更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:43:45.84 ID:oWjKQB980

 
これ毎日行く意味あんのかな。。。
今月みっちりほぼ毎日会社説明会の予定いれてるんだけど
もうあんないっぱいいる人のなかで自分なんて選ばれるわけない気がしてきた


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:44:23.28 ID:1UtAVbNP0
ようこそ無職の世界へ 

 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:46:03.71 ID:syi5GrNW0
>>1
それを1年つづけてるが、本当に意味ないぞ



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:45:23.98 ID:7kVSgs8e0
それを無駄にしないために就職頑張るんだろ

 


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:45:52.24 ID:oWjKQB980
だって一週間で2000万
1ヶ月で10万www


 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:15:04.70 ID:DM0Up1Qq0
>>8
算数ができないのか
こりゃ厳しいわ 

 
>>57
頭やべーわ まじもう数字すら


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:46:39.51 ID:slaxVcuG0
定期買えよ
 
 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:44:52.25 ID:btmZgyBp0
まともに通勤できる範囲という基準は外さない方がいいぞ

 
377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 05:17:52.35 ID:9rYLi6o30
地元企業に就職楽すぎワロタ
電車で5分、自転車でも余裕で通える距離とか毎日ギリギリまで眠れて毎日が捗る

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:47:10.99 ID:JR9tUN5J0
どうやったらそんなに会社説明会あんだよ
俺なんて1日もねぇよ


 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:47:20.36 ID:F4rkydnl0
つーかそろそろ説明会って時期でもないだろ。

>>15
いやむしろラッシュ
ESとかまだ先



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:49:34.29 ID:F4rkydnl0
業界どこだよ。
俺はちょうど今の時期ESの締め切りラッシュだ 
 
>>22
メーカー系
まじでこれから、って感じなんだけど
説明会ラッシュ



 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:48:44.62 ID:aRp4Vd/A0
3000円だと約20リッターガソリンを入れる事が出来るので
リッター10キロとしたら200キロ移動できるな

 
 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:55:23.65 ID:LwwX9opA0
>>20
おまえ駐車場料金とか勘案できないのな

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:48:02.31 ID:Pubsuabu0
二次三次まで行けば大手は交通費出してくれるじゃん

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 00:57:45.53 ID:sSpzCcPDO
俺が受けたところは全部説明会から交通費出たぞ


 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:10:10.43 ID:oWjKQB980
どうすればいいんだろ
選考方法をみておいて

説明会→1次

とかなってる場合はいったほうがいいの?
だったら全部の企業そうじゃんw


 
 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:13:07.74 ID:F4rkydnl0
いや普通その間にES入るだろ

>>55
ああ うん うん?wそうだよね
・・・?
説明会でES配布とかある
あれ なんかもうわかんなくなってきた
どうすればいいんだ
毎日2時間かけて東京いくの辛いわ


 
 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:20:50.58 ID:F4rkydnl0
たかが説明会で疲れるようなそんなナイーブな精神で本当就活できんのかよ。
これから何度も落とされて、もっと心荒んでくるのに。

>>66
説明会に疲れてるわけじゃないよ
片道2時間の電車(往復4)
これが毎日ってのが辛い



 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:22:20.59 ID:F4rkydnl0
片道1500円で東京まで行けんなら恵まれてる方だろ

 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:22:48.51 ID:rbcXGlxz0
毎日説明会とか無駄無駄
毎日1000円くらい電車賃使って、それを1年間続けて
NNTのまま今月卒業の俺が言うんだから間違いない

 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:29:30.33 ID:3BgLGKuQ0
今週京都行くぜ
片道1万弱くらいだぜ
マジつらいぜ


87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:30:58.50 ID:XCvxZOdA0
出版志望だったから月5回くらい大阪から東京行ってたわ


 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:32:34.08 ID:oWjKQB980
交通費も辛いけど
まずなによりも 毎日電車乗ることと話聞くだけで一日が終わるのが辛い



92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:34:21.04 ID:F4rkydnl0
>>89
いや、終わらんだろ。
せいぜいお前の距離なら学校に行ってる時間が会社訪問してる時間に変わるくらいだろ。
どんだけ時間の使い方下手なんだよ

>>92
学校まで15分とかからない距離にすんでるから・・・
もちろん電車の中でSPIとESの書き方読んでる
だけど辛いわさすがに これが毎日続くのはたえられんww
空き時間はバイトだし死にたくなるw



 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:36:27.13 ID:zPMM2KpI0
就活懐かしいなー。
俺の場合車持ってたから友達数人とガソリン代折半して
みんなで合同説明会とかいってきたわ。


往復だと一人頭2000円かかるけど、

3人、4人で割れば一人1000円いかないしな。

 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:53:41.49 ID:NhPgCg2a0
>>1
これ気づいてない学生が多いから教えてやるけど
就活も全部商売だからな
リクナビもマイナビも何もかもすべて金儲けの為にやってんの
学生の味方のボランティアかなんかと勘違いしてるやつがたまに居て笑っちゃうんだけどさ
説明会いやってほどバンバン開催するのもそれで利益得てるからなの
ようするに搾取されてんだよ
社畜になる前からお前は絞られる側の人間なの
当然だけどそんなことに気がつかないお前は社畜になってからも絞られる
一生奴隷の人生だよ
目的を持って論理的に考えて自分で道を選んで行動できる
こういうやつ以外はみんな使い捨ての集金袋なの
合説に行く意味あんのかどうかいまさら考えてる時点でお前は集金袋だ
目標を定めず何も考えず回りに流され行動させられてるだけの集金袋
おどる宝石ならまだいいけど小銭しか入ってないガマグチ財布ぐらいの価値しかない集金袋
哀れすぎて泣けてくるな


 
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 02:28:21.98 ID:rvcUhKrZ0
毎日3000円握り締めてジャグラーでも回してる方がなんか幸せになれそうだな
 
 
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 04:24:03.32 ID:oOPNYYkZ0
今日も片道200円かかるのかよって考えてたわ
1日3000千円って金尽きるじゃん

 
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:54:01.19 ID:1LICr2Lc0
中野住みの就活生だが千円で交通費昼飯代合わせてもお釣りくるわ



210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 03:00:53.69 ID:AnIHwz3AO
サラ金に手を出してまで就活すべき?
内定取れるはずがないC欄駅弁文系一浪一留

ゴミスペックだけど
 
 
280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 03:49:38.39 ID:MOtq42yY0
ちなみに本気でやるんだったら借金してもいいと思う
まだ奨学金とか間に合うんじゃないか

 
292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 04:03:53.56 ID:AnIHwz3AO
>>280
もう奨学金は貰えないんだわ……
学費でいっぱいいっぱい……
たまらずバイト始めたが薄給だし親にとられそう


186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 02:40:47.34 ID:AnIHwz3AO
一浪してるくせに1月に就留決定

親「学費はお前が稼げ」
大学「1年分しっかり払ってください」
育英会「お前3月分で終わりな、支払い猶予はしてやる」

就活できない\(^o^)/


 
330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 04:40:14.60 ID:j1OLIhJt0
来年就活なんだけど交通費って普通出ないの?
下手にバイトするより割りが良いって

聞いた気がするんだけど?

 
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 04:43:23.46 ID:PWpUcUH10
>>330
一次面接までは出ないことも多い
学割使って学割無しの額で申請して差額儲けるやつもいるけど
トータルじゃよくてトントンってとこじゃね

 
336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 04:44:20.45 ID:VMyywOdj0
地方在住で首都圏の会社で交通費出るところを3つ受けたら
費用は1往復分で補助は3往復分だから儲かる
みたいな話は先輩がしてた

 
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 04:45:32.38 ID:1ShgBdYF0
学校が都心の方で助ってる。片道160円~190円で済むし
まぁまだ5回くらいしか説明会に行ってないけどな…
 


241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 03:18:43.80 ID:NfChmV9iI
俺の大好きなMBSの170cmオーバーの
学習院大卒ぶちゃいく松本アナは
就活交通費で100万使ったんだとさ


 
250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 03:22:42.13 ID:GM4Pf1wiO
次面接受ける会社は500キロ離れてます
たどり着けるかじしんがありません


88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 01:31:11.69 ID:JKjczR9+0
交通費かかりすぎだよな
就活割引で8割くらい減らすべき
 
 
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 02:04:52.21 ID:3AJSsm320
都心で迷って説明会に辿りつけなかったことあるわ




【就活生からの質問シリーズ「お金が、、」】
http://youtu.be/L3f2M25pmJM
お金がない! DVD-BOX
お金がない! DVD-BOX
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 13:41 | URL | No.:495572
    2ちゃん終了ですって
    アホブログ管理人も早く就活しなさって
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 13:48 | URL | No.:495577
    こりゃ金持ちしかいいとこに就職できないわけだ
    大学でいいところに入るのにもお金がものすごく必要で
    就職するのにもめちゃくちゃ必要とか・・・
    国立で通うのでギリだけど就活心配だわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 13:55 | URL | No.:495581
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
    可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
    可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
    可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
    孫の生き血から啜り上げる血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過しください。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 13:55 | URL | No.:495582
    くじけず頑張ってください
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 13:55 | URL | No.:495583
    推薦で就職きまったんだけど
    ちなみに工学部
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:00 | URL | No.:495585
    働きたいならやれ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:00 | URL | No.:495586
    うえええええ
    憂鬱になってきた@大二
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 14:01 | URL | No.:495587
    どんどん金使え。
    無くなったらナマポ貰いながら就活しんさい。
  9. 名前:名無しビジネス #Qe1Yv9LI | 2012/03/07(水) 14:01 | URL | No.:495588
    こんだけ就活生がカネ使ってんだから多少は景気回復してもいいはずなのにね。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:02 | URL | No.:495589
    JR東京小田原片道1450
    ひと月38230
    小田急とメトロに分けたらもっと安くなる。定期買えよ。あと都心を移動するならメトロにお得な切符あったろ
  11. 名前:  #- | 2012/03/07(水) 14:03 | URL | No.:495590
    ※2
    そんな僻み屋の性格と頭の程度じゃいずれにしろ…
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:03 | URL | No.:495591
    いっぱい受けるから落ちるのに気付かないのか
  13. 名前:  #- | 2012/03/07(水) 14:05 | URL | No.:495592
    去年か一昨年くらいに地方で就活したけど
    最終面接で交通費くれるってレベルだぞ今。
    それすら無い会社も多い。
    昔みたいに交通費ポーンとくれる所なんて無い。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:05 | URL | No.:495593
    地方国立だったから交通費で100万飛んだわ
    1000円くらいで泣き言いってんな!
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:08 | URL | No.:495594
    就活で儲けるのは就活企業だけ。
    そろそろ自分が踊らされているって事に気付けよ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:08 | URL | No.:495595
    電車混むから就活して欲しくないわw
    少子化とか言ってるのに、人を取らないで選別してるもんな
    50歳定年にして50以上は70くらいまで介護職のみ可能にしときゃいいんだよ
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 14:09 | URL | No.:495597
    *2
    バイトして金溜めとくこったな。

    合同説明会は無視できるとしても、
    企業説明会で数十社、一次面接で数十社、二次面接で・・・。
    なんてやってくとマジで交通費でガンガン金なくなるから。
    それでも企業側は容赦なくお断りしてくるからな。

    マジで就活は欠陥システムだわ。
    リクナビ、マイナビは上手くやったな。
    企業と学生をビビらせて、就活という不毛なゲームに参加せざるをえない状況を作って、
    色んなイベント打って金を巻き上げる。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:12 | URL | No.:495598
    金よりも長時間電車に乗っているほうが精神的につらいな
    贅沢だけどたまに新幹線使ったほうがいいかも
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:16 | URL | No.:495600
     
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:21 | URL | No.:495603
    JRのみなら青春18切符とか
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:21 | URL | No.:495604
    ※13
    の言うとおり今は最終面接まで交通費は出ないのが普通
    一次面接から出るところでは、珍しく交通費出るんですか?と訊いてしまった。
    電車で都心まで1時間くらいの奴で朝から夕方までスケジュール組んでる奴だったら、昼飯とか込みで2000円は消える。
    しかもJRなら尚更高くなる
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:24 | URL | No.:495605
    交通費片道1,500円はマシとか就活に100万使ったとか
    必ずこの手のスレって馬鹿による馬鹿自慢晒すのいるよね
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:25 | URL | No.:495606
    ついでに証明写真とか診断書とかも結構高い
    都心から遠い人たちは大変そう
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:25 | URL | No.:495607
    就活が嫌なら医療職行けよ
    すぐ決まるし、給料もそれなりだぜ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:30 | URL | No.:495611
    俺は全部100ccカブ乗って行ってた
    燃費リッター50以上くらいだし
    駐車場はファミレスとか路地の間とか銀行とか
    無料で止めようと思えばそこそこどこでも止めれる。
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 14:32 | URL | No.:495612
    自宅から遠いところを選んでる自分が悪いんじゃん

    大学はいって満足してたんだろ?
    何のために大学はいったの笑
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:33 | URL | No.:495613
    都心に住んでない奴は大変だよな。
  28. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/03/07(水) 14:34 | URL | No.:495615
    >>128の言うとおり自分のオツムで世の中見れないやつあ集金袋になるだけ。
  29. 名前:名無しさん #- | 2012/03/07(水) 14:40 | URL | No.:495617
    去年は外で電池がなくなるとUSB充電器持って行ってYAMADAの展示PCでソリティアやりながらスマフォ充電してたな
    就職活動は大変だね
  30. 名前:名無しさん #- | 2012/03/07(水) 14:42 | URL | No.:495618
    理系は大変だ
    院まで頑張った憧れのメーカーに入社しても
    4年間遊んできたチャラ男にすら出世競争で負けるのによくやるね
  31. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/03/07(水) 14:44 | URL | No.:495619
    交通費を家賃に回せばええんとちゃうの
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:45 | URL | No.:495621
    去年の就活は震災でぐだぐだだったなぁ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:45 | URL | No.:495622
    自分は青森で主に地元、一応東北の優良企業探して受けることに力いれてる

    2ch隠れ優良企業 偏差値別 ~編 育成枠とかみて何社かうけてみるのに意味ってあるのかな?そもそもあれの信ぴょう性ってどんくらいなんだろ あんま信じてないや
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:48 | URL | No.:495623
      _  ∩
    ( ゜∀゜)彡 ガンガレ! ガンガレ! 
     ⊂彡
    あきらめるな!
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:49 | URL | No.:495625
    親に借りりゃいいじゃんって思うんだけど、子供の将来のために数万の投資?もできないってどうなんだ?
    どうせ学費は出してるくせに最後の就活の費用も出してやればいいのに
    月15万くらい借りて就活したが結局NNTで卒業したけどなwwwwwwww
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 14:51 | URL | No.:495628
    >片道2時間の電車(往復4)
    って・・・わざわざ一回帰ってるのか?コイツ
    去年就活したけど、近い会場のに行ったりとかしたぞ・・・
    日程は何個もあるんだから予定ちゃんと組めばいいのに・・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:52 | URL | No.:495629
    就活学生の本末転倒な文は読むたびに苦笑するわw
    リクナビ経由の会社説明会とかESとかどれもただの足切りじゃん
    まわりから異質に見られないように没個性貫いておきながら足切り嘆くってアホかと思う

    こういう奴は服装自由の場に絶対黒のリクスー来て行くし、ESも就活本かネットの情報で
    当たり障りのない事しか書けない
    自分の言葉で書く、自分で考えて行動する事がこういう学生にとってはもはや「奇抜」なんだろう
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:53 | URL | No.:495631
    米26
    いいよなー都会人は(棒)
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:55 | URL | No.:495634
    こういうところを疑問に思って就活やめた俺が居る
    後悔はしていない
    おとなしく家業を継ぐことにするよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 14:57 | URL | No.:495637
    電車賃で景気なんて回復しねーよ。
    せいぜい鉄道会社のお偉いさんの給料が増えるだけ。
    毎年毎朝こんなに混雑してるって分かってんのにさ、
    改善のために金なんて使われてねーじゃん。
  41. 名前:名無しビジネス #VXxrQMlQ | 2012/03/07(水) 14:57 | URL | No.:495638
    高い交通費出して説明会行ったのにESや面接で落ちて馬鹿らしくなってたけど
    就職活動やめたらすっきりしたわ
  42. 名前:名無しさん #- | 2012/03/07(水) 14:58 | URL | No.:495640
    都会近くにコネある人が住んでたら泊まりで活動できるからいいよなー
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:02 | URL | No.:495641
    東京でマンスリーの部屋借りたほうが安いんじゃないのか?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:10 | URL | No.:495643
    交通費は確かに痛いが
    遠くだと学校に戻らなくていいから旅行気分だったわw
    特に面接の後だと開放感で気分が高揚してるから最高
    見たことのない川原で写真とったり桜眺めながら弁当買ったり
    面接の失敗なんてどうでもいいやって気分になれた
    せっかく交通費支払ってんだから楽しまないと損
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:25 | URL | No.:495649
    >>2
    金は全てじゃない。
    有利に働くのは確かだけど。

    そもそも100社受けるとかはおかしいと思う。
    俺、結局10社くらいしか受けてないけど就職できたし。
  46. 名前:大韓国の地平線 #- | 2012/03/07(水) 15:27 | URL | No.:495650
    まあ企業が就活企業に金やって運営されてるわけで、そんだけ企業の目は厳しくなるよな。
    多く採用する目的じゃなくて、多く集めて選りすぐりの数人を採用する目的。
    だから普通の奴はかませ犬になってしまう。

    やり方としては合理的だ。
    俺が企業側の人間でもそうする。
    それでも頭のいい組織に入りたいと思うか、妥協するか。どっちか。

    根性厨だったら「石にかじりついても入れ!頑張れ!」なんて言うけど、
    妥協してもいいと思うよ。
    自分の身の丈に合わないところに苦労して入って、それが幸せにつながるかは別の話だしな。
    頑張りたければ頑張ればいい。その程度の話。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:27 | URL | No.:495651
    友達が大学2年になってから就活始めるまで風俗で働いて資金稼ぎしてたよ。
    大学通うだけなら親からの仕送りと普通のバイトの稼ぎで何とかなってたけど
    先輩達から話聞いたら今のままだと金銭的な面でまともに就活出来ないとわかって
    仕方なく身体で稼ぐことにしたとか。男性経験も少なかったのに・・・
    幸いそれなりの企業に就職できてたけど何だかねぇ・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:35 | URL | No.:495656
    バブル期ってさ
    就職活動したらしただけお金溜まってたんだよな…
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:38 | URL | No.:495658
    今は任天○でさえ最終面接まで行かないと交通費支給されないからなー
    去年の説明会で言ってたわ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:40 | URL | No.:495659
    今もそうだぞ
    上位国立の院卒だと交通費出たわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:40 | URL | No.:495660
    就活サイトとかが儲けるのは別にいい。
    採用側が学生を選ぶのも当然だと思う。
    でも交通費はマジで負担きついんだよ。
    説明会も面接もwebでできないの?
    面接は設備の普及具合的に難しいかもしれないけど、
    説明会なんてたいした説明しないじゃん。
    なのに選考開始の条件だったりする。
    あれなんとかしてほしいわ
  52. 名前:※ #- | 2012/03/07(水) 15:41 | URL | No.:495661
    ※47 妹の友達もそんなだったらしい。貧乏人はしゃーないよな・・・

    ※48 笑えねぇ 
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:43 | URL | No.:495662
    交通費だけじゃなく
    証明書等の発行代もバカにならん。
    ホント、貧乏人はロクな職につけないよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:43 | URL | No.:495663
    どうしてもその仕事がしたいっていう会社があるんならいいけど特にやりたい仕事がないのなら会社に勤める以外の道を考えるのもいいんじゃないかな、俺は実家に戻って看護学校通うことにした。
    いつ潰れるかも分からない会社に入って社畜になるよりは断然マシかと思う。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 15:45 | URL | No.:495664

    俺福岡住んでるけど、福岡県内で説明会やらない企業は一切行かなくて、企業からの交通費支給も全部足して7万弱ですんだからな。
    土地柄恵まれていたこともあったけど、
    タクシーを全く使わず定期買ったり、ワイシャツ自分でアイロン掛けしたりの努力すれば2~3万は浮かすことができる。 
    あとは3日に1回くらいネカフェ泊まるのを入れたりすれば抑えれるんじゃないか?
  56. 名前:あ #- | 2012/03/07(水) 15:54 | URL | No.:495669
    2月から就活初めてもう内定したよ
    ショボそうな会社だからまだ受けまくるけど
    豪雪でテンション高い糞飲食店とパチ屋は本当に目障りだ
  57. 名前:名無しさん #- | 2012/03/07(水) 16:01 | URL | No.:495675
    地元企業受けろよ
    無理して都心志向持つから就活が辛くなるんだろ
    地元の優良企業調べて就職した方がかえって安定する
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 16:03 | URL | No.:495676
    学生に限らず面接時の交通費は本当に
    何とかしてほしいわ

    政府は70まで採用とか義務化するより
    先に交通費の支払義務化しろって
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 16:04 | URL | No.:495677
    意訳:競争率上がるから都会くんなボケ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 16:07 | URL | No.:495680
    リクナビが搾取とか言ってるけど、
    リクナビとかない時代の就職活動がどれだけ酷かったか皆しってんのか?wwww

  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 16:09 | URL | No.:495682
    ぶっちゃけ都内に行くにしても通学用定期あるから交通費って掛からなくね?
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 16:18 | URL | No.:495685
    さあ、ロードバイクの時間だ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 16:25 | URL | No.:495687
    自転車で移動すればタダだろ。ちっとは頭使えよ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 16:37 | URL | No.:495689
    氷河期
    東北だが月10万くらい減ってたな。
  65. 名前:   #- | 2012/03/07(水) 16:37 | URL | No.:495690
    海外大生とかどうなるのさ・・・。
    日本の説明会行くたびに数万の飛行機のチケット代が・・・。
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 17:07 | URL | No.:495696
    *51
    コナミはウェブ説明会ってユーストみたいなことしてたよ。
    あれはもっと普及すべきだと思う。
    交通費と時間かけて、当たり障りのない事業紹介と空疎な企業理念の説明聞かされるのとか無駄すぎる。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:12 | URL | No.:495697
    ※63
    片道1500円の距離を自転車とか正気か?
    普通に数時間かかるぞ
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 17:13 | URL | No.:495698
    *60
    見上げた奴隷根性だなwww
    どう考えても、今の就職活動というシステムはおかしい。
    これが全てだろw
    過去よりはマシになったから酷いシステムでも我慢しとくか、なんてのは正に奴隷の発想www
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:14 | URL | No.:495699
    ※60
    リクナビない時代はもっと就職簡単な時代だった
    終身雇用も当たり前の時代だった
  70. 名前:名無し #- | 2012/03/07(水) 17:19 | URL | No.:495701
    >>8でワロタ
    3000x7で21000円でも無いし、1ヶ月9万円でも無いなw
    どういう計算したんだ
  71. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/03/07(水) 17:19 | URL | No.:495702
    都会の方はまだましだろ
    田舎のほうは致命的だぞwww

    電車の本数は少ない上に、都会行くまでの時間と金は半端なくかかる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:29 | URL | No.:495708
    リクナビない時代
    ・学歴によって応募はがきが送られきた応募ハガキが来ない人は応募すらできない
    ・高学歴・工学部の人は、ポストがパンクするくらい就活資料が勝手に送られてきた(なんで俺の住所知っているの? と怖かった)
    ・人事の人が大学まで来て、会社の説明会を開催してくれた 本当は参加したくないけど可哀想だから付き合いで参加した
    ・リクルーターが大学によくきた
    ・ 
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:39 | URL | No.:495710
    海外大生だけど
    容赦なく、面接の際は毎週一時帰国して下さいね、って言われたw
    どこの金持ちだよw
    オワタ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:39 | URL | No.:495711
    首都圏の人間ならVIeWカード取得オススメ。
    Suicaオートチャージ+1.5%還元。
    ビックカメラSuicaなら実質年会費は無料にできる。
    学生ならよほどのことがなければクレカは通るから心配しなさんな。
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 17:47 | URL | No.:495714
    就職活動が企業の金儲けとか言ってる頭悪すぎるやつがちょいちょいいてワロたww
    どこにどう金が流れるのか意味不明だろ。
    ってか、交通費しか払ってない時点で企業に金行かないんだから、分かるだろ。

    就活で儲かるのはリクナビとかマイナビとかだけな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:50 | URL | No.:495716
    福岡から大阪まで転職のために行ったけど、一次が筆記試験だから万全をきそうと宿泊か当日現地入りか迷った末、金額が変わらない当日現地入りをしたけど。
    交通費往復3万円なりw埼玉まで行ったときは5万なりw

    金無くなったから地元中心に活動してるけど、それでもキツイわな。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:51 | URL | No.:495717
    0泊3日の往復4万よりましだろ
    それで行って数時間のお話だけってやる気なくすわ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:51 | URL | No.:495718
    東京に一極集中してることに疑問もてよ
    いざとなれば実家つげばいいって奴は地元大事にしたいとかないのかね?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 17:57 | URL | No.:495721
    なんで海外大生が日本で就活するのさ?
    研究職なんかで紹介ならともかく。

    それからして間違ってると思うんだが。
    日本企業がいいんだったら、日本企業の海外部門応募しろよ。

    何のための海外?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 18:02 | URL | No.:495723
    ※47
    こういうエピソード語る女見るたびに反吐が出るんだよね
    何が風俗だ
    同じ条件の男は…
    こちとら何日も徹夜で実験してよバイトする間も無くてよ
    少しの空き時間に就活やってよ結局NNTで卒業だじゃボケ!
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 18:02 | URL | No.:495724
    毎日乗るなら定期を買えばいいし(定期買ってそれかな?)
    もしくは、都心に近いところに住んでる友人宅に
    お金を払いつつ居候させて貰うとかすればいいじゃん?

    北海道民や九州民なら東京に滞在すれば
    交通費支給で軽く二十万は溜まるらしいぞ
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 18:08 | URL | No.:495727
    ほんと今の就活中の人は大変そうだな
    みんな希望の職種につけるといいね
    がんばれ!







    俺無職だけど☆(ゝω・)v
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 18:11 | URL | No.:495729
    やっと内定とれたけど総額で40万ぐらい使ったわw
    大阪→東京だったけど途中から新幹線代がもったいなくて賃貸で部屋借りたw
    つかバイトで稼いだ貯金が全部無くなったwww
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 18:14 | URL | No.:495730
    海外大生はアメリカ在住ならボスキャリでも行けばいいだろ。
    ボストンまでの交通費と宿泊代は掛かるけど、あの2~3日で内定出ると思えば安いもんだよ。

    まあ、最後の最後で日本でもう一度お会いしましょうとか言い出す会社もあるけどね。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 18:15 | URL | No.:495731
    さすがに金と時間ここまで学生に負担させるのはどうかと思うわ。つか企業側も何の得もしないだろ。
    お互い特をしない仕組みを擁護する馬鹿ってキチガイかマゾか障害者?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 18:25 | URL | No.:495734
    別にキチガイでもマゾでも障害者でもなく
    日本人自体がみんなで不幸になろうキャンペーンに毒されてるからだよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 18:32 | URL | No.:495736
    就活頑張れ
  88. 名前:  #uVBjcC4g | 2012/03/07(水) 18:34 | URL | No.:495738
    地方だから交通費はきつかったわ
    交通費ごまかして差額で儲けるとかあるけど高額の場合は殆ど領収書必須だから下手な事できないんだけどね
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 18:50 | URL | No.:495743
    受かるか受からないか分らない所に交通費掛けるよりか、
    その金で教授と飲みに行ったり社会人と飲みにいったりして人脈作る方が後々自分の役に立つよ。
    大概は就職しても3年で辞めちゃうんだし、考え方を切り替えないとな。
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 18:50 | URL | No.:495744
    学校は都内だし5社しか受けてないしで交通費3000円もかからなかったな

    つーか奴隷根性(笑)とか言ってる奴はその奴隷にすら見下げられる存在だということにいい加減気付け
    そして目を覚ますか死ぬかどっちかにしろ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 19:03 | URL | No.:495750
    死ぬ
  92. 名前:な #- | 2012/03/07(水) 19:11 | URL | No.:495752
    俺は適当に1社受けたら受かったんで、交通費で大変てのはなかったなぁ。
    面接官が合格にした理由聞くと、リクナビみたいなの通さず、直接会社に面接させてくれってしてきた行動力を評価したらしいす
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 19:11 | URL | No.:495753
    2,30万は貯めといたほうがいい
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 19:15 | URL | No.:495754
    名古屋までJR片道200円だし
    大抵名駅周辺で説明会やってるからそんなにだな
    明後日は一宮だが
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 19:16 | URL | No.:495755
    文系だが最終面接まで交通費くれない所多かったな
    最終でも貰えない企業あったわ
  96. 名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2012/03/07(水) 19:21 | URL | No.:495757
    おまえ「チャリで来た」
    偉い人「採用」
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 19:38 | URL | No.:495759
    最近就活に金掛けるのがアホらしく思えてならない。何で金稼ぐ手段探すのに金掛けにゃならんのかと。貧乏人は一生貧乏人でいろっつうことかと。
    面接対策の本とか、「ここで撮ったら内定取れますよ」とか言ってる写真屋とか。お前ら使って内定貰えたら苦労しねえよカス、とか思えて来る。

    まあそんなこんなで今はフリーターです。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 19:42 | URL | No.:495760
    ※96
    先日内定貰ったとこがマジでそうだった
    「最終で2人まで絞ったけど君の方が家近いから採用」だと
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 19:44 | URL | No.:495761
    社畜の素質ばっちりやん
    ブラック企業が手招きしてまっせ
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 20:14 | URL | No.:495764
    俺も就活サイトとかに踊らされた身だわ、
    数年たってようやく気付かされたわ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 20:16 | URL | No.:495765
    片道2時間の電車程度が辛いって…
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 20:20 | URL | No.:495767
    米75
    マイナビって企業じゃないんですかwwwwwwwww
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 20:21 | URL | No.:495768
    何だったんだろ、この一年…
    就活なんて本当金の無駄だったな~
    卒業まで1ヶ月ないのにNNT…
    もう未来はありませんもう未来はありませんもう未来はありませんもう未来はありませんもう未来はありませんもう未来はありませんもう未来はありません
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 20:48 | URL | No.:495770
    地元で就活だから、そんなに金は掛かってないわー

    てか、説明会なり、採用なり受ける会社は絞った方が良いと思うよ。
    その分、業界研究、会社研究、自己分析をして、採用試験に備えたほうが効率的だと思う。

    内定取った先輩見てても、受けた企業数は少ないけど、しっかり会社のこと調べてる人ばっかだったし
    大体、提出数が10~20くらいだった

    逆に受けた企業が多い人ほど、NNTが多かったな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 20:53 | URL | No.:495773
    お前らマジすげぇな。
    俺なんて職歴なし三十路前で人生終わったも同然なはずなのにコネで良い会社に就職。
    仕事なんて全然できないけど必死だからか褒められまくりだよ。
    逆に同業の人なんて怒られまくりだし、新卒いっぱい取ってるらしいけど7割辞めていくらしい。

    いつも残業残業言ってるし、そんだけ根性あるなら自分で稼げばいいのにといつも思う。

  106. 名前:ななし #- | 2012/03/07(水) 21:12 | URL | No.:495777
    わざわざ東京行かなくてもいいんじゃないか?
    それとも賃金で見てるんだろうか
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 21:16 | URL | No.:495778
    会社説明会に行って説明聞くだけなんてアホでもできる
    行った先で何をすべきかを考えれば、無駄に行く必要なんてなくなると思うがね
    様式的に説明を聞くだけの学生が多すぎて悲しくなってくる

    以上、人事のぼやき
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 21:18 | URL | No.:495779
    結局ES三枚しか書かなかったけど、大手決まったよ。
    バカみたいに沢山説明会行ってES書いてる人って頭悪いと思う。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 21:29 | URL | No.:495781
    2000万にふいた
  110. 名前:名無しさん #- | 2012/03/07(水) 21:44 | URL | No.:495786
    この時期はむしろESラッシュだろ
    セミナーもあんまやってないし
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 22:07 | URL | No.:495796
    内定なんて努力だけではどうにもならないからな
    99.9%は運だよ。
    私も早く就活終わらせたいな〰
    金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ金ないよ
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 22:16 | URL | No.:495802
    金ないなら金かかんないとこに行けばいいじゃんw
    パチとか飲食、新聞配達なんかすぐ採ってくれるぞwww
    自分の身分に合った所に就職するのが一番だネwwwww
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 22:28 | URL | No.:495812
    ※103
    ('A`)人('A`)ナカーマ
    死ぬか
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 22:31 | URL | No.:495813
    みんな頑張ってんなぁ
    俺はここ2,3日予約してた説明会もドタキャンしてサボリ中だよ
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 22:47 | URL | No.:495822
    大学に通う定期で行けないのかな。大学が東京と逆方向なら仕方ないだろうが、
    片道1500円くらいで毎日使うつもりなら新しくでも定期買えばいいと思う。

    というかそれ以前にこの>>1は「説明会に行く」こと
    自体が目的になってる気がする。
    そんなんじゃ内定なんてもらえんよ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 22:49 | URL | No.:495823
    ※105
    褒めるのと気に入られるのは違うんだよ。
    できない奴ほど褒めて…捨てられるんだよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 22:52 | URL | No.:495826
    説明会に行くのにも金かかるのか…大変だな
    俺はいつもチャリで行ってるが恵まれてるんだな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 22:53 | URL | No.:495828
    ESとかめんどくせー
    今じゃなくて良かった
  119. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/03/07(水) 23:05 | URL | No.:495834
    だいたい、わざわざ奴隷契約を勝ち取るためにこんなにコストをかけなきゃいけないってのがおかしいんだよな
    働き始めてからのほうが地獄だし
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 23:27 | URL | No.:495846
    俺はもう内定きまたよ!
    ガンバレ☆(ゝω・)v
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 23:39 | URL | No.:495853
    行きたいとこしか受けなかったから、就活とか週1、2くらいだったけどなー
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/07(水) 23:47 | URL | No.:495855
    交通費バカにならないよなー
    こういうことこそ国が支援すべきだと思うんだけど、
    悪用する奴でるんだろうな
  123. 名前:  #- | 2012/03/07(水) 23:47 | URL | No.:495856
    ぜんぜん読んでないが、こういうのに補助出せるようになるといいよな。
    今ある就職養成校?みたいなの。お金もらいながら授業受ける奴。あんなの全く意味ないからな。就職する気もないやつも、行ってお金貰えるんだぜ。
    『年寄りの補助金カット』→『若者へ』
    橋下頑張れ!
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 23:50 | URL | No.:495858
    無名の中小が
    ソニー某部署のアレのサイトやソフトを手がけてたりする。
    ソニー某部署は俺らを管理し
    俺らはソニー某部署のコードの8割以上を管理している。

    こういう事実に早く気づいて
    身近な企業を受けてみる事だね。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 00:25 | URL | No.:495869
    無意味な大学どんどん潰せば、
    こういう話って無くなると思うんだけど
    つーか、何か資格取りたいとか
    本当に研究したいとかじゃない場合、
    大学行く意味っていうか必要性ってなんなの?
    まずそこのとこから履き違えてると思うわ
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/08(木) 00:34 | URL | No.:495873
    月何万もかけて説明会に行って結局内定出たのは自宅から歩いて行ける所だったときは複雑だったなぁ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 00:35 | URL | No.:495874
    とりあえず家から近いとこにすればいいじゃん。
    3年くらい働いて、社会経験積んでから転職するとかさ。
    下手に遠いとこび入社だと、引っ越しの費用もバカにならないんだから。
  128. 名前:名無しさん #- | 2012/03/08(木) 01:34 | URL | No.:495903
    某企業の適性検査、みん就で難しかったですとか言ってるやつ何人かいてどきどきして受けたら性格検査10分しかなかったからどういうことかと思ったわ
    生命科学はいらんから性格検査だけしてろってか?
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 02:07 | URL | No.:495914
    インフラ銀行以外の大手は都内か大阪にしかない。
    地方のインフラ銀行は地方帝大しか取らない。
    地方のインフラ銀行は現役男しか取らない。
    都内の大手は都内しか取らない。
    大手はスーツしか取らない。
    大手はESは手書きしか読まない。汚い字も読まない。
    大手は写真は写真館しか見ない。スピードは論外。
    大手は片親を取らない。

    地方の百姓がいくら募ろうが受かる確率は1割もない。
    恨むなら地方に産んだ親を恨め。
    女に産んだ親を恨め。
    金がない親を恨め。
    気付かないで大学に入ってしまった自分を恨め。

    今度入学する大学1年生諸君。
    自分の大学を見直せ。地方なら2労してでも帝大に入れ。
    女は売って玉の輿を狙え。針を常に持ち歩け。
    もっと真剣に自分の人生を考えろ。今、今この瞬間が幸せになれるかの瀬戸際だ。
    チャンスがなければあとは死ぬだけだ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 03:28 | URL | No.:495933
    「定期買え」って言ってるやつ。
    いやいや、毎日行き先が違うだろ。
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #92.l/qwY | 2012/03/08(木) 09:13 | URL | No.:495962
    一応何回かやってみたけど
    あほらしいので実家で野菜作ってる
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/08(木) 13:53 | URL | No.:496003
    やっすいホテルかウィークリー借りたほうがいいんじゃねwwwwww
  133. 名前:名無しのV速PINK #- | 2012/03/08(木) 14:52 | URL | No.:496048
    公務員一本狙いで合格できたからこうゆうの分かんない
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 15:16 | URL | No.:496058
    就活するやつは全部落とす。
    これ常識。出来る人間てのは企業からとるから。
    わざわざ来るやつを受け入れとかはよほどのことが
    ない限り採用せんよ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 17:39 | URL | No.:496134
    マンスリーマンションでも借りればいいのに
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 18:14 | URL | No.:496147
    ※26
    なんか見てて頭悪いの丸出しでこっちが恥ずかしくなるから黙っとけよ高卒は
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 18:44 | URL | No.:496156
    面接で交通費1万飛んだとこあるぞ…
    都内募集なのに何故か超ど田舎で面接。
    タクシーしか移動手段がないというw
    (バスは2時間に1本、最寄のお店まで4Km、周辺は潰れた会社の跡か畑しかない)
    家が裕福というか普通で良かった。
    理系でバイトもあんま入れないし借りれないと死んでたわ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 19:08 | URL | No.:496164
    就活なんて結局運だろwww
    Fランだったけど地元の会社受けたら1回で内定もらえたぞww
    残業ほぼ無しで年間休日130とか天国だろwww
    お前らも頑張れww
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/09(金) 00:41 | URL | No.:496282
    説明会とか行っても得るものはほとんど無いだろ。
    下らんことしてないでES書くか筆記対策してろ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 01:57 | URL | No.:496322
    就活本って大手用だよな?
    あんなレベルの高い返しなんて出来ない
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 04:02 | URL | No.:496344
    関西住まいの12卒のANTだが就活には交通費や宿泊代で30万近く掛かったな。
    中小企業の説明会は大半が東京で行われるから、夜行バス乗って行ったし
    折角長い時間と金をかけて東京へ行くんだから
    なるべく2~4日連続で東京の説明会が入るようにスケジュールを組んだりもした。
    一々関西へ帰ると余計に交通費かかるからねw

    最初のうちは贅沢にもホテルに宿泊して、観光気分で「あ~俺就活してるな~社会人の入り口にいるんだなー」と自分に酔ってたけど
    ホテル代もバカにならないので
    そのうちマクドナルドや漫画喫茶で夜を明かすことが多くなった。
    ただ、それだと疲れは取れないし、最悪風呂にも入れないから
    コンディションは最悪の状態で選考を受けるハメになり、段々と歯車が狂っていった。

    なので途中から大阪メインに切り替えたが、J○や京○の切符だけでも1日数千円消えるなんてザラ。
    更に朝起きてスーツに着替えて、昼前に駅に到着して電車に乗って、昼過ぎに選考会場に到着して、夕方~夜に解放されて、家に帰宅するときには深夜。
    あとは片付けと明日の用意と入浴、睡眠するだけ・・・こんな毎日が何ヶ月も続くことでメンタルがボロボロになったな。

    まぁ長くなったが就活生はガンバレ…。
    あまり身の丈に合わない企業は受けないほうがいいよ。
    向こうは金使わせたいから「どんな企業もまず受けてみましょう!説明会だけでもいきましょう!」とかいうけどさ、騙されるな

  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 06:37 | URL | No.:496362
    下の動画のアホ共は一体何なんだ?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 07:08 | URL | No.:496369
    長野から就活で東京に行ってたけど、確かに時間と金は消耗したな。
    高速バスを使って往復6000円、移動時間は片道4時間。少なくとも10回は東京行ってたから移動費だけで6万は堅い。
    長野ですらこれだから、東京から遠い地方の大学生は大変だわ。
    ただ金がないから満足に就活出来なかった、というのは止めといたほうが良いな。
    例え就活で20万使おうが社会人になればよっぽどの企業でなければ直に稼げる額だ。
    皮算用するのは好みではないけど、目先のお金に囚われ過ぎるのもどうかと思う。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 12:34 | URL | No.:496426
    地元に帰ってきて公務員になった。
    就活はもちろん公務員試験対策すらほとんどしてない。
    就活の大変さ?なにそれ状態だったわ。就職氷河期だったのに。
    周りも一部上場や地上公務員にホイホイ受かって無い内定の人って皆無だったわ。
    関関同立だけど、コミュ力のある上位なら普通にやってれば楽勝なんじゃね?
    高校時代にその選択をしなかったから苦労するってことで。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 15:33 | URL | No.:496487
    身の丈に合わない企業に行きたくて都心に行くんだから自業自得だろ
    金無いとか辛いとか愚痴言うんだったら中小零細なり地元でなり就活しろよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/10(土) 13:27 | URL | No.:496909
    無理せず親に頼れ。就職関連なら親もわかってくれるだろ。
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/10(土) 15:17 | URL | No.:496972
    ほんの4,5年前はどこもquoカードやら図書券やらくれたのになw
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/11(日) 10:13 | URL | No.:497299
    バブル時期は説明会行くだけで万単位で交通費もらえたというのに
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/11(日) 17:42 | URL | No.:497378
    NNTをひとり採用したけど、最近は大変だねえ
    もうひとりというわけにはいかんので、頑張ってくれ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/11(日) 23:07 | URL | No.:497661
    ぶっちゃけ説明会に参加しないとES受け付けない企業なんて今はほとんどないし、採用には関係ないだろ。

    学生側が疑心暗鬼になってマイナス評価が付くとか何とか言って勝手に行ってるだけの話。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/12(月) 21:16 | URL | No.:498339
    履歴書
    写真
    卒業見込証明書
    成績証明書
    在籍証明書
    切手・封筒(郵送の場合)
    往復交通費(電車バス、地方なら新幹線)
    食費

    説明会の後試験だから自宅から遠いなら費用はこれの倍掛かる
    というか地方なら短期賃貸でも使わんと死ぬ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/23(金) 16:14 | URL | No.:505443
    説明会参加しないとエントリーシートや会社指定の履歴書貰えない企業は面倒だし地方なら尚更 HPやみん活だけ見て志望理由かけるのは自分が興味ある職種や会社だけだよね まぁ結局説明会参加しろメールきてしなかったから落ちたけど
  153. 名前:名無しビジネス #- #Ds4X7Xlg | 2012/03/24(土) 07:17 | URL | No.:505824
    日に日に思うよ…
    俺みたいな人間がホントに就職なんか出来るのかなって
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 14:35 | URL | No.:506492
    今説明会(のみ)行ってるようなのは良くて中小零細、
    そのままいけばフリーター・ニートコースなんじゃないの?
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 22:49 | URL | No.:506759
    大学生なら100万なんて遊んでても2-3年で貯まるだろ
    東京に面接行ったとき、新幹線で高い駅弁食うぐらいの余裕はあったぞ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/16(月) 19:44 | URL | No.:520886
    就活で儲かるのは交通機関だろ

    企業だって採用にあたって人事に人割かなきゃいけないし雑費もかかるし面接進んでる学生には交通費出さなきゃいけない
  157. 名前:名無し #- | 2012/05/03(木) 13:55 | URL | No.:530791
    面接も説明会も、ハローワークですら電車で30分くらいかかるから、交通費払うのばからしいからできる限り原付で行くようにしてるが…スーツはタイトスカートしか持ってないから動きにくくてつらい。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 04:06 | URL | No.:544426
    山口住みだから就活はほんときつかった
    地方駅弁に進学したのが悪いと言われればそれまでだが、説明会は大抵東京、大阪
    奇跡がおきて博多か広島
    夜行バスで往復一万以上はデフォ
    ネカフェに滞在して面接受けに行くからほんと決死の覚悟でやってた
    全ての支出を抑えても結局20万くらいかかった
    学歴で就職に有利不利は納得出来るが、住んでいる地域での金銭的、時間的な有利不利はどうなんだろうね
    後輩のためにも就活生用の定期を作って欲しいと思う
  159. 名前:名無し #- | 2012/05/26(土) 03:39 | URL | No.:545149
    苦労して苦労して取れた内定は
    かけがえの無いものなのであった
    努力せずに手に入れたものほど飽きるのは早い
    苦労は買ってでもした方がいい
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/07(火) 08:28 | URL | No.:2150096
    ワイリーマンショック直撃世代
    都立大に入るも親が貧乏で仕送りがないため
    コツコツ就活に向けて貯めた貯金があっというまに交通費やパソコンの故障で底を尽いて
    飯代もないレベルで身動き取れなくった
    ここで見つけたのが陸上自衛隊と警察の採用試験よ。一発勝負でほぼ確実に受かるから金がかからない。最大の問題の都内の家賃も消える。4年くらい殴る蹴る怒鳴るのパワハラと泥にまみれつつビルメン5点セット全てとって、今は財閥系子会社のビルメンでチームリーダーでふんぞり返ってる。電験ももうすぐ受かりそう。いいか、男なら道は必ずあるからあきらめるな。嘆く暇があったら主勝のスキマ時間で腕立て伏せしてバイトしろ
    最悪自衛隊入れ。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/07(火) 08:33 | URL | No.:2150100
    リーマンショックの時に先輩たちが
    「50万就活」とか「60万就活」って言い方してたの思い出す
    こみこみで内定決まるまでに消えた値段だな
    普通に節約せず面接や説明会きっちり出て外食でもしてりゃ景気が悪けりゃあっという間に50万の大台に乗る。
    就活始まるまでの最初の2年だけで膨大な必修科目こなしながらバイト代で50万貯めるのがどんだけきついかって話よ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/07(火) 09:54 | URL | No.:2150120
    コネで大手入った人間は就職活動自体せずに大学卒業する奴が結構いる
    そしてコネ入社組は身元が確か&コネ先との関係上辞めにくいという利点があるので世間一般のイメージより全然厚遇
    結局この世で一番大切な能力は「運」だよ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/07(火) 15:09 | URL | No.:2150176
    これプラスインターンシップという名の無償バイトさせられた挙句に、業績悪化を理由に内定取消を食らったのがワイ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/08(水) 08:52 | URL | No.:2150347
    え?
    大学の近くてリクルーターの先輩に飯をおごってもらうだけじゃないの?
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/08(水) 08:57 | URL | No.:2150348
    何社受けても受からない奴って、的外れな投資をしているだけなんだよ。
    普通の人は早い段階でそのことに気づくんだけどね。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/08(水) 14:42 | URL | No.:2150390
    採用する側になって思うんだけど、学生は無意味なところに気を使い過ぎ
    働いてもない大学生が志望先企業の企業の商品や業務内容について幾ら語ろうとしても無駄

    自分なりの職業観とか人生観を多少的外れでもいいからしっかりと自分の言葉で語れればそれで良いよ

    どうせ1/3は5年以内に辞める。こっちはガチャ引いてるだけなんだから。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4817-7267e718
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon