更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 19:25:37.79 ID:jNPqrwCb0

 
退社までのエピソードも踏まえながら書いてく。
間違ってよく似たスレたてたのは謝る。
携帯からだから遅レスになる

オレのスペック
大卒、未婚、彼女はいる、身長175センチ52キロ、今は中小の小売業の会社で働いてる


 
 
85 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:28:48.65 ID:vHzX6KLZO
ブラックとは言え辞めた会社のことをいい気になってペラペラ喋る低脳のスレか
 
>>85
今回の件でいい面悪い面、裏表知ってほしいから立てただけですよ。



 
10 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:07:58.74 ID:tm6SwN4f0
バイトしてた事あるけど
こういうのやっと表沙汰になったな
社員は大変だよな
営業時間+デスクワークやんなきゃいけないし
 
>>10
フロントしながら、シフトかくのが早く仕事を終わらせることと店長がいってた


 


11 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/22(水) 20:11:07.11 ID:o8zsFnnf0
すかいらーくグループの社員は、マネージャークラスは時給だったけど
ワタミもそうなん??
 
>>11
副店長も、店長も月給。
ただ、副店は残業がつくけど店長は残業代つかないはず。

 
 
 
18 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:27:35.12 ID:TAAsto/30
管理職扱いで使用者側に組み入れられたんだな、店長
実際は地域を担当するSVみたいな奴の指示を受けてる一労働者なんだよな
 
>>18
たしかにそうでした。大手外食は、たいがいそうらしいですね。




5 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 19:47:34.61 ID:5mJFKAd+0
週の勤務時間を教えて
 
>>5
月 15時45分~23時
火  15時45分~6時
水 15時45分~6時
木 15時45分~6時
金  15時45分~6時
土  15時45分~6時
日 15時45分~6時

以下月に1回ずつ
早朝ミーティング6時30分~8時
15時~15時40分
休みは月に3~4回




9 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:05:25.13 ID:5mJFKAd+0
そのうち勤務時間に付けているのは何時間くらいですか
月の一応形式上の定時時間って何時間になってるんですか

月収はいくらくらいですか
基本給+残業代+手当て
という感じにできれば
 
>>9
勤務時間が長すきで、毎月の給料は覚えてない。
ただ、副店長の残業時間やバイトの勤務時間について、

あまりよろしくないことをしてた店長もいた。
ただ、その時、オレはそれが普通だと思ってたから、何も言わなかった。




13 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:16:30.10 ID:5mJFKAd+0
1日 30時-15.75時=14.25時間≒休憩除いて13時間勤務として
月 13時間×月27日=351≒約350時間か
このうちの何時間が定時時間内勤務で
何時間が残業付けれられて
何時間サービス残業になったんだろう


 
12 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:16:27.78 ID:jNPqrwCb0
オレの頃は、バイトの賃金未払い問題がおこるずっと前だったから、いろいろ今とは違うはず。
シフトには、16時~6時みたいな感じで書かれてたから、全部が勤務時間という感じかな。
たぶん、月に6回は休めみたいな話にはなってたはず、、無理だけど。

 
 
 
14 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:19:50.32 ID:5mJFKAd+0
バイト代未払いって分単位を切り捨ててた件ですよね
今は分単位で付けるようになったみたいですが
何年くらいのことですか

あなたは何歳から何歳まで
西暦で何年から何年くらいまで
働いていたんですが
ぼかしてでもいいので教えてください
 
>>14
小説化された頃の少しあとのはず。。
数年間勤務しました

 


19 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:29:01.07 ID:5mJFKAd+0
小説化っていつ頃ですか

>>19
20才~24才ぐらいの話で、小説はいつだったか忘れました。ごめんね。


 
 
16 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:25:03.08 ID:TAAsto/30
週40時間を超えたら超過勤務
40時間×4週間=160時間/月
これをメドとすると、それ以上は残業だね

>>16
厚生しょうあたりはそのようにいってますね。
220時間ぐらいまでは、よくないけど問題。

残業が100時間超えると、たしか会社に指導がいくことが多々あるとか。
たしかにそうでした。大手外食は、たいがいそうらしいですね。



 
21 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 20:31:27.49 ID:tm6SwN4f0
>>1は出来る社員だった?クソ使えない社員だった?
 
>>21
店長あたりからは、即戦力、課長からはやるきあるなと言われてましたよ。
商品部にどなりこんだりもしましたね(笑)
とうじは、町で社長にあったら『社長!』と声かけたりもしてました。



56 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:02:24.13 ID:8saE8JZ00
あの社長は社内的にはどうだった?
慕われてた?それとも恐れられてた?



70 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:13:01.91 ID:jNPqrwCb0
バイト時代のオレには普通に親切だったよ。
ただ、店長、エリアマネージャーあたりには厳しくあたってた。
副店長あたりには、注意することはない。ほめることもあまりなかったけど。
社長がいう理想もわかるけど、オレはちょっと。。みたいに覚めてる店長もいた。

ちなみに、早朝ミーティングで営業本部長は、社員のオレに対して、

眠いだろうけど起きろよ、と笑いながら肩を揉んでくれながら起こしてくれた。


 
73 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:15:15.16 ID:5mJFKAd+0
バイトやって社員見てたなら社員なんてなるもんじゃないって
思わなかったの?



77 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:21:05.72 ID:jNPqrwCb0
出生コースにのった社員が配属される店舗で働いてたから、
社員は輝いてたし、オレ自身、当事の社長すげーて思ってたから、
だれが何言っても入社してた。
今のような問題も全くなかったから。



 
80 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:24:24.26 ID:5mJFKAd+0
今のような問題って今回表面化した事故のこと?
それとも別のこと?
社長に対する思いは社員になる前と今とでは
どんな感じに変わりましたか?

>>80
賃金未払いやいろいろですね笑
ぜんぜんかわりましたよ。
今は、社長の考えが正しいとは思ってません。
苦労されたのはわかりますが、尊敬ももうしてません。

 

 
98 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 22:11:50.59 ID:5mJFKAd+0
やっぱ実態知らない年輩者にはいいイメージもたれてたんか


 
89 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:42:27.21 ID:jNPqrwCb0
とりあえずオレがこわれるまでをかく

大学時代に社長にであった。

スゲー、いいこというし、男が男に惚れるってこのことだと思った。

大学の教授に、和民で働きたい、将来こうしたいからと言ったら、

教授が単位はオッケーにしてやるから和民行ってこいっていってくれた。

すぐさま本社に電話したら、とんとん拍子で働ける店舗と住む家を手配してくれた。
勤務した店舗は、それはもう活気にあふれてた。

やる気のある店長、仲良しのバイト。
スゲーと思った。
恋愛関係になったりした女のこもいた。

バイトと社員でボーリングやカラオケ、飲み会、たのしいことだらけだとこの頃は思った



 
94 名前:1:2012/02/22(水) 21:54:20.98 ID:jNPqrwCb0
とある日、客が怒鳴ってた。

客『~とはどういうことだ?』
店長『申し訳ありませんが』
この界隈で有名客、どきゅんな人だった。
ホールにいた俺はびびってた。
そのとき、客が店長を殴った。
流血の店長。
応援をよびにいく俺。
そこへ助っ人にきた社員でもあり元格闘家が参戦。

格闘家が取り押さえ、警察が店へ。
一件落着と思い、店長をみたら鼻折れてる。


オレ『折れてますよ、それ』
店長『大丈夫』
オレ『んなことないでしょ、俺がかわりやりますよ』
店長『大丈夫だわ』


そして、店長は深夜0時~6時まで仕事をし、次の日も出勤した。
こんな状況でも早退とかしない会社なのかって思った



 
95 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:58:09.77 ID:iuaPjCYs0
え?
殴られて被害届出して示談金ヤッホー作戦を企てない飲食店店長なんて・・

>>95
やのつく人だったんで、どうか知りませんが、会社が対応したかも



 
96 名前:1:2012/02/22(水) 22:06:08.66 ID:jNPqrwCb0
その頃はバイトながら、確か18~22万は稼いでた。
親は、あの有名な会社で働く俺が誇らしい気もしていたようだった。
その頃、骨折店長から違うやり手の店長に変わった。


ある日、調理中の油が目に入って、なんかごろごろするし、目が痛いなと思った
次の日、病院いって、2、3日バイトを休んだら、

店長にそれぐらいで休むなと言われて、若い俺はいらついた。

俺『もし逆の立場でも休まないんですね? 大丈夫の一言ぐらいないんですか?』
若気のいたりそんなやりとりしたが、結局その店長とも仲良しになってた。



99 名前:1:2012/02/22(水) 22:25:35.86 ID:jNPqrwCb0
まだ、俺の心が折れてない時期が続きます。
ある日、メニュー変更があった。


インカムをつけて、日々、はいよろこんで!とかわけのわからないことを

言ってた俺に店長から『5たくに商品本部長ご来店!』と流れてきた。

もちろん、メニュー変更された商品を食べにきたのだ。

ただ、その時間帯は超繁忙時間の19時頃。

バイトがなんでこのくそ忙しい時間にとか言ってた。
別に商品本部長も客として扱えばいいじゃんというだれかしらの

意見がでて、みんなはまとまった。

ただ、メニュー変更で不慣れなため、客から早く作れよみたいな苦情が乱発して始めてた。
俺は、鼻歌まじりに調理するのが普通だったが、もはや鼻歌の音は響かない。

俺『もう、商品本部長の料理はあとにしよーぜ、お客様第一っていうんだからこれでいいはず』

みんなそうだなというこということで、本部長のオーダーは無視した。
俺か厨房バイトリーダーが、早く作れというクレームが

多いので本部長のメニューは後回しにしますといいにいった。

その数分後、ジャケットをぬいで、シャツをまくったこぶとりのおっさんが厨房に入ってきた。
本部長だった。
本部長『手伝おか』
1時間ほど手伝ってくれて、俺は思った。
さすが、すごい会社だって。



100 名前:1:2012/02/22(水) 22:42:51.93 ID:jNPqrwCb0
実はこの頃に非常に懇意していただいてたAという課長がいた。
いつも笑顔なんで俺は好きだった。
またあとで、A課長はでてきます。

ある日、店にいって、

裸でおばちゃん、おはーと言ったら、皿が使いぱなしで汚れてる、だれだよ!とか
言ってたら本社社員が調理ししてそのままでにして帰った。とバイトのおばちゃんが言ってた。
なんだよ、使ったもんなぐらいあらよ!キーってなった。
営業終了後、俺は制服のまま9時頃に本社に向かった。
もちろん文句をいいにだ。


会社の受付で~店の~だけど、昨日、店で皿とか使って片付けずに帰った人だれすか?
社長が言ってることとやってること違うでしょうが!

そういって帰った。

するとすぐ見知らぬ番号からTELがあった。本社の人だった。
『ごめんね、~君』
俺『いえいえ』

このことは本社でもちょっとした話題になり、

退社する際、かなり嫌みをこめて、あーいうバカなことをした・・いろいろ言われました。



101 名前:1:2012/02/22(水) 22:58:55.82 ID:jNPqrwCb0
この頃までは順調だった。
俺は夢と希望に満ちあふれてた。
そして、俺は社員になった。
夢に一歩近づいたんだって。

ある店舗に配属された。社員つぶしの店舗と言われる店舗へ。

課長からは、 店長はいけてない、副店長もいけてない、

たがら新卒頑張れと言われた。はっ?と思った。

店に入ると雰囲気が暗かった。
バイトは、社員をけなし、カス、使えねーのれんこだった。
派閥もあった。

店長派と副店長派だ。
副店長はバイトと仲がよかったため、店長はういてた。

俺は、いろんなバイトから使えねーな、

社員だから休まなくていいよ、バイトにやらせんのか、
はやくやれよ、新卒、邪魔邪魔、とか言われた。

何度か言い返したが、言い返す気力がなくなるのに時間はかからなかった。

店長は何も言わない、副店長も新卒を援護してくれなかった。

俺は、同期で一番に店長になるという目標をすぐに失い、

早くこの店から移動したいと思うだけロボットみたいになってた。



102 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 23:02:25.04 ID:jedg2zfj0
本店に乗り込んでいったからそういう店に配置されたのか
この時思ってた夢って何だろ
 
>>102
強いやつと思われたのか、どうでしょうか(笑)
夢は、社長の片腕になって会社を大きくしたい、役に立ちたいとか思ってました

 
 
112 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/23(木) 00:17:08.05 ID:Pl1N/is30
社長の片腕って慈善事業に共感したのか

>>112
違いますよ。
なんていうか、外食でたくさんの人を笑顔にできたらとか思ってました。

 

 
103 名前:1:2012/02/22(水) 23:17:24.34 ID:jNPqrwCb0
そのころ、確か15日連続で仕事とかはざらだった。
会社への感想文の提出。
社員ミーティングに早朝ミーティング。

仕事を朝6時までして、7時頃からの会議へ。
また16時から仕事。
俺は、これが社会人なんだと思った。
人の倍働らかないと駄目だと思ってた。
親からは、真面目に働けと言われたから。

親には社員時代に、一度あった。

俺が精神的に少し病み始めてた時だったから、親は心配していたようだった。
同期の会話では、俺20日休んでねーよ(笑)とか、何か自慢話のようにされていた。

ある日、A課長が辞めたという話がでた。
なぜ?ときいたら、プレッシャーに負けたんだあの人と言ってた。

俺はすげー悲しくなった。

相変わらず、店の雰囲気は悪く、俺はもう一言しゃべらないようになってた。

ただ、上司の前では、余裕ですよって言ってた。
その頃付き合ってた彼女とは、家に帰ったら寝てばかりいる俺に

愛想つかされたのもあるが、俺も彼女のことを考える余裕がなく別れた。
また、この頃のオレはストレスとかかもで、体重59キロになってた。
地味にこれはショックだった。


 
106 名前:1:2012/02/22(水) 23:40:17.17 ID:jNPqrwCb0
なんやかんやでとうとう、この暗い店舗から移動することが決まった。

俺は、心の中でガッツポーズした。
俺を散々たたいた奴ら、一生この恨み忘れんとも思った。

ある日、当事の部長や本部長が懇意にしてくれたりもしたが、

俺の気分はなかなか晴れなかった。

また、社長にも、~店のお前ら大丈夫なんか?と言われたが、余裕ですよとしか言えなかった。
言えなかった理由は、言っても、向かっていけ!とかしか言われないだろうから。
俺は、波風たてたくないんだ、そんな心境だった。

とうとう移動の日。一生バイバイ!とか思いながら、新しい店舗へいった。
その後、何店舗か移動を経験し、ラストとなる店舗へ。
ここは天国だった。社交的なバイト、休みは最大限とれ、

俺も休みたいから(笑)、1分、1拍でも早く家に帰れ、
趣味とかで休みたいときはいえよ、俺も休みたいから(笑)
と言ってた。

その店長からは、他の会社の話や勤務形態のことも聞いた。

驚くことばかりだった。
俺は少しずつ、退社の意識が高まっていった。



107 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 23:52:37.46 ID:jedg2zfj0
そんな店や店長もいるのか


 
108 名前:1:2012/02/22(水) 23:56:37.28 ID:jNPqrwCb0
休みがとれるようになったこと、
バイトがスゲーいいやつだったことで、俺の精神は回復していった。
同期も知り合いがやめていっていた。
300人採用したはずが120ぐらいになってた。
日々オレは、退社したいという気持ちが高まり、親にまず退社しますといい、本社に電話した。

本社の人と話し合う機会がもたれた。
本社の人は、何日までは働けるんだな?とか聞いてきた。
あと、嫌みをこめて、知ってるよ~お前が本社まで意見をしにきたこと・・なども言われた。

少し俺はいらっとした。

また、上の上司はお前のことなんか知らない、役に立つとかのレベルでないぞ、まだまだ。
など、的を得たことも言ってたが、 辞めたい一心のオレには届かなかった。



109 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 23:58:13.32 ID:tjvb1xLwO
俺のいた地方スーパーと変わらんわ
ワロタ・・・・・・・ワロタ


 
111 名前:1:2012/02/23(木) 00:11:13.50 ID:92ypdrGo0
退社するまでの仕事はルンルンだった。
バイトとは、怖い話をしたり、休憩中のバイトの顔の前で屁をしたり、

昔のオレを取り戻していった。
また、みんなでウイイレ大会もした。
バイトからやめんなやとか言われたが、決心は変わらなかった。

何を隠そう、今の店長もやめることがきまっいたから。

弱いこというけど、今の店長がいなくなって、また昔のいやなころに戻りたくない。

夢とかいらんし、普通の生活がしたい、これが本音だった。

会社がいう理想はすばらしいと思う。でも、俺はもうそんなに偉くなりたくもないし、

金もいりません。そう思ってた。
とうとう退社する日、会社から何も言ってこないけど、バイトたちはいろいろなことをしてくれた。

一人の女のこからは告白され、遠距離だがリア充になれた。

もうちょい続く。



114 名前:1:2012/02/23(木) 00:36:36.77 ID:92ypdrGo0
実家に帰ったら、死ぬように寝た。20時間以上寝た。

親、大丈夫か?とみにくるぐらいねた。

何からも強制されない生活がこんなにも幸せだなんて、その時に始めてしった。

実家ぐらしで、体重も52キロぐらいに一挙にへり、ストレスとかはなくなっていた。

そして半年後、遠距離の彼女とあうために、

またなつかしいという軽い気持ちであの因縁の暗いいやな店舗へ、
何を思ったか食事にいくことにした。

店舗につき懐かしいなと思っていたところ、仕事遅い○○じゃんと店の女がいってきた。
こいつらは変わってなかった。
俺は頼んだものに一切手をつけず、金払って店をでた。

同期でやるきあったやつがやめたと噂をきいたり、今回の件などでいろいろ思い出す。
急成長した会社の歪みとか、いろいろあるのかもしれない。
俺は、なくなれた方の日記を見たら悲しくてしょうがないんだよ。

そのこと仲良くしてあげれるバイト、副店長、店長はいなかったの?
一言、どうだ仕事は?、俺はお前の味方だぞみたいに声を

かけてやるのも上司の仕事じゃないのかなと思ってる。

くどいけど会社がいう理想が、個人に当てはまるとは思わないし、

普通の生活が理想な人も多いと思うんだ
せめて月5回の休み、月250時間労働以内、休みの日はミーティングに

でなくてよいという風にしてあげてほしい



115 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/23(木) 00:46:27.66 ID:Pl1N/is30
おつ
月5日休み250時間勤務だと
(通し)13時間×12日+(23時上がり)7時間×13日=247時間
くらい?
 
>>115
最低それぐらいにしてあげてほしいです。
僕は、仕事と私生活のバランスが大事と思ってる派なんで。




116 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/23(木) 00:51:28.19 ID:AekJRTuq0
お前ら都知事選の時って
こいつに投票してる証拠とか提出させられたの?
記名後のシャメ提出とか?
あるいは管理職と選挙同行とか?詳しくwwwwwwwwwwwwwwwww
 
>>116
僕はもうその時にやめてますが、たぶんですが、投票には行ってないと思いますよ。

みんな寝たいはずなんで。



117 名前:1:2012/02/23(木) 00:53:39.41 ID:92ypdrGo0
最後に。
本社や現場には、いい人もいっぱいいたよ。優しいし楽しい人もいた。
ただ、仕事の量質は強くて厳しいと思う。
今はネットで情報がとれるから、どこの会社いくにしてもじっくり調べて、きめてくれよな。
終わり



118 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/23(木) 00:57:14.90 ID:AekJRTuq0
ちょっとまったw
とりあえず都知事選のことだけ答えてから終わってくれ

>>116
擁護するようですが、社員を選挙のだしに使うようなことをする人ではないと思いますよ。




121 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/23(木) 01:02:27.30 ID:AekJRTuq0
そうでつか。乙
とりあえず和民きもいから不買しようと思うんだけど
和民とか書いてあるんならわかりやすいが
仮面和民みたいなのってないの?
例えばココスがじつは数奇屋の牛丼屋が経営してるみたいな感じで。
 
>>121
きもいかどうかは別として、今回の件で121さんのような考え方を

される方がいらっしゃるのは事実ですし、致し方ありません。
会社は、しっかりテンマツをつけるべきだと思いますね。
仮面和民ありますよ、名前は忘れましたが。(笑)


 
135 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/23(木) 02:08:05.54 ID:AekJRTuq0
他のスレでもっと出てた
ワタミグループ一覧
・和民
・坐・和民
・和み亭
・ゴハン GOHAN
・わたみん家
・饗の屋(きょうのや)
・T.G.I フライデーズ
・炭旬(すみしゅん)
・仰天酒場

結構あるんだな・・・和民って言う名前の片鱗すらないから
気をつけないと金を落としてしまいそうになる
 

 
124 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/23(木) 01:24:00.05 ID:7MjFw1T10
既出かもしれんが、なぜブラックで有名なワタミに入ろうと思ったん?
大学まで行って居酒屋に就職なんて勿体なさすぎ。そういう業界に
入るのって大概は中卒だろ?従業員なんて馬鹿ばっかりだし、休みも
有給も取れない。廃人になってしまうんじゃないの?
もっと知的レベルの高い職業に転職すべきだと思う。

>>124
社長の夢に共感したんです。僕が入社した頃は、評判はホワイトでした。
いや、さすがに中卒はほとんどいませんよ(^_^;)
僕がいたころは、京大、大阪大がいました。



 
132 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/23(木) 01:44:05.27 ID:7MjFw1T10
へぇ~、そんな人でも居酒屋に就職するんだね。悪かった。
正直俺はパチンコ業界・サラ金業界・飲食業界は先が無いと
思ってたから、就活の時点で除外してたよ。企業的にじゃなくて
自分の将来的にね。後は自分の時間を大切にしたかったからサービス業も
除外だったな。有給取れなさそうだし。
社長の夢に共感か、そんな事を思って志望したなんてすげぇな。
ある意味尊敬するわ。ま、まだ若いんだしいい経験にはなったんじゃない?

>>132
いえいえ。
バイトだったら、中卒のことか確かいましたよ。
132さんの除外される考えが正しいと思います。
ただただ、当事は無知で、俺は何でもできると思ってたガキだったんです(笑)





【「和民」元社員、過労で自殺を労災認定】
http://youtu.be/ZU8HI34KOik
居場所の社会学―生きづらさを超えて
居場所の社会学
生きづらさを超えて
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 13:38 | URL | No.:489070
    超絶ブラックじゃんw
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 13:53 | URL | No.:489072
    なんか頭悪そう
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 13:53 | URL | No.:489073
    体力仕事で14時間とか、よく身体がもつな
    しかし、従業員の犠牲のみで成り立つ産業って一体何なんだろうな?
    営業時間とか規制しろよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 13:53 | URL | No.:489074
    和民に限らず飲食はブラックだよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 13:55 | URL | No.:489075
    怖いところだ
  6. 名前:  #- | 2012/02/23(木) 14:04 | URL | No.:489079
    ワタミは宗教だな。
    渡辺は新興宗教の教祖になれる。

    ブラックは新興宗教団体と組織運営の仕方を踏襲している。
    佐川・王将etc

  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:04 | URL | No.:489080
    目標を叶える為には手段を選ばないって感じだな・・・
    安値の外食で成功するにはそれぐらいの精神力でいかないと駄目って事なんだな。
  8. 名前:gakuseisann #- | 2012/02/23(木) 14:06 | URL | No.:489081
    誰か>>100のここ解説頼む


    ある日、店にいって、
    裸でおばちゃん、おはーと言ったら、皿が使いぱなしで汚れてる、だれだよ!とか
    言ってたら本社社員が調理ししてそのままでにして帰った。とバイトのおばちゃんが言ってた。
    なんだよ、使ったもんなぐらいあらよ!キーってなった。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:07 | URL | No.:489082
    質問ある?っつーか自分語りになってるじゃん
    脱字とか酷いし。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:08 | URL | No.:489084
    自分のところの従業員の幸せとか渡邊はほざいてたが、全くもって幸せじゃないじゃないか?
  11. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 14:10 | URL | No.:489085
    こういう騙され易いっていうか感化されやすい奴がいるから成り立ってるんだろうな
  12. 名前:gakuseisann #- | 2012/02/23(木) 14:12 | URL | No.:489086
    なんかちょっとバカっぽいなこの>>1
    飲食で喜ぶようなメンタリティにも納得だわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:16 | URL | No.:489088
    言いたいことは米欄に書かれてた
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:17 | URL | No.:489089
    社畜の鏡だな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:18 | URL | No.:489090
    なんか文章から狂気を感じる……
    レスもちょっとアスペっぽいし
    いまいち文意が伝わってこない
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:21 | URL | No.:489091
    和民に限らず外食はどこもこんなもんだよ。月400時間は当たり前の世界だから、みんな体と心壊して辞めてく。早いか遅いかの違いだけ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:23 | URL | No.:489092
    ある日、店にいって、
    着替えながら「おばちゃん、おはよー」と言ってたら、皿が使いぱなしで汚れてる。「だれだよ!」とか
    言ってたら「本社社員が調理ししてそのままでにして帰った」とバイトのおばちゃんが言った。
    (なんだよ、使ったもんぐらいあらいなよ!)キーってなった。

    ……おれの頭ではこれが限界。
  18. 名前:アシノ #- | 2012/02/23(木) 14:24 | URL | No.:489093
    >>8
    ある日、ロッカールームで制服に着替えている最中に厨房からバイトのおばちゃんが怒ってる声が聞こえた。
    理由を聞いてみると、前日のクローズ作業がなされていないという。シフトを確認すると、前日の担当は本社から応援にきた社員だった。

    という事だろう。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:27 | URL | No.:489094
    そもそも何故携帯でこういうスレを立てるのか
  20. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 14:32 | URL | No.:489095
    ワタミには行かないから
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:33 | URL | No.:489096
    日本って不幸なのかもな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:42 | URL | No.:489098
    調理場の後片付けとか店閉める前にしないのか
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:43 | URL | No.:489099
    なんか社内の人だったらこいつのこと特定できそうだな。だからなんだってわけじゃないが、ちょっと不注意かも
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:47 | URL | No.:489100
    組織に染まるって怖いね
    洗脳って怖いね
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 14:50 | URL | No.:489101
    文章が読みづらかった
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:55 | URL | No.:489103
    全部読んでないけどあれだ
    宗教と同じだな
  27. 名前:  #- | 2012/02/23(木) 14:56 | URL | No.:489105
    >>132が厭味ったらしいというか、こうやって見ると恥ずかしい人間だな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 14:58 | URL | No.:489106
    馬鹿は言い過ぎだと思うんだけど、純粋そうな人だと思った
    所詮雇われてる身でよっぽどの才能とスキルのある人以外は会社にとって自分の代わりなんて幾らでもいるのに、社長の右腕になりたい、飲食でみんなを笑顔に、なんて夢持ってまっすぐに働けるなんて
    なんだか、偉いなとも思えるし純粋すぎる感じもするねぇ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:01 | URL | No.:489107
    ・・・ケータイ小説?
  30. 名前:               #- | 2012/02/23(木) 15:11 | URL | No.:489108
    全部読み切れなかった。
    誰かまとめてくれ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:14 | URL | No.:489110
    うわぁ、前いた会社といっしょだわ。

    業態がちょっと違うけど、店によって残って当たり前とかほんと分かる。

    新卒者は絶対サービス業(土日勤務、スタッフはバイト)の所は
    絶対にヤメとけ。

    店売上を上げる為に効率的にすると「無駄なことばっかして
    1日中フロア立てば何か見える!!」だって。

    まぁどんどん縮小してるからいいけど。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:14 | URL | No.:489111
    いまいち何を伝えたいのかわからん
    人間関係がしんどかったばかりで
    会社がどう悪いってのがわからない
  33. 名前:  #- | 2012/02/23(木) 15:20 | URL | No.:489114
    飲食なんて業績いいとこはぜんぶこんなだよw

    不買運動とかしたい人は飲食関係全く利用しないのがいいんじゃない?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:22 | URL | No.:489115
    >>100
    の文章が壊れすぎてて怖かった。たまたま誤字が多かっただけなのかもしれんけどw
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:23 | URL | No.:489116
    日本を良くするためには、こういったブラック企業の物は買わない。行かない。情報を広める。という事が大切。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:23 | URL | No.:489117
    夢や理想をモチベーションとして動いていた人が、
    現実や悲しみにぶち当たって挫折するのはよくある話だけど、
    読んでいるとやっぱり苦くて辛いな。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:24 | URL | No.:489118
    おそらくこいつは大学を出ていない
    実態知らせたいんならせめて日本語で書いてくれ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:25 | URL | No.:489119
    携帯って文章うてないのか?
    それとも>>1が頭悪いだけなのか?
  39. 名前:               #- | 2012/02/23(木) 15:27 | URL | No.:489120
    頭は悪いけど、人は悪くないんだろうな。
  40. 名前:名無し #- | 2012/02/23(木) 15:28 | URL | No.:489121
    安いねぇー便利だねぇーを維持するために奴隷になる事もあるわけだ。
    そして今度はTPP加盟で人件費が日本の10分の1ぐらいの国と今度は奴隷競争させられるんだな我々は
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:38 | URL | No.:489122
    このタイミングで和民スレならもっと突っ込んだ事書いてると思ったのに
    ただのブラック職場体験記じゃねーか
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 15:39 | URL | No.:489123
    当人達が納得して働いてるのなら良いけど自分の理想を他人に押し付けたり、待遇が違う他人を引きずり下ろそうとするのがダメなんだよなあ。
  43. 名前:名無しビジネス #z/AVyrZM | 2012/02/23(木) 15:39 | URL | No.:489124
    従業員が1人2人の店舗ならともかく、常に店長・副店長含め10人程度居るような店舗なら、職場が険悪な状態なら本部が手を差しのべるべきだって事だろう。
    「社員つぶしの店舗」なんて言われるような所がある事自体、本部が放置してる証拠だし、まったく改善する気もないのが問題。
    あちこちで高い理想を述べまくってるのに、こんなこと一つ改善できないんじゃ薄っぺらってことだろ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:39 | URL | No.:489125
    飲食や販売なんてたいていそんなもんだろ
    俺も以前に某アニメショップに勤めていたが、数十人いた新卒の同期が3~4年後には俺含めて2人か3人程度しか残ってなかったわ。派閥あってドロドロしてたしDQNな上司いたし、客から見たイメージと内情はここまで違うのかと絶句した
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:40 | URL | No.:489126
    ただの馬鹿だろ、こんな所に入ろうと思うのがまずおかしい。
  46. 名前:  #- | 2012/02/23(木) 15:41 | URL | No.:489127
    全体的に文章が残念すぎる・・・。
    社会人のはずのなのに物凄く子供っぽい。

    ※8
    同じ事思った。ここはイミフすぎる。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:46 | URL | No.:489128
    素直ないい人間なんだろうな。まともな企業なら問題なくやっていけるだろう。

    でも人間関係以外にももうちょっと言及して欲しかったな。これじゃ自分語りだ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:52 | URL | No.:489130
    コメント欄でみんながワタミ叩きを始めるんだろうな、

    ……と思っていたら、まさかの>>1叩き。ちょっと意外。
  49. 名前:  #- | 2012/02/23(木) 15:53 | URL | No.:489131
    携帯でうつとこんな感じになるだろ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:54 | URL | No.:489132
    ある意味、自衛隊みたいだな。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:54 | URL | No.:489133
    学校の政治経済の先生、社長と同級生で今でもよく飲みに行くらしい
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 15:57 | URL | No.:489134
    飛ばし読みしてたからか、誤字に気づかんかった
    ちゃんと読むと誤字脱字ひどいな。まあ何言いたいかはわかるけど
  53. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 16:03 | URL | No.:489135
    何書いてるかわからん所ちらほらあるな
    1は精神的におかしいと思う
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 16:06 | URL | No.:489137
    ID:7MjFw1T10 は>>1を馬鹿にしてるみたいだけど急に自分語りはじめちゃったりで多分同じ穴の狢なんだろうな
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 16:13 | URL | No.:489138
    聞きたいことが答えられてないもどかしさ。凄くうずうずする。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 16:15 | URL | No.:489139
    頭の悪い文章書くなあ。やっぱワタミに行くくらいのやつは頭悪いわな。
  57. 名前:匿名希望 #- | 2012/02/23(木) 16:28 | URL | No.:489140
    おれは、普通に読めたよ。
    本だして金とってるわけじゃないんだから、とある社会人の経験談として十分だべ。

    >>1さん。乙です。
  58. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 16:43 | URL | No.:489143
    就活してる学生はOB訪問しろ
    マスコミが持ち上げてる企業も実態は
    どうかわからないからな
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 16:53 | URL | No.:489145
    >>1はもうちょい本読んで飯食え、と思った
  60. 名前:ななし #- | 2012/02/23(木) 16:55 | URL | No.:489147
    本当に大学卒か?
    誤字多すぎ
  61. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 16:55 | URL | No.:489148
    なんか誤字脱字、漢字変換してないとかが多くて
    すごく稚拙な文章に見える
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 17:00 | URL | No.:489151
    思い出して文字を打つ手も震えてたのか
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 18:46 | URL | No.:489153
    大庄はもっときつかった。
    1年で辞めたけど。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 18:56 | URL | No.:489154
    うーん。なんかあんまり良くわからんな
    この>>1の人が会社に入って辞めるまでの話はわかったけど
    肝心のワタミの内情については詳しく書いてないのが残念だ
  65. 名前:ゆ #- | 2012/02/23(木) 19:05 | URL | No.:489155
    59キロになったのが地味にショックだったって記述
    太ったのかやせたのかさっぱりわからなかった
    結局太ったのがショックだったって後でわかったからいいけど
  66. 名前:  #- | 2012/02/23(木) 19:14 | URL | No.:489156
    給料覚えてないってどういう事だよ
    言いたくないのかバカチンなのか・・・・・
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 19:14 | URL | No.:489157
    便所のラクガキに誤字とかいってるやつは何なのだろうな
  68. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 19:17 | URL | No.:489158
    典型的ブラックだな。
    残業代出てないなら請求すれば2年分取れるぞ。
    会社の規定にもよるけど、法定労働時間160hで月250h勤務、時給1000円、割増率1.2だとすると月108,000円取れる。
    普通は請求すればボーナスなくなったり立場が悪くなったりするけど、もう止めたんだから関係ないよね。
    ちなみに外食の店長なんて管理監督者の地位にない「名ばかりの管理職」に分類されるだろうから、会社は残業代を支払わなければならない。


    まぁこういうブラックに長年ついてた奴って、残業代請求するような体力もなくなってて、出来るだけ関わりたくないって思うようになってんだよな。
    個人的には経営者の暴挙を許して欲しくない。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 19:21 | URL | No.:489159
    まー、ダメなところをほっといたまま図体がでかくなるとそれが致命傷になって滅びるってのはよくあること。
    ワタミは致命傷多すぎw
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 19:24 | URL | No.:489160
    85 名前:名も無き被検体774号+:2012/02/22(水) 21:28:48.65 ID:vHzX6KLZO

    ブラックとは言え辞めた会社のことをいい気になってペラペラ喋る低脳のスレか


    ブラック潰すには必要だろうに
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 19:24 | URL | No.:489161
    すごく読みにくい。頭悪そうな文章だ
  72. 名前:名無しビジネス #YScps4sc | 2012/02/23(木) 19:28 | URL | No.:489162
    ウイイレ大会した!
    とかわざわざ嬉々として大卒社会人は書かないだろ・・・

    そりゃ友達とゲームをすることもあるだろうけど、学生じゃあるまいし。
    みんな言ってる表現が異常に稚拙っていうのには同意。携帯での投稿にしても、大卒なのが疑わしい
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 19:28 | URL | No.:489163
    何も言ってないのと変わんねーな
    スレ立てた意味あんの?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 19:33 | URL | No.:489164
    読みにくい文章だな
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 19:34 | URL | No.:489165
    ID:AekJRTuq0 必死杉ワロタ
  76. 名前:  #- | 2012/02/23(木) 19:53 | URL | No.:489172
    外食業界って、接客と新しいメニューを作り出せるヤツが強い。
    あとは立地条件だな。

    将来のキャリアプランも無く、
    ただひたすら幹部になりたがる古い企業体質に見切りつけた方がいいかもね
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 20:03 | URL | No.:489175
    「裸でおばちゃん、おはーと言ったら」は着替えてる途中で、位に思っていた。

    コメ欄みて安心した。
    読みにくいだけじゃなく誤用が目立つ。
    この人固有の問題かもしれないけど、教育レベルの低下は国力低下につながるなと心配。

  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 20:09 | URL | No.:489177
    まとめブログのコメ欄って上から目線の人が多いですね
  79. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 20:10 | URL | No.:489178
    これで会社が潰れたとしても、経営陣が儲けて終わり、社員は職をなくすだけ。
    人をこき使って私腹を肥やして大満足。
    この経済的な力の差は国家権力によって是正されるべき。
    社員に不当労働しいる経営者は逮捕しろ。
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 20:17 | URL | No.:489180
    >この人固有の問題かもしれないけど教育レベルの低下は国力低下につながるなと心配
    個人のを指すときは 特有 って言おうな、いい教育を受けたんならよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 20:25 | URL | No.:489182
    話自体は面白いと思うけど、やっぱり読みづらい
    一人称がオレ、俺、僕ところころ変わるのが
    個人的にすごくひっかかったわ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 20:28 | URL | No.:489186
    多分あの詐欺師くっさい社長は「何で俺責められてるの?」って思ってるよ 悪い意味で常人とは違いすぎ  だからこそ成功したんだろうけど二度とテレビできたねえツラ見せないで欲しい
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 20:28 | URL | No.:489187
    話をみてると、1が仕事できないのに自己評価だけは高い使えない奴にしか思えない。
    本社に直訴しただの、課長・本部長と懇意だの武勇伝はいっちょまえなのに、
    他人の評価は低いってのが痛々しいわ。
    忙しい部署にいって、仕事遅いって言われてるのに、
    雰囲気が悪いとしか感じられないところからみても、足りないんだろうね。いろいろと。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 20:33 | URL | No.:489188
    オルサー!
  85. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 20:36 | URL | No.:489189
    書くこと決まってるなら書いた後に文の構成をチェックしてくれるとありがたい
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 20:50 | URL | No.:489194
    ワタミで働くとこんな風になるのか?
    それとも1が馬鹿だから
    ワタミとかで働いちゃうのか?

    文章が読み辛い、正直読んでてイライラするレベル。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 20:58 | URL | No.:489197
    1が自殺しなくてよかった
    辞めて正解だよ
    再就職には困らなさそう
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 21:03 | URL | No.:489200
    昔はホワイトとまではいかなくても、そこまでブラックではなかったんだけどな。
    会社でかくなりすぎたんだ
    >>1は怒鳴りこむとかイミフなことして自滅したただの馬鹿なだけ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 21:04 | URL | No.:489202
    ※79
    国がなんかしてくれるとか本気で思ってるの?
    国も資本家も、いかに俺達から搾り取ろう…
    効率良く搾り取るにはどうしたらいいか、としか考えてないよ
    奴隷に従事して壊れて使い捨てられるくらいなら
    テロリストになって爆発でもした方がよっぽどマシだよ
  90. 名前:あ #- | 2012/02/23(木) 21:04 | URL | No.:489203
    やはり読みにくいよね。
    語るつもりのスレ立てるなら、もう少し読みやすい文章にして欲しいな。
    あと、読んだけど、自分の経験した店舗周りだけに終始していて、和民の内情は、よくわからなかった。
    まぁ、こんなもんだろうと思う。
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 21:12 | URL | No.:489205
    結局労働時間が悪い、担当した店の人間関係が悪い以外
    具体的なブラックの話が全然出てこなかったんだけど、、、ワタミで働くと馬鹿になるという意味でブラックなのか?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 21:13 | URL | No.:489207
    ※91
    馬鹿ばっか採るからブラックになっちゃうんだよw
  93. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 21:26 | URL | No.:489220
    >>89
    そうだな
    マツダの工場に突っ込んだりするべきだよな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 21:28 | URL | No.:489221
    本部長が手伝うところだけは良い企業だと思った。そこだけは。
  95. 名前:名無しさん #- | 2012/02/23(木) 21:36 | URL | No.:489224
    主が仕事遅くて、使えないから糞店舗の従業員にナメられてモチベーションが下がって辞めたようにしか見えない件
    仕事出来て、ナメられなかったら何とかやり過ごせたんじゃね?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 21:55 | URL | No.:489234
    全然楽なシフトですね。社員なのに。
    朝9:00から夜24時回ってもはたらいてますけどー。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 22:13 | URL | No.:489242
    就職活動でここの説明会行ったヤツは身をもって知る事となる。
    宗教臭さをな!
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 22:17 | URL | No.:489243
    1の文章は頭いいとは思わんが普通じゃないか?
    それとも俺が普段よほど頭の悪い文章ばかり読んでるのか
    なんにしても、大変だな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 22:48 | URL | No.:489258
    >>今回の件でいい面悪い面、裏表知ってほしいから立てた
    はずなのに働いていたのはずいぶん前の話。質問より自分語りが中心。なにがしたかったんだ

    ※94
    どこの会社でもとりあえず仕事まわさなきゃいけないから手伝ってくれるだろ。
    こいつがバイトだったから知らないだけで後で店長当たりがめちゃくちゃ叱られたんだと思うよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 22:54 | URL | No.:489264
    ※96
    そんな自慢しなくていいから。(良心)

  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 23:31 | URL | No.:489281
    ラストのレスの奴、こういう男いるわー
    学歴コンプで自分の話しかしねーの
    マジでうぜえ
    たとえこいつが東大出身者だとしても>>1のほうが上等だわ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 23:32 | URL | No.:489282
    ラストのレスの奴、こういう男いるわー
    学歴コンプで自分の話しかしねーの
    マジでうぜえ
    たとえこいつが東大出身者だとしても>>1のほうが上等だわ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 00:04 | URL | No.:489291
    頭悪そうな感じが半端ないな。
    このクオリティだからワタミに心酔とかしたんだろうけど。
    ドリランドとかやってそう。
  104. 名前:名無しビジネス #P/pHmlt2 | 2012/02/24(金) 00:15 | URL | No.:489293
    日本語がおかしく読みにくい
  105. 名前:名無しさん #- | 2012/02/24(金) 00:51 | URL | No.:489307
    すごい読みづらいね・・・

    こんだけ志を持っててもダメなんてやっぱ外食はブラックだなー。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 00:53 | URL | No.:489308
    読みにくい日本語だな。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 00:54 | URL | No.:489309
    これくらいの程度の奴しかワタミには共感しないという事がわかってよかった
    池沼みたいな感じがして恐ろしいよ、この>>1の話。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 01:13 | URL | No.:489317
    しかしブラック企業の連中って辞めるっていう選択肢を考えないのか?洗脳されちゃうの?
    一日14時間とかの時点で即辞めるんだが。

    他でパートでもしたほうがいいし。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 01:16 | URL | No.:489318
    楽しかったとか、楽しくなかったとか、感想文かよw
    頭悪くて仕事出来ない奴は、どんな企業行っても
    ゴミ扱いされるだろ
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/24(金) 01:17 | URL | No.:489320
    なんか読んでて不安定になるな
    和民で精神壊されたまままだ治ってないんじゃないの?
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 01:18 | URL | No.:489322
    文章へったくそすぎてよくわからんかった
  112. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/02/24(金) 01:40 | URL | No.:489329
    だから居酒屋系に限らず大手外食チェーンは嫌いなんだ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 01:53 | URL | No.:489334
    読みづらかったけど言いたいことは何となく分かった。ありがとう。
  114. 名前:  #- | 2012/02/24(金) 02:31 | URL | No.:489339
    飲食はどこも似たり寄ったりブラックだよ
    店長なんて長く続かない
    バイトしたことある人なら分かるんじゃないかな?
  115. 名前:名無し #- | 2012/02/24(金) 02:32 | URL | No.:489342
    ワザとか分からんが、途中で読む気失せた…
    全員じゃないだろうが、やっぱそんだけ低脳なヤツが働いてんだろうなと思ってしまったよ
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/24(金) 03:03 | URL | No.:489348
    社長の夢に共感とか考えたこともなかったな
    俺にはそういう綺麗な心はもてそうにないや
  117. 名前:no nemui #- | 2012/02/24(金) 04:09 | URL | No.:489359
    危険な仕事にあこがれる時期ってありますよね。
    でも社員にはなれても社長にはなれないよな。
    どうでもよいことだけど。
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/24(金) 04:21 | URL | No.:489361
    教授に許可取って、本社に電話して住む家まで手配して貰ったって言うから
    就職かと思ったらその時点ではバイトかよ
    文章も行動も展開もよくわからんかった
  119. 名前:、 #- | 2012/02/24(金) 04:22 | URL | No.:489362
    読めねー
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 04:50 | URL | No.:489366
    よくわからないけどバイトも変な奴がいるんだな
    バイトが労働者としての権利を主張するってわけでもなく
    同じ労働者ををいびってるのが何とも・・・

    携帯で書いてるせいか書き込む前に読み直してないのかわからんけど
    カタコトっぽくなっている部分が多くて何言っているかわからん部分ちらほらあるなー
  121. 名前:あ #- | 2012/02/24(金) 05:15 | URL | No.:489369
    結構言われてるけど同じく途中で断念…拙過ぎて読む気が失せた。
  122. 名前:名無し #- | 2012/02/24(金) 08:05 | URL | No.:489378
    文章下手過ぎワロタ
    これで大学出てるのか…
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 08:10 | URL | No.:489380
    社長はみんな世襲だから、残念!
    ギター侍(偽)
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 08:33 | URL | No.:489383
    頭が悪い人の書いた文章というか、、
    この人まだ精神的に病んでるんじゃないかと心配になるな…
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 09:23 | URL | No.:489385
    こういう忙しさがなんかやってる気分に変わる人って
    可哀想だな。
    ちょっと社会に出れば和民だけで無く膨張そのものが目的化する
    外食ビジネスなんかで客も社員も幸せになんかなれないって
    気付くはずなんだけど。
    会社盛り上げたいとか社長を支えたいとか言っててもその先には
    結局過当競争しかないって分かるだろうに。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 09:31 | URL | No.:489387
    米欄はやけに上から目線の
    ニート大先生(笑)たちが湧いてんな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 09:49 | URL | No.:489390
    結論:もしもしからはねーよw
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/24(金) 10:13 | URL | No.:489392
    なぜこの行為に出たのかを考えると凄く考えてしまうな。社長に対しては信用してないっていうけど、悪い人ではないと言う。他者との質問を通して、いろいろ自問自答に近いことをしてるように思う。多分自分がワタミを辞めた行為を肯定してもらいたいんじゃないかな?でも、組織を否定できない。DV男との縁を切れない女のようなものを感じる。だから、論理的に見ると若干矛盾した内容になる。
  129. 名前:あ #- | 2012/02/24(金) 10:16 | URL | No.:489394
    大学出てこんな所勤めてたから一般常識とか身につける余裕も無かったのかもしれんが、頭の弱そうな感じの文章だな…
    退社退社言ってるけどそこは退職だろ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 12:17 | URL | No.:489412
    おまえらのコメ読みなれた俺からしたら
    1の文章ぐらい全然余裕でした。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 12:35 | URL | No.:489414
     こういったブラックの環境は、大半が直轄の上の上司が仕事をサボってるか、足を引っ張るアルバイトがたんまりといる場合が多い。

     上司は、部下のシフト管理や育成の教育をきっちりとできないからこその低効率のため極端な拘束時間とともに負担がかかり。
     
     アルバイトは統合失調症や世間知らず変人が多いからその間に挟まれた軋轢でつぶれちゃう社員というのはどこにでもいる。多少本人の強さとかも関連はするが、自己中の多い職場だと大変は大変なんだよね。
     まあ、あそこは社長が神様になっちゃったから悪い情報が上にいかなかったんだろうね。
     実際に経験してつぶされそうになったことがあるからわかるんだけどね。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 12:48 | URL | No.:489415
    昔は居酒屋の革命児とか言われてたのにここ数年サービス品質悪くなってたしな
    最近ワタミとかモンテローザ系列行ってねーわ
    料理ワンパだしつまんないわ
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/24(金) 12:53 | URL | No.:489417
    大きくなればなるほど、誰でも出来るような調理や接客をすることになるし、効率的にしていかないといけないし、大きくしたって、ろくなことがないと思うのは自分だけかな?
    良いことと言えるのは安くなることと味の均一化されるから、食いたい味を食べれることぐらい。それもそこで働いてる人間次第だけど。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/24(金) 16:31 | URL | No.:489488
    人間性を無くす前に退職できてよかったですね。私は平気で1さんのような方を、犠牲にしてきました。人を思いやる心は、金銭では養えません。
  135. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/02/24(金) 18:48 | URL | No.:489526
    俺も昔社員だったけど、今は辞めてよかったと思ってる。そして入社した事を心から後悔してる。
    あんなところに勤めるのは自分を痛めつけるのが大好きなド変体か、自分の人生をも省みない犠牲心()溢れるただのお人好し。

    社員の幸福が第一なら、なんでその会社で人が死ぬんだ?結果的に死に繋がるそのプロセスに、幸せはあったのか??って渡邉美樹氏に問いたい。
  136. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/02/24(金) 19:29 | URL | No.:489532
     これ、俺の知り合いにもいるわ。
     皆がエリートとして普通の大手につくのに、社長に共感したって、まあ当時は優秀といわれていたベンチャーに行った奴。
     熱弁ふるう社長=優秀な詐欺師というだけなのに…社員への待遇が良くて、いけいけどんどんなベンチャーなんてないって。。あるとしても本当に少ないし、もっと自分を高めてからいっても遅くないのにさ・・・
     夢掴む時は人に頼ってはいけない。人に頼らなければならない時は、それを諦めるべきだって彼には良く教わったよ。
     
     若い人は本当に気をつけたほうが良い。無軌道な若さは時として大きな過ちになるから。もし、若さで乗り切りたいならば人に共感とかでなくて、自分ひとりで全てやる精神力と実行力がいるよ。
     できない、でもそこそこ金持ちになりたければ、早慶位に入って普通に就職しな。悪いといわれる電機だって外と中は異なるよ。
  137. 名前:名無しビジネス #/VZaqwNU | 2012/02/25(土) 01:55 | URL | No.:489788
    文章が薄気味悪い
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/25(土) 02:28 | URL | No.:489810
    本当に大学まで出た人間の文章か、これ・・・?
    なんというか、ところどころ違和感を感じるんだが
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/25(土) 02:31 | URL | No.:489817
    人間をすりつぶしてるくせに、サービス向上とか言って店には行かねえ
    と思ったら大手ハンバーガーチェーンで今日食ってたわ
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/25(土) 05:28 | URL | No.:489882
    確かに頭悪そう。
    だから和民とかはこんな人間を雇って存続できるんだろうな。

    ついでにコメント欄だけで、ニートとか無職とか特定するのは、頭悪すぎ。
    いちいち仕事しているか確認してるのかよ。
  141. 名前:名無しさん #- | 2012/02/25(土) 21:53 | URL | No.:490285
    読み難いに何を言いたいか良くわからん
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/25(土) 23:26 | URL | No.:490313
    文章が変な所あったけど参考になりました
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/25(土) 23:27 | URL | No.:490315
    ちょっと足りない人だね。全部読んだけど文章がひどすぎる。
  144. 名前:あ #- | 2012/02/26(日) 06:23 | URL | No.:490432
    社員の幸せが第一って言うが、高給でなくてもとにかくストレスのないのが社員の幸せだろ
    ワタミは社長が定期的にビデオレターで激励⇒社長はいつも社員を励ましてくれる。俺たちはなんて幸せ物なんだ…
    ってのがワタミの考える社員の幸せなんだろ
    どこぞの将軍様だなマジで
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/26(日) 12:14 | URL | No.:490484
    夢とか言っちゃっていてイタイ
  146. 名前:名無しさん #- | 2012/02/26(日) 18:33 | URL | No.:490614
    読みにくいと言ってるのは底辺大学生だろう
  147. 名前:  #- | 2012/02/27(月) 11:06 | URL | No.:490849
    家族的な会社です!=滅私奉公が当然
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/27(月) 11:14 | URL | No.:490851
    社員潰しの店舗てw
    学級崩壊だな。
    強い店長と社員をたくさん送りこむしかないだろ
  149. 名前:・ #- | 2012/02/27(月) 16:39 | URL | No.:491016
    会社がダメって言うより中にいたヤツらにクズが
    多くいたってだけのよーな・・
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/28(火) 01:45 | URL | No.:491354
    友達が12卒で就職先が和民らしいんだけど。
    大丈夫かな…
  151. 名前:gakuseisann #- | 2012/02/28(火) 08:09 | URL | No.:491418
    ※146
    自己紹介乙w
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/28(火) 16:50 | URL | No.:491508
    低レベルの集団に長時間労働、同じ作業の繰り返し、休日は少ない。
    大学入学の知能があっても普通に1の様になるよ。
    マインドコントロールされた奴って大抵そうなってる気がする。
    文章が物語ってるじゃん…この会社、怖すぎwww
    1はこの手の理念に免疫無かっただけでは?
    ただ単に文才&センスが無い可能性も否定出来ないけど、
    せめて所属したのがリアルにカルトじゃなくて良かったと思う。
    退職すれば済むからね…。
  153. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2012/02/29(水) 01:31 | URL | No.:491785
    店長A→店長B→店長Cと去年の一年間に3回代わりましたが、最後に来たのは口だけ達者なクソ以下な店長でした。

    1、クリスマスと元旦は、人が足りないのを分かっていて休む

    2、営業中にビールを飲む

    3、忙しい時にテンパってみんなの足を引っ張る

    4、副店長に仕事を押し付け、自分は定時で帰るのに、的を得ていない文句ばかり

    QSCを社員にも適用しろって感じでしたよ

    勤怠も勝手に延長修正したり…

    いつか、罰が降ります様に( ̄人 ̄)
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/29(水) 06:50 | URL | No.:491859
    頭悪そうな文章だなぁ・・・
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/29(水) 22:16 | URL | No.:492104
    文章が読みづらい
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/03(土) 20:04 | URL | No.:493534
    悪意がないとこが社長の怖いとこだな
    金の亡者のがなんぼかマシ
    自分がやってることが本気で世のため人のためだと思ってるんだろう
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/05(木) 19:51 | URL | No.:513564
    俺京大だけど、ワタミなんていく奴は
    絶対いないとは言わないが、極めて稀な例だよ。
    そもそも飲食自体に行かない。
  158. 名前:  #- | 2012/08/06(月) 05:02 | URL | No.:590348
    ワタミって昔つぼ八だった?
    つぼ八で正社員してた知り合いがいたけど、待遇よさそうだった。変わってしまったってことか・・・
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 22:46 | URL | No.:600567
    文をちゃんと書けない人なんだろな。
    そりゃまともな会社には入れない。
  160. 名前:  #- | 2012/08/24(金) 13:42 | URL | No.:601847
    なんか当時も「とうじ」、怒鳴るも「どなる」で
    どこのFラン大学を出たのか気になった。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/23(金) 02:11 | URL | No.:1023226
    文章文章うるせー※欄だな。
    もっとまともな※残せよ。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/08(火) 13:20 | URL | No.:1161239
    大卒とは思えないという意見が多いけど
    今は名前を書けば入れる大学も多いし、あまり関係ないのでは?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4778-4ac16523
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon