更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:16:55.39 ID:f+B4PQNG0

 
じゃあお前ら我が卓球の
試合見にきてくれんのかよ!!?



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:18:30.19 ID:7NrrwpWHO
卓球でドンチャンやられても集中力きれるだけだろ 
 
>>3
知るか!こいって言ったらこい!!



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:43:24.52 ID:wnrn3qsq0
卓球の会場にあんな大人数来たら
邪魔でしょうがないから来なくていいよ


 
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 10:13:40.39 ID:wxkzTlcl0
甲子園で卓球の全国大会をしようではないか!
球が見えねーーーーーってなるぞ 
 
 


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:23:43.77 ID:Bhea+lxy0
野球は規模がでかいからな
 
 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:32:41.67 ID:TmvpMgKR0
そもそも応援団が野球部のためにあるようなものだからな 
 
 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:52:04.80 ID:T5KBnvdo0
野球もサッカーも全国レベルの高校で応援いかされまくったけど
野球の応援は休みながらできるし楽しいし楽
サッカーは延々と歌ってるだけで途中でだんだんしらけてくる

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:42:19.36 ID:rz4l/a2T0
>>1ちゃん卓球で賞賛されたかったら中国いけよ 
 
>>66
いやなにも賞賛されたくてスレ立てたわけじゃないんだ
この世の不条理がまだ受け入れられなくて…


 
109 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/03/23(金) 08:03:17.42 ID:MK727yga0
野球
メジャー
ダイヤのA
ルーキーズ

卓球
稲中卓球部


この差


 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:29:29.88 ID:HiAL0OdTP
卓球で日本一、せいぜい新聞の三面記事
甲子園出場、全国中継
この差

 
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:56:24.15 ID:5OSraaej0
多くの高校では野球部員が学校の模範になれと指導されて
教師や外来の人に立ち止まって挨拶ができる 

 
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 09:02:20.53 ID:k3IppU+X0
>>183
これはあるな 野球部の子はみんな礼儀正しい
だが部活引退するとチャラくなって授業も真面目に聞かなくなる奴が多いのも野球部

 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:25:53.03 ID:qbTOYqwM0
興味ないスポーツとか総じて応援メンドイ
とっとと負けろ


 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:26:27.86 ID:j87qlx6T0
地方予選1回戦から行かされるもんな
負けるし

  
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 10:21:01.94 ID:fx2koB/q0
学校の生徒がこなかったらガラガラだぞ
雑魚と雑魚の試合とか見てられない
 

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:21:55.90 ID:YpQGhynR0
全国でメダル取って、日本選手権にも
出た俺よりも、地区大会一位の野球部のが騒がれたよ
その時から俺は野球部も野球も大嫌いだ


 
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:16:27.20 ID:zvgO6pbd0
>>12
柔道部だけど一緒だよ
うちの野球部は3回戦敗退でチヤホヤされてた 

 
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:21:53.16 ID:9Y8bYbMT0
剣道で全国いったのに野球部やサッカー部のほうが応援されてる・・・・・
まあ静かなほうが集中できるからいいけどさ

はあ・・・・・・


146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:25:03.56 ID:k3IppU+X0
被災地の学校が甲子園行くから応援団派遣したり備品新しくするための寄付お願いします><
とか言ってたのは流石に引いた
応援なんぞなしでやれや 備品は使える奴は古くても使え それがいやなら辞退しろよ…



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:29:42.28 ID:HIZfwcTL0
あれやっぱ嫌々やってる人もいるのかな
よくあんな暑くてうるさいとこでずっと

興味ないもの応援してられるわ

>>32
俺のところは田舎だから地方から応援いかされる
それおかしくね??じゃあお前卓球一次予選くんのかよ??



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:31:32.76 ID:GjmLtoOxO
行かなきゃいいじゃん
義務じゃないし、仮に義務でも行かないっての

>>37
強制
いかないと成績落ちる、周りが休むとうるさい
ふざけんな!!!!!!!!! 



 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:51:00.67 ID:yow0XT8yO
わかってねえなあ
’高校野球‘は野球部だけじゃなくて学校、

いや地域全体が一丸となって戦うスポーツなんだよ 

>>78
なら卓球の一球にも地域が一丸となって応援しろよ
それはただのお前の妄想


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:00:42.90 ID:yow0XT8yO
ダメ
高校野球だけが神聖で美しく尊いスポーツ
DQNだらけのサッカー部や根暗だらけの卓球部なんか内輪だけの応援で充分すぎる

 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:01:12.71 ID:RUTviaWQO
高校生くらいにはわからんが甲子園てのは宣伝の舞台なんだよ
だから1試合5000万円もかけて応援もする
日三の人気だってそう 
 
 
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:25:20.92 ID:6JVXMbN8O
まあ野球はプロアマともに利権が凄まじいからな
高校野球なんか殺人あってもマスコミの報道少なかったし 
 

 
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:29:07.02 ID:yV+fExP90
いつも市の大会で一回戦二回戦負けレベルの
野球部()の為に 一時間使って応援会なんかやるなボケ

 
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:37:07.32 ID:yow0XT8yO
>>151
負けもまたドラマだからな
むしろ二度と見られない筋書きのないドラマを見れたんだからこの幸福を野球の神に感謝すべき

 
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:38:37.64 ID:k3IppU+X0
>>159
地区予選の一回戦二回戦レベルでドラマと申されましても

 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:35:02.68 ID:lTdJCzHrO
逆に野球部サッカー部はかわいそうだと思うよ
全校応援の初戦で試合にならないくらいの

負けだったら応援席見れないよね

>>43
それでも青春!!よく頑張った!!ってなるじゃん
一回戦で負けたけどかっこよかったぜ!ってなるだろ
卓球部が一回戦で負けたらあいつ弱いんだな、

体育のとき相手してやろ。ぐらいにしか思わないだろ

この差はなんだよ


 

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:39:32.92 ID:HIZfwcTL0
やけに美化されてるんだよな

 
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:39:32.73 ID:BhgNWdXI0
コールドゲームがない甲子園でフルボッコされてるのもドラマだよね


 
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:51:48.42 ID:H+A6mOtQ0
甲子園まで応援遠征に駆り出されるのを拒否したらどうなる
 
 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:44:06.88 ID:GjmLtoOxO
応援なんて一回行ったっきり無視してたけどな
典型的なスポーツバカ高だから指定校ろくなのないし内申なんかどうでもよかったからな

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:39:46.16 ID:BhgNWdXI0
一般受験なら成績落とされても先生の印象悪くても関係ないから
強制応援休みまくった

 
51 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/23(金) 07:38:08.47 ID:bFweKk0XO
県予選の応援バックレたら担任にキレられてトイレ掃除やらされた(´・ω・`)
 
>>51
トイレ掃除なんてまだまし
俺なんてボランティアという名の強制奉仕活動させられた5時間


 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:39:10.13 ID:TmvpMgKR0
一年生は夏の地方予選の一回戦から応援に駆り出されたな
「あぁ、やっぱり野球部って特別扱いなんだなー」と思った
まあ三回戦?で負けたけど…

 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:10:20.33 ID:BhgNWdXI0
強制応援だったころは甲子園の応援席が満席だったけど
自由参加になった途端に空席が目立つようになってた


 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:48:40.77 ID:SxM8EYo70
日本代表が国際試合で試合するとき
普段そのスポーツ見ない層がTVの前で

いっせいに日の丸振る現象と、まあネッコは同じ


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 08:01:35.71 ID:lTdJCzHrO
校歌歌ってユニフォームに学校名と校章入れてる野球部が全校応援されるのは理解できる
応援されたいなら代表である事を自覚しないとだよな

 
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 09:30:23.89 ID:IwjvGfdP0
>>1
日本においては野球、サッカーあたりがメジャーなスポーツだからな
競技人口で言うと水泳、バドミントン、卓球が上位だぞ喜べ


 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/23(金) 07:57:34.80 ID:FSCFuws2O
高校卒業後にプロ野球選手になるための就職試験と思えば、
彼らがいかに死に物狂いになるか少しは分かる




【【作業用BGM】 高校野球応援歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3409712
行け! 稲中卓球部(1) (講談社漫画文庫 ふ 7-1)
行け! 稲中卓球部(1)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 00:45 | URL | No.:505681
    とりあえず野球部のない平和な都立高校を出て良かった
  2. 名前:あ #- | 2012/03/24(土) 00:50 | URL | No.:505683
    スレタイみたいなこと言ってっから勝てねーんだよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 00:54 | URL | No.:505685
    勉強潰す意味がわからない
    勉強しに高校いってたのに
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:00 | URL | No.:505686
    かの有名なぬまっきは応援するのが面倒なため
    ヒットを打つと味方からブーイングがくるらしい。
  5. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 01:02 | URL | No.:505687
    個人戦の部活で応援に行くと早く帰りたくて味方が早く負けることを祈るようになるからやばい
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 01:05 | URL | No.:505690
    卒業してからも毎年寄付金のお願い届くわ。うざってぇ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:05 | URL | No.:505691
    言っていいのか…?

    言うぞ
    言うぞ…


    甲子園はステマ
  8. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 01:05 | URL | No.:505692
    悔しかったら高校卓球をメジャーにしろ
    野球はもし一発当てれば学校や地域に凄く貢献出来るんだよ
  9. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 01:06 | URL | No.:505694
    私立にとっては貴重な宣伝の場だからな
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 01:08 | URL | No.:505695
    金だ金
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:08 | URL | No.:505696
    国策だから
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:09 | URL | No.:505697
    うちの高校も在学中に甲子園行ったけど
    応援行かなかったわ
    野球部の連中態度悪くて嫌いだったし
    そんな連中をあの暑い甲子園スタンドで応援なんて無理
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:09 | URL | No.:505698
    高校で甲子園に応援に行ったよ、3年間で2大会、本音は嫌だった。
    まあでも楽しんでた奴らが多かったな。
    いわゆるリア充かDQNは喜び組みじゃないの?
    そっち側じゃない俺は応援イヤイヤ派だったが。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 01:10 | URL | No.:505699
    吹部は公欠とれるだろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:10 | URL | No.:505700
    まあなんでかと言うと金ですよね
    甲子園に出れば学校の知名度も上がるし
    卓球で全国に行った所で学校にはあんま関係ないからな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:10 | URL | No.:505701
    スレタイ見た瞬間、「うわあーひねくれてんな」と思ったw
    性格曲がってなきゃ普通こんなこと思わねえよ
  17. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/03/24(土) 01:12 | URL | No.:505704
    全国放送だから応援が少なかったらその学校の恥だものな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:13 | URL | No.:505705
    個人のために休んで皆で応援なんて、プレッシャーハンパないと思う。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:14 | URL | No.:505706
    応援練習で声出さなかったから舞台の上で歌わされたなぁ
    最近の野球人気低下で甲子園もジリ貧になればいいと思ってるわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:14 | URL | No.:505707
    こういう考えの奴と大学の集団面接して時高校サッカーで全国行って感動したとか我が母校の誇りとか言ってて引いたわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:16 | URL | No.:505708
    野球にドラマとか笑わせるわ
    あんな眉毛細い奴らのドラマなんか見たくねーから
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:16 | URL | No.:505709
    本気で興味なかったから行かなかったら一部の奴らに軽蔑の目で見られたわ。あいつら俺が応援しに行ったサッカー部や剣道部とかの応援には来なかったくせになww
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 01:19 | URL | No.:505710
    >>109
    卓球漫画には松本大洋のピンポンがあるだろ!

    漫画としての面白さならそこらの野球漫画が束になってもかなわんくらい面白い
  24. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/03/24(土) 01:19 | URL | No.:505711
    確かに不平等感あるな
    野球だけ優遇されてる

    野球であんだけ騒ぐならさ
    学生の本分て勉強なんだから、いい大学受かったやつを表彰してやれよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:21 | URL | No.:505712
    韓流みたいな水増し人気
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:23 | URL | No.:505713
    よく晴れた暑い日に強制的に応援に行かされた
    クソ暑いなか負け試合を見せられた生徒達はみんな不機嫌
    泣いてるのはフェンスの向こう側にいる野球部員だけだった
    あるよく晴れた暑い日の出来事
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:24 | URL | No.:505715
    予選でベスト4とか行った時に甲子園への応援が面倒だから相手の高校を
    応援したのはいい思い出。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:26 | URL | No.:505716
    野球やればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:27 | URL | No.:505717

    授業中に一番うるさいのが野球部だった
    関わりたくないようなクズ連中だったよ
  30. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 01:27 | URL | No.:505718
    ステマ乙
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:27 | URL | No.:505719
    バカだよな 応援すれば勝てるとか
    おまえらの実力はなんなんだよwって話だよ
    学校的には応援席がガラガラだと印象悪くなるから強制してんだろうな
    利権のために勉学を潰さないで欲しい
  32. 名前:名無しさん #HLdkuL/2 | 2012/03/24(土) 01:27 | URL | No.:505720
    それに関してはほんと悪習だわ来なくていいのに
    暑い中わざわざ来てくれて応援してくれたのに負けるとか死にたくなったわ地方大会だったからまだマシだったと思うけど甲子園とかだと家でジュース飲みながら応援でもしてくれてた方がいいと思う
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:28 | URL | No.:505721
    俺が20年前、高校生だった時も同じこと思ったな
  34. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/03/24(土) 01:29 | URL | No.:505722
    甲子園に行くのを誇らしく思うのは良いんだ。
    ただ、他の部活にそれだけの情熱を注がない癖に。そう考えてしまうんだ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:30 | URL | No.:505723
    俺の高校も甲子園常連校だったけど応援行くのめちゃくちゃ
    楽しかったけどな。選抜で甲子園決まった日とかお祭り騒ぎやったで
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:30 | URL | No.:505724
    俺は相撲の大会に出たけど誰も応援こなかったわ。
    相撲部が無くて出たい奴だけ自由参加で、出場したのは俺だけ。
    先生の車で二人で会場に行って帰ってきた。
    野球の応援も他の部活も公立だったから無かった。

    授業休んででも応援に行くのって私立だろ?
    私立って進学校以外はスポーツで金儲けしてる。
    だから学校の金儲けのために応援しろと同調圧力をかける。
    で、金にならない部活は応援する必要なしって判断。
  37. 名前:名無しビジネス #- #JalddpaA | 2012/03/24(土) 01:31 | URL | No.:505725
    野球って不思議なんだよな。
    学生レベルはそれでそれで見れて、ヘタしたらプロ野球より面白いっていう。

    卓球やオリンピックでしか盛り上がらないスポーツなんて、国家の威信(笑)がかかってやっと盛り上がるのに、学生レベルのやつが盛り上がる訳あるか
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:32 | URL | No.:505726
    野球部=DQNのイメージだわ
    一部にまともな奴がいたけどほぼ屑だった
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 01:32 | URL | No.:505727
    1年生は甲子園強制的に応援いかされる高校だったからあの年だけは負けろ!って思ってたな
    結局いくことになって俺の時間野球観戦なんかに使わされて無駄になったわ
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 01:35 | URL | No.:505728
    そんな高校にしか入れないのが悪い
    学費関係や通学場所の関係でそこしか入れない人はかわいそうだが
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:36 | URL | No.:505729
    甲子園はほんと特別扱いだな
    宣伝にもなるし、出場時はOBにも費用出してくれって手紙が来る
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:36 | URL | No.:505730
    野球部なんて最近事件ばかり起こしてるじゃん
    被災した店に窃盗したのも野球部だし、青森で部員を集団暴行して殺したのも野球部
    そのほかでも事件ばかり起こしてる

    甲子園なんてマスコミが馬鹿騒ぎしてるだけで、一般の人は特に気にしてないでしょ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:37 | URL | No.:505732
    甲子園地元だからよくわからんのだが
    強制応援という名の旅行がタダでできるんならいいんじゃないの?
    まさか強制+交通費自腹なのか?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:43 | URL | No.:505735
    国策だったんだよ。
    今もそうだが。
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #yWLg4BnU | 2012/03/24(土) 01:43 | URL | No.:505736
    強制参加の応援なんて聞いたこと無いぞ・・・?
  46. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 01:44 | URL | No.:505737
    学校によっては強制のとこあるからな
    野球興味ないやつにとったら苦痛だろう
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:46 | URL | No.:505738
    っていうか応援強制なんて県大会の準決勝~決勝とかが普通じゃないの
    あとは場所によるが甲子園出場したら大抵任意でみんな行く感じというか

    進学校じゃないなら夏休み数日潰れるぐらいで勉強云々言ってもあほくさいし
    進学校でスポーツも強いってパターンだったら大抵私学だろうから任意のパターンが多い気がするし
    そもそも罰でなんたらとかはまずないんじゃないかね
    いろんな事情でいけない奴多いからね

    予選一回戦から応援とか流石にバカすぎる
    強豪校なら勝ち上がってからいきゃいいだけだし
    高校野球の弱小と強豪の試合って見ても面白くないよ
    つまり極端な例をあげてるし、まちがいなくアホな学校に入ってしまったのだろう
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:50 | URL | No.:505740
    お前ら、2011年にビリヤードで日本人の世界チャンピォンが出たの知ってるか?
    スポーツ新聞にも取り上げられるかどうかのレベルだぜ・・・・
    それなのに国内の野球の試合の勝ち負けが普通の新聞に載ってるとか;;
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:50 | URL | No.:505741
    43 一部自腹。学校からの積立金を崩すのもあるが・・・・
     はっきり言って迷惑な甲子園ビジネス。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:51 | URL | No.:505742
    うちの学校は入学時に同窓会費を払うのだが全部野球部の遠征費にまわってるらしい。は?ってかんじ。俺はテニス部だったのだがテニスコートなし。市営のテニスコートを年間定期1万で買ってた。えこひいきにも程がある。
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 01:51 | URL | No.:505743
    野球にまつわる全てが昭和初期の遺物。
    相撲やプロレスの轍を踏む運命。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:52 | URL | No.:505744
    野球部はバカとDQNの集積所で甲子園のこの字も関係ない所だったから
    何にも無かったけど、もしうっかり勝ったりしてたら強制応援させられてたのかなあ

    ※43
    こういうのってやっぱり、宿と球場しか行かせてもらえないんじゃないのかな……
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:57 | URL | No.:505745
    甲子園は衰え知らずのコンテンツだからなあ
    スポーツで毎年あれだけ長期に数字稼げるのはこれくらい

    そのお陰で現役生は歴代のOBOGの分も含めて応援させられてると思うわ
  54. 名前:  #- | 2012/03/24(土) 01:57 | URL | No.:505746
    野球部と言われて思い出すのがクラスのボスのようなやつばっかだったな
    野球部のやつは例外なく態度がでかい
    まず顧問がそんな教師だし
    気に入らないことがあればすぐ大声でがなり散らして気にいならいやつには何かいやがらせをする
    まあ要はDQNなんだけど
    なんかびくびくしてたよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 01:59 | URL | No.:505747
    ラグビーの名門校に通ってたけど、花園への観戦は強制じゃなかったな~
    高三の時全国優勝したけど、行きたいやつだけいってたな~
  56. 名前:  #- | 2012/03/24(土) 02:01 | URL | No.:505748
    甲子園はほんとに美化されてるよな
    野球部員なんてマジでろくな人間いないぞ
    「中には真面目な子だっている」なんていうけどさ
    そんなのほんとに一部だわ
    大体のやつらは好き放題やってるぜ
    この目で見てきたからよくわかる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 02:05 | URL | No.:505749
    地区予選ですぐ敗退するくせに態度のデカいゴミ野球部よりいいだろ

    部費の無駄だわアレ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 02:05 | URL | No.:505750
    吹奏楽部だったから、楽器傷むのになんで炎天下で演奏しなきゃいけないの?って思ってたわ
    だからほぼ強制だったけど参加してない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 02:07 | URL | No.:505752
    高校に限った話じゃねえぞ
    クソ田舎の職場だと
    草野球部半強制入部
    土日潰して出ないとぐちぐちとうるさい
    場合によっては定時後練習までする(クソ弱い)
    本当に馬鹿かと思うわ
  60. 名前:昨日から名無しさん #- | 2012/03/24(土) 02:09 | URL | No.:505753
    俺の母校はナイター設備まであんのに
    成績カスだもんなー

    S県立男子校野球部
    てめーらだよ
  61. 名前:あああ #- | 2012/03/24(土) 02:10 | URL | No.:505754
    俺はサッカーの名門校の出身だけど確かに応援は嫌だったし憂鬱だったな。わざわざバス借りてそこに押し込まされて隣の隣の市まで移動させられて糞寒い中興味もないスポーツの為に駆り出されるこっちの身にもなって欲しかった。さっさと負けろと思いながら観戦してたなぁ
  62. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 02:12 | URL | No.:505755
    応援もだけど寄付を半ば強要されたりするからな
    興味無い人間には本当にいい迷惑だわ
  63. 名前:名無し #- | 2012/03/24(土) 02:12 | URL | No.:505756
    強制してるのは学校であって野球部ではない
    金儲けをしているのも学校
    野球部員を叩いてる奴はお門違い
  64. 名前:フヒヒ #EqkzR.Ow | 2012/03/24(土) 02:16 | URL | No.:505757
    甲子園どころか
    中学野球部が地区予選に行く程度で
    「生徒全員野球部員にカンパする義務がある」
    とかホザかれたことがあるよ

    ウゼえから断ろうとしたら
    当時の友人が「野球部はやべえって(泣」と
    勝手に立て替えてくれたので
    結果的に払うことになったのだが

    俺の読みどおり初戦敗退
    単にカツアゲした金で旅行してきただけだな
  65. 名前:  #- | 2012/03/24(土) 02:19 | URL | No.:505759
    いじめや喫煙なんか普通にあるんだろうな
    でもTVに必死にプレーする姿が映ればなんて素晴らしい子なんだってみんなが思うだろうし
    がっつり化粧して眉毛整えた女子マネージャーとやりまくってたりするんだろう
    そりゃなかには一生懸命レギュラーとるために真面目に練習する子もいるだろうが
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 02:26 | URL | No.:505761
    甲子園ならまだしも地区大会はなぁ。
    応援団等の部のみに限定しとけと。
  67. 名前:んあ #- | 2012/03/24(土) 02:32 | URL | No.:505763
    俺っちも卓球部だったからその気持ちわからんでもない
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 02:34 | URL | No.:505764
    神聖なスポーツと言われるものをやっている奴ほど犯罪行為を行なってる奴が多い気がする
    後輩ボコッて殺した、レイプした、賭博やらなんやら
    野球と相撲は犯罪率高すぎ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 02:34 | URL | No.:505765
    しょっちゅう出てるとこだと金もかかるし大変だろうね。
    甲子園常連校の卒業生なんて甲子園出るたび寄付してくれってうるさいらしい。

    数年前に母校が甲子園初出場したが、
    なんせ初めてなモンで地元企業や名士がこぞって寄付したせいで、
    ただのリーマン卒業生の俺にはなんの連絡も無かったよ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 02:45 | URL | No.:505767
    卓球の試合会場が俺の学校の近くだったからか、応援に来られたことあったけど
    室内温度が上がってきついから来ないで欲しかった
    空調のろくすっぽ効かない競技場閉めきって、カーテンもかけてすきま風一つない環境でやるから冬でも暑い…
  71. 名前:  #- | 2012/03/24(土) 02:46 | URL | No.:505768
    やきうぶ?
    色黒DQN養成機関かw
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 02:49 | URL | No.:505771
    甲子園なんざ単なるインターハイだからなぁ。
    なんで甲子園と呼称を変えるのかわからんわ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 02:53 | URL | No.:505772
    応援強制はしんどいし、野球部員も肩身が狭い(恨まれてるという自覚がある)
    学校関係者くらいしか得しない。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 03:04 | URL | No.:505775
    野球部の応援に行かされた時、相手が去年の甲子園優勝校だったんだけど。
    校長が「応援では負けないようにしましょう」とか言ってたけど、試合も応援も惨敗だったわw
  75. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 03:21 | URL | No.:505776
    試合が授業のある平日に行われ、授業受けずに試合して、それでも野球部は出席扱いとかはなんかおかしい
    「野球部だけ特別扱い」が当たり前になってる現状が異常
  76. 名前:名無しビジネス #S1UhQqUM | 2012/03/24(土) 03:21 | URL | No.:505777
    よく甲子園に出る高校を「地域の代表」みたいな言い方するけど、
    近所の私立高校が出た時は、その高校の卒業者くらいしか
    騒いでなかったよ。

    東京の西の方の話しなんだけど、他の地域だと
    ホントに「町を挙げて応援」みたいな雰囲気になるの?
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 03:32 | URL | No.:505778
    俺の学校は誰でも知ってるぐらいに甲子園で名前が売れてるところだから
    予選の決勝戦は強制参加だった
    ついでにサッカーも
    受験勉強に専念する特別コースもあるけどそっちのけだったね
  78. 名前:名無しさん@ #- | 2012/03/24(土) 03:37 | URL | No.:505779
    普通に絡んだ事ある奴ならわかると思うが野球部の奴らってなんか独特のノリなんだよな・・・・
    朝練とか上下関係とかでストレス溜まってるんだろうが、いまいち絡みにくかった覚えがある
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 03:38 | URL | No.:505780

    東京はその点クールなんだよ(もちろんいい意味で)
    野球に固執しなくても様々な分野があるし沢山レールあるし
    田舎に行けばいくほど代表にすがるって気持ちがあるんじゃないかな
    で、野球は手っ取り早いんだろうね
    野球と双璧的扱いのサッカーも、90年代以前のサッカーの扱いは酷かった気がする
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 03:38 | URL | No.:505781
    野球とかサッカーとか全国大会まで出てたけど
    吹奏楽部以外は強制なんてなかったよ

    別にOBとか部員の身内とかの内輪だけでもある程度応援すうる人数いたみたいだし
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 03:41 | URL | No.:505782
    それ町スレかと思った
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 03:48 | URL | No.:505783
    悪しき全体主義の名残ってか?
    駆り出しが不条理と思うなら裁判すりゃええ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 03:49 | URL | No.:505784
    まあ日本は野球とサッカーが人気あるからな
    それより一番腹立つのは野球とサッカー部のモテ率だよ
    あいつら野球部とサッカー部ってだけで女子にモテモテ
    だからな羨まし過ぎて爆発しそうになったわ
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 04:00 | URL | No.:505785
    >それでも青春!!よく頑張った!!ってなるじゃん
    >一回戦で負けたけどかっこよかったぜ!ってなるだろ
    >卓球部が一回戦で負けたらあいつ弱いんだな、

    >体育のとき相手してやろ。ぐらいにしか思わないだろ


    >この差はなんだよ

    建前だろ。応援の時間までとらせれて炎天下の中負け試合見せられるんだぞ
    その分内心ではめちゃくちゃ言われてるぞあれ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 04:01 | URL | No.:505786
    俺野球部だったけど顧問にこのことは言われまくったな。

    応援に来てもらえるように学校ではちゃんとしろって
    応援されることに感謝しろって
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 04:10 | URL | No.:505789
    卓球や水球じゃ宣伝にもゼニにもならん
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 04:16 | URL | No.:505790
    卓球が地上波で全試合放送されて、野球より視聴率高いなら応援行くよ
  88. 名前:  #- | 2012/03/24(土) 04:18 | URL | No.:505791
    うっかり優勝しちゃって学校関係者も慌てて準備してたな。
    団部がなくて急いで編成したり、マスゲームの練習をやらされたり。
    応援にも行かなかったし寄付もしなかったけど。
  89. 名前:名無しビジネス #e5mUzB82 | 2012/03/24(土) 04:21 | URL | No.:505792
    普通の進学校なら応援なんて駆り出されねぇよw

    この1どんだけ底辺に通ってんだ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 04:23 | URL | No.:505793
    人気と一体感の差だろ。
    学校なら平等に扱うべきという発想がゆとりと言われるんだよ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 04:23 | URL | No.:505794
    ああ、このスレタイには同感だった。彼等の頑張りを否定する事はなかったけど、まるで興味の無い野球やサッカーを強制的に見せられるのには、正直言って甚だ迷惑だった。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 04:34 | URL | No.:505795
    野球観戦あまり好きじゃなかったけど、高校時代の「応援」と通して凄くすきになったけどなあ・・・

    青春、青春。
  93. 名前:コメ3へ #- | 2012/03/24(土) 04:38 | URL | No.:505796
    地方の一都道府県を代表する進学校だが応援は強制だよ
    おかしいよな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 04:53 | URL | No.:505797
    4回戦までいったら応援だったらしいけど
    在校してた間もその後もそこまでいったの聞いたことないわ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 04:59 | URL | No.:505798
    さすが2ちゃん
    キモオタはひねくれてるな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 05:16 | URL | No.:505801
    時間の無駄だわな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 05:16 | URL | No.:505802
    ラグビー部だったけど夏前に応援団として駆り出されてたわ
    なおこっちのが部活レベルは高かった模様
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 05:17 | URL | No.:505803
    母校が甲子園出るのが決まって俺のとこにも寄付の要請が着た
    話には聞いてたがほんとにあるんだな

    当時の野球部員に執拗に俺に嫌がらせする奴がいて
    在学中煮え湯を飲まされたのを思い出したわ
    今の野球部員に恨みはないが、奴はOBとして絡んでくるだろうし
    1円たりとも出してやるもんか
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 05:18 | URL | No.:505804
    そもそもスポーツ青年は清廉潔白っていう世間の見方が大嫌い。
    甲子園球児や五輪選手の不祥事を見ると、それ見たことか。と嬉しい。
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 05:22 | URL | No.:505806
    そりゃ甲子園が高校スポーツのヒエラルキーでぶっちぎり頂点に立ってるからだろ
    次に位置するのがサッカー、春高バレー、金鷲旗ってところか
    マイナー競技を腐すわけじゃないが好成績を挙げた時の一般の評価が全然違いすぎるから学校もメジャー競技に力入れるわな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 05:44 | URL | No.:505807
    五輪・世界大会よりも国内の駅伝・野球が優遇される国。それが日本
    しかも全国大会ですらない箱根駅伝とかが超優遇
    野球ゴリ押しなくせばもっとマシなスポーツ国になるだろうよ
  102. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/03/24(土) 05:50 | URL | No.:505808
    なんだかんだまだTVの影響は大きく、応援に人が少なかったら画工としてちょっと…てのがあるからだろう。私立なら特に。
  103. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 05:54 | URL | No.:505810
    スポーツやってると健全だとか言うけど、
    レイプ事件や強制わいせつ事件は運動部の奴に多い。
    (特に野球部とラグビー部が酷い)
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 06:00 | URL | No.:505811
    卓球部に入ってる奴らは全員根暗だからかかわりたくない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 06:03 | URL | No.:505812
    文化部が全員分担で各運動部の応援に動員される母校はもしかして公正だったのかな。
    卓球部とか剣道部は体育館のギャラリーが暑くてしんどかった。
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 06:06 | URL | No.:505813
    プロ野球の選手も無駄に金貰い過ぎなんだよ
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 06:31 | URL | No.:505815
    チームプレイだからだよ
    野球もサッカーもみんなでやるスポーツだから応援されるんだよ
    バレーもな

    逆に個人競技は負けたら終わり
    弱いんだなで終わり
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 06:42 | URL | No.:505816
    21世紀枠なんかで急に選ばれると準備とかで大変だろな.....
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 06:45 | URL | No.:505817
    中国地方の高校だけど甲子園出場決まったら夏休みに自費で全校生徒強制応援だったから負けを祈ってた。結果負けで自分の学校が負けたってのにみんな大喜びしてたよ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 06:50 | URL | No.:505818
    うちの高校なんて、地方予選一回戦勝っただけで、甲子園で優勝したかのような喜びようなくらい弱かったです。
    なので、まったくご縁ありませんでした。
    たぶん、応援行けと言われても、行かないけど・・・
  111. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 07:02 | URL | No.:505819
    嫌なら野球部に力入れてない学校選べよ
    そのくらいちょっと調べりゃ分かるだろ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 07:03 | URL | No.:505820
    捻くれてるって言ってる奴、スレ見てないだろ・・・
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 07:07 | URL | No.:505821
    >>109
    卓球が地味なのはわかるから
    せめて卓球マンガにP2!とタッコクを入れてくれ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 07:16 | URL | No.:505822
    生徒会選挙時
    生徒会長推薦者『やはり学校は野球部が仕切るものなので~』
    Shi Ne
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 07:16 | URL | No.:505823
    学生の野球の応援だけはたしかに強制だったな。
    いまでもそのせいで野球は大嫌いだ。
    阪神・巨人どちらにつくかとか、ローカルな1趣味の問題が世間の公の問題みたいに思ってる下品なオッサンも多いし、野球業界には関わりたくないね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 07:27 | URL | No.:505825
    >>103
    そいつらに野球とかラクビーに打ち込ませて体力を奪わないと、
    もっとでかい悪さをする

    昔は夏休みの防犯野球って「何が防犯なんだろう?」って思ってたが・・・
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 07:33 | URL | No.:505826
    俺の母校は弱小野球部だったから強制は無かった
    試合があることすら知らない奴が多かったと思う
    学校サボって友達と二人で観戦しに行ったが吹奏楽部の他にいた学生は俺達だけだったわ
    当然負けた
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 07:34 | URL | No.:505827
    俺もAチームで県大会出場したが部員以外誰一人として来なかったな
    野球部はセットで吹奏楽部も付いてくるから規模がでかいよな
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 07:44 | URL | No.:505828
    この強制的というか好きで当然って感じの集団的無言の圧力のせいで野球嫌いって奴多いと思う。
    飲み会とかもそうだけど体育会系ってどうしてこんな本末転倒なやり方が好きなんだろ。
  120. 名前:  #- | 2012/03/24(土) 07:44 | URL | No.:505829
    チームを応援するっていう情操教育をしたいから
    メジャーなスポーツで甲子園という知名度で全国大会と、色々都合がいいんだ

    青春の巻き添えってやつだな、迷惑な話だ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 07:47 | URL | No.:505830
    高野連やらなんやら絡んで、生徒を応援に行かせないと逆に学校側が叩かれるしな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 08:01 | URL | No.:505832
    パンツ見に行けよ
  123. 名前:あ #- | 2012/03/24(土) 08:16 | URL | No.:505834
    夏に卓球の全国大会を中継してたらみんな見るか?
    つまりそういう事だ
    あと一回戦でまけたとしても全国の高校の半分は一回戦負けなんだぞ
  124. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 08:16 | URL | No.:505835
    一応生徒はみんな平等なのにこの野球贔屓は
    どうなんだろうとガキの頃からずっと思ってた。
    甲子園に出た日には遠征費とかで揉めることもあるらしいし。
    まあ我が母校は弱小だから関係なかったけどw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 08:28 | URL | No.:505836
    進学クラスにも関わらず夏休みの補習期間にまで食い込んで来たから、以降クラス一同さっさと負けるように毎年願ってた。
  126. 名前:名無しだよん♪ #- | 2012/03/24(土) 08:37 | URL | No.:505837
    来て欲しかったら数万人収容できる会場でやれよ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 08:40 | URL | No.:505838
    強制とかねえよw
    あっても風邪ひいたとかで休めばいいだけだろ
    どんだけ底辺の馬鹿なんだよ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 08:41 | URL | No.:505839
    野球部はクズばっか。学校中から嫌われてた
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 08:49 | URL | No.:505840
    まあアメリカでもアメフトはそんな扱いみたいだし
    ライ麦畑の主人公が愚痴ってた

    どこも変わらんね
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 08:53 | URL | No.:505841
    なんだかんだ言って上の世代のオッサンがナチュラルに野球脳だからな
    あとは※120の言うとおり
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 08:54 | URL | No.:505843
    野球部なんて半分くらいはDQNの巣窟じゃん。
    そのくせ(特に強豪であればあるほど)犯罪や問題を起こしても適当に「本当は真面目でいい子なんですぅ」とか言って擁護or揉み消ししてもらって推薦で楽々進学、就職だぜ。
  132. 名前:あ #- | 2012/03/24(土) 08:56 | URL | No.:505844
    部活引退した野球部ってなんであんなに髪型ダサいのかなwwwwwww
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 08:57 | URL | No.:505845
    野球部は文化部、帰宅部の敵
    名門で甲子園毎年でてるような高校の野球部はガラ悪いし地元の学生からはすごく嫌われてるよ。
    スポーツマンシップのないスポーツマンなんか応援する義理ないわ。
  134. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 08:57 | URL | No.:505846
    だから学校が一丸となって野球部が負ける事を祈る
  135. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/03/24(土) 08:59 | URL | No.:505847
    吹奏楽部だったけど、応援に行かされるの最悪だった。
    暑いし、日に焼けるし、熱中症は出るし、疲れるし。
    半数以上が内心嫌がっていたと思うよ
  136. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 09:01 | URL | No.:505848
    なんか甲子園で全校生徒強制応援だったとかいう話になって、野球に興味ない奴は大変だなwって冗談まじりに言ったら内一人が「野球に興味ない奴なんかごく一部の特殊な奴だけだしそんな頭おかしい奴に気と使うこと必要なんかない!!!」とか言って切れ出したから、あぁ野球好きって頭おかしいんだなって思った。
  137. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/03/24(土) 09:06 | URL | No.:505850
    ※132
    それまで坊主や短髪しか経験ないからどういう髪型にすればいいか分らないから
    服装とかも同じ、眉毛細いのも眉毛しかいじるとこないから
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 09:06 | URL | No.:505853
    そういう不条理にイチイチ疑問を持つのは偉くもなんとも無い。単なるコミュ障。
    どうしても嫌なら病欠とか手段はいくらでもあんだろ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 09:07 | URL | No.:505854
    夏なら透けブラ見放題
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 09:15 | URL | No.:505857
    『嫌なら病欠しろ』って…どれだけエゴイストですか? そんな事言ってるから野球部は~云々って言われんだよハゲw
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 09:17 | URL | No.:505858
    なんか書きにくいな~
    スポーツ観戦好き。トランクにバットボールグローブ入れてる、観るのも大好き、特にあちこちの学校の練習風景と地方予選。特に大阪の予選が観たい。うちの学校は一度も出たことない、東大に年1~2人いく位の学校なのに。
    余談、甲子園狙ってるような学校は練習風景をあまり見せてくれない、観られないように膜張ってる、嫌がられる?どうかしたら中断するときがある。大人のコーチがそばにくる。偵察でなく観たいだけなのに、
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 09:27 | URL | No.:505861
    豚双六(笑)
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 09:30 | URL | No.:505862
    俺野球部だったけど、確かに他の部活と差がありすぎる
    しかも野球部はDQN予備軍が多いから、他の運動部との隔絶がすごい。マジ鬱陶しい
  144. 名前:あ #- | 2012/03/24(土) 09:30 | URL | No.:505863
    中学生は、野球部が毎年地区大会ベスト32に入るか否かを確認してから進学先を選ぶべし
  145. 名前:名無しビジネス #aEQFP9kI | 2012/03/24(土) 09:35 | URL | No.:505865
    吹奏楽部だったんだが
    女子ソフトボールの大会に無理やり応援に行かされた

    早く帰りたいからさっさと負けてくれと
    心の中で願ってたわ…
    翌日に朝礼で校長が
    「ソフト部のみなさんと吹奏楽部の皆さんの美しい光景」として
    うんちゃらかんちゃら話をしてたが心底どうでもよかった
  146. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 09:43 | URL | No.:505866
    一方、放送部の俺は大会前準備期間と称し公欠とって部室に篭っていたから、死角は無かった。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 09:50 | URL | No.:505869
    弱小だったけど、一回間違って予選決勝まで行ったこと
    あってマジ焦ったわ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 09:53 | URL | No.:505870
    >>1熱いなw
  149. 名前:名無しビジネス #WpkvM7rs | 2012/03/24(土) 09:59 | URL | No.:505871
    プロ野球への就職試験で死に物狂いとは言うけど
    他人の就職試験何時間もかけて応援するのもやっぱり変
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 10:04 | URL | No.:505872
    在学中だけでなく卒業後も甲子園出るたびに寄付クレクレだもんな
    あと練習試合なんかで実家の方に遠征来るたびに野球部員泊まらせてくれとか言ってきてウゼえ
    野球部OBでもないのにそこまでする義理あるか!って2回目以降はバックレたけど
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 10:06 | URL | No.:505874
    平日の朝から2chで我侭言ってるような
    コミュ障引き篭もりちゃんが何を言ってんだかwww
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 10:07 | URL | No.:505875
    公立畑だったから課外授業ばかりで応援にはほとんど縁がないしいつも一回戦止まり。
    野球は子供時分から好きでボーイズにも入ってたけど 「チビ!」 
    今は会社でしてる。 背があったら、せめて170以上あったら勉強なんかしないで野球で飯食ってた。  剣道してた弟が178って、クソッ?
  153. 名前:「芸スポまとめブログ」最高! #- | 2012/03/24(土) 10:11 | URL | No.:505877
    野球の応援とかマジでクソ。
    サッカーならみんな喜んで応援に行くだろうに。
  154. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 10:19 | URL | No.:505880
    ま、興味無いものなんか無理やり応援させられたくないわな
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 10:24 | URL | No.:505881
    毎回ベンチで休めるクソ楽なスポーツなくせに
    話題性だけは高いからな~
  156. 名前:  #- | 2012/03/24(土) 10:24 | URL | No.:505882
    理由つけて休む癖がつくと後で後悔すると思うんだがなあ
  157. 名前:名無しさん@やきうニュース #- | 2012/03/24(土) 10:26 | URL | No.:505883
    学校という名の商売なんだろう
    勉学で生徒を取れない学校は野球を中心とするスポーツで自校を売り出すしかない
    でも校則に強制参加と書いてないなら親にモンペにでもなって難癖付けて貰うかネットで晒すべき
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 10:27 | URL | No.:505884
    口には出さないけど半数は嫌々行ってると思うよ(笑
    まあ、仕方ないね
  159. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 10:36 | URL | No.:505886
    うーん、まあいいんじゃないの
    結果がどうであれただの応援であれ、そういうの見るのはいい経験として残ると思うけどな
    全部の部活応援するわけにもいかないから、応援するのに野球がいろいろ都合がいいってだけだろう
    卑屈になりすぎだって
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 10:43 | URL | No.:505887
    大多数が嫌がってるなんて暗黙の了解
    上っ面で頑張れなんて言う場面はこれからいくらでもあるしw
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 10:46 | URL | No.:505889
    もう30年以上前になるが、俺が高1の時、通っていた高校が甲子園に出た。
    その頃はスレ主と同じことを考えていたから、俺は応援には行かなかった。
    その後現在に至るまで、我が母校は甲子園に縁がない。
    意地を張らずに行っておけば良かったと、今は思っている。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 11:02 | URL | No.:505891
    趣旨は分かる。不公平だよな。俺も全国大会行ったが応援とか全くなかった。

    でもまあ、野球でも何でも応援は行ってやれ。面倒くさいが娯楽イベントの一つだと思って。
    かわいそうなのは甲子園とかに行った学校の親たちで、応援団の旅費とか工面してやらないといけない。わりと高額だし、あれは結構嫌なものだよ。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 11:11 | URL | No.:505892
    うちは進学校で応援も希望参加だった、
    という前提だけど。

    野球に力を入れるのは、
    勝ち進んだら新聞にのるからで、
    ひいては全国にいる卒業生のためだってさ。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 11:16 | URL | No.:505893
    地域一丸で応援して貰ってるくせに、県大会初戦敗退とかしても野球部員は誰もすいませんとか遺書書いて自殺する奴はいないよな
    あいつらこそ必死になってない証拠だろ
  165. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 11:17 | URL | No.:505894
    むしろ行きたかったな
    でもうちの野球部は弱くて弱くて…
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 11:20 | URL | No.:505895
    将来的に金を稼げるスポーツだから優遇されてるんだろ
    他のスポーツじゃ無理
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 11:32 | URL | No.:505897
    確かに野球部は不思議と権力握ってるよな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 11:51 | URL | No.:505902
    公立校において予選突破とか無理ゲだからな、神奈川だし
    おかげで応援行かなくて済んだ…というか一回くらい行きたかった
    ある程度行けばTVKが放送してくれるんだよ
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2012/03/24(土) 11:52 | URL | No.:505903
    甲子園のバス代という名目で6000円取られたことありますよー(^q^)
  170. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 11:53 | URL | No.:505904
    野球強いとこの生徒は受験勉強の時間減ってかわいそうだなーくらいしか思わなかったわ
    野球部ってクソ生意気で我が物顔で歩くやつ多かったから応援する気にならなかったし
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 11:54 | URL | No.:505906
    米169。何それ、酷過ぎワロタw
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 11:56 | URL | No.:505907
    俺は登山部でインターハイ2位だったけど、地方紙がちょこっと取り上げてくれたくらいでほぼ誰にも見向きもされんかったわ。
    野球部は地方大会の1回戦突破しただけで優勝したかのような盛り上がりだったけどw
  173. 名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2012/03/24(土) 12:14 | URL | No.:505912
    あーこれはなぁ…

    私の出身高校は強豪私立校で、甲子園に行くと
    応援費?に一口2万、現地に応援に行く(高校は関東)場合は旅費にもう2万。
    4万以上払ってバスに車中泊w3桁居る部員は皆ホテルw
    会計の内訳もいい加減で、何に消えたんだか…
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 12:15 | URL | No.:505913
    ウチの高校、吹奏楽部の部長が我々は応援団ではない、と部員にアンケートとって提出した。
    多数決で野球部の応援には不参加を表明。
    もちろん呼び出しくらってたが、民主的手法を無視するのは教育者として正しくない、と言い張り全生徒による投票にまで発展
    結果、全生徒の実に8割が応援を拒否し、学校側も希望者のみの参加を認めた。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 12:19 | URL | No.:505914
    これ本当に思うわ
    人気スポーツも結局はメディアの戦略だよな
    野球なんて本来下位スポーツ
  176. 名前:名無し #- | 2012/03/24(土) 12:22 | URL | No.:505915
    実際この不条理を全力で突いたらどうなるんだろうな
    野球応援なくなるんだろうか
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 12:22 | URL | No.:505916
    勉強にも同じこと言えるよな
    東大生の扱いの悲惨なこと
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 12:35 | URL | No.:505921
    おれも行ったけど盛り上がってたの最初の2回くらいで後はみんな白けてた
    意外と長くて熱くて、でも座っちゃいけない空気みたいのがあって地獄だった
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 12:42 | URL | No.:505922
    試合でてるやつなんてもうそれだけで女子に良い目で見られてるんだから俺が応援する義理はない。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 12:44 | URL | No.:505924
    応援はほぼ義務付け?で注意として対戦校をバカ扱いしないこと。ただ昔から余程の相手でない限り一回戦のみ。
    強豪校なんかはバカにしてレギュラーを出してこない。ピッチャーは120k代しかスピード出ない
    (こいつ国立大でもピッチャーやってた)。試合が終わったら選手も応援団もまた学校に戻って
    授業再開。 ただ俺の場合応援よりも地方予選のいい試合の観戦といい選手を見つけるのが趣味でよく観戦に行きます。
    *スタンドで脱水症状起こして救急車で運ばれたことも、
  181. 名前:名無しさん@やきうニュース #- | 2012/03/24(土) 12:56 | URL | No.:505927
    ここネクラ多いな
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:01 | URL | No.:505928
    吹奏楽部のコンクール辞退させられた思い出
    許さん

    しかもすぐ負けやがって
  183. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 13:06 | URL | No.:505929
    野球やればいいのに
    それなりに勝てばすげーチヤホヤしてもらえるぞ
  184. 名前:名無しさん@やきうニュース #- | 2012/03/24(土) 13:10 | URL | No.:505930
    俺がいた野球部はサッカー部が応援に来てくれたら感謝の気持ちを込めて試合の応援に行ってたぞ
    普通お互いの部活で助け合うもんだと思うがそういう考えに至らん自己中な奴が多いなぁ・・・
  185. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 13:10 | URL | No.:505931
    やっぱり嫌だよな
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:23 | URL | No.:505933
    ※153
    サッカーも好きなら良いが興味ないと応援しんどいぞ
    お互いカウンター主体のロングボールの蹴り合いで見ててもつまらない
    12月のクソ寒い中ハーフタイムまでずっと応援しっぱなし
  187. 名前:名無しさん #- | 2012/03/24(土) 13:24 | URL | No.:505934
    野球部が模範とかいったいいつの時代の話?
    野球以外何もできない無能がほとんどだろ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:24 | URL | No.:505935
    俺もレスリングでインターハイ2位国体1位だったのに応援に来たのは大会に出場する部員と監督だけという
    新聞には小さく○○高校三年○○の名前だけ
    エリートアスリートが入賞してんのに練習もだらだらやってる野球部が県大会に行ったら感激の嵐
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:27 | URL | No.:505936
    たしかに嫌だったわ

    応援するっていうのはいいんだが
    いちいち食堂に集められて 
    応援の歌? 大塚愛のさくらんぼ?とか練習されられて
    それがたまらなくうざかった

    俺はまぁこの程度だったが
    他の学校は~代とかいって金とるとこもあるだろ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:34 | URL | No.:505937
    お前らが土方馬鹿にして事務職礼賛するようなもんじゃねーの
  191. 名前:名無しさん@やきうニュース #- | 2012/03/24(土) 13:35 | URL | No.:505938
    ※188
    自分でエリートアスリートとか言っちゃう奴って・・・ドン引き
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:37 | URL | No.:505939
    ※188
    そういうのって高校だけじゃなくて日本のスポーツ全体の風潮だと
    力を入れている・メディアが取り上げるのは世界で見ればマイナースポーツの野球や世界で人気はあるが弱小チームのサッカー
    レスリングとかちゃんと世界大会でメダル取ってるのに全く見向きもされないスポーツは本当に可哀想だと思う
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:40 | URL | No.:505942
    コミュニケーション障碍者はスレたてるな
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:49 | URL | No.:505944
    ※188
    それお前が嫌われてるだけだよ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 13:58 | URL | No.:505951
    言っちゃ悪いけどマイナースポーツと違ってマイナースポーツに比べて何百倍という倍率を勝ち抜いた選手が頑張るスポーツだからだろ
    マイナースポーツで小山の大将になっても誰も尊敬せんのだ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 14:12 | URL | No.:505965
    野球は利権で保護されてるからな
    甘やかされてるんだ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 14:29 | URL | No.:505978
    10年くらい前だが、強豪の私立高だと応援行かなかったら欠席扱いになるって高校があったな
    そこ通ってるやつはまじで速く負けろとか言ってたわ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 15:02 | URL | No.:505999
    美術部も応援しろ
    コンクール入賞したら展示会に全校生徒強制参加
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 15:11 | URL | No.:506005
    マジで解らんの?
    すべての高校部活動の中で一番露出度が高いのは野球部。
    露出度が高い場面で目立てば学校の知名度アップ=志願者数増=経営安定
    お前が卓球部ですごい結果を残したとして、果たしてお前は学校にどれだけ貢献した?
    福原愛並みの露出をしたらお前の卓球部にも学校は力を入れてくれるだろうが、露出度で言えば卓球の全国優勝<甲子園の初戦負けなんだよ。
    無駄なコストはカットされるのが世の常識だぞ。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 15:17 | URL | No.:506009
    通信制の地球環境高校は応援をどうしたものか
  201. 名前:  #- | 2012/03/24(土) 15:39 | URL | No.:506019
    復興のために良い事言ってくれるから
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 15:42 | URL | No.:506020
    サッカーと野球てだけでイケメンでもないのにモテるし、群れて他の運動部の陰口ばっか言ってる陰湿集団の割に教師受けはいいしでムカついたわ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 15:42 | URL | No.:506021
    ヨオオオォォォォアアア!!
    ソオオオオオォォォォアアアアア!!
    (卓球試合会場)
  204. 名前:名無しさん@やきうニュース #- | 2012/03/24(土) 15:46 | URL | No.:506023
    ※202
    お前矛盾してるなwww
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 16:01 | URL | No.:506027
    まず真夏に外でスポーツする時点で間違ってる
    虐待かよ
  206. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 16:25 | URL | No.:506030
    朝日新聞という日本有数の広告に掲載される名誉だろ

    つまり朝日新聞のステマ、ある意味創価よりタチが悪い
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 16:53 | URL | No.:506039
    ※199
    甲子園出場校ってみんな私立なの?
    つか甲子園以前に予選から応援行かされてたんだが・・・
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 17:13 | URL | No.:506046
    じゃあ、卓球()を地域一丸で応援されるようなスポーツにするよう努力しろよwww
  209. 名前:あ #- | 2012/03/24(土) 17:47 | URL | No.:506062
    野球部ってなんだかんだ就職できるよな
    体育会系ってだけで基本馬鹿ですぜあいつら
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 18:06 | URL | No.:506074
    これはあるあるw
    野球部ってだけで就職有利だしなんなんだあいつら・・・
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 18:09 | URL | No.:506078
    ビーチバレーと新体操は見に行ってもいい。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 18:25 | URL | No.:506083
    まぁ日本の野球人口は多いけど
    何人がプロとしてやってるか、アスリートとしての運動量は確かか? と考えるとかなりムダだよな。

    他のスポーツの方が、実績はあるのに。プロとして食っていけなくて挫折したり、社会人として少ない練習量で頑張ってる人が沢山いる。


    要は商売として成功したんだろうけど、そんなんじゃ世界にも通用しないし、それこそWBCみたいなヘンテコな舞台でしか日本は活躍できないわな。
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 18:39 | URL | No.:506090
    他大進学クラスの野球部のやつはいいやつだった
    大半を占めるスポーツクラスの野球部のやつは屑だった
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 18:49 | URL | No.:506099
    これは確かに思ったわw
  215. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/24(土) 18:58 | URL | No.:506100
    学校の見栄
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 19:15 | URL | No.:506104
    応援するのは嫌いじゃないけど
    アイツら女子にチヤホヤされるからヤダ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 19:29 | URL | No.:506106
    うち公立だったけど県内ではそこそこ強い野球部で
    県大会での試合結果の速報が校内放送で流れてたよ。

    全校生徒で応援行くのはベスト8に残ったあたりからだったけど。
    まあなんだかんだでお祭りみたいで結構みんな楽しんでた気がするわ。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 19:55 | URL | No.:506116
    県立いけよ、私立なら我慢しろ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 19:55 | URL | No.:506117
    ※195
    その通りやね
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 20:57 | URL | No.:506137
    俺が在籍してた頃は、甲子園とは無縁だったから、応援に行く事も無かったな
    でも、1の言う事も少々納得出来る気がするな
    自分の興味のない分野を無理やり応援するってのは嫌かもしれないな
    嫌々応援してると、それが相手に伝わって、チームの士気も下がるんじゃないのかねぇ
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 21:42 | URL | No.:506184
    そういや5000万だしてwとかいって物乞いしてた岩手かどっかの高校ってどうなったの?
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 22:03 | URL | No.:506211
    3年でヘタクソで出れないやつが公開処刑
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/24(土) 22:43 | URL | No.:506240
    大会主催者の報道姿勢の問題だろう
    野球の場合応援団にも注目するようになってる
    卓球や柔道がそういうことをしてるか?
  224. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/03/24(土) 23:56 | URL | No.:506282
    サッカーを無理やりからめてくるなよ
    別に強くもないのに、県大会の初戦から全校生徒が応援に動員されるのは野球位だろうが
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 00:39 | URL | No.:506309
    ひねくれてるとか言ってるやついるが、興味ねえもんはねえんだよ

    クソ暑い中わざわざ遠出して興味ねえもん見せられるなんて罰ゲームかよ

    まあ野球に限らず他人の応援なんて行きたくねえけどな
  226. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/25(日) 00:53 | URL | No.:506317
    よっぽどすごいエースが居るとか
    勝てそうならともかく、っほんとどうでもいいチームの応援とか罰ゲームかよと思う。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 00:57 | URL | No.:506318
    強制された応援は応援じゃねーよ
    応援されるほうも嬉しいのかよ
  228. 名前:名無しさん #- | 2012/03/25(日) 02:07 | URL | No.:506358
    甲子園はクーラーの効いた部屋で汗かきながら球を追いかける野球部をみるためのもの
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 03:16 | URL | No.:506376
    マジで時間の無駄だと思うわ
    応援したい奴だけ行ってればいいのに何で強制なんだよ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 04:42 | URL | No.:506391
    野球もサッカーもDQNだらけだった@工業高校

    今までに2度、卒業後に甲子園まで進んだから募金を、って来られたけど
    ksばっかで大嫌いだった、ってはっきり言って追い返した
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 08:18 | URL | No.:506401
    野球に限らないけども、興味ないのに応援を強制(?)させられて不毛なのは変わらないよなぁ。

    でも、競技人口が多いとやはり話題になるし、衆目の耳目をあつめるからなぁ。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 10:29 | URL | No.:506426
    強制だったり野球や野球部に敵意がある人をかり出すのは確かに不条理かもしれない
    けれど、やっぱり野球やサッカーは競技人口、ファンの数が段違いだし、全国大会の注目度は凄まじい
    そんな場所で学校の名前背負って戦ってるんだから、応援してやれよ
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 10:58 | URL | No.:506433
    逆に考えるんだ
    応援に逝けば成績にゲタをはかせてもらえると
  234. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/03/25(日) 13:22 | URL | No.:506457
    テレビ、新聞のメディアでとりあげられるのは甲子園ばっかだけど、この時期、他の競技も全国大会やってんだぜ
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 20:27 | URL | No.:506597
    野球の強制応援くそうざかったな
    応援したい奴だけつれてけよ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 21:17 | URL | No.:506653
    俺甲子園の応援サボったよ
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/25(日) 23:10 | URL | No.:506784
    アカヒ・変態:日本人を困らせるのが使命なので
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 00:58 | URL | No.:506861
    皆に応援されたかったら、野球部に入れってだけの話。
    お前一人のためにシステムは変わらないんだよ
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 01:56 | URL | No.:506902
    合唱部(県内一位、全国大会出た事ある名門)は喉使っちゃだめだからって全員免除だった

    野球部がいちゃもんつけた時も「初戦敗退がクソ生意気な口叩いてるwwww勝ってから言えよwwwwww私ら今から全 国 大 会の練習なんでそれじゃあwwwwww」って笑われてたな
    文化系高校で良かった
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 10:37 | URL | No.:506999
    簡単な事

    「金」

    が動くからだよ。

    「応援に*生徒*を連れて行くから*寄付*お願いしまーす。」
    ってな。
    で、その寄付って何に使われてるのかは、まあ、ご想像にお任せします。
    その他にプロ野球球団から*栄養費*とかいう名目でお小遣いが有力な選手に与えられる、もちろん選手だけじゃないよね。

  241. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 10:49 | URL | No.:507001
    おれも行かされたわ

    受験の年だったし時間の無駄だったな

    野球部のレギュラーになれないDQNたちは今頃どうしてるだろうか?
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 14:26 | URL | No.:507059
    卓球はユニフォームで損してると思う
    妙にかっこ悪いよ
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 14:27 | URL | No.:507061
    俺の高校の時ラグビーの試合で、初めて県大会出たから応援団が来たが
    レフェリーに
    『うるさいからジャッジが聞き取れなくなるんでやめてくれ』
    って言われて
    彼らがシュンとしてたのを思い出したw
  244. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/26(月) 16:24 | URL | No.:507174
    ※239すがすがしいな。
    来てもらう立場の野球部が何か言う方が間違ってる。
    そんな態度だから勝てないんだ。
    強い学校ほど野球部員は感謝の気持ち忘れない。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 23:18 | URL | No.:507467
    俺野球部だったけど
    応援は吹奏楽部だけだったぞ…汗

    吹奏楽の演奏会には交通整理に行ったり
    サポートしてたからお互いが当然な感じで応援しあっていた

    ようは甲子園に行くような学校を選んだっていうのもあるだろ?
    初出場をして甲子園連れて行かされたなら分かるけど
    甲子園常連の学校行ってそう言ってんのなら
    卓球が人気のあるスポーツにするしかない
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 09:36 | URL | No.:507712
    俺の高校2年生のとき 野球部が甲子園いった。
    その説明会で夏休み学校に朝っぱらから説明会

    その前日に、ボート部の奴らが国内大会優勝
    日本代表でカナダの世界大会に行った。
    俺、野球にガキのころから興味なくて、いまだにルールも覚える気なし、プロ野球の球団も知らない

    その説明会のときの質問に
    たかだか全国大会の野球部より、世界大会のボート部応援したほうがいいんじゃないですか?あっちは日本代表ですよ規模が違うと思いますが?

    と全校生徒の前で堂々と発言してやった。
    先生が、「甲子園の意味わかっとるのか?」とどやされたので、「国背負ってるボート部の奴らにはなんのねぎらいもないんですか?」と言って黙らせた。
  247. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 13:42 | URL | No.:507796
    >>246
    これマジか?ホントだったらお前漢だな
    正論だ

    もう甲子園など20世紀の遺物だよ
    野球しかスポーツと認知されてなかった頃の

    初出場とかで盛り上がるのは未だ判るが
    興味が無い人間にはどうでもいいもんな
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:51 | URL | No.:507848
    俺の母校が花園行った時集まった寄付金が8000万
    その翌年甲子園行った時集まった寄付金が2億

    まあ、ビジネスとしての規模がダントツな訳だよ高校野球って
    ラグビー部OBとしては臥薪嘗胆の末ようやく行けた花園より
    うっかりまぐれで行ってしまった甲子園に金集まった事には
    いまいち納得いかんが
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 19:12 | URL | No.:507910
    俺は高二の時、陸上に没頭して110mハードルで府大会優勝。そのまま近畿大会も勝ち抜き全国大会へ。
    しかし、学校をあげての応援などなかったし、遠征の交通費も自腹だった(宿泊費だけでた)。
    一方、野球部は府大会の予選の段階で学校をあげての応援に差し入れの山。弱小校だから簡単に負けるんだが、女子がワンワン泣いて青春ドラマの様だった。

    三年の時、事情があって東京に転校し、陸上は続けて結果を出したら東京ではヒーローになれた。

    地域差ってあると思う。
    田舎(関西?)の野球マンセーは異常かも…
  250. 名前:意味がわからん #- | 2012/03/27(火) 22:29 | URL | No.:508017
    自分の居た高校では、

    サッカー部全国優勝 -> 応援なし
    ラグビー部全国準優勝 -> 応援なし
    野球部甲子園一回戦敗退 -> 応援有り
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 23:08 | URL | No.:508051
    なんで野球部を非難したら=根暗なのかわからない

    やっぱ野球部って馬鹿なんだな
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 23:27 | URL | No.:508063
    野球もサッカーも地区大会から応援強制で嫌だったなぁ
    特にサッカー部は万引きして休部明けだったから特に…
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 11:42 | URL | No.:508214
    センバツがわからん
    学校選抜じゃなくて
    選手選抜にして
    何々県代表チームにしたほうが燃える
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 14:48 | URL | No.:508263
    中学、吹奏楽部で強制応援させられてたが野球嫌いだったな
    四年経った今はプロ野球大好き
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 22:53 | URL | No.:508470
    目立つスポーツとそうでないスポーツの差があるのは仕方ない。
    で、甲子園行って盛り上がるのも周りがそうなら仕方ない。
    しかし、甲子園予選(県大会、府大会)で盛り上がるのは異常。
    代表になってからそれ相応の扱いをしろ。
    地域密着の大人がダメなんだろうね。甲子園熱は田舎に行けば行くほど沸騰する。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 11:20 | URL | No.:509547
    佐賀北みたいな宿舎で夏休み課題やってるような進学校は別として甲子園行くようなバカ高行ったお前が悪い。ある程度予想つくだろ。
    地元盛り上げるようなことがそれしかないんだからしょうがない。市場や宣伝に影響する資金考えれば至極当然のこと。野球とサッカーがメディアに乗っかる一番の方法なんだから。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 11:43 | URL | No.:509554
    自分に興味がないからどうでもいいってスタンスのやつって人生楽しいのか?これからいくらでもそういうことあると思うんだが。プラスに考えないとほんとのほんとに無駄な時間過ごすだけだぞ。根暗を見てるとこっちも気分が落ち込んでくる。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 11:57 | URL | No.:509564
    ドライな考え方が悪いとは言わないけど、興味のないものや自分の領域の外には目を向けないってやつは視野が狭くなるし、発見も向上も乏しくなるんじゃないの?合理主義すぎるのも傍から見たらどうかな。同世代は「興味ない」「どうでもいい」のオンパレードでなんか寂しいわ。
  259. 名前:名無しビジネス #z1uogJ6Q | 2012/03/30(金) 13:58 | URL | No.:509615
    では、野球部は廃止ということで
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 17:11 | URL | No.:509802
    応援強制とか聞いたこと無いけどな。
    そもそも勝ち進めば放っておいてもイベントとして行きたがる奴はウヨウヨいる。
    嫌だって奴は基本的にイベントを楽しめないタイプなんじゃないの。
  261. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/03/30(金) 20:10 | URL | No.:509884
    どうなんだろうなこれ。帰宅部の自分でも楽しかった記憶があるんだけど。
    ただ、確かに強制だったわ。問題なのかな?道義的にも法的にも。助成金拒否してる私立なんて無いわけだし。誰か暇な人文科省に凸ってくれ。

    それと細かいようだけど、”不条理”じゃなくて”理不尽”な。散見される上に誰も指摘しない。
  262. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 05:42 | URL | No.:510160
    ホクホクしてんの経営者と注目浴びる部員くらいなもんだろ
    仮にだぞ世界的な天才になる運命の生徒が他にてソイツの貴重な時間を奪ったとしてそのせいで実は世に出るべきであった発明発見がヒトツ少なくなった可能性ってのは有るかもしれないだろ
    絵画であったり音楽であったりソンナ前時代的な全体主義に触れたせいで野暮ったくなった才能もあるかもしれん
    これは罪だろうと俺は個人的には思うな
    まぁでも中途半端な才能の奴は素直に従ったほうがいいのかもな将来組み込まれるのだから訓練だろ
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:55 | URL | No.:510399
    根暗ってwナウなヤングは使わないゾッ!

    やきうぶは
    中学校でオレ天才かもとちょーしくれて勉強もせず私立推薦行ったら関西勢にレギュラーもってかれて万年補欠球拾い、後輩にもあごで使われフザケンナって退部したら勉強ついていけなくて自主退学という名の追放、以後唯一受け入れてくれたゾッキーとDQN道まっしぐらニッカボッカ穿いて足場組んで壁塗ってます俺のフルローンの中古セルシオ(アルファード)かっけーべ?

    なイメージ。
    ってか近所の息子の顛末wオヤジリストラくらってマイホーム維持できなくなってどっか行っちゃった
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 16:04 | URL | No.:517834
    これは本当にそう思うわ
  265. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/14(土) 17:17 | URL | No.:519447
    ぶっちゃけ洗脳だよ日本人の野球好きというか神聖視は
    女の子なんて(皆無じゃないが)自分がプレーするわけでもないのに好きだもんね
    あと日本のジョックは野球ピラミッドだからね
    プロ野球選手で他のスポーツで挫折して野球に転向なんて奴はいないでしょ
    高校までは野球部だったけど他のスポーツでプロになりましたって人はいっぱいいるけどさ
  266. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/25(水) 21:57 | URL | No.:526025
    野球部はいいけど、

    ルールも知らんくせに
    あたし野球だいすき!!
    とかいう女がうざい。
  267. 名前:名無しさん #- | 2012/05/01(火) 16:47 | URL | No.:529583
    高校によっては甲子園に行かなくても応援を強制されるよ
    しかもそのバス代は自費

    高校野球好きはあらゆる人間が応援して当たり前だと思ってる
    連中は頭おかしいよね
  268. 名前:あ #- | 2012/05/24(木) 22:07 | URL | No.:544206
    グダグダうるせえよ
    勝手に野球してお山の大将やってろゴミが
    誰が同級生を見境なく見下してる奴の応援するかよ
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 14:10 | URL | No.:591792
    野球部ってみんな老けてる気がするw
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 21:32 | URL | No.:591962
    学校の事情()だろwwwww
    俺の言ってる学校は自由参加みたいだけど
    偏差値はあれだから
    ほとんどの人がいくんじゃないか?
  271. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #lQ6thlqg | 2012/08/17(金) 16:20 | URL | No.:597586
    まぁ甲子園はちょっとした宗教だよな。

    楽しいけどさ、でも
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/18(土) 17:37 | URL | No.:598138
    野球部に知り合いいないし、わざわざあんな暑い中応援したくないわ

    先生は先生で、みんなで応援することに決めました。このような機会をつくった私達に感謝してください。とかわけわからんこと言い出したし
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/28(月) 02:18 | URL | No.:696279
    野球が嫌いなら野球部弱い高校に行けばいいだろ

    自分から高校選んどいて何文句言ってんだか
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 16:02 | URL | No.:698040
    田舎の俺には関係ない
    野球部なかったし
  275. 名前:芸ニューの名無し #- | 2013/02/10(日) 22:08 | URL | No.:705785
    昔の知り合いに野球・サッカーとも全国大会常連校出身の奴がいたが、そこでは「甲子園は自由参加だがサッカーは強制」とのことだった。

    ちなみに埼玉出身で高校所在地は東京(夏の甲子園だと東)
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 12:37 | URL | No.:706127
    高1の夏に野球部が甲子園行きやがった。その時、野球部の寄付とか言って3000か5000円を学校が強制徴収。 その上,夏休みに応援を出席日数に追加wバッカじゃないの?学校からすれば名前が売れるから嬉しいんだろうが。応援したい奴だけでやれよ。 つうか野球部が学校の模範?奴ら仲間意識強いから身内以外には普通に陰湿なイジメもやってたし,夕方に無糖+集団横列でチャリで走ってる。スポーツしてるから礼儀正しく学校の模範とか。幻想も良いとこ。
  277. 名前:. #- | 2013/07/08(月) 19:43 | URL | No.:786106
    276
    真面目だなw
    金出さなかったし、応援もいかずにゲーセンと図書館で勉強して過ごしたな
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/23(火) 23:53 | URL | No.:794248
    俺のトコも野球部は横柄な奴らの巣窟だったぞ。
    何が規範だ。クソが。

    雨でグラウンドが使えないからって廊下でランニングして、通り掛かった一般生徒にぶつかりそうになっても自分達が優先とばかりに歩行者に対して「邪魔」だの言ってたぞ。
    廊下を走るんじゃねーよ。クソ共が。

    生徒全員参加の文化祭も部活があるからって事前準備何も協力しねーし。
    スポーツ学校でも無い普通の進学校だったのに、学生の本分が何なのかも履き違えた屑共だったけどな、野球部は。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/01(木) 02:21 | URL | No.:798998
    やきうに興味ないやつ(自分も含めて)からしたら、はっきり言って甲子園とかやきうとか全く何の価値も無いからな。興味すらないのに暑いなか応援行く気力やあるわけないしwやきうだけが練習キツいみたいな風潮が反感くらう理由の1つでもあると思う。
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/24(土) 19:48 | URL | No.:811377
    生徒会役員はほぼ強制だったな…
    俺は部活で山登ってたので免れた
    そして下山してみると負けてやがる
    思わずこれには俺将にっこり
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/01(金) 23:43 | URL | No.:952774
    >>116
    性犯罪よりでかい悪さなんてそれこそ殺ししかないと思うのだが。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/19(火) 21:45 | URL | No.:960557
    糞野球部の部室周辺にタバコの吸い殻蒔いてやったら、その年は辞退したぜ。


  283. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/27(月) 00:22 | URL | No.:1242632
    そういう時は新聞に投書。
    投書欄にある爺さんの記事にむかついて、反論を書きなぐったのを送ったら採用されて、図書カード1000円分もらった。
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 08:42 | URL | No.:2154898
    野球部のやつに吹奏楽部が県のコンクールでるんでいく?ってきいたら なんで?いかない だって
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 11:10 | URL | No.:2154925
    行きたくなかったら偏差値高い高校へ進学しろ
    地方大会の1回戦から応援行かされるのは間違いなく底辺校や
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 13:02 | URL | No.:2154937
    こういう奴が今も野球ハラスメントとか言ってるんだろうな
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 13:03 | URL | No.:2154938
    百歩譲って地元の県立高校とかなら分からなくもないが札束でひっぱたいて全国から搔き集めた強豪校とか応援する気になるんかね?
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 13:25 | URL | No.:2154943
    マスコミ総出でめっちゃ騒ぐ

    これで宣伝効果も出て世間的な価値も上がるというCM効果の賜物だよ
    野球ファンは神聖視してるが電通はじめとしたメディア戦略のいい肥やしなんだよな
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 15:23 | URL | No.:2154987
    >>じゃあお前ら我が卓球の
    試合見にきてくれんのかよ!!?


    全国大会に進出したら普通に応援行ってるぞ

    野球だけじゃなくて全ての部活同じよ

    甲子園と同じ全国大会だと部活が盛んな学校は普通に応援行く

    部活が盛んな学校にはチアリーダーなり応援団といった部活がある

    また、部活が盛んでないとこが全国大会に進出したら基本生徒も盛り上がるので

    必然と応援行くたいヤツが大多数になる

  290. 名前:名無しさん #- | 2023/03/24(金) 18:44 | URL | No.:2155043
    アカヒと日教組が手を組んだ集金システムだから学校が人権無視して全面協力するのは当たり前
    ブサヨなめんな
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 09:10 | URL | No.:2155221
    大人になってもサッカーと野球しかチヤホヤされてないだろ。
    バカが騒ぐにちょうどいいから持て囃されてるんだよ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4867-2c39a5fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon