更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 02:50:45.55 0

 
貧乏なのは分かるが仕事に
支障をきたすような食生活するんじゃねえよ
もし仕事中に倒れても自分で救急車呼べよ


 
2 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 02:51:29.42 0
パン1個じゃなくなるぐらいに給料払ってやれよ


 
6 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 02:52:08.06 0
俺はバイト時代はパンとカップラーメンだった 
 

 
10 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 02:53:46.88 0
牛乳飲んどきゃ間違いない
 

 
7 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 02:52:38.44 0
働いても生きていけない日本になりつつあるな

 


153 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 06:29:24.67 O
腹減って倒れる????
そんなに分厚い腹して?腹減った?アフリカの

難民みたいに飢餓状態?
それ若手芸人のネタ?

 
154 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 06:52:51.82 0
>>153
おまえアホか、偏った食事をするなって意味も含まれてるんだろうが
そうなると病気になりやすいからそれで倒れるなって事よ

 
152 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 06:26:25.24 0
昼飯の内容までとやかく言われんのかよ('A`) 
 
 
95 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:48:02.71 0
それ以前に風邪引いてる時点でバカだからな

 
96 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:48:23.40 0
体が資本


 
9 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 02:53:00.06 0
うちで使ってる派遣社員は
パン2個食べてるからちょっとは丈夫だな
 
 
15 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 02:56:30.77 O
みんな普通に食堂で食べてるよ
でも外人は弁当持ってきてる人が多いかも

 
16 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 02:56:46.66 0
どこの派遣会社か忘れたけど、入社祝いとしてカップラーメン1か月分貰えるところがあったな
でもこれって逆に馬鹿にされてるよな
 
 
 
71 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:32:37.80 0
パン一個はないだろ
三個は買うよ

 
 
63 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:29:53.33 0
お腹が減ってなかったから昼食なしで過ごそうしたらオバサンが
「倒れられて周りに迷惑かけられたら困るから食べて!」とか言われたこと思い出した


32 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:13:49.16 0
野菜ジュース飲むしかないよなぁ


60 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:27:48.34 0
夜勤やってたとき仕事の合間に飯食う習慣なかったから昼勤になった今も昼飯は食わない
朝も取ること少ないし帰ってから1日分食う感じ

 
30 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:12:53.99 0
俺もレタスとラーメンしか食べなかったな

 
82 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:39:27.64 0
俺は牛丼ばっかだな


 
19 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 03:00:26.60 0
コーヒーで済ますおっさんも居るよな

 
18 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 02:59:38.28 0
何も食べず食堂のテーブルで突っ伏してるおじさんは何を思うのか


72 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:32:41.51 0
食品加工工場だと捨てる部位をこっそり食ってるおっさんとかがいる

 
20 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:04:18.54 P
派遣社員ってそんなに食っていけないのか?

 
25 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:07:39.28 0
そいつは金貯めてんじゃね?
 


81 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:39:18.27 0
派遣先で休憩所にカップ麺の自販機とかあるだろ
あれで大体済むだろう


 
109 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:09:30.90 0
昼に近所のコンビニで大工や塗装工が湯を注いだカップラーメン片手に
割り箸くわえて意気揚々と歩いてる姿をよく見る
 
 
78 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:37:37.39 0
カップ麺がどれでも150円でパンとおにぎりの自販機があるところは良かった
一食だと1.5カップ+パン+おにぎりで370円で済んだ

 
113 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:17:47.77 0
カップラーメンなんてお腹はいっぱいになるけど栄養がないじゃん
夕方に体力が落ちちゃうだろ おにぎり食っとけ


77 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:37:24.47 0
夜にちゃんと食べてるんだよ

 

24 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:07:12.81 0
でも本当は定食が食べたいんだろう?


29 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 03:10:14.25 0
>>24
定食とか社員の方が割引されてるのに派遣の俺が食ったら損するやん 
 
 
68 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:32:07.46 O
>>29
正社員に比べて損か得かじゃなくて外食で同じもの食べたときに損か得かで考えようよ

 
31 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:13:34.47 O
会社によっては派遣は食堂使えなかったり
正社員とは別の食堂だったりするらしいね 

  
45 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:18:06.71 0
>>31
こういうところの方が少ないんじゃないの

 
38 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:15:52.81 0
>>31
IT系はまずない
チームワークやコミュが重要視されるし
工場とかか 
 
 
 
65 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 03:30:05.96 0
食堂が混んでて座る場所が少ない時とか
暗黙の了解でどうしても社員優先になっちゃうじゃん
そういうのが鬱陶しいから休憩所で

パン食ってる方がマシなんだよ
 
 
11 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 02:54:37.62 0
貧乏なんじゃなくて食堂でみんなと一緒に飯を食うのが
嫌だから休憩所で一人パンをかじるんだよ

 
26 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:08:31.02 0
飯くわいないで物流のバイトいって全然力はいらなくなったことあるわ
肉体労働は飯はくったほうがいい

 
41 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 03:16:52.28 0
パンだけで済ますのって工場作業員に多いな、事務とかは普通に食ってる



111 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:11:50.23 0
バイトしてた工場だと夕方に1人1コ菓子パンがもらえたよ
それ食って仕事してたw


 
112 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:14:26.26 0
タイムカードの所に菓子パンが10コぐらい置いてあって1人1コもらえたわ
早く行かないとしょぼいパンしか残ってないというw
すぐになくなるのがあんパンだったw

 
116 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:22:54.16 0
今まで一度あったけど
すげーいい社員さんが昼飯おごってくれた
派遣だけ昼飯の弁当の注文票を回してくれないいじわるな社員に当たったことあるけど
おごってくれたのは初めてで最初は信じられなかったわ


 
126 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:30:31.20 0
あるあるネタだけど
初心者はランチパック買ってるな
ベテランは重いパンを買う


 
121 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:27:29.34 0
若いのでマックでバーガー一個というのはあるな

 
120 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:27:06.80 0
スイートブール買っちゃうな
見た目が大きいもん
でも中にはクリーム入ってないんだよな
 
 
 
122 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:28:10.91 0
ローズネットクッキーはお腹はふくれないけどおいしいよね
コンビニで一番最初に売り切れてるからなかなか変えないんだよな

 


140 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 04:51:29.54 0
しかし時給1000円とかの派遣会社って
会社自体は派遣先の企業からいくら貰ってるんだろうな

 
146 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 05:04:14.88 0
>>140
たぶん時給200円ぐらいピンハネされとる
一人から一日1600円徴収w
それ以外にも直接派遣先企業から契約料的なの貰うから元手が少なくていい儲けかもね

 
125 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:29:43.70 P
その昔ITで正社員派遣されてたけど自分と会社の契約をみてしまったんだが
30万円/月中抜きされてた
 


52 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:24:10.91 0
工場に勤務してたとき、
ウインダーゼリー1本で済ましてたけど大丈夫だったよ

 
8 名前:名無し募集中。。。 :2012/02/08(水) 02:52:42.44 0
売店のアイスクリームだけで済ます奴よりマシだろ

 
59 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:26:50.42 0
派遣社員だらけの国になってるな
生きて行くためだけの職だろう




【川本真琴 - やきそばぱん】
http://youtu.be/s477V7Ov1xc
1食100円「病気にならない」食事 (講談社プラスアルファ新書)
1食100円
「病気にならない」食事
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:18 | URL | No.:480687
    給料も安いし、安定も無いので少しでも節約する
    食事配給か食費分の賃金上げてやれよw
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 13:22 | URL | No.:480689
    派遣の給料は4割以上ぬいてるよ
    このブログは管理人変わったのか?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:24 | URL | No.:480690
    パンに加えて豆腐食え豆腐。
    腹持ちするし安いし。
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 13:30 | URL | No.:480692
    日本って労働に関しては本当に歪んでるな
    相変わらずの奴隷制度が根付いてるし、労働者同士でも下を見してどうにか自尊心を保ってる
    本当に救いがねえな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:32 | URL | No.:480693
    米を食え非国民め!!
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:34 | URL | No.:480694
    ※3
    豆腐単体なんか社内の売店に置いてないだろww
    社員食堂使うなら1食500円には抑えたいとこだな。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:35 | URL | No.:480695
    ここでいう派遣って派遣契約を行った契約社員のこと?IT系中小企業の正社員で労働者派遣契約書みたいなの書かされて来年度から東京のIT系大企業の子会社で働く俺も底辺の派遣なんだよな?
    一応うちの会社は自社ビルあるしその大企業の系列会社らしいし就職担当の教授の評判も悪くない(っていうか情報とか噂が少なくてあまり知らない)みたいなんだが…
    俺確実に詰んでるよな?住宅手当も出ないっぽいしな…はぁ…
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:37 | URL | No.:480696
    派遣社員やってたけど手取りで30万ちょい貰ってたぞ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:37 | URL | No.:480697
    俺正社員だけどパン2こで済ましてますよ
    中小だから食堂とかないし
  10. 名前:名無し #- | 2012/02/08(水) 13:38 | URL | No.:480698
    ○○ケイって派遣で日給三万の所を時給九百円で働かされたゎ…

    しね
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 13:41 | URL | No.:480699
    プロ家庭奴隷で正社員のお父さんだって昼飯350円で済ましてる人が一杯居るぞ。

  12. 名前:名無し #- | 2012/02/08(水) 13:43 | URL | No.:480700
    ※1
    いくら時給上げようと中抜きされるから派遣社員の給料は変わらん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:44 | URL | No.:480701
    働いてるだけ偉いよ
    昔行ってた工場にあった自販機の惣菜パンうまかったなあ
    まあ朝晩まともなもの食ってれば問題ないだろうけど……
  14. 名前:名無し人 #- | 2012/02/08(水) 13:45 | URL | No.:480702
    派遣だとずっと安定して給料が入ってくるわけじゃないから仕事がない状態の時も考えて貯金しとく為に節約すんのは仕方ないと思う。
    フォークリフト要員だと時給が結構上がるからもちっといいもの食えそうだけどな。

    ※5
    ご飯は傷みやすいから厳しいと思う。
    社員なら会社の冷蔵庫にいれとく事もできるけど派遣だとそうもいかないだろ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:46 | URL | No.:480703
    派遣会社には5年目新人より高いくらいのお金払ってるはず。月30くらい?保険とか要らないし、そういうのも考えたら安いけどね。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:46 | URL | No.:480704
    工場で派遣に食堂使わせてくれないところなんてないでしょ
    補助が出ないだけ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:46 | URL | No.:480705
    牛丼屋へ行けよ
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 13:46 | URL | No.:480706
    昼飯は普通に食って
    小休憩とかにセブンのメロンパン食って糖分補給してる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:47 | URL | No.:480707
    >生きて行くためだけの職だろう

    正社員様は意識たけーなw
    自己実現とか言っちゃいます?
  20. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/02/08(水) 13:48 | URL | No.:480708
    カロリーメイトだけで昼は凌げるよ、ってか凌いできた
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:49 | URL | No.:480709
    カロリーメイトひと箱が昼食だった時期があったな。
  22. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/02/08(水) 13:49 | URL | No.:480710
    なんで正社員にならないの?
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 13:50 | URL | No.:480711
    中抜きとか言ってる奴バカだろ
    誰がお前の事務処理やってると思ってるんだ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:50 | URL | No.:480712
    早く体壊してしにたいからに決まってるやろ
    奴隷が長生きしたいなんて思うわけない
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:50 | URL | No.:480713
    高校とか給食無いだろ
    そこで昼とか食わないで生活してた連中じゃね?
    体が慣れてるから気にしない、あれば食うけど見たいな奴居るだろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:50 | URL | No.:480714
    今の制度だと派遣使えば使うほど
    一時的に会社が潤うけど一時的で
    後は全体で衰退するからね
    ついでに既に潤う時期は終わってる
  27. 名前:mmm #- | 2012/02/08(水) 13:51 | URL | No.:480715
    知り合いにが、マンション買って
    共働きだけど、旦那の昼飯は
    菓子パン1個だけ・・・。

    奥さん弁当作ってあげればいいのにと
    思います。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:51 | URL | No.:480717
    146
    コイツは何もわかってねぇな
    最悪ピンハネ率50%とかいくあこぎな商売だってのにさ
    まぁ3割取られて時給1000円だとすると本来は1420円ってことだ。8時間労働で日当1万1400円が8000円にされてる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:53 | URL | No.:480718
    毎回定食なんて食ってるからデブるんだよデブ
    お前も見習ってパン一個で済ませや
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:53 | URL | No.:480719
    派遣や請負は、福利厚生など諸費用込みで、
    だいたい時給3000円~5000円くらいの会社間契約

    で、派遣社員への賃金としては時給1000円~2000円くらい

    初めて知った時はビックリしたが、労災や教育などの費用も派遣元負担になるのが一般的(例外除く)だから、
    それらの責任を回避できるとなると高いとは言えないのかも

    切る時に退職金もいらないしね
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 13:54 | URL | No.:480720
    米22
    お前馬鹿だろ?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:55 | URL | No.:480721
    パンどころかちっさいチョコ菓子二個くらいですませてるやついたぞ
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 13:55 | URL | No.:480722
    なんつー弱いものいじめだ。いつも食いすぎてる社長にもそれくらい文句言って来いボケが。仕事に支障が出るくらい太ってんじゃねーよといって来い。
    弁当払うだけの金くらい払え。ピンハネしてる奴の給料を渡せば食えるんだよ。都内で派遣で働いて独り暮らしだと一月5000円も余らないんだぞ。
  34. 名前:名無し #- | 2012/02/08(水) 13:56 | URL | No.:480723
    ※22
    正社員になる期限の前に契約解除とかあるからな。
    あと今は正社員の募集自体が少ないから応募してもなかなかなれないというのもあるだろうな。
    賃金の安い試用期間中に働かせるだけ働かせて切る気満々の会社もあるようだし。
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 13:57 | URL | No.:480725
    金がねーんだよ。だったらお前が飯くらい奢れ。何のための正社員なんだよ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 13:58 | URL | No.:480726
    底辺わら
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:00 | URL | No.:480727
    高校時代毎日おにぎり一個だったな。今も俺はガリガリだ
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 14:05 | URL | No.:480730
    俺は自分で作ったおにぎり二個だな
    あとはお茶を水筒に入れていく
    昼飯はそんなもんで十分だろう
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:06 | URL | No.:480731
    ※10
    テイ○○だったとしたら
    創価と絡みあって最悪な糞環境だったなw
    上司オールクズって俺の経験上あそこだけだったw
  40. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 14:06 | URL | No.:480732
    一番の底辺はモ娘(狼)のスレとか
    まとめ始めたこのサイトだわw
  41. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 14:06 | URL | No.:480733
    えっ正社員だけどパン1個で十分だろ・・・
    腹膨れるまで食ってどうすんだよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:06 | URL | No.:480734
    朝30分早く起きて弁当作れよ
    安上がりだぞ
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 14:07 | URL | No.:480735
    得意先の工場は1年前ぐらいまで食堂の飯がしょぼかったんだが(コンビニ弁当と同レベルだったとか)
    多くの要望を受けてグレートアップした経緯がある
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:08 | URL | No.:480736
    金かけて、ちゃんと飯を用意したら用意したで
    今度は
    「食費に使いすぎてるから貧乏なんだ」
    「身の丈にあった生活をしろ」
    「むかしのひとはーこのていどではー」
    と叩くんだろ

    弁当代くらい余裕で出せる給料出せやってのは俺も叫んでおこう
  45. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 14:09 | URL | No.:480737
    正社員になればいいだけ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:09 | URL | No.:480738
    自給1300円の時会社は1800円払ってるって教えてもらった。
  47. 名前:あ #- | 2012/02/08(水) 14:09 | URL | No.:480739
    少食の人もいることを忘れてはならない
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:15 | URL | No.:480740
    栄養偏るけど惣菜パンならカロリーは十分じゃね、パン一個と弁当が同じカロリーだったりでびびる
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:15 | URL | No.:480741
    生活苦しい人間を小馬鹿にしてる
    スレタイは大体ここに行き着くよね
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:15 | URL | No.:480742
    コーヒーとかタバコ代ケチりたくないから飯を質素にすましてるヤツいるんだよ オレからしたらそっち押さえれば定食毎日食えるのにって思うが人にはそれぞれ事情と嗜好があるからまぁ余計なお世話だなさすがに晩飯はまともに食うからホントヨケーなお世話はイラねって幹事
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:18 | URL | No.:480744
    派遣先次第だな。
    良い派遣先に恵まれると、派遣会社と交渉してガッツリ時給上げてくれるよ。中抜きの実態知ってるから。
    社員にもなれた。
  52. 名前:名無し #- | 2012/02/08(水) 14:19 | URL | No.:480745
    朝飯をしっかり食って、昼飯はパン一個で済ませるのも手だよな。
    ただ、「朝飯をしっかり食う」って言ってもご飯1合と前日の半額惣菜と納豆くらいなんだけどな。
  53. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 14:21 | URL | No.:480747
    派遣だけど毎日手作り弁当ですが・・・w
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 14:22 | URL | No.:480748
    米45
    お前よく頭悪いって言われない?
  55. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 14:23 | URL | No.:480749
    毎日がっつり食ってたら太るから朝だけしっかり食べて昼はパン1個で魔法瓶に自分で作ったスープ入れて持ってってんよ
    夜は炭水化物抜きで野菜とタンパク質摂取
    食費浮いて健康になるし人生捗るぞ
    つか俺の見る限り世の中のオッサンの大半は食い過ぎ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:27 | URL | No.:480751
    社畜におすすめ!

    菓子パンは下手な食事よりもカロリーが高い
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:28 | URL | No.:480752
    鰻屋のホールに長期派遣された時は賄い飯が美味すぎて天国だった
    この上ないほど素晴らしい職環境だったからまたあそこは入りたい
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 14:29 | URL | No.:480753
    正直最後にモノを言うのは普段美味い飯食ってるかどうかだろう
    まぁ、派遣程度じゃそこまで踏ん張る事も無いんだろうけど
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:30 | URL | No.:480754
    何なのこのクソスレは
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:34 | URL | No.:480756
    賃金やれじゃ無くて、ピンハネやめろだろ常識的に考えて…
    企業や会社がどれだけ払ってると思ってるんだよ、仲介業者を批判しろよ(´・ω・`)
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:34 | URL | No.:480757
    喰えっつーなら金払えよ。何を、どうやって食えというんだ?
    パン二個食えるなんて半額の惣菜パン見つけた時くらいだっつーの
  62. 名前:む #- | 2012/02/08(水) 14:35 | URL | No.:480759
    デブな社員が「朝昼晩パン3袋ずつしか食べてないのに太るんですよ~」とか言ってたな。彼は裏面のカロリーを見ているのだろうか。
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 14:37 | URL | No.:480760
    >>146
    派遣でよくある引っ越しなんて業者は派遣会社に2万くらい払ってるって聞いたぜ。
    派遣は8-9000円しかもらえないんだろw
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 14:38 | URL | No.:480762
    派遣元企業は派遣者がいくら貰ってるか知らないんだよね。
    「お前に時給3000円も出してんだから休むな」って言われて
    「え?時給1600円なんすけど」って返したら
    お前の額なんて知らねーようちは払ってんだよ3000円分働け!
    って返された(´・ω・`)
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:39 | URL | No.:480763
    昔あった下宿とか、欧米に多いルームシェアとかして、家賃を浮かせば、食べていくことはできそうなんだけど、日本じゃほとんど無くなってるよね。
  66. 名前:名無し #- | 2012/02/08(水) 14:42 | URL | No.:480764
    派遣のピンハネよりも社長のピンハネのがでかいとこもある、と元正社員の俺が言ってみる。
    「カネがねーから人入れられねー、設備の部品も買えねー」とか言っといて毎日数十万円、銀座で飲み歩くという。200万使った事もあるという。

    そんな社長のお仕事は密閉された社長室でエロサイトを見るだけの簡単なお仕事です。
    事業方針・内容は親会社が決めてくれるからのんびりできるという。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:43 | URL | No.:480765
    でも、菓子パン一個でカロリー足りるもん
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:56 | URL | No.:480768
    派遣が倒れても切ればいいだけだろ
    派遣だから簡単に切れるんだし
    倒れられたら困るような仕事を派遣に与えてるのか?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 14:58 | URL | No.:480770
    125 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 04:29:43.70 P
    その昔ITで正社員派遣されてたけど自分と会社の契約をみてしまったんだが
    30万円/月中抜きされてた

    だからなんだよ。普通だろ。
    正社員として入社してて、派遣先に派遣されてたんだろ?
    だったらおまえはいわば営業なんだよ。
    営業が1000万うりあげようが、1億うりあげようが、給料には関係ない会社の方がおおいだろ。
    逆にお前は、会社に月30万しか利益をもたらしてないってことだぞ。経費諸々ふくめたら月20万程度の利益しかもたらしてない。毎月コンスタントに20万利益をだすことは十分すごいことだが、普通の営業はもっと利益ださないと会社はまず回らない。事務員の給料もかせがないといけないわけだし。そう考えたらお前は不満を言いたくなるだろうが、同時にその程度しか稼げないときっちり理解するべき。
    もし会社に中抜きされたくないなら自ら売り込んでみろ。
    同じ契約金で使ってくれるとこはないだろうね。
    その契約金にはお前の所属している会社のブランド費が含まれているわけだから。
    ちょっと厳しいけど、それが現実。明日も頑張ってはたらこ~。
  70. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 15:00 | URL | No.:480771
    社畜だけど毎日弁当作ってるぞ
    外食は量多すぎ高すぎなんだよ
  71. 名前:- #- | 2012/02/08(水) 15:00 | URL | No.:480772
    菓子パンのカロリー、糞高いからある意味正解
    せめて野菜ジュース飲め
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:02 | URL | No.:480774
    俺学生だけどいつもパン一個だわ
    食費削って月二万貯金してる
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:10 | URL | No.:480777
    ※68
    一部署ほぼ派遣で回ってるとか当たり前にあるトコもあるよ。
    倉庫で商品色々分類された1コーナーまるまる棚卸しまで派遣とか。

    派遣居ないと回らない会社って地味に結構ある。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:11 | URL | No.:480778
    コンビニバイトか どんぐりのせいくらべだな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:12 | URL | No.:480779
    マジレスする、マジメに働いているだけ偉い。
    むしろ働く人を腐すようになったら社会の終わり。
  76. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 15:13 | URL | No.:480780
    ITとか事務職だと昼にお腹いっぱい食べ過ぎると寝ちゃうだろwww

    14時の睡魔がはんぱなさすぎる
    だから、パン+チョコって感じにしてた。寝たら怒られるしねww
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:13 | URL | No.:480781
    残念だけどこれが現実
    それだけ扱いが不遇だけどしゃあない部分もある
    派遣を本職で一人暮らしは絶対オススメしない
    派遣は最後の手段として考えるべき
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:15 | URL | No.:480782
    小倉デニッシュというのが好きなんだがアレ600kcalくらいあるのね。。。
    蒸しチーズケーキのしっとり感も好きで一緒に買ってたんだが後で見ると400kcalあった。

    あのクソ忙しい時期に一日二食で倒れなかったのはあいつらのおかげだったんだな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:17 | URL | No.:480783
    ピンハネについては農家と農協の関係と同じ
    準備から始末まで全部自分で出来るならそうすれば良いけど
    働き口斡旋して貰っておいて文句垂れるのは筋違い
    嫌ならハロワに出てる求人の中から選ぶか自分の足で求人出してるところ探して歩くかしろ

    とは言え>>1みたいなこと言うくらいなら
    会社側で福利厚生整えろよとは思うが



  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:23 | URL | No.:480784
    給料日前の派遣社員で昼飯も買う金が無くて水だけの人間とか何人も見てきたわ
    本人に聞いたら一昨日から本当に水だけとか・・
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:29 | URL | No.:480785
    本当に格差が広がって働いても苦しい人間が増えたな
    そろそろでもデモして抗議しないとこの流れは止まらんな
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 15:31 | URL | No.:480786
    食堂は正社員専用ですって言って
    使わせてやらないんだろ?
    または同じ物食っても正社員より値段高くなる
    奴隷みたいにしか見てないんだよな
  83. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 15:33 | URL | No.:480788
    事務系列の座り仕事は昼しっかり食うと太るんだよ
  84. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 15:35 | URL | No.:480789
    派遣社員ってどうしてこんなネガティブな印象付いちゃったんだろうな…
    今や負け組を指す言葉になってるじゃん
  85. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 15:36 | URL | No.:480790
    コンビニの商品開発のバイトよかったな。
    食事食えるんだもん。
  86. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 15:39 | URL | No.:480791
    >>68
    協力会社さんいなくなったら間違いなく潰れるなあ
    信頼できるとこ探すのは大変なんだぜ
  87. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 15:41 | URL | No.:480792
    もはや差別用語だな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:41 | URL | No.:480793
    ここみて派遣会社かえようかなぁと思った
    時給850円 交通費往復600円
    8時間延々と重い荷物運ぶ作業
    筋トレついでに小銭が入れば…って感覚でやってそろそろ1ヶ月
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:45 | URL | No.:480794
    昼はパン2個。
    社員食堂遠くてめんどい。
    値段の割に味良くないらしいし。評判悪いわ。
    会社広すぎて外出る余裕もないしね。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:46 | URL | No.:480795
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
    可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
    可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
    可愛い孫はミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
    孫の生き血から啜り上げた血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:46 | URL | No.:480796
    派遣は仕事斡旋してもらってる分ピンハネされるのは当然だけど、ピンハネ率が高すぎなんだよ
    もっと抗議して派遣労働者の保護を強化させるべき
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:46 | URL | No.:480797
    ※7みたいな大企業とかその子会社に中小企業の正社員として派遣に行くのって,ここでいろいろ言われてる派遣契約を行った派遣社員ってやっぱり違うものなの?俺も※7と立場似てるから怖くなってきたよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 15:47 | URL | No.:480798
    正社員は派遣を叩いて満足
    派遣はニートを叩いて満足
    労働環境改善のデモなんて起こりませんw
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 15:51 | URL | No.:480800
    朝夕ちゃんと食ってる食の細い人なら
    昼はパン1つでも量的にも栄養的にも十分だろ
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 15:51 | URL | No.:480801
    てゆうか
    パン一個しか食わないような派遣社員使ってる会社の正社員だって
    かなりヤバいだろw
    まあ不安だから派遣嗤ってんだろうけどな。
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 15:52 | URL | No.:480802
    むしろ食わない
  97. 名前:搾取型構造 #- | 2012/02/08(水) 15:56 | URL | No.:480803
    ピンハネビジネスは儲かりそうだね
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 16:00 | URL | No.:480804
    んなこと言われても眠くなっちゃうからあんまり食べれないよ・・・
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 16:01 | URL | No.:480805
    若いうちはいいけど25すぎて十代の頃と同じ食事量を取ってたら確実に太るぞ
    パン一個くらいで丁度いいんだよ

    ちなみに俺は肉体労働系(引越し業)だがお客さんが出してくれた飯(これは断ると失礼になるので食う)以外は食わない
    それでも倒れるどころか気持ち悪くなったこともないわ
    おまえらどんだけ貧弱なんだよw
  100. 名前:とおりすがり #- | 2012/02/08(水) 16:05 | URL | No.:480806
    俺も昼飯はパンとかおにぎりで済ませてるな。

    元々、食が細いからそれ以上食べると腹がもたれてきつい。
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 16:06 | URL | No.:480807
    俺、朝は水しか飲まないけど役員だよ。
    夜は付き合いが多いから抜くに抜けないし、遅くなるから腹へってないんだよ。
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 16:09 | URL | No.:480809
    正社員だけど夜しか食べてない
    飯食ったら眠くなるしな
  103. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 16:10 | URL | No.:480810
    金はあるが外に出る時間が無い・・・
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:13 | URL | No.:480811
    >昼に近所のコンビニで大工や塗装工が湯を注いだカップラーメン片手に
    >割り箸くわえて意気揚々と歩いてる姿をよく見る

    奴等は弁当の他にカップラーメン食ってる
    派遣ごときより金持ってるぞ
    ソースは元請けの俺
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 16:15 | URL | No.:480813
    節約して何が悪いんだろ
    朝しっかり食え
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:23 | URL | No.:480820
    ※91
    そんな暇があるならまず国に雇用を作らせろ
    派遣業者も所詮民間企業だぞ
    ハロワと同一視するな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:23 | URL | No.:480821
    貧乏人
    アフィでまとめて
    養分過多


    おそまつ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:24 | URL | No.:480822
    俺は雨が続くと仕事もせずにキャベツばかりをかじってたな
  109. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 16:26 | URL | No.:480823
    俺も金が無いときはコンビニですてぃっクパン食ってたな。9本くらい入ってて170円くらいだったからかなり助かった
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:33 | URL | No.:480827
    63 名前:名無し募集中。。。:2012/02/08(水) 03:29:53.33 0
    お腹が減ってなかったから昼食なしで過ごそうしたらオバサンが
    「倒れられて周りに迷惑かけられたら困るから食べて!」とか言われたこと思い出した

    ↑こういうのモチベ下がるなぁ
  111. 名前:名無しビジネス #9BPdTliE | 2012/02/08(水) 16:34 | URL | No.:480829
    まず、1日の生活のリズムのなかで定期的に食事をすることができるようになったきっかけは、農業および牧畜だった。
    食料を自然に求めるのではなく、自ら生産することで、安定した供給システムが生まれたわけだ。

      ただし、農業民も牧畜民も、1日2食を伝統的な食事回数とする社会が多いという。
    これは、食料の生産が主に昼間に行われるため、その前後に食事をとることが自然だったから。
    ヨーロッパでも18世紀までは正式の食事は1日2食であった地方が多いし、日本でも1日3食が全国民に普及したのは江戸時代になってからのことだ。

      その背景として石毛氏が指摘するのは、照明の発達、普及である。夜の生活時間が長くなったことで晩食の時間が遅くなり、
    農作業の合間にとっていた間食が昼食に昇格したわけだ。西欧の近代社会では、役所や会社の制度、
    学校教育制度と授業時間などが植民地行政を通じて世界に影響をあたえていき、3食文化が急速に進行した。

      要するに、1日3食という食習慣は、200年にも満たないということになる。
    太古の昔、獲物を求めて狩猟生活をしていた最初の人類たちは、「腹八分目」を心がけなければ健康を維持できない飽食の現代人を見て、何を思うだろう?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:35 | URL | No.:480831
    給料が安いだって?オマエには部長以上の人件費がかかってんだよ、働けやオラァ1
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:36 | URL | No.:480832
    オレもよくパンと牛乳だけの食事してるわ、列伝のスタンハンセンになったイメージ
    涙のしょっぱい味で味付けされたパンを食べた人間でないと
    人生に対する本当のファイトは沸かない!

    ステーキが食いてえ・・・!
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:39 | URL | No.:480835
    インドの人は1日2食しか食べないのが普通
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:41 | URL | No.:480836
    俺は23年間会社で飯食ったことないな
    入社以来、社員食堂で1度も食ったことないよ
    サプリは飲んでるけど
  116. 名前:そ #- | 2012/02/08(水) 16:42 | URL | No.:480837
    そこそこの会社だったら15から22千円/日位貰ってるんじゃないの。大企業だったらもっと多いいと思う。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 16:46 | URL | No.:480841
    昼の食費は趣味に使ってるな。
    昼は食わなきゃ食わないで慣れると問題ないし
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 16:49 | URL | No.:480842
    しょーがねーだろ
    正社員じゃないやつは金ないんだから

    メシにまで口出してやんなよ
  119. 名前:名無し #- | 2012/02/08(水) 16:52 | URL | No.:480844
    本文>>146みたいな奴はそりゃまあ派遣だろうなあと思うよ。ものをしらんにも程がある
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 16:55 | URL | No.:480845
    派遣てだけで飯まで罵られるのか。
    よっぽどストレスの捌け口にしたいんだろうな
    弱者だから。
    もし日本に余裕があればこれが優しさに変わる不思議
    景気が良い時は他人を思いやれるけど悪いと心がささくれてる歪んだ人間が多くなる
  121. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 17:03 | URL | No.:480846
    文句あるならお前が飯の面倒見てやれよ。
    でもそれは嫌なんだろ?じゃあ我慢しろよ。
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 17:05 | URL | No.:480847
    本当に金が無いんだよ。この前一緒に仕事した派遣のおっちゃんは金が無くてオニギリ1個だったぞ。バイトの俺が分けた。正社員なら飯ぐらい奢ってやれよ。少なくともそれくらいで叩くな。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:05 | URL | No.:480849
    正社員も派遣も人員削減でぞくぞくニートの仲間入りの時代が来てるわw
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 17:09 | URL | No.:480850
    >>122
    あんたはきっと天国行けるよ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:10 | URL | No.:480851
    痩せてるから食わないとパフォーマンスにもろに響くわ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:10 | URL | No.:480852
    正社員はセキニンガ-っていうけど世紀の大災害で被害を出したのにボーナスが貰える会社があるらしいな
  127. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 17:13 | URL | No.:480853
    派遣って30歳年収180万とかが普通じゃないの?多い?
  128. 名前:名無しさん #- | 2012/02/08(水) 17:15 | URL | No.:480855
    菓子パン1個で500kcal程度あるからな
    肉体労働無しで2個食べると太るぞ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:17 | URL | No.:480856
    フリーターの俺「・・・・・・・」
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 17:17 | URL | No.:480857
    飯奢ってもいいけど27歳の俺が40超えた人に奢るのもなあ・・・
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:20 | URL | No.:480858
    時給1000円の結構きつい派遣で依頼元からは2100円が支払われてると言われた
    原発なんて7割引かれるらしいし割合を法で取り締まるべき
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:23 | URL | No.:480859
    正社員だがパン二個がデフォだな。
    忙しいと食べ損ねる。
    一体どこがこれの問題なんだ?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:28 | URL | No.:480861
    大手工場のラインだけど派遣社員で昼飯にパン1個、
    ペットボトルに水道水だけの人間たくさん見てきたわ・・・
    人はパンのみにて生くる者に非ず・・・
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:50 | URL | No.:480864
    ※132
    そうだな。体にも悪いし、仕事能率も悪くなるし、もし倒れたら自分以外にも迷惑かかるのに
    それが問題だと思わないことが問題じゃないかな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:53 | URL | No.:480865
    まあ、NEC社員みたいに明日は我が身ってなるかも知れんのに・・・
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 17:54 | URL | No.:480867
    しかたないだろお金ないんだもん
    でかくて安くて不味いパンなんて誰も進んで食いたくないよ
  137. 名前:名無しビジネス #uwoV.GoI | 2012/02/08(水) 17:54 | URL | No.:480868
    昼飯食ってない俺に死角は無かった
    正社員だけど
  138. 名前:    #- | 2012/02/08(水) 17:57 | URL | No.:480869
    うちの会社(製造業)にも派遣で金無くて、昼は水飲んで過ごしてる奴が居たわ。
    (もちろん朝も夜もマトモなモノ食べてない)
    水飲んで、あとはずっと椅子に座ってるの。

    あまりにも不憫という事で募金箱が設置され
    小銭や食券、食事の割引券とかが集まってて
    流石にそれはどうなんだろうと思ったけど
    本人も満足そうだったし何とも言いようがなかった…
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 17:57 | URL | No.:480870
    派遣の暮らしがデフォでいいじゃない。
    正社員を基本にするから惨めに見えるんだよ。

    給料も社会保障はもちろん、生活環境すべてが派遣がデフォ!標準だから文句もない!!みんな幸せ!
    昼食に定食?車?家族?安定した将来?そんなの一部の特権階級だけだよ。上見てんじゃねーよwwwww
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 18:03 | URL | No.:480874
    人の食う物まで見下してケチつけるほどストレス溜まってんの?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:09 | URL | No.:480878
    定価なだけマシだ。土日早朝に値引きされた菓子パン一週間分買い貯めて食ってる
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:09 | URL | No.:480879
    いくら落ちぶれても食費だけはケチりたくないな
    単に派遣なんてやってるような底辺は底辺の家庭環境で育ってるからじゃねーの?
    ヤンキーに限っては偏食で小食のやつは本当に多い
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 18:13 | URL | No.:480880
    なんで働いてる奴馬鹿にしてるんだ?

    だったら働けるのに働きもせずに生活保護もらっていいもん食ってる奴等のがマシだとでも?
    最近クズが多過ぎだろ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:17 | URL | No.:480882
    派遣は享楽的でギャンブル、風俗、金使いが荒いやつが多い
    楽観的で貯金する気もないし将来の見通しがなく切られたらホームレス一歩手前のやつも多い
    月末には水だけのやつがいたから
  145. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 18:18 | URL | No.:480883
    周りに迷惑かかるからちゃんと栄養取れという理屈なら
    自分も睡眠その他の生活習慣を周りの為にきちんとしなきゃな
    大体、病欠多い人とかの処分は上の責任でしょ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:19 | URL | No.:480884
    俺が超極貧学生の頃は食パンと魚肉ソーセージ、もしくは握り飯が昼飯だったわ
    100円以下で取り敢えず腹は膨れた

    まぁ金にだらしない自制心の無いフリーターには真似できんだろ
    今は500円ぐらいで某企業の社食たらふく食ってるわw
    貧乏舌うんめぇwwwww
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:20 | URL | No.:480886
    おい、彼ら派遣社員はな、飯削ってまで
    モバゲーやパチンコにつぎ込んでるんだよ!!

    命賭けてんだよ!!!

    んでネットでは、刑務所の食事を見て
     俺の飯より豪華だ!日本は間違ってる!
    って泣き叫んでるからww
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:22 | URL | No.:480888
    派遣労働は楽だし儲かるしな正社員として残業ありで手取り17万円で働くくらいなら時間を自由に使えて手取り25万円派遣のほうがマシとうちの工場の派遣たちは言ってた
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:24 | URL | No.:480890
    別に賃金なんて関係ないと思う。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:25 | URL | No.:480891
    デスクワークで腹いっぱいになると眠くなるから食べない
    そりゃ立ちっぱなしの仕事なら食べてるよ・・・
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:27 | URL | No.:480892
    100円マックのハンバーガー2個で夜まで戦えるw
  152. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 18:27 | URL | No.:480893
    雇われの身で正社員だったころは飯食う暇ないこと多かったぜ。ヒラのときはそうでもなかったが役付きになるとな。
    法務業&貿易業で独立してからは、テレビや映画見ながら嫁とゆっくり弁当や出前を食えるようになったな。

    しかし、派遣会社に払う費用はそんなに安くない。各種の法定費用の会社負担分や賞与のこと考えたら正社員の人件費より大幅に安いということはないんだけどな。
    それなりの額が必要だったのは、うちや元いた会社では専門技能を有することが前提だからかもしれんが。
    ただ、ピンはね率は規制したほうが良いと思うぜ。
    中小・中堅の派遣会社経営者と付き合いあるが、アレは法で規制して管理してやらないと駄目だと思うような人間がやってるな。
    参入障壁がないに等しいから無教養な人間が起業として選びやすい。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:29 | URL | No.:480894
    農家で冬の間やることないから、暇つぶしがてら都内で引越しの派遣やってたけどこの後動くのにそんなに食ってもなぁ

    マーガリンとジャムかあんこのコッペパンがコスパいいよ、うん
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:32 | URL | No.:480895
    バランスよく食わんと脳が縮むぜ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:33 | URL | No.:480896
    派遣って人件費削減のためにやってる企業もあるけど、
    社員が優越感に浸るために採用してる企業も結構あるよな。
    新人の派遣に食堂の位置を教えてあげて、それで食堂に新人の派遣が来たら、
    派遣の癖に食堂を使ってるんじゃねえよ!って怒鳴る奴とかいるからな。
    使用可能な場合でも、社員は250円で食えるのに派遣は400円くらい取られたり。

    やっぱ日本人の本質はエタヒニンをやってた頃から変わってないな。
    常に誰かを見下して優越感に浸っていたいという精神がある。
    本来ならば経営者や政治家に怒りの矛先が向かうべきなのに、
    日本人は上に文句を言うのは悪だという思想があるから、下を虐めてストレス発散してばかり。
    年功序列で年下に対して威張る風習もそれから生まれたんだろうな。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:37 | URL | No.:480898
    派遣業なんて元々ヤクザのシノギだし
    いくら横文字並べようとようは口利き屋だろ
    それを利用する層もろくでもないないよな
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:41 | URL | No.:480900
    既にみんな書いてるけど
    菓子パンは暴力的なカロリーを誇るよな
    学生の頃は学食ラッシュに遅れた時とか菓子パン3つ食ってたけど、一食で1500kcalとか今考えるとすげえな、学生って
    だから、パン一個ってのも本人の選択の一種なんだろう
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:47 | URL | No.:480901
    派遣やフリーターって自由奔放でいいよな

    やめたきゃいつでもやめれるし責任感必要ないし
    掛け持ちすりゃー月収40万円以上稼げるし

    ただ若いうちはいいが年いったら悲惨
    派遣やフリーターはせいぜい25歳までかな
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 18:47 | URL | No.:480903
    いろいろあって奴隷屋やってるけど
    恨むなら公務員とか第三セクターとか国のぼろもうけ下請け民間企業恨めよ
  160. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/02/08(水) 18:48 | URL | No.:480904
    朝30分早く起きて一食300円以内で腹一杯になる弁当作ってる
    ご飯とコロッケと炒めたキャベツとか、ソーセージと卵焼きとか
    ただ今の時期と真夏はムリだ
  161. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 18:48 | URL | No.:480905
    >>155
    外国のことはわからんが、アメリカだって中国だって底辺層への差別が凄く陰湿だとか言うけど、
    日本だってある程度の残酷性を持った社会であることには変わりないよな・・・
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:50 | URL | No.:480906
    派遣労働者みたいな底辺を生み出した政治家と公務員が悪い
    派遣労働者は社会の被害者だ公務員が楽して利権を守ってるなかあまりにもかわいそう
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:53 | URL | No.:480907
    だれか必要な栄養成分すべて入ったパンをつくるんだ!!
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 18:54 | URL | No.:480908
    アメリカの底辺は日本と違ってセーフティーネットが充実してるから悲壮感がない
    底辺からの成り上がりが多いし
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:00 | URL | No.:480909
    派遣だから、金ないからパン1個
    ってこともないべ。おら正社員だけど
    あんことバターみたいなのだとか
    メロンパンとかいつもパン一個と牛乳かコーヒーですわ
     
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:03 | URL | No.:480910
    (*‘ω; *)・・・ウッ!
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:04 | URL | No.:480912
    派遣雇うから派遣ピンハネが成り立って貧富の差が拡大するんだよ
    とっとと制度撤廃かサラ金潰したみたいにピンハネ率決めろよ
    小泉改悪いつまでも引っ張ってんじゃねぇよ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:14 | URL | No.:480913
    公務員だけどコンビニのサンドイッチだけだわ。
    食い過ぎると調子悪くなるし。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:18 | URL | No.:480914
    こいつ 何言ってんだ?
    残業代付かんし 貰えるお金が決まっているからその中から貯金しようと思えば食費を削るのは常道。
    外食すんのはいつ斬られるか怯えなくても済む恵まれた正社員様と年金貰いながら働いているお爺さん位のもんだよ。
  170. 名前:名無しビジネス #UbCtKfmc | 2012/02/08(水) 19:18 | URL | No.:480915
    派遣の時に昼が安物のカップラーメンだけの奴と
    お茶漬け一杯だけって奴がガチでいたわ
    体壊したら元も子もないだろうに
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:19 | URL | No.:480916
    男がつらいよが国民的映画であるように派遣を選ぶ人はいなくならないよね
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:20 | URL | No.:480917
    工場派遣って悲惨なんだな
    食堂も別とか、そんなことでしか優越感を得られない正社員も屑だぜ
    しかしニートに彼らを馬鹿にする資格はない
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:23 | URL | No.:480918
    悪徳派遣会社が全てみたいな勘違いしてる奴多すぎ。
    きちんとした大手は社保入れて有休つけて人件費含めたら利益なんて2~3%しかない。
    有休は直接雇用じゃないから時期変更権も使えないし、スタッフが使いたいと言ったら基本全部消化させてるんだぞ。
    産休育休だってそこらの正社員よりとりやすい。休業中は利益があがるわけでもないし、ほとんどのスタッフは復帰しないのに、各種給付金の手続きしてんのは派遣会社の社員だぞ。
    昼休憩は派遣先によっても違うし、このスレのやつは大方仕事紹介の時に「他の派遣社員の方はパンを買ってきてる方が多いですね」って説明してるんじゃないのか。
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 19:25 | URL | No.:480919
    明日生きれるかすら分からんからね
    大変ですよ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:27 | URL | No.:480920
    うちの工場最初は派遣も同じ弁当だったそうですが派遣は偏食の方が多くてほとんど食べられない弁当に300円は高いとクレームが入って持参になったんですよ
  176. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 19:29 | URL | No.:480922
    労働後進国日本!
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:29 | URL | No.:480923
    朝はパン1個だわ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:32 | URL | No.:480924
    派遣や日雇いは食費にかける金がないっていうより
    パチンコとかタバコみたいな他のことに金使うから食事がこんなになってる
    休日パチンコの前で客層とか見てみろよ
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 19:32 | URL | No.:480925
    うちの社食はタダなのになんでレジがあるのかと
    思ってたら派遣や契約のような方々用だった件

    そういうとこ多いんだろうなぁ。
    確かに責任は少ないし、やることもたいしたことないかも
    知れんがもう少し待遇よくてもいい気がするわ。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:35 | URL | No.:480926
    正社員だけどパンとおにぎり1ヶずつだよー(^o^)
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:38 | URL | No.:480927
    ぶっちゃけ派遣先会社は派遣会社に38000円/日を支払う。
    うち、派遣会社は派遣社員に日給や時給を支払う。

    派遣会社があと2個くらいパンを支給すべし!
  182. 名前:あ #- | 2012/02/08(水) 19:40 | URL | No.:480928
    こう言うのから差別が生まれるんだろうな

    社畜で良かったぜ
  183. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 19:42 | URL | No.:480929
    ※179
    福利費と計上できるのは雇用関係がないと駄目だからね・・・
    派遣とは雇用契約がないから売上としてあげるしかない。売上としてあげたものを会社がもつと税金がかかってくる。

    そこについてはは会社が差別待遇したくてしてるわけじゃないから察してやれ。国の法制度が派遣を同列に扱い辛いようになってるんだよ。
  184. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 19:42 | URL | No.:480930
    一斤食ってりゃ大丈夫っしょw
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 19:55 | URL | No.:480932
    1950年代から
    昼食代は600円以上と相場が決まってるだろ
    なんでこんな貧困国家になったんだ・・
  186. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 19:58 | URL | No.:480934
    契約社員で飼い殺しの企業も滅茶苦茶多いよ特に製造
    ほんと非正規増加はやべえわ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:05 | URL | No.:480936
    ピンハネ率は最低でも30%~50%あるに決まってるだろ。そこから社会保険料や派遣会社の経費払うんだから。非正規雇用は否定しないけど増やせば増やすほど内需は萎むし、少子化は進むけどね。まぁそれでもいいんならいいんじゃないの、若者の草食化が悪いとかいってれば満足ならそれでいいんじゃね。どうせ今の老人は逃げ切れりゃいいんだろ?
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:12 | URL | No.:480938
    人間ッテ ゼイタク デ ワガママ デスネ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:14 | URL | No.:480939
    今の60代70代ってのは
    生まれた瞬間から不自由ない生活をしてきたから
    若者の悲惨さが分からないんだよ
  190. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 20:15 | URL | No.:480940
    悲しいことに派遣社員に対しては強く抗弁垂れるのに、政府、ヤクザ、企業のトップにはへーこらするのが日本魂・・・

    大和魂とは奴隷根性といじめの事なりwww
    なんちゃってwwwそれが日本人のいいところなんだけどなwwwなわきゃないわwww

    その言葉作ったのは奴隷を飼う側だと言う事に気づけよw

    俺はフリーでも自分の時間と食うだけは満足にできるぞ、大学中退の身でなw金持ってる爺婆をいかに騙すかを考えて行動することが、今の日本経済を動かす原動力になる。
    無料でできるようなパソコンの使い方程度を教えるだけでも爺婆程度なら金になる。
  191. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 20:16 | URL | No.:480941
    俺はパンさえ食う時間がない・・・
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:17 | URL | No.:480942
    話題にされてる派遣ってのは、男で事務以外の話なのか?
    派遣会社も扱う仕事の内容がピンキリだからわかんねーな
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:20 | URL | No.:480943
    仕事中食うめしは金あっても、時間あっても
    食べてる気しないからパンとかおにぎりでも十分だわ
    夕飯その分にまわしてゆっくりうまいもんくう
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:41 | URL | No.:480953
    俺派遣だが月手取りで26万貰ってるぞ

    だがそんな俺の昼もパンとパックのジュースだけだ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:47 | URL | No.:480957
    自殺しちゃえばいいのに
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:56 | URL | No.:480967
    今の派遣制度を肯定する気にはなれんな
    でもそれを作ってる層が甘い汁すすってるからどうにもならないが
    時給2~3000円でも社員より安くつくんだもんな
    だからといって正社員でも安心できなくなってる風潮
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 20:58 | URL | No.:480969
    派遣は別に貧乏じゃない
    正社員様のほうが今や貧乏だろ
  198. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 20:59 | URL | No.:480970
    食堂でカップ麺を食ってもいい風土を作ってくれさい
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 21:00 | URL | No.:480972
    俺派遣だけど月40万円貰えてるしな
    電気の技術派遣うめえ
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 21:03 | URL | No.:480975
    昼飯も朝飯も食ってねーわ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 21:05 | URL | No.:480976
    朝も昼も夜も喰わなくても1週間くらいならしなねーよ。
    土日にうまいもん食え。
  202. 名前:  #- | 2012/02/08(水) 21:05 | URL | No.:480978
    協力会社さんは気を遣っているんです。
    下請けさんは気を遣っているんです。
    もちろん派遣さんも気を遣っているんです。
    社員は外に出て同じ立場になるといい。
  203. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 21:08 | URL | No.:480979
    社員になれなかったから派遣やってんだ、察しろよ。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 21:14 | URL | No.:480986
    薬やってた頃一週間飲まず食わず不眠不休で遊びまわってたが案外大丈夫だったな
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 21:18 | URL | No.:480988
    元派遣だけど、日本で知らない人がいないような大手にいた時
    社員が自慢げに給料明細見せてきた事ある。
    ほぼ同額で吹いちゃったよ。
    残業してる分、多少プラスだったけどさ。
    自分座ってるだけの事務、あっちは専門職のリーダーですた。
    住んでるところも、自分のが倍くらい広くて。
    今、産休手当貰ってマッタリしてるよ。
    派遣、既婚でおいおい専業なる女にはいいよね。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 21:21 | URL | No.:480991
    正社員は奴隷なんだよね長時間拘束されるくせに時間当たりの給料少ないし責任はありし
    責任もなくまったりできる派遣が一番理系専門職ほど悲惨なのはない
  207. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 21:24 | URL | No.:480994
    正社員だが昼飯食ってないよ
    食べたら午後の仕事しんどいし
    クソ仕事の間に飯食っても美味くねーだろ
  208. 名前:名無しビジネス #wbvlsWA2 | 2012/02/08(水) 21:29 | URL | No.:480998
    新卒(中途)で一流企業の正社員だけど
    朝食は抜き、昼食はカップ麺一個。
    社会人はもっと裕福だと思ってたのに一人暮らしが
    こんなにお金かかるなんて……!
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 21:31 | URL | No.:481000
    しょうもない自慢多すぎ
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 21:38 | URL | No.:481006
    派遣が給料自慢すると哀れにしか見えないよ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 21:44 | URL | No.:481010
    パン1個はまだいいほう
    私は昼抜きだった

    現実はそんなもん
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 22:09 | URL | No.:481019
    警備員やってた時
    通行止で監督がさらっと
    「ここで飯食べてね」
    とかいうのもあるんだがな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 22:09 | URL | No.:481020
    カフェでサンドとコーヒーってパターン結構多い
    食後のコーヒー飲みながらゆっくり本読めるし、大体昼からそんなに食えないし
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 22:16 | URL | No.:481028
    某ホテルグループはレストランの見習いが食堂で作ってたから本当においしかった、しかも安い
    ただ接客疲れかとんでもなく空気がくらい、無表情でなんとももったいなかったな
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 22:19 | URL | No.:481030
    正社員。午後も忙しいからお腹いっぱいだとしんどいからちょっと抑えめ
  216. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/08(水) 22:44 | URL | No.:481035
    デブって他の人が食べてるものにまで文句つけるんだなwwwww
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 22:53 | URL | No.:481037
    前派遣で働いてたときは大きなコロッケパン一個だった
    正味な話、昼飯なんか弁当安く済ませようとすると炭水化物系によるし
    昼飯は腹が膨れればいい程度 交通費も出ないしなそれより一本でも飲み物買って脱水症状防いだほうがいい
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 23:06 | URL | No.:481040
    何でお前らそんなに必死で不健康な貧乏社畜アピールしてんの?
    頭おかしいんじゃないの?
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/08(水) 23:34 | URL | No.:481052
    派遣にならないのが一番なんじゃないのか?
  220. 名前:名無しさん #- | 2012/02/09(木) 00:17 | URL | No.:481070
    生きるって大変なんやで(´・ω・`)
  221. 名前:名無しビジネス #xRS1q4qQ | 2012/02/09(木) 00:33 | URL | No.:481074
    >生きて行くためだけの職だろう
    殆どの人はそうなんじゃないの
    6億円当たったら今の仕事なんか辞めてやると思ってる人の割合の方が多いでしょ
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 00:43 | URL | No.:481078
    生きて行くためだけの職でなんか文句でもあるのかい…
    夢なんか抱いたことない人間って別に珍しくないからな!
    でも哀れんでくれてありがとう(`;ω;´)
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 00:48 | URL | No.:481082
    給料安いとか愚痴るから月50万も払ってんのに何言ってんだよって言ったら15万しか貰った無かった
    お互い無言になったな
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 01:25 | URL | No.:481112
    ※223
    派遣に一人頭50万?
    それはお前の企業と派遣の双方が馬鹿なんじゃね?
    誰だった搾取したくなるわ
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 01:39 | URL | No.:481127
    貴方が正社員と同じ仕事をしているとして、その給料の差額が、1:3ぐらいで派遣会社の儲けと派遣先会社の人件費削減に割り振られてます。
  226. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/09(木) 03:15 | URL | No.:481182
    メシ食うと体調が変るから、夜大量に食べるのがいい。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 04:57 | URL | No.:481209
    何のために生きてるんですか!
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 06:43 | URL | No.:481226
    月15万だけどな30歳正社員で
    派遣の人のいくらもらってんだろ
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 07:30 | URL | No.:481235
    前やってた保険もなんもつかん販売の派遣、目一杯働けば月35~45マソ
    でも休みなしで立ち仕事、フルの仕事は地獄
    病気なって病院代かかってからだいぶ減らした。それで25マソ~30マソだった
    でも、そっから保険とか払うから手取りはあんまなかったんだろうな…
    殆ど家に入ってたからわからん
    別の仕事始めたから派遣は辞めたけど
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 07:37 | URL | No.:481236
    派遣じゃなく書店の正社員だが、
    大型書店だと朝昼に結構な量の本を10kg詰めのダンボールで何十箱入荷するんで、
    下手に昼飯食うと運んでる最中に腹を圧迫して食ったものを吐く場合がある
    だから昼飯は極軽くしか取らない
    精々、おにぎり一個程度

    馴れれば問題ないな
    家に帰ればちゃんと食ってるから
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 10:29 | URL | No.:481272
    一本満足いっとくぅ~?
  232. 名前:      #- | 2012/02/09(木) 10:53 | URL | No.:481278
    ※7
    ITの場合はここで言う派遣とはちょっと異なると思われる。
    そもそも特定派遣と言われる分野。
    大手の子会社とかだとその親企業や親企業社員にくっついて他企業へ行って
    そこでの作業ってのもあるので派遣契約書みたいのを書かされてるだけかと。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 13:22 | URL | No.:481315

    将来を考えると 腹が減らないんだよ!

  234. 名前:     #- | 2012/02/09(木) 13:29 | URL | No.:481316
    食費の問題じゃなく食べる時間の問題。

    正社員の頃は給料安かったし食べる暇無かったけど、
    派遣に転職してから給料増えた(ボーナス込みでも)しきっちり食べられる。
    珍しいケースなんだろうか。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 13:34 | URL | No.:481317
    金貯めとかないといけないんだから節約するのは当然。
    仕事が無くなったとき暮らしていけないでしょ。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 18:26 | URL | No.:481452
    肉体労働系のバイトだと効率最大にするためにには昼食を妥協すべきじゃないな
    学生時は菓子パンで凌いだけど思えば無謀なことをしたもんだw
  237. 名前:  #- | 2012/02/09(木) 18:55 | URL | No.:481458
    派遣だけど社食で正社員の人に呆れられるくらい食ってるよ。
    食わないと定時近くがキツイ 1食250~300円だから助かってるわ
  238. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/09(木) 19:04 | URL | No.:481461
    菓子パンとか、どれだけ無駄遣いしてるんだよ。
    食パン1斤の方が安いだろ。腹もふくれるし。夜に見切り品を買いに行けばもっと安く上がる。昼飯なんか150円もかからんわ。
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 19:28 | URL | No.:481469
    軟弱もやしっ子とピザデブは生きてる価値なし
    ハゲは許せ
  240. 名前:あ #- | 2012/02/09(木) 19:50 | URL | No.:481475
    ハゲだけは許さない
  241. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/09(木) 20:06 | URL | No.:481480
    民主党が全部悪い
  242. 名前:    #nTHFJJTo | 2012/02/09(木) 20:07 | URL | No.:481481
    ただ純粋に腹が減ってないだけ
    なのにあんな高級ランチの食堂で食えるかよ
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 20:49 | URL | No.:481507
    会社だと腹減らないんだよね
  244. 名前:名無しさん #- | 2012/02/09(木) 22:23 | URL | No.:481578
    なぜかピンハネ率の規制はしない日本。
    そんな国は日本だけなのにグローバル化だのほざいてるのはみてて失笑してしまうね。規制されると派遣経営してる奴らの収入が減ってしまうからねぇw
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 22:34 | URL | No.:481592
    他人任せにするからピンハネされるんだよ。

    派遣なんて自分で有限会社立ち上げてやってれば最低でも60万は収入あるぞ。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 23:54 | URL | No.:481634
    パンだと本を片手に勉強しながら食えるからさ…。
    さすがに一個じゃ足りないけど。

    で、この正社員様は、いちいち派遣の昼飯をチェックしてるのか。
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/10(金) 00:47 | URL | No.:481662
    というか昼食べられるだけ恵まれてるだろ・・・
    あまりに給料安くて昼なんて食べてられないわ
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/10(金) 22:16 | URL | No.:482307
    知ってるパートのおばさんは弁当とサンドイッチとサラダとヨーグルトとか毎日食ってダルマ。
    あんな腹パンパンのダルマになったら動きにくくて嫌だわ。
    パンかおにぎり1個とジュースで充分、家に帰ってから腹一杯食う方が良い。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/11(土) 00:06 | URL | No.:482380
    どうやらヤマザキのパン工場で働いてて食堂ではパン食い放題のおれは勝ち組のようだな



    30歳こえてアルバイトの立場だけどなwww
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/11(土) 00:28 | URL | No.:482392
    飯くらいちゃんと食えよ
    人間飯を食うために働いてんだぜ
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/11(土) 01:35 | URL | No.:482429
    中学のときガリガリなのに毎日昼にパン7個食ってたわ
    今はデブデブだが
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/11(土) 12:33 | URL | No.:482536
    飲食のホールでバイトしてた時は、キッチンの同僚に休憩もらえなかったから飯どころか座ることも出来なかった
    キッチンはオーダーなければ裏で寝っころがってるくせに
    そんな嫌な記憶思い出した、今でも腹立つ
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/11(土) 13:41 | URL | No.:482552
    おにぎりやバナナがあるだけ俺はマシだったのかorz
  254. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Ik5unmLU | 2012/02/11(土) 14:21 | URL | No.:482592
    金ないから食費うかせてるんです~って哀れっぽくアピールする若者って、
    たいがい家で自炊もしねえし、ケータイに月1万円も2万円も使ってたりするよな。
    あげく、趣味がネットゲームでネカフェに数千円とかw
    単に、金の使い方が頭悪いだけ。
    普通に考えって、牛丼より家で納豆ご飯とバナナ食ってた方が、安いし栄養あるだろ!!
  255. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/02/11(土) 20:00 | URL | No.:482719
    週に一度の楽しみ…
    近所の寿司屋での海鮮丼ランチ
    それ以外はおにぎりとかだったな
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 12:05 | URL | No.:483265
    こいつ人の食事とかじろじろ見てるの、
    気持ち悪い。
  257. 名前:AA #- | 2012/02/12(日) 15:45 | URL | No.:483439
    この手の話題で派遣、派遣とひと括りで言うけど、
    俺みたく派遣会社の正社員でヨソに派遣されてる技術系に多いタイプの派遣ってどうなんのかな?
    ちなみに周囲の同業見てもさすがにパン一個っていね~わ。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:46 | URL | No.:483478
    正社員でも もう苦しい
    176円の6個入りのパンと水で済まそうと考えてしまう。
    休日出勤しても自給1000円きってるからなー…
    バカバカしいと思っても忙しいからなー…
    工場勤めでこれだぜ。
    そらー、すぐ辞める人が多いわけだぜ。
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:54 | URL | No.:483593
    社員だが、昼はてんぷらうどん150円で済ましてるわー
    パン1個と、さして変わりねー
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 21:07 | URL | No.:483604
    社員食堂でカップラーメンすする派遣社員のみっともなさ
  261. 名前:名無しビジネス #j4ekpsMA | 2012/02/12(日) 23:23 | URL | No.:483695
    この曲知ってる人ってあんまりいないだろwww
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 23:34 | URL | No.:483701
    どの会社にも社員食堂があると思うなよなぁ。
    ない会社の方が圧倒的に多いのだが。
  263. 名前:名無しビジネス #IpsFpWPo | 2012/02/13(月) 12:17 | URL | No.:483879
    以前使ってた派遣の人のほうが、今のパートさんより時給が良い。
    パートさん時給900円で頑張ってくれてるのを見ると辛くなる。
    なんで会社がこんな風になっちゃったんだ・・・
    人を消耗品としてしか見てない。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 12:46 | URL | No.:483887
    正社員だけど昼飯はパン2個と野菜ジュースだよwww

    >>262 正常な競争の結果らしいよwww
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 22:17 | URL | No.:484164
    正社員の俺は金持ちだから、136円の惣菜パン一個じゃ我慢できないわ。
    かといって98円の菓子パンを2個買うほど金持ちでもないから、カロリーメイト4本と白湯が多い。
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 22:29 | URL | No.:484170
    派遣はパートさんなんかより自給いいよ。

    だけど、指導係の先輩派遣がイジワルBBAとかだったりするとストレスで飯が喉を通らないのよー。
    だからパン一個くらいしか食えん。
  267. 名前:   #qbIq4rIg | 2012/02/15(水) 00:06 | URL | No.:484651
    つーか、こいつらは食費削ってパチだから。
    欠片も同情しない。
  268. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 00:48 | URL | No.:484669
    俺は昼飯と仕事中の飲み物あわせて1000円に押さえようと頑張ってる
    パン1個?無理
  269. 名前:勇者たかなし #- | 2012/02/18(土) 00:15 | URL | No.:486202
    派遣とか普通は車の中でボッチ飯だろ
    なにいってんの白米と梅干食ってるに決まってんじゃん
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/18(土) 10:46 | URL | No.:486381
    偏った食事は体にも頭にもよくないのでほどほどにな。

    どうしてもお金ない人は、せめて野菜ジュースや100円ショップのサプリメントだけでも。
  271. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 07:03 | URL | No.:486802
    甘えんな
    管理職は食う暇さえない
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 10:29 | URL | No.:486835
    飯食わなきゃ動けないって感覚が分からない。特にいい調子で仕事が進んでるときは、飯食わない方が集中出来る。
  273. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 21:44 | URL | No.:487027
    昼に腹いっぱいになると眠くなる
  274. 名前:名無しさん #- | 2012/02/20(月) 02:02 | URL | No.:487111
    取り敢えず米を炊く。
    二袋100円のチャーハンの素を一袋入れる。
    おにぎりにして持っていく。
    飲み物は、ペットボトルに水道水。
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 03:55 | URL | No.:487149
    かれこれ6年,一日のうちの2食がメロンパンという生活を送っている.もちろん手作りで,休みの日に生地を作り置きしている.
    学生なら普通だよね.
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 18:49 | URL | No.:487488
    うちの職場にも派遣君が20人いるんだが、派遣全員がどんどん痩せていくから
    上司がたまに焼肉屋に派遣全員だけをさそって食べさせてる。
    次の日あたりから数名の派遣が体調不良。
    派遣の人に聞くと、うまいもの食べたせいか腹の調子が悪くなると。

    これは上司の腹が黒いのか。
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/22(水) 14:19 | URL | No.:488528

    正社員の俺はパン2ヶに野菜ジュースも飲んでる!!。
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/22(水) 19:34 | URL | No.:488671
    着ぐるみだから水の方が重要だわ
    家からおにぎり一個持ってけば充分
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/22(水) 20:09 | URL | No.:488682
    下見て自分の現状に安心してるようなやつは
    社会的地位も人格も終わってるようなのしかいないよ。

    まさに目くそ鼻くそを笑う。
  280. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/02/23(木) 00:33 | URL | No.:488833
    前に勤めてた所は昼休み外出禁止、食べ物持ち込み禁止だったから
    ひたすら昼寝してる派遣の人も多かったな。

    身体壊したら元も子もないだろうに
    一日数百円くらいの貯金で何が変わるんだか。
  281. 名前:名無しの萌さん #JalddpaA | 2012/02/25(土) 15:07 | URL | No.:490076
    ストレスで胃腸が壊れてご飯がまともに食べられない
    →パンの1個でも無理やり食べておこう
    →上司の正社員が毎日それを見つけてはパンなんか食うなと怒鳴りつけてくる
    →食べる場所を変えると、何で他所で食べる?と怒鳴られる (以下エンドレス)
    →そのままストレス悪化でポリープが大きくなって自己都合でやめましたよ。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/29(水) 23:44 | URL | No.:492131
    交通費込の時給850円とか普通にあるからな
    そりゃ昼を節約しないとやってけないよね
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/01(木) 11:32 | URL | No.:492312
    >>146はバカだな
    派遣元が200しか引かないわけねえだろ

    時給が1000なら1600から2000は取ってるよ
    自分の手元に来るのはよくて6割、悪けりゃ4割と思っておいたほうがいい
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/01(木) 13:29 | URL | No.:492336
    昔派遣の短期で時給1600の仕事した事あるけど、
    楽なんてもんじゃなかったぞw
    20人位人いるのに、少ない時は1個20分で終わる仕事が全体で10件だけとかw
    寧ろ暇すぎて辛かったw
    週5で働いてたけど、あれでピンハネ4割だったらあんな仕事で30万以上は軽く会社が払ってた事になるが・・・
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/01(木) 22:23 | URL | No.:492646
    公務員の俺は350円の日替わり弁当だよ、貧乏だもん
    おかげで家買えたけど、現金で
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/03(土) 10:05 | URL | No.:493314
    まじでカップラーメンくっとるwww
    そんで気持ちに余裕がないんだよあいつらwww
    すぐきれるし
    派遣関係なく工場だけど
  287. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/09(金) 20:29 | URL | No.:496573
    俺は毎日コンビニ弁当にパンだな
    ほんとはもう一品+サラダ食べたい
    飽きるし高いし食堂裏山
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 23:03 | URL | No.:496678
    NEC関連の会社に派遣に行ってるけど、普通の定食屋で明らかに千円以上はするボリュームの飯が、
    たった450円で出されていた。
    カードを買えば派遣も利用できる。
    しかも旨かった。さすが大手企業は別次元だと思った。

    それと夜食もあって、大人の男の腹を満たすのに十分な量の飯が500円前後。
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 23:05 | URL | No.:496681
    ちなみにラーメン350円。カレー280円
    女に人気のヘルシーランチ400円
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 23:07 | URL | No.:496682
    カップラーメンはたまにはいいけど、毎日食ってたら絶対腹壊す。
    俺はカップラーメン食うとどうも気持ち悪くなる。口の中が脂っこくなってネチョネチョするもの苦手だ。

    毎日普通に食ってるやつがマジで信じられん。鉄の胃袋してるなと思う。

  291. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 02:06 | URL | No.:500271
    正社員だけど朝抜き、昼パン1個、夜12時からしっかりごはん食べてるよ。
    寝る前にしっかり食べると朝お腹いっぱいで朝飯いらない。
    昼は本当にお腹がすかないから時間が来たら食べるって感じ。
    病気になりそうだけど、もう習慣だからやめられん。
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/22(木) 17:33 | URL | No.:504792
    中抜きが大きいから、ある程度派遣社員が必要になる大手はグループ企業として派遣会社を持ってる。
    時給から200円抜くくらいはグループ内企業の価格。
    まったく関係ないところに派遣する場合は4割抜くのは当たり前みたい
    なので派遣先が期待している働きと、実際派遣社員が自分の給料相応だと思う労働が食い違ってるんだろうなと思ったことは結構ある(特に日払いの場合)
    派遣で回してるような企業にはぶっちゃけ将来はないね
  293. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/25(日) 02:00 | URL | No.:506355
    てゆうか
    おなじ職場に派遣がいるってことは
    おまえも正社員でいる必要ないってことなんだけど
    気づいてないんだろうなぁw
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 01:05 | URL | No.:542610
    コンビニ弁当とか菓子パンとかカロリーめちゃくちゃ高いから動くタイプの仕事じゃなければ少し食えば単純に太っていくよな・・・
  295. 名前:  #yVS91HHQ | 2012/05/23(水) 10:06 | URL | No.:543341
    仕方なくやってることにどうこういわれても困るんだが……
    体壊すってことくらいわかってる
    でも他に選択肢ないじゃん……
  296. 名前:  #- | 2012/05/29(火) 22:38 | URL | No.:547487
    事実、派遣の登録スタッフじゃ食っていくのは難しい
    昼、毎食菓子パンって中年になった頃に体に影響でそうだな・・・
  297. 名前:きるみ #- | 2012/05/29(火) 22:39 | URL | No.:547489
    社会保険事務所で働いてた頃テンプスタッフピープルの支店長のボーナスが1000万超えだったのはビビった
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/29(火) 22:45 | URL | No.:547493
    実際、大手の派遣会社って都会のど真ん中の高層ビルのフロアに支店構えてるよな。テナント料に、昔はTVコマーシャルもガンガン流してた!エゲつない商売だよ
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/14(木) 22:08 | URL | No.:558003
    そこそこの給料の正社員だけどパン1個と紙パックの飲み物で
    十分腹膨れるからなー
    満腹になるまで食べると昼からの仕事に支障きたすし・・・
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 22:22 | URL | No.:571096
    嘱託のおっちゃんに「そんなんじゃ力出ないだろう」とか「またそんな体に悪そうなもの食べて」とか
    毎日チェックされてチクチク言われたことがあったなぁ
    金があれば定食食べたいんですけどね
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 22:17 | URL | No.:592017
    俺は朝も昼も食べないで仕事してる。我慢してる訳じゃない。でも健康。なんだこの体。
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/17(金) 23:23 | URL | No.:597747
    肥満なのに買い物袋ぶら下げて歩いてる奴に一言。
    まだ食うの?
  303. 名前:ピンはねし過ぎ #- | 2012/08/17(金) 23:31 | URL | No.:597753
    17.000円-10.000円=7.000円
    書類見たら書いてあった。
    ある携帯会社のバイト代。
    今はもっと下がってるはず。
    上から下まで万遍なく基地外社員が揃ってた。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/28(火) 08:46 | URL | No.:604243







  305. 名前:名無しさん #- | 2012/09/02(日) 05:05 | URL | No.:608222
    正社員だけど普通にバターロール6個入り180円の半額処分品を朝昼に分けて食ってるな。
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/18(火) 22:42 | URL | No.:617784
    これ派遣とか関係なくね?
    飯も食えないほどの低賃金でもあるまいに。

    可処分所得を単に他の事、まあ趣味だったり車
    だったりパチだったり酒だったりに集中配分す
    る為にやってるんだろ。

    団塊世代にもバブル世代にも若いうちにはこう
    いうことする奴はいたよ。大概は結婚するとバ
    ランス配分を強制されてやらなくなるんだが今
    は非婚化の時代だからなぁ・・・
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 22:30 | URL | No.:644719
    おれ派遣なのに昼1000円使うんだけどダメなのか
  308. 名前:名無しのジャンプ読者 #- | 2012/11/20(火) 01:38 | URL | No.:656189
    昼から米なんて食いたくないからパン2個。
    ずっとその生活してると昼はあんま腹減らないし、満腹まで食うと眠くなるからな…。晩飯にバランスよくガッツリ食えば体壊すこともない。
  309. 名前:名無しビジネス #qjsITxmk | 2012/12/29(土) 11:00 | URL | No.:678506
     いつもカップラーメン食べているおやじいるけど、休みの合間いつも宝くじ買っているよ。だったらもう少しいいもん食えよと思っている。貧乏が問題じゃなくて頭が悪いことが問題だな
  310. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/27(水) 23:16 | URL | No.:733079
    派遣ってばかだね
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/30(火) 06:17 | URL | No.:979633
    昼食がパン一個だからって毎日それだけで生きてるわけじゃないだろ。
    朝食と夕食ちゃんと食ってれば昼食は軽いカロリー補給だけで十分。
    力仕事でパン一個だと傍から見てて心配にもなるが。

    ※309※310
    お前ら本当に頭悪いんだな。
    想像力なさすぎ。
    頭悪いうえに人格も腐ってる。
    人間として良いところが何も無いな。
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:15 | URL | No.:1038987
    勤務医だが昼休みが不規則で外にも出づらい(昼でも
    関係なく呼ばれる)から毎日パン2個だな。
    缶コーヒーはドラッグストアでまとめ買い。
    菓子パンも200kcal台から500kcal越えまであるから
    注意は必要。朝昼食わない同僚もいるわ。
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 00:22 | URL | No.:1039036
    正社員だけど外食から総菜パン2個に変えたら2か月で体重が6キロ減った。
    毎年健診で引っかかっていた再検査の血圧中性脂肪悪玉コレステロールが全部クリアされていた。
    普通総菜パンなんてバランスが悪いって思うけど、面白いもんだね。
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/11(日) 04:04 | URL | No.:1274873
    派遣じゃないけど朝昼は時間ないし食えないなぁ
    毎日、夕飯のみだわ
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/13(日) 06:35 | URL | No.:1300538
    デスクワークオンリーの日とか眠くなるから食わんとか普通にする。
    大体、『ちゃんと』って例えば朝かっちり1日分の栄養とっておけば昼飯食わんのに何の疑問がある?
    朝:軽く、昼:普通、夜:がっつり は大間違いだぞ?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4733-a53532a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon