更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:35:00.49 ID:HJtx7GyG0
両目2.0の俺に今後の為に教えて下さい



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:36:10.74 ID:9DmMhdcM0
目悪い人にメガネ借りてちょっと掛けてみ
 


113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:17:25.83 ID:s4BRJj350
0.01の世界
 

 
172 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 23:48:12.22 ID:TpyvVA6A0
目が悪くなった人って昔はよく見えたの?俺は生まれつき悪かったから
よく見える意味が分からん。2.0とか物が原子レベルで見えるの? 

 
 
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:56:29.10 ID:5l2KPH7w0
>>172
メガネかけたくらいが1.2
メガネかけてても少しぼやける部分が見えるのが1.5
ちょっと凄いってレベルで遠くの文字が見えるのが2.0 
 
 



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:35:35.42 ID:AeBNwAIC0
立ってると自分の足が見えない 

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:36:30.19 ID:HJtx7GyG0
>>2
これガチ? 
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:37:52.84 ID:A4Zf7CIC0
>>10
ぼやけるよ
くっきりは見えない
なんか肌色の塊に見える 
 

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:38:54.39 ID:uGvcwmVK0
>>1ぶっ飛ばすぞ?なんで最初っから辛い前提なんだよ、あ?
肌色の服着てる人とか裸に見えんだぞおい


 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:24:18.14 ID:XEBOWq910
近く見すぎて、30cm以上の焦点があわずに遠近感が掴めずお釣りすら掴めない 

 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:57:10.07 ID:W/bjM2ai0
俺0.06だけど裸眼だと 誰かに話しかけられても顔が分からない
20㎝くらいの距離でも見えない

 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:21:53.60 ID:ccbCW/tj0
人の顔が覚えられない…

 
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:45:45.49 ID:SD22IKuI0
携帯の画面10センチ離しただけでもうむりぼ 



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:39:41.50 ID:0lfPYdrjO
人生で一年分くらいコンタクトの出し入れに浪費する

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:42:11.27 ID:dZtT6ZIb0
そこらへんの光がネオンにしか見えない
これマジな

 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:43:27.21 ID:kiu6emIM0
液晶モニタ使い出してから更に悪化した気がする
メガネかけたときと裸眼の差が凄い メガネかけると立体的過ぎて怖い 

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:39:06.06 ID:gL6KhROP0
無人島に一つしか持っていけなかったら何持って行く?って聞かれたら
メガネ
というしかない


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:48:25.99 ID:hqTA/+2A0
どこかの山奥のキャンプ場に行ったとき、メガネを掛けるまで
普段見ることのできないような星空に自分だけ気づけない


 
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:09:37.10 ID:Gte3kV4ZO
朝起きて眼鏡がどこにあるか探す辛さ 
 
 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:20:08.47 ID:5AFkNeYs0
>>91
これに尽きる
メガネを探すのにメガネがいる矛盾

きっちりしてるヤツならケースに入れるんだろうが
生身もしくはケースごとベッドから落ちてると詰む
寝坊した時とか絶望
家具なら色で判別できるけど
メガネ単体だと1m先でも背景の迷彩がかかる
 
 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:13:55.13 ID:xkeFbQVu0
朝時間ギリギリで起きたとき、いつもの所にメガネがない時の焦り


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:48:25.63 ID:obl5TZkn0
別に辛くはなく少し不便で金かかる程度かな
ただ災害起きたときにコンタクト状態だと詰む


 
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:24:13.88 ID:1A9kDvOi0
眼鏡なしで夜出歩くのはするのは自殺行為
 
 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:43:41.48 ID:MTj75tas0
夜に小銭落としたら拾えないぐらい辛い

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:44:44.28 ID:8voe9m2U0
乱視も入ってる+鳥目だから
夕暮れ後の運転がめちゃくちゃ怖い
世界がグレー一色であらゆる境界線がぼやける

 
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:21:31.00 ID:kiu6emIM0
メガネかけて風呂場とかはいるとカビがみえてぞっとする


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:23:09.20 ID:HBWYfHSd0
メガネして外を歩かないと犬の糞とか歩いてる虫とかわからないからな
昼間でも怖い



146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:28:07.23 ID:DRSKsiH40
「ちょっと眼鏡外してみてよwwwww」
外す
→「あ、思ったより普通……」

何を期待したんだ、何を


 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:14:53.73 ID:OpjdqiBf0
メガネかけてるから不細工なんだって思ってメガネ外して
鏡見るけど対して変わらないことを自覚するぐらい辛い
 
 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:15:44.09 ID:144nSNbt0
ずっとメガネしてて外すとパーツが足りないといわれる

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 22:49:59.90 ID:xeiLQ0IzO
目悪い友人持つのもつらい
お前の顔ぐちゃぐちゃで表情がよく見えないって言われる



167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:41:04.53 ID:nM1dJdd/0
眼鏡外しても知ってる人だと感覚でわかるよな
全然見えないけど


175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:56:29.03 ID:9F1iXX+N0
物の境界が全くわからん
余程単純な物でない限り形がわからない 


149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:29:52.90 ID:rkcyYLP50
メガネかけたまま寝て 翌朝耳とかが痛くなるわ


138 名前: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/16(木) 23:24:49.23 ID:Y/eeglJq0
眼鏡跡が辛い
治し方はないのか! 


 
174 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 23:54:39.26 ID:ybanHHGv0
視力検査裸眼でやったら、
方向どころか何も見えなかった。


177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:57:17.84 ID:C8Hw8aN90
>>174
同じく
眼科行くと助手の人が厚紙ランドルト環持って待機している



 
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 23:59:50.24 ID:1eTu2cb20
そろそろ度が合わなくなってきたから眼鏡変えようと思って
目の検査に行ったら白内障だった。

眼鏡変えても無駄って言われた(´・ω・`)

 
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/17(金) 00:00:18.45 ID:EYEsVtb10
>>179
oh...


43 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/16(木) 22:51:24.90 ID:T4NnXbUD0
普段裸眼で、眼鏡かけて母ちゃんの顔見ると
シワとかシミの存在に気が付いて悲しくなった




【甲子園2回戦、向陽×日大三高の試合開始(画像悪し)】
http://youtu.be/S3mPqX6FZgU
疲れた目をリフレッシュ! 遠近兼用 ピンホールメガネ
疲れた目をリフレッシュ!
遠近兼用 ピンホールメガネ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 00:47 | URL | No.:486702
    韓国人は視力が良いんだよな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 00:49 | URL | No.:486703
    動画wwww
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 00:51 | URL | No.:486704
    ここのブログ前にも目の話題載せてたな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 00:53 | URL | No.:486705
    俺は近視と乱視だけどメガネがなくても暮らせないことはない
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 00:55 | URL | No.:486707
    最後の動画ww
    近眼ってホントあんな感じだよな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 00:56 | URL | No.:486708
    中途半端な視力だとメガネかけたり外したり大変かもしれないが
    それを超えると風呂と寝る時意外かけっぱなしになるから
    逆になんともないな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 00:59 | URL | No.:486711
    米1
    それって目が悪い人が目を細めると見えやすくなるように、目が細すぎて同じ効果になって良くなってるようになってるだけだよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:01 | URL | No.:486712
    裸眼で当然0.1ないし
    矯正しても0.3が限界の相当強い弱視だが
    朝起きてきついとか大げさ
    メガネの位置なんて大体いつも決まっているし
    ぼやけながらも探せるよ
    見えなさ過ぎてものにぶつかるとかは流石にない

    不幸自慢ってなんでこんなにしたい人多いのかね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:03 | URL | No.:486713
    道端で動物の死体と思ってドキドキしてたらコンビニ袋だった
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:09 | URL | No.:486716
    裸眼では自転車に乗れない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:12 | URL | No.:486718
    ※9
    あるあるすぎるwwwwwww 
    でもこないだ本当にぬこの轢死体だったぞ
    うわあああああ思い出しちゃった・・・



    あと
    Gかと思ったら母の黒い髪留めだったとか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:14 | URL | No.:486719
    温泉とか自宅以外の風呂は眼鏡をかけて入る。
    寝るときも、壊れていい古い眼鏡をかけて寝る。

    眼鏡がなかったら、地震とか火事で死ぬ自信がある。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:14 | URL | No.:486720
    >>32乱視も入ってる+鳥目だから 夕暮れ後の運転がめちゃくちゃ怖い 世界がグレー一色であらゆる境界線がぼやける

    そんな奴が運転しないでくださいwwwwwwwwwww
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 01:18 | URL | No.:486721
    視力の低下を感じるのはある日突然。
    黒板の字が見えないことに気付く。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:20 | URL | No.:486722
    いやな奴の顔がぼやけて気楽に生きれる
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:27 | URL | No.:486727
    メガネかけてる奴の苦労は計り知れんな(´Д` )
    メガネをもっと安くしろ!
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:30 | URL | No.:486729
    俺こんなに目悪いんだぜ!
    のミサワ自慢スレになるのは分かるけど
    本当に見えなくて困るから困る。

    近視はまだまし。
    乱視はマジで障害級。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:34 | URL | No.:486731
    ほとんどの場合メガネかけてるから、普段意識しないなぁ

    虫歯を治療した後、それを意識して生活する奴いないだろ?それと同じ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:34 | URL | No.:486732
    温泉やスーパー銭湯とか行けない・・・
    メガネを外さないとだめなところは行けなくなった。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:35 | URL | No.:486733
    イルミネーションは眼が悪いほうが綺麗に見える法則(特に乱視
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:38 | URL | No.:486734
    昔両目とも2.0、
    今両目とも0.3。乱視付き。
    昔はプレアデスが7個余裕で見えたが
    今は月が分身魔球。
  22. 名前:     #- | 2012/02/19(日) 01:39 | URL | No.:486735
    目の悪い叔母さんにアレなら見えるよ、と駐車場のめっちゃデカイ「P」を指され何を言ってるんだこの人は、と子供の頃思った
  23. 名前:ななし #- | 2012/02/19(日) 01:42 | URL | No.:486736
    月がぶれにぶれて超発光球体に見えて、宇宙の宝石状態
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:44 | URL | No.:486738
    米20
    花火になるよなwwwww
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:46 | URL | No.:486739
    辛くはないが、不便ではある

    でもメガネ好きです
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:49 | URL | No.:486740
    視力検査はCのプレートを前に持ってこられるのが嫌で入室した瞬間に一番上の3つを覚える
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:49 | URL | No.:486741
    前を歩いてる人がどっちに向かって歩いてるのかわからない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 01:50 | URL | No.:486742
    視力がいいのも考え物だぜ
    2.0以上あると人間の肌の凹凸の細かい所まで見えたりしてキモイし
    注視してなくても、視界に居る奴の目の動きだとか細かい動作まで見えたりと
    見えなくていいものもよく見える

    狩りをするわけでもないし、現代の日本人なら視力は1.0あるかないかが理想じゃないかな
  29. 名前:  #- | 2012/02/19(日) 01:55 | URL | No.:486743
    別に大して困らないな
    ただぼやけるだけだよ
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 02:00 | URL | No.:486744
    一番怖いのは
    良く見える→普通に見える→あんまり見えない
    →まったく見えない(今ココ)→失明・・
    そう失明するかもしれないと言う恐怖が
    次の段階なんだよな。ワンランク下がると死ぬに
    等しいんだよ。
  31. 名前:名無しのメガネ #- | 2012/02/19(日) 02:03 | URL | No.:486747
    コンタクトめんどい
    夜が怖い
    スポーツに不利

    まぁ慣れれば余裕だと思うよ
  32. 名前:名無しさん #- | 2012/02/19(日) 02:14 | URL | No.:486752
    目が悪い人のイメージ映像としてぼかし画像が貼られることがあるけど、
    ちょっと違うんだよなぁ

    確かに輪郭はぼやけるけど、脳が優秀で空間認識はできるんで
    前も歩けないみたいなことにはならない
    ただコンビニの雑誌の文字なんかはやっぱ見えない。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 02:19 | URL | No.:486753
    裸眼で歩かなければなんとも無いよね。
    ただ、出先でメガネが壊れたりしたら詰む。
    視力0.1以下+乱視の世界だと眼球から15cmも離れるとぼやけて見えるからもうどうにもならん。
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 02:27 | URL | No.:486755
    0.01の俺は眼鏡がないと死活問題

    災害で眼鏡壊れたら死を覚悟するわw
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 02:31 | URL | No.:486756
    片方目だけが悪いと距離感が取れなくなっていろいろぶつかったりスポーツでボールが体にあたりやすい。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 02:32 | URL | No.:486757
    酷く辛いことはないが
    眼鏡を外したまま置いた場所を忘れたらやばい。
    肌に馴染むようにと薄ピンク色の眼鏡だから更に見えない
    目の前にあっても気づけなくて、漫画の眼鏡眼鏡と言いながら手で探る人の気持ちが分かったよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 02:38 | URL | No.:486758
    聞けば聞くほど不便そうだなあ…
    目だけは異常に良いから何かを見たり探したりする時にあまり動かなくて良いのは楽だ
    向かいのホームの時刻表が見えたり
    でも相手の肌荒れ具合やシミ・ふけ・歯垢のつき具合とかまで見えるからこんなんは見えなくていいと思うことはあるが
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 02:40 | URL | No.:486759
    乱視だが、三日月が8個くらい重なってグロい満月に見える
    日中屋外なら何とかなるが、メガネ・コンタクト無しで夜中や屋内だと正確な形は全くわからんな
  39. 名前:名無し #- | 2012/02/19(日) 02:49 | URL | No.:486762
    今メガネ外したらディスプレイの文字が読めませんw
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 02:58 | URL | No.:486764
    ラッキースケベイベントに出くわせても見えねーから意味ないw
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 03:02 | URL | No.:486765
    裸眼0.01だけど
    メガネとった時のほうが、堂々と彼女にイタズラできるです。
  42. 名前:名無しさん #- | 2012/02/19(日) 03:15 | URL | No.:486767
    デザイナーやってる0.1の人が「モニタの線が見えない」とか言ってると「仕事の時くらいメガネしろ」と思う
    そんな状態で歩き回るの、想像するだけで恐いのによく裸眼でいられるなーと思う

    視力が良くて困ることは「他人にもそれくらい見えてる」と思うことかな、肌質とか歯のすき間とか見られてると気になる
    こっちは、小じわ、毛穴、顔の産毛、作り笑いもしっかり見えてるからね

    顔見知りなら50m以内なら判別できる、表情もある程度分かる
    目が悪い人が騒いでて、15m先の上司の表情がこわばってくのに気付かないでいると、ひやひやする
    でも、恐い思いするのに比べればぜんぜん問題ないわ
  43. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/02/19(日) 03:17 | URL | No.:486768
    小5からメガネ無しで日常生活は無理だったけど
    辛いってのは正直感じたことない

    ただ一生使えるメガネやコンタクトは無いわけで、金銭面では辛い事もある
    あと支障があるのは温泉とかサウナだな
    コンタクトは論外だし、メガネも曇るから結構危ない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 03:19 | URL | No.:486769
    当方も裸眼0.01だが、
    0.01級の人って遺伝的に目悪い人だよな?
    眼球の形がたぶんよろしくないんだと思うんだが。

    しかも優勢遺伝でオワットル
    祖母が眼が悪くて、その子3人孫7人全員0.01級だわw
  45. 名前:名無しさん #- | 2012/02/19(日) 03:24 | URL | No.:486770
    >15
    それいいなぁw
    嫌なヤツも顔が見えなきゃ、もう少しおおらかに付き合えるのかなぁ、、、
    というか、、、わたしが露骨に怒っていても何も伝わらないのは、表情が見えていないからなのか?
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 03:25 | URL | No.:486771
    この動画、メガネかけても、外してもよくわからん

      このコメ読むのがめんどくさい
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 03:27 | URL | No.:486772
    ※41
    うるせぇぞのび太!
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 03:28 | URL | No.:486774
    私もお風呂と寝るとき以外かけっぱなしだから
    見えなくて辛いとかはないな

    でもマスクでメガネ曇ったり
    髪を内側に入れるか外側に出すか?で
    悩んだりすることはある
    結構どっちもしっくりこなかったりww
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 03:55 | URL | No.:486780
    水中で目を開けたらボヤけて見えるだろ。
    んでゴーグルつけたら普通に見えるようになるだろ。
    目が悪くてメガネかけるのってああいう感じ。
    視力0.1程度なら水中ほどボヤけたりはしないけどね。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 04:16 | URL | No.:486787
    年々悪化して視力検査の結果にゼロが増える恐怖
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 04:23 | URL | No.:486790
    セクロスする時ちょっと不便
    でも始めるとどうでもよくなる不思議!
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 04:25 | URL | No.:486793
    たまに普段と違う場所にメガネ置くと見つけるのに手間取るな
    ほんと顔が見えないから人を見分ける手段は服装と髪と声なんだよな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 04:25 | URL | No.:486794
    近視と弱い乱視持ってるけど煩わしいと思っても辛いと思ったことはないな
    とりあえずいつもと違うところにメガネを置いた時は軽くパニックになるから困る

    ※42
    0.1未満だけど歩きまわるのは余裕でできるよ
    ただ透明に近かったり小さい物が落ちてたりすると躊躇なく踏むけど
    ※45
    相手の顔が生理的に無理とかならわかるけどそれ以外で嫌いなのならあんまり意味ないと思う
    声を荒げたりジェスチャーで示して怒ってるのに気づいてないなら鈍感それ以外なら表情見えてない可能性がある
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 04:44 | URL | No.:486796
    裸眼両目0.08。
    目いいやつが眼鏡かけさせて→うわw全然見えないw
    伊達眼鏡。
    これ何本に見える?
    この3つはかなりイラっとする。

    ※53
    普段、家でメガネやコンタクトつけてない彼女は0.05でも動き回れる。
    オレみたいに常にメガネかコンタクトだと怖くて歩けない。
    ようするに慣れだな。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 06:25 | URL | No.:486799
    右目2・0、左目0・1の俺は距離感掴めないからキャッチボールすらままならない
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 06:27 | URL | No.:486800
    すりガラス挟んでるようなもん。
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 06:31 | URL | No.:486801
    たいして辛くない。メガネ壊れたらヤバいが
  58. 名前:  #- | 2012/02/19(日) 07:12 | URL | No.:486804
    近視なのに裸眼で生活してると嗅覚や聴覚が鋭敏になる
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 07:23 | URL | No.:486805
    ぼんやりしているが、このぼんやり感は嫌いじゃない。
    街に出てもぼんやりしているから、人ごみでも平気。
    まあ要は印象派の景色になるんだよ。
  60. 名前:  #- | 2012/02/19(日) 07:26 | URL | No.:486806
    顔にドッジボールが当たると痛い
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 07:41 | URL | No.:486807
    さっさとレーシックしろよ。
  62. 名前:名無し #- | 2012/02/19(日) 07:44 | URL | No.:486808
    俺は視力悪過ぎてもうレーシックじゃ矯正できないって言われてるんだよ。
    ちなみに裸眼で0.03
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #17ClnxRY | 2012/02/19(日) 08:02 | URL | No.:486809
    心の眼を使うんだ!
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 08:14 | URL | No.:486810
    視力はあったけどガチャ目だから酷い事に
    裸眼で右1.0、左0.8
    差は0.2しかないけど遠視と乱視も混じってるからレンズが厚くなって困る
    裸眼だと乱視で見えにくいし
    ケントデリカットのマネが出来る程度には度がある
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 08:21 | URL | No.:486811
    光浦靖子が「めがねは人の命なんだよ」といっていたが今になってその言葉の意味がわかるとはなんとも皮肉なことだ
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 08:39 | URL | No.:486813
    普段はメガネ、コンタクトとあるから大して辛くはないが
    ふと「この世に視力矯正の方法が無くなったらどうしよう、死ぬしかないかな」
    と思うことはある

    視力良い人は親からの贈り物だから親に感謝しろよw
  67. 名前:名無しビジネス #gJtHMeAM | 2012/02/19(日) 08:52 | URL | No.:486815
    自転車とか原付に乗ってる時に急に雨や雪が降ってくるとかなり焦る

  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 08:52 | URL | No.:486816
    早くレーシックしたい。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 09:26 | URL | No.:486820
    周りの人がこっちを見ているように感じる、あるある
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 09:26 | URL | No.:486821
    30センチ先でいいことしてくれてる恋人の唇が見えない
    これだけでものすごい損だと思う
    でもいちいち眼鏡かけると雰囲気がアレになる
    コンタクトも嫌だし、だから視覚情報は諦めてる
  71. 名前:  #- | 2012/02/19(日) 09:29 | URL | No.:486823
    乱視がひどくなって、レンズ代もうなぎのぼり!
    視力回復治療の決定版まだかな。
    削るのは嫌なんだ・・・。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 09:29 | URL | No.:486824
    夢見てるときはどうなの?
    やっぱりぼやけてるの?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 09:36 | URL | No.:486826
    夢はクリアな人が多いと思う
    でも眼鏡無しで視力低い人が10年もその生活してたら、もしかしたら夢もぼやけるかも
  74. 名前:名無しさん #- | 2012/02/19(日) 09:37 | URL | No.:486827
    パソコンを見ています↓
          メガネを外します↓
               何も読めません←さっきここ 
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 10:00 | URL | No.:486829
    近視だけじゃなくて乱視が酷いヤツ混ざりすぎ
    0.1あるかないかだけど、メガネ外してもそこまで困らない
    普通に歩けるし、顔の判別も余裕

    ただ、字はほとんど読めないけどね
    視力検査の一番デカいのもぼやけるし
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 10:08 | URL | No.:486830
    俺も目はかなり良いけど、人の肌とか気になったことねーぞ。てか、眼鏡とかコンタクト付けても2.0とかの人よりもぼやけて見えるんの?
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 10:15 | URL | No.:486832
    温泉とか銭湯に入りずらいな
    アカとか浮いてるのが見えるから公衆浴場は入りたくなくなる
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 10:30 | URL | No.:486836
    1.5と0.1だがキャッチボールに困ったことはない
    むしろ眼鏡をかけると階段が降りられない
    (大きい画像と小さい画像の二重写し)
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 10:32 | URL | No.:486837
    医者に「ちゃんと見えてるはず」といわれるがブレまくって見えてない
    クルマ無理
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 10:50 | URL | No.:486841
    俺も乱視が入って無いから極端な不便は無い
    メガネ紫色だから裸眼でも余裕で見つかるし
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 10:55 | URL | No.:486843
    よく見えないとか言いながらも
    なぜかメガネを掛けないやつがいるんだよな.
    危険だし邪魔だからやめろ
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 11:04 | URL | No.:486845
    初めてめがねかけたとき、周りの人の顔のシワとかほくろとか良く見えてショックだった

    じいちゃんは戦争に行ったらメガネが要らなくなったらしい
    生き残りの場所に行けばメガネがいらんくなるかもな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 11:17 | URL | No.:486848
    コンタクトにしたいけど、目蓋の内側に物入れるとか怖すぎて無理だ。
    でも、コンタクトの生活がすごい気になる。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 11:19 | URL | No.:486849
    眼鏡なんて最高級レベルの超高屈折レンズを使っても
    視界の歪みで日常には使えない瓶底眼鏡しか作れなくて
    コンタクトすらメーカー注文が必要な超強度近視だったんだけど
    万一の災害などでコンタクトも眼鏡も失うとそれだけで命取りだから
    思い切って100万円の視力回復手術受けたよ
    決めたのは震災前だけど、あの惨状を見たら本当に必要だと思ったな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 11:22 | URL | No.:486851
    目が悪い=目の筋力が弱い、だろ?確か
    なんで、集中力の低下は著しいと思われ...
    目が疲れると何も出来なくなるしなー眠くなるし
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 11:23 | URL | No.:486852
    眼鏡かけてないと足元の埃が虫やムカデに見えて一瞬身構えるんだよなあ。
    この前も服から落ちてきた紙の切り屑で変な声挙げてもうたし。
    視力がいいことはうらやましいことだよ。
    まあ、一日中かけっぱなしだから苦労はないんだけど。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 11:30 | URL | No.:486853
    とにかく眼鏡をかけなければならないことが辛い。
    後、重度の近視なら他の方もコメントしてるが、
    疲れやすいのが困るかな。目からの疲労感が
    なかなか抜けないこともあるし。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 11:35 | URL | No.:486856
    目がいいといいで女性の肌が汚いのがよく見えて萎える
  89. 名前:名無しさん #- | 2012/02/19(日) 11:44 | URL | No.:486859
    高速の街頭とかがマジで花火に見える
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 11:44 | URL | No.:486860
    ※82
    行った先が中国なら、遠いところを見ることで近視が治る仮性じゃろう
  91. 名前:  #- | 2012/02/19(日) 11:58 | URL | No.:486862
    ※78
    視力の差を矯正しないと体に何らかの悪影響がないか?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 12:03 | URL | No.:486863
    この手のスレ見ると眼鏡掛けないで生活できてるヤツが語るなよ、と思ってしまう。

    >>146
    >「ちょっと眼鏡外してみてよwwwww」
    >→外す
    >→「あ、思ったより普通……」

    羨ましいな。自分は「え、全然違う、目ぇおっきいね!」って言われるわ。
  93. 名前:   #- | 2012/02/19(日) 12:26 | URL | No.:486867
    ラーメンとか湯気の出る食べ物を食べようとするとメガネが曇る。
    マスクしたまま外に出ると吐息が上に抜けてメガネが曇って前が見えない。
    耳で他人を識別するようになる。その影響か自分は目が悪くなって声フェチになってしまった。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 12:27 | URL | No.:486868
    裸眼0.05乱視+青系色弱持ちの俺でも生きていける日本万歳w
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 12:28 | URL | No.:486869
    銭湯で他人のブツを見なくて済むのは利点
    友人と行った場合誰が誰だかわからなくなるけど
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 12:31 | URL | No.:486870
    視力悪いっつーより眼鏡の話になるが、
    何かにぶつかったりして鼻当てだとかフレームが曲がったりする時あるだろ?
    そうすると、掛けてる状態で視界に入ってくる眼鏡の傾きがやたら気になりだしたりするんだよ
    必死で修正を試みるけどまずきっちり真っ直ぐにならないから凄くイライラする
    しばらくすると気にならなくなるけどね
  97. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 12:34 | URL | No.:486871
    普段眼鏡あまりしないけどすれ違う女性がほとんど美人に見える
    眼鏡してると現実を知るけど
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 12:35 | URL | No.:486872
    度が強いと目が小さく見えて不細工になる
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 13:27 | URL | No.:486877
    出費以外で辛いと感じたことは無い
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/19(日) 13:28 | URL | No.:486878
    0.02で近視に乱視の自分…orz
    あげく3年ほど前に両目とも原因不明の病気になり、再発すると失明って言われたよwwwww
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 13:49 | URL | No.:486888
    最後の動画わろた
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 14:39 | URL | No.:486913
    「あの人美人だなー」

    メガネかける

    「うっすらとひげ…ニキビ…歯垢が…」

    orz
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 15:08 | URL | No.:486926
    ※91 困るといえばいい方の目にゴミが入ったときくらい。そういうときはメガネ欲しいと思う
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 15:09 | URL | No.:486928
    椅子の上に眼鏡を放置してて、
    それを忘れた状態で椅子に全体重をかけて座ると絶望する。
    けつでひしゃげる眼鏡の感触がゆ~っくりとわかる。
    さながら初期のゴールド・エクスペリエンス。
  105. 名前:コンタクト #- | 2012/02/19(日) 16:26 | URL | No.:486951
    コンタクトにしたら「似合わない」って言われた…メガネ顔なんだな。
    それと、視力悪いのを放置しとくと矯正視力もあんまり出なくなるので気を付けて下さいね。
    特にお子さんの視力低下は放置しちゃダメです。メガネかけても視力出にくくなります。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 16:49 | URL | No.:486956
    初めて眼鏡買ったとき親も一緒だったんだが父の肌のきもさに泣きそうになった

    視力がわるくて良い利点はあるていどならブスでもかわいくみれる俺は
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #T5cQRYBo | 2012/02/19(日) 18:43 | URL | No.:486977
    >>16
    いいな。
    今度からそう答えることにする
  108. 名前:名無し #- | 2012/02/19(日) 19:01 | URL | No.:486980
    大体>>113
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 20:38 | URL | No.:487002
    花火の火花が丸いネオンみたいに見えるのは得だと思った
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 21:38 | URL | No.:487025
    メガネが無いと見えないような女子は、化粧はどうすんの?
    メガネかけたら目の周り塗れないよな。
    はずしたらどこが目かわかんないだろ???
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 23:55 | URL | No.:487056
    眼鏡がなかったら、恋愛できたかな☆
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 00:02 | URL | No.:487058
    初対面の人につけられるあだ名がメガネ
    指を揺らして、これ、何本に見える?って聞かれる。
  113. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/02/20(月) 00:08 | URL | No.:487059
    目が悪くて一番辛かった事は
    眼科で生まれつき目が悪いと診断されて
    親を泣かせた事だ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 08:19 | URL | No.:487204
    キャッチボールすらまともにできん
    球技オワタ
  115. 名前:      #- | 2012/02/20(月) 10:16 | URL | No.:487223
    0.01もないって言われてる(測定不能)+乱視。
    メガネがない時代だったら確実に死んでる。
    川とかに落ちてw
  116. 名前:塩の専売人 #- | 2012/02/20(月) 10:22 | URL | No.:487230
    横断歩道の向こうにいる人が手を振っているが、誰だか分からないので無視。渡っている途中でようやく分かって よう とか言うとおせーよって言われる
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 10:49 | URL | No.:487240
    テトリスのやり過ぎで1,5から0,1以下になったわ。

    普段メガネでたまにコンタクトするからメガネしてないときもメガネくいってやってしまう
  118. 名前:  #- | 2012/02/20(月) 11:53 | URL | No.:487257
    メガネやコンタクトで問題ない。
    問題は老化して老眼になったとき。
    半端なく見辛い。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 12:04 | URL | No.:487261
    中3で視力0.01くらいなんだけど何これ死にたい。
    コンタクトの度を上げてもすぐに見づらくなってくる・・・このままいくと失明することもあるの?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 13:37 | URL | No.:487288
    10代までは2.0以上あったが、今は29歳0.2~0.3
    集中力低下と目が疲れやすくなったな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 14:26 | URL | No.:487358
    メガネ顔じゃないからツラい
    メガネ無しでメンヘラ顔、有りで完全オタ顔とか
    おわっとる
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 14:56 | URL | No.:487383
    学校のプールで女子の水着が拝めない…
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 18:46 | URL | No.:487487
    海に行っても水着が見えない
    ひとりで泳ぐと、荷物置いた場所がわからなくなって
    戻れない
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 19:25 | URL | No.:487496
    眼鏡ってどれくらいの視力で必要になってくるの?
    数年で両目1.5から左0.3、右0.2まで視力が落ちた。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/20(月) 22:57 | URL | No.:487588
    近視は
    ほぼ100%
    遺伝によるもの
    これはガチ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 05:53 | URL | No.:487723
    >>125
    >>44だが強近視は遺伝間違いないわな
    0.1程度なら「近いところ見過ぎだろ、遠くみて鍛えろ」もあり得るけど、
    0.01の世界はピント合うのが目前10cm以内だもん
    毛様帯がそこまで劣化していった結果と考えるよりは、
    眼球の形状が設計図レベルでダメだったと考えるほうが自然だ…
  127. 名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2012/02/21(火) 17:18 | URL | No.:487901
    まぁ 自分の生活圏内ならメガネなしでも動けるけど外は怖い
    おおよそ 何かが在る 程度しか認識できない

    フレームがずれてると、頭痛がしてくるよ
    また レンズが汚れ過ぎててもね
    コンタクトと違い、管理は楽だけどね、汚れたら中性洗剤で洗えば良いし

    ただ 寝起きで見つからない時のイライラ感は半端ない
  128. 名前:名無しビジネス #K2.3.RNw | 2012/02/21(火) 18:10 | URL | No.:487923
    眼鏡作りに行った時
    鏡で自分をハッキリ見れないのが辛い
    似合ってるのか解らん
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 22:16 | URL | No.:488013
    生まれてからずっと視力1.0以上のやつが
    朝起きたら俺の視力(0.1以下)になってたら
    あまりのショックと恐怖でのたうち回って
    泣き叫んで救急車呼ぶと思う。
    冗談抜きで・・・。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 22:22 | URL | No.:488016
    視力が低いことで想像力と記憶力が鍛えられた気がする

    見えにくい事によるメリットもあるのかな、と思う事もある
  131. 名前:名無しビジネス #DBwIJNs6 | 2012/02/22(水) 19:46 | URL | No.:488675
    もはや、辛いとかは全くないけど、
    マスクで曇る、サングラスが高くなる、くらいか?
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/22(水) 20:48 | URL | No.:488696
    行こうと思って行ってなかったけど明日、眼科に行ってこよう。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 03:06 | URL | No.:488933
    >>119
    もう見てないかもしれないが、単純な屈折異常近視なら成長期間は進行し続ける。
    勿論個人差によってどの期間にどれ位進むとは言い切れないが
    身体に柔軟性がある時期なので当人が気を付ける事で症状を改善する余地は十分にある。
    以上は一般論なので全てが当て嵌まるとの断言は勿論無理。
    一度眼科医に診断して貰う事を勧める。怪我や疾患の治療だけがお医者の役割ではないよ。
  134. 名前:133 #- | 2012/02/23(木) 03:59 | URL | No.:488947
    コンタクトレンズについての付記です。
    不同視等特別な場合を除き(成長期に伴なう進行を遅らせるとの意見も一部あるが)
    角膜の代謝機能を損なうコンタクトレンズの常用は成長期は出来得るだけ避けるべき。

    また、終日常用しているならばディスポーザルは避けておいた方が無難。
    研磨やコーティングが甘かったりエッジ処理のQCが成って無かったりと安いのにはちゃんと理由があります。
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #X.Av9vec | 2012/02/23(木) 06:25 | URL | No.:488963
    俺は裸眼で0.01。
    眼鏡を外すと1メートル先なんて見えない。
    でもって、そんな年でもないのに老眼入ってきているので、逆に眼鏡をかけていると20センチも見えない。
    また、右目の黒目が少し大きくなり、その黒目周囲が大充血。
    どうしろと・・・。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 21:07 | URL | No.:489204
    裸眼両眼で0.05あるけど、乱視強いから0.01の世界の画像くらい見えたらいいなと思えるほど見えない。今眼鏡外したらPCモニターの輪郭がまず分らなかったw
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 23:53 | URL | No.:489289
    避難袋には古いメガネを入れてある。
    枕元には2つ(遠目用とPC用)
    メガネをはずすと眠くなる~
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 04:14 | URL | No.:489360
    コンタクトで3年過ごしたが、不定期に目が痛くなるせいで結局メガネに戻した。
    逆に裸眼でモノが見えるとか想像もつかん
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 04:30 | URL | No.:489364
    眼鏡かけずに夜自転車で走ってたら電柱にぶつかった ヤバイ痛いよ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/25(土) 04:46 | URL | No.:489875
    おいおいどんだけ目悪いやつらいるんだよw


    だがしかし安心しろ

    耳を研ぎ澄ますのだ・・・。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/26(日) 21:43 | URL | No.:490664
    8年ほど前に計ったら0.02だった、今はそれより悪いと思う

    色付シャンプーボトルが風景と一体化してどこにあるかわからない。石鹸も見えない、扉の取っ手はなんとなく感覚で見つけてる。

    まぁでも慣れちゃってるから大変ではないけどね
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/29(水) 23:19 | URL | No.:492120
    メガネもだんだん度が合わなくなったり
    かけてるうちにずり落ちるようになったり
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 14:15 | URL | No.:498991
    視力検査のこれはどっち?って聞かれてる場所が分からない
  144. 名前:名無しビジネス #su7LfdQk | 2012/03/14(水) 18:48 | URL | No.:499070
    左目より悪い右目が使いすぎるとよく痛くなる
    乾き目とか疲れ目じゃなく本当に痛い。
    ちなみに右目0.01程かな
    大げさかもしれないがいつか失明するんじゃないかって怖い

    でもこれだけ悪いのって自分だけじゃないんだな、ちょっと安心した
  145. 名前:  #bhhZubZs | 2012/03/14(水) 23:02 | URL | No.:499259
    寝る時と顔頭洗うとき意外なんのために眼鏡外すのかわからないんだが
    小一から悪かったからコンタクト付けるまで自分の眼鏡なし顔見たことなかったなー
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 09:07 | URL | No.:506413
    ツレと銭湯に行って、中で離れたらマジわからなくなるわ
  147. 名前:名無しちゃん #- | 2012/03/27(火) 09:52 | URL | No.:507719
    うちは2年からメガネです0.002と0.003です。席替えのとき目が悪かったら席が前になって6年間近くの人が変わらない
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 21:49 | URL | No.:515595
    こっち見て手振ってるなあて思ったら後ろのやつに振ってたってことが頻繁にあるこれほんと。
  149. 名前:エルメス バッグ #8w9uXYeY | 2013/04/07(日) 12:52 | URL | No.:739381
    今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4765-77f2a678
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon