- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:46:15.82 ID:y7RElBVk0
- なんでそんな苦労までして働きたいのって感じじゃね??
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:47:10.29 ID:Ns0mkDo80
- でも好きなときに休めるよ
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:57:03.79 ID:ihWGUnKj0
- おまえらって、すぐに自営業だっていうけどさ
よくやりたがるな こんなめんどうくせえのwwwwww - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:50:20.61 ID:+Dca+bdO0
- 成功してる自営業の店で働いてそこを継ぐのが理想
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:51:25.21 ID:VOWXipU00
- 定年で、はいもうイラネでスパっと切られるよりは、
- ジジイになってもできる自営業も悪くないかなーと
- ジジイになってもできる自営業も悪くないかなーと
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:48:33.36 ID:zV0u0NQ10
- 保育料はタダ同然
-
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:50:04.64 ID:FophO9G+0
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:50:04.64 ID:FophO9G+0
- 会社やめてフリーで働いてるけど、
ストレスが少ないせいか、体調が良くなったぞ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:48:40.78 ID:bcfFgOwv0
- くそな上司がいない
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:49:18.00 ID:ihWGUnKj0
- やるもんじゃねえよ
確定申告から経費削減めんどくせえ - 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:40:02.51 ID:rslXjINXO
- ネタじゃなくて親父が年収7000万から8000万の間なんだが
申告のウザさは異常
- 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:40:44.30 ID:EpNh+E3cP
- >>217
どんな悪いことしたらそんだけ貰えるのか
- 222 名前:なな子 ◆??? :2012/01/30(月) 23:43:07.77 ID:GJDChMUo0
- >>217
年商の間違いじゃね? - 230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:45:28.32 ID:rslXjINXO
- >>222
年収な
年商は詳しく言えないけど従業員が四名しかいないからまあ・・・
- 232 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:46:20.36 ID:jVXa5SIF0
- >>230
風俗ヤクザおつ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:50:53.45 ID:wDLalIzr0
- 自営業って逆に休めないんじゃね?
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:51:56.61 ID:ihWGUnKj0
- 休めねえよ そうだな まともに休めるのはお盆と年末年始だけ
30日もないな
仕事が気づいたらやってくるから こっちは - 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:15:38.52 ID:yeVJVMTF0
- 俺も自営業だけど休みなんてない
いいところもあるけど、辛い方が多い
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:58:10.82 ID:tzjmvlkW0
- 店舗もっちゃうと大体はリーマンよりきつい
事務所系はいいかもな - 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:57:32.48 ID:dpftCHwn0
- 一人会社で気ままにSEやってるわ
月10日も働けば稼ぎ十分 - 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:30:08.96 ID:mjrPXaGDO
- >>56
kwsk
- 243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:49:09.93 ID:dpftCHwn0
- >>192
一人で営業して、一人で顧客と打ち合わせして、- プログラム組んで、保守も一人でやる
経費も仕入れも殆ど無いから、年商1300万で1100万は自分の報酬にできる
- プログラム組んで、保守も一人でやる
- 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:54:45.91 ID:EpNh+E3cP
- >>243
後は嫁を事務にでもしておけば完璧か
- 251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:53:09.60 ID:tmJAaS+d0
- >>243
営業もインフラもできるSEっていいなぁ
月10日でその年商は素晴らしい
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:00:05.54 ID:8sPCFuLS0
- 農業やってますが、
大体一日に10万くらい稼げます
今は野菜高いから嬉しい - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:03:27.14 ID:MQu0sNp10
- >>67
米も徐々に上がってきているよなw
メシウマ - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:05:35.96 ID:EpNh+E3cP
- >>79
米の直売今年の作付分既に10件ほど新規さん確保した
んで今は野菜高いし去年安かった分今年は儲けたるで - 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:09:50.58 ID:MQu0sNp10
- >>89
乙でございます
おいらは今月、寿司屋と料亭この二軒契約した
いっぱい作って良かったー!
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:13:19.75 ID:ihWGUnKj0
- 独立したらおっかないぞーwwwwwwwwwww
- へっへっへwwwwww
仕事がない苦しみ・・・・・・・・- 襲いかかるプレッシャーwwwwwwwwww
- へっへっへwwwwww
- 111 名前:ア←ド→セ↑ン↓スクリックお願いします 【東電 80.9 %】 :2012/01/30(月) 23:10:25.13 ID:VXgpxl2+0
- 月曜に電車に飛び込んで死にたいのなら会社勤めへ!
月末年度末に首吊って死にたいのなら自営業! - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 22:55:45.66 ID:SPCT0ReD0
- 年金が普通のリーマンに比べてショボイからある
- 程度老後までに貯蓄しないと死ぬって聞いた
- 程度老後までに貯蓄しないと死ぬって聞いた
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:03:58.37 ID:ihWGUnKj0
- 年金が65歳から 満額で6万6千かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- うわあwwwwwwwwwwwwwww食ってけねえwwww
- うわあwwwwwwwwwwwwwww食ってけねえwwww
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:33:49.68 ID:rTYxiJ170
- 自営で厚生年金のオレ最強
- 205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:36:03.33 ID:BzC4T6w4O
- >>201
- 自分で倍負担してるだけじゃねーかww
でも儲かってる人に多い印象だな
- 自分で倍負担してるだけじゃねーかww
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:02:24.25 ID:ihWGUnKj0
- 結果的にサラリーマンより大きく稼いだって
- 経費で半分消えていくというのが現実
- 経費で半分消えていくというのが現実
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:26:20.35 ID:0p/3Yjst0
- 毎年大体売り上げ900万経費700万
所得税なんぞたかが知れてるわな
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:19:21.69 ID:1+gFA+VE0
- 自営でも職種によってきつかったり楽だったりするから難しいね
その場限りで店持ちたいとかいう奴は自営しないほうがいいと思う
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:21:30.48 ID:ihWGUnKj0
- 建築はやるな 工事代減ってるし 物件減ってるし
弱小は死んでるしwwwwwwwwwwwww
だけど、人は減ってねえwwwwwwwwwwww
お金減らされたから、その分働かなきゃ
朝七時から夜の0時までwwwwwwwwwwwww
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:22:17.50 ID:KMn2rX3Z0
- こういっちゃなんだが、建築業界は震災で需要あるんじゃないのか?
あと以前2chで見た自営業者は経費で何でも買えるのが利点と言ってたの結構みたが
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:23:39.57 ID:ihWGUnKj0
- >>168
それはそれ これはこれ あれはあれ ダメな所のほうがほとんど
しかし、新居の物件は半分に落ち込み 住宅の家の価格がだいぶ安くなってるから・・・・・・・・・・・
さてどうなる?
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:07:47.28 ID:ihWGUnKj0
- 建築はすげーぞwwwwwwwwww
- 事務所で首つって死んだやつ何人見てきたことか・・・・・・・・・・・・
40歳前後で自殺した仲間もいたし
しょうがないで終わってるからなあ・・・・・・・・・
- 事務所で首つって死んだやつ何人見てきたことか・・・・・・・・・・・・
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:30:03.03 ID:lJcns8R90
- 今スーパーの惣菜部で働いてるんだが、
- 経験とコネで小さな居酒屋か
- メシ屋でもやってみようかなと思ってる
二割くらい冗談混じってるけど、転職したいんだよなぁ
- 経験とコネで小さな居酒屋か
- 195 名前:える ◆ELL/////XQ :2012/01/30(月) 23:31:18.87 ID:72r73yfi0
- >>190
やめとけ
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:37:44.02 ID:lJcns8R90
- >>195
皆言うよね
ただ今の職場でやっていけるか?って考えても胃が痛むんだ
微妙すぎる立場の問題もあるし、転職先が見つかるとも限らない
そもそも現時点で正社員でなく日給社員だから、- 仮に見つかったところで正社員雇用してくれるかどうか……
だからいっそ失敗覚悟で自営業っていうのも選択肢に入れてもいいかなって思ったんだ
- 仮に見つかったところで正社員雇用してくれるかどうか……
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:43:42.78 ID:MwCZRiSE0
- スーパーの自営してたけど潰れたったワロス
- 231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:46:01.96 ID:89slZ5ZL0
- >>226
どんな会社も
50年維持するのは
0.2%以下とか聞いた
そんなもんさ
- 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:32:18.20 ID:ihWGUnKj0
- なんだかんだいって 正社員やってたほうが良いぞ うん
俺のように肝臓ぶっ壊して医者にドクターストップかけられて- すげえストレスとプレッシャー
- かかえたくないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
- すげえストレスとプレッシャー
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:18:15.77 ID:ihWGUnKj0
- 俺は肝臓悪くしちまったからな・・・・・・・・・
ストレスで焼酎飲むんじゃなかったwwwwwwwwww
- 198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:33:27.25 ID:BzC4T6w4O
- 自営だけど赤字余裕です。
親の代から合わせて35年収入は1000万キープしてるけど
ピークは倍あったから苦しい。
オワコンだからなんとか公務員になりたいが
退屈そうではある
- 173 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:23:53.07 ID:jVXa5SIF0
- 自営だが売り上げ1000万いったことねぇwwww
おまえらがんばりすぎwwww
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:37:13.25 ID:tRyhZxiA0
- 親が始めたラーメン屋もう
- 21年目だけど暖簾分けして欲しいって
- 言ってくる人もたまにいて
- 繁盛してるんだけど継いだ方がいいかな…
当方社蓄♂25現在年収400弱… - 21年目だけど暖簾分けして欲しいって
- 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:40:01.11 ID:lJcns8R90
- >>208
すげえな正社員ってそんなに貰えるのか
当方次の三月で25現在年収200万弱……
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:37:54.36 ID:ihWGUnKj0
- 2代目ってせつないよね いろんな意味で
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:19:35.81 ID:nNsM4KVx0
- 飲食やるならラーメン屋がいいのかな
初期費用もそんなにかからなそうだし、一発当たればでかい
- 171 名前:なな子 ◆??? :2012/01/30(月) 23:23:17.78 ID:GJDChMUo0
- >>158
麺類は安全だが怖い面もある。
1発というのはみんなが狙う。
つまり、競争相手が多いのは寿命も短い。
狙うなら屋台で流して様子を見てからの立地条件勝負。
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:30:22.53 ID:ihWGUnKj0
- ラーメン屋始める奴は、いつも腕組んで「俺早く死にたいんですよ!」って言ってるようなもんだ
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:48:26.78 ID:rIoLyFIL0
- 仕事用意して貰って
- お金貰えるのに胃が痛むて人
マジでやめとけよ
- お金貰えるのに胃が痛むて人
- 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:50:02.36 ID:xGLpf4fd0
- 今日もなんとかお客さん来てくれたお
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:15:21.77 ID:gSLanNkw0
- 死んだ父はバブルの頃年収3千万以上だったらしいけど
- 俺は継がずに公務員か勤め人になればよかった
- 俺は継がずに公務員か勤め人になればよかった
- 257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:56:39.63 ID:2vTu4PSv0
- 祖父祖母と両親がそれぞれ自営やってるわ
祖父祖母の方は社員養うために無休で働いてるっぽいし、- 両親も合わせて年400いかないっぽい。
ワロエナイ - 両親も合わせて年400いかないっぽい。
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 23:13:22.54 ID:BIPuHQ/00
- フリーランスで年900稼いでたけど
さすがに安住の地を探して中途採用受けてる
大体500貰えれば御の字
【景気東京環7自営業100人に聞きました】- http://youtu.be/Pjdm9C_-3rM
就職しない生き方
ネットで「好き」を仕事に
する10人の方法 - http://youtu.be/Pjdm9C_-3rM
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 20:09 | URL | No.:475311自営業の俺からしたら逆に普通の会社員
の方がすごいと思うわ -
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 20:10 | URL | No.:475312フリーの広告デザイナーだが>>56と同じ
10日程仕事すれば40マソは軽く入る
ただ大口取引先に急に見放された時が怖いから
結局もうちょっと働いてるけど
ツテさえあればお前らが思っているより自営業辛くないぞ(仕入無しの仕事なら尚の事)
確定申告なんぞ簿記3級レベルでなんとかなってるし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 20:13 | URL | No.:475314ここの管理人性格悪すぎだろ
-
名前: f #- | 2012/01/31(火) 20:22 | URL | No.:475316建築卒だが建築行かなくてよかった・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 20:23 | URL | No.:475317自営業でも人を雇ってる奴は尊敬できるわ
雇用を生み出してるからな -
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 20:25 | URL | No.:475318>定年で、はいもうイラネでスパっと切られるよりは、ジジイになってもできる自営業も悪くないかなーと
定年以前に速攻終わって借金の山ってリスクもあるよな。
会社と仕事はあって当たり前って感覚の人なんだなー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:25 | URL | No.:475319就活失敗したら起業すればいい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 20:27 | URL | No.:475320俺普通に就職した身だけど、家は自営業でよく知ってるから言っとく
サラリーマン稼ぐの楽すぎワロタ -
名前: #- | 2012/01/31(火) 20:27 | URL | No.:475321一銭もなくて独立した
今年商3000万位
メンタル弱い奴はやめとけ
朝起きた瞬間から仕事脳
夜寝る瞬間まで仕事脳 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 20:27 | URL | No.:475322建築業の冷え込みはハンパない。
とにかく新規のお客さんが皆無。
うちは古いお得意さんがたくさんいるので、事業縮小してなんとかしのいでいるけど
いずれお得意さんは天に召されるだろうし、このままいけば
俺の代で会社は畳むことになるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:28 | URL | No.:475323普通の会社員扱いだけど自営業です。
おわっとる -
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 20:29 | URL | No.:475325自営業の俺も思う、普通の会社員の方がすごいと思う。
けど!自分が一日会社の為にいくら稼げて、そのうちいくら給料でもらっている、といった意識のある社員は少ない!!って友人の会社の社長が言ってたw
その感覚は雇われ会社員だとなかなかある人少ないんだってさ。
公務員とか論外の感覚ww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:29 | URL | No.:475326親父が会計士で年収が3千そして俺がそれを継ぐために数年大手の監査法人で修行してくる。そしたらTPPだかのせいでちょっと雲行き怪しくなってきたワロスワロスわろす・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:30 | URL | No.:475327おうよ。働きたいよ。
どっかのデカい企業の人たちが俺の書いたプログラムを見て
「まさかこのハードウェアでここまで出来るとは思わなかった」
と驚く姿を見るのが好きでね。
富を生産して、人から感謝されたり驚かれたりする快感な。
これを知ってないと、人生の8割くらいは損してる。
あとの2割はから揚げの旨さだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:30 | URL | No.:475328業種によってかなり差があるみたいだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 20:30 | URL | No.:475329元リーマン。現在、親父との約束果たして、自営農家。肉牛専門。
盆も正月も、休みが全く無い。
毎月引き落とされる、健康保険・国民年金。
リーマンだった頃は、安月給だったが、給料日には必ず。貰えたものなぁ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #ZK/TaodE | 2012/01/31(火) 20:32 | URL | No.:475330この◎◎買って起業すれば年商1億は楽に
というのが起業商法(詐欺) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:33 | URL | No.:475331いまどき腐るほどいるうえ派遣やら安売りされてるSEで1100を気楽か
夢見る馬鹿の釣りすぎる釣りだとわかってても反応しちまうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:33 | URL | No.:475332建築関係はうちの地元じゃリスク高いんだろな
銃撃的な意味で -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:37 | URL | No.:475334小売りしてた時は休む時張り紙一枚。
休むと稼ぎ自体が減る。
農業はそういう面からみて気楽。
ただ土地持ってない場合は話にならない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 20:37 | URL | No.:475335給料日には必ず(とも限らないがw)給料がもらえる、
この点を考えるとやっぱり会社員の方が自営業より楽だと思う。同じように働いても自営業は世の中の変化、風潮、天候などで収入が激減したりするし。 -
名前:名無し #- | 2012/01/31(火) 20:39 | URL | No.:475336確定申告なんか1番いいシステムやろ
収入操作で税金の値段も全然ちゃうし
まぁ、収入多い人はめんどいな -
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 20:39 | URL | No.:475337自営業やってますが、会社員と比べたら、
仕事があると天国。
ないと地獄。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:39 | URL | No.:475339個人商店は壊滅状態だよな
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 20:42 | URL | No.:47534118
結局どこだって能力ある奴が上位に立つんだろ
一人で何でもできちゃうならそりゃいいが大半はできないわけで
いや釣りの可能性もあるけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 20:44 | URL | No.:475342オマエラ本当にダメだな。
元々商売は無限責任の個人が基本。コレで社会の信用と安全が自動的に保たれるのに、公務員が楽して税金を取れる法人有利に事を進めた。
更にサラリーマンにしとけば経理の初歩すら一般人は知らない、知る気すら起こさない事で官僚が国民騙す手立てなんだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 20:45 | URL | No.:475343住職って自営業に入るの?
檀家が要るから収入は安定してそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 20:46 | URL | No.:475346しがないリーマンの俺からしたら立派だわ
いつつぶれるか分からない恐怖・・
俺には耐えられない
もちろん民間会社にもあてはまるが
自営業ほどではない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 20:56 | URL | No.:475351中央市場。
10年前に比べ半減。閑古鳥。
社員とバイトの給与分赤字。でも休業は出来ない。
休業するなら市長に届け出る。
身内の葬式でも臨時休業が出来ない。
24時間365日旅先にまで仕事がついてくるそんな生活 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:02 | URL | No.:475354※3
同意。
結局は叩きたいだけなんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:05 | URL | No.:475355チャリンコ屋さん
高校、中学の通学路上にあったり
ガソリン価格高騰で結構利用者多し
でも決済めんどくせぇ~ -
名前:あ #- | 2012/01/31(火) 21:06 | URL | No.:475359格好いいと思う。最終目標が公務員の人間よりは面白い人間なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:08 | URL | No.:475360成功すれば天国。失敗すれば地獄。
借金抱えず固定費が少なく粗利の高い商売をやることだね。
あとライバルの新規参入が難しい商売。 -
名前:名無しビジネス #qjKXimFw | 2012/01/31(火) 21:09 | URL | No.:475361他人事だと思って好き放題言ってる奴多いけど
不景気で中小自営業はどれも火の車だよ
特に土木建設なんて大手以外はオワコン -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 21:09 | URL | No.:475362信じられんだろうが、この不況のご時世でさえ
いい思いしてる人もいるんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 21:13 | URL | No.:475364自営始めてから儲けてても儲かってなくても
常に仕事と金の心配ばかりするようになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:14 | URL | No.:475365社長になってから知る銀行の怖さ
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 21:17 | URL | No.:475368馬鹿な。
個人経営なんてどんな業種で成功できる?
組織力には適わないよ。
組織なら仕事めんどくさい時にサボっても動くけど。
自営なら自分さぼってたら会社終わりだろうよ。
人に任せたら食い物にされちゃうだけだしな。 -
名前:774 #- | 2012/01/31(火) 21:20 | URL | No.:475369建築だけはやめとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:20 | URL | No.:475370上にも書いてあるが、本格的に休めないよ・・
-
名前: #- | 2012/01/31(火) 21:23 | URL | No.:475371あまりに儲からないから飲食店でバイトはじめたお
周りが女子高生と主婦しか居なくて浮くわw -
名前:m475_m475 #a1N.1BV. | 2012/01/31(火) 21:27 | URL | No.:475374う~ん・・・
大変興味深いスレでした。
みなさまへ、ありがとう。
.
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:28 | URL | No.:475376技術系在宅自営いいよ
下請けだと収入は少ないけど営業が要らない
打合せはメール+電話だけ。通勤無しでPC前に一日中座ってられる人オススメ
問題は監視の目が無いからネットにハマると仕事にならん。例えば今… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:29 | URL | No.:475377小説家だが楽なもんだよ
1週間働いて3週間休んでそれでも十分食ってける -
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 21:39 | URL | No.:4753812chに書き込む余裕のある自営業者は基本的に勝ち組か何とか凌げている奴。本当の地獄を味わった奴はとっくに首吊ってるだろうから、書き込みだけで底を知ったつもりになるなよ。現実で起業を促す奴の言うこともたいがいだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:40 | URL | No.:475382金貸す側からしたらまともに生計立ててれてるとこってすくない
申告調整してるからかもだけど
「これ調整してるんですよー」って悪びれもせずいうのが多すぎる
自分の会社の通信簿なのにな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 21:43 | URL | No.:475384リーマン雇われやってる間は・・・
用紙の裏まで使うの?貧乏くさいな・・・
独立開業後・・・
裏も使うし余白もカレンダーの裏もメモ!
制服?つくるカネなんて無いよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 21:50 | URL | No.:475388自営で好きなことやって気楽に生きてて今幸せ
リスク負う覚悟さえあれば、そのぶんのリターンもあるよー -
名前:簿記論&財表論 #fTLTiNLI | 2012/01/31(火) 21:57 | URL | No.:475394>確定申告なんか1番いいシステムやろ
×1番
○一番
>収入操作で税金の値段も全然ちゃうし
何も知らないド素人丸出しだな。
操作?映画の見すぎだよ。
税金の「値段」って、どんな日本語w
節税を知る者は、賢く対策するんだよ。
賢くないヤツは、売上隠しにばかり気をとられ自滅。
>まぁ、収入多い人はめんどいな
余裕あるなら、税理士に依頼する。
個人のままで限界があれば、法人化。
「ゼーキン」「ゼーキン」って、ド素人はよw
俺はその道の勉強と実務経験あるからね、
開業22年経つが税務調査は一度もなし。
・・・規模が小さすぎて、相手にされてねーだけ、とも言う。
-
名前: #- | 2012/01/31(火) 21:58 | URL | No.:475395一人だけでプログラムを10日間で作れるのかよ・・・ウェッブデザイナーならありえるだろうけど
-
名前:か #- | 2012/01/31(火) 22:00 | URL | No.:475396税理士のステマか
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/31(火) 22:05 | URL | No.:475398一代で自営を始める人は凄いと思うわ。
親が老舗で独占状態の業種を継ぐとかは全然、思わないけどな -
名前: #- | 2012/01/31(火) 22:09 | URL | No.:475399成功者のみを見て妬むな。
骸の山に立つ彼等はほんの一部。誇っていいがあくどい奴は別な。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 22:09 | URL | No.:475400※49
ひがみやっかみでチクられる
きた税務官は何かお土産がないと帰らないからなんか作っとくと良いよ 軽微なミス。
印紙1枚貼り忘れとか 貼るべき金額がちょっとだけ足りないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:13 | URL | No.:475401たまに、しくじって仕事を全部失う、って夢を見て真夜中に目が醒めるよ。
収入と自由は確かに手に入れたけど、不安材料もハンパじゃない。
「勝ち組」「負け組」っていうけど、紙一重じゃないかなあ。 -
名前: #- | 2012/01/31(火) 22:14 | URL | No.:475402建築
あれは商売じゃなく趣味 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:14 | URL | No.:47540351
うちは税理士に金払うのが馬鹿らしいって母ちゃんがここ何十年も一人で確定申告含む経理全部うまいことこなしてる
数年前ちょっとイレギュラーな事があって税理士に会うって言うからついに任せんのかって思ってたら話だけタダで聞いて自分でやってのけてて笑った
後継ぐ弟はそれ見て資格取ろうと勉強しとるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:20 | URL | No.:475404士業で田舎開業安泰ですよ
ピーク時2000で、700下回ったこと無いです
あ、30超えて全然関係ない業界のやつが思いついたように資格取ろうとするのはやめたほうがいい。
士業開業したい奴は、学生のうちにとって大手の事務所入って修行して、
箔つけてからじゃないと、就職難に巻き込まれて終わりです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:21 | URL | No.:475405高校の時、友達で親が自営で店畳んだってやつ居たけどそいつずっとバイトしてた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #wQAHgryA | 2012/01/31(火) 22:21 | URL | No.:475406>農業やってますが、
大体一日に10万くらい稼げます
専業で大きくやってんだな!
兼業なんて、ほとんど、赤字かプラマイ0だもんな。
きつい、汚い、危険でスーパーで買った方が安上がりだもんな、アホらしいわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 22:35 | URL | No.:475417自営業の映像制作会社でバイトしてっけど、社長が統失
給料の支払い遅延も多いし、うまくいってないんだろうな -
名前:あ #- | 2012/01/31(火) 22:37 | URL | No.:475418売掛金の回収がストレス
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:40 | URL | No.:475419ラーメン屋やりたいってやつは、近所で新規開店したラーメン屋が
何年残っているか考えてから始めた方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:42 | URL | No.:475422どうせ自営業するなら、自分以外に出来ないことをしたいなって思うんだが
そんな特技もなけりゃアイデアも浮かばない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:48 | URL | No.:475423飲食系はやめとけ
ちゃんと修行して貯金して独立したやつでもダメなものはダメだ
人の文句言いながらぶら下がってた方が何百倍もマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:48 | URL | No.:475424普通の会社員のほうが凄いと思うけどなぁ
ほぼ趣味な上に個人でやる仕事だから
何か失敗しても苦労や責任は大部分が自分が背負えば済むけど
会社員は他人に対する責任がもっとでかいわけだからよっぽどプレッシャーで大変だと思うよ -
名前: #- | 2012/01/31(火) 22:54 | URL | No.:475425*65
飲食系は地雷だな。
よく言われる脱サラ1発アウト系がほぼこれ。
やっぱ初期コストかからないもんがいい。
後は数うちゃ当たるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:54 | URL | No.:475426週に1日しか働いてないけど
稼ぎはサラリーマン時代の倍以上はあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 22:58 | URL | No.:475429震災で勤務先ぽしゃったから自営業始めました
毎月赤字で貯金食い潰してます
今月大口が入ったからなんとか次に繋ぎたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:04 | URL | No.:475432※18
お前はシステム屋をしてた経験あるのか?
コネや実力のあるフリーの連中の稼ぎはすごいぞ
もちろんその分リスクは高いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:04 | URL | No.:475433脱サラ農業者
稼ぎは半分になったけど、ノルマもない、嫌味な上司も無能で口だけの後輩もいない
最高すぎるわwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:05 | URL | No.:475434リーマンじゃ月4~6休みで月収20~30万
自営のが絶対良い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:08 | URL | No.:475435当方、田舎で自営業(漁業関係)なのだが、春~秋週3、冬ほぼ休みで働いてる。
人によって働く時間は(漁獲量が決まってあり、その一定量をとる早さ)違うが、大体2~3時間労働で1日2~6万。
時期によって一日10万以上にも。
やってる人は中年~年寄りしかいないが、60過ぎるおばあさんでも、船の油代、その他経費を引いても年周200~500万とかがザラ。
稼ぐ人でピーク2000万前後。
中年の上手いひとは大体1000万。
一般の会社員さんが、一生懸命働いて稼ぐお金より楽して稼げる。
が、漁業なんていつまでも安定するとは限らないため、将来が不安。
お願いだから地震こないでくれ。 -
名前:名無し #- | 2012/01/31(火) 23:09 | URL | No.:475436マルチで年収2000万くらい。
いちおう自営業か? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:20 | URL | No.:475442安定してる人は収入少なくても、リーマンの方がいいんじゃない?
好きで物作りやってるが、365日やってるからキツイよ。印税うまーーだが。
まぁ毎回違う世界観の作品作るから、楽しいけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:25 | URL | No.:475446お金は使わなくなるよね。
サラリーマンしてた頃は毎月の収入が確定してたから、貯金分除けば使っちゃって構わないって気持ちだったけど、今は少しでも無駄は省きたいって気持ちになってる。
※64
自分以外に出来ないこと、探せば意外にあるものだよ。どんどんセグメント切っていくのが大事。あなたと同じ経験をしてきている人はあなた以外にはいないのだから。 -
名前:うーん #- | 2012/01/31(火) 23:25 | URL | No.:475447どこにいってもアホが吊るだけじゃないのかなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:27 | URL | No.:475449ニートの妄想レス炸裂してるなぁw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:27 | URL | No.:475450閃いたアイディアを基に3年間自営やってた。
確かに儲かった。
しかし5年・10年・20年先が見えなかったのと、
それ以上の利益を上げるためには設備投資が必要で、
銀行から1千万単位の借金をする度胸も無く、
結局社畜に戻った。
収入は半分近くになってしまったが、土日祝日休みで
安定収入、さらにその後すぐにリーマンが弾けたから、
この選択は正解だったんだと思っている。
もしあのまま続けてたら、今頃確実に首吊ってたw -
名前: #- | 2012/01/31(火) 23:39 | URL | No.:475453自殺率一番高いの自営業
ネットに書き込みするのは成功した自営業がほとんどで
影で失敗した奴は何十倍もいる
自営業のほうがいきなり潰れやすい
とてもあと何十年もつづけられる自営は少ない -
名前: #- | 2012/01/31(火) 23:41 | URL | No.:475454ここの自称自営の収入の書き込みは信用するな
成功なんてほんの一部だぞ
ほとんどは労働時間増えて底辺サラリーマンと同じくらいか自殺かサラリーマンに戻ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 23:46 | URL | No.:475456自営の美味しさは税金を節税できるかどうかにかかっている。
それが出来ないなら税金対策出来ないリーマンした方がよい。
節税できたら手取り年収300万でも、リーマン換算したら額面年収800万クラスとか出来るしな。 -
名前:ぼくだお #rIG/kuhY | 2012/01/31(火) 23:50 | URL | No.:475458自動車弄る自営だけど年収150万以下でっす
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 23:50 | URL | No.:475459電気工事屋で1700万くらいだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/31(火) 23:59 | URL | No.:475461自分は会社勤めだけど、リスクとか考えたら
身を削ってでもリーマンの方が楽だと思うけどな
勤務時間とか収入の大小よりも、それらがある程度安定してることって
まともに生活していく上ではなによりも大事だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 00:03 | URL | No.:475464なんでこんな景気のいい話ばっかなんだよ…
クソックソッ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 00:12 | URL | No.:475470自営継ぐか継がないか悩んでる。
金は良いけど、こんなド田舎じゃいくら金をもっててもね・・・
娯楽がないんだよ -
名前:な #- | 2012/02/01(水) 00:14 | URL | No.:475471年商6億でも年収3000万だ
割に合わぬ。予定では1億ぐらい貰えるものと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/01(水) 00:19 | URL | No.:475473公務員なら、給料低くても年金貰えるから老後も安心。
自営業は… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1m1NNdHw | 2012/02/01(水) 00:19 | URL | No.:475474自営業やってると、地元の消防団とかから真っ先に目を付けられるよな。
一応、ノルマの年数だけ消防をやったけど、
リーマンのやつら好き勝手言うからすげームカついたわ。
こっちは昼間に動けるけど収入に直接響いたり、
逆にシーズン中は1日も休みがない言うのに・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 00:22 | URL | No.:475475※7
のび太かよ。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/02/01(水) 00:37 | URL | No.:475479農業やってるけど、生活できる程度には稼げてる。
ストレスなさすぎてバカになりそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 01:08 | URL | No.:475515自営ほどコミュ力,人脈がいる仕事は無いな…
リーマンに戻りたいです -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 01:14 | URL | No.:475519自営で成功するやつは体力精神けた違い。
社会不適合者が運よく成功することもある。
俺はただの勘違い野郎だった。
どう考えていっても数年後に自殺するわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/01(水) 01:52 | URL | No.:475548自営で成功する人はリーマンやっても優秀な人だ
要は個人の才能だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 03:16 | URL | No.:475582米49
売上がそんな小さいうちは、正直個人でも企業でも税金はたいして変わらんぞ。
まぁ、どの道契約やなんやのために”会社”としておいたほうがいいってのはあるとしても。 -
名前: #- | 2012/02/01(水) 03:17 | URL | No.:475584楽して稼ぎたいって考え方のやつばっかでワロタw
向いてるかどうかのほうがよっぽど重要。
何年かだけ上向きでも後は尻すぼみなんてことが
ザラにあるからな自営は… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/01(水) 04:37 | URL | No.:475592ラクなんてねえよ自営業に
稼ぎも自分の腕一本だ
休みも不定期、労働基準法も無い
仕事がなければ無職と変わらない
ただし――
それでも、自営業じゃないと生きられないっていう奴らがいるんだ
俺もそうだよ
最近はこの不景気の中、やっと軌道に乗り始めた
まさにこれからだ
でも、これから自営業目指す奴にお勧めするかっていうと、絶対に勧めない
サラリーマンが続く奴はサラリーマンやっとけ
それがお前の才能だ
俺は逆にどんなにホワイトでもサラリーマンが出来なかった……
その必死さがあるから、俺も今自営してると思う
今も仕事中だよ、ははは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 07:45 | URL | No.:475621自分で11代目の自営な俺登場www
空白の月予定表トラウマwwwマジgkblwww
従業員の給料払うだけで精一杯wwww涙目www
自分含め家族の給料何年も出てないどころか
険解約する程の逼迫財政www\(^o^)/オワタ
俺が三百年続いた家業潰すかもwwwwクッソワロタwwwwワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 08:09 | URL | No.:475627メンタル弱い奴は本当やめとけ。軌道に乗らなきゃ24時間仕事の不安で押しつぶされそうになる。
多少年収少なくても、会社員の方がマシだったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 08:10 | URL | No.:475628関西のマリコンだけど鬱以外で周りで首吊ったとか聞いたことねーぞ
それにみんな口には出さないけど津波で俺の業界空前絶後のバブルなんだよね
土建屋の社長はヤンキー上がりが多いから良くも悪くも楽天的で図太い精神で自信満々のやつ多いし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 08:14 | URL | No.:475630みんな赤字計上して節税したり会社名義で外車買ったり焼き肉パーティーも会議にして経費にしてるけどな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2012/02/01(水) 08:56 | URL | No.:475642うちの爺さんは種屋を40年近くやってるが見た感じは同世代の爺さん婆さん相手に喋ってる感じしかしないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 09:02 | URL | No.:475643飲食店は初期投資の費用が安くローリスクハイリターンだもんな
衣食住は絶対になくならんわけだし -
名前:名無しさん #- | 2012/02/01(水) 09:20 | URL | No.:475648104
逆ww
飲食ほどハイリスクローリターンじゃね?
初期投資高いし、口に入る物だから商品には細心の注意を払わないといけないし。
絶対になくならない食ではあるが代わりはそこらにゴロゴロあるのよww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 09:42 | URL | No.:475656若手起業家実業家の大半は飲食じゃねーか儲かるんだろ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/02/01(水) 10:11 | URL | No.:475668自営のシステム屋だけど、休めない。
サポートでいつもPCが手放せない。
電話が少ない休日が仕事が捗る。
仕事以外のことは何も出来ない人生。
社畜になりたいと何度思ったことか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 10:31 | URL | No.:475670確かに短期間では儲かるし時間的には余裕があるけど
毎月、次の仕事が決まってない恐怖感はあるしストレスはすごい。
月収で40稼ごうが50稼ごうが来月の仕事が決まらなければ平均すれば20万 25万になる。
しかもどう考えても経済は先細ってて不安しかなくてつらいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 10:36 | URL | No.:475671上司と下請けに板挟みにされることなくマイペースで仕事出来てストレスフリーだもんな
ある程度売れたら今日は店じまい飲みにいくかとか出来るし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 11:20 | URL | No.:475685まあ上手くいく人もいればいかない人もいるわけで
俺は駄目だったよ。再来月閉める
まあリスク背負わないつもりの独り身だから気楽っちゃ気楽
通勤ゼロと嫌な人間関係がないストレスフリーな人生だし
割りと後悔はない。次も画策してるしね -
名前:名無しビジネス #FYNxDbdY | 2012/02/01(水) 11:37 | URL | No.:475694うちのパパンが小さい会社経営してて、そういえばどういう仕事やってたっけ?と思ってHPに見たらパパンの顔がでかでかと載っててワロタwwwwwわろた・・・
身内からすると気恥ずかしいな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 12:17 | URL | No.:475700二年後位に低料金の散髪屋をやろうと思ってる。何か良いアイデア無いかと考えてると楽しい。
-
名前: #- | 2012/02/01(水) 12:26 | URL | No.:475703>>112
正直チェーン店には勝てないから低料金散髪は無理
ド田舎に住んでるんだったら、高齢者向けの出張散髪サービスとかがいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 12:38 | URL | No.:475705自営業とか博打じゃねぇか
恐ろしくてやる気しないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 13:39 | URL | No.:475723コメントの半分は人から聞いた話を自分に置き換えてそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 14:11 | URL | No.:475777>>106
俺の親父が正にそうだったが
店の近くにライバルチェーンが2店舗出来たら一気に売り上げ減ったww
一時儲かっても短命だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 14:50 | URL | No.:475832自分の場合は会社員時代が超きつかったから独立後が天国に思えるな
(デザイン製作業)
経済が先細ってるとは言え数十人の社員を維持するための仕事取ってくるのに比べれば
自分と家族分養う程度の仕事集める程度なら屁でもないし
ただ、さすがに去年は地震後一時的に仕事が通常月の半分ぐらいになったな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 15:50 | URL | No.:475908実家が年商1億弱の自営だが、
2代目の親父は借金5千万からスタートだったらしい。
30年かけて完済真近だって。
会社を継ぐなといわれて育ったw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 15:57 | URL | No.:475916ブラック企業に勤めて、上司のパワハラで辞めたからか
会社勤めなんか二度としたくない。
フリー楽しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 19:56 | URL | No.:476074>経費で半分消えていくというのが現実
税金対策でそんな感じにわざと利益あんまり無いように申告するんだけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/01(水) 20:36 | URL | No.:476104いやリアルにそうなるんだ
給与前に銀行借入、客から入金有り次第銀行返済 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 22:54 | URL | No.:476236良くあのプレッシャーに耐えられるな。
体力落ちたり怪我したりしたら家族共々人生終了なんだぞ。
俺は年収2000万捨てて年収1000万の年功序列終身雇用のマターリ雇われに転身したよ。 -
名前: #- | 2012/02/02(木) 10:34 | URL | No.:476523俺は年商5千万くらい
税引き前利益率で20%ある
仕事は従業員にやらしてるんで自分は2時間くらい顔出すだけ
楽勝楽勝 -
名前: #- | 2012/02/02(木) 10:46 | URL | No.:476531勘違いしがちなので教えとく
確定申告ってのは税務署に提出した時点では受付けたってだけで、適正と認められたわけじゃない
定期的に行われる税務調査で初めて適正かどうか審査されるんだよ
受付けてもらっただけで脱税成功とか思ってる人の話を真に受けるなよ
たいてい年商1億超えたら調査入る
それと儲かってる業界は3年後に入るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:52 | URL | No.:476584今年やっと利益3000万いったけど税金多すぎてマジつらいわ
経費で落として外車でも買おうかなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 15:52 | URL | No.:476697うちの実家が自営。
昔は羽振りが良く、自社ビル保養所まで持ってたが、今ではちいさい工場がひとつだけ。
全盛期は年収3000万くらいあったそうだが、
一番やばいとき(は3年間無給だった。従業員に給料払わないといけないからね。
その間は過去の蓄えだけで暮らしてたらしい。
当然リストラも相当して、かなりもめた。
親父はそれで20キロやせたし、結局ストレスで倒れて死んだ。
今は伯父さんが継いだけど、俺は継ぐ気が無かったから普通にサラリーマンしてる。まぁ俺が継ぐって言っても雇えなかったらしいから無理だったんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 20:29 | URL | No.:477285自営だけど(運用資金を殆ど必要としない業種)、もちろん業種にもよるけど腕と営業力さえあればなんとでもなるよ。
指示待ち人間ははっきりいって自営はお勧めしない、つぶれるw
かといって上司とぶつかる俺みたいなタイプはサラリーマンだと息が詰まるしね、天職だと思ってる。上にもあるけど、ストレスが無いのが最高~。 -
名前:ドリ系の男 #- | 2012/02/03(金) 21:35 | URL | No.:477317地主業なら継ぎたい。
それ以外なら...
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 23:20 | URL | No.:477356年収自慢してる奴の本当の年収はほぼ0
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/04(土) 09:11 | URL | No.:477650リーマンほど楽でノーリスクな仕事はないのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 11:12 | URL | No.:477685指示待ち人間で、上司とぶつかる俺はリーマンも自営も向かないな。
ま、だからニートなんだが。
働く事に向いていない人間だっているんだからその人間達をどうにか生かせる様な制度作って欲しい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/04(土) 14:54 | URL | No.:477864病気ケガした瞬間に無収入なるからね
雇用保険などもありません -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/05(日) 15:10 | URL | No.:478755父も母も自営業
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 18:49 | URL | No.:479598年商は1000万越えるけど
諸々の経費引けば300万切るし
手取りになるのはもっと下
金のことはエクセル様々だが面倒なことには変わり無い
人の下に付かない(キリッ と思うかもしれないが、取引先相手に媚売るわ体壊したら収入ゼロだわ休みなんか無いわでリーマンより大変なんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 20:15 | URL | No.:479639他人を人様と言える度胸が必要だよね。
人様と言うのに何の度胸がいるのか、と思うかもしれないが、実際そうなんだよ。
人様と実際に言うかどうかはまた別として。
人様と呼べる度胸があれば、その逆も簡単にできる度胸もあるってことだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 21:41 | URL | No.:479693ウチの親も建築系自営業の2代目だが、なかなか厳しい。
現場に出る父親は能天気な性格なので超楽観視しているが、経理の母親は何かにつけて「あー、だめだー…」と絶望視。
とはいっても周りのコネや付き合いとかで、なんとか仕事を受注している。
コネは大事だなと思う、現在建築を学んでいる自分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/07(火) 00:28 | URL | No.:479754建築自営とか人生ハードなんてレベルじゃないぞ…
生き地獄すら生ぬるい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/07(火) 14:40 | URL | No.:479980自営業は基本給すら保障されないのが痛い。借金持ちはサラリーマンしとけ、赤字経営が続けば人生終了。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/09(木) 16:11 | URL | No.:481401芸は身を助ける、それてで生きてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 21:06 | URL | No.:481520身を助ける芸が出来るのは
世界でほんの5%もいないがな -
名前:名無しビジネス #Wd5L9CKE | 2012/02/19(日) 02:07 | URL | No.:486751馴染みのモータースも土曜日は自宅待機同然だな。
ホントご苦労様です。
一回家の鍵付けたまま車検に出したことあったけど
日曜日に気付いて電話したら子供が出たわ。
「父も母も今出かけています。帰ってきたら折り返し連絡します」だって。ゴメンンサイ親御さんが帰って来てから鍵取りに行きました。
こういうバカな客の事も考えると休日に休まる暇がないってのは凄いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/25(土) 14:02 | URL | No.:490015建築自営ってそんなキツイか?
田舎じゃないのと、もぐりこんでるところがいいのかなぁ
今の時期、見積もりだけで日曜休めないくらいあるぞ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/11(日) 02:17 | URL | No.:497242税金まともに収めてからいっちょ前な口聞けよ自営屋どもめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 01:01 | URL | No.:500225俺は自営だが、死にたいほどリーマンが嫌でなければ自営など考えないほうがいい。労基法も関係ないし、雇用保険も厚生年金も無い。当然経費も自分持ち。顧客からはいつ委託契約を切られるか分からないのだ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/16(金) 12:15 | URL | No.:500392確定申告で今年も還付金50万ゲットだぜw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #BsqUATt6 | 2012/03/17(土) 00:13 | URL | No.:500733俺には勿論商才もないが、
何よりリスクをとる度胸がない。
よって自営業は尊敬する。著しくブラックじゃなければね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:26 | URL | No.:50784027歳の時に脱サラして飲食店を開業、現在57歳、黒字経営は最初の3年だけ30年やってきて出した結論、自営はいいこともあったけど辛いことの方が多い、本音を言えば今度生まれ変われるなら絶対サラリーマンを選択する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 23:43 | URL | No.:526053会社員のがつれーよ、遊んでるだけで儲かる
自営業がうらやましいわ。 ホント -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 00:41 | URL | No.:532970自営とかノウハウがなきゃ無理だろ。まず何からやっていいかわからん。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/04(火) 00:37 | URL | No.:609341てか年商とか言う意味無いだろ
年収言えよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4710-4aa95ac5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック