- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:14:34.08 ID:6Jm/o4l6i
-
- 何なんだ、あれは?
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:15:49.33 ID:ZFM11LWb0
- 国道沿いの今あるライバルコンビニ店よりちょっと手前の
- 位置に建つとかそういうことでしょうか
- 位置に建つとかそういうことでしょうか
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:17:48.16 ID:6Jm/o4l6i
- 違う
十年以上サークルKが経営してる場所にセブンイレブンが出来たんだ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:20:24.50 ID:CKB+PB7E0
- それってサークルKが勝手に潰れてそのテナントを
- 誰かが買い取って違う店始めただけじゃん
- >>13
いや、更地だ
新店舗三つ出来たけど 、いずれも更地
- 誰かが買い取って違う店始めただけじゃん
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:18:26.95 ID:VqS4hZne0
- サーKが雑魚いだけじゃん
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:19:23.43 ID:6Jm/o4l6i
- それも目と鼻の先に
法律に抵触しないギリギリらしい
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:21:45.64 ID:Tuf/tqjs0
- 法律に抵触しないって、するレベルがわからん
- >>17
店舗から数十メートルは営業できないみたいなことを聞いたんだ
定かではない、すまん
- 26 名前:える ◆ELL/////XQ :2012/02/10(金) 20:28:17.61 ID:KdA/0Pck0
- 競争すんなってか?wwwwww
現代っ子の徒競走かよwwwwwwwww
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:33:13.80 ID:6Jm/o4l6i
- >>26
そうじゃない
競争するのは当たり前だ
ただ、サークルKから徒歩一分の場所はないだろ - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:40:14.14 ID:IlxzD9qT0
- >>33
いやあるだろ 下手すりゃ同じコンビにすらあるぞ - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:21:34.01 ID:I+iYjYnV0
- セブンwwwイレブンwwwwいい気分wwwwwwwwwwwwwww
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:44:04.19 ID:6Jm/o4l6i
- それは需要がある場合だと
サークルKだけでよかったし、間に合ってた
明らかに潰しにきてるのがどうなの?って言いたい
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:45:15.70 ID:5HB8/o7Z0
- >>42
どうなのって
別に悪いことでもないだろ - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:46:02.57 ID:IlxzD9qT0
- >>42
いやそれこそ主観で 需要があったから店舗もその後増えたんだろ
結果的に潰れただけで法の内側で商売してたんだろ
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:47:02.39 ID:9YHFa5sz0
- >>42
2店舗が競争し合って質を高めていってくれれば顧客としてはうれしい限りだ。
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:34:19.72 ID:Nkx/g8VM0
- お前都会に来たことないだろ?
>>36
さすがにあるよ
都会と田舎の客の総数は違う
比較はあまり意味ない
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:05:49.69 ID:oULvWQdT0
- コイツが子供ウルヴァリンか
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:00:09.25 ID:t/K2FrUu0
- 相乗効果って知らないんですか?
どうして服屋はあんなに固まってるとおもうんですか?
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:46:58.90 ID:ogsY9yK/0
- セブンは俺の県に出店してくれないから嫌い
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:47:45.87 ID:6Jm/o4l6i
- >>48
セブンイレブンって全国チェーンじゃないの? - 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:17:28.95 ID:I+iYjYnV0
- >>50
なんでそれが分からないの?
セブンがまだない県はたくさんあるよ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:22:50.29 ID:QU+2lCAQ0
- 四国は聖域
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:07:43.97 ID:AAgC4AY10
- 鳥取にセブンイレブンがないので、よくわかりません
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:09:49.90 ID:Gkx8lKRc0
- 同じ会社のコンビニを近くにまとめて
- 建てると売上伸びるのはなんでなの?
- 建てると売上伸びるのはなんでなの?
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:13:41.10 ID:tbVmGAfL0
- >>82
囲った近所の住人を、自堕落なコンビニ中毒にできるから
直近にコンビニがある住人の一部は、リピート率が凄まじい勢いで上がる
その一部の住人の購入頻度で、かなり稼げる
大事なのは「すごい近所にコンビニがある」という認識を持っている住民を増やすこと
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:12:02.41 ID:fPwne1Hd0
- >>82
店舗を増やせば総売上げが上がるのは当たり前だし近いだけ配送コストも安く済む
当然店舗ごとの売上げは下がるがそれで苦しむのはオーナーなので知ったこっちゃない
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:22:17.29 ID:Gkx8lKRc0
- >>83
ごめん拡散して建てるのとまとめて建てるのを比較した場合だった
配送コストかなるほど - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:32:06.80 ID:QcDzBRMT0
- 身内同士で削り合ってるとこもあるくらいだからな
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:20:54.23 ID:IlxzD9qT0
- 通りを挟んであると車使うときはありがたい
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:20:54.84 ID:ks+n8OCM0
- この前京都行ったらローソン多過ぎてワラタ
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:34:01.18 ID:SVJ6N8Mj0
- 直営セブンがFCセブン潰しにかかったりするらしいからな
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:13:13.97 ID:Dhg3gVGQ0
- 大抵駅近辺はファミマってイメージ
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:18:34.54 ID:cMUVRh260
- ファミマの前にファミマがあるところがあった
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:20:21.89 ID:tbVmGAfL0
- >>93
ファミマって、個人商店をフランチャイズで傘下においたりしてんのかね?
明らかに家族経営としか思えないファミマ- (店員が普通に子守したり、ぼけたジーサンの相手してる)があってビビったことがある
フランチャイズを無軌道にやりすぎると、ファミマの前にファミマができることもあるかもな
- (店員が普通に子守したり、ぼけたジーサンの相手してる)があってビビったことがある
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:24:53.29 ID:KDl3ABec0
- >>95
確か経営とかそういうのは店舗単位で行なっている、- 乱暴に言えば「雑貨屋の組合」に近い存在だという話を聞いたことがある>ファミマ
本部がああしろこうしろというのが- 他のチェーンに比べて随分弱いらしい。
- 割と店側の独自の裁量が利くとか。
- 乱暴に言えば「雑貨屋の組合」に近い存在だという話を聞いたことがある>ファミマ
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:55:18.35 ID:oULvWQdT0
- ぶっちゃけコンビニなんてどこも同じじゃね?
可愛い店員がいる店ならセブンだろうが- ローソンだろうがどこでもいいわ
- ローソンだろうがどこでもいいわ
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:55:32.92 ID:xK0/vTn50
- 俺の近所にもだいぶ長く経営してたマイナーなコンビニあったが
- セブンできてすぐなくなったな
- セブンできてすぐなくなったな
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:29:08.70 ID:KDl3ABec0
- 取り敢えず、ロックスター(レッドブルの強力版みたいな飲み物)を
- 扱っている店がもっと増えて欲しい…
- 扱っている店がもっと増えて欲しい…
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:06:20.85 ID:tbVmGAfL0
- セブンイレブンが他店のすぐ近くに店出すのは20年くらい前から有名(実はもっと?)
マーケティングの手間が省けるからっていう理由と、- ブランドで他店を潰せる自信があるからだってさ
- ブランドで他店を潰せる自信があるからだってさ
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:14:43.73 ID:TP+ZmkT20
- セーブオンが減ってきてる気がする
近所に2つもセブン立った
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:52:12.74 ID:9YHFa5sz0
- 1店舗目が立てば、ゴキブリのように増えて行くよ
ソースは名古屋
- 27 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/10(金) 20:28:34.28 ID:9YHFa5sz0
- 愛知の進出スピードはすごいな。
10年くらい前に1店舗目がオープンしたばっかだったのに
今はセブンが1番多いんじゃないかってくらいある- 【Konbini Ikou! コンビニ 行こう!】
- http://youtu.be/-Wwysw6TCyI
コンビニくん。 - 【Konbini Ikou! コンビニ 行こう!】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 13:16 | URL | No.:483301商品の輸送コストが下がるから固めて出店しているだけなんだけどね
もちろん、他社店を潰す意図もあるけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:17 | URL | No.:483302ファミマとセブンは糞喰らえって思う
ampm返せよ
ミニストップとサンクスも減っちゃうんだっけ?
全国のコンビニがファミマとセブンの二択になったら絶っっっっっ対皆飽きてどっちも行かねえからな!
ウォルマート商法するクズ会社は全部倒産しちまえ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:19 | URL | No.:483304後出しが卑怯って言ってたら何にも出来ないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:20 | URL | No.:483306セブンとファミマじゃ勝負にならんだろ
ファミマは割高だけどセブンは独自ブランドあるからかなり安い
-
名前: #- | 2012/02/12(日) 13:23 | URL | No.:483310鹿児島の出店ペースが半端ない件
-
名前: #- | 2012/02/12(日) 13:24 | URL | No.:483311フランチャイズなんだから出店するかしないかはオーナー次第
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:26 | URL | No.:483312商品の平均的な質はコンビニの中では一番だと思うけどな
ATMと各種振り込みの時ぐらいしか利用しないけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:27 | URL | No.:483313本部のクオリティが別格だからセブンイレブンには太刀打ち出来んよ。
弱小コンビニチェーンのPOSなんかただのレジスタ替わりに過ぎんけどセブンの場合リアルタイムで統計とって売れる品、売れない品のリストアップから対応まで数日かからないぐらい早い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:28 | URL | No.:483314動画なんなんだw
よくこんなの見つけたな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:28 | URL | No.:483315いま俺オーナーしてるが。休みまくり稼ぎまくりだぞ。あと3年したら2号店も始める予定
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:28 | URL | No.:483316コンビニ高いから雑誌の立ち読む出しか行かないな。
行く奴は何買ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:28 | URL | No.:483317たしか北海道ならセイコーマートの天下だぞ
逆にセブンが潰されまくってた気が -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:29 | URL | No.:483320セブンが近くにほしいわー。
サークルKはまじ使えん。せめてATMだけでもまともなのにしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:31 | URL | No.:483321儲かってるfc店のすぐ近くに直営店建てるクズ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:34 | URL | No.:483323スーパーより安いものがあるし学生ならセーブオン最強
-
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 13:36 | URL | No.:483325家電量販店なら、近場に複数あれば競合しあって安くなるとかあるけど。
コンビニでそういうのあんま無いし、セブンでもサークルKでも
どれか1店舗あれば充分じゃね? 無駄な潰し合いやってるなぁって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:36 | URL | No.:483326それで潰れるならそのコンビニが弱いだけじゃん
返り討ちにしてみろよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #cadpoNUM | 2012/02/12(日) 13:36 | URL | No.:483327どっかの居酒屋(仮にA)はマーケティングとかせずに
別の系列の居酒屋(仮にB)の近くに建てるらしい。
そこはBがマーケティングとかして店を構えてるはずだかららしい。
お客さんが多く(Bが調査してるから)、それでBより安い店が近くにあれば客もAに行くってことらしい。
Aはマーケティングとかにコストも裂かず、Bも潰せるってなる。
セブンもおなじなのかな? -
名前:A #- | 2012/02/12(日) 13:38 | URL | No.:483330セブンは配送効率が悪い田舎には店舗をださない!
車を長距離、長時間走らす事はしない!エリアで物事を考えている -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:38 | URL | No.:483331セブンは別にあってもいいが、ファミマにはうんざりする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:40 | URL | No.:483333ファミマの品揃えとかあんま好きじゃない
アマゾンで使うだけだわ -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/02/12(日) 13:41 | URL | No.:483334潰すのはいいんだけど潰したあと自分も潰れるのはやめて欲しいわ
お陰で徒歩30秒以内にコンビニなくなったぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:42 | URL | No.:483335サークルKだけでよかったし、間に合ってたって言ってる時点で終わってるだろ
そこにセブンが出来て客取られた時点でそのサークルKに足りない部分が多かったってことだよ
セブンのマーケット調査はかなり優秀だからこの相手なら客とれるor被ったとしても儲け出せるって判断だったんだろうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:43 | URL | No.:483336昔バイトしとったけど、毎日の食事をコンビニで済ます人って結構おるなー。
勿論いいお客さんなんだけどさ、コンビニの割高な弁当、サラダ買ってっていうの見ると金持ち多いなーて思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:43 | URL | No.:483337田舎だとほとんどのコンビニのそばにセブンが建ってて
そのコンビニが潰れると別のとこに移動するのは笑える
将棋の駒かよw -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 13:44 | URL | No.:483338セブンイレブンはゴミ箱を隠す店舗が増えたので絶対使わない。
気が狂ったババーが家庭ゴミを捨てに来るのが迷惑だとしても、
地域美化に対する貢献度は絶大だった。
あれが無いならわざわざ割高で低品質なもんを買う必要ない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:44 | URL | No.:483339スーパーだとコンビニの値段の半額の物もあるし
コンビニ行くやつなんて金持ちだわ -
名前:A #- | 2012/02/12(日) 13:46 | URL | No.:483340陣取りゲームのセロサムだ!成熟産業では普通だろ!日本家電経営者はwin,winと言うバカ経営者ばっかりだがな!企業競争は潰し会いが正しい!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:46 | URL | No.:483341確かにえげつないな
お膝元であるはずのサークルkがなくなっちまったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:46 | URL | No.:483342スレ95
ファミマでバイトしてた時に聞いたんだけど
オーナーが契約するときに原則として個人では駄目で家族で経営しないといけないみたいよ
夫婦とか親子とか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:47 | URL | No.:483343近所のファミマは坂の上と下に直線距離で150mくらい
潰しあ・・えっ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:48 | URL | No.:483344100均コンビニのセブン潰しもあるからなー
厳しい業界。 -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 13:49 | URL | No.:483345北海道民じゃないがセイコーマート近所に欲しいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:49 | URL | No.:483346土居中の秋田にも建つらしいなセブン
どうなるのやら -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:49 | URL | No.:483348地域によってだいぶ違うんだな
うちの方はファミマ・ローソンが駆逐されて全部セブンになった
スーパーもセブンアンドワイ系列ばかりでうんざりしてる -
名前:はこぶーん♪ #- | 2012/02/12(日) 13:50 | URL | No.:483349ふぁみふぁみふぁみーまふぁみふぁみふぁー♪
-
名前: #- | 2012/02/12(日) 13:52 | URL | No.:483350米2
全国のコンビニがファミマとセブンの二択なっても潰れるわけがない
歩いていける距離にあればどんなコンビニでも利用するからな
コンビニって実は高齢者の利用者が多いから近ければ何でもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:52 | URL | No.:483352だってセブン最強だもの
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/02/12(日) 13:53 | URL | No.:483353距離制限があるのはたばこを取り扱ってる場合じゃなかったっけ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 13:54 | URL | No.:483354うちの近所もかつていろんなコンビニがひしめき合ってたけど
最終的に生き残ったのはセブンだったな -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 13:54 | URL | No.:483355※10
これが最近流行りのステマというやつかw -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 13:55 | URL | No.:483356これはコンビニだけじゃないだろ、スーパーや日用雑貨店とか他にもあるし
品質、価格に自信があるなら、他店の既存客を奪うのが手っ取り早く売れるから結構多いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 13:57 | URL | No.:483357俺の地元には、道路挟んで10メートルくらいの距離に
ファミマが並んで立ってたぞ。
親父と息子でそれぞれ競って経営してるんだと。 -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 13:58 | URL | No.:48335839
近所のたばこ屋、歩いて1分くらいの距離に
たばこ扱ってるセブンが出来て閉店したけど?w
お互いコンビニなら違うんかな -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 13:59 | URL | No.:483360地方都市だけど1キロメートル毎にセブンがあるな
あとマクドナルドも -
名前:冷めてない名無しさん #- | 2012/02/12(日) 14:01 | URL | No.:483361うちの近所なんて1店目から約500㍍、2店目から約1㌔の間隔で3店のローソンがあるのよ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:02 | URL | No.:483362周りに競合店がいなくて勝ち組かと思った近所のファミマは潰れる時、
売上げが本部が約束した以下の売上げだったので抗議を入れたら、商品供給をストップされた云々って張り紙してあったよ
ああいう風に内情ぶちまけてくれりゃ、わかるだろうけど、コンビニ経営なんてどこも稼げんのに作り過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:04 | URL | No.:483363長年やっているコンビニの近くにセブンイレブンができる
↓
競争に負けて下からあったコンビニがつぶれる
↓
そのセブンイレブンも経営が成り立たず、つぶれる
↓
そしてなにもなくなった
どこのジャスコだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:07 | URL | No.:483366少しでも利益が増えるなら
フランチャイズ店の目と鼻の先でも
本部が店建てるしな
セブンはエグいよー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:08 | URL | No.:483367セブンとファミマの近くにもう一個セブンができて
ファミマがつぶれそう・・・
セブンうざすぎる。住民としてはセブン二個もあるより
色んなコンビニが欲しいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:09 | URL | No.:483369スーパー業界ではよくあること
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:10 | URL | No.:483371タバコ法だっけ?30だか50M離れないといけないって。
タバコ屋はもともと、特権に守られているだけだから多少遠くでもタバコ+αのコンビニの方が客は来るから、タバコ屋が潰れるのは道理。 -
名前:名無しビジネス #8HnY.6uM | 2012/02/12(日) 14:11 | URL | No.:483372うちの駅前、セブンとファミマとスリーエフが並んであるぞ
意味わからん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:11 | URL | No.:483373実は東映の円谷潰しがすごい
円谷がウルトラ映画の公開を決めると、
いつも後出しでライダー・戦隊映画をぶつけてくる
もうそこまでする必要ないと思うんだが -
名前:名無し #- | 2012/02/12(日) 14:12 | URL | No.:483374ドッドッドミナントだか何だかで四国にはセブンが無い
うどん子の俺は上京して初めて利用したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:13 | URL | No.:483375セブンの飯はうまいのでセブンでいい
一人暮らし用に絞った商品はありがたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:16 | URL | No.:4833771が息してないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 14:16 | URL | No.:483378実際、え?またセブン?みたいなカンジで見かけるトコあるなぁ
まぁセブン銀行も便利なんでいいけどもちっとウェブ決済系を強くして欲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:16 | URL | No.:483379セブンとセブンの潰しあい?かわからないけど
10mも離れてない所にできてるのは見た
やっぱり片方つぶれちゃったけどね
個人的には近くにローソン100ができてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:17 | URL | No.:483380他店が出店するよりも同じチェーン店が出店するほうがましだから競合させて
コンビニが出店できそうなテナントを埋めるっていう考えらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:18 | URL | No.:483381とりあえず地主オーナーだけ扱ってくれ
生活カツカツで目つきがイカレテル
オーナーのとこで買い物したくない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:19 | URL | No.:483383大阪中津ではファミマとセブンが片道一車線の道路挟んで向かい側にあったよ
OLさんがどっちにも寄って新商品見てくのがデフォ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:22 | URL | No.:483385サークルKが潰れてセブンになったら嬉しいと思うんだけど
なんかサークルKに思い入れでもあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:23 | URL | No.:483386他店を潰そうと建ててるのはセブンアンドアイではなく
『まいばすけっと』のほうだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:27 | URL | No.:483390ドミナント戦略とかエリア・ドミナンス戦略って学校で習っただろ?
そういう出店方法はセブンアンドアイだけじゃないじゃん? -
名前:名無しの萌さん #- | 2012/02/12(日) 14:27 | URL | No.:483391これ有名だよなぁ、そういう戦略なんだってね
他のコンビニの真横とかに建てるのは必ずセブン
思いっきりツブしにかかってていやらしいなぁっていつも思う
っていうかセブンの何が良いかわからん
ローソンとミニストップ大好きだったのに・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:30 | URL | No.:483392セブンは他のコンビニより、1店舗あたりの売りが20%も高い。
これだけの差があれば、他店の客を取るのは簡単。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:31 | URL | No.:483393※65
スタバも有名
ずっと前にシンプソンズで皮肉られてた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 14:32 | URL | No.:483394同じ店でも
まずFCオーナーの店立てさせて
そこが予想以上の好立地で儲かるとわかるや否や
直営店を斜向かいに立てるようなマネするらしいからな。
コンビニ業界自体がアレなんだよ。 -
名前: #- | 2012/02/12(日) 14:40 | URL | No.:483395他店潰しにかかるといってるくせに、一部地域には全く来る気配がないセブンがどうしたって?wwwww
他のコンビニがあるからそのシャバをパクりにくるだけで、未知の地域に進出しようとする気のないコソ泥企業じゃんwwww -
名前:名無しビジネス #SziNSl4A | 2012/02/12(日) 14:41 | URL | No.:483397秋田に作ったら返り討ちにあうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:42 | URL | No.:483398サンチェーンが好きだったな。
ビックリマンのアイスが角に売ってて
レジから見えないから選び放題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:43 | URL | No.:483401俺はローソンのデザートが一番だからセブンは好きくない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 14:46 | URL | No.:483403セブンはネット支払いがめんどいから使わない
ファミマが一番使いやすい -
名前:名無しさん #nTHFJJTo | 2012/02/12(日) 14:47 | URL | No.:483404キムチくせえセブイレなんて行く気にもならんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:47 | URL | No.:483405グーグルの地図で、すすきの ローソンを検索してみろ。
セブンは甘え -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:48 | URL | No.:483407※54
円谷がウルトラ映画の公開「日」を決めると、
日が抜けた -
名前:A級判定員 #- | 2012/02/12(日) 14:50 | URL | No.:483408品揃えの悪い、雑魚コンビニより
客は今何を必要としているかをよく知っているセブンイレブンができた方が周辺住民のためだろ。
どんな世界でも、カスは消えろ!ってこと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:57 | URL | No.:483410ファミマは昔の月と星のマークに戻らないかなあ。
あのマーク好きだったのになぜ緑色に・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:57 | URL | No.:483411群馬のセブンは消えていった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 14:58 | URL | No.:483412名古屋のセブンは急に増えたな
転勤してきたころは伏見科学館の方の一軒しかなかったんだが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 14:58 | URL | No.:483413普通にセブンの3件隣がファミマで、その辺から30秒歩けばまたファミマが・・・
とか普通にあるし、法律で数十メートルって何なの?10m以内は駄目とかそういうことなの? -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 14:58 | URL | No.:483414セブンは駅に作れば最強なのにな
どうしてJRの駅構内にはファミマしかないんだよ -
名前:名無しさん #n4aYqxr2 | 2012/02/12(日) 14:58 | URL | No.:483415俺の好みの問題かもしれないが
セブンは弁当の質が他より高いからなぁ
どうしてもそっちに流れる -
名前:名無しビジネス #UwJ9cKX2 | 2012/02/12(日) 15:01 | URL | No.:483416ファミマと共にガンガン惣菜売ってくれ
そしてGreen’sKとかいう手抜き惣菜屋を潰してくれ -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 15:06 | URL | No.:483417※15
スーパーより安いものがある、って一体何だよ?
どう考えてもないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:06 | URL | No.:483418セブンは他のコンビニ店のことはライバルとも何とも思ってないよ
逆に同店舗同士をデータで競争させるように煽る方に夢中だな -
名前: #- | 2012/02/12(日) 15:10 | URL | No.:483419コンビニの前にコンビニを作っちゃいけない法律って何?
酒税法の距離基準は無くなったはずだし、何のことだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:10 | URL | No.:483420競争するのはけっこうだが、共存も考えないと全員破滅だよな。amazonとかもな。
カスはつぶれて一強ヒャッハーで喜ぶとかただのモヒカンだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 15:11 | URL | No.:483421ステマか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 15:11 | URL | No.:483422潰しに行くほうもリスクがあるわけで、
セブンイレブンだけが特別有利な状況で戦ってるわけじゃねえだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:17 | URL | No.:483425セブンイレブンが潰れまくってるうちの近所は奇特なのか?
駅から数百メートルの範囲で3件も潰れた。
他店潰しという点ではヤマダが鬱陶しいな。
近くにあったラオックスアソビットシティがすぐ近くにヤマダが出来て止め差されたし。
ホビー系では重宝してたのに…。
その点ヤマダは使えないし。
最近では都心の駅前にまで侵出してきてる…。
おかげでそのとなりのビックカメラがマイナー商品置かなくなるなどいい迷惑だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:20 | URL | No.:483427「ドミナント戦略」つってな、711の手口だ。
店舗費用も商品の仕入れもジー持ちだから自分の懐は痛まない。
それで自分とこのジーが潰れて店長が首括ろうがお構いなし。
「売上が伸びてるってことは潜在需要がもっとあるはず」っつー理屈だから、成績のよい店ほど狙われる。
711のジーやるならあまり売上伸ばすな。死ぬぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:21 | URL | No.:483428ざっと読んでみて何がダメなのかわからん。
1はサークルkの関係者ってのだけはわかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:25 | URL | No.:483429※91
711本体はリスク持ってねーよ。
ぜーんぶジー持ち。
デイリーヤマザキとかが結構リスク持ってくれるのとは大違い。
契約内容調べて比べてみ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:25 | URL | No.:483430うちの近くのファミマは23区内とは思えないくらい広い駐車場がある
みんなそこの駐車場に車を止めて、30メートル先のセブンを使ってる
※86
地震の後の品不足で玉子や納豆やヨーグルトが値上がりしていたとき、コンビニだけは値上げをしていなかったらか、セブンイレブンで買うのが一番安かった -
名前:名無しビジネス # #- | 2012/02/12(日) 15:30 | URL | No.:483432セブンが…というより、セブン・ローソン・ファミマの3社がサークルKサンクスやポプラ、セーブオン その他を潰しにやっきになってるよね。
正直ATMや各種チケットの取り扱い以外に大手3社を使うメリットも少ないし、毎日同じメニューだと飽きるからなるべくポプラかセーブオン使ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:35 | URL | No.:483434職場近くにあったポプラが好きだったが
セブンが近所にオープンして潰れた
ただ駅前にセブンが2店舗ほぼ同時に出店して
半年後に流行ってない1店舗潰れた時は笑った
なんで同じ店で競争させてるんだよw
更地買い取って店舗乱立ってのはローソンの100均も似たようなことやってるけどね -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 15:36 | URL | No.:483435近所のセブンが遠くのショッピングモール付近に移転しやがった
弁当一番好きだから重宝してたのに絶対に許さない(´;ω;`)
ファミマは嫌だ -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 15:39 | URL | No.:483438取り敢えず1が無知でスレ立てちゃった事は分かった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 15:45 | URL | No.:483440人生は弱肉強食だ
当たり前だろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:47 | URL | No.:483442江東区辺りにファミマがほとんど向かい合わせで2店舗ある場所があったな
ファミマから出た瞬間に別のファミマがあってビビった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 15:48 | URL | No.:483443信号挟んで二件セブンあるとこあるわw
同じセブンなのにから揚げ棒の出来が全然違う。アレは一体・・・ -
名前: #- | 2012/02/12(日) 15:52 | URL | No.:483445この前久々に買おうと思ったら弁当の包装がめちゃくちゃやすっぽくなっててワロタ
-
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 15:53 | URL | No.:483446チェーン店とか、フランチャイズばっかだぞ。調理の腕まで気にするわけないし。そんなもの。もっと言えば、同じ店でも人によって、日によって変わっちゃうよ。そんなもんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:02 | URL | No.:483450セコマはコンビニのくせに値段が安いんだよな
ペット500、98円で買える -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 16:02 | URL | No.:483451ウチのマンションの隣がセブンで便利だったんだが、サークルK2店とローソンストア100に囲まれて潰れた。
今はローソン100が一番近いんだけど商品も客層もコストダウンし過ぎなので行く気がしない。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/02/12(日) 16:04 | URL | No.:483452酒免とタバコでの不正競争が有るとこは応援できん
まぁちゃんと割安な買い物が出来る所を買い支えるのが結局は得だがスーパーが近くに無いとこは大変だな、大店法も出店後の撤退にペナルティーをつけなかった欠陥法だし
買い物がのんびりした風物だったのを遠い昔にしてしまった自民党時代の政策は今に成ってみてもおかしかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:07 | URL | No.:483454>>103
うちの地方にも道路の対面にセブンイレブン同士
で出店してるとこあるわ。
片方は元ローソンだったが潰れてセブンになった -
名前:445 #m2c0/VjQ | 2012/02/12(日) 16:11 | URL | No.:483456フランチャイズへの審査と教育が他コンビにの非じゃないからね 業界ではエリートが多いです
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:11 | URL | No.:483457つい最近まで視界内に4店舗のファミマがある場所が池袋にあったな。
さすがに3店舗に減ったが -
名前:k #wQAHgryA | 2012/02/12(日) 16:12 | URL | No.:483458サークルKも山他電気もソウカ系だろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 16:22 | URL | No.:483464コミケ会場はファミマだけになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:22 | URL | No.:483465>>102
ampmがファミマにかわったのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:35 | URL | No.:483470セブンは他店どころか自分ところのフランチャイズも同じ手で潰すぞ。
フランチャイズで調子のいいところの直ぐ側に直営店を作る。
そうするとフランチャイズが潰れ、上がりのいい直営店が残る。フランチャイズの雇われ店長殺しを兵器でやるぞ。
脱サラ組はブランドに惹かれるかもしれないが、セブンとだけは契約するな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:39 | URL | No.:483471コンビニは出してる商品(弁当、サービス等)がコンビニ系列で違うから求められてる商品を出してる店が勝つってだけだと思う。
実際弁当の味だけならセブンイレブンに勝てる店は中々無いと思う
どっちかと言うと家電量販店のが酷いと思うな、ヤマダ電気とかコジマ電気の店の目の前に平気で建ててくる
しかも、同じ商品を売ってるのに値段、サービス共にコジマのが上なのに何故かコジマが負けるんだよなwww
意味が解らないんだけど -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 16:43 | URL | No.:483476弁当とかは他の大手コンビニよりセブンのが確実にいい
ただ面白味に欠ける -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:44 | URL | No.:483477ウチの近所(新宿から15分)はファミマ無双、セブンは2回出店したが短期で撤退
最後の店が潰れて5年位経つけどもはやセブンは近寄りもしないな
結果、町内にファミマ3店(磐石)とローソン1店(瀕死) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:47 | URL | No.:483479家からセブン行くとき
どのセブンに行くか悩むレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:50 | URL | No.:483481サークルKを経営していると、(店長に対して)より好条件で契約するからセブンイレブンにしませんかって勧誘があるって聞いたことがある。
セブンは強気だなと思った。 -
名前:名無しビジネス #rN9gzu4k | 2012/02/12(日) 16:53 | URL | No.:483484セブンの近くに必ずあるオリジンwwwwww
近くのローソンは店員が態度悪いから
セブンに行く -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 16:56 | URL | No.:483485セブンのオーナーが本社に逆らうと本社直営?のセブンがすぐ近くに出来て潰される
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 17:02 | URL | No.:483487>>1はどうなの何なの言ってばかり
逃げ場を作って批判する卑怯者 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:02 | URL | No.:483488お前ら、どんだけ元セブン店長の経験者なんだよw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/02/12(日) 17:23 | URL | No.:483493田舎出身なんだけど、前デイリーヤマザキがあるすぐ近くにセブンイレブンが建ったのよ
それで「あー、これヤマザキ潰しにかかってんのかな」と思ってたんだけど、結局セブンイレブンの方が撤退してたなあ
まだヤマザキの方はあると思う
これ読んで(ざまあww)って思ってんだけど、
今の家の最寄がセブンっていうね・・・他のが良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:23 | URL | No.:483494コンビニどんどん増えてるよなぁ。
いいのか悪いのかわからんけども。
まぁ、オレは通勤経路に深夜0時までやってるスーパーできたから
コンビニ使うことが無くなったけどな・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:29 | URL | No.:483498711は自分のとこのブランド商品ばっかで少なくて高いでも味は普通って物しか置かないから遠出した時とかは入りたくはないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:30 | URL | No.:483499うちの近所のセーブオンも潰れた…(泣)
セーブオンは下手するとスーパーよりも安いときがあるから重宝してたのに…。
セブンとかいらんからセーブオン増やしてよ…。 -
名前:名無しビジネス #qjKXimFw | 2012/02/12(日) 17:30 | URL | No.:483500大手が小売り潰しにかかるのは仕方ない
競争社会ですから
それにどこが強いかは地域による
セブン・ローソン・ファミマ
このどれかなのは大抵だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:31 | URL | No.:483501えげつない潰し合いばかりやってるの見てると気分悪いから
コンビニは一切使わなくなったな。
日本企業って「企業イメージ」を完全無視して
えげつないことするから、内外からどんどん人が
逃げてゆくよな。
いくら競争が必要ったって、何事も限度があるのになあ。
日本の企業って、なんで顧客の感情を計算に
入れることだけは絶対にしないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:32 | URL | No.:483502米122
特に韓流グッズ断ると潰されるらしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:36 | URL | No.:483503ネットプリントができるのはセブンだけ
他も取扱やってくれ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 17:39 | URL | No.:483505昔、セブンイレブンはコーンのアイスをカウンターで売っていたがなぜ止めたし
モカとオレンジのダブルを夜中に買いに行ったもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:45 | URL | No.:483509※130
多分お前の考えなど、はなっから相手にしてないし、少数だから。
例えば、牛丼の値下げ合戦やっても俺は牛丼屋には行かない。下がれば下がるほど、どんな材料使ってるのか不安になるし。
でも牛丼屋は俺の考えなど切り捨てるだろう。
他の客は喜んでるってな。
自分の考えが常に正しく、普遍とは考えないほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:47 | URL | No.:483510何が問題なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:49 | URL | No.:483512うちの近くの交差点の角地4つのうち、それぞれ3つの角地にファミマがあるぞw
他店に取られるなら、自分の所で削りあうのがコンビニ。
居酒屋もそうだな。
まあ、そのうちどこか潰れるだろうけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:53 | URL | No.:483514うちも近くに7-11が2店あるけど、品揃えが微妙に違う。客が偏よらないように工夫はしてるみたい。
同一業態の小売り店が狭い地域に複数出店するのは、そのほうが集客力が高くなって1店舗あたりの売り上げも伸びるという経済学の統計に基づいてやってることだよ。
7-11が来て他が潰れちゃうってのは、単にその店の経営がなってないか、もともと客に嫌われてたんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 17:54 | URL | No.:483515暗黒企業ばかり増殖していくな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:00 | URL | No.:48351650 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 20:47:45.87 ID:6Jm/o4l6i
>>48
セブンイレブンって全国チェーンじゃないの?
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 21:17:28.95 ID:I+iYjYnV0
>>50
なんでそれが分からないの?
セブンがまだない県はたくさんあるよ
カッペwwwwwww -
名前: #- | 2012/02/12(日) 18:06 | URL | No.:483519おおっぴらにやると独禁法に引っかからないのかな?
セブンだけになるのはちょっと嫌だな。 -
名前: #- | 2012/02/12(日) 18:08 | URL | No.:483520※137
直営なら体力勝負ということもあるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:11 | URL | No.:483522うちの近所ファミマ無双だぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:12 | URL | No.:483523ちょっと調べたら、うちから自転車で10分圏内に、7-11が3店、ファミマが3店、ローソン1店、サークルkが1店とけっこう過密な感じに建ってるけど、うまく共存してるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:13 | URL | No.:483524オーナーがサークルKからセブンに変えただけじゃないの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 18:15 | URL | No.:483525三重だけど、コンビニって言ったらサークルK・ファミマ・ローソンが思い浮かぶ。
逆にセブンイレブンなんて津より以北にしかにかないんじゃないかってレベルだから、セブンイレブン基準でコンビニ語られると違和感があるな。
2年前まで愛知で独り暮らししてた時も、コンビニ数の体感で言うと、やっぱり↑に挙げたような順番でセブンイレブンは少なかったし。
セブンイレブンを利用することなく、ネットでこう悪い話ばかりを耳にするからセブンイレブンにはいいイメージがないのよね。
まぁ、他のコンビニもやってるだろうことにしてもさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:16 | URL | No.:483527※137
近所の気がしてきた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 18:18 | URL | No.:483528なんだかんだで弁当とかデザートとかうまいしな
店員も凄くきちんとしてるし
ただ以前よく買ってたつけめんをどっかのラーメン屋とコラボさせて値段高くすんなよ・・・・
パスタも量が減ってる気がするのは気のせいか?!
安い割にうまいから買ってたのに
コラボとかマジいらね -
名前: #- | 2012/02/12(日) 18:22 | URL | No.:483529※147
セブン独占になったら、話題性のためにコラボばかりになるかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:23 | URL | No.:483531近所のセブン、並行してる両隣の通りにそれぞれ別のセブンができて潰れたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:29 | URL | No.:483532うちの近くのファミマも、道路一本挟んで真隣にセブンが出来たら即死したなあ。身内同士でしのぎを削っている事も多いんだし、別に何とも思わんかったけどな。
と言う俺も大学時代はセブンでバイトしてたし、自分のいた店が近くに出来た新しいセブンのせいで閉店したことも知ってるから、こう言う業界なんだなって思ってたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:29 | URL | No.:483533うちの近所の国道沿いにも酒屋からセブンのフランチャイズに変わった店があったんだが
売上が良かったのか一キロあるかないかの所に直営店が来てなぁ
駐車場がたっぷりあったからそっちにどんどん流れていって元酒屋の方はつぶれてしまったよ
おおえげつねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:39 | URL | No.:483534田舎だと
流行ってる店の近くに新規出店
↓
両方採算が取れなくなって撤退
ってパターンが結構あるのが困る。
コンビニに限らないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:41 | URL | No.:483536※145
中部圏は、長年サークルKの天下だったからな。
ここ数年、他地域で展開しきった性なのか
その辺に切り込んできてるみたいね。
これからドンドンセブンも増えるんじゃないかね。
関西は、ファミマが強い地域だったと思うんだけど
やっぱりここ最近セブンの進出が目覚しいようだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 18:46 | URL | No.:483538青字の文章がバカすぎてイラついた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:49 | URL | No.:483539昔からセブンはそういう戦略とってるからな
セブンのオーナーになる人の気がしれんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 18:55 | URL | No.:483541同業の競合出店に対して規制する法律なんかない。
各企業が、同名ブランド出店に対して、自主規制してる場合は多いが、
ほとんど形骸化してて、FCオーナーに対する言い訳にしかなってない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 19:03 | URL | No.:483543その一方・・・・北海道では一時期の隆盛はなりを潜めてセブンはセイコマにかなり駆逐され、元祖コンビニの力を見せつけると言わんばかりの勢い。かろうじてローソンが踏ん張っているのであった。
逆にセイコマの近くには他店は勝負しにいくと負けるので中心から離れれば離れるほど強さが増していく・・・・w
ウチの近所ではつい最近も一件のセイコマにセブンとサンクスが駆逐された・・・。by札幌 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 19:03 | URL | No.:483544久しぶりに田舎に帰ったらセブンが増えててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 19:04 | URL | No.:483545その一方・・・・北海道では一時期の隆盛はなりを潜めてセブンはセイコマにかなり駆逐され、元祖コンビニの力を見せつけると言わんばかりの勢い。かろうじてローソンが踏ん張っているのであった。
逆にセイコマの近くには他店は勝負しにいくと負けるので中心から離れれば離れるほど強さが増していく・・・・
ウチの近所(札幌市)ではつい最近も一件のセイコマにセブンとサンクスが駆逐された・・・。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2012/02/12(日) 19:09 | URL | No.:483546ファミマの方が好きだわ、俺。何故かセブンイレブン四国に無いし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 19:10 | URL | No.:483547セブン=惣菜系ウマー&安い
サークルK=デザートウマー&ATM手数料0が良い
ファミマ=はこBOONぐらいでしかご利用しておりませんw
ローソン=近くに無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 19:11 | URL | No.:483548鳥取はセブンイレブンの挑戦を待っているぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 19:16 | URL | No.:483551ファミマの向かい側に新しくコンビニができるとおもったらファミマでしあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 19:21 | URL | No.:483553セブンでFCで経営してて調子がいいと近くのちょいイイ場所に直営を作るはよく聞く。
後、直営セブンの近くにはオリジンがある。
これはオリジンの経営方針 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 19:26 | URL | No.:483554米26
おめーのとこの地域がもっとがんばれよ
家の前にゴミ箱おいて管理しろモノグサw -
名前:名無しビジネス # #- | 2012/02/12(日) 19:39 | URL | No.:483555セブン贔屓は弁当の美味しさをよく指摘するが、言うほど美味いか…ってのが正直な印象かな。
セブンはライバルと比べて日商が10万は高いから脱サラ組には人気があるようだが、自分のとこの融資制度より利率の割安な自治体融資をあてにする(それも短期間に連続して申し込んできた。奴らオーナー同士のSNSでも持っているんか?)せこいオーナーが多いから正直好きになれない。
地元の商業振興を応援したい1人としては、どうしてもローカルコンビニやお財布に優しいセーブオン応援したくなるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 19:43 | URL | No.:483556だけど、まぁホントに潰そうとして近くに建てるってことはあるみたいだけどな。
-
名前:鬼女速名無しさん #4QN71j/U | 2012/02/12(日) 19:44 | URL | No.:483559というか、最初の頃ってコンビニって自社ブランドは近くに建てないって契約のはずじゃなかったか?
それが、近くに建つようになってきたじゃん?
自社で潰しあいの感覚になってないか? -
名前: #- | 2012/02/12(日) 19:56 | URL | No.:483562そういえば浦安駅の近くのセブンイレブン、いつのまにか潰れてたな。
住宅街のそばで、そんなに立地悪かったとは思わなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:10 | URL | No.:483565地方都市では駐車場が狭かったり車での利用が不便なコンビニはすべてつぶれた。
ローソン、ファミマはいっぱいつぶれたけどセブンがつぶれたのはあまり知らない。
セブンの方が他社より時代の流れを読めていたんだろうか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 20:11 | URL | No.:483566セブンイレブンがどんどん潰れて代わりにファミマが増えたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:17 | URL | No.:483567セブンあんま好きじゃないんだよなぁ…
セブン押しの人は弁当とか、惣菜旨い!っていうけど、正直そこまでいう程じゃ…
あっさりしすぎてて物足りんし、
品物もほかのコンビニより若干高い気がするし
個人的にはローソンの方が好きだな
色んなイベントもやったりしてるから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:19 | URL | No.:483568セブンイレブンいい気分
※ただし本部の人間に限る -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 20:21 | URL | No.:483569確かに酷い出店あるけど、民間競争に何言ってるの? 塩酒米専売時代がどれだけ不便か想像してみろ 町1軒の店に何時間も並んで高いのを買う世界だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:26 | URL | No.:483572ただセブンは更新料が半端ねぇんだよな
だから人は入ってんのに1期だけやって更新せずに廃店にする店も多い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:27 | URL | No.:483573大体セブンが先に潰れる@福岡
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:29 | URL | No.:483575※170
6年くらい前からセブンは契約時、あるいは契約更新時に駐車場の広さがないと店出させない
あとはオーナーが自分の敷地内で駐車場を共有して別の店を出すのを許さないとかの条件があるのよ -
名前: #- | 2012/02/12(日) 20:30 | URL | No.:483576>>1のバカっぷりがバレて途中からレスしなくなってる
バカはスレ立てるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:35 | URL | No.:483579町田なんてローソンのすぐ隣にセブンできたよ。
どっちも元気だよ。 -
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします #- | 2012/02/12(日) 20:35 | URL | No.:483580一応町にあるコンビニでは
セブンが一番多いのだが、
セブンと裁判して売れ残りを安売りを合法にした店もあるのか、セブン同士で仲が悪い・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:47 | URL | No.:483585セブン最近品揃えが微妙すぎないか。
ファミマローソンの方が面白いもの売ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 20:55 | URL | No.:483598何処かが一人勝ちしてる地域より色々なコンビニが群雄割拠してる地域のが断然いいよ
どのコンビニに行くか選ぶ事が出来ると言うのが重要 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/12(日) 21:02 | URL | No.:4836021日70万の売上の店が1店あるより、40万の店が2店あるほうが「本部は」儲かる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 21:12 | URL | No.:483611愛知でセブンが増え始めたのはココストアの社長が代わったから。
先代はセブンの社長の恩人なので遠慮してた。
代わったとたんに猛追かけてきた。
とばっちりでサークルKがやばそうだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 21:14 | URL | No.:483613同じ店舗が競合する場所にあるのは、フランチャイズ(雇われオーナー)の店を直営が潰しに来てるって話じゃなかったか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 21:15 | URL | No.:483616米179
町田の話をしようと思ったら先にされててワロタw
あそこの二つは息長いよな。ただセブンの方が
圧倒的に客がいるように思える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 21:22 | URL | No.:483619この>>1って間違いなくサークルKの店長だろ
十字路の斜め向かいの角にローソンとセブンイレブンが建ってる場所を見たことあるし、それどころか道路挟んでローソンが向かい合ってる場所見たこともある -
名前:あかさ #- | 2012/02/12(日) 21:26 | URL | No.:483624セーブオンは電子マネーが使えないから屑
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 21:48 | URL | No.:483641セブンは店員が塵だからいかね
-
名前:ぴよ #- | 2012/02/12(日) 22:05 | URL | No.:483653店舗の距離制限を定めた法律あったっけ?
とりあえず、1は空気と化したな -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 22:35 | URL | No.:483669俺の地元はセブン≒ファミマ>ローソン>サンクス位の店舗数
数年でいつの間にかサンエブリーとam/pmがなくなっていた… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 22:58 | URL | No.:483682>>172
ローソンのイベほど酷いものはないw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 23:14 | URL | No.:483690>>1は薬事法訴訟さえ知らないんだろうな
中学か高校で習うだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 23:14 | URL | No.:483691それより直営店のフランチャイズ潰し何とかしろよ
-
名前:名無し@まとめいと #hV7NF406 | 2012/02/12(日) 23:25 | URL | No.:483697俺石川に住んでいるのだが、隣の、県内では三番目か四番目くらいに大きい市ではセブン一軒しかないのに、なぜか県内では下から数えた方が早いだろうというしょぼい田舎な地元の市内にはいつの間にか四軒もセブンができてた……。
まあおかげで年末年始の仮面ライダーのスタンプラリーはやりやすくて助かったけど。 -
名前:名無しさん #- | 2012/02/12(日) 23:41 | URL | No.:483705県内初のセブンはフランチャイズ契約のサークルK経営者買収して鞍替えさせたって噂あったな
セブンは立ち読みで本の内容確認出来ないし弁当は肉肉しいのばかりだから一番くじやキャンペーン時しか必要ない
ネットで持ち上げられてたしどんな店かと思ったが昔のファミマレベルだった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/12(日) 23:50 | URL | No.:483707セブンプレミアムのパックに入った惣菜とかカレーとかちょっと高いけどうまくてよく買ってるよ
-
名前:なななし #- | 2012/02/13(月) 00:21 | URL | No.:483714すぐ近くに同じコンビニがあったりするが
もうちょっと考えて店作ろうよと思う
で肝心の「ここにあったらいいのにな」っていう場所にコンビニがない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 00:43 | URL | No.:483726俺の職場のビル付近のコンビニ率すご過ぎ
ビル内にローソン徒歩20秒
ビルの前にセブン信号渡るから徒歩2分
ビル裏にファミマ裏口から出て徒歩1分
駅まで徒歩5分駅中にローソン、サークルK -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #X.Av9vec | 2012/02/13(月) 01:17 | URL | No.:483755>>17
店舗から数十メートルは営業できないみたいなことを聞いたんだ
定かではない、すまん
俺の近所では前からあったコンビニの7メートルくらい横くらいで新規に別のコンビニが出店して、前からあったコンビニが潰れたぞ。
で、跡地は色々引っくるめてマンションだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 07:02 | URL | No.:483824サークルkのある交差点の反対側に
セブンイレブンができた -
名前: #- | 2012/02/13(月) 09:56 | URL | No.:483846セブンはあからさまな出店で特に都市部特化型だからな
数年前から増やしてきた名古屋とかじゃ逆にローソンにオセロ状態で消されたこともあるけど -
名前:名も無きイレブン #- | 2012/02/13(月) 10:09 | URL | No.:483849うちの市内では全盛期には6店あったローソンがセブン来てから2,3年足らずで1店舗にまで減ったわ
最後に潰れたローソンは深夜にも客が入らず悲惨だったな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/13(月) 10:30 | URL | No.:483852三茶の世田谷通り沿いにローソンがあって、道挟んだ
はす向かいにセブンとファミマが並んであったけど
あそこはいまどうなってるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 11:09 | URL | No.:483859他店同士の潰し合いは普通だが、系列フランチャイズを直営店がつぶしに来るからひどいんだよなコンビニは。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/13(月) 11:47 | URL | No.:483871田町駅前交差点の角2つにローソンが向かい合っている
秋葉原駅中央改札近くの交差点は角3つにセブンイレブンがあった(今は1つ撤退したが) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 12:16 | URL | No.:483877電通=日本の癌の手先企業
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/13(月) 12:16 | URL | No.:483878オレん家の近くだと
ファミマ>ローソン>サンクス=7イレブン>ミニストップって割合かなぁ -
名前: #- | 2012/02/13(月) 12:43 | URL | No.:483885九州の果て住まいだが去年セブンが来てから猛烈に店舗数を増やしているな
求人誌も広告たくさんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 13:34 | URL | No.:483892地元は何故かファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキあったのにデイリーヤマザキが勝って他潰れたわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 14:17 | URL | No.:483919スリーエフ以外ならコンビニどこでもいいや
スリーエフは飯は不味いし尼のコンビニ決済対応してないしで不便 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/13(月) 15:13 | URL | No.:483962amazonギフト券以外でコンビニ使うことほどンどない。
スーパーのほうが安いし品物多いし、人妻多いしw -
名前: #- | 2012/02/13(月) 17:02 | URL | No.:484001別会社のコンビニが近くに立ってるのなんて普通だろ
どんだけ田舎もんなんだよ -
名前:元あんぱん店長 #- | 2012/02/13(月) 18:22 | URL | No.:484027既出かもしれんが
7から他チェーンに乗り換えた店があると
すぐ近くに採算度外視で新しい7(直営)を建てて
“裏切った店”を潰そうとする
いわゆる「報復出店」ってやつもあった
これはさすがに893だなあと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 20:32 | URL | No.:484066半径2km以内に2店舗出来て
売上が10万円/日落ちた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 20:46 | URL | No.:484076やっぱ九州のコンビニはポプラやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 20:57 | URL | No.:484087セブンは気に入らないと自分の店すら潰す
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/13(月) 21:40 | URL | No.:484125まるKディスってんじゃねえぞゴルァ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 22:57 | URL | No.:484188◯k挟み撃ちでセブン出店してるわ。あれ絶対採算割れだけど俺は相変わらず◯k行ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/13(月) 23:05 | URL | No.:484190セブンイレブンはトイレがウォシュレットなのでいつも利用しています!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/14(火) 01:08 | URL | No.:484257「場所」という意味で考えたら、
実際に既存店舗の売上がすでにある場所という実績があり、そうでなくても他社のマーケティングが目をつけたという実績がある。
多分そういうのもあると思うね。
いい場所はどのコンビニも欲しい、みたいな話で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/14(火) 08:53 | URL | No.:484388需要が見込める場所ならそりゃ来るだろ
フランチャイズで成功すると必ず他社が来る
下手すりゃ同じコンビニの直轄店が出来る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/14(火) 11:08 | URL | No.:484420都心の繁華街でもないのに、たかだか100メートルそこらにコンビニが並んでいるという商売のやり方って、絶対に長続きしない気がするんだけどなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/14(火) 22:38 | URL | No.:484597残念だがセイコーマートには勝てんな
北海道の話だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:49 | URL | No.:485091米179
米186
小田急線付近の相武台駅前だと去年ファミマの隣にセブンが出来たけど、
今ではもうあのファミマは無いのかな?
あのファミマも開店からまだ5年も経ってないのに、
すぐ隣にセブンが出来たし、
ひばりが丘や相模大塚、南林間にも新しいセブンが出来たし、
去年の行動範囲でのセブンだけでも40店は超えているなw -
名前: #- | 2012/02/15(水) 19:17 | URL | No.:485205セイコーマートの強さは異常
自社の商品が安いし、お酒がたくさんあって素敵
味は微妙だけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/17(金) 07:22 | URL | No.:485907フランチャイズ店のすぐ近くに直営店つくるのは、
やめてやれよと思うけど、他店との競争はしゃーないだろ。
逆の言い方すりゃ、10年もそこでやってきて
あっさり潰されるなら、それだけのもんでしか無かっただけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/17(金) 21:52 | URL | No.:486124北海道の田舎に行くとコンビニは殆ど無い、ただ
性交マートだけは何処の田舎のも有るこのだだっ広い土地をすべて網羅している、7.11は田舎には来ない目先の利益しか頭に無いから、いずれ此処から撤退するだろう -
名前: # | 2012/02/18(土) 21:20 | | No.:486611このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/22(水) 14:07 | URL | No.:488518なんでセブンがあんなに増えるのかさっぱり分からん。
独自ブランドは不味いし、品揃えもよくないし。
いいところはトイレだけ。 -
名前:ななし #- | 2012/03/16(金) 02:20 | URL | No.:500280俺はファミマが好きだからファミマに頑張ってほしい。
企業ごとの戦略の違いからか、店舗が変わっても企業毎で店の雰囲気がほぼ同じ気がするわ。
兵庫県での話だけど、
ローソン :ほぼ学生バイトで、やる気なし。男多し
セブン :主婦とかもいて折り目正しく動いて声出してるけど機械的。無理矢理頑張ってる。
ファミマ :若い子で女の子多め。愛想の良い子がおおい。接客に余裕がある。
何よりファミマが良い点はガンダムとかの食頑が比較的充実してる点。発注の裁量があるのかファミマは何故か食頑が充実してる。あれは小さな喜び。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/26(月) 02:48 | URL | No.:506922ファミマはファミポート
ローソンはロッピー
この二つは絶対必要
セブンのコピー機も近場にあると便利
この三つだな、特に上二つが重要 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/12(木) 02:46 | URL | No.:517681ロッピーなんて使ってる人いるのか?
数年前くらいの記憶になっちゃうけど
ファミポートやセブンのネット端末より
ウェブマネー買うのがのろくてとても他社に対抗できるとは思えない
印刷機もセブンよりボロい低機能高い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/19(木) 14:04 | URL | No.:522623AMPMがファミマになったせいで、ウチの近くにはファミマ4店舗になったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 01:32 | URL | No.:523601国道沿いのスリーエフでバイトしてたんだけどほぼ同時期に両サイドにセブンできたwww
やり方に腹立ったからスタッフ一同で団結して掃除接客POP声だしとかを徹底した。
なんかみんなまじめに仕事するのが楽しくなってきてたと思う。
結局つぶれたけどね -
名前:名無しビジネス #FiN.H6CI | 2012/05/02(水) 05:33 | URL | No.:530061つかチェーン店じゃないんだから・・・。
フランチャイズで誰かがコンビニやるぞおおおお!って
なったときにセブン選んでるだけでしょうに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/02(水) 20:04 | URL | No.:530346すきやまつやと一緒だろ 吉野家もう息してねぇぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #yl2HcnkM | 2012/05/03(木) 10:04 | URL | No.:530700銀座三越から徒歩2分で松屋銀座があるじゃないか?
コンビニごときでガタガタ騒ぐな、カス -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/05(土) 22:46 | URL | No.:532169埼玉の田舎だけどなぜか狭い町内に5件あるぞ。一番遠い所で家からチャリ15分くらい
他社はローソンとサンクスが1件ずつ
コンビニなんかどうでもいいが何も無い所にすき屋が出来て困ってる
夜にDQNが集まって治安悪くなるんだよな。夜は人の通りが少ないから目立つ目立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/06(日) 08:42 | URL | No.:532512神奈川の田舎
駅前に一軒しかない小さなサンクスの道路向かいにセブンイレブン立ててたな。高校生のたまり場になってたけど、さすがにサンクスの方が先に潰れてた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 12:42 | URL | No.:548337セブンの他店潰しが目に余るから俺はまず使わないな・・・
愛知だが、近辺にあるコンビニのほぼ向かいみたいな所に次々建てて行きやがる。
客の多そうな所ならまだしも、田んぼの真ん中付近にあるコンビニの十字路の丁度反対側に建てたの見たときは嫌悪感ハンパなかったわ。
ぶっちゃけコンビニは通り道の近くにあればいいやって感じだったけど、セブンの腐った根性だけは気に食わん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 13:09 | URL | No.:548342すき家もこういうの露骨だよ。
採用担当官が、「ライバル(吉野家)の近くにわざわざ店を出してるんです。」
俺は「他店潰しですか?」って聞いたら
担当官は「聡明ですね」だとよw
誰でも分かるわwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/01(金) 21:48 | URL | No.:549110でもセブイレとかゴミじゃね?
ファミマ安定 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 11:55 | URL | No.:549412からあげくんとコーヒーが旨いからローソン一択
-
名前:hakupon #4vlN.j5I | 2012/06/02(土) 14:03 | URL | No.:549458セブンの米と野菜は東北物だからベクレルってるから危険だぞ。怖くて弁当やら、オニギリやら買えんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 17:00 | URL | No.:560906もうすでにあるコンビニの周りに沢山建てて、そのコンビニ潰して自分の領域を広げるのがセブンの戦略じゃなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 14:14 | URL | No.:584397駐車場の広さが圧倒的
田舎だとさらに顕著 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/20(月) 21:29 | URL | No.:599472セイコーマート最強。道北 宗谷振興局管内に転勤になった時は、コンビニ=セイコーマートしかなくてうんざりしたが、セブンあるところに転勤になっても、結局、食べ物はセイコーマートで買っている。
なんか、贔屓無しで食べ物は、セブンより美味しいと思う。 -
名前:あ #- | 2012/08/22(水) 14:58 | URL | No.:600946近所のセブンイレブンは潰れて
サークルKとサンクスが生き残ったw -
名前:名無しさん #- | 2012/10/15(月) 21:20 | URL | No.:633865サンシャイン60近くにABCマートが3つもあるのはなんなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 12:52 | URL | No.:634715何も考えずに毎日コンビニに行って競争だとか戦略だとか経済用語に惑わされて結局、ピラミッドの天辺だけが喜ぶコンビニだらけのほんとツマラナイ世の中にしちゃって馬鹿だね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/01(日) 15:38 | URL | No.:815186他店潰すとか戦略だとかバカなの?
オーナー付いて儲かるからがんがん出してるだけだろ、その店に客が入るかなんて関係ない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4745-787b9ccd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック