更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

3 :みっちゃんパパ(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 18:34:55.77 ID:MhM/fxUT0

 
津波情報(各地の満潮時刻・津波到達予想時刻に関する情報)
平成24年 3月14日18時13分 気象庁発表

[各地の満潮時刻・津波到達予想時刻]
津波と満潮が重なると、津波はより高くなりますのでより十分な注意が必要
です
各地の満潮時刻・津波到達予想時刻は次のとおりです
 予報区名・地点名       満潮時刻     津波到達予想時刻
<津波注意>
 青森県太平洋沿岸                14日18時40分
   むつ市関根浜    14日20時24分頃  14日19時00分
   むつ小川原港    14日20時38分頃  14日18時50分
   八戸港       14日20時31分頃  14日19時00分
 岩手県                     14日18時40分
   宮古        14日20時51分頃  14日18時50分
   大船渡       14日20時53分頃  14日18時50分
   釜石        14日20時58分頃  14日18時50分
   久慈港       14日20時39分頃  14日18時50分

[現在津波注意報を発表している沿岸]
<津波注意>
 青森県太平洋沿岸、岩手県
これ以外の沿岸でも、若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配
はありません
詳しくは津波予報(若干の海面変動)を参照ください

[震源、規模]
きょう14日18時09分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、えりも岬の南東2
10km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます
津波情報2号    
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103 
http://tenki.jp/earthquake/detail-10223.html

 
 
752 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 18:56:38.82 ID:Q+vdwcGH0
M6.8ではまだ大丈夫だろ
7.8ならやばいが

 


14 :M7.74(北海道):2012/03/14(水) 18:36:56.69 ID:V3A4wXaX0
範囲増えたな

 
15 :M7.74(家):2012/03/14(水) 18:36:57.56 ID:Rf5WNFOc0
注意報追加・・・だと?


 

 
 
17 :M7.74(東日本):2012/03/14(水) 18:37:02.19 ID:iPW6Z33q0
北海道もか(´・ω・`) 

 
503 :M7.74(北海道【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/03/14(水) 18:49:40.69 ID:y3Rx2UHL0
満潮時なのかよ。最悪なタイミングだな
 
 
426 :M7.74(千葉県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2012/03/14(水) 18:47:42.92 ID:0ObPUrzi0
俺の報道魂に火がついた
カメラ持って海岸の状況見に行ってくる

 
260 :M7.74(栃木県):2012/03/14(水) 18:42:16.82 ID:gA2A1gQJ0
津波がこれで5mとかいってたら笑う
 
 
 
171 :M7.74(千葉県):2012/03/14(水) 18:39:53.78 ID:wiIQXz3e0
来なさそうだな

 
174 :M7.74(東京都):2012/03/14(水) 18:39:59.48 ID:v8uNqxR20
テレ東でも地図出た


 
208 :M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 18:40:58.59 ID:SEwxoCbP0
>>174
これはやばい

 
26 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 18:37:12.71 ID:g1Oh0boS0
これは間に合わない・・・ 


 
785 : 【東電 82.3 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東日本):2012/03/14(水) 18:57:38.24 ID:tJKGZYtz0
たったの10cm wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 

797 :M7.74(茨城県):2012/03/14(水) 18:58:01.23 ID:YK3Mct2r0
10cmで大騒ぎwwwwwwwwww
残り40cm何処行ったwwwwwwwwwwwww 

 
 
618 :M7.74(東京都):2012/03/14(水) 18:53:26.70 ID:v5O82fVD0
ここんとこ刺激がなかったから
こんなショボイ地震でも
みんな無理やり祭り気分だなwww

 
660 :M7.74(関西・北陸):2012/03/14(水) 18:54:53.13 ID:uimCivKWO
ぷっ(笑)
一年前にあんな津波が来たからって
過剰に警戒し過ぎ。
あんな津波が何回も
そうそう来る訳ないじゃん。
 
 
826 :M7.74(東京都):2012/03/14(水) 18:59:01.05 ID:6cg7M5YZ0
その10センチだしってのが
311の時にまたそんなに大きな津波は
来ないだろうって
なったんじゃ。。


 
784 :M7.74(庭):2012/03/14(水) 18:57:36.96 ID:5mMdgyJb0
10センチでも歩けないレベルだからな 

 
841 :M7.74(神奈川県):2012/03/14(水) 18:59:39.67 ID:sv1XXKci0
ひとまずは落ち着いたな。だが警戒は必要だ。
また来る事がなけりゃいいんだけどな、ここにw 


271 :M7.74(岩手県):2012/03/14(水) 18:42:35.78 ID:h5KMuj+T0
サイレンまだなってる


 
7 :M7.74(大阪府):2012/03/14(水) 18:35:55.66 ID:MMVWmInc0
さっきのやつ


 
 
2011年3月10日 6時24分発生



 
11 :M7.74(神奈川県):2012/03/14(水) 18:36:41.33 ID:YTDQvwPi0
>>7
ありゃー

 
 
316 :M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 18:44:05.64 ID:Y9WpXjIO0
3.11の前震

3月9日 M4台7回、M5台10回、M6台2回、M7台1回
3月10日 M4台6回、M5台4回、M6台3

まだ今日のは大丈夫かな 


844 :M7.74(三重県):2012/03/14(水) 18:59:45.40 ID:9KWH6Evm0
3月9日のM7.2も津波は低かったんだよね
http://tenki.jp/earthquake/detail-3568.html
 
 
13 :M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 18:36:55.95 ID:AXp32J900
3.11「忘れるな…繰り返すのだ…」

 
183 :M7.74(東京都):2012/03/14(水) 18:40:15.10 ID:c1uA7HJI0
2011年3月10日 
6時23分 ごろ 震源地 三陸沖 深さ 9km 規模 マグニチュード 6.8  
         
2011年3月11日 

14時46分 ごろ 震源地 三陸沖 深さ 24km 規模 マグニチュード 9.0 
         
2012年3月14日 

18時09分 ごろ 震源地 三陸沖 深さ 10km 規模 マグニチュード 6.8   

 
   つまり


373 :M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 18:45:53.04 ID:3KrQ2hDy0
>>183
時間gkbr 
 
 
407 :青の空賊シェンムー ◆EzuwNGhBJElL (関東・東海):2012/03/14(水) 18:46:59.23 ID:CEf0zc4/O
>>183
つまり3月16日2時に起こるのか



429 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2012/03/14(水) 18:47:46.12 ID:V3lme8zD0
>>183
午前2時にフラグか
深夜じゃやばいね
 

 
456 :M7.74(関西・東海【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/03/14(水) 18:48:16.64 ID:qv36iiGFO
これがあの噂の前震というやつか・・・・・・これは首都直下来るな
 
 
382 :静岡I(やわらか銀行):2012/03/14(水) 18:46:04.54 ID:DKuD5Wfp0
これが本震ならいいけど・・・・・・・・・


395 :M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 18:46:42.48 ID:dEKsBl8R0
NHKみてるんだが結構やばそうな感じなのかな・・・?


416 :M7.74(岩手県):2012/03/14(水) 18:47:18.77 ID:t0dHtg1e0
>>395
大丈夫だ
今回はな
 

 
567 :M7.74(関西・東海【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/03/14(水) 18:51:47.12 ID:hwN6rngWO
危険厨増えすぎw

 
637 :M7.74(家):2012/03/14(水) 18:54:10.30 ID:XpllzBNh0
「逃げときゃよかって」って後悔するより「逃げる事なかったな」って
愚痴るくらいで済んだら何倍もマシだろ

 
486 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/03/14(水) 18:49:03.04 ID:GjpO/r5k0
やっぱり丁度一年なんだな

 
547 :M7.74(茸【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/03/14(水) 18:51:08.54 ID:p5JT//D/0
北海道の地震は夜が多いな。
 
 
860 :M7.74(栃木県):2012/03/14(水) 19:00:34.93 ID:iJK5jbPv0
明日以降が注意なんだよなぁ

 
754 :M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 18:56:39.34 ID:Y75U2JqD0
夜がこええ

 


【【政府広報】津波の怖さ。】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13842442
海上保安官が見た巨大津波と東日本大震災復興支援(海上保安庁DVDシリーズVol.1)プレス盤
海上保安官が見た
巨大津波と東日本大震災
復興支援
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 19:56 | URL | No.:499092
    万一大地震が再び起きたとき、3.11の教訓は活かされるのだろうか。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:04 | URL | No.:499094
    10㎝ってイメージすると両足つかまれて歩く感じかな?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:05 | URL | No.:499095
    >>1
    全く生かされないに1000万
    政府もマスコミも市民も3.11を教訓とした対策を全くやってないから
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:06 | URL | No.:499096
    浪だけじゃなくて木材とか流れてくる可能性があるから危険
    単に脚をとられるだけじゃない
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:10 | URL | No.:499100
    >456 :M7.74(関西・東海【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/03/14(水) 18:48:16.64 ID:qv36iiGFO
    >これがあの噂の前震というやつか・・・・・・これは首都直下来るな

    ワロタwww
    そんなに離れてりゃ前震じゃねーだろ。
    その後に連動も来るか知らんがな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:12 | URL | No.:499101
    10cmでも津波は津波
    しょべえwwwとか言ってると危ないよ
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 20:16 | URL | No.:499104
    ※1
    防災バッグ用意しただけで満足してしそうなオバチャン多いだろうなぁ…
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:17 | URL | No.:499105
    311の前も小さな津波きたよね 本震が来るかも・・・
  9. 名前:名無しビジネス #ftr86F3A | 2012/03/14(水) 20:18 | URL | No.:499106
    今年中にも津波予報が改善されて津波注意報でも最低1m予想になるからな
    バカにするやつが増えそう
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 20:19 | URL | No.:499109
    仮に地震があったら3.11と同様に、道に車があふれる気がするわ。
    むやみに外に出て、帰れなくなってる人は若干少なくなると思うけどね。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:20 | URL | No.:499110
    危険厨もクソもねーよw
    ビビって当然だ

    チリだっけか
    1、2年周期で大地震と津波起きてんの
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:21 | URL | No.:499111
    何名かフラグ立ってるな
    一年前の教訓から何も学んでないとか笑えないな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:26 | URL | No.:499112
    小学校のころ、地震体験車両があったけど、あれと同じように津波体験車両も作るべきだな。
    10cmと言われてもピンとこないどころか侮ってしまうのは、実際に体験してないからだろう。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 20:26 | URL | No.:499113
    震度を沢山の丸で表してる図って
    日本列島が爆発してるみたいでかっこいいよな
    ボムでやられてるボスキャラみたいな感じ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:27 | URL | No.:499114
    こういうことが重なっていって、だんだん「どうせ今回も大丈夫だろ」とか思うようになるのが怖いわ・・・
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:27 | URL | No.:499116
    米1
    自治体レベルなら生かせると思うけど
    民主だと自治体レベルでも無理だな
  17. 名前:   #- | 2012/03/14(水) 20:28 | URL | No.:499117
    >「逃げときゃよかって」って後悔するより「逃げる事なかったな」って
    >愚痴るくらいで済んだら何倍もマシだろ


    なぜか日本は↑これを一言で表せる標語がまだ無いんだよな。
    早く作って津波てんでんこみたいに広めるべきだろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:31 | URL | No.:499118
    不謹慎承知で言うが大地震来てくれ・・・
    すべてを壊してほしい
    毎日罵倒・監視されながら働くのはもう疲れた・・
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:31 | URL | No.:499119
    うわあああああああやっべえええええええええええ
    くるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
    こいよおおおおおおおおおおおおおおお
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 20:33 | URL | No.:499121
    いいよ!こいよ!関東にきて関東に!
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 20:34 | URL | No.:499122
    これだけ煽って10cmwwwwwww
    とか言ってるヤツがあの震災でどれだけ死んだ事か・・・
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 20:36 | URL | No.:499125
    5月あたりの新学期明けの怠ける時季に突然来るかも
    首都直下型か東海大地震か
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #SFo5/nok | 2012/03/14(水) 20:36 | URL | No.:499126
    昨年あの震災を経験した日本に「たった10cmww」とか言ってる奴がまだいるってことが情けない
    水で銃弾のように攻撃されるのが津波だぞ
    波と津波の区別がつかずサーフィンしに行こうとしたバカもいたなぁ…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:37 | URL | No.:499127
    10㎝かよwww
    とか言って海岸行く馬鹿がいなきゃいいけど
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:42 | URL | No.:499130
    やべー知らなかった…。 こういう時の為にテレビは見るべきかな…かな?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:43 | URL | No.:499131
    いつまで、警戒していられるかも気になるが‥‥
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:43 | URL | No.:499132
    確かにここ最近の地震はなにかやばい感じ
    どうして1年周期なんだろうか
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:47 | URL | No.:499134
    警戒してるだけなのに危険厨とかレッテルはって一笑に付すやつなんなの?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:47 | URL | No.:499135
    いやほんとお前ら無事でいてくれよ…
    ずっとバカやってようぜ
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 20:48 | URL | No.:499136
    はいはい1千万1千万w
  31. 名前:   #- | 2012/03/14(水) 20:50 | URL | No.:499137
    今回は大丈夫とかいうのを信じるなよ
    いつ来るかわからんのだし、準備しておくに越したことはない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 20:56 | URL | No.:499140
    結局盛り上がりたいだけよ
    非日常の出来事はどうあっても人を興奮させるからな。
  33. 名前:名無しさん #- | 2012/03/14(水) 20:59 | URL | No.:499141
    24時間以内に・・・ 本震来るか・・・!?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:05 | URL | No.:499143
    ちょ、ゆれすげえ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:06 | URL | No.:499144
    本震きた~ (′:ω:`)ブワッ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:06 | URL | No.:499145
    今まさに地震が。。。コエー。
    @神奈川
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:06 | URL | No.:499146
    地震きたwwwwwwwww
  38. 名前:名無し #- | 2012/03/14(水) 21:06 | URL | No.:499147
    これ見てたら地震きたぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:08 | URL | No.:499148
    揺れながら米するのは初体験だったおwww
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 21:08 | URL | No.:499149
    千葉で震度5強きたでやんす
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:08 | URL | No.:499150
    あー、マジでびびった

    米13 津波を体験できる施設あるからぐぐってみるといいよ
  42. 名前:  #- | 2012/03/14(水) 21:08 | URL | No.:499151
    ぎゃああああwwwwwww
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:09 | URL | No.:499152
    おいおい大丈夫かよ日本
  44. 名前:ななし #- | 2012/03/14(水) 21:09 | URL | No.:499153
    この記事読んでたらくそでかい地震きてわろた
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:09 | URL | No.:499154
    地震来たー
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:09 | URL | No.:499155
    ハイ 来た 
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:09 | URL | No.:499156
    くそ、また地震か

    五強はでかいぞ
  48. 名前:名無しさん #- | 2012/03/14(水) 21:10 | URL | No.:499157
    ムギちゃん!

    ホワイトデースペシャル!
    けいおんオタクはキモイおっさんのフェラでイク ウッ! by 唯
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:11 | URL | No.:499158
    モシモシで記事見ながら牛丼テイクアウトしてたら地震速報
    こえ~
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:11 | URL | No.:499159
    津波は大丈夫みたいだな。あー怖かったw
    一年前の恐怖が蘇ったお (′:ω:`)ブワッ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:11 | URL | No.:499160
    銚子に乗るな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:11 | URL | No.:499161
    M6.1だと!
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:12 | URL | No.:499162
    久しぶりにケイタイブーブー来たな
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 21:12 | URL | No.:499163
    さっきの地震で思った
    普通に逃げようとしなかったから
    もしもっとでかくなったら
    俺死ぬんだなと
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:12 | URL | No.:499164
    関東退避しろ
    頼むから 早く
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:12 | URL | No.:499165
    ちょうど読んでたら5強来たww
    やめてほしいわ・・・
    揺れてから緊急地震速報だったから死を覚悟した。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:13 | URL | No.:499166
    5強とか怖すぎる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:13 | URL | No.:499167
    たった10センチでも流れが速かったら脚取られる。
    車少し移動したし。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:14 | URL | No.:499168
    記事タイミング良すぎだろったく
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:14 | URL | No.:499169
    おいおいおい流石に笑えんぞ
  61. 名前:名無し@まとめいと #VL50F6Bw | 2012/03/14(水) 21:15 | URL | No.:499171
    ちょ、実家銚子なんだよ
    電話つながんねぇ
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 21:15 | URL | No.:499172
    東海村は大丈夫か?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:16 | URL | No.:499173
    本当に関東に地震きたやん
  64. 名前:   #- | 2012/03/14(水) 21:16 | URL | No.:499174
    直下くる!!
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:17 | URL | No.:499176
    千葉県東部沖ってヤバイヤバイ言われてた所だなぁ…
    これが前触れとかだとヤバス…
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:17 | URL | No.:499177
    まさか…これ前震じゃないよな?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:18 | URL | No.:499178
    10センチでバカにしてる奴は水溜りでも想像してんじゃねーの?
    実際にこの感覚で結構な人が亡くなった事をもう忘れてるから驚きだ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:19 | URL | No.:499179
    (;´Д`)なにこのシナリオ通りの地震
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:21 | URL | No.:499181
    来年大きいのが来るので安心してください。
  70. 名前:774 #- | 2012/03/14(水) 21:24 | URL | No.:499185
    うおおおお
  71. 名前:  #- | 2012/03/14(水) 21:25 | URL | No.:499186
    ここからが本当の地獄だ・・・
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:27 | URL | No.:499187
    大丈夫!大丈夫!これぐらいで怖がっててどうする
    「これるもんだったらいつでも来い!」という余裕
    を持て!人間なんてちっぽけな生き物。どんな備えがあっても死ぬ時は死ぬんや。お前らもっと寛大な心を持てよ!全く馬鹿どもが。ガタガタ騒ぐな!
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:29 | URL | No.:499189
    72よ。
    落ち着かせるのか、罵倒するのか

    どっちかにしろよバカwww
  74. 名前:a #- | 2012/03/14(水) 21:32 | URL | No.:499190
    ※4
    >浪だけじゃなくて木材とか流れてくる可能性があるから危険
    >単に脚をとられるだけじゃない

    木材を木村と見間違えた… orz
    (キムタク、スピード違反あったんで)
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:33 | URL | No.:499193
    どっしり構えて流されるのもどうかと
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:34 | URL | No.:499196
    都市計画、やっぱ海沿いにしとく?
    盛り土してちょっと高台にしとけば大丈夫大丈夫

    とか言い始めてた日本人への警告だと思っておく
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:34 | URL | No.:499197
    10センチか、10センチか、10センチか。

    こうやって、津波への危険認知が低下し逃げる事を止めた人達が、
    海岸沿いに家を建て、そして1年前に流されたんだよ。

    10センチでもバカにすることは、不謹慎きわまりない。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:37 | URL | No.:499198
    3.11を忘れるな。
    震災に強い日本を世界に魅せつけてやろう。
    こんな事ぐらいで負けない。
    1センチでも津波が来たら逃げる。
    毎日地震が来てもいいように用意だけは万全に。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:38 | URL | No.:499199
    万が一に備えることが大事。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:39 | URL | No.:499200
    10センチでも海辺で子供が遊んでたりしたら危ないよな
    50センチなら脂肪フラグ級
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:40 | URL | No.:499201
    海岸沿いに居る時点で志望フラグだと思う
  82. 名前:名無しビジネス #O7QQbTFg | 2012/03/14(水) 21:42 | URL | No.:499202
    詰り、総括すれば「対岸の火事・人事と思うな」で落ち着くだろう
    「明日は我が身」と思うのが宜しいかと
    …さて避難用に足場をまず片付けるかw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:43 | URL | No.:499203
    警戒し過ぎて死ぬ事はない
    油断して死ぬ事はある、警戒するに越した事はない
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:43 | URL | No.:499204
    去年震災のとき友達が関東きててまた明日から来るんだけどまさかな・・・
  85. 名前:岩手内陸民 #- | 2012/03/14(水) 21:43 | URL | No.:499205
    10センチを笑うな
    無知が多すぎる。
    津波は津波だぞ?
    てめえら学習能力0だな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:44 | URL | No.:499206
    米83その友達にはお帰り願いたい(′:ω:`)ブワッ
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 21:44 | URL | No.:499207
    3.11のとき、ぶっちゃけ、油断もあっただろ。
    どうせ、警報だ。たいしたことないって

    10cmでほっとし、感覚が麻痺しまた痛い目にあうぞ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:46 | URL | No.:499208
    こんなしょぼいので一々注意報や警報を出すから
    みんな馬鹿にしていざというときに役立たないんだよ
    オオカミ少年と同じ
  89. 名前:  #- | 2012/03/14(水) 21:46 | URL | No.:499209
    警戒するに越したことはない
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:48 | URL | No.:499210
    福島第一にもう前みたいな津波がくるとやばい?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:52 | URL | No.:499212
    10センチだろうが津波は津波
    津波をなめてきた結果があのざまだよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:52 | URL | No.:499213
    【美保湾】 日本海でまた “怪現象”! クジラ死体が半世紀ぶりに打ち上げられる

    日本海沿岸で怪現象が続発している。島根・隠岐の島で「地震を呼ぶ」といわれる
    深海魚が大量漂着。そこからほど近い鳥取・境港で「半世紀近く見たこともなかった」
    (地元漁師)というクジラの死体が打ち上げられた。

    日本海側がやばい

    ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120314/dms1203141539015-n1.htm
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 21:53 | URL | No.:499214
    何でもかんでも危険危険と騒ぐのはよくないけど
    >>637の言うとおりだ何かあったらみんな逃げてね
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 21:54 | URL | No.:499215
    さっきは福島も揺れたらしいな…
  95. 名前:ななし #- | 2012/03/14(水) 21:55 | URL | No.:499216
    引きつづき警戒して津波が来そうなら避難しようぜ

    去年の311だが、たかが1メートルwとか言ってたら防波堤も崩れたし海沿いの小工場などが壊れましたわ
  96. 名前:名前になど大した意味はない #VFjLF0xM | 2012/03/14(水) 21:58 | URL | No.:499219
    地震は韓国人の期待に応えすぎ
  97. 名前:名無しビジネス #ei6QZy2M | 2012/03/14(水) 21:59 | URL | No.:499220
    >>90
    既に基礎冷却システムがお亡くなりの上に
    放射能の関係でまともに復旧作業は行えていない
    状態の筈なので次来られて、配管諸々が
    流されるなんて事があったら今でも水を1時間辺り
    数トン単位で掛け続けているのに
    未だ冷え切らないので再臨界の可能性も
    否定出来ない …次再臨界なんかやられた日には
    もう防ぐ建屋なんか無いのでもう色んな物質が
    垂れ流しになる事は確実だな
    まぁそれらはあくまでも仮説だが
    危機管理の基本は最悪に備える事から始まる
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:04 | URL | No.:499222
    >警戒してるだけなのに危険厨とかレッテルはって一笑に付すやつなんなの?

    日本人がたくさん死んだら嬉しい国はどこか考えよう
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:05 | URL | No.:499223
    すべてを警戒するのは何も警戒しないのと同じだから、
    重要なのは警戒しないでいいものを見極めることだよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:07 | URL | No.:499225
    今日のはちょっとやばいね。
    M8来るよ。
    注意しとけ。
  101. 名前:あ #- | 2012/03/14(水) 22:08 | URL | No.:499226
    >>407
    俺の誕生日なのに大地震起こすなよw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:13 | URL | No.:499227
    警戒することはいいことだよ
    大丈夫だろって高をくくって避難せずに死んだら、それこそ去年の地震はなんだったんだってことになるしな
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:15 | URL | No.:499228
    地震だけならどうと言う事は無い。
    津波は逃げようがない
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #17ClnxRY | 2012/03/14(水) 22:21 | URL | No.:499233
    勝手に変な予想を立てる奴増えたな
    一年なんて人にとっての感覚であって
    地殻にとってはそんな単位何の意味もないのだぞ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:21 | URL | No.:499235
    奥尻以降ずっとこんな感じだったのも
    去年被害が大きくなった理由の一つなんだろうな。
    まして宮城中部以南なんて
    いくら話盛ってるかわからない1000年前の津波以降
    大した津波来てないし、北三陸だって
    昭和三陸大津波やチリ地震津波を教訓にした
    でかい防潮堤ができちゃって、
    小さい津波は防潮堤で軽く防げてたし。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:28 | URL | No.:499236
    ※92
    太平洋側ばかり注目されているが日本海側も要注意。
    特に鳥取、福井、秋田の三県沖。ただの感だけど。
    (M1以下クラスが集中多発している箇所は要注意。そう言った意味では和歌山県内海沖は結構やばいかも)
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:28 | URL | No.:499237
    誰も東京の事なんて
    気にかけないんだな・・
    日本の敵は災害じゃなくて田舎者だったとは・・
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:31 | URL | No.:499238
    俺東京人だけど
    ※107は分断工作員じゃないかと思うの
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 22:33 | URL | No.:499240
    相続く天災を何とかするために必要なのは政権交代ではないか
    いやマジでさ。ちゃんとした対策を迅速に行える政党に変わってくれよ、ほんと
    義捐金横領したり物資を独占したりトラック囲い込んだり情報隠蔽したりどさくさにまぎれて違法献金うやむやにしたりするような政党じゃなくてさ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:41 | URL | No.:499241
    また片付けた本とか落ちてくんのー!!
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 22:45 | URL | No.:499242
    周りをよく観察しとけ。なんか海の輝きがいつもより激しいとか、鳥の巣の位置が妙に低いとか、海岸に深海魚が打ち上げられるとか。
    変な耳鳴りを感じるとか、なんか胸騒ぎがするとかでも別にいい。
    とにかく何か予感があったら準備しろ。水は三日分くらい。
    そして、噴火だろうが地震だろうが、自然災害では電車は止まるので、対策にカバンには常に甘いものと飲み物を常備することだ。

    「まさか」はあるよ。「真逆」だからね
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:45 | URL | No.:499244
    >>109
    でどこの党が迅速に行えるの?
    そんな政党ないからどこも過半数取れずにぐたぐたなんじゃん
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 22:47 | URL | No.:499245
    荒波見に行って流されて死んだバカ居るからな
    海岸には下手に近づかないことだわ
  114. 名前:  #- | 2012/03/14(水) 22:50 | URL | No.:499246
    津波地震ちゅうてマグニチュードが7前後でも
    デカイ津波がありうるから恐ろしい。
    「避難したけど来なくてよかったねえ」が普通になればええんやが。
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 22:50 | URL | No.:499247
    ※112
    新潟中越んとき小泉政権は迅速に行ったから
    話題にもならないくらいの被害しか出なかったんだが
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:50 | URL | No.:499248
    民主党が政権の座についてると
    必ず地震が起こるというジンクスがあるので
    野田政権である今は法則が発動しても驚かない!!
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:51 | URL | No.:499251
    ※105
    千年前の津波の規模は内陸地に乗り上げた海岸砂の地層で時期と規模を判定しているから話は盛って居ないぞ。

    東日本大震災の津波は貞観地震よりやや低い規模で、仙南沿岸部は仙台東道路まで逃げれば良いと言う研究者の予想は当たり、この研究データを元に避難想定していたら死亡者は激減していただろう。
    あと仙南福島には数十年毎に三から五メートルクラスの津波は来ているから。

  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 22:52 | URL | No.:499252
    ※112
    少なくとも自民は手際よかったぞ
    馬鹿なのか朝鮮人なのか知らないけど文句言う前に黙るか調べるか首くくってくたばるかしろよ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:54 | URL | No.:499254
    >>118
    手際がいいのになんで政権取れないの?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:57 | URL | No.:499255
    飛んで能登1・・・
    その間には・・・牛伏寺断層
    30年以内にM8、14%
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 22:57 | URL | No.:499256
    民主は能無しだから
    せめて公務員と地方に丸投げにして欲しい
    よけいなことすんな
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 23:00 | URL | No.:499258
    ※119
    マスゴミが民主とタッグ組んで自民を引きずり降ろそうとして(椿事件でググれ)
    自民の手際の良さがまったく報道されず
    凡ミスばかりを誇張して報道されて
    国民がそれに煽られて、政権交代したら状況がいまよりよくなるんじゃないかと信じて民主に票入れたから
    実際、政権交代後は民主の化けの皮がはがれて、地方選では自民はほとんど勝ってる
  123. 名前:名も無きイレブン #- | 2012/03/14(水) 23:03 | URL | No.:499260
    これはアカン!
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:03 | URL | No.:499261
    >>119
    現在の総統が無能だと判断されたからだろ?
    手際の良さなんて指導者によって変わってくるべ
    今の民主は屑の集りだから何も出来ないけどな
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:05 | URL | No.:499262
    >>122
    それ手際が悪いっていうんじゃないの?
    手際が良ければ高度経済成長期の時のようにマスコミにネガキャンされても国民にいい顔して圧倒的な支持率得るはずだが?
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 23:05 | URL | No.:499263
    ※124
    総統てw
    ドイツですか? それともイタリア? 中華民国時代の中国?
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/14(水) 23:09 | URL | No.:499265
    ※125
    3年前にテレビ見てなかったの?
    高度経済成長期のネガキャンて3年前のに比べたら全然たいしたことないよ
    成長期当時は成果はちゃんと報道されてたもの
    だからこそ国民はそれを認識して支持してた
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:09 | URL | No.:499266
    米欄で良いこと書いてる人いるな~w
    一年前も『まさか』だもんな。みんな準備はしとこうず!
    来ないのは宇宙人くらいかねぇ…?
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:10 | URL | No.:499267
    ※125
    言いたいことはわかるが
    それ手際が悪いとは言わないんじゃないの?
  130. 名前:名無しビジネス #d0C77Mh6 | 2012/03/14(水) 23:11 | URL | No.:499268
    >>126
    今も台湾は国家の代表として総統を選んでいるよ
    結局親中派が買っちゃったけど多分時間の問題
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:11 | URL | No.:499269
    あれ?なんで俺総統とか書いてんだろ。
    バカすw
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/03/14(水) 23:17 | URL | No.:499270
    まぁ、お前らが死んでも、
    何の影響もないからwww
    安心してくたばってくれww
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:17 | URL | No.:499272
    10センチwwwwwwwwwwww
    俺のチンコじゃねえかwwww
    俺が海に仰向けに寝そべった程度だろwwww
    騒ぎすぎwwwwwwwwwww
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:19 | URL | No.:499273
    と社会のゴミが申しております。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:20 | URL | No.:499274
    ワロタw
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:21 | URL | No.:499275
    ※107
    硬い物と柔らかい物では振動の伝わり方が違うのと同様に、東京は関東ローム層により壊滅的破壊は起きないだろうと言う予測と、防災関連はかなり揃っているしな。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:26 | URL | No.:499278
    あと2年は起きないでほしい
    民主政権下での震災はもう勘弁してくれ
  138. 名前:ふ~りんか#0509 #IAmA4RkY | 2012/03/14(水) 23:28 | URL | No.:499279
    ヤバい、用意していないや。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:31 | URL | No.:499280
    何かうれしそうに書き込んでる人決行いるなぁ・・・。
  140. 名前:  #- | 2012/03/14(水) 23:36 | URL | No.:499281
    単発だろ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:37 | URL | No.:499282
    あの震災から何も学んでないやつ多すぎ
    あのときも大丈夫大丈夫っていってどんだけの人が死んだんだよ
    ばかなんだよお前ら
  142. 名前:名無しビジネス #d0C77Mh6 | 2012/03/14(水) 23:49 | URL | No.:499286
    >>139
    どっかの社会精神学者が言ってたが
    人間は災害を待ち望む傾向があるらしい
    良い例が小学生が台風が襲来した時に
    無茶苦茶はしゃぐのと一緒な
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:53 | URL | No.:499289
    みんな実は地震が起こること期待してる?
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 23:53 | URL | No.:499290
    ハヤクホロビロー
  145. 名前:名無しビジネス #RbCz9Y5s | 2012/03/15(木) 00:16 | URL | No.:499297
    およそ一年てことは、太陽との位置とか関係あんのかなぁ・・・
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 00:20 | URL | No.:499298
    米9
    そうなん?
    なんつうかそうゆう狼少年的な警報にするより
    どんなときにどう行動するべきか
    どんな地震が起こったらどれくらい危ないか
    徹底して教育する方がいいと思うんだがね
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 00:21 | URL | No.:499299
    あれだけ報道や情報が行き交ったのに、
    津波10cmを笑える奴がいるとはなぁ
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #KTts6b96 | 2012/03/15(木) 00:29 | URL | No.:499302
    ひさびさにきゅるんきゅるんきゅるんがきて、
    ケータイ投げそうになったは

  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 00:29 | URL | No.:499304
    ※91
    別に東北の人は津波舐めてなかったよ。311があったから今お前は偉そうな言い方ができてるだけ。予報が急に6mから10m以上に変わったり安全が保障されていた堤防がいとも簡単に破壊されたりする状況下で津波を舐めるもくそもあったもんじゃないんだよ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 00:31 | URL | No.:499305
    備えよ常に
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/15(木) 00:37 | URL | No.:499307
    ※149
    舐めてはいなかったが・・・震度7は経験がなかったからね
    何事もなかった時に大げさだと笑われることを覚悟で全力で逃げようと思ったかどうか
    要は想定外の危機に対してその1点に尽きるんじゃないだろうかと思う

    海岸沿いや足腰が弱い人などを除き『まぁ大丈夫だろ、何とかなる』
    で甘い想定をした人が被害者の多くを占めているっぽいからね
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 00:43 | URL | No.:499309
    3月14日は予震だ。
    本震は1週間以内だ。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 00:43 | URL | No.:499310
    >>784
    >10センチでも歩けないレベルだからな

    以前、何かの番組での表現で面白いのがあったな……
    『流れの速い川がやってくる(水位が上がる)』みたいな感じだった記憶が。

    普通の波……___/\____
    __________________________
    津波……_______/

    図にするとこんな感じだし。

    大人の膝上くらいの川なんて、まともに逆らって歩けませんぜ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 00:48 | URL | No.:499311
    過剰警戒するぐらいが丁度いいのかもしれん…
  155. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/15(木) 00:50 | URL | No.:499312
    ※3
    市民(民間)はわりとやってる。
    はやく部屋から出ろ。
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/15(木) 01:00 | URL | No.:499319
    まだ10cm(笑)とか言ってるやつがいるとは・・・
    教訓にしようよ
    BBCの「津波の子供たち」っていうドキュメンタリーは見といたほうがいいよ
    youtubeで見れるから
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 01:01 | URL | No.:499320
    ※151
    死者の大半が高齢者だってこと知ってる?津波の様子見ようとして死にかかった人についてよくTVでやってるけど、本当に一部の人間だってことを忘れないでほしい。停電だったし、あの時の状況は俺を含めその場にいた人しか分からんよ。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 01:19 | URL | No.:499329
    ※150
    君はスカウトか。懐かしい
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 01:19 | URL | No.:499331
    ※151
    あと、震度とかの問題じゃないよ。震度と津波は関係ない。震度7は栗原市だけだし。それに仙台や岩手は6強など強い揺れをここ数年何度も経験してる人が多い。防災意識は高いよ。
    想定外想定外って311後だから言えることだよね。10m以上=40mだなんて誰が思う?想定外にもほどがある災害だった。下2行のような人ばかりが死んだというならソース出して。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 01:42 | URL | No.:499355
    あの日を・・・忘れるな・・・
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 01:45 | URL | No.:499356
    米158.元…ですけどねw どんな場面にも通ずる良い言葉ですw
  162. 名前:名無しさん #- | 2012/03/15(木) 05:42 | URL | No.:499424
    原発止まってて良かったのかもな。
  163. 名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2012/03/15(木) 06:09 | URL | No.:499427
    全ては序章に過ぎなかったのである・・
  164. 名前:名無しビジネス #IpsFpWPo | 2012/03/15(木) 06:35 | URL | No.:499430
    膝まで水に浸かるだけでもかなり危ないと、報道番組の津波経験者の記者が話していたな。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 08:28 | URL | No.:499448
    頼むから東京直下だけはやめてくれよ。
    東京に近い所に備蓄を集めといた方がいいんじゃないのか。

    ぶっちゃけ、言い方は悪いけども
    北海道とか九州が壊滅したって
    どうって事はないんだよ。
    大変だったね、本州においで、って言えるんだよ。

    でも東京ぶっ潰れて
    地方暮らしなんていやだ。まじ勘弁してほしい。
    職もないのに、どうやって暮らすんだ。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 09:07 | URL | No.:499456
    2chにはすぐに馬鹿騒ぎしたり終末を望むやつらが多いからうんざりする

    3.11のときは被災地では津波警報○メートルとかいう情報が
    そもそも途絶えてたのが避難の遅れた原因だろ
    安全な場所からTVで呑気にニュースが映ってた
    地域の人間がどうこう言える立場じゃないよ

    震度6以上の地震で倒れた家具や施設の点検もあるし、
    仕事で確認しないといけないことも山ほどある
    「逃げ遅れたのは被災者が呑気で気が緩んでたからだ」とか軽々しく言うなよ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 09:17 | URL | No.:499459
    >「逃げ遅れたのは被災者が呑気で気が緩んでたからだ」とか軽々しく言うなよ
    でも本当のことだろw
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 09:38 | URL | No.:499469
    一昨年のチリ地震のとき、津波注意報の予想波高に対して実際の津波が小さかったことで、大げさすぎるって気象庁が散々叩かれたじゃん。
    それで311のとき、津波警報に対してまた大げさなんだろって逃げなかったやつ多いんだよな。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 09:51 | URL | No.:499476
    今朝浜松が逝く夢を見た…。
    愛知住みだからこわいよー(;;)
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 10:14 | URL | No.:499483
    ※150
    これだけで良いと思うわ。

    他の言葉の煽りや不確かさほどあてにならない物は無いわ。
    地震予言?当たったからどうだというのか。言ったから後はお任せってなら、備えろって方がまともだわ。
    外れたら、そのまま忘れて?w 笑わせるなよ。自分は詐欺を働き人の心を弄びましたって言えよ。って話だわ。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 10:21 | URL | No.:499485
    ※167
    根拠は?TVの情報ばかり信じ込むなよ。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 12:07 | URL | No.:499520
    上のスレの※欄同様、話を変な方向へ持って行きたがる奴が沸いてるな。
  173. 名前:  #- | 2012/03/15(木) 12:41 | URL | No.:499535
    ※165
    ここまで勝手な事ばっか言ってるやつはじめて見たw
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/15(木) 12:56 | URL | No.:499537
    ※165
    なにこいつうっぜ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 13:00 | URL | No.:499538
    ※165

    トンキンうざすぎ~ww
    こんなヤツがいるから、東京直下地震が来ればいいのにって思ってしまうわww
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 15:00 | URL | No.:499638
    米165、三平君wどうだい調子はw?
  177. 名前:名無しビシネス#- #- | 2012/03/15(木) 15:49 | URL | No.:499698
    そうだ・・・もしかしたら最後かもしれないから家の写真でも撮っておこう・・・
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 00:08 | URL | No.:500182
    ※172 上のスレの米欄?何それ
  179. 名前:名無しビジネス #Uh60rX9Y | 2012/03/16(金) 00:57 | URL | No.:500220
    一応もうちょいで例の16日2時...
    コメントはパッタリ伸びなくなったけど、
    身構えてるの自分だけ?

  180. 名前:トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ #- | 2012/03/16(金) 01:18 | URL | No.:500235
    大地震到来でトンキンとか言うたわけ者死んでほしいものだ。
  181. 名前:トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ #- | 2012/03/16(金) 01:19 | URL | No.:500240
    カオスの世界は、破滅しろや
  182. 名前:トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ #- | 2012/03/16(金) 01:20 | URL | No.:500242
    地震総まとめ来いや
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 04:06 | URL | No.:500306
    ↑お前どこで米しても相手にされないなwww
  184. 名前:名無しさん #- | 2012/03/16(金) 04:24 | URL | No.:500312
    マジできたな
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 13:15 | URL | No.:500406
    んで10センチでどんな被害があったのよ?
    今回は10センチで良かったねじゃダメなの?10センチでも逃げなきゃダメ?
  186. 名前:  #- | 2012/03/16(金) 14:04 | URL | No.:500428
    三陸、千葉、埼玉と来て次はいよいよ東京…?
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 18:18 | URL | No.:500534
    千葉で死者が出たんだな…。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 21:42 | URL | No.:500640
    青森で旅行中、列車に乗ってる時に地震に遭遇したんだが、全く気づかなかった
    放送がないどころか爆走してた
    遠地の親から連絡をもらって初めて知った
    そして旅先から帰って覗いたら、何だこの荒れ模様は
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/17(土) 19:20 | URL | No.:501152
    まあいつどうなるかわかんねーよ。
    関東甲信越はフォッサマグナ地溝帯だから、でかい地震でガラガラッと水没する可能性もあるからな。
    600万年前~300万年前の間は、関東甲信越って海の底だったらしいからな。
    この300万年の南西・東北日本の分断があったおかげで
    日本アルプスとか奥羽山脈は温泉地帯なんだと。
    関東甲信越のやつは、覚悟しておくべきだな。
  190. 名前:  #- | 2012/03/21(水) 14:21 | URL | No.:504117
    スレ最後の方の書き込みをみてわかるけど
    危険厨の予言はあたったためしが無いということだ
  191. 名前:東京に住む5年生 #.91ZotXI | 2012/04/26(木) 22:11 | URL | No.:526440
    やっぱり、津波とか地震は怖いですね
    こっちも直下地震が怖いです・・・
    でも、ホームページを見たら、28%になっていました
    怖いですね・・・
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/13(土) 21:42 | URL | No.:743368
    直下型は、揺れに伴う直接的な衝撃で、いろんなものが破壊される。
    プレート型は、陸から離れているケースが多いので、直接的な衝撃は弱いかわりに、Mが大きいと津波被害が大きく出る。

    菅直人は、津波じゃなくて「ツマミ」とか言ってたけどね。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4839-af04d9a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon