更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 09:33:21.79 ID:fQEhzIlJ0

 
結婚して子供が2人いる設定だと



110 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 12:58:20.40 ID:4dRlfVJV0
最低でも1億だろ
それ以下は一般人か貧乏人


 
9 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 09:36:35.35 ID:vjQCcW+ci
父親が年収1500万あってもうちは貧乏うちは貧乏って母親が言ってた
 
 
 
14 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 09:39:45.47 ID:fQEhzIlJ0
>>9
1000万台だとそんなもんだよな。
どでかい家に住んで高級外車何台も持ってるようないわゆる金持ちは億レベルなんじゃね

 



11 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 09:37:46.01 ID:fQEhzIlJ0
うち世帯年収で1300万だが特に金持ちだと思ったこと無い。
1000万だと子供一人でも結構しんどいと思われ。



18 名前:クラウディー卿:2012/01/17(火) 09:44:52.24 ID:j1+AX1kB0
まあ年収数千万とかだといわゆる庶民だろ 


50 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 10:07:02.88 ID:fQEhzIlJ0
生きてくだけなら余裕だけど塾通わせたいとか有名私立入れたいになってくると
結構厳しいと思う。

 
81 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 11:03:55.33 ID:hYk/D4mp0
年収1000万なんて手取りで月40-50万くらいしかないから、
家賃15-20万位のマンションに住んだらあとは慎ましい生活しか出来んよな。

 
24 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 09:53:36.39 ID:VXnBJ1Y+0
でも、大企業でも年収2000万程度が限度だろ?
それ以上稼ぐにはやっぱり会社経営とかしかないのか…

 
29 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 09:55:21.59 ID:IBkRJJ8ZO
>>24
外資系社員はもっと遥かに貰ってるよ



25 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 09:53:44.50 ID:hYk/D4mp0
5000万からそこそこ優雅な暮らしが出来る。
それ以下は庶民


33 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 09:56:39.41 ID:AbR0r8oF0
金持ちの最低ラインは年収5000万~1億ぐらいかな
これぐらいもらってる奴は特権階級にいるか相当なやり手のどちらか
こういう本物の金持ちから見れば1000万程度では「ちょっとばかりデキる集金奴隷」でしかない


 
55 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 10:10:24.83 ID:5OdnbJXB0
金持ちって、大学生の息子にヨット貸して別荘で遊ばせたり
オープンカー買ってあげたりできる

レベルで初めて金持ちだろ?

私立通わせたら金持ちとか

それだったらほとんどの人間が金持ちだ 

 
49 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 10:06:19.24 ID:5OdnbJXB0
生活に余裕がある程度じゃ金持ちとはいえんからなぁ・・・
家計のほかに、無駄に道楽に金つぎ込めるくらいになってから金持ちなのか?
 
 
103 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 12:37:09.50 ID:f/HxvSTH0
父親の年収は2500万だったけど半分は税金だし
子供3人私大だったしで全然金無かったよ
家を丸ごと建て替えたのもでかかっただろうけど


105 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 12:51:40.23 ID:OCszvqAI0
運良く駅前にビルやその他駐車場があるから、不労収益だけで年収1500万円。
多分、少ない方だと思う。
このぐらいじゃ到底、お金持ちとは言えないだろうな…

 
38 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 09:59:43.52 ID:6xx0An0C0
とりあえず自家用機もってないと貧乏だよな


 
69 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 10:20:48.69 ID:gOVpWuX50
生活レベルが一変するのは
2000万からだってばっちゃが言ってた

 
75 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 10:30:24.16 ID:saVpEYPd0
ある程度現金資産があった上での年収1500万と
ローンがある年収1500万はだいぶ違う
ローンがある状態だとして最低3000万なら金持ちと呼べるかもしれない

 
61 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 10:16:24.18 ID:T/yDGXd+0
3500万くらい貰ってるって噂の友達の家はまぁ普通の大型マンションで夏は海外にずっといたり
子供留学させたりハマーとベンツとフェラーリ持ってたりだったな
確かヨットとか船も持ってた
 
 
71 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 10:21:49.09 ID:cLX5oGiX0
うちは世帯700万だな
子供は3人だが、みんな高校まで公立だったから学費はあまりかかってないな
塾・予備校にも通ってない。強いていうなら小学校の時の進研ゼミ
みんなの見てたらうちは教育費にお金を回せるような家庭じゃないなと感じた


 
84 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 11:06:40.38 ID:Hp2gxZ8di
普段の食生活とかは
年収400万でも年収一億でも大して変わらないと思う。
だけどここ、ていう時の金の使い方がやっぱり違うよね。


 
85 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 11:08:25.69 ID:hYk/D4mp0
>>84
居酒屋のグレードが客単価3000から客単価10000になるくらいじゃない?


95 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 11:29:09.73 ID:zBgrbZLI0
手取りで1000万あれば夕食は豪華になるだろ

 
98 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 11:31:40.73 ID:1Q80xk8e0
田舎なら1000万ありゃ贅沢できる


 
113 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 13:12:39.27 ID:X40KbUP80
ふつーに結婚して
子供が三人くらい居て
子供の成長を見守りながら
小遣い削って釣り道具買ったり、飲みに行ったり

ある日娘の彼氏が「娘さんを僕にくだ・・」
「黙れ!貴様に娘はやれん(キリッ」ってやって
結婚式で男泣きして


孫に目尻下げて近寄って
恐がられてショボーンとして
妻を看取るとき「幸せでした」とか言われて泣いちゃって
自分も孫に囲まれて「幸せじゃった」とか言って・・・・

もはや普通の人生送るのも困難な時代になった気がするわ。


 
114 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 13:17:25.32 ID:Hp2gxZ8di
>>113
今これを実現するには年収いくら必要?

 
 
119 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 13:25:57.86 ID:X40KbUP80
>>114
30代で400万
40代で500万
50代以降600万以上かなぁ。
地域にもよるし、教育費にどれだけ使うかにもよるし。

 
116 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 13:19:56.08 ID:b8qI5e6Vi
>>114
都内なら3000万
東京近郊だと2000万




【CM 東京ガス 家族の絆・お父さんのチャーハン編.】
http://youtu.be/UiKSFqnZYVc
家族になろうよ / fighting pose (初回限定 「I'm with U キミと、24時間ラジオ」スペシャル・アンプラグドライヴ DVD付)
家族になろうよ
fighting pose
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/02/02(木) 00:24 | URL | No.:476300
    世知辛い…
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 00:25 | URL | No.:476301
    世界一周クルーズに行きたいと言ったらポンと出してくれた実家はお金持ちだったんだろうな。
  3. 名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2012/02/02(木) 00:26 | URL | No.:476303
    ウン千万、ウン億からが金持ち、とかいっている連中が、普段はせいぜい平均年収600万円の国家公務員や、800万円の地方公務員を特権階級の貴族とか言って叩いているんだから、都合の良い被害者ヅラした乞食根性丸出しでみっともなく見えてくるな。

    まあ明らかにスレから違うだろうし、いつもの底辺クズニートが集まって円刷れだのベーシックインカムだのほざいてる連中とは一線を隠した人間が集まるスレで書かれていることなんだろうけど(´・ω・`)
  4. 名前:  #- | 2012/02/02(木) 00:29 | URL | No.:476305




    きもちわるぅ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 00:29 | URL | No.:476306
    快適な暮らしを求めていけばキリが無いな…
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 00:40 | URL | No.:476313
    年収300万でほそぼそと暮らしてるけど
    不幸だと思ったことないよ
    未来が心配だけどね
  7. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/02/02(木) 00:40 | URL | No.:476314
    >>119
    >>116
    どっちやねん
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 00:44 | URL | No.:476317
    こいつら対して金持ちでもないだろうに理想語ってんな…。年収1千万いけば十分金持ちだっつーの。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 00:50 | URL | No.:476320
    年収2000万円以上だったらお金持ちってイメージがある
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 00:50 | URL | No.:476321
    税金的には1000万超えたら金持ち扱いで増える
    1000万稼いだらもう金持ちだよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 00:56 | URL | No.:476323
    独身で1000万ならそれなりに余裕も出るが、結婚して子供もいたらあまり余裕はない。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 00:57 | URL | No.:476325
    1000万は子ども2人ギリギリ育てられるくらい
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 00:59 | URL | No.:476327
    結局、金持ちっても貯蓄に回したら庶民レベルになるわけで、金持ちって目に見えてわかるレベルは5000万前後からじゃないだろうか
  14. 名前:名無しさん #- | 2012/02/02(木) 01:00 | URL | No.:476328
    家買って子供三人だと1500万で
    少し早めにローン終わって年金が25~30万
    ぐらいか。贅沢を感じたことはない。
    だが食べ物に困ったことはない。
    両親は熟年離婚が控えているので
    父親は今後の生活に頭を悩ませているよ。
    そんなもんだ。相手の家を金持ちと認識
    するのは年収2000万超えてからかな。
  15. 名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2012/02/02(木) 01:00 | URL | No.:476329
    マジレスすると、

    毎日10万円を遊び代に使える人が金持ち

    ということで遊び代が毎月300万円、

    年間なら3600万円となります。

    それに生活費が年間で1000万として、

    合計で4600万円となります。

  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:01 | URL | No.:476330
    まぁ上を見たらキリがないな
  17. 名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2012/02/02(木) 01:04 | URL | No.:476333
    キャバクラから風俗コースで最低10万円だから。

    それを毎日できる人がお金持ち。

    以上
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:06 | URL | No.:476335
    父親一本立ちで1300万稼いでる親父には本当に頭が下がる。もしも子供が出来たら今の俺ぐらいの生活環境にしてあげたい
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:07 | URL | No.:476336
    年収1000万以上は大体5%くらい
    金持ちってのは100人に1人、1%くらいであってほしいから
    年収1500万~からだな
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:07 | URL | No.:476337
    へー年収一千万ないと子供二人育てられないのかー
    そりゃ少子化も進むわー
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:10 | URL | No.:476338
    家買ったり、子供育てたりでローンがあるのが普通。
    年収1千万でもローンがあるから貧乏っていうだろうね。

    年収400万ぽっちの俺はローンが、もっと多くなる。

    年寄りになってやっと余裕できるんだろうけど、
    その頃には、あまり使うことないだろうな。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:11 | URL | No.:476340
    ※17
    それは金持ちじゃなくて絶倫
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:14 | URL | No.:476342
    いまどき旧帝だの早慶だの出ても年収1000万なんてなかなかもらえない

    そう考えると金持ちってどんだけハードルが高いのだろうか
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:15 | URL | No.:476344
    東京に住んでて子供2~3人大学まで何不自由なく育てられて、なおかつそれなりに贅沢できるレベルから金持ちのイメージ。

    でも金持ちってより小金持ちって感じかな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:19 | URL | No.:476346
    メイドさんの有無じゃね?
  26. 名前:  #- | 2012/02/02(木) 01:19 | URL | No.:476347
    年収700万、家のローンあり、車あり、夫婦二人住み、嫁専業主婦

    で、年に100万ちょい貯金できてるけど
    子供できたらカツカツになりそう
    嫁は働くとか無理ぽ~って言ってるし
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:22 | URL | No.:476348
    奨学金もらってない大学生の親の平均年収が1000万くらいだろ
    更に私大で一人暮らし・仕送りありだと平均年収1500万くらいか?
    公務員上位・勤務医・大学教授・一流企業リーマンだと金持ちにはなれないな
    せいぜい1500万までしか貰えない

    開業医 経営者 役員 で5000万~
    これなら金持ちって感じだろう



  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:25 | URL | No.:476351
    お前らどんだけ金使うの下手なのwww
    年収400万ちょいありゃうまく生活してれば余裕で子供2人大学につっこめるわ
    ハウスメーカーのボッタクリのクソ家に5千万突っ込んだりしてるんだろうな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:25 | URL | No.:476352
    年収が1000万以上であればお金持ちだと思う
    今の時代それだけ稼ぐのは大変なことだよ
    稼ぐ人は簡単に稼いじゃう額なんだけどね
  30. 名前:    #- | 2012/02/02(木) 01:30 | URL | No.:476357
    というか扶養家族が何人かによらないか?
    うちは父親の収入が1千万だけど母専業主婦、兄弟3人だからザ・中流だった。
    独身なら年収一千万あったら結構ゆとりあるだろうけど家族持ちじゃ結構カツカツだと思う。
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:31 | URL | No.:476358
    年収1000万とかゴミでしょ
    医師だが、1000とか29歳の時に既に越えてるわ
    どんだけ底辺多いんだよこのスレ…
    サラリーマンって本当に社畜なんだな…哀れになってくるわ
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #gG9pNGfs | 2012/02/02(木) 01:33 | URL | No.:476360
    年収1000万とかゴミでしょ
    勤務医だが、1000とか29歳の時に既に越えてるわ
    どんだけ底辺多いんだよこのスレ…
    サラリーマンって本当に社畜なんだな…哀れになってくるわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:37 | URL | No.:476362
    へーみんな金もちだねー
    コメも金もちだねー
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:40 | URL | No.:476364
    しねしねしねしねしねしね
    ※32
    難病にかかってしね
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:41 | URL | No.:476366
    しねしねしねしねしねしね
    ※31
    難病にかかってしね
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:41 | URL | No.:476367
    年収というより、
    金持ちは金を使うと逆に増える。

    なので、金を使っても減らないようになれば金持ち。
  37. 名前:名無しさん #- | 2012/02/02(木) 01:44 | URL | No.:476368
    平均年収の三倍かな
    今だと1500万
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:46 | URL | No.:476370
    うちの親父は年収1000万超えてるようだが
    金持ちだと思った事は一度も無いな・・・。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:47 | URL | No.:476372
    金持ち、上流、中流、一般、貧乏、それ以下。
    このランクだと思ってる。
    俺は貧乏。
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 01:48 | URL | No.:476373
    金持ちってなら年収5000万以上だな
    1000万程度じゃ庶民より多少余裕があるくらいか
    勤務医じゃせいぜい小金持ちが限界だろうな…
    かわいそうに
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:49 | URL | No.:476374
    税抜きで2000万じゃないか
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:54 | URL | No.:476377
    親の年収200万、俺の年収150万の大学生だけど1000万で金持ちじゃないとかどうかしてる
  43. 名前:        #- | 2012/02/02(木) 01:57 | URL | No.:476380
    うちも親父が1000万ちょいでおふくろが扶養範囲内で稼いでるが
    別に裕福でもない、寧ろかなりケチってる部類
    外食なんか殆どしないし、食い物も半額とか見切り品ばっかだし
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 01:57 | URL | No.:476381
    年収1000万以上だろjk
  45. 名前:ザ・ニート #- | 2012/02/02(木) 02:01 | URL | No.:476385
    オレ年収99999999999999999999円
    だわ~すげ~だろ~
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 02:02 | URL | No.:476386
    核シェルター所持してるかどうかだろ・・・
  47. 名前:名無し #- | 2012/02/02(木) 02:11 | URL | No.:476394
    超超貧乏だったから、普通に暮らせる家庭は金持ちだと思う
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 02:18 | URL | No.:476397
    5000万くらいからだろうな。
    1000、2000万じゃ案外変わんない
  49. 名前:名無しさん #- | 2012/02/02(木) 02:23 | URL | No.:476402
    一軒家に住みながら、子供2人つくって、どっちも大学に通わせて・・・
    ってしたいんだけど、会社の平均年収が700万くらいなんだけど
    厳しいのかなぁ。最初奥さんにも働いてもらうしかないのか・・・
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 02:31 | URL | No.:476405
    ウチは外資系ダブルインカムで世帯年収1800万だが、やっぱ税金がでかい。
    外資系と言ったっていろいろあるし、グローバリズムで世界平均化に持ってくから日本は不利。隙あらば給料は減らしてくる。

    金持ちなんて程遠い。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 02:40 | URL | No.:476411
    1000万は上位中流だろ

    嵐山とか芦屋とか帝塚山とかに住んでて
    田舎の家のさらに2倍くらいのでかい敷地の上に3階建てくらいの大豪邸建ててるやつのことを金持ちと言うんだと思う
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 02:40 | URL | No.:476412
    そもそもサラリーマンの時点で金持ちとはいえないのでは
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 02:46 | URL | No.:476416
    自分を庶民だと思い込んでる富裕層が山盛りだな
    こういう連中が一番タチ悪い
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 02:57 | URL | No.:476417
    借金やローンが一切ないやつ
  55. 名前:  #- | 2012/02/02(木) 03:02 | URL | No.:476418
    紗栄子なんてなんもしないでも月額200万×12の2400万
    これが20年契約だもんな

    働いてないのにお金が転がってくる、こいつこそお金持ちだろうな・・・
  56. 名前:  #- | 2012/02/02(木) 03:06 | URL | No.:476420
    今の平均が400万くらいなんだから
    倍+αの1000万overは充分金持ちだけどな
    富豪も大富豪も金もってることにはかわりないんだけどな
    呼び方が違うだけ
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 03:09 | URL | No.:476421
    独身ならすぐに金持ちになれる

    結婚したら無理
  58. 名前:sf #- | 2012/02/02(木) 03:16 | URL | No.:476424
    相変わらずこういう時の2chの饒舌っぷりは半端ないなw
    俺っち2500万だけど、税金諸々と子供で全部パァーさ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 03:22 | URL | No.:476425
    ハイパーインフレでも無い限りオヤジの年収には生涯届かないんだろうな。
    千二百万なんて稼げん。
  60. 名前:  #- | 2012/02/02(木) 03:46 | URL | No.:476427
    すごいねー
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 04:04 | URL | No.:476430
    遊びや食事にこれだけ使えたら金持ちとかすでに発想が貧乏人だろww
    投資とか税金対策の寄付とかいろいろあるだろうに。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 04:07 | URL | No.:476431
    ※53
    違うよ
    2chでは定期的にこうやって庶民と貧乏人の
    幅を広めて自分達を慰めるスレたてんだよ
    実際に何千万も稼いでる奴らがこんなスレに
    集まるわけないだろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 04:12 | URL | No.:476433
    バブル世代含まれてる平均年収が400万台ってことは今の20代30代だけの
    平均は300万余裕で切ってるってことだよな
    2chだけで平均取ると三千万は軽く超えそうなのに不思議だねw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 04:31 | URL | No.:476434
    なんにしろ上を見たら限が無いって事ですね
  65. 名前:aa #- | 2012/02/02(木) 04:42 | URL | No.:476437
    夫婦で一千万円時代はゆとりでした。地方です。
  66. 名前:  #- | 2012/02/02(木) 05:34 | URL | No.:476443
    一人なら1500万、後は扶養が一人増えるごとにプラス500万で金持ち実感できる
    四人家族なら3000万あれば金持ち
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 05:48 | URL | No.:476445
    独身のおっさんで年収1800万だけど、
    10万以内のモノ買うのに悩むことは無いし、
    そもそも欲しい物が無いって感覚になる

    年収300万の頃と生活の感覚は変わらないから、
    貯金は年間500万以上増え続けてるかな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 05:59 | URL | No.:476446
    3000万ぐらいで別荘2.3個あったみたいだが無理をしていたのかもっと金を貰っていたのか
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 06:06 | URL | No.:476448
    年収1億以上が金持ち
    それ以下は単なる小金もち
    金持ちってのは働かずに株の配当金や家賃収入、土地貸しだけで生活できる水準
    身体を使って労働せずに金を働かせて金が金を稼いで1億以上が本当の金持ち 
    鳩山兄弟なんか配当金だけで億単位だしね
    メガバンクは資産1億以下の顧客は基本的にゴミ扱いだしね
    ゴールドマンサックスは10億以上で優良顧客の仲間入りだしね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 06:26 | URL | No.:476450
    貧乏人が想像で書き込んでるだけだろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 06:54 | URL | No.:476454
    うちの親父は年収8千万くらいあるけど、半年で離婚してガキ連れて帰ってきた妹が一人(とコブつき)で超絶エリートニートしてるから総合的に生活が貧乏だ
    やっぱできの悪い子供とか作ると年収がいくらあっても意味なしって分かった

    お前ら年収にこだわる前に慎ましく生きる嫁と子供を育てんだぞ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 06:55 | URL | No.:476455
    うちなんか世帯年収400万弱で今年大学卒業できますた
    そんな俺からしたら1000万あったら十分金持ちだわ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 07:32 | URL | No.:476456
    そういうみっともないこと言わなくなったらじゃないかな
  74. 名前:あ #- | 2012/02/02(木) 07:39 | URL | No.:476457
    金持ちのイメージがスネ夫で止まってて
    年収1000万を何らかのステータスにしてる辺り
    こいつらの精神的な貧しさが伺える
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 07:39 | URL | No.:476458
    1000万あれば十分金持ちだろカスども
    なにが何千万ないと子供育てられないだよ。適当な事抜かすな親のすねかじりニートども
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 07:45 | URL | No.:476460
    親の(俺の)年収うん千万だが~とか言ってる人は
    底辺の暮らしがどういうものかわかってないだろうな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 07:52 | URL | No.:476461
    相変わらず、オレの親が~オレの実家が~ってのが多いな。
    自分で稼いで初めてウン千万の重みがわかるもんだろうに。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 08:11 | URL | No.:476463
    こういうことを言っていると、結局誰かを見下す事しか出来なくなるよ。自分の目指す暮らしの分稼げればそれでいいじゃない。卑下したり、見下したりはやめよう。自分の子供にそうやって教えたりしないでしょう。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 08:32 | URL | No.:476466
    ナマポ以上の収入がある奴はみんな金持ちだろw
    なめとんのかおらぁ!
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 08:32 | URL | No.:476467
    いいこと言うね、ありがとう。希望が湧いたわ
  81. 名前:ななしカナ? #- | 2012/02/02(木) 08:33 | URL | No.:476468
    手取りで月40-50万=普通
    手取りで月20-30万=底辺、カツカツ
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 08:40 | URL | No.:476471
    底辺です
    結婚なんぞ出来るわけがない
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 08:51 | URL | No.:476474
    ここでマジレスすると
    大体千五百万でもふつうの暮らしやで(まあ余裕はあるだろうけど)、
    五千万なんてまだまだ、年収一億でやっとこさまあまの屋敷ぐらいなもんだ
    一億程度でヨットだのフェラーリ数台ってどこの夢の物語だよw
    まあそういうわけだから世の中金持ちなんて一握りもいないんだから
    そんな奴らと比べて負け組みとか言ってたら世の中殆ど負け組みやでw
    この定義だとお前らの大好きな医者だの外資だって殆ど負け組みしかいねーぞ?
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 08:51 | URL | No.:476475
    1億からだと思う
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 08:55 | URL | No.:476476

    1000万以上は人口の5%もいない。
    1億以上の年収なんて1%もいない。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 08:55 | URL | No.:476477
    ここの子供育てるって、小学校から私立でエスカレーター、もしくは中学から6年一貫いれて国立大学に行かせることが前提で、小さいうちから習い事を多くさせて、金のかかる塾に通わせるってのを言ってるんだろ(ここまで金かけてMARCH、閑閑同率くらいしかいけなければせつないがw)。

    だから1000万超えても、きついって話になる。公立でいいんなら1000万超えなくても余裕だろ。
  87. 名前:P #- | 2012/02/02(木) 09:01 | URL | No.:476482
    成金は今度の休みはどこの海外に行こうか?という
    基本家族単位の話でしかない

    本当の金持ちは、今回は海外のどこの別荘で過ごそうか?という(複数の別荘を構えてる)
    そして誰を呼ぼうかとか考えてる
    (家の中に複数のゲストのための風呂がある)

    本当の金持ちは金のこと考えなくてもいいから、
    人間が出来ている奴が多い
    競争社会で費やす分の時間を自分の人間性の形成に
    使えているからだと思う
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:01 | URL | No.:476483
    自分を中間層として認識したい自慰レスばっかだけど実際は200万違うと案外生活環境は変わる
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:12 | URL | No.:476485
    年収1000万とか金持ちだろって思ったら
    親に養われてる連中ばっか

    金無いとか言ってるくせに1件家とかに住んでんだろ?アホクサ
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2012/02/02(木) 09:16 | URL | No.:476486
    やっぱ稼げる業界って医者か弁護士か社長のどれかなんだろうな。
  91. 名前:パスコ #- | 2012/02/02(木) 09:20 | URL | No.:476488
    両親合わせて800万だが、不便に思ったことはない。
    子供2人で大卒。(国公立)

    だがしかし、そういえば祖父母が両方とも金持ちだった。
    貯金が億だ…
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:21 | URL | No.:476489
    親の年収5000万だけどサラリーマンだから生活レベルは全く庶民だよ。
    海外旅行とか行ったことないし外車やクラウンとか乗ったこともない。
    逆に、家が自営で年収3000万(って言ってた)の友達は漫画に出てくるような金持ちライフを送ってた。
    別荘、ゴルフ会員権、外車3台所有とか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:29 | URL | No.:476490
    せきす~いハウス~
    とかローンで買うから貧乏なんだろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:32 | URL | No.:476492
    金持ちは金の話はしない
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:32 | URL | No.:476493
    まるで売れ残り婚活女の叫びの様なスレ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:34 | URL | No.:476494
    実家は年収3500万くらいだった
    そこそこに裕福(都心に一軒家、他にマンション等。子供3人を中学校から私学→国立大学)だったと思う
    私は医学部を出て、同じ医者と結婚、今世帯年収1500くらいだけど、正直実家と同じような生活をしてるとけっこう厳しい
    特にブランドものも買わないし、基本的に外食はなしで贅沢はしていないと思うんだけど、衣食住、教育費とかで普通と思っているのが満遍なく高いんだろうなぁと思う
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:35 | URL | No.:476497
    と、低所得者達が見栄と想像で言ってますね
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:40 | URL | No.:476498
    こんな所で見栄を張る必要なくね?無意味じゃん
    まぁ嘘と本当を半々で見ていくのがいいんでね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:48 | URL | No.:476501
    労働人口の5%未満にあたる年収1000万以上の人間が「そこそこ裕福」だったら残りの95%は一体なんなのかと…
    「そこそこ裕福」なんて勘違いを改めて庶民のためにガンガン消費してほしいものだ…
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 09:51 | URL | No.:476502
    うちの親父は昔は一億越えてたらしいが今はリーマンの影響で会社一つ倒産したらしくて年収6000万ちょい
    正直このレベルだと漫画とかに出てくる金持ちレベルには到底及ばない
    家は普通の2LDK、飯だって一食300円くらい
    一族で一人だけ金持ちになっちゃうと親族のたかりがマジでハンパないって親父が悲愴な表情で言ってた


  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 09:56 | URL | No.:476503
    面白かったです。      ペンネーム  パンフレット「そうでしたか・・」
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:08 | URL | No.:476508
    世帯収入1000万なくて家族10人弱いるけど、貧乏だと思ったことないし授業料高い大学行ってるぞ 兄弟4人もちゃんと高校でたし

    おかしな妄想多すぎやしないか
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 10:15 | URL | No.:476510
    1千万あって子供二人厳しいだと?
    正気か?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:19 | URL | No.:476511
    >>113
    全然普通じゃないだろ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:20 | URL | No.:476512
    自由に使える金が年収の何割占めてるかで決まるだろ
    子供とかいればいくら稼ごうが必要経費で消えていくからな
    ただ、子供を育てる費用が2000万とか本気で信じているのは馬鹿だぞ
    実際そんなにかからない
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:21 | URL | No.:476513
    金持ちかどうかってのは収入なんて関係なくて、資産がいくらあるかって話だろ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:25 | URL | No.:476516
    親が親がうるせーよクソガキ
  108. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/02/02(木) 10:25 | URL | No.:476517
    113は最高の人生だな。
    金の有無よりも価値観次第でない?

    いくら金あっても113に成れない人は一杯いるよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:26 | URL | No.:476518
    こういうスレの自称貧乏様の自虐風自慢はもういいよ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:26 | URL | No.:476519
    ※103
    ミサワと一緒でしょ
    「キツイわー、年収一千万だけどキツイわー」みたいな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:27 | URL | No.:476520
    家賃収入なんかで働かなくても毎月25万とかあれば
    裕福な気がするかな・・・
    逆に寝る間も惜しんで年収1500万あってもなんかいまいち
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 10:37 | URL | No.:476524
    大卒でも250万くらいだよ。
    昇給とかない。企業するほど優秀でもない。
    支店と自宅の往復。そんなもんだよ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:39 | URL | No.:476525
    金の遣い方次第
    分相応を弁えれば年収500万以下でも生活は充分できるし不自由もしない
    ウン千万とか言ってる人たちは仮にランク分けされたA~Eくらいまでの商品があるとして
    常にAを選びたがるから金がいくらあっても足りない
    それ以外を選んだとしても生活に足ることを知らないだけ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:41 | URL | No.:476526
    大半のミリオネラーは、家の子どもでさえそう気づかないくらい慎ましい生活をしているとばっちゃが言ってた
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:43 | URL | No.:476528
    1000万もらってて貧乏ってなんだよ・・・
    それに子供一人できついって、そんな自分の
    こずかい欲しいか。
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 10:50 | URL | No.:476532
    お爺さんの年収が中小企業の会長で2000万ぐらいだけど別荘もゴルフの会員権もでっかい家もクラッシックカーも全部ある。地方だから生活自体は都会より安く済むのかもしれない。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 10:57 | URL | No.:476535
    俺の家なんか親の年収300万くらいで大学生3人だけど自分のバイト代とかで普通に幸せに暮らせてるわ。
    1000万は確実に金持ちだろ。
    どんな金遣いしたら貧乏になるんだよ。
  118. 名前:捨てま #- | 2012/02/02(木) 11:00 | URL | No.:476536
    国民の大半が300万円程度の時代に1000だ5000だと景気のいい話ですねwwwwww
    夢物語おつwwwwwww
    言うだけなら無料だしねwwwwww
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:03 | URL | No.:476538
    お前ら金持ちなんだな
    うち超絶低所得だったんだなぁ。なんか死にたくなった。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:12 | URL | No.:476541
    年収300万いかないアラサーの私からしたら、父親の年収3000万越えとか恨みたくなるレベル。そんなレベルに慣れたくなかった。私の感覚はごく普通だと思うんだけど、家族といると自分が貧乏性だと感じる事が多過ぎて疲れる。

    我が家は割と裕福なほうかなとは思っていたけど、高校から一人暮らししたりバイトしたりしてた自分が父親の年収を知ったのは20過ぎてからだった。そんなにお金あったんかい、って正直絶句した。そりゃあ、仕送り25万とか平気でするよね。留学してたからかもしれないけどさ。

    その感覚に慣れたらヤバイ!と思って必死に貯金にまわしたよ、仕送りの中から。大学卒業する頃にはかなり貯まってた。御陰さまで年収カツカツでも生活出来てます。
  121. 名前:名無しさん #- | 2012/02/02(木) 11:12 | URL | No.:476542
    年収より純金融資産3億以上持ってたら金持ちじゃね?
    野村から客として扱われるレベル。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:18 | URL | No.:476544
    俺も親が貯金してくれたおかげで音大行けたが、
    周りの同級生は皆金持ちだったな。
    ただ、うつ病持ちが多かった気がする、親、親戚のプレッシャーや周囲の嫉妬が凄いんだと。

    金持ちで純粋に育つってある意味奇跡的な事かもしれんな。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:20 | URL | No.:476545
    働く必要がある時点で貧乏だろ
    働く必要すらないレベルでやっと金持ち
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:23 | URL | No.:476547
    良くも悪くも子供に金を使いすぎ
    ぶっちゃけ高卒までの学費なんて全部効率で済ませれば12年で200万前後なんだから
    そこに習い事だ塾だなんだかんだデコレーションして身の丈に合わない育成ゲームめいた事するからおかしくなるんだよ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:30 | URL | No.:476550
    >>117
    日本は補助と控除がめちゃくちゃ多いから生活がたいして変えられないんだよ
    年収400万と600万が余り生活レベルが変わらないように
    年収1000万も600万とあまり変わらないんだよ

    あと年収2000万で生活ががらりと変わるって言って単はあれはもう昔の話
    政権が民主になってから取られる税金等が一気に増えたから今の2000万じゃそこまで優雅にはできない
    国保だけでも年100万以上払ってるから手元になんてそこまで残らないよ
  126. 名前:    #- | 2012/02/02(木) 11:33 | URL | No.:476552
    娘2人私立高校・大学まで行かせて、
    首都圏で家建て替えて、
    定年前にしてローン完済して、お墓買って、
    年に1回は家族で旅行行って、
    長女の結婚式に「一生に一度のことだから」
    と300万援助して、
    ビジネスクラスに乗って海外で派手に挙式させて、
    自分は自分で20万クラスのスーツあつらえて、
    それ着て毎日会社行って、
    取引先との会食がなければ7時半には帰宅して、
    貯蓄は毎年500万ペース。

    うちの父親の場合だけど、年収1500万くらいで、
    このくらいの生活はできるよ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:36 | URL | No.:476553
    富裕層向けの銀行の口座開設基準は年収20万ドルが目安になってた。(1ドル=120円の頃)
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:46 | URL | No.:476554
    つかなんで親の年収とか知ってるの?
    普通教えてくれないと思うんだが…
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 11:54 | URL | No.:476558
    年収500万って奴が存在してることにビックリだわ。どうやって生きてるか不思議。欲しい車も家も買えないだろ。

    今の20分の1とか死ぬレベル。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:10 | URL | No.:476564
    子供が2人いる、尚且つ東京で生活するんなら
    年収1500万以上が金持ちじゃないだろうか
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:17 | URL | No.:476566
    このコメントの流れ見て思った。

    もっと累進課税の上位分は倍にすべきだな。

    上位所得者の絞り方が足りなすぎる。

    日本国は総中流であるべき。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:20 | URL | No.:476568
    年収なんか関係ない
    働かないと生きていけない奴らなど
    皆、貧乏人
    金持ちとは働かず遊んで生きていける者のみだ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:21 | URL | No.:476569
    金持ちっつーかこの前初めて仕事の関係で駅前一等地の地主って生命体に遭遇したが
    あれは何か一般的日本人とは別の生き物だと思ったわ
    生きてるだけで金が湯水のように湧いてくるとかどんな状況だよ…趣味で貸してるビルとかに何件も店だしてるみたいだし
    あれが真の勝ち組ってやつなんだろうな…別に本人の代で土地をゲットした訳じゃないだろうし
    なんか普通にこんな人間が存在するのかありえねーと思ったわ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:23 | URL | No.:476570
    勤め人してるうちには金持ちとは言えないよね
    一部の外資系とかそういうのは例外だが
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:33 | URL | No.:476574
    民主「サラリーマンの年収?1000万くらいでしょ」
    おまえら「世間知らず!(キリッ)」

    金持ちと言えるのは不労所得で暮らせるレベルじゃないとな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:39 | URL | No.:476577
    >>131
    昔は最大90%だったんだぞ
    そのせいで国外に逃げる奴が後を絶たなかった
    今でもその名残で社員全員が日本人なのに海外企業って会社が日本には沢山ある
    有名どころだと5月人形作ってる会社はオーストラリア
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:40 | URL | No.:476578
    みんな夢持ってんな…
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:41 | URL | No.:476579
    今は年収2000万だけど(時間外がどれくらいかによるけど手取りが月95万~110万円くらい)、子供3人いて、自分が金持ちだっていう感覚は全然無いなあ。国税と住民税併せて500万円ちかいのはふざけんな、って感じはするけど。


    留学中は年の収入200万円(奨学金)で、学生時代みたいな切り詰めた生活してたけど、楽しかった。

    金だけが幸せの基準では全く無いよなあ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:45 | URL | No.:476580
    パチ屋、サラ金屋の大富豪になるぐらいだったら全うな生業の庶民でありたい
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 12:49 | URL | No.:476582
    年収2000万あって国税500万ですむわけ無いじゃん 脱税ですか
  141. 名前:あ #- | 2012/02/02(木) 12:51 | URL | No.:476583
    30代、妻、子供1人、年収1600、都内。マンション90平米6500万のローンで月に20消え、車のローンで5消え、その他保険や光熱費除くと貯金なんて全然できない。生活は苦しいわけじゃないが贅沢は出来ない。今も昼メシカップ麺。
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 12:57 | URL | No.:476585
    みんなが夢を見すぎで笑える。
    あと遺産で食ってる奴はもっと端っこを歩けよ。
  143. 名前:はげ #- | 2012/02/02(木) 13:07 | URL | No.:476589
    こいつら家から出ずに
    ネットの情報ばっか
    鵜呑みにしてる世間知らずだろ

    5000万以下は庶民とかあほすぎだろ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:13 | URL | No.:476591
    >>143
    それ小金持ちか、裕福なだけ
    金持ちかって問い掛けられたらNO
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:15 | URL | No.:476592
    何億も稼いでる奴ちょっとよこせよ
  146. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/02/02(木) 13:19 | URL | No.:476594
    年収250万+俺と弟のバイト代、母親一人兄弟二人(両方とも学生で俺は障害有り)で持ち家ありで生活できてるよ。
    貧乏だけどつつましく家族三人楽しく暮らしてる
    何だかんだで生活できるものなんだよ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:22 | URL | No.:476595
    >>年収2000万あって国税500万ですむわけ無いじゃん 脱税ですか

    確定申告したことある? 「収入」と「所得」ってちがうんだぜ。年収2000万円だと、「所得」って1700万円ちょっとくらいになるんだ。
    あと「控除」って知ってる? 扶養控除、社会保険料控除こみだと、課税対象金額って1500万円くらい。
    1500万円の税率は33%。さらにこれから150万円くらいが無条件に控除されるわけ。だと、国税は大体350万円前後なんだな。

  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:26 | URL | No.:476597
    (゚д゚)<年収1千万とか庶民すぎんだろ


    (´・ω・`)<たかし、月5万円のバイトでもいいからやって・・・お願い!
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:35 | URL | No.:476603
    >>147
    君がちょっと盛るからでしょ 普通税率40パーセントだとおもうって
  150. 名前:  #- | 2012/02/02(木) 13:38 | URL | No.:476608
    いつもこういうの見て思うけど
    定義が曖昧だよね
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:39 | URL | No.:476610
    1700万に合わしてる時点で脱税の疑い
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:54 | URL | No.:476628
    こいつらは真の底辺を知らない
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:56 | URL | No.:476630
    ほんと、知らないのなwww

    収入と所得の違いってさ、自分で決めるわけじゃねえのよ。給与所得者は決められた計算表があるんだよ。
    ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

    一回自分の源泉徴収票もとにして、国税庁のTaxページから計算してみ?

    ま、必要ない奴が騒いでるだけなんだろうけど。
    「年収」は収入金額で決められるから、所得金額が1700万円でも、収入が2000万円こすと確定申告しなきゃならないんだよ。ああ、めんどくせえ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 14:01 | URL | No.:476632
    これが年収2000万が平日に底辺に構う図です
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 14:02 | URL | No.:476634
    >>153
    一応教科書通りの事じゃなく現場の事として
    年収で2000万も稼ぐような人は大半が必要に迫られるか利便性のために㈱にしちゃう
    だからこそ雇われじゃない奴の年収は2で割れなんて言われるんだがな
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 14:03 | URL | No.:476638
    道楽に好きなだけ注ぎ込めるようになって初めて金持ちだわな
    基準が低い奴は生まれ育ちが悪いだけだから相手にすんな
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 14:12 | URL | No.:476646
    たしかに年収2000万でも余裕無いな…
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 14:14 | URL | No.:476647
    手取り1500万弱だが節約しないとやってけねーわ
    贅沢なんてしてる余裕ないよマジで
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 14:50 | URL | No.:476664
    労働せずに贅沢できる収入があるのが真の金持ち
  160. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/02/02(木) 15:03 | URL | No.:476670
    金金いってんじゃねーよガキのくせにオォン!?
  161. 名前:名無し #- | 2012/02/02(木) 15:16 | URL | No.:476681
    年収高くても借金多かったら貧乏。だから貯金1億から金持ち
  162. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2012/02/02(木) 15:25 | URL | No.:476684
    こういう時って、必ず収入自慢する馬鹿が発生するよねwww
    そんな馬鹿が、そんな収入があるわけない事実w
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 15:34 | URL | No.:476689
    >>162
    おまえが自慢と情報の区別がつかないだけじゃないの?
  164. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/02(木) 15:39 | URL | No.:476693
    実家が会社経営してるころ。

    祖父→3000万以上
    父親→20代で800万くらい
    さらに父親の弟も働いてて、一家で年5000万近くあったそうだ。40年ほど前の話だが。

    ちなみに親父が免許取って初めて買ってもらった車はポルシェだった。俺の初自動車は中古のゲンチャで自腹だった。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 16:20 | URL | No.:476705
    一人も通帳等のソースを提示していない時点でどうでもいい
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 17:07 | URL | No.:476717
    ほとんど一時的な小金持ちな印象
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 17:19 | URL | No.:476719
    >>165
    ほとんどの奴は仕事場に遊べる環境を作ってるだけで自宅で遊んでるわけじゃないんだぞ
    通帳なんてあるわけないだろ
    そもそもIDすら表示のないこんなところで掲示しろとか頭悪すぎ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 17:57 | URL | No.:476726
    3000万越えてれば裕福じゃないかな。
    金持ちとまではいかないけど。
    うちの親この構成で1500万くらいで、贅沢してらんねって感じだから倍あればかなり楽かと。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 18:17 | URL | No.:476736
    カツカツ過ぎて結婚とか夢のまた夢だな
  170. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2012/02/02(木) 18:25 | URL | No.:476738
    年収なんて、いくらでも変動するからね…
    個人資産がいくらあるかによるよね。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 19:46 | URL | No.:476760
    景気のいい数字が踊りますね
    僕は来月から月収0万円になります。
  172. 名前:ニコニコ #- | 2012/02/02(木) 20:35 | URL | No.:476802
    年収130万一軒家で車持って頑張ってる俺に土下座しろカス共
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 22:30 | URL | No.:476850
    家賃が重要。
    4人家族の場合、最低でも4LDK以上の広さが必要だろ。
    都内マンション住みは年収1000万越えててもマジでカツカツになるよ。
    医者+公務員とかの夫婦なら高所得と家賃補助の組み合わせでかなり良い生活できるかも。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 22:39 | URL | No.:476853
    家族持つのにこんだけハードルが高いってどういうこと? 人口減ってももいいってことかw
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 22:44 | URL | No.:476856
    年収5000万はあるけど、少し贅沢できるぐらいだな。得に金持ちだとは思ってない。
  176. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2012/02/02(木) 22:48 | URL | No.:476860
    年収250万の俺が結婚できないのは普通だと分かった。
    HAHAHA
  177. 名前:1 #- | 2012/02/02(木) 22:57 | URL | No.:476864
    大体年収1000万って、全部使える金って思ってる時点で馬鹿。
    手取りは700万後半だぞ。

    独身だと、年収6~700万越えてくると税金の重さを感じる様になる。

    年収上がってるのに、あれ?手取りあんまかわんなくね?ってなる。
    しかも、年収上がり幅がデカいと年末調整還付がマイナスになって支払が発生。

    よくこういう議論があるけど、実体験のない馬鹿が多すぎる。

    実際に金持ちって自覚するのは、最高税率までいって
    「手取りが年収上がった分上がる様になってから」だと思うよ。

    あと、税理士とか資産(年収)管理して貰う様になってから。

    たかだか年収1000万くらいじゃ税理士頼むとマイナスになる。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 23:12 | URL | No.:476870
    1500万超えてる独身だけど今日はこれから納豆ご飯食べて一人で寝ます。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 23:23 | URL | No.:476875
    年収20億だが特に金持ちと思ったことないな 少し贅沢できるくらい
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 23:27 | URL | No.:476877
    年収50兆だが特に金持ちだと思ったことないな 少し小さな国が買収できるくらい
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 23:29 | URL | No.:476879
    年収5000京だが特に金持ちと思ったことないな 少しちっぽけな第三惑星 地球という星が買えるくらい
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 23:44 | URL | No.:476884
    おっ俺の妄想レスのってんじゃんw
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 23:54 | URL | No.:476890
    裕福と金持ちってのは違うってことか
    金持ちの定義って難しいね
    生活に困らなければそれでいいじゃないか
    収入に見合った生活レベルで満足できればさ

    多少生活がカツカツになっても家族が欲しい独身の戯言だけども
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 01:26 | URL | No.:476934
    なぜかこういう掲示板て自称高収入がおおいよなw
    またその収入を否定してドヤ顔w
    せいぜい200から300くらいだろw
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 02:00 | URL | No.:476955
    支出差し引きした上で金有り余る人が金持ちでFAなんじゃね
  186. 名前:ゆりゆりな名無しさん #- | 2012/02/03(金) 09:15 | URL | No.:477030
    何故こいつらはさも自分たちが金持ちであるかのような立ち振る舞いなの?
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 10:21 | URL | No.:477051
    親が1000万超だった
    でも家族多かったから、金に困らない程度
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 10:39 | URL | No.:477058
    500の俺を金持ちって言ってくるオッサンがいる
    かわいそうな人生だなーと思うね
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 13:00 | URL | No.:477121
    深夜コンビニバイトレベルの
    底辺が書き込んでるんだろうが

    やってて悲しくならんのかね

  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 14:22 | URL | No.:477158
    400万と600万の違いとかイメージできてない連中が多いなw
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 16:32 | URL | No.:477221
    田舎の一人暮らしだったら年収500万程度でも
    そこそこ贅沢できたけどなぁ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 18:20 | URL | No.:477254
    カネもってるヤツ、良いもの買って飲み食いして、バンバン使ってくれよな!
    田舎にはウン億円の資産に年金を貯金ウン千万とかいうジッチャンバーチャンよくいるけど、オレオレ詐欺に騙し取られるか、遺産相続で揉めるだけだど!!
    孫達が醜く争ったあげく、よく知らん親戚のオッサンにとられたりするねんど。そんなことになるくらいならバーンと使っちまえ!
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 20:02 | URL | No.:477271
    俺はみんなと逆で、年収600万~700万程度の20代後半独身だけど
    自分でも結構小金持ちだなーというか、上流の下くらいだなと思うよ
    スーパーで毎日2000円くらいの寿司を買うことに疑問を感じないし
    風俗やスナックで数万使ってもなんとも思わないし
    資産運用だって毎年300万くらいのペースで投資してるし

    うちの会社の40歳くらいのおっさん達も多分年収1000万前後だと思うけど
    うちの会社超転勤多いのでみんな好きなところに家買って嫁さん住ませて
    車はベンツやレクサス、子供は習い事やらせて進学校
    上の下って感じの生活してるよ
    友達の話とか聞いても、あー俺ある程度選ばれた人間なんだなって特権意識あったけど、そうでもないのかね
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/03(金) 20:06 | URL | No.:477274
    意識なんて人それぞれだろ
    自分が稼いだことがない金額をあーだこーだ言っても妄想に過ぎないし
  195. 名前:   #- | 2012/02/04(土) 01:31 | URL | No.:477491
    とりあえず、日本人の平均年収調べてさ
    世代別の年収も調べてさ
    家族構成や住む場所でどれくらい生活費が必要なのかも調べてさ

    それでテメェがどれだけ神経すり減らして稼いでいるかを比べて
    自分なりの金持ち設定みつけろよ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 16:17 | URL | No.:477964
    父は地方公務員ピーク時1200万くらい
    母は専業主婦。兄弟3人中学~大学まで私立でした。
    旅行も海外含め家族で毎年2~3回いってたし、お稽古事もたくさんさせてもらってたし、食べることもケチったことがない。今までお金に苦労も不自由も感じたことがないな。

    というより両親が自分自身に対して無欲というか・・
    家族や子供と過ごす時間にお金や時間を使いたい、家族の健康、教育、笑顔を何よりも大切にしたいタイプなんだ。
    いうなれば趣味は家族って感じかな。孫が生まれてからは孫も趣味だけど。

    だから、自分はまだ結婚していないけど、社会人になって親がどれほどの思いで働いて自分たちを大切に守って育ててくれたかつくづく思うよ。

    大金持ちではないんだろうけど、ほんとに恵まていると感じる。自分も両親のようになりたい。
  197. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #OARS9n6I | 2012/02/05(日) 12:40 | URL | No.:478622
    収入の4割くらいを税金で取られるんで、日常生活は結構質素になるもんだよ
    外食でもイベントとかじゃないと1人1000~2000円くらいで済ますとかね

    ただ使うときはパーっと使う
    年末年始は大抵オーストラリアかハワイだし、イベントの時はディズニーランドホテルのスィートとかに泊まったりもする
    さすがに50万の方はまだ泊まった事ないけどね

    ちなみにこの時機は確定申告のための書類整理が大変
    配当とか源泉以外の収入をまとめなきゃならんし、寄付とかの控除も集めておく必要がある
    エンジェル税制の控除のために必要な書類とかも多くて面倒だね

    税理士とかに頼む人もいるけど、自分の所得を他人に見られるのは何か嫌なんで、土日使ってのんびりやってるよ
  198. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/05(日) 14:36 | URL | No.:478715
    わざわざ給料なんかもらってる奴は金持ちとは言えん
  199. 名前:名無しさん #- | 2012/02/06(月) 01:50 | URL | No.:479227
    というか、このスレマジで金持ち多いな。
    焦るわ。
    普通の意味での金持ちは年収は1千万以上からじゃね?
    1千万あったら普段生活していて生活苦しいとは思わないと思う。子供がいてもそこそこ削れば何とかなるという感じ。
    親戚が年一億以上稼いでいたが、そうなるとやっぱ金持ちだったな。いわゆる漫画で想像する金持ちは一億からだけど、普通に生きてて十分金あるわって思えるのは1千万ぐらいじゃない?
    それ以上は贅沢したいなら稼ぐ感じ。1千万までは生活のレベルがそこそこ上がっていく感じ。
  200. 名前:  #- | 2012/02/06(月) 19:02 | URL | No.:479600
    金持ちか否かは、年収ではなく、資産がどれだけあるかでは?
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 09:54 | URL | No.:480635
    なんで親の年収を正確に把握できてんの?wしかも世帯年収をww
  202. 名前:名無しビジネス #IWi8RhIo | 2012/02/08(水) 10:04 | URL | No.:480639
    そそ、資産が重要だよね~!!
    田舎で世帯年収1000万超えだったけど普通の生活だったよ

    旅行は年2,3回で週末は外食
    小遣いは中学1万、高校2万とかだったなぁ
    やりたくもない習い事もたくさんさせられて東京の大学に普通に行ったけど

    東京で1000万だと絶対生活できなそう・・・

    田舎で持ち家、1000万だとまぁまぁ節約して子供2人育てられるれるレベルかな・・

    お金持ち~って思うのは年収2000万からかな


    幼稚園お受験させられる家庭がお金持ちだと思う
  203. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 15:01 | URL | No.:480773
    年収手取り20万ぐらいだが年金で17万ぐらい持ってかれて実際使えるのは3万円
  204. 名前:. #- | 2012/02/09(木) 06:39 | URL | No.:481225
    年収1300万程度だけど、生活苦しい・・・
    金持ちなんて思ったことすらないわ

    若い奴らからは金持ちとか言われるけど、実態知らないからね。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 10:27 | URL | No.:483221
    年収300万だけど半分は貯金できてる
    金使うの下手すぎのやつ多すぎ
    ちなみに一人暮らしだ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 10:05 | URL | No.:483848
    親の確定申告を手伝ってるから、世帯年収把握してるw帳簿もつけてるし

    6000万はあるけど、金持ちっていう感じはないなぁ
    別荘は二つ、ヨットは売った

    それ以外は900の我が家と、あまり生活は変わらない感じ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 15:23 | URL | No.:506012
    そりゃ、「年収」が6000万ならほぼ確実に自営業だし、自営業の場合の「年収」は「年商」とイコールでそこから仕入れにかかった費用やその他経費さっぴくから、業種によっては大したことないわな

    コンビニのオーナーなら年収1億5000万円で、だいたい年収500万円と同じくらい
    そして、365日勤務
    そして不安定
    廃棄するコンビニ弁当毎日食べられるから、食費は浮くけどね
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 15:25 | URL | No.:506014
    ここで年収1000万円以上で生活苦しいって言ってる人もほとんどが、個人事業者なんだろうな
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 14:41 | URL | No.:506498
    地方で700万あったら小金持ちなんじゃね
    貧乏人からしたらそう見える
  210. 名前:  #- | 2012/03/25(日) 18:55 | URL | No.:506574
    両親や祖父母が土地や家持ってて受け継ぐことが出来るかによって大きく変わるだろ。不動産に金かけなくてもいいなら同じ年収でも意味合いが全く違ってくる。
  211. 名前:yuzu #- | 2012/04/18(水) 01:22 | URL | No.:521727
    父さんは兼業農家で500かな?地方で持ち家だけど、特別金に困ったためしはないから、裕福って認識でいるよ。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 03:15 | URL | No.:521785
    真面目に働きゃ別荘買えると言って地方に3000万の家をキャッシュで拵えた俺のじじい
    安っぽい3LDKで震災以降どうなってるか知らんが
    年金でホクホクなんだろうな
    20万以上するテレビを3台まとめて買える程度には
  213. 名前:名無しさん #- | 2012/05/12(土) 16:41 | URL | No.:536396
    年収400万以上は金持ちだから
  214. 名前:ななし #- | 2012/06/18(月) 22:12 | URL | No.:560450

    月給500万も稼げば金持ちだろ
  215. 名前:   #- | 2012/07/22(日) 00:55 | URL | No.:580817
    昔、車趣味関係で知り合った人で月収が2億越えてるやついたわ。
    やり手のフリーコンサルだったな。
    車はフェラーリとカイエン、住まいは億ション…それ以外はそんなに派手に贅沢してる感じがなかった。
    まぁ、もちろん庶民より衣食住全てで数クラス上の生活レベルをしていたのは間違いないが。
    なんせ、投資を積極的にしてて、不労所得で10億以上稼げる算段したら海外をゆっくり見て廻るとか言ってたくらいだから、稼ぎの大半を積極運用してたんだろう。
    今なにしてんのかは分からん。俺も途中でフェラーリ飽きてからそういう集まり出なくなったし、もう十年も前の話しだからな。

    金持ちの定義だけど、毎年億ションをキャッシュで買っても半分以上残るような人間に限られるだろう。年収2億くらいか?
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 16:18 | URL | No.:621342
    超クソ田舎で所得600万の親父だが普通に俺ら生きてるし
    外食だってすげぇ高いとこも連れてってくれるぞ。
    あと少しで年金暮らしになるけど、何一つ俺らに不自由させなかったのは本当に感謝したい。
    俺も金持ちになることは絶対無理だけど、親父みたいに何一つ不自由させずに家族を持ちたい
  217. 名前:あ #- | 2012/10/02(火) 17:09 | URL | No.:626247
    親父リーマンで取締役。年収2500万ぐらい。リーマンで年功序列の色が強い会社だからガキの頃は金ない金ない言ってたな。
  218. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 19:07 | URL | No.:664951
    マジレスすると1000万超えると本来貰えるべき金が貰えない上に税金アホみたいにとられるから実質年収600万の生活と変わらんわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4714-ce52a480
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon