更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 01:56:11.69 ID:JS9+Kydz0

 
深夜なのにテンションうなぎ登りwwwwwwwww


 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:03:53.49 ID:BHHZv6b/0
昨日一昨日と連夜でテレビ放送してたな
 

 
65 名前: ◆SUISEImM0U :2012/02/14(火) 03:38:07.91 ID:aJat6UXn0
天使にラブソングを・・・って制作して今年で20年なんだな
 
 
 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:42:46.29 ID:NmIJDtBc0
割と昔の映画なのに古臭さを一切感じさせない

 



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 01:57:01.80 ID:MidUKVEj0
若いシスターのおにゃのこかわいい

 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:49:40.33 ID:a1CqpK5mO
ウェンディ・マッケナはロバートのキャラのイメージが
強くて他の映画で観るとなんか悲しい気持ちになる


 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 04:24:14.47 ID:8KU4U6V0O
ピアノ担当のアルマ可愛いよアルマ

 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 04:42:01.47 ID:0okt1O/yO
「アルマ、補聴器っ」


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:06:42.12 ID:k6B3oTdk0
英語の授業で見た覚えあるわww

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 01:58:13.66 ID:URZUbAuqO
おっおっおっwwwwwwwwwwwwwwオーゥマーリーアwwwwww

http://youtu.be/rHASQg8fR0s


 
 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 04:08:34.45 ID:4rpnFu130
若いシスターの歌がアフレコだって
知ったときの絶望感は異常

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 04:15:27.00 ID:JS9+Kydz0
あれアフレコなの? 

 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 04:17:58.28 ID:8KU4U6V0O
>>75
本人も普通に上手いんだが
声の感じが監督のイメージと違ったので劇中では別の歌手の声をあててる
本人の歌声は2のエンディングでちょろっと聞ける

 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 04:19:39.40 ID:JS9+Kydz0
>>77
そうなんか
劇中の歌声はイメージぴったりだもんなwwww



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/02/14(火) 02:08:14.08 ID:Bb9kRqxGP
そういや2しか見たことないな
2の方が有名だよねこれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1952657


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:18:36.41 ID:uiHei34Li
>>18
1が至高だと思ってる

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:44:13.51 ID:8KU4U6V0O
>>18
いや、1のほうが圧倒的に有名だし評価も高い
もちろん2も名作だが
 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:04:05.64 ID:JS9+Kydz0
ラストのI will follow him聞いてるときの気持ちなんだこれwwwwwwww
なんか前半のしっとり部分聞きながら既に泣きそうだったのに
後半でテンポアップしても無理なく体がついてっちゃってもうノリノリwwwwww
でもラストのウーピー・ゴールドバーグの表情でにやにやしながらちょっと泣いちゃうという

http://youtu.be/VPpd-6X3tEo


 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:42:15.69 ID:WBtkPnVk0
正直2は微妙だと思うんだよな面白いけど
1のあのちょっとづつみんなが上手くなってノリノリで曲歌うのが楽しかった


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:45:29.48 ID:8KU4U6V0O
>>67
シスターが聖歌をノリノリで歌うっていうのが魅力だからな
2は青春群像劇だからちょっと趣きは違う

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:01:53.90 ID:uV5/nGPFO
中学の文化祭の合唱でヘイルホーリークイーンやった時に指揮で
作中のウーピーみたいに煽ったら怒られた思い出

 
23 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 02:20:48.52 ID:cdGd/adw0
唯一サントラ買った映画だな


 
25 名前: ◆SUISEImM0U :2012/02/14(火) 02:24:40.09 ID:aJat6UXn0
親しくしてた外人にこの映画面白いよねって話したら
ゲイ?ってやんわり聞かれたわ
なんでそうなるんだよ

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:28:29.15 ID:YEaL3Dai0
>>25
ゲイ要素一つも無いだろwwww

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:30:14.92 ID:JS9+Kydz0
>>25
出てくるの半数以上が女性なのにね? 

 
30 名前: ◆SUISEImM0U :2012/02/14(火) 02:35:59.90 ID:aJat6UXn0
だよなミュージカル好きはゲイが多いって言うけど
ミュージカルミュージカルしてるわけでもないのに

と今さらながら気になってググったら
2のEDってマーヴィン・ゲイとタミー・テレルがオリジナル歌ってるらしいな
高度なジョークだったことにこのスレのおかげで気づけたわ


 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:31:16.29 ID:Ye8/9e1D0
最後コンクールで歌ってる
時黒人女共の歌のうまさwwwなにあれwwww



 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:06:37.25 ID:nRBuzodD0
>>28
あれ、ローリン・ヒルだもの 
http://ja.wikipedia.org/wiki/ローリン・ヒル

ローリン・ヒル(Lauryn Hill, 1975年5月25日 - )は、
アメリカ合衆国の女性R&B歌手、ラッパー、女優。フージーズ(The Fugees)の
ボーカル。彼女の歌には、有色人種として、また女性としてのメッセージが
込められており、その人物性やファッション性も注目される。
 
 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:09:19.28 ID:V6ZpUYGy0
>>42
ローリン・ヒルはさすがに知ってるはwwwそれ以外のやつらもやたら上手いだろwwww

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:41:28.68 ID:8KU4U6V0O
2のローリン・ヒルの親友みたいなポジションの黒人の女の子も滅茶苦茶上手いよな

 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:35:34.03 ID:yin7ke1SO
吹き替えはテレビ版のほうがいい
大人しいシスターの声は矢島晶子じゃないと駄目だ

 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:12:17.75 ID:8KU4U6V0O
2のエンディングは至高
テレビ放送じゃ毎回カットされちゃうけど 

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:42:05.65 ID:ZvleGg1g0
マフィアの男が「シスターは撃てねえ」って銃下ろすシーンが
あったようななかったような気がするけどああいうの好き

 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 04:21:54.37 ID:B/jqWUq60
太った黒人の警部かなんかが好き


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 02:54:31.99 ID:8KU4U6V0O
メイン4人のシスター以外だと
やたら可愛い声を出すちょっと若めのシスターと
眼鏡かけてドスの効いた格好良い声を出すばあちゃんシスターが印象に残ってる
あと最前列向かって左端のばあちゃんは俺の嫁



47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:09:57.28 ID:4ZeUDS+g0
でもウーピーゴールドバーグこの映画大っ嫌いなんでしょ

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:11:16.85 ID:M+XH8n+Z0
>>47
まじでぇ!?出世作なのにw

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:11:45.52 ID:k6B3oTdk0
>>47
マジでか 

 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:18:46.74 ID:8KU4U6V0O
>>47
確か監督と合わなかったらしいな
でも三年くらい前に自分がプロデュースして舞台版やってるから

作品自体が嫌いなわけではないんじゃないか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16562128


 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:25:09.88 ID:JS9+Kydz0
>>55
そういうことか
どうせなら続編も出してほしいな
 

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:27:00.85 ID:8KU4U6V0O
ロバート(見習い)役の人ももう48歳、
パトリック(ぽっちゃり)役の人も55歳、
ラザラス(元指揮者)の人は15年くらい前に

亡くなってるんだよなぁ

 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:12:42.15 ID:M+XH8n+Z0
メアリーロバート役の人今何してはるんすかね 

 
52 名前: ◆SUISEImM0U :2012/02/14(火) 03:15:26.43 ID:aJat6UXn0
>>51
ググったら2009年に消されたヘッドラインって映画に出演してるっぽい

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 01:58:28.99 ID:8KU4U6V0O
2でばあちゃんシスターが一人減ってるのが悲しい


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:28:14.60 ID:JS9+Kydz0
そうか・・・
じゃあやるとしてもリメイクみたいな感じか 

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 03:07:49.25 ID:8KU4U6V0O
sister actなんて簡易なタイトルに「天使にラブ・ソングを…」って
邦題をつけた人のセンスは素晴らしいと思う



 
【天使にラブソングを2~Joyful Joyful~】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm93782
「天使にラブ・ソングを1&2」オリジナル・サウンドトラック(CCCD)
「天使にラブ・ソングを1&2」
オリジナル・サウンドトラック(CCCD)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:42 | URL | No.:485246
    次はビバリーヒルズコップだ
  2. 名前:映画好き名無しさん #- | 2012/02/15(水) 20:53 | URL | No.:485250
    天使にラブソングを・・・1と2DVD欲しくなった
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:54 | URL | No.:485251
    天使にラブソングをは名作 異論は認めない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:57 | URL | No.:485253
    安定感のある良い映画だよね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 20:59 | URL | No.:485254
    「おまんま食べなきゃみんなあの世行き…」でいつも吹くわwwww
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:08 | URL | No.:485261
    2も面白いが1の方が好きだな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:08 | URL | No.:485262
    それにしてもこの法王、ノリノリである
  8. 名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 21:10 | URL | No.:485264
    初めて見たのが高校の音楽の授業だったな
    あまりの面白さにこの映画をチョイスした先生のセンスに感謝したわ
    今でもたまに見たくなってTSUTAYAで借りてしまう
    もう買ったほうが早いかな、いつでも見られるし
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:10 | URL | No.:485265
    いや、邦題センスねーだろ・・・どこの松竹映画かと思ったわ
  10. 名前:  #- | 2012/02/15(水) 21:11 | URL | No.:485266
    ウーピーゴールドバーグの『ザ・テレフォン』
     …は見なくていい
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:12 | URL | No.:485267
    I will follow him 高校の合唱コンクールで歌ったわww
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:12 | URL | No.:485268
    そういえば三送会で劇やったことがある 
    意外と感動したぞ
  13. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/02/15(水) 21:15 | URL | No.:485269
    ウーピーとルーピー
    一文字違いでどうしてここまで差が付いた
  14. 名前:  #- | 2012/02/15(水) 21:23 | URL | No.:485270
    1のほうが好きだけど2のOh happy dayで裏声出るとことか
    老人ホーム?の慰問でシスターが歌うところも好きだ
    もちろん最後も
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:25 | URL | No.:485273
    2で入ったから2が一番だなぁ
    若いシスターがある意味初恋だなぁ
    外人はダメなんだがこの人は今でも許せる
    でも声は矢島さんのイメージなんで字幕の地声を聞いた瞬間
    俺の抱いていた幻想はぶっ壊れたw
    声も吹き替えと同じくきっと澄んだ声なんだと勝手に思ってた俺がわるいんだけどさ!
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:29 | URL | No.:485275
    見習い人気だけど、俺は太ったシスターの方が好き
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:34 | URL | No.:485277
    金曜ロードショーっていったらこれ!って感じ
  18. 名前:あう #- | 2012/02/15(水) 21:34 | URL | No.:485278
    年に1回ずつは必ず見るな。
    見たくなった、もう我慢できない、見る!
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:35 | URL | No.:485280
    2の一番の最高のシーンのEDが無いぞ!!!
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:37 | URL | No.:485281
    ブルーレイ化を待ってる作品の二つだわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:45 | URL | No.:485283
    面白いとは思わない
    ホームアローンとかと同じで
    子どもの頃テレビでよくやってた映画、というだけ
    懐かしくはあるが
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 21:51 | URL | No.:485285
    子供と大人が一緒に楽しめる作品だよなあ
    子供が音楽を好きになるきっかけにもなるし
    なんで昔みたいにしょっちゅう放送してくれないんだよ
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 21:52 | URL | No.:485287
    1が好きだなぁ
    再放送のたびに見てしまう
  24. 名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 21:55 | URL | No.:485289
    2もクソガキどもが本気で優勝を目指す展開が面白いけど、
    1のような何かの概念をぶっ壊して席巻する爽快感には敵わない

    法皇に魅せるトコなんかもう最高だろ
  25. 名前:      #- | 2012/02/15(水) 21:59 | URL | No.:485291
    TV版の声優の演技が下手すぎて萎える
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:01 | URL | No.:485292
    ゆとりからしたら、「マクゴナガル先生がちょっと出てる」っていう印象
  27. 名前:  #- | 2012/02/15(水) 22:02 | URL | No.:485293
    最高にテンション上がる作品
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:03 | URL | No.:485294
    ※11
    おや?こんなところにクラスメイトが…
  29. 名前:名無しビジネス #KdjqTQXg | 2012/02/15(水) 22:03 | URL | No.:485295
    ※10
    「森は美しく、暗く、深い。だが私は約束を果たさねばならぬ。眠りに就くにはまだ何マイルもの道のりがある」とかいうNGワード聞くと
    アサシンになってターゲットを殺そうとする映画だっけそれ?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:08 | URL | No.:485296
    wikiにあるローリンヒルの画像がw
  31. 名前:ぴよ #- | 2012/02/15(水) 22:13 | URL | No.:485300
    正直に言いますと、いつ見ても面白い映画だと思います。
    はい
  32. 名前:  #- | 2012/02/15(水) 22:15 | URL | No.:485301
    友達の家にいくと8割の確率でかかってて印象強い
    やってたなら見ればよかった
  33. 名前:   #- | 2012/02/15(水) 22:21 | URL | No.:485302
    見逃した!!
    なんかやってるとダラダラ見ちゃって途中から本気モードで観賞しちまうよな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:22 | URL | No.:485304
    翻訳者センスありすぎだろwwwwww
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:23 | URL | No.:485305
    サントラいまも大事に持ってる
    舞台版あるなら日本でも上演してほしいな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:28 | URL | No.:485308
    ※9
    時代背景も考えろよ。9割がたの洋画に日本語の邦題がつけられてた時代だ。センスを比べるなら「情婦」とかと比べてみて。
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 22:35 | URL | No.:485311
    「尼さんは撃てねえよ」みたいな台詞が印象深い
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:39 | URL | No.:485312
    この映画は何回も観るけどすごくて鳥肌が立つな~
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:39 | URL | No.:485313
    「OH HAPPY DAY」のかなり高音のファルセットが出て周りが驚くシーンが印象深いなぁ
    小さい頃それを「緊張して声が裏返った」と思ってたのも良い思い出だww
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:43 | URL | No.:485315
    ウーピーってゴーストでインチキ霊能力者やってなかったっけ
    あれもいい味出してたな。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 22:46 | URL | No.:485317
    勢いで『ロング・ウォーク・ホーム』を観て、
    がっつり凹んだのは良い思い出だわ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:06 | URL | No.:485322
    >>74
    よう、俺www

    これは間違いなく洋画で至高の1作だと思うわ
  43. 名前:ななし #- | 2012/02/15(水) 23:06 | URL | No.:485323
    たしかにすてきな邦訳って最近みないな。この映画みたいにかけねなしに笑って泣いて楽しめる映画ってのも最近減った気がする。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:08 | URL | No.:485325
    好きな映画の一つだわ
    DVD持ってんよ
  45. 名前:  #- | 2012/02/15(水) 23:08 | URL | No.:485326
    シスターマリークラレンス!!
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:09 | URL | No.:485327
    同意
    何回見ても歌のところで鳥肌が立つ
    盛り上げ方がすごい
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/15(水) 23:10 | URL | No.:485330
    >2007年、ゲスト出演したCNN『ラリー・キング・ライブ』にて、女優を引退しトークショー等の司会に専念すると宣言

    もう女優はしてないんだな。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:10 | URL | No.:485331
    映画の英語の原題って何か異様に味気無い感じのする名前ばっかなんだよな?感覚の違いなのかな?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:12 | URL | No.:485332
    これ映画でゴスペルに興味を持った人多いんじゃね?
    つかジョイフルジョイフルって第九だったのなwwwwww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:12 | URL | No.:485333
    ブルースブラザーズもオススメ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:18 | URL | No.:485335
    寝る前に歌の部分ををつべかニコで見るのが
    ここ数年のクリスマスイブの行動。
  52. 名前:名無しさん #- | 2012/02/15(水) 23:20 | URL | No.:485336
    アニソンも合唱とかあればいいのに
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:29 | URL | No.:485340
    「天使にラブソングをが好きなやつ」は
    「ヘアスプレー」もおすすめだぜ。

    X-MENでサイクロプスやってた俳優が
    クソイケメン司会者になって超美声披露してたり
    ジョン・トラボルタが特殊メイクでデブのおばさんやっててクソ面白いぞ
    勿論歌もかなりいい
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:35 | URL | No.:485341
    はやく同系統別作品のスクールオブロックを見てげんなりする作業に戻るんだ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:46 | URL | No.:485343
    面白いよな
    でもなんとなく人にこの映画が好きだって言いづらい
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:56 | URL | No.:485348
    天使にラブソングを
    ヘアスプレー
    両方サントラ持ってるぜ

    いいよな
  57. 名前:  #- | 2012/02/15(水) 23:58 | URL | No.:485349
    シスターたちが隠れてアイス食ってるシーン好きだ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:58 | URL | No.:485350
    この間久しぶりに見たがやっぱり面白かったわ。
    翻訳が良い。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/15(水) 23:58 | URL | No.:485351
    1の方がストーリー的に好きだけど、
    歌は2の方が好き

    ジョイフルジョイフルで黒人四人娘が集まって歌うシーンとか大好き
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 00:10 | URL | No.:485354
    日本語吹替え用の歌詞訳はアレンジしすぎな気もするんだけどな。
  61. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2012/02/16(木) 00:17 | URL | No.:485355
    面白いってことは知ってたんだけど
    この間初めて観た!すごい爽快感で感動した。
    2もそのうち観たいわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 00:28 | URL | No.:485359
    見たくなった!!
    邦題いいよ!
    それに元の題名知らなかったことに今気付いたし
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 00:44 | URL | No.:485360
    ブルースブラザーズも歌モノとして良いぞー
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 01:04 | URL | No.:485368
    これやってたのかよ・・・
    テレビとかチョンかAKBの絶賛ウザくて全く見なくなってたからちょい後悔した
    やってたら見たかったわ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 01:04 | URL | No.:485369
    これ大好きだったから明日、コメントでお奨めしてる
    ヘアスプレーとブルースブラザーズ借りてみる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 01:07 | URL | No.:485371
    久しぶりに見たくなった
  67. 名前:名無しさん #- | 2012/02/16(木) 01:07 | URL | No.:485371
    この邦題のつけ方は確かにセンスある
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 01:09 | URL | No.:485373
    俺は声豚ではないがテレビ版のキャスティングには確かに一家言ある
    インタビューウィズヴァンパイアの森田順平や
    ハイドアンドシークの堀江由衣なんかはレアかつまり役で
    こっちを保存版として置きたい
    俺は決して声豚ではないが
  69. 名前:名無しビジネス #trO81D5k | 2012/02/16(木) 01:29 | URL | No.:485384
    アナゲ♪アナゲ♪アナゲ♪ナゲナゲナゲッ♪ナゲッ♪
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 01:50 | URL | No.:485395
    いつ観ても胸が熱くなる
    盛り上がりがやばい
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 01:52 | URL | No.:485397
    いつもテレビ見ないけど、この2日間は観た!!
    部屋掃除してお菓子用意して観たったwww

    何か明るい気持ちになったなぁ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 02:05 | URL | No.:485407
    記事見てたらまた観たくなった
    どっかから借りてくるか

    BDはよ
  73. 名前:   #t50BOgd. | 2012/02/16(木) 02:26 | URL | No.:485411
    誰かジャンピン・ジャック・フラッシュの事も思い出してやってくれw
    邦題はきゃつちみーいふゆーきゃん辺りで滅びたと思ってます。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 03:53 | URL | No.:485431
    小学生のときに見たな~。最初は教師の好みで見せられているのかと思っていたけど
    中々面白かったし、こうしてネットでも評判がいいと
    見てよかったと思える。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 04:06 | URL | No.:485432
    こういう文句無しに痛快な映画って大好き
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 06:04 | URL | No.:485446
    とにかく見た後の気持ちよさが半端ない
    歌の部分は何回見て飽きない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 06:04 | URL | No.:485447
    コーラス部のときよくHail holy queen歌ったなぁ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 06:37 | URL | No.:485452
    「バス男(原題:Napoleon Dynamite)」以来邦題には何も期待しなくなった。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 07:15 | URL | No.:485464
    今日TSUTAYAで借りてくるか
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 08:19 | URL | No.:485475
    マクゴナガル先生
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 09:43 | URL | No.:485494
    スクールオブロックも見ろや。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 10:25 | URL | No.:485500
    見逃した…見てェ!
    なんというステマ!
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 10:47 | URL | No.:485505
    やべwこれはやられたww
    天使にラブソング久しぶりにみたくなったわw
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 11:16 | URL | No.:485512
    マギースミス20年前からずっとばあちゃんだな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 11:21 | URL | No.:485515
    1の方が圧倒的に好きだな
    因みに、これの歌詞は全て「him」じゃなくて「HIM」
    英語で「HIM」と全て大文字で書くのはキリストの事らしいね
    初めて知った時は驚いた
  86. 名前:VIPPERの名無しさん #- | 2012/02/16(木) 12:48 | URL | No.:485539
    手元に置いておきたい作品の一つだわ

    廉価があるはずだから探ってこようかしら
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 13:22 | URL | No.:485550
    何回見ても飽きない映画
    かあちゃんもこれ大好きだ
    てかやってたのか・・・
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 14:35 | URL | No.:485587
    ※15
    お前は俺かw
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 15:24 | URL | No.:485615
    Hail holy queenは歌って楽しいから好き
  90. 名前:名無しビジネス #0tZ5QBNE | 2012/02/16(木) 16:18 | URL | No.:485642
    やる夫が修道院に隠れるそうです
    ttp://acjryvnedk.blog54.fc2.com/blog-entry-554.html

    売れない歌手→売れない声優に改変されてるけど面白い。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 17:25 | URL | No.:485673
    TSUTAYAランキングでも新作に押されず残ってるものな。(コメディ部門では、他にホームアローンくらいか?)
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 17:33 | URL | No.:485677
    大好きです、DVDは1も2も持ってる。
    昔実家にいた頃は姉が持っていたサントラ聞きまくったなぁ。
    サントラも良いよ、聞いてるだけでワクワクする。
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/16(木) 19:02 | URL | No.:485707
    どう考えても1の方が面白い
    2はマンネリ気味
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 20:47 | URL | No.:485738
    邦題制度は微妙なのが割とあるけどこれは大成功だよね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/16(木) 21:30 | URL | No.:485775
    天使にラブソングをいいよね
    歌系だとサウンドオブミュージックも好きだな
  96. 名前:     #- | 2012/02/16(木) 22:50 | URL | No.:485800
    悪役3人も面白いしな
    逮捕後のウーピーへの投げキッスとか意味わからんw

    2は話自体も1より劣るのとラストが上手く行きすぎ
  97. 名前:名無しさん #- | 2012/02/17(金) 00:40 | URL | No.:485836
    2も歌自体は1に負けず劣らずだけど、ストーリーがありきたりな学園青春モノになっちゃってるのがなぁ

    ストーリーは完全に1の方が面白い
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/17(金) 03:27 | URL | No.:485883
    ちなみに、あれ、ガッチガチのカトリック系修道院なのがまず喜劇としての笑いどころw
    黒人教会のノリは割とあんなもんです(そもそもゴスペルが黒人教会のミサから生まれたんで)w

    一応、クリスチャンの家系に生まれた人間からのトリビアでした。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/17(金) 20:32 | URL | No.:486074
    あなたが捨てたのはこのウーピー・ゴールドバーグですか?
    それともこっちのウーピー・シルバーバーグですか?
    ではウーピー・カッパーバーグですか?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/17(金) 22:06 | URL | No.:486133
    好きだなぁwww
    深夜に元気もらえるよね

    今はしらんがウーピーってテレビの進行やってたよね
  101. 名前:pon #- | 2012/02/18(土) 05:54 | URL | No.:486330
    サラミだかパンを閂がわりに挿し込むのが好き
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/18(土) 13:16 | URL | No.:486422
    女優引退というよりもともとスタンダップコメディアンだったのが
    本職に戻っただけなんだよな
    ウーピーってのもブーブークッションから取った芸名だし
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 16:26 | URL | No.:487434
    ※90
    歌がキモの作品なのに声優に改悪とか意味が分からん
  104. 名前:andy #- | 2012/02/21(火) 02:26 | URL | No.:487674
    ヘリだか飛行機だかに乗せてもらえないときに
    シスターたちみんなで
    「神よ、この者に天罰を与えないでください」みたいな
    遠まわしな脅しかけてるとこが面白かった。
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/22(水) 13:33 | URL | No.:488491
    金ロドで確か1、2と二週連続で見たけど
    見る前はこの映画古すぎワロタwwwwwwって思う俺でも純粋に楽しめたぞ

    ※5
    俺もそれで笑ったわwwwwwww
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/22(水) 13:36 | URL | No.:488492
    2の黒人少年は吹き替えだと石田さんだったのに、歌のシーンだけ原語版のままで
    声がめっちゃ高かったのがギャップありすぎて吹いた覚えがあるわ
    勿論いい意味で
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 08:11 | URL | No.:488985
    DVD買って5回以上観たのは『天使に1、2』
    と『ゴッドファーザーⅠ、Ⅱ』だけだ
    特に天使にの方は車で遠出する時にハマる
    渋滞も苦にならんし音聞いてるだけで楽しい
    5回どころか10回以上観てるな
    それでも飽きない
  108. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/02/23(木) 14:51 | URL | No.:489102
    高校生の時に見に行った数少ない映画の一本。
    何回見ても1は痛快。
    LD買って持ってたなぁ。
    多分探せばパンフも出てくるはず。

    色んな意味でギャップで笑いがでる映画だよね。

  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/29(水) 15:09 | URL | No.:491979
    クレジット最後のアレサフランクリンの歌が一番がゾクッとくる
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/23(金) 02:40 | URL | No.:505048
    この映画はガチで好き

    ばあちゃんシスター「はいダァリン」
    ↑ここに吹かなかった奴はいないだろう
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/04(金) 08:26 | URL | No.:531261
    2でリタの部屋にある写真立ての写真に、1に出演したサウザー警部が写っている模様
  112. 名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 17:44 | URL | No.:553922
    ゆとりだけど十回以上は観た
  113. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/24(水) 01:53 | URL | No.:639102
    サントラ持ってる俺勝ち組
    気分が高揚する曲多いし、映画の内容思い出して幸せな気持ちになれる
  114. 名前:Wendy Makkena #- | 2012/12/05(水) 17:09 | URL | No.:664909
    やっぱりメアリーロバートの声は石川悦子が一番だろ
    これじゃなきゃダメだ
  115. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/08/07(水) 02:51 | URL | No.:802638
    映画のマネして高校の音楽の時間に歌ってたら、キリスト教徒の留学生に「あなたたちはキリスト教徒なのか?」って真面目に問われて申し訳ない気持ちになった
  116. 名前:a #- | 2013/10/25(金) 02:07 | URL | No.:839471
    アメリカ人ってゲイゲイって本当に強迫観念のごとく拘ってる節があるな。くだらねーよな。

    1も捨てがたいが、2は至高。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/26(木) 21:38 | URL | No.:1229805
    Sister Actっていう単語がゲイ的なスラングの意味も持ってるらしいからそれじゃないか?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4755-e50fc120
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon