- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:41:44.57 ID:oTstNSJu0
- メタンハイドレート渥美沖で採掘!!!
国家資源確保!うはうはwwwww
未来の大資源国家はじまったwwwwwwwwwwwwwww- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:43:42.37 ID:f/YBSpVa0
- きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:52:40.56 ID:oTstNSJu0
- メタンハイドレート採掘、今夜着手へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012021490120535.html- ※(Googleキャッシュ)
- 日本の夜明けぜよっっっっっw
- ※(Googleキャッシュ)
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:27:42.44 ID:TtWasHbq0
- 使えるようになるの2018年かよ
車には暫く使えそうにないし暫く石油に頼るんじゃねえか
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:05:43.45 ID:cDfcqYxG0
- 日本大学が逆転大勝利したのかと思った
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:20:32.64 ID:EAu+6Se70
- >>147
俺も俺も
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:45:03.39 ID:FG8wlW6Y0
- <丶`∀´>あとは我々にまかせてもらおう(`ハ´ )
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:06:11.16 ID:hQeMnozbP
- もちろん韓国にも協力は頼みます
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:56:44.51 ID:MV3g+RpH0
- ・無償譲渡
・譲渡+謎の金銭援助
・共同研究という名の採掘技術ごと譲渡
さぁどれかな - 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:04:42.42 ID:lC72Y6StO
- 渥美半島に住んでる俺に産業で教えてくれ
- 160 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 18:11:26.37 ID:IZzvLdOU0
- >>146
アジア人雇用者が大挙して押し掛けて来て、リアル北斗の拳状態
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:29:34.27 ID:oTstNSJu0
- 今まさに掘ってるのここらへん↑
はよwwwwww
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:31:16.42 ID:Pdb9FbaQ0
- >>89
ここなら中韓にイチャモンつけられる事はないなwww
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:35:15.65 ID:bDZL/P3Y0
- >>94
その皿に斜め上をいくのが中国韓国。
いいかげんに学べよ。 - 99 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 17:36:03.60 ID:IZzvLdOU0
- もしイチャモンつけられてもココなら、愛知・静岡・三重の連合軍が死ぬ気で守るな
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:18:16.79 ID:g9Ss3dbx0
- γ⌒ ´´ ⌒\
// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ).
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | そんなことをすれば温暖化ガスが増えるぞ!!
\ `ー' /
/^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:21:42.73 ID:Hx8dP/Zr0
- メタンハイドレートの二酸化炭素排出量って石油石炭より数%少ないんだっけ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:02:03.02 ID:Pdb9FbaQ0
- 具体的に日本にとってどうなるの?
教えて - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:10:41.07 ID:oTstNSJu0
- >>24
・現在の研究結果では13年~14年分の天然ガス資源が見込まれる。
・化石資源よりクリーン(Co2排出量が少ない)
・海底で採掘が大変そうなイメージがあるが、石油などの化石資源より浅い場所にあるので
採掘は技術的にも可能
んじゃ今夜ちょっくら堀りにいってみようぜwwww←イマココ
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:29:49.13 ID:ZZWD2Akw0
- つーか藻からガソリンだか軽油だか
- 作る技術も持ってんだよな日本
- 作る技術も持ってんだよな日本
- 100 名前:萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. :2012/02/14(火) 17:36:15.12 ID:6vZ4E/1i0
- >>90
オーランチオキトリウムは今のところ実用化はかなり難しい
常に常温、多光量の巨大施設とオーランチオキトリウムが油を作る材料となる- 有機質のコストを考えるとあまり現実的じゃない
遺伝子組換でもうちっと能率的な品種が作られるのを待つしかない - 有機質のコストを考えるとあまり現実的じゃない
- 151 名前: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/14(火) 18:06:25.84 ID:K67BNI0M0
- 正月特番で、あれから精製したガソリンでバイク走らせてたぞ、ノブコブ吉村が
匂いはかすかに藻の臭いがするんだって - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:24:00.74 ID:4rMRZqwL0
- 日本国内で、今火力発電とか車とかで使ってる
- 石油の量と換算して14年分くらいでいいのか?
世界で使ってる分の14年分だったらすげえんだけど
- 石油の量と換算して14年分くらいでいいのか?
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:28:26.37 ID:oTstNSJu0
- >>81
石油は別。
メタンハイドレートは天然ガス。
国内消費の天然ガス約14年分 - 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:43:52.59 ID:TtWasHbq0
- とてもじゃないけど輸出なんかできないし発電に使うとなると全然足りないんじゃないの?
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:22:25.25 ID:Hx8dP/Zr0
- この前テレビで100年分くらいは採れるとか言ってた気がする
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:23:55.49 ID:g0YdIg010
- >>77
どっちだよ
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:00:53.39 ID:M1jW3W7aO
- 10年とか言ってる奴バカすぎて笑えてくるwww
- 1. 日本は世界最大級の天然メタンハイドレード資源大国
2. 世界に広く分布し、その資源量は莫大
3. MH=1に対して、160-170倍の体積のメタンが含有
4. 石油や石炭に比べ燃焼時の二酸化炭素排出量がおよそ半分
5. 日本周辺の資源量は日本が消費する天然ガスの100年分ある
6. 海底に100年分ある
7. 長期保存が可能
- 1. 日本は世界最大級の天然メタンハイドレード資源大国
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:01:49.81 ID:cKCygNuCP
- >>140
10年ってのは今回発掘可能になったのが、って話な
これから低コスト化とともに設備を拡張すれば資源大国も夢じゃない
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:00:16.61 ID:WpbEU0fw0
- ウィキペデアさんから
- >日本のメタンハイドレートの資源量は、1996年の時点でわかっているだけでも、
- >天然ガス換算で7.35兆m3(日本で消費される天然ガスの約96年分)以上と推計されている
- やっぱ日本だけで相当あるっぽいな
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:02:50.29 ID:oTstNSJu0
- うっはwww100年wwwww
13年どころじゃねーのなwwwww
うはうはっっっっw
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:04:29.10 ID:t6vF0arv0
- 100年とかやべーな
まじでミサイル飛んできそう
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:10:48.08 ID:M1jW3W7aO
- でもアメリカに絶対に止められる
100パーセント間違いない
アメリカが許すわけがない
日本人全員働かなくても食っていけるレベルなんだぞ
メタンハイドレートをなぜ日本は使わないのか?って- 疑問は誰しもあったと思う
普通の家庭のタンスに1兆円の小切手が見つかったようなもの
でも使わないんじゃなくて使えない
アメリカをナメすぎ
- 疑問は誰しもあったと思う
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:12:05.25 ID:cKCygNuCP
- >>158
そこはうまーく調整するしかないな
アメリカも今きつい状況だし交渉の余地は十分にあると思う
土下座外交じゃどうにもならないが
- 165 名前: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/14(火) 18:13:47.00 ID:K67BNI0M0
- >>158
無理矢理実行したらどうなんの?
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:15:40.92 ID:M1jW3W7aO
- >>165
貿易させてもらえなかったり最悪戦争になるかもな
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:05:47.58 ID:oTstNSJu0
- しかも現在わかっている日本近海地域もまだ
- 調査中の場所もあるわけだし
島国さいこおおおおおおおおおお!
- 調査中の場所もあるわけだし
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:07:31.21 ID:TLys7F+40
- >>148
でも日本海側が活性化するのはアレだし、隣国との関係で手を出しませんって
あまり効果的ではない太平洋側の調査ばっかりやりかねないのが今の日本
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:10:30.74 ID:oTstNSJu0
- >>153
今掘ってる南海トラフのハイドレート地帯の研究・調査にも10年~かかってるwwwww
日本海側はいわずもがな状況wwwww日本海wwww尖閣wwwww竹島wwwww
戦争やるぞwwwwwww - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:57:27.00 ID:oTstNSJu0
- 総量で言えば現在の原始資源量に匹敵wwwwwww
メタンハイドレートは世界各地にあるが日本の200海里内にもうはうはwwwww
さらにメタンハイドレートのさらに下にはメタンガスもうはうはwwww - 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:10:55.78 ID:cKCygNuCP
- まぁ日本海側に関してはしょうがないと思うけどな
発掘競争になったら目も当てられないからうまく共同開発にするしかない
もちろんその場合でも技術を簡単に売り渡すのは愚作だが- 【青山繁晴 ニュースの見方 2/08/2012 メタンハイドレート】
- http://youtu.be/YmUT_63UptU
天然ガスが日本を救う
知られざる資源の
政治経済学 - 【青山繁晴 ニュースの見方 2/08/2012 メタンハイドレート】
この記事へのコメント
-
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2012/02/15(水) 13:39 | URL | No.:484976おい、メタンガスって二酸化炭素の20倍~70倍の温室効果あるんだが・・。
すでに牛糞のメタンガスとか問題になっているの知らんのか?
本当にいいとこどりで何でもありみたいな燃料みたいにいっているヤツがいるな。
アメリカが許さないとか、アメリカから石油も天然ガスも買ってないし、貿易摩擦なんか起こるわけもないのにほざいてるアホもいるし。 -
名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 13:40 | URL | No.:484977太平洋側だけ採掘されるような図があるが
日本海側は宝庫なんだぜ
調査してないってだけで、採掘予定すらない
一部の既得権益を守りたい奴らの為だけに、資源大国だった事実をないものにしたいらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:44 | URL | No.:484981サハリン2なんかいらなかったんや!
-
名前: #- | 2012/02/15(水) 13:45 | URL | No.:484983何のリスクも考えないアホばっかり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:45 | URL | No.:484986※1
燃やせばどうという事は無い
そのまま放出したら最悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:47 | URL | No.:484990メタンハイドレートは絶対に事故起こせないし、採算とれんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:48 | URL | No.:484991日本海側はシナチョンが難癖つけるから
先に足枷のない、太平洋側を採掘するのは
理にかなってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:48 | URL | No.:484993また他国の資源横取り大国中国が乗り出してきそうだな。
台湾が近いからとか胡散臭い理由並べて -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:48 | URL | No.:484994特亜が大人しくしてるとは思えん
売国民主もやらかしそうだし… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 13:49 | URL | No.:484995本当にうまくいったらどこかの国の潜水艦が近づいてきて、特殊作戦して妨害するに1000ウオン
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 13:50 | URL | No.:48499750年後には全く燃料使わない自動車が空飛んでるから90年分あれば余裕だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:54 | URL | No.:484998資源問題は簡っっ単に戦争につながる
他国とどう折り合いつけていくかは大変な問題だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:57 | URL | No.:484999そうはいっても夢あるよな
使えなくてもタンスに1億あったらうれしいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 13:59 | URL | No.:485000これをアメリカと共同開発という形にしたらいいんじゃね。
日本独自でやるなら批判もすごいだろうがアメリカに言われたからという言い訳ができる。
利益は減るけど一生使わないまま放置というのは愚行でしかないだろ -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2012/02/15(水) 13:59 | URL | No.:485001海の下で燃やしたエネルギーを使うって事?
それともハイドレードを採るの?
売国ミンスっていうけど、ガス田をあげ、留学生(一部工作員が入っていると噂)入れたの自公だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:03 | URL | No.:485003やくざがこれを知ったらフンドシ一丁で海に潜るぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:04 | URL | No.:485004この資源で周辺国釣って大東亜経済圏作ろうぜ
中韓は抜きで -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 14:04 | URL | No.:485005日本海側ではなく、太平洋側ってのがいかにも日本らしいわww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 14:07 | URL | No.:485009日本人全員働かなくても食っていけるの?
じゃあ俺が働かなくてもよくなったんだな、ありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:07 | URL | No.:485010アメリカ様と一緒にやろうぜお
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 14:08 | URL | No.:485011いいニュースだけど、よりにもよって民主政権時に、と思わずにはいられない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:09 | URL | No.:485012メタンハイドレードはただの利権。
公共事業化して一部の豚が利益を貪っているだけ。
メタンハイドレードを資源にすることは無理。
参考
ttp://www.alterna.co.jp/7097/2
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:10 | URL | No.:485013これ他の国にはないの?
海掘ればありそうな気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:12 | URL | No.:485014鬼畜米中露「ジャップは悪の枢軸だから攻め込むことにするわwwwww」
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 14:13 | URL | No.:485015メタンハイドレートを動力にするタンカーで水を中東に輸出して大勝利
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 14:14 | URL | No.:485016メタンハイドレートの採掘による環境変化があるのか、あるとすれば何が起きるのかという観測を並行するのは忘れないでほしい。深海についてはよくわかってない事のほうが圧倒的に多いんだからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:16 | URL | No.:485018※1
メタンガスそれ自体とメタンガスを燃やしたときに出るガスを混同してるアホ乙w
※2
自国資源は最後までとっておく。
これ基本だぜ?
※14
あほか。アメリカにもメタンハイドレートはあるんだよ。
※5
ガス田に関して自民は「EEZに含まれている比率で分配」っつー国際慣習に則った話で進めてた。
中国はそれ以上の分も勝手に盗ってるってだけ。
※3
おまえんちのタンスにも一億あったらハイパーインフレになっとるわw
資源の輸出に依存する経済ってのは産業がぜーんぜん発展しないので実際はヤバい。
産油国が色々脱石油を試みてるだろ?
あれは石油が枯渇する前に産業を起こしとこうって考えなんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:16 | URL | No.:485019過労死の国から一気に地上の楽園にステップアップだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:16 | URL | No.:485020政府「これを高く売りつけてやろう」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:18 | URL | No.:485022日本大(学)、逆転大勝利じゃなくて、日本、大逆転ってことか
-
名前:名無しさん #QC3Z62zA | 2012/02/15(水) 14:20 | URL | No.:485023太平洋側があるんだから日本海側はこの際諦めろよ
どこも手を出せない、それでいい
まーそういう事してるとシナチョンが調子に乗るだろうから
掘るぞ?掘るぞ?と牽制してお互い距離とりゃいいのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:21 | URL | No.:485024民主が「これはアジアの資源」っつって中韓にタダで売り渡すに10万円
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 14:22 | URL | No.:485025ここってめっちゃ深くなってるとこやん
海溝掘るくらいなら地熱発電のがまだ有効に思えるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:26 | URL | No.:485027>牛糞のメタンガスとか問題になっているの知らんのか?
いまだに信じているヤツがいるとは…… -
名前: #- | 2012/02/15(水) 14:26 | URL | No.:485028ずるい!!じゃあ竹島はこっちのものとか言い出すのがチョン
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:26 | URL | No.:485029ギアスの世界だな
ナイトメアの準備を先に急げ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:26 | URL | No.:485030今までコストが割に合わないって行ってたけどさ
埋蔵量がでかけりゃ単位当たり経費は量に反比例して下がるのに、どこら辺にコスト高の懸念があるのか良く解んないんだよな
今までは単にリスクを嫌ってただけじゃないの? -
名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 14:27 | URL | No.:485031太平洋側で採算とれることが分かった途端に
沖ノ鳥島とか南鳥島が中国に占領されまっせ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:32 | URL | No.:485034※33
地熱はヤバいで
実はこれも良く解って無いので予期せぬ影響が出る
どっかの有名な温泉町で隣町の始めた地熱発電で何か問題になってたな
※34
ニュージーの羊のゲップもヤバいんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:37 | URL | No.:485036使わないで保存しておいた方がいいな。
またアメリカが兵糧攻めの戦争ホイホイをやっても資源があれば動じない。 -
名前:やじうま名無し #- | 2012/02/15(水) 14:39 | URL | No.:485037ある程度石油、天然ガスの代用になればいいなってレベルだろ
使えたらそれに越したことはないけど過度の期待はやめた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:40 | URL | No.:485039アメリカがアップを始めました
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:43 | URL | No.:485040ガス自体は輸出できなくても、採掘技術や精製技術は輸出できるじゃん。
-
名前: #- | 2012/02/15(水) 14:49 | URL | No.:485044メタンハイドレートにふれないほうがいいよ。
海の環境が変わって生態系破滅するよ。
海が死んだら人類死亡。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:49 | URL | No.:485045アメリカに対抗するためにはアジアが団結しなくてはならない
偶然、日本がこの位置にあっただけということで日本は資源を独占すべきじゃない
中国、韓国、北朝鮮という隣国と協力してこの資源をアジア共有の財産として平等に分け合うことが大切
そうすることでアジアの国々は過去の戦争犯罪の謝罪の一部として評価してくれると思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1yNexukM | 2012/02/15(水) 14:51 | URL | No.:485046日本海側h、韓国様とロシア様に差し上げることで政府と官僚は
申し合わせてるっぽいけどな。
採掘なんて去年独立総合研究所が成功してるしなぁ。
日本海側のほうが取り出しやすいしもうメタハイが表に露出してるんだよ。
でも、日本政府と官僚は「日本海側は採掘すると韓国様が怒り出す
じゃないか!アメリカに何言われるか分かったもんじゃない!」
と強行に圧力をかけている。
日本が資源大国になる日は来ない気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:51 | URL | No.:485047伊良湖の海の魚取れなくなったりしないよな?
海苔の味噌汁とか飲めなくなったら悲しすぎる
いざ地元の話になると複雑な気分になるもんなんだな
うーむ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 14:51 | URL | No.:485048沖縄は中国領←今ココ
日本は中国領←採掘成功後 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:55 | URL | No.:485049紀伊に徐福が到達したから中国領だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 14:58 | URL | No.:485051どんなにいいものが出ようがどうせ弱腰売国民主がバカするに決まってる。間違いない。
民主党をどうにかしない限り、日本に光はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:02 | URL | No.:485054やっぱり中国、南朝鮮、ロシア、そして売国奴の民主党という問題が頭浮かぶな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:03 | URL | No.:485055この不景気をなんとかしてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:05 | URL | No.:485056アメリカは自国の国益のためなら
同盟国であろうと平然に爆撃する
湾岸戦争前はイラクと米は同盟国だった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:07 | URL | No.:485057あ~もう何だろうな
中・韓国が隣国って日本はどんな罰ゲーム受けてんだよ・・・orz -
名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 15:08 | URL | No.:485058輸入できる資源が安いうちは安く買っとけばいいんだ
採掘コストと見合うくらい値上がりしたら掘って
外国にも売りつけるのがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:09 | URL | No.:485059ビッグニュースにして自殺者志願者を止めるか
あえて黙っておいて海外バレを防ぐか
おまいらどっちがいいとおもうね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:10 | URL | No.:485060まず、日本の敵が内部にいるっていうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:10 | URL | No.:485061最近、東京都の小笠原諸島付近で、
中国の船がサンゴを違法で捕って日本に逮捕されてたじゃん。
太平洋側でも来るでーあいつらは… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:15 | URL | No.:485062これ採掘の時に漏れて大気中に出ちゃうと
盛大に温暖化起こして終了しちゃうんじゃなかったか
そうでなくても引火&爆発とかメタンちゃんはややこしいから
うまいこと頑張ってほしいな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 15:17 | URL | No.:485063共同開発だけは絶対だめだ。また同じ間違いを繰り返すことになる。
-
名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 15:21 | URL | No.:485065宝くじ当たってビビる小市民みたいだなw
でもまあ、資源が乏しい中で、技術を中心に世界と渡りあってきた日本が、
自国で資源が手に入るようになったら、両輪が揃っちゃうからなー
外国に警戒されない未来が想像つかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:24 | URL | No.:485066メタンハイドレートを恋色空模様で知ったのは俺だけじゃないはず
-
名前:くぁりす #- | 2012/02/15(水) 15:26 | URL | No.:485068とりあえず調べた区域で100年分だよ。
「地球」ってどでかい調査船を静止できる技術は韓国にないらしい。
アメリカ参加の日本でメジャーの意向を聞かずに生産なんて出来るのか?
アメリカ資本と提携のち生産再開かな?
いまそれが可能かどうか1年かけて調べるところ。
もしOKなら年金負債ちゃらだな。 -
名前:名無しさん #qoLMz.1o | 2012/02/15(水) 15:27 | URL | No.:485069合衆国日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:28 | URL | No.:485070米中韓うぜええええええええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:29 | URL | No.:485071戦争はすんなよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:31 | URL | No.:485072米「イランの石油は買うな」
日「じゃあメタンハイドレート掘るわw」
米「ぐぬぬ」
にはならないの? -
名前: #- | 2012/02/15(水) 15:31 | URL | No.:485073この国は世界初の新技術をつくる気は毛頭無いだろ
売国政治家、ルーピー公務員と国賊大企業経営者の癒着御三家からみたら邪魔
メタンハイドレートなんて
活かさず殺さず、奴隷の絶望に対するガス抜きとしてコツコツ報道されてるだけだね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:32 | URL | No.:485075大陸人・半島人「ヒャッハー!めたんだぁっ!!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:33 | URL | No.:485076大日本帝國万歳
-
名前: #- | 2012/02/15(水) 15:33 | URL | No.:485077ちなみに中韓露が土地占有や侵害しているのは
こういった海洋資源のため
日本海側とかもかなりそういうのあるから
韓国がうちらの島ニダー言っているのはこのため -
名前:市川先生 #- | 2012/02/15(水) 15:35 | URL | No.:485078
日本が資源大国になったらブリタニアが攻めてくるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 15:35 | URL | No.:485079もう民潭活動家在日鮮人が湧いてるしw。
45、ご苦労さん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:39 | URL | No.:485083戦争なるだろ。
日本の一人勝ちなど絶対許されない。
ようは覚悟決めろ日本人。
次勝てば世界が本当にまともになる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 15:39 | URL | No.:485084渥美沖は歴史的に見てウリナラの領土だったニダ<`∀´>
-
名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2012/02/15(水) 15:45 | URL | No.:485087>つーか藻からガソリンだか軽油だか
>作る技術も持ってんだよな日本
それだけじゃないうどん県
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120114000122 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:49 | URL | No.:485090ダメリカがなんだって?
完全領海内、国からの委託受けて始めた自点で大勝利確定www -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:51 | URL | No.:485092誰がどう言おうとこれは日本の資源だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:52 | URL | No.:485094アメリカに止められるって意味不明なんだが。
こいつの頭の中では日本とアメリカの間に領土問題でもあるのか? -
名前:ホセ #- | 2012/02/15(水) 15:53 | URL | No.:485095メキシコで大油田が発掘されて云々って話はどうなった?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 15:53 | URL | No.:485096石油は化石燃料とは違う説もまた出てきてるのに・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 15:56 | URL | No.:485097アメリカと共同開発は勘弁だな
共同開発の名の下に潰されたプランいくつもある
日本海側もさっさと手をつけた方がいい
何を言われようが掘ったモン勝ち
東シナ海ガス田を見れば分かるだろ
そして45は国に帰れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 15:57 | URL | No.:485098アメリカが止める理由がない
メタンハイドレートは世界中にある始祖の一つがアメリカ
利用可能な物質になって恩恵を受ける国の一つ
何よりアメリカの産業にとって日本がどれだけ欠かせない存在になってるか
資源がないからこそ高めてきた技術
そして高い品質管理が持たした信頼性がイラクといった国との違い -
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2012/02/15(水) 15:59 | URL | No.:485099※27
メタンハイドレードやればメタンはガスになって漏れる。
海中にメタンが混じって、その後に気化したらどうなるか。
ロシアや北極海の永久凍土層の中にもメタンハイドレードに使えるところがあるが、地球温暖化のせいで永久凍土が溶け出してメタンが漏れている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:00 | URL | No.:4851001億でハイパーインフレとか・・・
-
名前:名無しビジネス #h3EKCpbU | 2012/02/15(水) 16:07 | URL | No.:485105ガスだからアメリカ直接介入は無いだろ。
ロシアは多いにありうると思うが。
アメリカはむしろ採掘技術寄越せ、じゃね。
中韓は論外。
竹島をはやく奪還すべき。
その前にミンス滅ぼさんとだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:07 | URL | No.:485106どうせチョンシナにたかられるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:13 | URL | No.:485108>世界に広く分布し、その資源量は莫大
これがホントなら日本で採取するのはコスト的に太刀打ちできないだろ。日本が資源大国になるのは夢の夢だな。
コスト面と漁業への悪影響を考えると日本で掘ることはないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:18 | URL | No.:485113>>159
しょうがなくねーわ
そんな弱気だからつけ込まれるんだよ
そういう態度でどんどん自滅してきた -
名前:名無しさん@ #- | 2012/02/15(水) 16:20 | URL | No.:485114韓国と共同にならなければ上手く行く
日韓共同になったら日本滅亡確定 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:20 | URL | No.:485115燃料としては期待してしまうけど、
去年の震災があるし、海掘るのこわい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:22 | URL | No.:485116韓国が日本との海底トンネル掘りたがってるだろ。
あれ真の目的これだから。
調査や事故を装って採掘しようとしてるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:25 | URL | No.:485118普通、こういうのは秘密裏にやるもんじゃないの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 16:27 | URL | No.:485120アメリカは領海の保有量もトップクラスだから
日本が率先して技術開発のコストを支払うのは歓迎するだろ
まるでマンドラゴラの根を引きぬく為に飼い犬を使うような話だな
(マンドラゴラを引き抜く時の断末魔を聞いたものは死ぬ) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:35 | URL | No.:485123他国介入に疑問を持てるように、多くの日本人が知るべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:40 | URL | No.:485124メタンの温室効果は二酸化炭素の20倍だっけ?
-
名前: #- | 2012/02/15(水) 16:41 | URL | No.:485126最近さ、九州はやたらと中韓観光客が多いの知ってる人多いと思うんだけどさ…
こないだニュースで某九州原産の食用地鶏の中国産てのが日本の関東に逆輸入されて、ちらっと(二分くらい)ニュースになったんだよね…
その鶏は生きてるものを輸出してるもんじゃないんだよね…もういつの間にか持っていかれてるんだね…
レアメタル資源も、そう言う事にならないといいね… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:41 | URL | No.:485127流体サクラダイトの元ネタかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:42 | URL | No.:485128ついでに温泉旅館潰して地熱発電所作れば最強なんだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:45 | URL | No.:485130米1
おまえ、水蒸気って知ってるか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:46 | URL | No.:485131儲かった金で日本の借金返すとこから始めろ
バカみたいに共同されるようなことは勘弁してほしい。政治家が無能すぎて心配が尽きないが… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 16:47 | URL | No.:485132メタンハイドレードって一度採掘事故を起こすと地表にとんでもない量のメタンガスが噴き出して
温暖化効果が二酸化炭素より遙かに高い為に
原子力事故より危ない技術って言われてるんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 16:55 | URL | No.:485136他の国にもあるから大勝利とはいかない。
しかしようやく試掘か。ロシアでは日本のゼネコンを使って既に試掘したというのに、この国の官僚ってやっぱ腐ってるな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 16:58 | URL | No.:485137韓国と中国がなぜか文句を言うに100ペリカ
ついでに技術をよこせといってくるに1000ペリカ -
名前:名無しさん@ #- | 2012/02/15(水) 17:00 | URL | No.:485138メタハイはずっと前から言われてるが、低エネルギーで取り出す方法がまだはっきりしない。
これが確立されれば日本マジで確変だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:03 | URL | No.:485139外国にたかられて終り
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:04 | URL | No.:485140スパイ防止法はやく!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:04 | URL | No.:485141でも、日本海側の方が遥かに取りやすい状態で存在するのに
わざわざ取りにくいこっちから掘ってるのが何ともなぁ・・・。
技術試験的な意味も兼ねてるんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:07 | URL | No.:485142石油利権の圧力で調査が進められていないが日本海側は太平洋側以上の量があるっていう指摘もあるよな。中韓には既に目を付けられているとも
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:10 | URL | No.:485143ちょっかいがありそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:11 | URL | No.:485144※105
日本の技術者ならすぐに方法を見つけ出せそうだけどね
期待してます -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:17 | URL | No.:485147コストの問題もあるし、何より有事のために掘らない方がいいんじゃないか
アメリカも腐るほどある原油掘ってないのと同じように
まあ、もしそうなりゃアメリカの淫棒だのなんだの言われそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:22 | URL | No.:485149日大がどこの大学に勝ったの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 17:28 | URL | No.:485152これくらい出ても撥は当たらないな日本だし
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 17:35 | URL | No.:485155俺も早速こっそり掘ってこようと思うwww
うはww大逆転www -
名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2012/02/15(水) 17:41 | URL | No.:485157働かなくても食っていけるとか無理だな
石油由来の精製油を使う内燃機関が世界から淘汰され、かつガス資源によるエネルギー生産が主流にならない限りそんなことはあり得ない
ロシア然り、サウジ然り -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 17:41 | URL | No.:485158ちょっと海に潜ってくる
-
名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 17:44 | URL | No.:485160>>89の地図は、調査して分かった分だけの地図な。
日本海側は、朝鮮人やシナ人に遠慮して公式には調査をしていないだけ。
民間の調査によると、日本海側の方が大量にしかも採りやすい地表近くに
メタンハイドレートが堆積しているらしい。シナ人は堂々と
東シナ海で油田開発してるんだから、日本もやれば良いのにね。
いつまで敗戦国のように卑屈になってるんだか。 -
名前:あ #- | 2012/02/15(水) 17:46 | URL | No.:485161地質データ見たいな。学士レベルの知識しかないけど。
採掘しやすい条件だったんだろうなとは予想してる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 17:53 | URL | No.:485163こんなもん税金の無駄遣い
シェールガスの採掘ができるようになってより安価にガスが手に入る -
名前:大韓国の地平線 #- | 2012/02/15(水) 17:56 | URL | No.:485164そんなに簡単な話じゃない。
運用技術を磨いて何かに活かす程度の期待をするのがよい。
どこまで行っても日本の資源は人しかない。
逆に言えば人がもっと優秀ならこの先もなんとかなる。
何をもって優秀とするかを問わねばならん時に来ている。
いくら勉強ができても思考力があろうとも自国をおとしめるような者、体制に逆らうことしか頭にない者は改める必要がある。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 18:02 | URL | No.:485166米中韓露に嫌がらせされるのが目に見えてる
-
名前: #- | 2012/02/15(水) 18:08 | URL | No.:485168>>7に笑ったwクッソwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 18:11 | URL | No.:485169ようわからんが、トヨタみたいな会社が2-3個生まれるぐらいのインパクトありそ
これで日本人全体がイイカンジに豊かになったりするの? -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 18:17 | URL | No.:485171
島根県議会でもメタンハイドレートの話が出てるけど、何故か日本政府は情報隠蔽したいらしい。
池上彰も隠蔽に加担してるようなので要注意。
島根県議会
ttp://www.pref.shimane.lg.jp/gikai/ugoki/kaigiroku/H2111/tinbe_giin.html
>つまり、民間の調査とか韓国の調査では、日本海側にも大量にあると。
>しかも、太平洋側に比べて浅いとこにあるので、不純物がまじってない
>非常にきれいなメタンハイドレートという調査をしているわけですが、
>日本政府だけは日本海側には存在しないじゃないかと、非常に食い違っているわけです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:18 | URL | No.:485173米国が出資して竹島周辺を韓国人に調査させてるけどさあ、日本と組んだ方がメリットでかいって分からせたほうがいいぞ。
-
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 18:19 | URL | No.:485174
日本海側のメタンハイドレート(上越市沖海鷹海脚で回収)
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2006/images/03/03-b.jpg
太平洋側の南海トラフのメタンハイドレート(緑:メタンハイドレート、赤:氷、青:メタンガス、灰色:砂)
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090401/fig4.jpg
どう見ても日本海側のメタンハイドレートの方が上質。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:24 | URL | No.:485175日本は海洋資源凄いんだよな。
そりゃあ、露助シナチョンが侵略したがるのもわかるわ。
アメリカも黙っちゃいねえぞ
難癖つけて、侵略してくる国も普通に考えられる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:28 | URL | No.:485176>>125
ある言うたら言うたで騒がしくなりそうな国が近くにあるからなあ
誰とは言わんがそいつらに加担したいのであればまー批判すんのもわからんでもないが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 18:29 | URL | No.:485178・LNGで代替できるもの
灯油(家庭用暖房)、軽油・ガソリン(自動車)、重油(発電用)
・LNGで代替できないもの
ジェット燃料、プラスチック、石油化学製品(薬品等)、アスファルト ほか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:29 | URL | No.:485179今開発まであと10年って言っていても技術革新で短縮されるし、予算不足、競合技術の開発で延期されるしではっきりしないんだけどね。
日本はもっと「国策」っていうので何かに集中的に予算と人材を回すことをやってもいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:29 | URL | No.:485180なんのリスクもない資源なんてないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:33 | URL | No.:485182エネルギー革命おこそうぜこれで
ロシア破産させればいいわこれで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:34 | URL | No.:485183あとこれだけガンガン地震起きてるんだから
まわりにエネルギー無いわけないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:36 | URL | No.:485186これ採掘してまた地震とか起こらんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:43 | URL | No.:485188メタンハイドレートはまだ実用性がないだろ
実用性の研究段階にあるものを今掘り出して安値で他国に売りさばこうとか頭おかしいのか野田 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:44 | URL | No.:485189売り飛ばすようなミンスはみんな友愛すればいいのさ
物理的な方法で親族も犬も -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 18:45 | URL | No.:485190そのうち中韓に食われるんだけどね
これは確実と言い切れるよ -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 18:47 | URL | No.:485191
7/27放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
「アンカー」日本の資源を狙う韓国にアメリカも連携!資源エネルギー学会では『東海』が主流!
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1037.html
2012年02月08日アンカー_青山繁晴「メタンハイドレートの真相 日本は隠れた資源大国 日本の敵は日本」
ttp://dl.puny.jp/file/download/002930382732301951/
pass:aoyama
2/8放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
「アンカー」メタンハイドレート世界初の海底発掘へ…日本を資源大国にしたくない国内の敵
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1142.html
-
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 18:51 | URL | No.:485192
2011年6月12日放送のたかじんのそこまで言って委員会(青山千春)
メタンハイドレート
内容:日本!有望資源5を公開、話題のオーランチオキトリウムの正体を実験、燃える氷、芋エネルギーを考える。
ttp://video.fc2.com/content/20110612KQLvHPtL/
ttp://video.fc2.com/content/20110612QbMQEAZc/
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 18:52 | URL | No.:485193何か半年前に聞いたようなニュース
-
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 18:59 | URL | No.:485197
現在の火力発電所をそのまま使えるメタンハイドレートを実用化、つまり埋蔵量が新エネルギー開発の時間的にも猶予が出来るのに太平洋側を先にっていう馬鹿をやるのが政府。
まあ、納税者が怒らないからなんだけどね、南海トラフに500億も投じて成果が殆ど出てないのにねえ。
-
名前:名無し #- | 2012/02/15(水) 19:05 | URL | No.:485198こういうのはいずれ来るであろう石油の枯渇に備えて大事に取っておいた方が良いんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 19:06 | URL | No.:485199早く政権交代しとかないと
-
名前:s #- | 2012/02/15(水) 19:08 | URL | No.:485200メタンハイドレート王に俺はなるっ!!!
-
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 19:11 | URL | No.:485203
日本海側のメタンハイドレートはむき出しで土木工学で簡単にとれるらしい。(139の2月8日アンカーがソース)
現にロシアは日本の大手ゼネコンを使って試掘した。
日本だけ採らないという発想はどうにかならんのかねえ。
-
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 19:14 | URL | No.:485204
国が何故南海トラフに固執するかは↓でもどうぞ。
青山千春博士 日本は「メタンハイドレート」で資源大国に!
ttp://video.fc2.com/content/20110104qgwYpqd9/
青山繁晴 メタンハイドレートが炙り出す日本の病巣
ttp://video.fc2.com/content/20110104bs1xZckZ/ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 19:18 | URL | No.:485206今の政権は売国の民主党だぜ?
せっかく、このような物が見つかっても、チョン公に無償で渡すに決まってる。
そして、日本はずっと不景気、自殺者倍増、チョン公ホクホク、 -
名前:s #- | 2012/02/15(水) 19:22 | URL | No.:485209でも 東海地震と震源地やな掘ったら ドーンてこないよな
-
名前: #- | 2012/02/15(水) 19:24 | URL | No.:485210石油を掘るから地震が多発する中東のように、
日本もさらに地震度アップ間違いなし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 19:31 | URL | No.:485213まず朝鮮人を死滅させてからの話し
-
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 19:36 | URL | No.:485215
>でも 東海地震と震源地やな掘ったら ドーンてこないよな
メタンハイドレートが賦存する地層はプレートに比べて柔らかく、大きなひずみエネルギーを蓄積しないため、地震の発生原因とはならない
ttp://www.meti.go.jp/committee/summary/0004108/020_07_00.pdf
プレートが潜り込む所に多く埋蔵するメタンハイドレート
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ja79a1TXWGU
後、この質問って必ず出てくるんだけど、反対派とかが不安を煽るためのマニュアルでもあるの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 19:37 | URL | No.:485216みんなバカだなあ。メタンなんとかは空気に触れると大爆発すんだぞ。アメリカの石油関連団体が言ってたじゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 19:38 | URL | No.:485217クリーンかもしれんが温室効果は半端ねェよ。メタンガスだけで二酸化炭素の数万倍は温室効果あるんだぞ?牛がゲップする方が温室効果あるんじゃねェかと冗談で言われるくらいのものだ。きっと『温室効果ガス排出費』とかよく分からん名目で食い物にされるのがオチ。
-
名前: #- | 2012/02/15(水) 19:38 | URL | No.:485219掘った空間は何で埋める?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 19:39 | URL | No.:485220この後地球は日本を中心に栄えていくが、2192年頃からガミラスと交戦状態になるんだな。
-
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 19:45 | URL | No.:485222
某所から転載
>いよいよ日本海メタンハイドレートの必要性が高まってきたので、情報工作を展開中。
>(1)日本海メタンハイドレート隠蔽のために太平洋側で採掘すると宣伝する。
>(2)フジ『とくダネ!』や上記の読売新聞のように、太平洋側のメタンハイドレートが、
まるで日本海側のメタンハイドレートのよう無純度の高い結晶であるかのようなデマを流す。
>(3)メタンハイドレートが不安定な物質で、コストや研究課題が多く、
実用化にまだ時間がかかるかのようなデマを流す。
>実際には、埋蔵量や品質、コストなど、あらゆる点で日本海側のメタンハイドレートの方が優秀。
>日本海側は不純物の少ない天然結晶を激安コストで採掘に成功。
>しかし、太平洋側は500億以上の巨費を投じながらほとんど成果が上がっておらず、いまだに天然結晶も採掘できたことが無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 19:48 | URL | No.:485223うはw日本の夜明け来たぜよおおおお!
後は糞忌々しい○国と○国を北極か南極へぶっ飛ばせりゃな~
こういうニュースをテレビでももっと放送して欲しいよな!ネガティブなのしかせーへんし -
名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 19:50 | URL | No.:485224米国は国策でエネルギー資源の輸出はストップしている
が、現在は天然ガスに関しては日本向け等に輸出する動きに変わっている
新たな技術開発でそれまで取れなかった層から天然ガスを
大量に産出出来るようになったから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 19:50 | URL | No.:485225>>157
ぐぐってもヒットしないのはgoogleの淫棒!!1!1 -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/15(水) 19:56 | URL | No.:485226
メタンハイドレート開発促進事業(フェーズ1終了時)
プロジェクト評価(中間)報告書(案)
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90128a05j.pdf
官僚や御用学者などの役員名簿
皆、良く覚えておくようにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:02 | URL | No.:485228掘っても国の赤字と公務員のボーナスあがって
国民には微々たる還元だろ高速無料とかだけ
後は天下り組織ができて終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:08 | URL | No.:485230米見るとやっぱり日本人ってアメリカと中国の奴隷だなって実感するよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1WZCoKq6 | 2012/02/15(水) 20:14 | URL | No.:485233オーランチオキトリウムやボトリオコッカスは湖に放流して増殖させればいいじゃん 時間が経てば中東みたいに油がたまっていく 地球温暖化防止のために森林保護を! とか言って税金使うよりよっぽどマシ
つーか杉いらねぇ……orz -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:17 | URL | No.:485236頼むから資源は中韓(できれば露も)から反対方向の日本領から出てほしい。今後もずっと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:22 | URL | No.:485237採掘コストはどうなのよ
そこが一番重要だろ
現状流通価格の10倍とかだったら誰も買わんだろう
でも、原発が稼働できない今はガス輸入価格を下げる面で使えるかも -
名前:あ #- | 2012/02/15(水) 20:24 | URL | No.:485238国家資源が増えると
国民全体が必死こいて働いたり、良い職に就くために猛勉強しなくなるから、若い世代の「ゆとり化」が加速するらしい
とかなんとか、どっか記事で読んだわ
しかし今の日本じゃそんなこと言ってらんないな
採掘する人たち頑張れ、超頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:24 | URL | No.:485239三洋をはじめ、製造業がもうダメなんだから
資源輸出で国を立て直そうよ
竹島近海の資源調査だって治安出動の発令でいけるっしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:25 | URL | No.:485240うっかり大気開放しちゃうと
速攻で温暖化しちゃって地球終了って聞いたけど…
メリケンはこれをカードにしてくるんじゃねぇの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #cRy4jAvc | 2012/02/15(水) 20:25 | URL | No.:485241メタンハイドレートは臨海国家の大半に存在するから
実は石油と比べると輸出に適した資源じゃないんだよね
つまり自国の燃料に使って石油を節約できるが、外貨獲得は難しい
むしろ『メタンハイドレートを安全&効率的に採取する技術』
外国と取引するならば、まさにこの採掘技術が金になる
水問題で、飲み水自体ではなく浄水技術を輸出してるのと同じですね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 20:27 | URL | No.:485242今度は伊豆諸島あたりが独島()になりそうだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 20:37 | URL | No.:485244※169
『じゃあ、何で石油で地球終了してないの?
石油はメタンハイドレートの数倍のCO2排出量がありますよね
しかも5年10年どころじゃなく世界中で使用されていますよね
ついでに最大級のCO2排出国のアメリカ自身が削減努力してないよね』
これを捏造無しで反論できる学者が居ればカードになるかもね
俺は無理だわ、海底油田も掘ってるし効率が完全上位互換だもん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:42 | URL | No.:485245米165 禿同 隣国の意地汚い泥棒乞食どもに文句言われたくないもんな!太平洋側でどんどん出て欲しいぜ!
-
名前:AA #- | 2012/02/15(水) 20:43 | URL | No.:485248糞ミンス=工作員
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:01 | URL | No.:485256※172
バカじゃないの
学者じゃないけど反論できる。
169は上手く掘れずに事故って、メタンがそのまま大量に大気に出て止められなくなった場合の話。
上手く掘れて燃やせば石油と同じなのは当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:02 | URL | No.:485257※172
学者じゃないけど反論できる。
169は上手く掘れずに事故って、メタンがそのまま大量に大気に出て止められなくなった場合の話。
上手く掘れて燃やせば石油と同じなのは当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:02 | URL | No.:485258>>163
アメリカと中国の奴隷ならまだ納得できるけど、実際は韓国の奴隷だからね。
嫌になっちゃうよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:04 | URL | No.:485260日本海側は簡単に空中発射のミサイルで狙われるから防衛上の観点から太平洋側一択
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:24 | URL | No.:485271産油国の生活を味わわせてくれよ
もちろん年金勝ち組の50代以上は除いて -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:29 | URL | No.:485274国内消費100年なんてめちゃ少ないイメージなんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:42 | URL | No.:485282放置したままでもメタンハイドレートは海中から大気中に少しずつ放出されてしまうので燃やして使用したほうが温暖化防止に繋がるという考え方や、メタンガスは燃やすと石油や石炭より、はるかに CO2 の排出量が少ないという点でも歓迎出来るとする考え方から、メタンハイドレートは石油に替わるエネルギー源として期待する意見もある。
wikipediaより転載 -
名前: #- | 2012/02/15(水) 21:51 | URL | No.:48528650年後には太陽光発電の発電効率も相当上がってるだろうし
よいニュースであることは間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:57 | URL | No.:485290これで地震来たら笑うなwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:42 | URL | No.:485314静岡の牧之原で原油掘ろうぜーガソリン分がメチャ多い透明度の高い不思議な原油でるんだよな牧之原にある相良(相良油田)って所。
なんとカブとかドリーム50とかキャブセッティングしてやるだけで採掘した油を漉しただけで動くんだぜ。 -
名前: #- | 2012/02/15(水) 22:49 | URL | No.:485318隣国辺りが『この資源は我々のもの、掘り当てた日本は謝罪と賠償』って言いそうだな。
-
名前:もし #- | 2012/02/15(水) 22:53 | URL | No.:485319無償提供したら、マジギレクーデターだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:00 | URL | No.:485320藻のやつはうんこ食わすんじゃないの?
杉でも食わせればいいじゃん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/02/15(水) 23:21 | URL | No.:485337喜ぶのは早すぎる。
技術、採算の両面で課題は多いよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9MYeezi6 | 2012/02/16(木) 00:02 | URL | No.:485352早く政権交代してまともな与党になってもらわなきゃな
日本の巨悪四天王
民主党
東京電力
マスゴミ
民主党に投票したバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 00:20 | URL | No.:485357無駄無駄、今の若者は皆苦しんで死ぬのが確定している
メタンもバイオマスも国外へ技術共有して終わり -
名前:あ #- | 2012/02/16(木) 00:21 | URL | No.:485358日本海側もって(笑)
どういう理屈で出来るか調べてからコメントしろよ。
日本で使ってる天然ガスの100年分って、天然ガス自体そんなに使ってないからな。石油頼みはまだまだ続きますよ。 -
名前: #- | 2012/02/16(木) 00:46 | URL | No.:485361TPPでこれも採られる可能性はないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 00:49 | URL | No.:485363国内の資源を消費してよいものなのか・・・
もう海外から購入出来ないくらい切迫してんだろうか -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2012/02/16(木) 00:56 | URL | No.:485366まあみんな、アメリカアメリカ言うな。
これからはアメリカじゃなくユダヤ資本と言うんだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 01:14 | URL | No.:485376外国(特にキチガイ隣国)相手に強気で外交すればいける。
ただし民主、おまえらにだけはやらせない。
これで日本国民立ち上がらなかったら、日本人は病気だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 01:35 | URL | No.:485387民主党はおそらく韓国・中国に色々と資源・技術等々譲り渡す準備をしているみたいだよ。
当然共犯のマスコミは一切報道せず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 04:08 | URL | No.:485433中韓に技術なんか渡したら
絶対爆発させるんだろうな… -
名前:名無しさん #- | 2012/02/16(木) 05:09 | URL | No.:485440取り扱いミスったら原発と違って即効性が半端ないんじゃなかったっけかこれ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 06:11 | URL | No.:485448いまこそ国益を守るために自衛隊国軍化と核保有すべきだよ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/02/16(木) 06:34 | URL | No.:485451石炭が出たからロシアに勝ったが、石油が出なかったからアメリカに負けた
次は朝鮮とイタリア抜きで、日本大勝利!!w -
名前: #- | 2012/02/16(木) 06:50 | URL | No.:485457藻に関しては、第一人者が日本じゃラチあかねぇってんで、アメリカ行って実験始めちゃったよね
日本はエネルギー関係を軽く見すぎてるからな
他国が必死こいてるのに、日本はいつも後手後手 -
名前:な #- | 2012/02/16(木) 07:21 | URL | No.:485468扱いミスったら単なる毒ガスが散布されるだけなので気をつけなきゃあかんね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 07:33 | URL | No.:485471アメリカさんはもう朝鮮と協力して竹島の周り掘る気でいるじゃんwwww
-
名前:sage #ncVW9ZjY | 2012/02/16(木) 07:47 | URL | No.:485472それでイスラエルみたいに
北海道で新民族立ち上げて
沖縄みたいに「独立」あおってるんだな。
怖い怖いw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 08:11 | URL | No.:485473日本は太平洋という国のない海が傍に居てくれてよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 10:17 | URL | No.:485498もうなんでもいいや
俺が大学卒業する前にお金も持ち国になってくれ
働きたくない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 10:30 | URL | No.:485501侵略された日本はエリア11と呼ばれた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 10:52 | URL | No.:485507技術協力の名目で全部持っていかれる予感
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 11:14 | URL | No.:485511白亜紀だのにメタンハイドレートが溶けて凄い事になったってのなかった?
ちゃんとやれば大丈夫だろうが怖いよね
まぁ近い内に氷河期になるから、別にいいのかも知らんが -
名前: #- | 2012/02/16(木) 12:24 | URL | No.:485531本スレ>>89の
この地図、中韓にビビッて日本海・東シナ海の日本の領域調べない結果だからな
日本海側にも一杯ある筈 -
名前:名無しビジネス #xnz7s2KM | 2012/02/16(木) 13:17 | URL | No.:485548ちょっと奄美大島行ってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 14:18 | URL | No.:485583盗電みたいに一部の人間のものになるのが目に見えてるわぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #pOgJx0Q6 | 2012/02/16(木) 15:05 | URL | No.:485605本当にアホばっかだな。
特にアメリカが黙ってないとか言う奴ら。
アメリカが埋蔵資源のこと知らないとでも思ってんのかと。
韓国使って日本の資源奪取しようとしてるよすでに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 15:07 | URL | No.:485608さっさとシナチョン問題片付けて日本海側ほれよ。
麻生自民のまま行ってたら今頃は・・・・orz -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 15:09 | URL | No.:485610共同開発も仕方ないって言ってる人、どことの共同開発を言ってるんだろう?中韓?有り得ない。
本当なら日本の単独開発が望ましいのだけれど、
米政府、日本政府に尖閣共同開発を打診→日本政府、拒否→
米石油メジャー「俺達は中国の尖閣領有を支持します」と中共にお手紙→米政府「領有問題は二国間で(キリッ」
の流れとか、昨今の韓国による竹島周辺のメタハイ関連事業のスポンサーに
米石油メジャーがついてる事とかを考えたら、
鉄砲一発も撃たないで解決するには米との共同開発が現実的。
けどさ、「鉄砲一発も撃たない」じゃなくて「撃てない」事が、そもそもの問題な訳で…。 -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/16(木) 17:10 | URL | No.:485666
何度でも言うが、メタンハイドレートの埋蔵量は新エネルギーの開発や技術向上の時間的な猶予が出来るって事だから。
中央が動かないなら自治体が動くしか無いね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 17:10 | URL | No.:485667そんなことより地熱もっと利用はよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 17:13 | URL | No.:485668アメリカがガス資源程度でゴチャゴチャ言うかよ
だったらイギリスの北海油田なんかどうなるんだっつの
ちなみに現在の天然ガス消費量100年分ってのも全然足りないし、資源輸出国なんてありえない
石油が必要なことには変わりないし原発カードも切れなくなったんだからそこまで状況はよくない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 18:43 | URL | No.:485698楽しそうだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 21:02 | URL | No.:485754どっちかってーと採掘技術を実用レベルに出来るかどうかのほうが気になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/17(金) 01:10 | URL | No.:485844アメリカの犬がうるさい米欄だな
統一教会で合同結婚でもしてろ
これは日本のもんだ、やらねーぞ -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2012/02/17(金) 05:12 | URL | No.:485892
韓国が竹島の南のメタンハイドレート情報を公開したようですね。
韓国は日本のメタンハイドレート採掘に焦っている模様。
日本国内の既得権益の嘘も隠せなくなってきましたが、皆さん、>>161の『メタンハイドレート開発促進事業』の名簿はきちんと覚えておかないと駄目ですよ。
ttp://www.mt.co.kr/view/mtview.php?type=1&no=2012021420058263077
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 03:59 | URL | No.:486783「100年分」って、「今の天然ガスの使用量」に対してだぞ。
石油換算したら十数年しかもたんぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 14:56 | URL | No.:486921日本海側は今のところ放置でいいでしょ
今のところ海底からの採掘で実用レベルに近い
技術持ってるのは日本だけだし
今揉め事起こすと事業そのものが停滞しかねない
太平洋側はレアアースも眠ってるし
技術的な挑戦も兼ねて太平洋側でいいでしょ
政府による仕分けを回避したい海洋開発研究機構とも
利害が一致したのもあるんだろうけど、
素直に事業化向けて動き出したのを喜んだほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 15:07 | URL | No.:486925やはり愛知県田原市最強だろ
農業産出額日本1位でトヨタの最大工場あってさらには資源もあるとか地価上がりそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 16:40 | URL | No.:486955日本は技術だけは無駄に持ってるからな。
自然エネルギー関係も技術力は他国に負けてない。
要するに国策じゃないから広がらないだけ。 -
名前:X #- | 2012/02/19(日) 17:43 | URL | No.:486968日本「俺の国資源ウハウハwwwもっと掘ろうぜ!」
ロシア「君たちが掘っている物と私達の資源をパイプラインで共同所有しようじゃないか!使用料は俺が決める。拒否をした場合は北海道の漁民がロシア海域を犯したと連行するか、ちょっと領空を飛ぶだけさ」
中国「仙石君・小沢君分かってるアルネ?この件を友好的に進めない場合はちょーと潜水艦が愛知県沖を航行するだけアル。後は大陸棚を主張して中国領とすればイチコロアルヨ!」
韓国「さぁ!共同で開発するニダ!しない場合は謝罪と賠償を要求し反日デモ企てるニダ」
北朝「日本は戦争の準備をしてるニダ!テポドン打つニダ」
鳩・管「何時から日本の資源が日本人だけの物と思った?」
アメリカ「お前の物は俺の物!俺の国に不都合な物は認めない!但しTPPに入ったら皆の物と思っとけ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 21:29 | URL | No.:487022メタンをアメリカに分けて韓国潰すってのはどうよ!?これが一番じゃない!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 10:02 | URL | No.:487219怒り狂ってるのがいるな
日本にポジティブな事実ってだけで発狂して否定しにくるとか
やっぱりおかしな人が色々と工作してんだと実感する -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 00:50 | URL | No.:487615採掘可能でドンドン取れたらヤバいな
日本が資源大国になるのはいいと思うけど
戦争の危機にさらされる可能性も高くなるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 00:55 | URL | No.:487616震度6強の地震来たらどうするつもりなんだ
東海地方の海なんて無理だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/20(火) 01:29 | URL | No.:503122今のうちに言っておく。
採掘・精錬技術は絶っ対に漏らすな!!!!!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4754-9089f036
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック