更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前: 青島(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 09:36:32.16 ID:EaMuc3W30 ?PLT(12072) ポイント特典

 
減収、独身…努力が報われない

 30代後半、契約社員の女性。コツコツ努力して頑張ってきましたが、うまくいかず、
自分の存在価値が ないように感じます。
 私は能力がないので、人の倍は努力しないと人並みになれないと、高校生の時に気付きました。
それからはいろいろなものを見聞きし、人との関わりを大事にし、さまざまな習い事をして、
成長できるよう過ごしてきました。美人でもないので清潔感を大切にし、自分に合った無理のない
おしゃれを心がけてきました。

 でも、気付けば40歳が目の前です。精いっぱい働いてきた前の職場は体調を崩して退職、
今の仕事になって収入が減りました。良い縁にも恵まれず、いまだに独身です。努力すれば
ステキな人生を歩めると 思っていたのに、今まで何をやってきたのかという感じです。
 両親は支えてくれるし、励ましてくれる友人もいますが、新たな目標を見いだせません。
前を向いて生きる ためのヒントをいただけませんか。心機一転したいのです。(福岡・Y子)


今はゆっくり給水を取りながら、「努力してステキな人生を歩む」という本来の目標を
具体化してほしいと思います。今、立ち止まって考えている時間こそ、新しいあなたの
スタートなのだと思います。
(増田 明美・スポーツ解説者)
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20120130-OYT8T00132.htm?from=navr 
 

 
12 名前: くなしり(関東・甲信越):2012/01/30(月) 09:43:36.18 ID:FnxobMMPO
努力は報われないこともある。
だが、本人の成長の糧に必ずなる。
これで納得しろ。


 
171 名前: 横浜みらい号(神奈川県):2012/01/30(月) 18:27:40.42 ID:li2xCgS/0
そもそも努力が必ず報われるなんて誰か言ったか?


 
168 名前: はまかいじ(チベット自治区):2012/01/30(月) 18:24:07.19 ID:1nIs4DoP0
先生… 努力したいです…


 
172 名前: からまつ(愛知県):2012/01/30(月) 18:28:18.18 ID:Au0qLaOh0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   もうあきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ 


 


5 名前: サポート(埼玉県):2012/01/30(月) 09:38:09.59 ID:30ONsgxP0
努力なんてクソにもならん
人間の一生はほぼ生まれつきで決まる



8 名前: AIZU尾瀬エクスプレス(西日本):2012/01/30(月) 09:39:34.12 ID:lpoPT27s0
努力して平均に近づけるというのに
普段まったくしてない奴がちょっとしただけで
努力した気になっても目に見えて報われるわけ無いだろ
世の中なめんな


99 名前: 明神(山口県):2012/01/30(月) 10:18:45.58 ID:cEpS70fz0
努力は必ず報われるんじゃなくて報われた奴は努力してるんだろ


13 名前: へぐら(長野県):2012/01/30(月) 09:43:39.22 ID:7HG7bwDX0
努力が報われないと嘆くほど
努力もしてない


 
23 名前: みよし(内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 09:46:41.45 ID:Nq5hCCXEO
成功するまでが努力

 
50 名前: カートレイン(兵庫県):2012/01/30(月) 09:56:28.24 ID:r7sEl0Bd0
「でも、成功した人は必ず努力している(ドヤァ」とかいう馬鹿がうざい

 
31 名前: サポート(埼玉県):2012/01/30(月) 09:48:09.67 ID:30ONsgxP0
努力自体に価値はないからな
結果に結びつけてなんぼ


51 名前: こはく(埼玉県):2012/01/30(月) 09:57:59.79 ID:5oAHpyoe0
これを大まじめに言う奴ってのはポジティブに生きていけてて羨ましいと思う
高橋みなみとか高橋みなみとか


 
78 名前: きりふり(長屋):2012/01/30(月) 10:06:23.05 ID:GUYjJadD0
×学生のうちに遊んどけ
○遊べる社会人になれるよう学生のうちに頑張れ



89 名前: はるな(大阪府):2012/01/30(月) 10:08:46.27 ID:NU30QAXF0
フリーターや契約社員で努力してもな報われるわけねーだろw
正社員か自営業できるように努力しろよw


107 名前: 丸池(千葉県):2012/01/30(月) 10:34:14.08 ID:0ou+BQq60
神は乗り越えられる試練しか与えない
 ↑
jinでよく言ってたセリフだが、これもねーよな。
乗り越えられずに自殺する奴いっぱいいるし。



92 名前: むさしのドリーム(庭):2012/01/30(月) 10:13:13.46 ID:W5MdBp6v0
だが努力しないことには何も始まらんからなぁ
もちろん努力が全てを解決するわけじゃない


 

 
117 名前: 青海川(大阪府):2012/01/30(月) 10:41:52.93 ID:Qqa2DlkV0
努力した分の変化は必ずあるだろ
そういう意味



123 名前: つがる(家):2012/01/30(月) 10:50:40.66 ID:ZBuhJkVw0
いつ死ぬかわからないのにそんな言葉に騙されるほうがバカ 
 
 
105 名前: モトとレール(京都府):2012/01/30(月) 10:31:04.18 ID:8b5TFfup0
報われないやつは努力が足りないだけってことにするんだから
万能理論だよw
 
 
 
127 名前: スーパーおおぞら(埼玉県):2012/01/30(月) 10:55:09.27 ID:lK8+fu/h0
いや、努力しても報われないぞ。
もっと緩く生きろ。
そんなものに固執しているから不和が生じるんだな。


131 名前: 十和田(兵庫県):2012/01/30(月) 11:02:53.57 ID:NA8UYnE00
普通未満の奴は努力して普通
何もしなかったら底辺だぞ

で、普通以上の奴が努力しないかというと、
全くの逆で、才能あふれる者程努力家だったりする
だから、能力面での差は縮まらない
容姿で勝負出来ないようなら、勝ち組になる事は諦めろ
 
 
141 名前: 成田エクスプレス(青森県):2012/01/30(月) 11:17:21.63 ID:xCh5YMqD0
世の中には無駄な努力ってものがあってだなw


 
155 名前: きたかみ(愛知県):2012/01/30(月) 11:28:40.48 ID:vMHlESDY0
勉強ならやればそれなりに結果は出るけどな・・・

 
156 名前: よねやま(東京都):2012/01/30(月) 11:29:27.51 ID:+KTwg6Yf0
100mの世界記録を出すとか言うんじゃなければ
正しい努力してればたいていは結果出るだろう

 
157 名前: 水郷めぐり(大阪府):2012/01/30(月) 11:30:55.31 ID:puVsWNog0
別に嘘じゃないだろ
ただ単に結果が出ない奴の努力は努力じゃなくて徒労なだけ
自分で試行錯誤せず、結果でなくても単一のことをやり続けて
それを努力だと勘違いしたバカ

 
166 名前: ホリデー快速あきがわ(チベット自治区):2012/01/30(月) 11:46:51.06 ID:cb0oW1dw0
丁半バクチのようなもんに手を出して努力してしまうから、そういうことを言う
40点が70点になれば、上がった30点分のリターンがある努力をすればいい
 
 
191 名前: SL急行(福岡県):2012/01/30(月) 19:07:14.64 ID:OGUeR/zq0
何度か人並み以上の努力をしたんだが全て無駄に終わった。
今では俺の中では頑張ることは禁止条項。


 
192 名前: しおかぜリレー(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 19:07:27.38 ID:gYG4Vqn50
努力や根性で何でも出来るんなら、誰も苦労しないよ

 
194 名前: 岩木(大阪府):2012/01/30(月) 19:09:41.28 ID:D5rJ1mIq0
ちょっとは報われてんだよ
気がつかないくらいちょっとなだけだ

 
 
74 名前: くろいそ(九州地方):2012/01/30(月) 10:05:49.24 ID:D14HVNs0O
報われたものは努力と呼び
報われないものは徒労と呼ぶ
だから努力は必ず報われる


   
325 名前: エキスポドリーム(大阪府):2012/01/30(月) 21:01:48.31 ID:4N3yejGK0
努力が報われた人は必ず報われるといい
報われたことない人は嘘という
ただそれだけのこと
そもそも努力せずして報われるのが一番いいね


205 名前: ホリデー快速むさしの(WiMAX):2012/01/30(月) 19:17:07.15 ID:jm5b8cfN0
努力の方向を間違えただけ

 
254 名前: 信越・日光観光団体専用列車(SB-iPhone):2012/01/30(月) 19:54:13.30 ID:yS/oK+sCi
そりゃ敵が必ずアイテムをドロップするわけじゃない
でもレアアイテムを手に入れるためには
戦わなければならない



 
【Jin Main Title】
http://youtu.be/Ne1bv-GiLmA
努力しない生き方 (集英社新書)
努力しない生き方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:24 | URL | No.:474838
    努力というものはもっと主体的に目的的になされるもののことだ
    って永沢さんが言ってた
  2. 名前:名無し #- | 2012/01/31(火) 00:27 | URL | No.:474839
    今日のはじめの一歩スレか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:35 | URL | No.:474843
    努力は必ず報われる。
    もし報われない努力があるのなら、それはまだ努力とは呼べない。

    王貞治
  4. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 00:36 | URL | No.:474845
    マジレスすると報われなかった努力はだいたい

    努力したつもりになってた自己満足だろ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:38 | URL | No.:474846
    努力すれば成功しなくても成長はする
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:39 | URL | No.:474848
    良いことを教えてやろう
    嘘つきは泥棒の始まりだ
    あと、若いうちの苦労は買ってでもしろと言うが、それを言うのは苦労を売ってくる奴だ
    よく覚えておけよw
  7. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 00:39 | URL | No.:474849
    諦めなくても
    試合は既に
    終了していますよ
    by鬼の安西
  8. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 00:41 | URL | No.:474850
    ほんとにすごい奴は努力をまったくせずに結果を出す人
    努力しまくって結果出す奴より遥かにかっこいい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:41 | URL | No.:474851
    そんなこと考えず、酒飲んで美味い飯食ってだらだらするほうが幸せになれるよ
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 00:42 | URL | No.:474853
    報われてないってことは
    努力してないってこと
     
    阿呆がひたむきに働くのを
    努力とはいわない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:42 | URL | No.:474854
    結果の伴わない努力などしなかったと同じだ
    と上司に言われたことあるわ
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 00:42 | URL | No.:474855
    成功するには運の方が重要
    その運をつかめる可能性を大きくするために努力するんじゃないのか
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:42 | URL | No.:474856
    必ずってのは嘘だな
    努力すればするほど報われる確率が上がるってのが正しいと思うね
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:43 | URL | No.:474857
    やっぱり学校に二宮金次郎の像なんかいらねえよな。むしろ子供に間違ったこと教えそうだわ。税金の無駄無駄。撤去撤去
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:44 | URL | No.:474858
    努力をしたら成功する可能性が上がるかもしれない程度だ。
    結局は運だよ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:44 | URL | No.:474859
    世の中の大半の人間は間違った努力をしている
    正しい努力ができる人間なんてそういない
    それが出来たというのは、だだっ広い駅に落としたコンタクトを拾うぐらいに至難
  17. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 00:45 | URL | No.:474860
    「努力は必ず報われる。
    もし報われない努力があるのなら、それはまだ努力とは呼べない。」王貞治

    これは努力した人間が言うべき言葉だよ
    一般人が口にする言葉じゃない
    客が自ら「お客様は神様だろ!」と店で騒いで喚き散らしてるのと同じ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:45 | URL | No.:474861
    努力したから成功した×
    成功したから努力したと言われる○
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 00:46 | URL | No.:474863
    × 努力すればいつか夢がかなう
    ○ 夢がかなうまで努力する

    こういう事だよ。
    できない奴はなんでもかんでもイチャモンつけるからな
  20. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 00:46 | URL | No.:474864
    >>74がいいことを言ってる

    >神は乗り越えられる試練しか与えない
    > ↑
    >jinでよく言ってたセリフだが、これもねーよな。
    >乗り越えられずに自殺する奴いっぱいいるし。
    つまり、「乗り越えられずに自殺する」レベルの障害は
    「試練」ではなく、神による死刑宣告なんだなぁ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:46 | URL | No.:474865
    努力せずに結果を出す奴より、努力しまくって結果出す奴の方がよっぽどかっこいいです。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:47 | URL | No.:474867
    日本人は神はあまり信じないけど
    努力は疑いもなしに信じるねって
    留学生が言ってたよ
  23. 名前:名無しビジネス #WmFpOAxc | 2012/01/31(火) 00:47 | URL | No.:474868
    どれだけ努力しようと努力する方向を間違ってたら意味がない。
    自分がほしい結果のためにどのように努力するのがいいかもわからない
    まま努力しても身にならない。

    結果のためにどんな努力をするべきか考えるのも大切。それができない
    ならただの自己満足といわれてもしょうがない。
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 00:49 | URL | No.:474869
    努力した過程は大体糧になるからな
    ずっとキリギリスでも生きていけるほどポテンシャルが高く無いなら結局やるしかない

    大体行動起こした奴と起こさなかった奴で落ち着きが違うから何かはしたほうが良いでも可
  25. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/01/31(火) 00:50 | URL | No.:474870
    環境が極端に悪かったりハードルが極端に高かったり運の要素が大きかったりしない限り、適切な努力を継続すれば報われることが多い。

    これは嘘じゃないはず。ただ、自己満足って人間が生きていく上で最も重要なことだと思うし、「自分は努力してる」って思えれば結果が出なくても意味はあると思うわ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:51 | URL | No.:474872
    スレタイには賛成だが>>5のような極論を言う奴には賛成できない
  27. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/01/31(火) 00:51 | URL | No.:474873
    なせばなる も嘘だよな
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 00:51 | URL | No.:474874
    どんなにガソリン注ぎ込んで車飛ばしてもハンドル切らなきゃ壁にぶつかるだけだからな
    それにしてもお前らこういう結論の出ない論争好きだな...

    ※8
    お前多分全然勉強してる様子じゃないのに勉強ができる人間に入信するごく普通の青二才だな
    一応言っとくと努力ゼロで出せる結果は大抵その道の先輩には全く評価されない(お世辞で凄いと言われることはある)。成長が早いのは評価される
  29. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 00:53 | URL | No.:474876
    鴨川会長の言葉がないとは…
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 00:53 | URL | No.:474877
    成功するまでし続けたことを努力という。
    努力をしたら成功するんじゃなくて、成功したからやってきたことは努力であると認められる。
    こう考えるとすんなりいくだろ。
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 00:55 | URL | No.:474878
    才能のある者の努力とない者の努力は、果たして同じなのだろうか?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:56 | URL | No.:474879
    スレタイは嘘だな
    努力はした分だけ必ず報われるよ
    ただし、努力する方向を間違えたら自分の望む報われ方は絶対しない

    例えば、漫画家になりたいのに絵の練習ばかりして
    漫画家になる努力をしてるつもりの奴は漫画家になれない
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 00:56 | URL | No.:474880
    努力しないで運だけで勝ち組になった奴のドヤゼリフだから
    運で勝ち組になれましたより
    努力で勝ち組になりましたの方が格好良いし非難されないだろ?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:56 | URL | No.:474881
    必ずってつくものはほとんど嘘だから嘘としてはわかりやすくてそこまで酷くはないな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:57 | URL | No.:474883
    嘘も何もあてはまるかは状況次第でしょ

    ※24
    なるほど落ち着きか…覚えとこ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:57 | URL | No.:474884
    やれ~ば出来~るは~魔法~の合いことば~(笑)
    これ思い出した
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 00:59 | URL | No.:474885
    まず努力の定義ってなんだよ
    努力と努力したつもりの境教えろ
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:00 | URL | No.:474886
    この議論って
    努力するしない、結果如何
    前提条件が不確定要素だからいつまでも平行線なんだろ?
    だったら※30の考えってのはあながち悪くないんじゃね?
    もともと努力って自分が表だって言うものじゃなくて他人に認めてもらうものじゃなかったか?
    他人が あいつは努力してる って認めてくれて初めて努力したと言えるだろ?
    結論※30に一票。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:01 | URL | No.:474887
    努力は報われる たぶん報われると思う
    報われないかもしれない
    ま、ちょっとは覚悟しておけ
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:02 | URL | No.:474888
    そもそも本当に努力してる奴は努力してるなんて言わないし、努力だとは思ってない
    努力してるって言ってる奴は嘘
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:02 | URL | No.:474889
    こういう話は高校生ぐらいで卒業しとかないとな
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:02 | URL | No.:474890
    ※37
    努力と努力したつもりの境は
    他人が努力と認めたかどうかじゃない?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:02 | URL | No.:474891
    努力根性覇気

    この辺の精神論は極めてタチが悪い。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:03 | URL | No.:474892
    そもそも人間の意思による努力という活動に事象をコントロールする力などない。
    努力が人生を左右するなんてのはただの後付け設定でしかない。
    全ては運。無限に同じ境遇を繰り返そうとも、必ずなるものがなるようになるだけの事。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:04 | URL | No.:474893
    努力する甲斐がないと思われるような社会ってこと自体に歪みがある。
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:05 | URL | No.:474894
    ※42
    境っていうほどだからもっと具体的なものじゃないと答えにならないな
  47. 名前:  #RchTcE5g | 2012/01/31(火) 01:05 | URL | No.:474895
    「努力した人は(必ず)成功する」
    の対偶をとると、
    「成功しなかった人は努力していない」
    これは偽である。反例は努力したけど成功しなかった、という例。

    「成功した人は努力している」
    の対偶をとると
    「努力しなかった人は成功していない」
    は真か?努力せずに成功した人はごく少数の天才のみで、無視できるとしたときこれは真である。

    つまり、一般に成功した人は努力しているが、努力したからといって成功するわけでもない。しかし、努力しなければ成功もしない
  48. 名前:名無しビジネス #WmFpOAxc | 2012/01/31(火) 01:06 | URL | No.:474896
    ※31
    違うよな。個人の経験談だけど。

    才能あるやつのする努力と才能のないやつがする努力って個人的にはそもそも別物なんだと思うけどな。
    同じ努力で同じ結果は出せるとは言えないしな。
  49. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 01:06 | URL | No.:474897
    努力の為の努力じゃ意味無いに決まってんだろ。運を掴む為の努力なんだよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:06 | URL | No.:474898
    ※42
    この答えで十分な気がするがな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:07 | URL | No.:474899
    "報われる"と感じる意味合いが甘えすぎなんだよ

    努力ってのは"成長"であって、確約された"成功"じゃねーぞ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:07 | URL | No.:474900
    上流階級が下級階級や下衆にかける言葉の代表例だなw
    完全に養分であることも知らずに努力しちゃってんのw
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:08 | URL | No.:474901
    >>45
    精神論振りかざして太平洋戦争にボロ負けしたのはどこのどいつだよ
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:08 | URL | No.:474903
    この女努力とかじゃなくて
    普通に生活してるだけじゃねえか
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:09 | URL | No.:474904
    嫌な事を嫌々続けてるだけなら努力ではないだろ。
  56. 名前:名無しさん #v0WMsFec | 2012/01/31(火) 01:09 | URL | No.:474904
    努力もしたことがない奴がスレタイみたいな事言うんだよ
    努力は必ず報われるよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:10 | URL | No.:474906
    本当にほとんど何もしてないやつが試験パスして
    普段からコツコツやってるやつが落っこちて
    も理想的な努力論では評価されるのは前者

    努力は出来ない子、駄目な子を評価するシステムではないことに子供のうちからさっさと気がつくのが健全だ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:12 | URL | No.:474907
    そら努力の仕方を間違ったらいくら努力をしたって無意味だわな。
    蟻地獄の中にはまって必死にもがいてるようなもん。

    派遣でいくら真面目に働こうとそら報われにくいだろ。
    良い給料を目標としてるならそれ相応の資格なりキャリアなり積まないと。
    習い事て。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:12 | URL | No.:474908
    努力が宗教になった時点で日本は終わった
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:13 | URL | No.:474909
    (現在目標には達しなくとも)努力は(いつか)必ず(何かしらの形で)報われる
    一芸身を助けるって言葉もあるし
  61. 名前:           #- | 2012/01/31(火) 01:13 | URL | No.:474910
    また怠け病のいいわけか。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:13 | URL | No.:474911
    >※54
    まさしくそう思う。
    だって自他共に認める怠け者の自分の人生そのものだもんw
    年齢と体壊して~云々だけは違うけど、一瞬自分が相談したのかっつーくらいww
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:13 | URL | No.:474912
    若い頃の苦労は・・・と同じで、上からしか言えないセリフやな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:16 | URL | No.:474914
    正解の努力を出来る人間なんてまず居ない。居たら大体本を書いてる。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:16 | URL | No.:474915
    こういう考えの方が成功する確率が「高い」のは確か
    「高い」だぞ、「100%」じゃないからな
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:18 | URL | No.:474916
    >>29
    努力したものが必ず報われるとは限らん
    じゃが
    成功したものはすべからく努力しておる

    すべからくの使い方が違うのはご愛嬌。ホント名言。

    で、努力は必ず報われる、よりも詐欺的なのが
    「強く思えばかならず叶う」
    努力は他人から見えるから、最高の努力をしている
    人間が報われなければ、言葉が嘘だと直ぐ分かる。
    思いは見えないから、報われなければ
    「思いが足らないからだ」と言われてオシマイ。
    最近の詐欺師はコッチを使う
  67. 名前:ドリ系の男 #- | 2012/01/31(火) 01:20 | URL | No.:474917
    やっぱ勉強だな。
    これが一番いい。これ以外で努力が報われる方法とかあるの?
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:20 | URL | No.:474918
    ※46
    もっと明確にって、例えば絵をかきました100回かけば努力したしてない云々みたいに数値で明確にというならその数値を設定するために明確な条件を書いてくれ。
    そうだなぁ
    ・努力したである内容
    ・その努力によってなし得た事が成功であるといえる判断基準
    ・貴方の努力できる最大値←重要。
    これがわかればある程度明確な線引きは個別で対応できるかもな。
    だが、そういうわけじゃないだろ。
    だったら※50と同意見。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:20 | URL | No.:474919
    人は皆平等です。
    間違った行いは、神様が必ず見ています。とかw
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #SuL79eZA | 2012/01/31(火) 01:28 | URL | No.:474923
    努力すれば必ず報われると信じている。報われなくともその努力で得た力をを新たな糧にしてさらに努力し報われるように頑張る。自分は自分なりに努力して脱ニートできた。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:28 | URL | No.:474925
    努力は必ず報われる。正にその通りだ
    但し報いの内容が良いものだとは誰も言っていない
    マイナスになろうが、それは報われているのだ
    そして努力に報いる者は人ではない。運命だ
    人の埒外のものの基準で報いの内容が決まる以上、必ず良い意味で報われるなど希望的観測でしかない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:30 | URL | No.:474927
    「努力」したことで得られたモノを、どうやって生かせるか、これに尽きる。
    個人個人、そのセンスも違うだろう。
    そりゃあバラつきもあるさ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:31 | URL | No.:474928
    こんなの言葉の綾
    目標に見合った努力をしたとき報われる
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:31 | URL | No.:474929
    努力したくない奴がよく言うセリフでもある

    デカい夢とか努力してもどうにもならなかったりるけど
    デブが痩せるために一年努力したとかそんなレベルなら
    少なからず報われるだろ
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:32 | URL | No.:474930
    これ強く否定する奴って、何もやってこなかったか、途中で投げたクズなんじゃね?
    発言で一体どういう人生歩んできたのか大体分かっちゃうな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:35 | URL | No.:474931
    成功してる奴は好きな事やってたら…ってのが多いからな
    辛くないことをやり続ければいいんじゃないか
  77. 名前:名無し #- | 2012/01/31(火) 01:35 | URL | No.:474932
    これ最初っから契約社員だったんじゃなくて最初は正社員だったのを辞めて契約社員になったパターン?
    頑張ってきたんだろうになぁ
    もうちっと要領が良ければよかったのかね
    まぁこの人の場合、いい縁があって結婚すれば解決しそうな悩みではあるけど
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:38 | URL | No.:474933
    >努力は必ず報われる ← これ以上に酷い嘘ってなかなか無いよね

    おそらく簡単にこのスレタイのような答えを出しちゃう奴は相当ネガティブ思考なんだと思うな。
    真偽がともかくこの必ず報われるってのが間違いかもしれないが『これ以上酷い』って言っちゃう時点でね・・。

    努力して失敗したやつは何故努力したものが無益で身にならなかったのか、そもそも努力している、していたと思い込んでるだけなんじゃないのかね?
    努力して失敗してっそれでも努力してって繰り返して最後に成功した!って言ってる奴はそれなりに何故努力が過程の節々で失敗してるかも考えてるんじゃないかな。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:38 | URL | No.:474934
    対偶で考えてみ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:39 | URL | No.:474935
    努力が報われるかってのは何を持って報われるかによる気がするがねぇ。。
    勉強しないよりはした方が良い点数にはなるだろうし
    走る練習をした方が足も速くはなるだろうさ。
    ただ、だからって競争で相手に勝てるかっていうと
    それは相手との比較だからより良い結果の方が勝つさ。
    勝たなければ報われたと言えないなら努力に限らず反則であろうが、コネであろうが
    結果が必ず伴う訳では無いんじゃないかね。
    反則はバレれば反則負けだし、コネを使っても無理なレベルもあるだろうさ。

    何ていうか"努力"が万能だとは思わないし、押し付けるものでもないけど
    "努力"に対して夢を持ち過ぎじゃないかね。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:39 | URL | No.:474936
    ※75
    強く否定できたからこそ足るを知ることが出来て
    余計なことをしなくてすんだよ
    陸上部に居てそれこそ努力努力だったけど
    いい人生を歩むとは別ものだと気がついたのでさっさとやめて
    人より早い時期から受験に取り掛かって良い大学には行けたよ
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:39 | URL | No.:474937
    元々そういう心構えで必死になってやれ
    って意味合いの言い回しに過ぎんから
    報われなかったからって拗ねるような奴はどうしようもない

    そもそも努力出来る人間なんて極一部
    生涯大して努力することも本気出すこともなく
    努力した気になってるだけのが9割↑
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 01:40 | URL | No.:474939
    「頭を使わないと努力は平気で嘘をつく」

    名言だよな
  84. 名前:大空の熾天使 #- | 2012/01/31(火) 01:40 | URL | No.:474940
    努力は報われる…心から好きで打ち込める時に努力が生まれる。
    苦労は報われない…嫌々や無理矢理にでもやる時に苦労が生まれる。

    努力が報われるのは、報われるのが目的ではなく、ただ努力が楽しいものだと思えるからだ。楽しいし、別に、慣れなくてもいいからな。

    でも、苦労は大抵の場合、報われないのは、嫌々であったり、無理矢理であったりするからさ、報われたくてたまらないからな。慣れなきゃ、慣れても、辛く苦しいままだからね。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:42 | URL | No.:474942
    努力した者が全て報われるとは限らん。
    しかし!
    成功した者は皆すべからく努力しておる!!
  86. 名前:名無しビジネス #yjwl.vYI | 2012/01/31(火) 01:43 | URL | No.:474943
    1000人に1人は確かに報われるwwww残りは微妙な人生送るwwwww
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:45 | URL | No.:474944
    そもそも「報われる」ってのは別に必ず成功するとか結果が出るって意味じゃないだろw
    そこんとこ履き違えてる
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:46 | URL | No.:474947
    *81
    でも君は陸上に対してコンプレックスを残すわけだな
    両立できた人間もいるのに
    まあでも君は勝ち組だ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:47 | URL | No.:474948
    努力は報われることもある

    …締まらねー
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:48 | URL | No.:474949
    ※78
    逆に失敗の節々で考えてもないんだろうなって思っちゃう根拠ってどっから出るんだろうか

    それこそ考えに考え抜いたり人のアドバイス聞いて必死こいてて
    あっ、こいつは努力はしているなってやつはよくみるよホント
    でも上手くいくやつなんか一握りぐらいだよ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:48 | URL | No.:474950
    何をするかでも才能と努力の割合は異なる
    身長160しかない奴はどうあがいてもNBAの選手にはなれないけど
    東大合格やTOEICレベルAなら努力で何とかなるだろ
    何が言いたいかって言うと勉強は一番簡単に幸せになれる方法だという事
  92. 名前:あ #- | 2012/01/31(火) 01:51 | URL | No.:474951
    簡単な話だろ。努力すりゃ確率があがるんだよ。努力しても報われないことは多いが、報われる確率が上がるってだけだ。ただあまりにも高望みは宝クジを10枚買っても100枚買っても同じみたいな虚無感になるだけだがな。
  93. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 01:51 | URL | No.:474952
    ちょっと考えてみよう。
    「努力が必ず報われる」って言葉は、「努力させる側」のセリフなんだよ。

    はじめの一歩の鴨川会長の言葉で、そういう言葉があるが、この会長にとっては、ジムに居る100人に同じ事を言って、100人に努力させ、そのうち2~3人が成功すればいいんだよ。実際、あのジムってそんな感じだろ?

    結論からいおう「ほとんどの人の努力は報われない」
    それは鴨川会長自身がよく分かってるはずだ。ほんの一握りの人しか努力が報われないことを知ってるはずなんだから。
  94. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 01:56 | URL | No.:474953
    起業して成功する確率って、確か1/1000くらいだったと思う。つまり起業してお金持ちになる人もいるが、その裏で、借金まみれになって首を釣る人間が999人居るわけだよ。

    ここで問題だ。もし1/100の確率で100万円ゲット出来る箱があります。箱を開けますか?それとも必ず1万円ゲット出来る箱を開けますか?
    こう質問すると、ほとんどの人は後者を選ぶ。でもそれが分からず夢をみて無駄な努力を費やし、結果首をつる人間が多いわけだ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 01:58 | URL | No.:474954
    こういう"努力"の話になると決まって
    "生まれ持った才能が~"ってのいるけど
    そいつらのいう"才能"ってどれくらいから"才能ある"っていうんだろうな

    クラスで一番足が速いヤツがいたらその時点で才能ある?
    それとも学年?学校?県?国?世界?
    上に行けば行くほど下は"才能が無い"連中なのに優劣ついてるし、
    下でも"才能がある"って話ならその中に自分が"才能がある"に入れられちゃう分野もでてくるんじゃないかね

    なんていうか、ただ自分が他者に負けたのを
    "自分のせい"じゃなく、自分以外の、
    自分ではどうしようも無い部分だから"しょうがない"
    って納得させようとしてるみたいで
    "才能が~"っていうのはなーんか気に入らん
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:04 | URL | No.:474956
    気づいてないだけ・まとめて返ってきてないだけで
    ちょくちょく報われてんだよ!

    ・・・・・たぶん・・・。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:05 | URL | No.:474957
    ※88
    あっ・・・わかってないなこの人
    まあ、無駄な努力をしたらトラウマにはなるって言っておくぜ

    まあ、コメ欄で繰り返されている話題だが足るを知って見切りをつけたほうがいいのは何より正解だぜ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:08 | URL | No.:474958
    必ず報われるのは、誰も頑張っていない分野とか、
    限りなくハードルが低い目標だけだろ。

    みんな努力しているなら、報われない人も出てくるのは当然。
    努力が報われないのは、全体でいえばレベルが高い、競争しているというプラス要素じゃないか。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:10 | URL | No.:474960
    ごちゃごちゃ言う前に、
    とりあえず努力すりゃあいいじゃん。
    ダメだったらそれはそれでしょうがない。
    努力せずにダメ、より納得いくだろ。
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:10 | URL | No.:474961
    「報われる」なんていう含みのある言い方してるんだから嘘でも無いだろ
    「努力は必ず水準の高い結果に結び付く」とか言うなら嘘だけど
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:14 | URL | No.:474963
    いやいや努力した人ほど結果が燦燦たると納得しない
  102. 名前:    #- | 2012/01/31(火) 02:15 | URL | No.:474964
    「苦労」と「努力」を履き違えている人間は一生報われないな
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:19 | URL | No.:474965
    必ずなんてねーよ。まあ、努力をしただけ可能性は増えるけどね。
    ・・・・・・100%にはならないけど。
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:23 | URL | No.:474968
    努力しても報われないとか言ってる奴に限って大して努力してない。数十年、死ぬ気で努力してそれでも不可能だった場合にのみ初めて努力しても報われなかったの一言に説得力がつく。
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:25 | URL | No.:474969
    努力しても成功するとは限らない
    しかし努力しないと絶対に成功しない
    宝くじみたいなもんだ
    運がよけりゃ日の目を見るかも知れん
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:25 | URL | No.:474970
    ばっかwww生まれてから容姿に良し悪しがあるように
    努力ではどうにもならないこともあって当然ww
    やってできるなら苦労しねぇんだよww
    報われない奴のケツ叩く言葉だろ努力なんてww
    諦めも肝心って言うだろ?w諦めろよwww
    結果が出なきゃゴミなんだよ、何もしてないのと同じなんだよw

    無駄な努力ご苦労さーんw
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:26 | URL | No.:474971
    過程と結果がセットで初めて努力って言うんだぞ

    努力の本来的な意味は違うという意見はある。それは正しい。

    しかし、人間は自分が承認できるか、納得できる結果を提示しないと何かを評価できないからな。
    というか評価というものは、何かの結果に対して行われる判断のことで、過程は結果ではない以上、良し悪しで判断できるものではない。

    このことの問題点は、努力が評価されているんじゃなくて実際にはその結果が評価されている事実をはっきり明示しない点にある。
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:28 | URL | No.:474973
    ※106
    だからお前は負け組みなんだよw哀れだなー
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:29 | URL | No.:474974
    努力、根性は上の人間が下の人間をコキ使うのに利用されてきた。
    言葉そのものがきれいだから逆らえないんだよ。

    自分の道を探す努力とか、適性を探す努力とか肝心なとこだけは教えないよね。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:29 | URL | No.:474975
    信じないだろうが 赤ん坊のお前をここに乗せ 持ち上げて
    母さんに言った 「この子は世界一の人間になる」と
    お前が成長する姿を見るのが最高に幸せだった
    やがてお前は独立し自力で歩み始めた

    だがどこかで変わってしまった
    人にバカにされても平気な人間になり下がった
    自分のふがいなさを「影にかすむ」せいにした

    わかってるはずだ
    世の中 バラ色じゃない 厳しくてつらい所だ
    油断したら どん底から抜け出せなくなる
    人生ほど重いパンチはない だが大切なのは
    どんなに強く打ちのめされても こらえて前に進み続けることだ

    そうすれば勝てる 自分の価値を信じるなら パンチを恐れるな
    他人を指さして 自分の弱さを そいつのせいするな
    それは卑怯者のすることだ お前は違う!
    たとえ何があっても 俺はお前を愛し続ける
    お前は俺の息子だ 人生の かけがえのない宝だ
    自分を信じなきゃ 人生じゃないぞ

    『ロッキー・ザ・ファイナル』より
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:29 | URL | No.:474976
     努力するにしても、目標の指向を間違えてればこれっぽっちしか価値がないよ。せいぜい、努力することを惜しまない人間になるっていうマクロな習慣に還元されるだけだ。何か目的があるなら、そこに至るにはどうすればよいのかをまず分析しなければ駄目。それを分析しないで直感でできるのが、いわゆる天才と呼ばれる人なんじゃないかな。
  112. 名前:名無しビジネス #brXp5Gdo | 2012/01/31(火) 02:32 | URL | No.:474977
    ※107
    たしかにその通りだよなぁ。
    大学生活に例えてみよう。

    結果が出ない努力が許されるのは学部四年生の卒業研究まで。

    修士からは地獄である……新規性のある研究で、しかも結果出して、国際学会での発表までが修士課程修了の要件になってるぜ、うちなんか。
  113. 名前:小木 #- | 2012/01/31(火) 02:39 | URL | No.:474978
    むくわれねーーーよ!!!
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:40 | URL | No.:474979
    努力努力言うけどやっても
    そもそもレベルが低い人が努力しても
    大して変わらないから意味が無い。
    普通のレベルの人が出来る量の努力を
    仮にやっても評価されない上に
    努力が足りないぞもっと努力しろと怒られる。
    出来るなら最初からやってるよ!
    だから私の一番嫌いな言葉は「努力」
    がんばったって無駄だと悟ったから
    今では自分がやりたいだけの努力しかしない。
    大体頭がたりんだの色々馬鹿にしてる娘が
    親が思うだけの努力が出来る訳ないじゃん
    何夢見てるんだと思う。



  115. 名前:わはは #- | 2012/01/31(火) 02:41 | URL | No.:474980
    お前らは絶対報われない^^
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:43 | URL | No.:474981
    ※114
    言い訳して逃げてんじゃねーぞ
    お前の親が可哀想
  117. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 02:43 | URL | No.:474982
    努力で報われようなんて人生甘く見すぎ
    馬鹿がただ頑張った程度だろそれ
    工夫してる?考えてる?頭使ってる?
    何より運の要素が意外とでかい
    運がいいかじゃなく 如何に運を上手く使うかだ
    努力 工夫 そして運なんだよ
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:43 | URL | No.:474983
    成功者しか努力は報われるって言わないよ。
    成功してない奴は言えないだろ?
    これって成功した話だけで失敗した側の事は全然入ってないから
    ハッキリ言ってお話にならない。
    成功者は何とでも言えるからね。苦労しただの運だの。
    でもそれって本当に報われるってことなのか?と。
    成功する数ってのはのは最初から限られてるんだよ。
    いいか、10人居ても席が5つしかないなら5人は必ず落ちるんだよ。
    で、生まれた環境が皆違う。
    金のある家、政治家や名家、親が既に地位と築いてる。
    一方は貧乏、暴力夫婦、非凡以下。
    スタートラインが既に公平ではないんだよ。
    椅子に近い奴のほうが有利だから勝つ。
    そういうことなんだよ。
    座る前に追い抜けばいいって?
    相手は椅子まで10m君は100m
    環境ってのはそういうもん、努力じゃ不可能なの。
    無理なものは無理なんだよ。
    それが差って奴なのさ。
    諦めるのもいい考えだと思うよ。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:45 | URL | No.:474984
    ※112
    先を切り開ける有能な人間というのは社会を含む人間の組織の中で一握りだけでいい。
    しかし、結果を出す人間だけを評価していては組織は回らない。
    何故かというと組織というものにはそれを維持する構成員が無くてはならないからだ。
    努力という行為は優秀であるか否かに関わらず実行可能なものだ。
    つまり努力を評価するといっておけば、その他大勢の人たちもそれを信じることができる。
    無能な人間にも救いがある。頑張ればいつか報われると信じることができる。
    つまるところ努力は社会に必要不可欠な装置である。
  120. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 02:47 | URL | No.:474985
    運というかやっぱチャンスって言えるものがないと成功はしねぇな
    しかし、基本的には足りてないだけだろ
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:49 | URL | No.:474986
    努力は必ず報われる

    そう言って自分を騙さないとやってられない。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:53 | URL | No.:474987
    要領が悪いんじゃねーの
    男捕まえたいなら自分磨きだのおされメイクの研究なんて無意味だから
    家庭料理上達とせくろすしたくなる女にならなきゃ話にならねーし
    仕事で誰よりも成功したいなら習い事して私生活を充実させましたキリッとか言っててもダメだろ
    雑多な努力なんて意味ねーし努力してるだけで棚ぼた式に幸運なんてやってこねーよ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:53 | URL | No.:474988
    努力が報われるのは一握りの人間と
    漫画やらアニメの中だけの話。

    なんで逃げちゃダメなんだ?
    親がかわいそうとかしらねーよ
    自分の娘が障害ある事にすら気がつかないで
    ノータリンノータリン言ってる
    親なんかかわいそうで十分だ
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:54 | URL | No.:474989
    ※108
    ん?俺自分が負け組みなんて言ってないよ?w
    他人に向けて放った言葉だよww
    負けかどうかは他人でなく自分で決めるものだよ
    それに俺大して苦労してない生活だし
    そもそも俺は「努力してない」と自分で認めてる

    >だからお前は負け組みなんだよw哀れだなー

    ↑たぶん君自身に何か思い当たるんだろうね

    それとも俺の言葉が悪いから反論したいだけかな?
    まぁ、肩の力抜けよ。
    無駄な反論しても俺は寝たら覚えてねぇからw
    俺を叩いて勝ち誇り悦に浸りたいなら構わないよ。
    虫なんかの攻撃受けても痛くないからね
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 02:55 | URL | No.:474991
    真理は
    努力は裏切ることはあるが怠惰は決して裏切らない
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:58 | URL | No.:474992
    誰かが努力は矮小化して報われるって言ってた。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 03:01 | URL | No.:474993
    *17
    その一般人のお前が何勝手に偉そうに一般人は口にするなと言えたもんだなw
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 03:02 | URL | No.:474994
    努力は報われないこともある
    だが努力しないと報われる可能性はゼロのままだ
    徒労に終わったときに後悔しない覚悟があるなら努力はした方がいい
  129. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 03:06 | URL | No.:474995
    *97
    君はどんな努力をしたのかな?
    よければ書いてみてくれないかな?
  130. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 03:07 | URL | No.:474996
    「俺は努力した」と思ってるうちはまだまだだよ
    習慣のように錬磨を続けて、努力って言葉を忘れた頃にやっと結果になるもんよ
    そして周りが「おまえ、すごい努力したな」って言われて
    初めて自分が努力したことに気づく
  131. 名前:   #- | 2012/01/31(火) 03:09 | URL | No.:474997
    努力は報わせるものです
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 03:13 | URL | No.:474998
    「必ず」ってのがなぁ・・・
    この言葉を使いたがる人って「努力すればどうにかなる」程度のことしかしてこなかったんじゃないの?
  133. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 03:13 | URL | No.:474999
    ※118
    カメがウサギになんで勝てたか知ってるか
    ウサギに睡眠薬を盛ったのだ
    席に座りたいのなら 何でもしやがれ
    努力じゃ足りないよな 全く
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 03:16 | URL | No.:475000
    努力が報われるとは限らない
    だが成功した人は必ず努力している
    と、言いたいところだがここで掛布がポロッと言った一言
    「みんな努力してますよ・・・でも成功の秘訣は運なんです」
  135. 名前:こまねち #- | 2012/01/31(火) 03:23 | URL | No.:475001
    こんなの結果論でしかないよ
  136. 名前:名無し #- | 2012/01/31(火) 03:23 | URL | No.:475002
    74 名前: くろいそ(九州地方):2012/01/30(月) 10:05:49.24 ID:D14HVNs0O

    報われたものは努力と呼び
    報われないものは徒労と呼ぶ
    だから努力は必ず報われる

    ウマイこと言うな。誰かの言葉か?

    「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功した者はすべからく努力している。」
    はじめの一歩、鴨川のじいさんの言葉。

    報われないかもしれないが、全てが無駄になるとは思わないな
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 03:29 | URL | No.:475004
    努力してこと馬鹿にされて怒る奴は成功しない
    周りの目気にしての努力なんかやめちまえ無駄だから
    そもそも何のため誰のためかが重要だろ?
    全部てめぇのためだろ自分信じないでどうすんの?
    それで失敗すれば本望じゃね?
    それから人のせいにするなよ、結果は変わらなねぇんだから
    無駄な努力ありきの努力だろ
    俺は無駄と分かっても自分がしたいならやめないぞ。
    死んだらやめるわw
  138. 名前:名無しさん@ #- | 2012/01/31(火) 03:30 | URL | No.:475005
    つか結果が出なかったら自分のやってきた事は何だったの?ってなって、努力してるとか頑張ってるって言葉がその後の人生で軽々しく言えなくなるよな・・・・
    努力は無駄にはならない的な言葉も失敗した人間にとっては何の意味もないし
  139. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 03:31 | URL | No.:475007
    *133
    それじゃ複数回勝負があったら終わるよな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 03:38 | URL | No.:475008
    >努力は必ず報われるんじゃなくて報われた奴は努力してるんだろ

    努力が報われるやつは努力を努力と思わない人間だけ
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 03:40 | URL | No.:475009
    努力ってのは宝くじだよ
    何年買い続けても当たらない奴
    買ってすぐに当たりが来る奴
    それが成功者と報われない者だよ
    報われる報われないは99%運だなんだよ
    どこの店でいつ買ったか。あらゆる要素が合致した人が成功者。

    宝くじ買わなければ当たらないが買っても当たる確立が低すぎるから
    買うのやめて貯金に回すのもそのひとの人生だよ
    そうやってコツコツそれなりの人生って人もいるんだから
    努力せず会社で流れに乗って言われた事やるだけも
    努力とは違う形の手堅いやり方ってのもあるよ
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 03:41 | URL | No.:475010
    まぁよっぽど運が良くない限りは、努力しなきゃどうにもならんし、必ずではないにしろそれなりには報われると思うよ、多分。

    努力じゃどうにもならん壁があるのも事実だけど。
  143. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/01/31(火) 03:42 | URL | No.:475011
    報われる報われないは何を目標にしてるかによるんじゃないの?
    スポーツで言えば
    単に人よりちょっと上手くなりたいと世界一になりたいじゃ全然違うし
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 03:42 | URL | No.:475012
    「人並み」って意外とハードル高いからね。人並み以下の人間にとっては。

    >報われたものは努力と呼び
    >報われないものは徒労と呼ぶ
    >だから努力は必ず報われる
    なるほどねー
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 03:44 | URL | No.:475013
    年取って分かるけど一つの目標に対して努力して
    それが例え叶わなかったとしても
    その努力は別の所で生きてくるんだよね
    だから必ず報われるってのはそういう事なんだって思う
  146. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 03:46 | URL | No.:475014
    まぁ、ここにいる奴はそれに届かなかったんだろう?

    故に良くわかってんじゃん。それが成功した奴の言葉だって
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 03:49 | URL | No.:475015
    正義は必ず勝つみたいなもん

  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 03:52 | URL | No.:475016
    ※133
    俺※118の奴だけど君は成功すると思う。
    俺のコメに対していい返しがきたと思ったから。
    まさに君の言う通りだよ。
    発想が柔軟だし。冷静に捉えてる。
    俺はこういう返しを待ってた。

    オリンピックでの1位って椅子は一つしかないから限りはあるが、
    会社起こして事業始めるとかは何が流行るかも判らんから
    言ってみれば決まった数の椅子(成功)ではない。
    「椅子ないなら持ってくれば?」にすればいい。
    誰もそれ以上増やしてはいけない、持って来てはいけないと言ってない。
    そんなルールはない。

    正直※133には驚いたぞ。チャンスのチケット持ってるかもな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:10 | URL | No.:475018
    ここで※してるような奴は報われてないか成功のハードルが異様に低いかのどっちかだから安心しろよwww

    お前らが考える必要のない言葉だwwwww
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:14 | URL | No.:475019
    努力とは才能の無い馬鹿に与えた夢である
                  by立川談志
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:16 | URL | No.:475020
    逆に考えろ
    報われない行動は努力に含まれない
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:19 | URL | No.:475021
    報われない努力は努力ではない

    by王貞治
  153. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 04:22 | URL | No.:475022
    まあなんとひねくれ者の多い事www
    ほんと、ネット住人の負け組どもばっかだなwwww
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:22 | URL | No.:475023
    『努力が報われる』て言ってるけどそもそも自分を磨く努力と望んだ形にする努力って二つある。だいたい『努力したが報われない』と言うやつは望んだ形にする努力をせずに口を開けて待ってるだけだし100%望んだ形で無いにしろ妥協出来るレベルであれば報われたんじゃねえの?by某ネット漫画家
  155. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 04:25 | URL | No.:475024
    仮に同じ努力をしたとして、
    性別・容姿・時の運・健康、色々な要素があって、結果は異なる。

    大事なのは、努力が実らない時に、まぁそういうこともあるか、という気持ち。そして、気にせず次の努力に移る。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:26 | URL | No.:475025
    努力と才能は掛け算らしいよ
    どっちもかけると駄目。
    努力は才能を研ぐ道具で、
    だから才能ある人を原石って言うし
    才能ない人間はいくら努力しても無駄らしい








    昔島田紳助が言ってた
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:34 | URL | No.:475026
    某大学をスポ薦で入った者だけど
    高校の時明らかに俺より練習してる奴いたけどそいつ結局ベンチ入りすらできなかった
    俺はたまに練習サボってたりするくらいだからなんか申し訳なかったわw

    馬鹿にするわけじゃないけど才能ない奴はいくら努力しても無駄だよ
    おれ自身も自分よりさらに才能の持ってる奴知ってるからそれは分かってるつもり
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:39 | URL | No.:475027
    僕はあきれて永沢さんの顔を眺めた。「僕の目から見れば世の中の人々はずいぶんあくせくと身を粉にして働いているような印象を受けるんですが、僕の見方は間違っているんでしょうか?」

    「あれは努力じゃなくてただの労働だ」と永沢さんは簡単に言った。「俺の言う努力と言うのはそういうのじゃない。努力というものはもっと主体的に目的的になされるもののことだ」




    その通り過ぎて何も言えない
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:42 | URL | No.:475028
    糸        色望「ホワイトライですよ」
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:43 | URL | No.:475029
    まず基本能力ってのがあるだろ

    平均以下が努力→平均に
    平均のやつが努力→秀才に
    天才が努力→どうやっても追いつけないとこに

    とりあえず努力すれば人並みにはなるからすればいい

    例えば大学受験で頑張ったって医学部に入れない奴もいるらしいが理系のどっかにはいけるだろ
    そこで努力すれば人並みの職業は得られる訳だ

  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:49 | URL | No.:475030
    この言葉は有能な奴を埋もれさせないためにある言葉だから
    ダメなやつは何やってもダメ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 04:55 | URL | No.:475031
    大人で努力が必ず報われるとか本気で信じてる奴いないだろw

    高校生ぐらいまでは耐性ついてないからこう教えて騙さなきゃならんけど
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 05:01 | URL | No.:475032
    努力も何もせず、幸福が天から降りてくることを
    延々お祈りしてる方がずっと辛いと思うがな
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 05:04 | URL | No.:475033
    努力しないより努力した方が報われるのは事実
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 05:13 | URL | No.:475036
    子供はこう思わなくちゃ努力できないけど
    大人は報われないかもしれなくても努力できる

    中学高校卒業しても努力が必ず報われるとか信じてる奴はちょっと頭に春が来てると思うよ
  166. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 05:26 | URL | No.:475039
    そう思うなら努力しなければいい。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 05:39 | URL | No.:475041
    今までより努力しなければ,今より悪くなる.これはガチ.

    努力したから今までよりよくなるとは限らんがなーw
  168. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 05:53 | URL | No.:475044
    お前らは間違いなくもっと努力した方がいいw
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Hpwl6DqI | 2012/01/31(火) 05:58 | URL | No.:475046
    報われた奴だけがいっていい台詞が努力
    報われてないやつがしていることは努力にすらなっていない
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 06:01 | URL | No.:475047
    努力と我慢は違うんだよな
    やるせない世の中だよ
    精一杯頑張ってるほとんどのことは努力じゃないんだから
  171. 名前:    #- | 2012/01/31(火) 06:02 | URL | No.:475048
    楽しんで生きるという事も大切なのに、>>1は努力努力で今が見えないまま突っ走ってしまった人に思える。

    周囲が恋愛話しに華を咲かせているのを斜め上から見下してないで、足並みを揃える事も人生においては必要な事だと思う。女性の職において体調崩す程の仕事は異常。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 06:03 | URL | No.:475049
    努力を語りたがるのは大抵の場合ロクな努力もしてない人間
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 06:15 | URL | No.:475052
    「努力さえすれば世界一になれる」なら嘘だがな。
    「努力すればその分だけは自分の実力になる」って意味なら間違ってねーだろ。
    お前より上の人間はお前より効率良く努力してるか
    長く努力してるってだけでな。

    毎度毎度同じような理屈こねくり回してねーで現実でなんかやってみろよタコ。
  174. 名前:名無し #- | 2012/01/31(火) 06:16 | URL | No.:475053
    努力して報われること自体一種の才能だから。

    才能持たない奴はタヒぬってことだよ
  175. 名前:奈々 #- | 2012/01/31(火) 06:18 | URL | No.:475054
    努力を押し付けることも、努力を否定することもナンセンス。
    自分がなりたい自分になるために必要なことをすればいい。
  176. 名前:名無し@ニュース2 #- | 2012/01/31(火) 06:23 | URL | No.:475055
    努力しても報われない人間は確かにいる。
    でも人生成功してる奴は間違いなく努力している。
  177. 名前:名無し@まとめいと #hV7NF406 | 2012/01/31(火) 06:31 | URL | No.:475056
    >>254
    超レアアイテムの正宗は、ランベリー城場内に登場するエルムドアが装備している。
    源氏シリーズの防具も、ここでしか見れない。
    いずれも盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める。
    気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
    十分にレベルを上げ、即死や、吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
    盾を壊す事ができれば回避率が下がる為、盗める確率が多少上がる。
  178. 名前:七し #- | 2012/01/31(火) 06:32 | URL | No.:475057
    努力と徒労って言葉遊びは飽きたw
    言葉の定義をいじくり回しても話は進まないぜw
    要はこの議論の肝は「運に左右されない成功に至るルート」ってのがあるかどうか、だな。
    そして、それはたぶん無いから、世の中には「報われない努力」も生まれてしまうんだな。悲しいけどね。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 06:34 | URL | No.:475059
    ただの前提条件。努力しないと失敗するだけ。
    努力した奴らの中から成功者が選抜されるだけ。
  180. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 06:44 | URL | No.:475060
    スポーツとかの体育会系の脳筋バカの言う「努力」と、一般の「努力」は、また定義が違いそうだな。

    とりあえず、脳筋バカは隔離しといてくれ。奴らは脳みそ小さいから、話にならない。

    一般社会で言うところの「努力」は報われるか?と言うなら、努力の方向性と方法論によるな。

  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 06:47 | URL | No.:475061
    努力自体はいいんだけど…努力は生まれ持った才能を上回る!みたいなのは何だかな
    漫画とかで「誰かが死ぬような努力して使えた武器を、才能満載の主人公が軽く使いこなす」みたいなシーンがあるけど、
    ああいうのを批判的に描く人って「100mを頑張って11秒で走れる人の前では、鼻歌交じりに9秒で走るのは悪い事です」とでも思ってんのか?
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 07:09 | URL | No.:475065
    とりあえず何もしないよりは何かした方がいいだろ…
    報われないから努力しないってやつがいたら論外だZE
  183. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 07:11 | URL | No.:475066
    努力なんて他人に「そこまでさせて申し訳ないなぁ」と思わせる為のパフォーマンスなのに・・・

    端的には結果だけ出せばいいんだよ。
    それに相手の心情上乗せさせる為の「努力」ってスパイスがあるだけの話でさぁ。

    努力だけで腹が膨れりゃ世話無いよ
  184. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 07:13 | URL | No.:475067
    努力するポイント間違えてなけりゃ報われるだろ

    しかし努力するところを間違えてたら努力しても報われない
    文字通り無駄な努力で終わるだけの話
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 07:13 | URL | No.:475068
    いくつか出てるけど、結果に対して過程を他者が努力と名付けただけだよ。
    結果前提のつまらない言葉だよ。
    「"結果が出た過程"は報われる」と書けばいかに馬鹿馬鹿しいかわかる
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 07:23 | URL | No.:475069
    奴の力と書いて努だしなー。他人から見た力という意味で間違いない。

    努力は必ず報われるんじゃなくて、
    賞賛に値する努力を報いてあげようという他人の言葉だな。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 07:26 | URL | No.:475070
    ※178
    だから馬鹿は努力と徒労の区別がつかないからこそ、
    非生産的な事で時間を浪費するんだろ?
    賢い奴は自分で立てたプランを客観的に分析、都度修正ができる
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 07:39 | URL | No.:475072
    勉強してればわかるだろ
    大学入ると、頑張って浪人してやっと入ったやつ、軽く入っちゃったやつとかいるし…
    伸び方に違いはある
    同じようなやり方で1の努力で1伸びる人と、10伸びる人みたいな感じ

  189. 名前:名無しさん  #- | 2012/01/31(火) 07:39 | URL | No.:475073
    自分が納得いく結果が出た場合は「努力が報われた」といい、
    そうでなかった場合は「徒労に終わった」という。
    日本語って便利だね~
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 07:50 | URL | No.:475074
    みんな語るねえ
  191. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 07:51 | URL | No.:475075
    ここまでクズの愚痴
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 07:51 | URL | No.:475076
    3時間も勉強した    <当事者は努力という
    3時間しか勉強しなかった<当事者は怠けたという

    自分の目測で努力と言ってるうちは努力じゃないよ
  193. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 07:58 | URL | No.:475077
    たまには報われる努力もあるよ
    ぐらいに留めておけ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:01 | URL | No.:475078
    こういう感覚で捉える奴が失敗する。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:09 | URL | No.:475080
    努力が必ず報われるとは限らないが
    成功者はみな努力をしている

    日本はコネ社会だから、無駄な努力のが多いけどね
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:10 | URL | No.:475081
    ※187
    そんな奴はなかなか居ないって話だな

    見てて思ったのが、アスペでもいるんじゃねこのコメ欄
    同じ話をすぐ上で繰り返してるじゃねえか
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:13 | URL | No.:475082
    努力とは目的達成の確率を上げる作業だ
    良くも悪くも確変が起これば努力なんて吹っ飛ぶ
    死んだら終わり
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:21 | URL | No.:475083
    ・努力は正しい計画性と能力が必要

    ・努力は地頭に対してのブースト

    ・努力は結果論

    ・努力は言葉遊び

    ・他人の努力よりも自分の努力を見直せ

    こんな感じだな一通り目を通したら
  199. 名前:名無しビジネス #H9LxDQpg | 2012/01/31(火) 08:27 | URL | No.:475085
    間違った努力をしたって報われるわけがないが、そのことに気がついていない馬鹿が『嘘だ』って叫んでるだけ
    自分に才能のないことをいくら努力したって伸びるわけがない。能力=才能*努力
    それを見つけるための小学校中学校あたりでサボった奴は苦労するのは当たり前よ
  200. 名前:名無しさkん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 08:28 | URL | No.:475086

    答えが出ているのに、それを太字にしない管理人ww

    報われないって言ってる奴が、努力してるわけないだろう。

    って、誰もが思うよね。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:28 | URL | No.:475087
    勉強しかできない無能が安定を求めて集まるのが日本の公務員
  202. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 08:37 | URL | No.:475089
    掛け算では0に何を掛けても0だろ
    わずかな才能も無い奴が努力しても無駄なんだよ
  203. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 08:39 | URL | No.:475090
    努力とは経過ではない結果だよ。

    結果さえ出せば例え100%運で達成したとしても影で努力したことになる。日頃の行い()

    逆に結果が出ないとどんなに(適切であっても)努力しても怠惰に過ごしただけとなる。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:42 | URL | No.:475091
    人は全て生まれつきの「才能」で決まる

    努力できた人は「努力できる才能」を持ってる人、ただし報われるとは限らない

    ちなみに成功する人は「成功できる才能」を持ってる人
  205. 名前:日本万歳! #- | 2012/01/31(火) 08:42 | URL | No.:475092
    ガキのうちに努力(勉強)すれば職業に選択の幅が広がるのは事実。
    才能が必要なものは努力が徒労に変わることが多い。だがその分野の力を伸ばすこともできる。
    努力が報われないといってるヤツは、その才能がマイナスだったことに気づいてないだけ。
    よくいたろ。デブスのくせに「あたしアイドルになる!」って言ってたバカ。ああいうのが努力しても報われないヤツの典型な。客観的に自分を見れないやつが人生失敗するんだよ。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:44 | URL | No.:475094
    ??ν??
    ???????????
    ??μ?
  207. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 08:52 | URL | No.:475095
    報われるには努力するしかないからな
    必ずなんてありえないが、どうにも上手くいかなければやり方を変えんと
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 08:52 | URL | No.:475096
    まずは自分がこれからどうしたいのかキッチリとした目標を立てろ!!
    努力すんのはそれからだ!!!
  209. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2012/01/31(火) 08:55 | URL | No.:475097
    日本人は「努力教」の信者みたいなもんだからな。他人の意見を認めたくないんだよ。
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 08:58 | URL | No.:475098
    報われなかった人たちの多くは、やっぱり努力してないんだよ

    努力とは、努力の方向性を見極めるところから始まる
    その過程をなおざりにした努力は、努力にあらず
  211. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 08:58 | URL | No.:475099
    努力を努力と思わない奴が一番すごい
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:15 | URL | No.:475101
    まあ俺も成功しているが努力はしてないからな(ドヤァ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:18 | URL | No.:475103
    成功者は成功を自分の手柄にしたいだけだろ
    運や環境、才能とか受動的なものを無視してる

    実際成功者以上に努力して報われなかった人なんて腐るほど居る
    周りが自分以上に努力してないなんてただのうぬぼれだ

    俺たちがアフリカのとかの貧民の人達に、君がご飯たべれないのは努力してないせいだよって言ってるのとかわらん
  214. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 09:20 | URL | No.:475104
    以下フェイスレス司令禁止で
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:22 | URL | No.:475105
    そもそも努力という言葉自体が成功者が後に続くものに言う言葉だから
    成功する前に努力を意識しながらやってたら上手くいかないと思う
    だからと言って努力が必要ないわけじゃない
    成功する奴は言い訳する前にやる事はやってると言うことだ
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:23 | URL | No.:475106
    ワン子・・・
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:28 | URL | No.:475107
    報われる=夢が叶うとか成功じゃないからな。その意味がわからんや奴には何もわからん。
  218. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 09:28 | URL | No.:475108
    報われてはじめて努力って言える
    報われてない奴のやってるなんちゃって努力は努力ではない
    って意味
  219. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 09:32 | URL | No.:475109
    報われる・・・!
    報われるが・・・
    今回 まだ その時と場所の指定まではしていない
    そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:33 | URL | No.:475110
    努力したくない奴らの言い訳でしょ?
    それなら別にいいよ努力しなくても。
    それで報われなくても当然文句ないよね

    ※217に同意
  221. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 09:39 | URL | No.:475111
    まあ女は努力の方向を男に媚びる方向で育てないと勝ち組になれんよ
    学校の勉強と違って会社で仕事が出来てしまうと必ず男から足を引っ張られるし、同棲の女からもオシャレしない男出来ない負け組プゲラされて「負け癖」が付く
    結婚出来ないから仕事に逃げてるんだと周囲に見られて、都合良いように使い捨てされるだけの人生レールにもう乗っちゃってる
  222. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 09:41 | URL | No.:475113
    報われるかどうかはわからないけど、可能性は0ではない。

    けど、努力しないで逃げれば、そこで0となる。

    人の適材適所ってのがあって、
    努力の中でそこを見極めるのも必要だと思う。
    以上
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:42 | URL | No.:475114
    まだ結果出てないなら道半ばじゃねーの?

    他人と同じような時期に結果が出ない遅咲きの人もいるだろうし、努力を続ければいいんじゃないのかな

    結果が出た後とか、実感した時に振り返ってみるのが努力かもしれない
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 09:59 | URL | No.:475116
    1の努力で10報われる人間もいるが
    大抵の人間は10努力しても1報われるかどうかも確実じゃないもんです
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:02 | URL | No.:475117
    努力すれば努力していない自分よりも確実に良い結果が出せるだろ
    努力しても結果が出せない奴は根本の問題
    努力をするための努力をして努力した気になっているおバカさん
    目的意識を持って目的に向かって最低限人並み以上の事をしなきゃ
    スポーツ選手になるために理論ばかり勉強して一切トレーニングしないようなもの
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:03 | URL | No.:475118
    個人的には127だと思う
    今の人は生き急ぎすぎだよ
    自分が楽しければ何でも良いんだし、無理な努力しても幸せになるとは限らない
    高学歴なら確かに高収入になりやすいけど、大抵は仕事の負荷も大きくなるから出世欲がない人には辛いよ
    頭良いなら薬剤師とか医師でパートやるのが一番だろうな
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:09 | URL | No.:475119
    この>>1は何を努力していいかわからなくて
    方向性を見失ってるんじゃね
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:11 | URL | No.:475120
    自己評価での「努力した」なんて努力のうちに入らないんだよ。
    ある程度の結果を出して周囲がその人を認めたときに
    初めて「努力した」って事になるの。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:16 | URL | No.:475121
    そもそもまったり緩く生きたい人と上昇志向の強い努力家では求めてるものが違うんだから、努力しない人をクズ呼ばわりするのはおかしい
    ただ現代の日本ではまったり薄給っていう選択肢がなくなってきてるから、あんまり緩く生きてたら死んじゃうけど
  230. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 10:23 | URL | No.:475122
    13 名前: へぐら(長野県):2012/01/30(月) 09:43:39.22 ID:7HG7bwDX0
    努力が報われないと嘆くほど
    努力もしてない


    これ。
    キツいのは、99の努力は報われないということ。
    一つでも足りない努力はほぼゼロと一緒。
    結果に繋がらない。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:24 | URL | No.:475123
    >>229
    まったり薄給でもネットは使いたいし家電は一通り欲しいに娯楽も提供しろってのが異常に贅沢って気付いてない馬鹿が多すぎるんだよ

    タライ風呂に冷暖房器具無し、冷蔵庫なし、ネット無しの環境で良いなら薄給でまったりの仕事は沢山あるぞ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:27 | URL | No.:475124
    相手の顔も境遇も知らんくせに上から目線で説教垂れる奴の多いこと多いこと
    ここは勝ち組だらけのインターネッツですね
  233. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 10:35 | URL | No.:475126
    人の努力と自分の努力が同じだと思い込んでるからややこしいことになる
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:39 | URL | No.:475129
    俺は数え切れない程多くの失敗をしてきたし
    普通の人よりも遙かに遠回りしながら35年の人生を歩んできたけど
    努力が報われなかったことなんか一度もないなぁ
    だからかもしれないが今人生が楽しくてしょうがない
    失敗+努力+成功=人生やね
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:41 | URL | No.:475130
    >>1の女は努力が足りない
    仕事しながら夜間大学通って国家資格取るぐらいしないとダメ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:47 | URL | No.:475133
    みんなが努力したら余計に競争激化するから今努力してる人は相対的に貧しくなる訳だけど、俺は努力してるからお前らも努力しろ!みたいなこと言う人ってそこらへんはどう考えてるの?
  237. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 10:53 | URL | No.:475134
    北九州予備校という
    「努力は実る」
    が合言葉というかスローガンのような予備校があるんだが、そこの教師自身が
    「努力は必ずしも実るとは限らない。
    よって『努力は実る、こともある』が正解だ」
    と言ってた。
    現実は非情である
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:55 | URL | No.:475135
    236
    別にみんなが努力する必要はないけど
    今の日本は豊かな生活=普通って誤った認識だから
    努力をしないならそこら辺文句言っちゃいけないし、みすぼらしいと後ろ指さされても事実なんだから喰ってかかっちゃいけない
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 10:55 | URL | No.:475136
    ・考えるより前に行動するとか
    ・人の2倍3倍やるとか
    宗教と同じ、盲目的になって思考が停止している
    たとえ失敗したとしても現実の中でもがいていてこそ意味がある





  240. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:04 | URL | No.:475138
    報われる程度の努力に価値なんかない。
  241. 名前:    #- | 2012/01/31(火) 11:08 | URL | No.:475141
    後悔は後からするもので先にはできないのと一緒
  242. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 11:11 | URL | No.:475142
    まったり薄給ってのはな
    田舎で農作業しながら自給自足でもするのがまったり薄給ってもんだよなw

    今はどんな底辺層でもPC買えるし安い料金でネットができる
    が、それは激しい競争の上で提供されたサービスってことを忘れちゃいけない
    馬鹿はその当たり前のことにすら気付いてないからな
  243. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 11:13 | URL | No.:475143
    他人の努力を否定する者ほど、「あいつは運がよかったから」とひたすら運を強調する。そうすることで、自分が努力しなかったことを運のせいに責任転嫁できるからだ。

    そして不幸なことに、運を強調する者ほど、運を定量的なものと解釈する傾向にある。「いま運を使っちゃった。もったいない」と。だからホントなら飛び込まなきゃいけないところでも足を踏み出せない。だから成功しない。
    努力をする者は運を定性的に捉える傾向が高く「いまは幸運な時期だからドンドン行こう!」と積極的にチャレンジする傾向にある。だから成功にむかって飛び込んでいける。
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:13 | URL | No.:475144
    「教えなきゃならない立場になったら努力って言葉は使わないようにしよう」

    と心掛けたけど、物凄く面倒くさいって分かったわ 具体的に正確に問題点を指摘し直すよう指導するととんでもなく時間かかる。だから、

    「もっと努力しろ」

    の一言で済ませてしまうんだよな…… 使う側にとって便利なんだよ まさにマジックワードだ
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:15 | URL | No.:475145
    最近は何でも個人の努力のせいにしたがるヤツ多すぎる
    1で悪いのは女じゃなくて非正規雇用の待遇の悪さだろ
    全員分の正規雇用は無いんだからみんなが努力して解決する問題じゃない
    日本の労働環境は異常だってことをもっと認識した方がいいよ
  246. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 11:19 | URL | No.:475147
    できない事はするなってことは前提だ
    翼が無いのに腕をばたつかせて飛ぶ練習するようなもん
    じゃなくて走れるならダッシュとか足の筋力つける努力をしろ
    そしたら今より早く走れるようになるさ
    って意味だから^^;
  247. 名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2012/01/31(火) 11:19 | URL | No.:475148
    才能がないやつが努力すらしなかったら
    ただの生きたゴミなんだから、せめて努力くらいはしろ

    って事なんじゃないの?
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:22 | URL | No.:475149
    一番重要なのは目的なんだよ。努力じゃない。
    自分が楽しいと思えない目的に向かって努力しても
    幸せになれるわけないだろ。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:23 | URL | No.:475152
    >>245
    みんなが協力して法律などを変えるように行動を起こさなきゃいけないのにお前らネットで多少頭の良い他人の書き込みをコピペするだけじゃん

    あと、労働環境は異常だろうがサービスの品質や提供される物の品質の費用効果はどんな国よりも頭10個くらい上だぞ
    そう言うのひっくるめて失くすってなら可能だが
    馬鹿は今あるメリットは全て継続する事を最低条件にして上から目線で他人に意見するから進まないんだよ
  250. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 11:25 | URL | No.:475153
    努力はいつも少しだけ足りないものだってハガレンで誰かが言ってたな
    誰だったっけ
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:26 | URL | No.:475154
    努力は報われないっていう奴ほど
    まともな努力をしたことない奴が多いんだよな
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:30 | URL | No.:475157
    支払った努力に対して、釣り合わないほど高い報酬を求めてたら、報われないのはあたりまえ。
    「私は能力がないので、人の倍は努力しないと人並みになれないと、高校生の時に気付きました。 」
    残念ながら、人並みになるには人の倍の努力では足りなかっただけの話。

    人並みに足りない生活の中で満足を探していくか、さらに努力をするのかは個人の自由。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:31 | URL | No.:475159
    才能なくて努力しなかったらゴミとか凄い価値観だな
    一体何のために生きてるの?
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:40 | URL | No.:475161
    結果のでない努力は努力とは言わない。
    ただの徒労
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:40 | URL | No.:475162
    世間は結果が全て
    結果が出なきゃ無駄な努力
    屁の役にも立たない
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:41 | URL | No.:475163
    >>249
    ネットなんか無くても日本のサービスが他国に比べて高品質なのも、その裏に劣悪な労働環境があるのもみんな分かってるよ
    今の豊かさ維持したまま労働環境良くしろなんて言ってる人なんていないと思うけど?
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:41 | URL | No.:475164
    253
    極端に言うとお前の言い分はニート存在する価値があるって言うんだよな?

    世の中の大半の奴はニートなんて存在価値も意義も「無い」と思ってるぞ
    唯一必要というのは両親と利権に絡んで私腹を肥やす奴だけだろ
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:45 | URL | No.:475166
    254
    1の女性は契約社員だから何もしてなかった訳じゃないじゃん
    あと働かないで生活できるなら貧乏な人の雇用奪うよりはニートのままでいてくれた方がいいんじゃない?
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:46 | URL | No.:475167
    >>256
    単純にサービスを享受していない人間が要らないっていうだけ
    特にこういうとき一番無くてもよいっていうのはニート
    コンビニもファミレスも使う環境に居ないんだからそりゃサービス低下してもなんらデメリットないもんな
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 11:46 | URL | No.:475168
    結果が出てない努力は
    ただ単に努力したつもり。
  261. 名前:はにかみ #- | 2012/01/31(火) 11:52 | URL | No.:475169
    一念発起は誰でもする。
    努力までならみんなする。
    そこから一歩抜き出るためには、努力の上に辛抱という棒を立てろ。
    この棒に花が咲く。


    桂小金治
  262. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 11:53 | URL | No.:475170
    ※107
    「神は」そうなのかもな。
    「ここ」は違うんだよ…。

    少なくとも医療では全部
    確率的に選ばれる試行だ
    ま、ギャンブルだよな‥
    それぞれに対する掛け金
    を美化して努力って呼ぶ。
  263. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 12:01 | URL | No.:475172
    間違った方向に努力しちゃうと
    目的が達成されないばかりか、自分自身が潰れちゃうんだよな

    つーか、俺もはじめの一歩のアレは名言だと思う
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 12:02 | URL | No.:475173
    ※欄が言葉遊びのとんち合戦になっている件
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 12:18 | URL | No.:475174
    頭痛くなるまでやらなくていいから、
    嫌になるまで勉強やって、
    死ぬまでやれとは言わないから、
    立ち上がれなくなるまで運動をする。

    報われる努力ってこんな感じ?
  266. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 12:20 | URL | No.:475175
    厳しい訓練を受けて南極で一所懸命ソリを牽いた犬達は置き去りにされて繋がれたまま餓死してったな。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 12:21 | URL | No.:475176
    他人の言う努力なんて後出しジャンケンの無責任な言葉だからな
    失敗した→努力が足りない
    成功した→努力したね(自分の手柄のように

    安易に努力とか言う奴の胡散臭さは異常
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 12:22 | URL | No.:475177
    間違った方向に努力しても・・・ねぇ?w
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 12:23 | URL | No.:475178
    成功すれば特に何もしてなくても努力した事になる
    要は結果論よ
  270. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 12:26 | URL | No.:475179
    一番賢いのは努力して成功した奴を利用すること

    自分が努力するのは利用しても気づかれないようにするだけ
  271. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 12:26 | URL | No.:475180
    努力しろとか頑張れとかそんなのはリップサービスなの
    適当な言葉がそれってだけ
    別に誰も本気で言ってないよ

    要領のいい人間なら、それを理解して、良い意味で"適当"にやっちゃう
    それで、そこそこに上手くいくのだ
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 12:30 | URL | No.:475184
    えっ、北予備disってんの?
  273. 名前:あ #- | 2012/01/31(火) 12:32 | URL | No.:475185
    努力と根性でなんとかなるなら






    大平洋で日本はアメリカに勝ってるだろ



    国民皆兵、欲しがりません、質素倹約
    しかし負けた。努力根性の限界
  274. 名前:PAPA #- | 2012/01/31(火) 12:35 | URL | No.:475187
    努力という言葉が曖昧になっているので、少し考えてみましょう。
    努力の中にはTowパターンぐらい有るのではと、考えます。

    一つは一般的に言われる、体に叩きこむパター化された努力。
    それは、スポーツの体に叩きこむこととか、勉強とかの知識を脳に叩きこむ訓練的な努力。

    もう一つは、これ重要なんだけど・・・・
    体や脳みそに叩き込んだパターンや知識をを活かす・・・
    そうですね・・・
    そうした基礎能力を活かすための努力。

    つまり、知恵を使う努力が必要と思うんです。
    いわゆる、基礎能力は学校や職場で教えてもらったもの。
    その、基礎的な努力をこなせる様になったら、それを活かす工夫や知恵を最大限使えるよう、努力していくと良いと思うんです。

    自分自身の能力を生かせる方法がないのか、また、人と同じことの猿真似などは、基礎的な努力で終わっているんだから、自分自身の能力を工夫や知恵(発想や見方を変えて)を出す努力があれば、成功に一歩近づくかな?
    と思います。

    つまり、発想や知恵などは無限に近い広がりがあるので、自由に考えていけばいいと思います。

    具体的には、寝る前に必ず、“なりたい自分を想像してから”寝るとかすれば、仮想空間の中でシミュレーションが出来て、新しい発想なり考えが出てきますよね?

    自分自身も今までのビジネスではそうしてきました^^@
    それから、気を付けなければいけないことは・・・・

    一般的な人は必ずと言っていいほど、自分の知らないことは逃げると言うか、“そんなことはありえない”とか、そんな美味い話なんかないと決め付ける人がほとんどでした。

    だけど、他人の意見は別として、自分自身がイメージして、ストーリーを作って修正して行けば或る日、突然に楽しいことが起こることが多かったです。

    結論から言うと、一人ひとりの個性や特性が違うので、個々に合った考え方や能力を自由に使える知恵の努力をして行けば良いと、考えて行くんですね。
    もちろん、自分の能力や特徴はどこにあるのか、見つめ直して下さいね。
  275. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 12:44 | URL | No.:475190
    真実はこう
    努力して初めて成功への道のスタートラインに立てる
    そっからゴールできるかはまた別の話
    もちろん努力してない奴は成功なんてできない
    そしてよく才能のある奴は、天才は努力しなくても云たら何たらってのよく聞くがそれは、
    陰ながら努力していた奴が自分の成功をさらに
    輝かせるために言ってるか
    努力もせず何も結果が残せてない奴が、陰ながら努力をしている人間の成功をみて自己防衛のために言ってるだけ
  276. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 12:49 | URL | No.:475191
    結果を出さなければ何の意味もないんだよ。
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 12:53 | URL | No.:475192
    正しくは、せめて努力ぐらいはしなさい。だろ
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:00 | URL | No.:475194
    努力が無駄だと思うなら、一生怠け続けていればいいよ
    努力してる奴はいつか君を出し抜くと思うけど
    気にしないなら、別にそれでもいいんじゃないかな
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:00 | URL | No.:475195
    現代のビジネスモデルとは、
    他人の努力によって得た成果を、
    横から掠め取ることである。

    例>派遣業
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:06 | URL | No.:475196
    で、努力が無駄って言う奴はどの程度の目標を掲げてどの程度の努力をしてきたの?
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:08 | URL | No.:475197
    努力ったって方向性次第だから。
    役に立たん無駄な努力で時間を食い潰しちゃった場合
    お気の毒って事にしかならん。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:08 | URL | No.:475198
    努力する事自体は間違っていない
    報われない努力になるタイプは『思考』せずにとりあえず根性論に走ってるだけ
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:21 | URL | No.:475201
    成功するまでが努力は納得
    成功しなかったらそれは努力不足というより
    努力したとして認められないんだな
    だから努力は必ず報われる
  284. 名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2012/01/31(火) 13:22 | URL | No.:475202
    「諦める」と「努力」は対義語ではないと思うのだが。
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:24 | URL | No.:475203
    努力しても報われない奴って大抵の場合努力の方向性を間違えているような気がする
    勉強だったらこんなのテストに出ないだろって部分まで勉強してたり
    効率の悪いことばかりしてる
  286. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3un.pJ2M | 2012/01/31(火) 13:27 | URL | No.:475204
    働けば金が得られる。
    努力すれば経験と知識が得られる。
    得られたそれを上手く使って初めて人は報われる。金も知識も獲得さえしとけば役に立つわけではない。使ってこそ力を発揮する。
    にもかかわらず努力や金の権威に依存して、それらの獲得を目的とするから破綻する。結局は使い手しだいだ。努力という行為に甘えるな。
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:30 | URL | No.:475205
    努力のベクトルが間違っていたらどんなに頑張っても報われない事が多いだろ。
    >>1の「良い縁にも恵まれず、いまだに独身です」なんてその典型例。
    仕事を頑張る→結婚できるなんて図式はそうそうない。
    習い事やオシャレも頑張っていたみたいだが、本当に結婚したいと思っているならば
    男友達を作ったり紹介してもらったり、婚活にいくなどの努力をしていれば結婚もできたかもしれない。
    少なくとも今よりは高確率で結婚できるだろ。
    サッカー上手くなりたいと思ってるのに陸上競技の練習を頑張っているようなもんだ。
    といっても全く役に立たずに無駄になってるわけでもないけどな。
    できるだけ高確率で成功できる(力をつけられる)、もしくは一番効率的で楽に目標を達成できると
    思えるベクトルを努力する前に定めないと。
    あと努力の最中に道を修正するべき時もくるかもしれん。
  288. 名前:            #- | 2012/01/31(火) 13:38 | URL | No.:475206
    人を騙すことに努力する奴が成功するんだよ
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:45 | URL | No.:475209
    努力すれば今よりはましになれるかもしれない。
    けど、努力してもどうにもならないこともある。
    世の中はただの不公平。
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 13:49 | URL | No.:475211
    >>288
    だますんじゃなくて馬鹿を上手に使うんだよ
    そのうえで他人の善意なんてものに一切期待しない
    人並みってのは言い変えると下位半分を切り捨てる事なんだから
    その切り捨てられた約7000万人を相手にした方が簡単だろ?
    天才は上位10%とか1%の人間をあいてにすりゃいい
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 14:28 | URL | No.:475231
    人類は平等じゃない。
    隣の人と同じ生き方ができるわけがない
    自分にあった生き方を選ぶのが幸せだよな
    それに気づかず、
    他人に合せる報われない努力をするのは不幸せ
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 14:30 | URL | No.:475232
    必ず報われるってのは間違いだと思います。
    報われる確率の底上げには貢献します。
    あと質が重要です。
    だいたい病気になる3歩手前ぐらいが良いと思います。
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 14:47 | URL | No.:475240
    逆に報われてから
    初めて努力って言っていいのでは?

    しかも自分から言う努力なんて
    滑稽
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 15:02 | URL | No.:475247
    嘘じゃないよ。
    ほんとだよ。

    報われない努力はベクトルが違っただけとか
    努力が足りなかっただけって言われるから
    嘘じゃないよ。

    実際頭使わないで、やるだけっていうバカ努力する奴もいるし。
    たいした事やってないのに、自分の中で努力ってのを大きくしてる。自己評価の高い奴とか
    かなーりいるから嫌味ですらなく、ウソじゃないよ。
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 15:28 | URL | No.:475255
    滑稽か・・・それは同意できるな

    俺は努力したと言うのも、努力しろと言うのも滑稽に思える
    ましてや匿名掲示板の書き込みなら尚更そう思う


    本当に努力している人間は努力についていちいち考えないよ
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 15:44 | URL | No.:475258
    努力は必ず報われるとは限らないだが、
    努力しないと成功するものも成功しない
    デヤ
    この説得力
    ネットで見た言葉やけどな
  297. 名前:名無しさん  #- | 2012/01/31(火) 15:48 | URL | No.:475260
    295 同意 少なくとも自分から言い出す言葉じゃない.心の中で思うくらいでちょうどいい言葉。
  298. 名前:ちー #- | 2012/01/31(火) 16:11 | URL | No.:475266
    努力は必ず報われる、こともある。

    いわゆるひとつの修辞法。省略の修辞法だな。


    それから、能力なんてものは事後産物にすぎないってことに気がついたら結構気楽にやっていけるもん。
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 16:37 | URL | No.:475275
    努力が報われないわけはないよ!本気で努力すれば絶対に報われる!小さな努力をした人は、小さな成果を絶対に得ていたじゃないか。
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 16:49 | URL | No.:475277
    俺には努力する才能が無いから無理
    全てが0になる
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 17:16 | URL | No.:475283
    ※295、297
    そうそう
    努力って口にすると凄く薄っぺらいよね

    努力してるのかもしれないけど
    口にされたら、コイツほんとに努力したことあんのかな?って疑いたくなるw
  302. 名前:名無し@まとめいと #hV7NF406 | 2012/01/31(火) 18:07 | URL | No.:475289
         ____________
        ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
         V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|   努力は必ず報われる……!
         / 二ー―''二      ヾニニ┤  報われるが……
        <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|   今回 まだ その時と場所の
       /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|   指定まではしていない
       | ===、!  `=====、  l =lべ=|
    .   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|   そのことを
        |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|   どうか諸君らも
        |  /    、          l|__ノー|   思い出していただきたい
    .   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
        |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \  つまり……
    .     |    ≡         |   `l   \__  運命の神がその気になれば
        !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  結果を出すのは
    ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
     -―|  |\          /    |      |   可能だろう…………ということ……!
        |   |  \      /      |      |
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 18:22 | URL | No.:475290
    めちゃくちゃ努力してダメだった奴が文句言うならまだ分かるが、2chばっかやってる奴が言ってもなぁ…
    まあ努力出来るのも才能の1つだとは思う
  304. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 18:56 | URL | No.:475296
    努力して実力をつけ、チャンスがきたら掴むことが必要
    努力さえしていれば誰かが認めてくれるとは限らない。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 19:16 | URL | No.:475299
    最後の例えわかりやぎワロタ
    努力しすぎて肩肘張った生活するのも嫌だから俺は適度な努力で緩く適当に生きてるよ
    何も努力して昇進して給料たくさんもらって贅沢してリア充して、そんな事ばかりが幸せってわけでもないからな
    努力が報われないと嘆くくらいならそもそも大きな期待をせずに適当に生きるべきなのさ
    完璧主義者だとかならもう知ったこっちゃ無いがな
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 19:32 | URL | No.:475304
    手を抜くこと、楽することに全力で努力する人生です
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 19:36 | URL | No.:475305
    お前らは諦める努力しろよ
    いつまでうだうだいってんの
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 19:39 | URL | No.:475306
    努力は人を裏切らない。
    俺らは人の10倍努力しないと駄目だね・・・たぶん
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:07 | URL | No.:475309
    そもそもこの40歳女性は自分の何が失敗なんでしょうね?
    旦那や子供を持てなかったこと?
    仕事が続かなかったことでしょうか?
    それが手に入らなかったのだとしても、私はどうもこの人の人生が失敗作だとは思えない。
    努力して生きてきた自負があるなら40年もの人生の中でわずかでも小さく花を咲かせた部分、鮮やかな彩りって必ずあると思うんですが。

    それと生きづらさのあるこの世の中、人一倍不器用な我々は、命があるだけ儲けもんだと思って泥臭く生きられれば万歳じゃないでしょうか
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:11 | URL | No.:475313
    これでも読んどけ
    「今回『ACTION』というアルバムを出しまして…コンセプトは「行動」です。どうしても何をやっても上手くいかない時があると思います。そんな時、周りから声かけられても前向きにはなれないと思います。でも、前向きじゃなくてもいいから、怖いと思いますが今の自分にできることを精一杯してみて下さい。怖がりながらでも、少しでもいいから、何かアクションを起こしてみてください。」
    「アクションを起こしている姿を見てくれている人がいるかも知れない。もしかしたら頑張ってる姿に感動してくれる人がいるかもしれない。例え誰も見てくれていなかったとしても、将来の自分、10年後、20年後の自分が見てくれています。例えまた失敗に終わっても、アクションを起こしたのと、何もしないままいるのとでは僕は大きく違うと思います。必死になって生きることが大事。今日のライブが終わっても、アクションは終わらせないでください。」
  311. 名前:あほ #- | 2012/01/31(火) 20:28 | URL | No.:475324
    要領のよさと運がないやつは何をやっても無駄
    ましてや契約社員を30になって恥ずかしげもなく続けて報われないとかフリーターの戯言と同じ
  312. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 20:39 | URL | No.:475340
    それって極端にトップ目指して、無理でしたって場合だろ
    そんな野望持つ人はクラスに一人レベルだろうし
    自分がそ当てはまらないのなら、考えても無駄でしかない
  313. 名前:          #- | 2012/01/31(火) 20:46 | URL | No.:475345
    努力する前に「目標と計画」を考えないと無駄な努力になる
    アルバイトを毎日8時間やる奴
    就職活動を毎日8時間やる奴
    半年後にどんな差が出るかはわかるよな
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:49 | URL | No.:475348
    >>313
    まあ…、そんなこと言われても若いうちは自分が何になりたいのかとかすらわからんよな…
    自分探してる間にあっという間に30歳だぜ
  315. 名前:名無し #- | 2012/01/31(火) 20:57 | URL | No.:475352
    努力は必ず報われるよね
    結果につながるわけじゃないけど
  316. 名前:徒労 #- | 2012/01/31(火) 20:58 | URL | No.:475353
    努力した結果、
    「徒労に終わるということがわかった」
    という成果が出てたりする
    良いか悪いかは別としてなんらかの報いはある。
  317. 名前:          #- | 2012/01/31(火) 21:05 | URL | No.:475358
    がむしゃらな努力って響きはいいけど一番失敗しやすい悪手
    ひたすら走り続けて歳をとっていまだに同じ場所から進めてないやついるんじゃない?
    よく表示を見ないで「山手線」に乗っちゃったんだよ
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:15 | URL | No.:475366
    報われる努力しかしないなんて、怠慢も甚だしいわ。
    結果を求めるなよ。
  319. 名前:ま #- | 2012/01/31(火) 21:27 | URL | No.:475375
    努力しなきゃ確実に失敗するがな。
    そこでやるか、さっさと諦めるかは当人の自由。
  320. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 21:47 | URL | No.:475386
    本当に枯れるまで努力すれば幸せな気分になれるよ。
    ランナーズハイみたいな感じ。自分がっひさんなきょうぐうだろうが家族を巻き込んで不幸にしようが楽しくなっちゃうような心境。

    それを人に押しつける奴がいてウザイんだよな。
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:52 | URL | No.:475389
    スレにもあるけど、
    安西先生も言ってるじゃん。

    「あきらめなくても試合終了ですよ」
  322. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 21:56 | URL | No.:475391
    かめはめ波の練習はいくら努力しても無駄だ。

    で、お前が今頑張ってる、英検や宅建はどっちだ?
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:24 | URL | No.:475407
    必ず報われるけど相応の努力量って言うのは主観で判断できないし人によっても違う
    だから努力して成功した人のマネして頑張っても成就までの必要量が違えば同じ成功は得られない
    100キロの奴と50キロの奴が同じだけ運動しても同じ体重にはなれないってのと一緒

    努力してきたのに報われないって人は自分が必要な努力量を実際より少なく見積もってるだけ
    だから努力は報われるけど元々の個人差を埋めるのは至難の業ってのが真理
  324. 名前:  #- | 2012/01/31(火) 22:25 | URL | No.:475408
    努力した者が全て報われるとは限らん。
    しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!
  325. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 22:33 | URL | No.:475414
    俺はそこまで頑張らなくても
    そこそこ満足できる結果が出る。
    だからこそもっと努力するんだよwww

    「努力は報われない」なんて思ってる奴は
    「報われた」自分のビジョンを想像してないだろ?
  326. 名前:    #- | 2012/01/31(火) 22:34 | URL | No.:475416
    賢いやつは最小限の努力で成功する
    運のいいやつは精一杯努力して成功する
    普通のやつは努力しても報われない

    何故か?ってところまで考える人は見込みアリ!
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:41 | URL | No.:475421
    ほとんどの事柄について以前より必要な努力水準が上がってるし、以前より努力の割に報われないことが多いとは思う。

    ただまぁだからと言って努力やめたら本当に人生終わるからな。
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:19 | URL | No.:475441
    真に受けんな
  329. 名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 23:21 | URL | No.:475443
    努力は報われなきゃいけない
    努力してないのに成功したなんて運がいいだけ
    何もかも運
    いいわけに走らなければいいんじゃないの
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:23 | URL | No.:475444
    たいした努力してない奴に限って、言いそうだなw

    リアルミサワ
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:23 | URL | No.:475445
    努力を否定しがちな人って、物事の成功失敗にこだわりすぎてる気がするな。

    意中の人と仲良くなるために美容院いってみたり、気の利いたレストラン予約したりしたとして、
    それでその人に告白したけど失敗したとしても、

    自分のお気に入りのファッションだとか、
    何かイベントごとがあったときに使えるお店とかの知識を得ることが出来るわけで
    その経験は決して無駄にはならんでしょうよ。
  332. 名前:匿名希望 #- | 2012/01/31(火) 23:26 | URL | No.:475448
    まず思うのは、努力してるって言う奴に限って、脳みそ使ってない奴多いってこと。
    最初に目標に向かって、どう行動するか考えないと。

    現在地から富士山に向かうとする。
    ならば、富士山の方角を調べるだろ。
    できれば行くための道も知りたい。
    努力と呼ばれるのはそこからだ。

    人生も同じ。

    努力が報われない?
    「自慰行為してたら結果が出なかった」の間違えじゃないのか?
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:39 | URL | No.:475452
    結果が出ない努力なぞ役に立たん、ってほうが問題か
    求めてんのは成長じゃねえんだよ・・・物理的な還元だっつうの
    具体的に言うと銭よこせや
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 00:15 | URL | No.:475472
    >勉強ならやればそれなりに結果
    誰でも努力すれば結果が出る学校のカリキュラム
    (=賃労働者になるための訓練)こそが、
    「努力すれば報われる」の正体。
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 00:54 | URL | No.:475497
    うるせーお前ら
    微妙な努力には微妙な成功しか返ってこない
    わかった?

    努力だって闇雲にしてもダメ。
    どこに力を注ぐべきか考えろ
    それが判断できない者が本物の「ゆとり」だ
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 00:55 | URL | No.:475498
    実際努力した人は大なり小なり報われてる。
    報われた部分が小さすぎて実感が沸かないからウソだと思っちゃってるんじゃないか?
  337. 名前:   #- | 2012/02/01(水) 01:07 | URL | No.:475513
    そうだよな、学生ならまだしも、いい大人が、
    努力に報われた経験はいくらでもあるはず。
    必ずっていうのは強い言葉だが、否定的に捉えるのはどうかと。
  338. 名前:名無しさん #- | 2012/02/01(水) 02:08 | URL | No.:475559
    ※336
    それはあるな
    当初の目的を達成する事はできなくても、また違った部分で何らかの良い変化が起こってるのは確かだ
    それが自分にとって価値があるか無いかは別の問題として
  339. 名前:名無しビジネス #rBNQnPP6 | 2012/02/01(水) 02:13 | URL | No.:475561
    努力しても報われかかったと思ってる人達の中から、
    自分は十分努力したと思ってるけど客観的に見たら普通に足りてなかったケース、
    絵心無いのに絵描きを目指すような努力の方向を間違っていたケース、
    努力の量はともかく中身の効率が全然良くなかったのを知らないで終わったケース、
    これらを除いたら何%残るんだろうな。無論0はないだろうけど。
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 02:21 | URL | No.:475567
    太平洋戦争って努力したんか?根性見せたんか?

    追い詰められて思考停止のち暴走っていうラクな道を
    突っ走っただけな気がする。
  341. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/01(水) 07:55 | URL | No.:475625
    幸せって身近にあるもんだよ
    >>1の人みたいに、他人と比べて
    「私は努力してるのに、幸せじゃない」って愚痴ってたら
    そりゃ幸せになれないだろうなと思う

    ないものねだりしないで、
    もっと自分の周りの幸せを見つめ直した方がいいと思う
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 08:30 | URL | No.:475637
    努力してない人間ほど悲観的で最初から諦めてて文句ばっかり
    底辺に多い
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 09:53 | URL | No.:475659
    なんかいいスレだったな・・・・w

    努力の内容もそうだけど、精神的な要因も多大に絡むってことを忘れやすいよね
  344. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/01(水) 11:15 | URL | No.:475684
    だからって努力しない理由にはならない
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 11:25 | URL | No.:475687
    努力して成功した奴 → 努力は必ず報われるんだ!
    努力しても成功できない奴 → 努力が足りないんだ!

    後付なら何とでも言えるという話だな。
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 12:49 | URL | No.:475707
    結果を残してこその努力だろ
    結果を出せない頑張りなんて努力とは呼ばないよ

    まさしく徒労。無意味だとは言わんがね
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 12:52 | URL | No.:475708
    ※345
    お前の考える「成功」を定義してから書き込んで下さいゴミ虫。
    つーかもう手垢ベッタベタで見飽きたんだけどソレ。
    たった三行の文すら自分の脳みそで考えられない程度のゴミが
    努力を語んなよおこがましい。
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 15:47 | URL | No.:475904
    たいした努力してないヤツに限って自分はとても努力してると確信犯的に大勘違いしてそういう屁理屈こねるのさ。

    とりあえずまわりは失笑しかできんことくらい気付く能力持て
  349. 名前:名無しさん #- | 2012/02/01(水) 18:27 | URL | No.:476023
    旧日本軍みりゃわかるが、考える努力をしない奴は一切の行動が一つ残らず無駄
  350. 名前:名無しビジネス  #- | 2012/02/01(水) 21:24 | URL | No.:476154
    「報われた」派の投米は説得力がある。

    「報われない」派の投米は諦めているというか屁理屈すぎるだろw
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 21:52 | URL | No.:476178
    無駄な努力っていうか手探りの努力ってあるよね
    それを延々続ける人って博打みたいなもんだと思う
  352. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/01(水) 22:07 | URL | No.:476194
    米 350 まあにちゃんってそういうもんですからww

    「努力は必ず報われる」っていう言葉って「結果を出した際の過程が努力であり、他は徒労である」ってことだと思うねえ。

    別に努力しない訳じゃないけど。美しい言葉っていうのは怖いなあww言ってる方は気分がいいからね。
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 23:29 | URL | No.:476263
    努力しても必ず報われるわけではないが、
    努力しなければ負け組な人生が確定コースで待っているだけ。
    努力するのは少しでも負け組にならないようにためのものだ。

    だが社会に出て会社に入って努力しない奴は消えろ、邪魔なんだよ。
    お前が負け組になるのは勝手だが、足をひっぱるんじゃねー。
  354. 名前:け #- | 2012/02/01(水) 23:30 | URL | No.:476265
    まあ頑張り方が間違ってる場合があるよな
    全然違う方向に一生懸命な人とか

    野球選手になりたいのにリフティングに励んでるみたいな
  355. 名前:努力は宝くじと同じだ #9L.cY0cg | 2012/02/02(木) 01:11 | URL | No.:476339
    おまえらへ

    努力と宝くじは同じ

    しなければハッピーなる確率は0%

    すればハッピーになる確率は0%ではない。

    以上

  356. 名前:BB #- | 2012/02/02(木) 01:29 | URL | No.:476356
    結果から逆算しないとな

    期待する結果を達成するまでに必要不可欠な努力を
    全て完遂すれば、必ず報われると言って良いよ。

    報われないってのは、単に努力が足りないだけ。


    ただし、「オリンピックで金メダル」とか「ノーベル賞受賞」
    みたいに才能プラス幸運まで必要な、そもそも努力だけでは
    達成できない特殊な目標の場合、努力だけでは足りないのだから、
    結果が異なっても「報われない」って言い方は正しくない
  357. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:52 | URL | No.:476376
    何かの目標のために努力したとして、
    その目標がはたせないとき、努力は無駄だと思いがちだけど、
    その努力が目標とは別のことに関して役立ったりすることもあるからな。
    努力は無駄だと考えるのはたいてい軽率。
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 14:08 | URL | No.:476643
    >>107
    いや、乗り越えられる壁でも自殺するやついるだろ
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 17:38 | URL | No.:476720
    努力は必ず報われるとは限らない、けど
    努力をしなければ大きな成功も無い
  360. 名前:名無しさん #cRy4jAvc | 2012/02/02(木) 18:12 | URL | No.:476733
    いや、単純な日本語の話だよ

    結果に結びついた労力を、努力と言うんだ

    結果が出ない大半は、徒労と言う。徒労から得る場合もあるが、結果が出た過程と比べるまでもなく矮小だ
  361. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 19:01 | URL | No.:476752
    自分の器の範囲内での努力と
    小さくても成長した自分を認められればいいんじゃないの

    何もジョブスやゲイツ並みにならなくても
    少しでも変われた自分を認めるのも
    努力を認める事につながるんだと思うよ
  362. 名前:  #- | 2012/02/02(木) 20:34 | URL | No.:476801
    報われないのはかまわないんだよ

    報われないまま生き続けるのが辛すぎる

    もう終らせてくれていいのに
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 00:12 | URL | No.:476891
    努力ほど無駄なものは無い
    この世は才能と運だけで全てが決まる
  364. 名前:名無しビジネス #.ZWFf9ps | 2012/02/03(金) 01:48 | URL | No.:476948
    どれだけ努力したところで覆せないものは腐るほどあるわ。

    その代表が生まれの問題だろ。

    生まれた先が糞だったら、通常の10倍努力しようが100倍努力しようが、全く意味がないわ。

    何もかもぶち壊される。

    所詮世の中は運6割、才能4割で全てが決まるんだよ。

    成功するも、失敗するも、それは運と才能で決まるんだよ。


    持てぬ者はどうあがいても持てない、それがこの世の中だろう?
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 11:05 | URL | No.:477066
    自分でゴール決めてないやつがそういうこと言うよな。
    他人の持ってるものを自分も同様に得ることが幸せと思ってるのなら、仕方ないわ。
    一生報われない努力するなり、卑屈になって生きてくなり好きにしろや。
    一番になれなくても、一番のそいつにはいない家族や経験はあるだろが。
  366. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/03(金) 14:18 | URL | No.:477154
    努力したけど駄目だった→徒労乙
    努力したけど成功しない→成功しなくても得られるものはあるだろカス
    努力では覆せない差がある→身の程を知れ

    ここまで来ると詐欺師の言い分だろ
    「努力する」を「神を信じる」に変えたらまんまカルト信者じゃねーか
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 16:07 | URL | No.:477202
    努力という過程と、報われたという結果が、結びついてないだけじゃない?

    努力という過程から、生まれた結果は必ずあるはずなんだよな。
    それが自分の思う結果(報われ方)と違うだけなんじゃないかと思う。
  368. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 21:27 | URL | No.:477313
    努力すれば技術力は必ず伸びる

    成功するかどうかは別の話
  369. 名前:名無し #- | 2012/02/04(土) 09:25 | URL | No.:477657
    努力とか根性とかいう精神論を熱く語る人とは一生分かり合える気がしない。
  370. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/04(土) 17:07 | URL | No.:478000
    努力しないで成功する人も努力して成功する人もかっこいいけど、一番かっこいいのは本当はすごい努力してるのにそれを周りに感じさせずに結果出す人だよね。そう、ここで「努力とは」って語るようなことしない人。
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 21:20 | URL | No.:478155
    私は中間テストの簿記、5時間勉強したのに6点しか取れなかったときは 物事には向き不向きがあるんだなあと悟ったよ。悟り倒したよ。
  372. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 23:00 | URL | No.:478204
    そういや「良いことと悪いことは人生で半分ずつだ」って誰か言ってたな。
    信じていいのかは分からんが、もし本当なら今後そうとういいことあるぞ俺。
  373. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/05(日) 08:56 | URL | No.:478503
    なんという負け犬の論調・・・
  374. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/05(日) 13:42 | URL | No.:478654
    ステマ
    努力云々は奴隷を騙して働かす手管
    搾取する側が評価して価値を上書きしてるだけ
  375. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/05(日) 17:51 | URL | No.:478832
    努力しないと報われる候補にも入れないってことだよ
  376. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/05(日) 21:34 | URL | No.:479014
    こういう話ほど無駄なものないよ
    努力が報われたやつ、報われないやつ
    努力もなしに成功したやつ、努力しなかったが為に成功逃したやつ

    そんなの全部腐るほどいる
  377. 名前:nu #FrUoCQUQ | 2012/02/05(日) 21:52 | URL | No.:479046
    努力して 努力して 努力しても幸せになれない。

    ってだって努力てやつをしてるときは楽しいだろう。

    なのに努力してる、って辛いこと頑張ってるのに幸せになれない、みたいな、

    そりぁそうだろう。

    本気で努力してるやつは見ているこっちが応援したくなって

    楽しそうなやつのことなんじゃね。
  378. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 11:20 | URL | No.:479416
    自分を鼓舞するための言葉だと思ったほうがいいよ。

    人から聞く意味はあんまないと思う。
  379. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 13:18 | URL | No.:479471
    思ったように報われるかは知らんが、努力によって得られるものはあるだろう。
  380. 名前:  #- | 2012/02/06(月) 13:31 | URL | No.:479476
    *371
    受験前の5時間で偉そうに書かれても
  381. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/06(月) 14:24 | URL | No.:479507
    何か対価を求めるような努力ならしないほうがいい
    無駄だから
    それをしたいからしてるんだって
  382. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 22:12 | URL | No.:479702
    適当こいて生きてきたが、自分が求めていた以上にゆるく生活できている
    安月給だが職場は家から近いし、暗くなる前に帰れる

    …っていう話を努力至上主義の人にしたら、
    「学生時代から努力してくれば、今よりもっと良い仕事に就けたはずだぞ」とかドヤ顔で語られそうだwww
    大きなお世話だっつーの
  383. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/06(月) 23:15 | URL | No.:479728
    努力は『結果論』。成果得たものしか口に出来ない

    しかし、日々の積み重ねは何がしかの形で糧になる
    それが人によっては潮流にも滴にも感じるだけ。

    努力はするな 鍛練と工夫を楽しみなさい 
    さすればその過程は何がしかの恩恵を与えてくれるだろう
  384. 名前:名無しビジネス #hLASl.r2 | 2012/02/09(木) 13:45 | URL | No.:481320
    普通はそううまくいかねえのが人の生き様ってもんだ。

    努力に対する報酬が必ずあるかのような錯覚ってのは

    下らないクソドラマやら漫画やらが
    予定調和に頼ってご都合主義の猿芝居を
    垂れ流し続けた結果だな。
  385. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/22(水) 14:10 | URL | No.:488521
    結果が出て初めて努力したって言えるんじゃないの、結果がでないことは努力してるうちに入らない。
  386. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/04(日) 14:57 | URL | No.:493892
    努力って結果についてくるオマケみたいまものだろ
  387. 名前:あ #- | 2012/03/19(月) 23:12 | URL | No.:502983
    努力しねえクセにゴタゴタ言うな
    思ってもいいけど世間一般にそんなこと言うなよ
  388. 名前:あ #- | 2012/03/19(月) 23:26 | URL | No.:503000
    お前らの成功は金持ちとかそんなんだろ
    まったくもってつまらん
  389. 名前:名無し #- | 2012/06/22(金) 10:49 | URL | No.:562375
    努力はぶっちゃけ過程が楽しい
    成功した瞬間は凄い嬉しいけどさ、
    そこまでの計画たてたり夢見たり
    そういう楽しみも含めて努力が楽しい

    辛いことも多いし、徒労に終わることもあるだろうけど
    何にもしないのが一番人生つまんないだろ
    バクチ気分で夢持って楽しく生きたいよね
  390. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/07(土) 14:40 | URL | No.:571751
    努力がマイナスになることもあるだろうが
    一番報われやすいのは努力
    ただ100の見返りが必要なのに40しか
    返ってこないこともある
    これに文句言ってるやつが努力は無駄っていうやつ
    40は返ってきてるんだから見返りはある
    初めから250努力してれば目標もクリアできたわけだし
  391. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/07(土) 16:29 | URL | No.:571817
    努力しなければ身につかないものがある
    あとは金だして買えるものがほとんど
    それからちょっと健康に気をつけなければ
    いけない

    なんというオレオレ理論
  392. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 01:49 | URL | No.:572169
    努力って言葉嫌いだななぜか。
    頑張るは好き。
    理由は知らん。
  393. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 03:43 | URL | No.:572230
    女の又に力

    と書いて努力と言います
  394. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 03:49 | URL | No.:572235
    努力すれば悟空みたいにかめはめ波が
    手のひらから出せるようになれますか?

    by 中2
  395. 名前:名無しさん #- | 2012/08/09(木) 09:40 | URL | No.:592264
    >>5
    だからお前はニートなんだよw
  396. 名前:名無しさん #- | 2012/08/09(木) 16:12 | URL | No.:592395
    「俺は生まれつき糞以下だ!」

    すごい理屈だなあこのゴキブリさんは
  397. 名前:名無しさん #- | 2012/08/09(木) 16:23 | URL | No.:592407
    この言葉否定する奴って

    才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴だろ。

    目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
  398. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/18(土) 08:19 | URL | No.:597915
    まったく努力しない底辺よりも
    努力して結果を残せない奴のほうが自殺するよ
    結果として努力はクソ
  399. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/18(土) 08:20 | URL | No.:597918
    ※397
    厨房はママのおっぱいでもしゃぶってろ
  400. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/18(火) 20:20 | URL | No.:617674
    努力も親切も愛情も見返り求めたらおしまい
  401. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/19(水) 01:04 | URL | No.:617859
    コメント多w

    努力って他人から見た美談でしょ。

    「振り返ってみれば、あの時は頑張った。必死だった」が努力と評されるのであって、自分から努力するっていうのは違うと思う
    >米400の通り、見返り求めてやるもんでない

    頑張ったけど無理だったってならわからんでもない
  402. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/20(木) 06:11 | URL | No.:618271
    報われない程度の努力は努力じゃありません、骨折り損です
  403. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/23(火) 22:12 | URL | No.:639015
    こういうスレで湧いてくるネガティブな連中をみると安心するw
    ドブ川みたいな人生にならないように努力してよかったと思うわw
  404. 名前:個性の波に焙れた名無し #- | 2012/11/14(水) 18:03 | URL | No.:653346
    努力って言葉が広義過ぎなんだよ。
    学問の努力は社会が人のキャリア選考基準として求め続ける限り大抵裏切らない。
    芸術の努力は使ってくれるコネかセンスが飛び抜けてないと話のネタか自己満足で終わる可能性が高いのは誰にでもわかる。
    芸術で食べていくためには人に教える前提の方向での努力を考えたほうが先は明るいのは確か。作品で定年まで食っていくのは至難の業。
  405. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/18(日) 22:54 | URL | No.:655445
    確かに努力したら少しでもよくなることはあると思う。だけど、才能あるやつはそれ以上に努力するからどうしようもない事もあるよな。
  406. 名前:名無し++ #- | 2012/11/25(日) 23:36 | URL | No.:659661
    健康的な自己認識とは『世界人間ランキングがあるとしたら俺の順位って中の中くらいだ』ってものだと思うよ(事実問わずに)。中々という自己認識が一番底力があって強い。まだ希望が持てるから。それでいて現状にもある程度充実的だから。あと、卑下も慢心もないから自滅しない。理想と実態の違いにも不動心でいられる。努力した分だけの対価が予想していたものと違っていたってことでは? 自分を高く見積もれば努力の対価は少なく見えると思うし、だからって自分を低く見ても今度はどれだけの報酬なのかがわからなくなるんだよねぇ? 『もっと』って思って努力すると成果に気づけない。『より良く』って感じで努力したら努力自体が楽しくて良い意味であまり成否を気にしなくなる。オニの心は赤ん坊の心なんよ。スイカを甘いと思うか水っぽいと思うか美味しいと思うか。心(認識)が世界だから。
  407. 名前:  #- | 2013/01/04(金) 21:18 | URL | No.:681181
    努力とは才能の格差を曝け出そうとする意志である
    (白目)
  408. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/28(水) 22:57 | URL | No.:813241
    努力が必ず報われるかは知らんが
    何の努力もせず頼ってくるヤツより
    努力してるけど上手く行かないヤツの方が
    助けてやりたくなる。
  409. 名前:カクミサエル #- | 2013/09/15(日) 14:37 | URL | No.:821634
    筋トレでもそうだけど努力ってのはやり方を知らなければ無駄な時間となる。
    それでも、その経験がなんかの役に立てば良いな。
  410. 名前:名無しビジネス #- | 2017/09/15(金) 18:21 | URL | No.:1421692
    努力が報われると説いておいてたいていが努力が報われないからニートが増えて外人労働者を雇わなければならずロボットに仕事を奪われてしまうんだろ?ロボットだったら報われない努力をしても黙々と作業をしてくれるし、壊れた時の替えは金さえ積めばいくらでもきくからね
  411. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/31(月) 10:24 | URL | No.:2022199
    努力した分だけ人生楽しめるかな。
    年取ってから遊びの幅が広がる。
  412. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 10:29 | URL | No.:2140076
    言葉の黄鉄鉱よ
    投資話のようなものでな
    本物の宝とは秘めておかれるものだ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4708-1a8068f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon