体どんなふうに思うだろうか」と立ち止まって考えなければならない。良かれと思ってしたことが、相手の気分を害していたりする。自分本位を貫くことは何かにつけてリスクが高いものだ。
-
名前: #- | 2012/01/30(月) 00:17 | URL | No.:474247なんというか余裕がない感じがするな
中高生レベルの言い訳にしかみえない
関わりたくないが見てる分には楽しいだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:17 | URL | No.:474248>211
高いのは意識だけだからだろう。実績もないのに他人を無能呼ばわりってのが最近の流行だしね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 00:19 | URL | No.:474250自分が悪いとわかってても認められないのか、まあ仕方ないよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:20 | URL | No.:474251でもおおすぎワロタww
12人の会社からどこまで行こうとしてんだよww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:21 | URL | No.:474253ガンダムの操縦が下手くそな刹那・F・セイエイって感じだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:25 | URL | No.:474254大体わかった。
こいつは心意気と上昇志向だけが強いだけで実力が伴っていない。
しかも悪い事に実力がない事を自分自身で認めていないんだよ。
上昇志向が強いだけなら良いんだがな。
それと新人はいわば兵なんだから意見を言い過ぎるべきじゃないだろ。
上に行きたいならまず上の意見を吸収し自分の考えにプラスして実力をつけるべき。
それと他人の意見をもっと聞け。俺はこいつの事嫌いだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:28 | URL | No.:474255※164
>DとかHいくと潰しがきつくて大変だぞーーwwwww
広告業界は日本語が怪しくてもやっていけるみたいだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:32 | URL | No.:474256営業なら話術を磨けってことだな。でもという反論ではなく、同調しつつこちらに寄らせるテクがなければ営業は出来ないだろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 00:32 | URL | No.:474257あんま人の上に立ってほしくないなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:33 | URL | No.:474258俺も来年度から働く新卒だけど、俺でも≫1は典型的な頭でっかち君だって分かる。
少しでも予想外のこと起こったら発狂しそう。
多分学生時代部活もサークルもやってなくて友達すらいなかった(もしくはかなり少ない)んじゃね?
友達付き合いやってればこんな唯我独尊にならないと思う。
けど、まあでもでも言ってたら(言うつもりないけど)嫌われるってことが分かったからほんのちょっと勉強になった…かなぁ
≫211、212
親が自営業なんだけど、俺が一等賞みたいに考えてる奴は営業でへりくだれないから無理って言ってたZE -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:34 | URL | No.:474259TF2のデモマン思い出したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:35 | URL | No.:474260学校では優等生だったタイプだな
世渡り下手と言うか、自意識過剰と言うか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:35 | URL | No.:474261まぁこういう勘違い野郎が切られるぞという、
分かり易い稀有なスレであったのは確かだなww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:38 | URL | No.:474263可愛げのない新人はうざい
会社は賭けに負けてしまったわけだ -
名前:名無しさん #- | 2012/01/30(月) 00:39 | URL | No.:474264この人は将来電通か博報堂に行くつもりだから…って
今の同僚を見下してるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:45 | URL | No.:474270>235
ああ、後輩が何を言っても、でもこうだろって押さえつけるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:46 | URL | No.:474271クライアントを怒らせて・・・云々が出てきた時点で、セミナーとかでも触りのいいところだけ拾っているんだろうなぁ。
クライアントを怒らせて本音を引き出す、の前に
クライアントとの信頼関係を結ぶ、っていうのが
抜けてるんだよな。
頭が悪い、というものではないけれど、
これだったらコミュ力不足の人間を鍛え上げたほうが10倍マシ、ってとこだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 00:49 | URL | No.:474277「クライアントを怒らせて本音の意見を出させることも大事」ってアホか。
>1の様子からすれば、得意先とコミュニケーション怠って意見を吸い上げなかったか無視したんだろ。
得意先が怒る程感情をあらわにしなきゃ意見も聞けないクソ野郎って事じゃねーか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 00:51 | URL | No.:474280この性格ならクビになって当たり前だわ
内定されたのが不思議なくらい性格が腐ってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 00:54 | URL | No.:474283・「無能な働き者」の典型でおまけに高飛車
・広告代理店勤務だが語彙力は低水準
・他人の意見を伺っておいて返しは「でも」ばかり
むしろ1年勤務させてくれたことに感謝するべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:03 | URL | No.:474295でもでもうるせぇな
って思ったら文字がでかくなったり指摘するレスが増えたりと驚いた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:06 | URL | No.:474299以前本屋で
若者A「俺は将来何かをやるぜ」
友人 「何を?」
若者A「何かを」
という内容の今時の若者にありがちな上昇志向について書かれた本を読んだけど
その典型君なのかもな。だが、こういう中から成功者や大成する人間も出てくるだろうから、一概に弾圧すべきでもないとも思うけど、具体的に何を明確に努力してるのか評価すべき点が彼からは見えてこないから、成功しないほうのパターン側に俺には見える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:08 | URL | No.:474303…はい!
これが『指示待ち人間』の真逆です
どうだい? 指示待ち人間のほいが格段に使いやすいよね
こいつを雇うのに比べたら指示待ち人間なんて屁でもないね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:11 | URL | No.:474310上にモノを言うのはいいと思うけど、それって何のため?
組織、会社のため。従業員が働きやすくするため、とか自分以外の人のために言うならいいけど、自分のためだけにモノを言うのは、誰の共感も得られないし、一ひねりされるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:13 | URL | No.:474315米232
それはあってると思うわ。
3年なにも否定せずに我慢して仕事覚えて
転職してもう一度リセットできればうまく行くな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:15 | URL | No.:474318※251
転職してもリセットできると思ってたら大間違いだぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 01:23 | URL | No.:474323でもでもでもでもでもでもうるせーw
昔バイトしてた店で後輩にこういうやついたわ…
基本の仕事ができてないくせに、
「でも自分はこう思うんで」って反論してくるやつ
新卒で電通や博報堂入れなかったから
今の零細企業の上司や先輩を見下してるんだろうな…自分も入れなかったくせにw
自分の考えを持つのはいいけど、他人をバカにするのはいけない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:24 | URL | No.:474325上司が雑談しながら仕事してそれで自分より数字出してんなら逆に言えば自分の能力は基本雑談しながら仕事してる人以下って事じゃん
必要以上にへりくだってるってのもそれで成功して自分は駄目なら必要以上って基準がそもそも間違ってるって事じゃん
新人でも成長したいし本にも書いてあるしトップレベルの人もそうしてるから言う事は言う
でも自分の都合の悪い事は最初だから、新人だから仕方ないじゃんで逃げる
第三者的な意見が欲しいと言いつつ単に最初から肯定って求める答えを用意してそれ以外は全て否定して苛立ちまでこんな文章程度で丸わかりでしかも本人それに気付かず自分は客観的な視点を持って人の話も聞く懐の深い人間だって思ってる
分野が違えど何にでもこういう人いるもんなんだなって思ったわ
絵でも基礎やれよ人の話聞けよって言って問題点指摘してもでもゴッホはモネはって本とかテレビで聞きかじりの知識で言っちゃう人たまに見る
その情報の中からチョイスする部分を決めてるのは未熟な自分なのに元が凄い人だからどこをどんな掬いあげ方しても全て正しいって思ってる上引用してる自分にその人たちの凄さや説得力を重ねて自分も同レベルになったかのような錯覚を起こしてる
材料が最高級品でも馬鹿な素人が作ればまっずい料理になるって事をわかってない
そういう人って単に教えて貰う人や周りの人間をそういうわかりやすい凄い人と比較する事で見下してるからそんな低レベルな人間の話聞く必要ないって無意識に思ってる
それが元で相手の言動行動全てが、だから低レベルなんだ、に結びくような思考回路になっちゃっててもうどうにもならない
そういう人皆に共通する特徴として謙遜するような言葉は発するけど全然謙遜できてないってのがあるよね
自分の思い描いてるものがあってそう見せようと必死なんだなって簡単にわかる感じ -
名前:名無し #- | 2012/01/30(月) 01:28 | URL | No.:474333スレ住人はこいつのこと否定ばっかしてるけど
現実として今の人事はこういうの好きそうだし
こいつここ入ってなくても別の良さそうなとこ入れてたと思うけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:38 | URL | No.:474340成績じゃない。
単に嫌われる性格なだけに見える。
第一次面接任せたのも、他人のいいところを見つけようとするか、粗だけ探すかとか、こいつ自身をテストするためのような気がするな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:42 | URL | No.:474348こう言う奴は決まって「大きな失敗」を経験していない。
会社の上司も一度好きにやらせて赤っ恥かかせてやれば使いやすくなるだろうな。
まあ有能かどうかはスレを見る限りじゃ・・・ねぇ,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、 -
名前: #- | 2012/01/30(月) 01:52 | URL | No.:474358反論考えるのは漏れ無く考えるために必要
こいつが悪いのは言い方や伝え方
「でも」を強調したのは良い編集 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 01:56 | URL | No.:474364軽くてもナルシスト、重症だと自己愛性パーソナリティ障害かも?
自分が正しい、先輩上司より意識が高い、
クビにしたら会社にとってきついでしょ、
いずれはDかHにいく、先輩に教える
とか、明らかに過剰な賞賛を要求してる。
でも、精神科医じゃないから診断は出来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 02:16 | URL | No.:474377こいつは超大物になるか一生ガキのままかのどっちかだな
今のままだと後者だろうけど -
名前:名無し #- | 2012/01/30(月) 02:28 | URL | No.:474382「でも」の頻度がウザすぎる
国際情勢板でもあり得ないレベルの頻度
最後の「もういいや」とか正に偉そうだし
こんな扱い受けるのも当然だわな
そして今のゆとりにはこんなのザラ
昔の後輩に2人いるぞ
罪悪感がなく、反省もしない
言い換えればいつもニコニコしてるから人当たりはいい
でもだから知れば知るほど嫌いになる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 02:38 | URL | No.:474393前々から気になってたけど何故かこういう奴は決まって
「無職のお前等にはわからない」とか
「クズのお前等より俺はマシ」って言うよね
顔も知らない他人見下せる時点で底の浅さが知れるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 02:50 | URL | No.:474399クビにしたいんだろう、会社は。嫌われるのもわからないでもない
でも、コイツそんなに悪いやつか?これだけじゃ使えないとも思えないわ
組織的な人間じゃないだけ、組織的じゃないギスギスした職場のほうが向いてると思う
個人的には「だよねー。でも~」の肯定からの否定コンボのほうがうざい -
名前:名無しさん #- | 2012/01/30(月) 03:34 | URL | No.:474413たった12人の会社で使えない人材をいつまでも雇っておれないでしょ
最終的な人事権は社長にあるんだから…あとは決断するだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 04:03 | URL | No.:474422就活してて
「俺はこんな意識持ってる、他の学生とは違う、こんなセミナーも行ってるこんな本も読んでる、入社したらこういう風にやって活躍してやる、上司なんて追い越してトップ広告マンになってやる」
的なことを考えてたらいつのまにか根拠も何もない自意識と過信だけが定着してしまって、
いざ蓋開けたら何故かDにもHにも入れなくてちょっと苦虫を噛んだような顔しつつ、「これほどの"意識"を持ってる俺が認められないのは意味が分からない、"でも"まぁとりあえずここでやってやるか、ずっとこんな小さな規模でやってるだけのやつらってことは俺の方が高い意識は持ってる、俺の中のやり方のイメージとは違うから上司の話には絶対納得できない、」
で、今更風当たりが変わってきたのだけは感じ取って新卒でクビ切られるか否かちょっと心配になってる。
こんなカンジ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 04:09 | URL | No.:47442512卒だけど反面教師にもならんな。
電通転職とか頭の中お花畑だし。 -
名前: #- | 2012/01/30(月) 04:17 | URL | No.:474427これ、多少自分に当てはまるから痛いわ
昔、社長に「お前新人なのに何でそんなに偉そうなの?」って言われて
その時は意味分からなかったが、
部下を持つようになってからすごい後悔したわ
こういうのって自分だと気がつかないんだよな~
やっぱ仕事する上で謙虚さが一番だわ -
名前: #- | 2012/01/30(月) 04:28 | URL | No.:474429先輩や上司のへりくだりや雑談を怠慢スタンスで指摘しているが、それも仕事だから。
でも企画営業なんて、案外こいつくらい図太くないと続かんかもね。
俺は、飛び込みで客はとれないわ。
ってか、ルート営業でも危うい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 04:31 | URL | No.:474430でもでもだってー
女の子は話聞いてくれる、って当たり前だ。あれはああいう生き物で「キモイ」と思っていても職場では笑顔でいる
裏でウザいよねーえらっそうだよねーもうちょっと先輩に従えばいいのにねー面倒臭いよねーとフルボッコだと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 04:38 | URL | No.:474433これがデモクラシーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 04:40 | URL | No.:474434こういうのいるよな、身近にもいて困る
尊敬されたいとか周りについてきて欲しいとか評価されたいなら
態度でそう自然と思わせろよ
所詮こいつが言っているのは自己評価
仕事の評価ってのは複数の他者による総合評価で決まるもの
正論が社会では最適解であるとは限らん
外資だろうが同様
コミュ障だな、こういうバカは
さっさと首になって路頭に迷えばいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 04:55 | URL | No.:474437こういう奴は周りの意見が欲しいと言いつつ、結局自分の意見に賛同してもらいたいだけで自分の考えや意見を変える気はない
自分が正しいと思ってることは絶対に正しいと思ってる奴はそもそも団体での行動に向かない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 05:23 | URL | No.:474443たぶん>>1が会社に否定されているのは
内面のせいだろうね
今からでも間に合うから謙虚になった方がいい
仕事ができないわけではなさそうだしね
あと新人が数字を気にしすぎるのは
先輩達から生意気だと思われるぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 05:42 | URL | No.:474448自分の意見が正しい、相手の考えが理解できない
これは完全なアスペ
たまに会議で反論しかしないやついるけど、そいつと同じ匂いを感じたわ
自分の将来像を持って仕事に取り組む姿勢はいいけど、世渡りは底辺だな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 05:47 | URL | No.:474449なんかイライラするな
部下にも上司にもほしくないタイプ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 06:03 | URL | No.:474451くっそうぜえw
同じ様な奴が身近にいるだけにウザさも一塩だわww
最後まで露骨な暴言吐かなかったあたり真面目と言うか素でこういう奴なんだってことはよく分かった
コイツはネット弁慶じゃない分余計に性質が悪そうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 06:30 | URL | No.:474455>>1は精神科に行った方がいいだろうな
クライアント怒らせた段階で即クビきる事由になるから辞めさせるの簡単だろう
※122を読んでわかるが、学生を強制的に体育会なり自衛隊なりに半年くらい入隊させて性根叩きなおすってのを大学で必修にしたほうがええんちゃうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 06:50 | URL | No.:474459少なくても>>1は、どうしようもないバカだって事がわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 06:57 | URL | No.:474460>1なんなんだ?このガキ…。 めんどくせ~w 1の会社の人達やレスしてる人達は、かなり優しいぞ。 上ばっかり見すぎて肝心の足元がお留守なんだよ。 一度マジ泣きするぐらい打ちのめされろ。今のままなら間違いなく、リストラ候補No.1です。 でも釣りだろw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 07:04 | URL | No.:474465法的な話の相談スレかと思ってたら違うのな
一応法的なことを書いておくと、試用期間でないとわからなかった事実が発覚して、それがなおかつクビにするのに合理的で相当な理由でない場合は解雇はできないよ
ただこんなちっこい会社だったら空気変えて自主退職に追い込んできそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 07:17 | URL | No.:474467本人に問題の自覚はあるようだけど、
でも、人の意見<持論で何時まで経っても解決できないわけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 07:57 | URL | No.:474475>>1にお似合いの職場を教えてあげると
ライン工、自衛隊かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 08:05 | URL | No.:474479>米282
どっちも無理だろw
小学生相手の塾の講師が偉そうにできて、いいんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 08:56 | URL | No.:474495社畜様は自我がある奴を嫌うからな仕方ない
死んだ魚の目ではいはい言って従って反論もしなくなれば気に入られるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 09:01 | URL | No.:474496私が勤めてる特例子会社で、「障害が直らないから」っていう理由で知的障害者が何人かクビにされた。これは明らかにおかしい。障害が直る訳ないし、治ったら障害とは言わない。
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/30(月) 09:13 | URL | No.:474498>※282
それはナイスなアイデアだな。でも、きっとそれも無理だろww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 10:20 | URL | No.:474517でもでもいうやつは数字出せれば超有能扱いだし、
出ないならクズ
上司に言われたとおり、ギャンブル採用だろうな
いい職場じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 10:22 | URL | No.:474518『でも』の強調ワラタ
-
名前: #- | 2012/01/30(月) 10:25 | URL | No.:474519新卒だといってももう学生じゃないんだから
駄目だと思われたら切られるぞ
1年目だからとか思ってたら即切られるから気をつけろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 10:25 | URL | No.:474520人件費削るためのリストラするとき
家族をもってる10年選手より、まだ再就職が出来そうな1、2年目を切る決断をする会社は意外に多い。
まあ、優秀な奴は切らないけどねwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 10:40 | URL | No.:474526営業にむいてないw
欝になるタイプwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 10:59 | URL | No.:474531でもナイス
解雇したいだろうなあこんなヤツ
実際は極端に成績が悪くなければ厳しい
まあコイツが訴えなければそれでオッケーだがな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 11:58 | URL | No.:474547いくらネットとはいえよくここまで平気で無能を晒し続けられるな
-
名前: #- | 2012/01/30(月) 12:14 | URL | No.:474552人の振り見て我が振り直せ
身につまされるレスの嵐で
でもしか先生にならないように注意しようと感じたお昼ごろ
謙虚さって大事ね -
名前:名無しさん #- | 2012/01/30(月) 12:27 | URL | No.:474558でも、>>1のポジティブシンキングは羨ましい。
多少でも世の中の仕組みを知っちゃうと、こうはなれない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/30(月) 12:31 | URL | No.:474561ビンス「You're Fired!」
-
名前:/ #gjVUz8/Y | 2012/01/30(月) 12:59 | URL | No.:474568人の意見をまっすぐ受けとめようとしない奴やなーw
クビになっても起業しそうじゃない?自信ありげに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 13:06 | URL | No.:474570でもでもうるせー野郎だ
-
名前:あ #- | 2012/01/30(月) 13:13 | URL | No.:474572確かに化けそうな奴だけど、リアルでは関わりたくないタイプ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 13:29 | URL | No.:474576意気込みはいいけど、小さい会社じゃ、村社会だから厳しいかもしれない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 13:59 | URL | No.:474584意見が正しかろうと間違っていようと話していることを否定されまくるのは誰だって不愉快。
こいつ嫌われて当然だろ。
自分だって自分を否定されて不愉快になってんのになんでわかんねえかなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 14:01 | URL | No.:474585まちがいなくアスペボーイ
-
名前: #- | 2012/01/30(月) 14:17 | URL | No.:474592俺も昔、似たようなこと言われて必死にこの性格直したな、多分こいつ普段人の話をちゃんと聞かずに、人が喋ってる時に反論したり、そのくせ、根拠もない持論ばっかり述べてるだろうね。
仮にこういう人が上に立ったら、最初こそ下の人間は従うが、後々から付いてこなくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 16:07 | URL | No.:474621なーんか・・・自称~とかやってそうだな・・・
後、『でも』連呼し過ぎ・・・何そのゲシュタルト崩壊の流れ・・・
(読んでて実際、どこの強調なのかサッパリだった)
そんなタイプは、基本、仕事とは何かを諭すに限る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 16:23 | URL | No.:474627先輩の要求すら満足させられない奴がクライアント満足させられるはずないわな
こんなの広告業界じゃなくても常識だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 16:48 | URL | No.:474631ワロタ
仕事で話し相手イラつかせて気がついてない自分は悪くないってタイプだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 16:48 | URL | No.:474632相手を怒らせることで本音を聞き出すってネタでいってるとしか思えない
担当変えてくださいと言われたりor今後取引がなくなってもおかしくないんじゃないの?
俺は皆とは違うんですと真顔で言ってるやつとは一緒に仕事したくないな。結果を出せてるわけでもないし。。。
ゼークトの組織論だと無能な働き者タイプだな。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 17:29 | URL | No.:474642>>307
取引停止ならまだ良いけど一番最悪なパターンだと契約年数分の純利益相当額だけ一括で振り込まれて今後一切関わらないってお達しが来る
もちろんそんな事があると同業近隣他社に一気にそのうわさが広まるから他社の仕事も一気に激減する
これで潰れた会社や店をいくつか知ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 18:51 | URL | No.:474655中身全然読んでないけど「でも」で笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 20:30 | URL | No.:474675その主がどれだけの売り上げをたたき出して会社に貢献してるのかが、気になるなぁ。あとクレーム件数と、主以外で一番稼げるベテランの方との比較。
上昇志向は評価できるし、具体的っていうにはちと甘い気もするけど、プランもあるようだから、その辺は評価できるけど、
周りとうまく仕事出来ないと色々問題が出てくるしなぁ…。とりあえず基本が出来るようになってから自分の色を出せばいいと思うんだが…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 20:58 | URL | No.:474697こいつは相談するふりして同調者を求めているだけだな。
女の腐ったような奴だ。
萩本欽一の爪の垢でも飲ませてやりたいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 21:36 | URL | No.:474737でも、でもに笑えた
結局自分を肯定して欲しかったんだろ
こんなんだから社員から嫌われるのも納得
それが人に物聞く態度なのか
空気読め男乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 22:40 | URL | No.:474783典型的な「俺は悪くない」理論者だなw
客観的に物事が見れなくて、周囲から注意されても「でも俺は悪くない」の一点張りw
大方ネットで上っ面な知識だけ手に入れて、自分が賢くなった・視野が広いとか勘違いしてる輩だな。
まさに新人に多いパターン。そのくせ仕事はできない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 23:23 | URL | No.:474809新しい編集方法かと思った
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/30(月) 23:58 | URL | No.:474823広告代理店=リア充の巣窟=いいやつばっか=人の意見汲むのがうまいみたいなイメージあったが変わった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:40 | URL | No.:475112流石に釣りだろ?
こんなのが新卒の書類選考と一時面接を任されてドヤ顔してる時点で釣りだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:22 | URL | No.:4751511は多分、若くて前向きで愛嬌があるのだろう。
だから採用された。
結果として会社ははずれを引いたわけだが。
でもでも言う人は、他人の話を聞く気がない。
すでに結論があって、同意してくれる人が欲しいだけ。
仕事も出来ないよ、大概。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 12:33 | URL | No.:475186こいつは3ヶ月目で切っておくべきだった人材
-
名前:念仏の鉄 #- | 2012/01/31(火) 13:09 | URL | No.:475199普通にあるだろ…さくらももこは漫画家デビューと同時に就職→締め切りに追われて徹夜→就業中に居眠りしててクビになってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 14:24 | URL | No.:475227でも大杉わろたwwww
あー言えばこう言う典型的なやつだな。
その内クビになるよお前がどんだけ意識高くしてもそれを評価されない事には意味がない -
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 15:09 | URL | No.:475249深夜までサビ残しまくり
土日出勤ほぼありで文句も言わずに頑張ってたが
試用期間終わった途端クビになった。
社長曰くやる気が見られないだそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 17:28 | URL | No.:475284自閉症みたいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:53 | URL | No.:475350でも に突っ込んでくれた人が居たときは嬉しかったw
こういう人は、ひとまず でも を なるほど に変えて喋ると少しやわらかくなるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:12 | URL | No.:475363でも、こういう奴居るよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:42 | URL | No.:475383でもでも言う奴知り合いにいるけど嫌いだったな
人に相談するくせにでもでも文句つけてきやがる
>>317が全てだと思うわ
会社で問題起こしまくってクビになってたな -
名前:ゆとりに限らず #oD8WrLsg | 2012/01/31(火) 22:25 | URL | No.:475409うちの職場にもまんまこのタイプ居るよ。
35歳も超えて、中途で来て、かつ見た目も落ち武者なのにこのスレ主と完全にダブって感じる。
何かあれば「自分は院卒」「ここの会社はレベル低い」という割には、電話の伝言もできず、資料を作っても語尾がですます調とである調が混じったり、基本的な段取りができなかったりと新人以下の仕事しかできない。
で、人の悪口とオレ理論ばかり振りかざす。
客からも周りからもクレームが非道いが、注意した人に逆ギレしたりするので上は放置。
正直この年でもこの有様なら、一生直らないんだろうなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 00:01 | URL | No.:475463なんだかんだで謙虚であれとか目上を立てるとか、古いやり方が幸せに暮らせる技術なんだよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 00:03 | URL | No.:4754656人だか12人だかの会社なら、
指示待ちの素直君よか、こういう癖のある奴の方が欲しがられるだろうな。
まあ、新卒の話だけど。30過ぎても結果出せずにこんな調子だったらクビだろうな。 -
名前: #- | 2012/02/01(水) 00:04 | URL | No.:4754666人だか12人だかの会社なら、
指示待ちの素直君よか、こういう癖のある奴の方が欲しがられるだろうな。
まあ、新卒の話だけど。30過ぎても結果出せずにこんな調子だったらクビだろうな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/01(水) 10:20 | URL | No.:475669「でも、まあ、だけど、」を多用する人は嫌われるし、ちょっと頭おかしい。
仕事ができれば、そういう言葉遣いは認められるけれど、できないならば単なる病気・社会不適合者>>1のコメント内容見てると、ラインかそ倉庫内でのピック作業やった方が良いと思われる性格。
ずばっと言ってあげた方が>>1の為だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 14:21 | URL | No.:475799典型的な
ゆ と り ー ま ん
ホント困るから車に轢かれてくたばれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 15:43 | URL | No.:475897「でも」言ってる ID:pclk8MCz0 は会社の権利系統を知らない。
そして、この会社の内情知らないのに頭ごなしにストレス発散のために ID:pclk8MCz0 このスレと掲示板のヤツらはただの社畜。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 15:45 | URL | No.:475901「でも」言ってる ID:pclk8MCz0 は会社の権利系統を知らない。
そして、この会社の内情知らないのに
頭ごなしにストレス発散のために ID:pclk8MCz0 を叩いている
このスレと掲示板のヤツらは「ただの社畜」。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 15:46 | URL | No.:475902電通でも博報堂でもこんなのばっかだよ、こんなタイプ珍しくないじゃん。
つーか、このコメント欄のバカ達はどうなの?
似た様なもんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 15:47 | URL | No.:475905内情知らんのに叩いているヤツはレッテル貼りだからね。
俺が人事権あるなら後者も採用しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 15:55 | URL | No.:475914ID:pclk8MCz0 が「化けるかどうか賭ける」
ってのは
会社内部の問題意識に関しては買ってた・るんじゃね?
ただうまいやり方を覚えられるかどうかが課題っつーことで。
でもハッキリ言ってこの企業、いや多くの日本企業はトップダウン方式・意識だから
ボトムアップ・フラット方式の企業に転職するのが吉。
日本企業はヒーヒー言い出したら
ボトムアップ・フラット方式の企業に変わらざるをえなくなるよ。
そう、黒船・外圧でしか変われねーのよ。
多くの日本企業は。
アメリカ企業でもこういうトップダウン指向の企業はあるけど、日本ほど顕著じゃないからね・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 16:51 | URL | No.:475962結局相手の意見を受け入れられないから成長しないんじゃないかな
>1 は会社勤めじゃなく自営業やればいいと思う
高い意識持ってるんでしょ -
名前:名無しビジネス #N6ePdb9E | 2012/02/01(水) 21:48 | URL | No.:476172開口一番でもでも言ってんじゃねぇ
もし俺の目の前で言いやがったらぶち○したる!!!
マジで○す!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 23:12 | URL | No.:476247>>1の質問にだけ答えると1年目だろうが20年目だろうがクビになる可能性は平等にあるよな。
試用期間なんて社会人として常識があれば割かし通っちまうし、職務に向いてないからって採用されないのはよほどの時だし。
試用期間中は本人の性格は修正が可能ってことで残しても、半年経過して上司の言うことを聞かないっていうことと、本人自身改善の意思が薄弱と見なされれば1か月前に通告されるか、1か月分の給料渡されて終わりかのどちらか。
仮に労監に訴えても、会社の判断は正しいとみなされそれで終了。
まあ労監の担当者にもでもでも言いまくって、
担当者を怒らせてあなたの性格が悪かったんでしょで一括されそうな予感。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 00:32 | URL | No.:476894こいつウチには合ってるかも。
見てたら連絡して欲しい…。
と言いたくてもメアドかけねぇんだよなここには。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 20:13 | URL | No.:477277日本の企業がどうとか関係ないよ
こいつとは一緒に仕事をしたくないw
こいつ一人で小企業の年間売り上げの半分取ってこれるとかならともかくね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 21:07 | URL | No.:477307甘いとかそういう問題じゃない。
1が正しかろうと間違ってようと関係ない。
ただただ時間の無駄。掲示板なんてそういう場所。
暇だけは潰せるがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 00:52 | URL | No.:477435これは採用したほうがアカンわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 11:59 | URL | No.:477709デモをやれってことだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 12:59 | URL | No.:477730バカ杉わろえない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 18:44 | URL | No.:478044そっくりなやつうちにいたw
首になったけど、こいつも首だなw
そっくりすぎワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 17:55 | URL | No.:479579カツ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 01:53 | URL | No.:4805111に能力があるかどうかは知らないが、少なくともプレゼンテーション能力はなさそうね。
仮に能力があったとしても能力があることをアピールできなさそう・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:34 | URL | No.:480828ttp://www.qlife.jp/square/feature/bipolar/story25687.html
うつ病患者の10人に1人が罹患する「双極性障害」
躁状態になると、自分を過大評価したり怒りっぽくなったりするらしい。
しかも、本人に病気という自覚がなかったり、周囲とトラブルを起こしたりすることがあるらしい。
>>1は一度病院で検査を受けたほうが良いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:48 | URL | No.:483480なんか学生がセミナーとか自己啓発本に傾倒し過ぎる風潮が、経験積む前に頭でっかちになる原因なのではと。
あと「可愛げがある」って重要だよね。
>>1は自分で質問のスレ立てしといて意見の違う人を無職認定したり、「でも俺の質問には全部答えておいて」って言い回しが謙虚でない。
クライアント怒らして…ってのも有能な上実は人たらしな人しか使っちゃいけない超高度テクでしょ?
ただこういう性格上の問題でクビになるかどうかはわからんけど。
※319
それは漫画かエッセイの中でのネタで、実際は漫画家に専念するため自分から辞めたんじゃなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 22:55 | URL | No.:483680会社というのは正しいことより、「上司が正しいと判断したこと」が優先される
これは当たり前のこと
電車に例えるならば、>>1は時刻表通り運転する俺が正しい!遅延とか知るか、遅延させる奴が間違ってる!
っていうようなもの
そんで、上の指示を無視して時間通りに運行して止まってる電車につっこんで、「時間通りに動いた俺が正しい。遅延してそんなところに止まってるお前がおかしい。」っていう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 23:11 | URL | No.:483688>>1は、職場の人に対しても、スレ内の人に対しても態度が悪いと思う。
だけど、>>1を普段から間近で見てるのではないから、態度が悪い原因が単純に性格のせいなのかハッキリしないんだよね。
もちろん、仮に※349のリンク先で言われてる病気が原因だとしても、>>1が態度悪いままでいて良いはずはないけどね。
だから、まずは>>1には病院で検査を受けてほしい。
検査の結果、病気と分かったら適切な治療を受けるべきだし、病気でないと分かったらここのコメ欄読んで考えを改めるべきだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 18:51 | URL | No.:485702これは久々にうぜえ
-
名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2012/02/19(日) 22:01 | URL | No.:487031釣りじゃないのかな?
どの道結果を出してからじゃないと何言っても
説得力がない発言でしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 03:11 | URL | No.:487695こんなやつ黙っててもクビになるわ
-
名前:あ #1Nt04ABk | 2012/02/23(木) 00:04 | URL | No.:488813最近の就活の犠牲者だな。
「人生プランをちゃんと立てなさい。」
「仕事に対する熱意を見せなさい。」
「挨拶は大きな声で」
こうゆうの引きずったまま社会に出てしまった感じ。
そうゆうのは就活終わったら終わりにしないと。 -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2012/02/23(木) 00:16 | URL | No.:488820著名な人の本読んだだけじゃ成長なんてしないのにな。
スティーブジョブスの本がリーマンに散々売れたが、
こいつは「ジョブスがやってたから俺もするわ」って行動しちゃうタイプ。
普通の人は拾えるところは拾って後は娯楽としてのみ消化する。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 00:32 | URL | No.:488832>いや、新卒は書類選考と一時面接を全て俺と同期の女の子に会社が任されていて、
>まだ広告業界に大して高い意識をもったやつが来てないから一人も採用以内
この会社が潰れるかこいつの首が飛ぶか2択だなと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 09:49 | URL | No.:489006スレタイ読んだとき三菱樹脂事件の話するのかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/28(火) 06:56 | URL | No.:491414でもでもでもおーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/29(水) 00:32 | URL | No.:491754仕事意識高いレベルでやってるとか本当に高い人は言わないからw
うちの職場にもこういうのいってるのいるけど鼻で笑ってるわ -
名前: #- | 2012/03/01(木) 18:50 | URL | No.:492480でもキサマはクビだ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/02(金) 11:26 | URL | No.:492852経験も実績もない人間が信用されないのは当たり前
きっと上司への反論、書き込みもビジネス本の売り言葉買い言葉だろう
やたらと成功、成長に拘っているが処世術を身に付け周囲の信頼を得ることが成功への近道 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 18:46 | URL | No.:496552俺は意識が高いってのが見えるんだろ
だから偉そうとか生意気とか言われる
意見するつって新米が口出しても先輩・上司からみたら「何言ってんだこいつ?」な場合もある
逆の立場にたって考えてもっと謙虚にならなきゃ状況は変わらんぞ -
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2012/03/13(火) 15:16 | URL | No.:498544うぜええええええw
これはクビにしたいわw -
名前:ビジネス万太郎 #- | 2012/03/16(金) 03:00 | URL | No.:500294勘違いも甚だしい
社会を知れ!
哀れだね、こりゃ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 03:58 | URL | No.:500304>>1は>>1のままでいいんじゃない?
私も含め、この記事を読んでいる人たちの
立派な反面教師として機能してくれてるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 06:01 | URL | No.:500324同じような経験したから分かるけどね
むかつく上司も当然いるが、
返事はまずはい!っていっときゃいんだよ
分かんないことあったら確認しながらすすめる
それに自分が先輩だったら
慕ってくれる後輩のほうが絶対可愛がりたく
なるでしょ
人を嫌うよりも好きになるよう優先すれば
うまくいくさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/17(土) 21:27 | URL | No.:501203釣りだろこれwww。まぁ~新人1年目のやつが思いつくことは、すでにもう既存であるという事と、小規模経営のお客さんはやはり小規模であり、ニーズにそぐわないからやらないだけ、出来ないからやらないわけじゃないという事。それでもやりたければ、まず会社の人間に信用されるだけの能力を身につけるのが先だね。それも出来ないなら自分で起業したらいい。だって、でも、しかしはNG中身もないのに格好つけたいといっても無理というものw。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/19(月) 17:37 | URL | No.:502637本物だったら再来年くらいにどうなったかまたスレ立てて欲しいわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/20(火) 21:33 | URL | No.:503680協調性
1はそれが完全に抜けている気がする
頭でっかちで上司も扱いに困ったろう -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/03/25(日) 01:09 | URL | No.:506326さっさと独立して、自分が、今勤めてる会社よりでかい会社をつくればよい。
楽天やモバゲーのように儲けるには何が必要か。
「自分は正しいとか、ちゃんと仕事をやっている」ではなくて、
人をまとめるビジョンや魅力と言うものが必要になってくる。
結果として、時代が早すぎたり、違法スレスレで、
ホリエモンや村上ファンドみたいな結果で終わることもあるが・・・ -
名前:名無しビジネス #OO23dqHs | 2012/04/14(土) 13:50 | URL | No.:519062協調性wあw俺もそう思った。
できるし、そんなに自信があって、違うと思うなら自分ひとりでやればいいのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 20:41 | URL | No.:520323でもでもでもwwwwwwwwwww
にゃあwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 12:35 | URL | No.:529001でもでもだってちゃんのウザさは異常。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 12:53 | URL | No.:530760働きはじめの地固めというか、自分にいい印象をもってくれる人をつくるのは大事だから
周りを見下す感じはよくないと思うが、俺は支持する。 -
名前: 名無しビジネス #- #- | 2012/05/15(火) 17:21 | URL | No.:538660>>164が上手いことまとめたな。
会社が欲しいのは会社の指示通りに動く人間であって
個人の意見を通そうとする人間じゃない。
そこをはき違える就活生が多いとかなんとか。 -
名前:名無しヒジネス #- | 2012/06/06(水) 13:49 | URL | No.:551782おもろすぎwww
正しいことが全てていう意見が間違いw
自立して自分で会社立ち上げればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 17:46 | URL | No.:586686「でもでもだってちゃん」…いい言葉だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 01:00 | URL | No.:588462最終的にはDかHって、新卒でソルジャー要員で電通入れなかったら諦めろw
コンプ丸出しじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 18:54 | URL | No.:589141検索条件「でも」
検索結果:100件より多い一致があります -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 11:14 | URL | No.:589492新入りの仕事は雑用と謝ることだ。
改善だのどうこうは飲みで先輩にでも愚痴ってれ。
社畜にすらなれない人間が、
会社を引っ張っていけると思うな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 00:07 | URL | No.:590237何の経験もない新人がこいつに意見したらどうなるのか見てみたい
新人「でも先輩、それ効率悪いっすよ、俺本とかで勉強してるんで」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/07(火) 03:34 | URL | No.:590920あわわわわ
自分を見ているようで気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/10(金) 15:25 | URL | No.:593115いるよなーこういう奴
でも・・でも・・・でも・・・
って他人に意見を求めてんのはお前だろ。
どうせ何言っても否定しかしないんだから、自分の意見が正しいと思うならそれを貫き通せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/10(金) 22:54 | URL | No.:593461身の程を弁えろと言いたくなる。
上司や先輩に与えられた仕事を素直にこなすことによって、信頼や実績を積み重ねていくものだが、その努力を放棄した上でこんなこと言ってるようでは実力的にも大した事無いのだろう、受け答えも中高生以下のレベルだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/13(月) 02:36 | URL | No.:594746上から目線wwww初日でクビが妥当
成長できなくなる。 って自分の事しか考えてないのな。コミュ障で12人のド底辺企業にいるこんな奴が電通とかいけるわけねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 23:30 | URL | No.:647319でかい「でも」でいちいちニヤっとしてしまうw
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/11/09(金) 22:01 | URL | No.:649935「でも」大杉わろち
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/17(水) 20:53 | URL | No.:108649614歳が時間が余って仕方なかったんだろう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/29(土) 15:03 | URL | No.:2021391だいぶガッツリ言われてるが、転職を考えないとはなんてメンタルの強い子だ
自分だったら、こんなん言われたら毎晩泣く
クビになるかもね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4704-2ddfd33f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック