- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:53:53.01 ID:uhCb/t4Y0
- スーツとか何着ればいいのかわからん…
カバンも1980円の購買に売ってたのしかないし…
- 2 名前:沢庵UNDER15 ◆ghWTmsQVb65O :2012/03/26(月) 22:54:07.42 ID:bbvz7bEU0
- バナナ
これは必須 - 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:55:04.06 ID:iPMMmBxc0
- 無難に、意外に買い忘れてる奴が多い訂正印を挙げておこう
俺ってやさしい
>>4
訂正印って何だ?初めて聞く単語だ… - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:00:26.21 ID:sRNTfFXj0
- 名刺使う職種なら名刺入れ 案外忘れがち
つーか訂正印は学生だろうが何だろうが常識内だと思うが… - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:01:23.02 ID:iPMMmBxc0
- やはり訂正印もってなかったのか、というか存在すら知らんかったかwww
子どもじゃないんだから、さっと使えるようにしとけよ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:55:12.76 ID:bFQ+RBv70
- 手帳
- >>5
仕事用に必要かな?
私用はあるんだが、ビジネスっぽい感じのを買うか - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:55:22.40 ID:G7edbR310
- 革靴常用なら、ある程度良い物を買え
見た目も大事だが、歩きやすさが全然違う- >>6
靴かー。
大学に入学した時に買ったから値段覚えてないやww
5千円くらい出せば良い感じ? - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:21:57.05 ID:H7bW/DqA0
- 靴は軽くて歩きやすいのでいい
もし営業職ならなおさら
どうせ半年でぼろぼろになる
出張多いならJALカードくらい作っておくといいかもね
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:11:47.82 ID:DYrvQWiG0
- 革靴は出来れば何足か買って1日ごとに履き換えるといい
出来ればね
あと革靴とベルトの色は合わせろよ
スラックスは革靴履いた状態でワンブレイク - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:13:17.28 ID:H0FRfKMCO
- 革靴とかは初任給で買えばいい。
最初の3ヶ月は多目に見てくれるから。
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:14:16.01 ID:H0FRfKMCO
- あーそれからスラックスと靴下も色合わせろよ。
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:39:54.47 ID:DYrvQWiG0
- 靴下は季節問わず長いやつな
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:47:58.15 ID:DZ/qIe1c0
- >>76
それ大事やな。かなり少数派だけど
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:15:47.75 ID:DYrvQWiG0
- ジャケットの袖はシャツの袖が1~1.5センチはみ出る長さがいい
痩せ型、もしくはヒョロガリならスーツは3つボタンのやつにしとけ
筋肉なくてもスタイルよく見える
あと着ていくスーツのボタン数やラペルの太さなんかは統一しとくといい
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:00:11.54 ID:H0FRfKMCO
- 後ワイシャツは数が必要。
クリーニング代ケチってアイロン掛け自分でやるなら
襟用の糊買っておけ。
後、必ず名刺入れが必要になる
>>14
Yシャツって新入社員は白がいいのかな?
3枚着まわしてるがアイロンもクリーニングもしてないやwww
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:00:56.15 ID:+qgSw1ha0
- ・スーツ 3着
・ネクタイ 7本
・腕時計 2個
・万年筆 2本
・ボールペン 2本
・名刺入れ(ブランド品) 1個
このくらいかな
>>16
おいおいwwwそんなに金ないぞwww
ネクタイとかワンピースの柄しかないもんww - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:09:26.14 ID:H0FRfKMCO
- ワイシャツはまあ派手な赤などでなければ
ストライプや色付きもオーケーだよ。
薄い水色とかベージュもあるし。
ただ、ワイシャツのシワはかなり印象悪いから
アイロン掛けかクリーニングは必須。
あんまり無神経だと
イラつき気味に口頭で注意される
>>30
ありがとう!派手にならない範囲で種類をそろえようかな
アイロンも買っておこう。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:05:19.74 ID:H7bW/DqA0
- ボールペンは4色のやつを2本が基本
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:19:23.82 ID:iPMMmBxc0
- あと万年筆も一応一本くらい常備しとけよ
ボールペンでサイン、あり得ないってシチュエーションもあるからな - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:55:23.82 ID:m8FdbCAJ0
- 電卓
これがあると捗るぞ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:01:20.03 ID:HGuRpmv00
- 百科事典 広辞苑 政治経済用語集 パソコン用語集
家庭の医学大事典 これらは必要だな
わかんない事があったらすぐに調べる癖をつけないと
スキルアップにも繋がらないし 上司にもバカにされるだけだしな- >>18
それは本当にいるのか?
持ってる人見たことないぞ - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:55:46.26 ID:H0FRfKMCO
- シーブリーズの顔拭きウェットティッシュ
- >>7
おお!!
俺は汗っかきで肌荒れしやすいから買っとこう!ありがとう - >>7
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:02:35.77 ID:H0FRfKMCO
- 俺も汗かきだけど、
とにかく身だしなみ身だしなみってうるさく言われるから
そこら辺は気を付けろ
あと、俺もまだ試してないけど
汗止めるには塩化アルミニウムが効くらしい。
医者か薬局で相談してみ。- >>21
身だしなみとね。営業なんで特に大事だな
ソフトストーンは使ってる。あれヤバイwwwわき汗臭完全に消えるwww
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:11:36.96 ID:H0FRfKMCO
- あと、汗かきならタオルかハンカチ必須だろうけど、
間違っても汗拭いたタオルなんかを
人の机に置いたりするなよ。
俺は間違ってそれやって一発で嫌われた。 - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:03:54.97 ID:H7bW/DqA0
- 社会人の俺様が鞄の中を見ながらまさかのマジレス
・名刺入れ:皮で無難なブラウンがオススメ
・ブレスケア、ファブリーズ:クライアント訪問前に
・携帯充電器とエネループ - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:29:37.19 ID:DYrvQWiG0
- スーツの上に羽織るコートだけどダウンは論外
あとスーツのジャケットよりも丈が長いもの
膝丈ぐらいが望ましい
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:31:19.71 ID:M9klYHEqO
- 零細経営者だから参考にはならんと思うけど
夏背広一組で十分やで・・・・
冬場は内ベストとヒートテックのシャツでなんとかなるもんよ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:56:35.95 ID:uAD1w6YU0
- 財布と時計
- >>9
財布?必要あるの?
時計は欲しい。ただ高すぎると調子に乗ってそうだから、いくらのがいいやら… - >>9
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:06:47.69 ID:H7bW/DqA0
- 時計は3万くらいが基本になる
高いの欲しいなら買った方がいい
上司から何か言われたら「親からもらった宝物なんです~」って言ってれば黙る - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:04:12.47 ID:uAD1w6YU0
- スーツ着るなら長財布
短いの使ってるのはダサい内ポケットからさっと出せる - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:08:04.78 ID:DYrvQWiG0
- 財布は札だけ用の長財布と小銭入れで別々に
長財布はジャケットの内ポケット、小銭入れはパンツの前ポケット
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:31:34.38 ID:H0FRfKMCO
- 財布とかで外ポケット膨らましてたら
「印象悪いから内ポケットに入れろ」って言われたな
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:15:08.24 ID:uhCb/t4Y0
- 携帯はやっぱスマホのが便利?ガラケーなんですが
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:17:26.66 ID:H7bW/DqA0
- スマホのがいいよ
会社のメール読めるし(一長一短あるが)
予定も同期できる
少なくとも俺の会社の管理職以上は全員スマホだな
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:18:01.24 ID:H0FRfKMCO
- 携帯は連絡取れることが大事だからガラケーで十分だよ。
モテたいならスマホでもいいけど、
使いこなせなきゃ意味ないし。
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:30:27.63 ID:H7bW/DqA0
- 会社でガラケー支給されるっしょ?
個人用の方はスマホの方が乗り換え案内とかスケジュール管理とかに- 専念できてすげー便利なんだが
- 専念できてすげー便利なんだが
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:12:41.52 ID:H7bW/DqA0
- 本としては、敬語、メールの文例、
- 社会人のマナーみたいなのは買っとけ
- 社会人のマナーみたいなのは買っとけ
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:23:48.66 ID:/3ftLi6VO
- 慶弔事に備えてスーツとは別に黒の礼服は揃えておきたい
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:11:03.41 ID:5lEAimuz0
- 作れる時にパスポートや旅行セットの準備
靴墨なんかのすぐ出せる身だしなみセット - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:20:55.60 ID:H0FRfKMCO
- あと、会社専用HP上での行動は全てチェックされてるからな
全員の連絡事項が見られるからって
出来心で他人の連絡事項覗くとあぼんする
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:31:11.05 ID:Crp/0ljH0
- 営業なら、身だしなみに気をつけなきゃ駄目。
いくら有能でも第一印象最悪だと門前払い。 - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:24:11.66 ID:H0FRfKMCO
- 営業やるなら飛び込み先でゴミ扱いされてからが勝負。
めげずにまた飛び込み営業掛けられない奴は
最終的にイジメリストラされる - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:20:23.90 ID:sRNTfFXj0
- マジレスすると、社会人だからって高いものばかりで固める必要は全くないからな
安物を身につけてると取引先に甘く見られるとか、そんなのはありえない
なぜならそんな事で仕事相手を見てたらビジネスチャンス失うから
あるとすればもっと年代が上だったり、役職が上だったり、特別な業種の話
ただ高いものを身につけると箔がつくというか、そういうのはある。
自分を鼓舞する意味でも、身につけるのは悪いことじゃない
しかし普段からの身だしなみは全く別の話
ヨレヨレクタクタなんて話になんないから、それだけは注意な
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:27:05.41 ID:DZ/qIe1c0
- >>48も言ってるけど、靴とかスーツとか、最初から高いの買う必要はないよ。
ただ、小綺麗にしてるのは大事。
特に、靴汚い人大杉だから- 【ゲームWAVE より汗かきせーるすまん】
- http://youtu.be/z2Ls3Yb8aXs
営業の大原則
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 13:33 | URL | No.:507791BDレコとりだめ一気視聴
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 13:44 | URL | No.:507797無職なんだけどどうすりゃあいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 13:53 | URL | No.:507803職種によるだろこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 13:54 | URL | No.:507804社会人数年目だがここまで気にせんでもいいと思うけどな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 13:54 | URL | No.:507805ビジネス文書なんて見よう見まねだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 13:58 | URL | No.:5078064月から無職な俺には関係のない話だな
-
名前: #- | 2012/03/27(火) 14:07 | URL | No.:507810履歴書と辞表用の封筒ってネタはないのか?
ネタじゃなくても
辞めたくなった時に
履歴書を見ることで冷静になれるかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 14:11 | URL | No.:507813物ばっかりちゃんと用意したって
1か月~1年とかで辞めたら意味ないんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 14:16 | URL | No.:507814訂正印ってわざわざ訂正印として買うものじゃないだろ
契約書に押したものと同じじゃないと訂正印として認められないし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 14:30 | URL | No.:507822しかしよ
会社で仕事で使うものだったら会社が支給するべきではないのか?
何で個人の給料でスーツやら靴やら買わなければならないのか疑問ではないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 14:31 | URL | No.:507823体は資本で心を維持するのは難しいから鬱が流行る。鬱にさえならなければ他はいいのとさえ
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/27(火) 14:31 | URL | No.:507824丈夫な縄
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 14:47 | URL | No.:507827※10
それなりの企業なら手当てとして支給される
大企業なら年に1着スーツ代も出る
中小企業は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 14:48 | URL | No.:507829ここで言われてるのはほぼホワイトカラーの事だな
ブルーカラーならここまでせんくていい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 14:53 | URL | No.:507832※10
うちは年2回仕立てフルオ-ダーの手当てが出るぞ
既製服着てたら笑われるからな -
名前: #- | 2012/03/27(火) 14:55 | URL | No.:507834テープレコーダー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 14:57 | URL | No.:507836※10
そのために税金控除されてるでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:01 | URL | No.:507837※15
既製服着てたら笑われる仕事の話ってまったく参考にならんな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:24 | URL | No.:507839営業関係のような対人面で特に気を使う仕事は
いろいろと細かいところまで配慮が必要かもね
技術職とかはどうなんだろ -
名前:社会人 #- | 2012/03/27(火) 15:27 | URL | No.:507841子どもっぽさ、安っぽさを感じるものは、マヌケっぽいから駄目ね
2-3店まわってもいいからちょっと立派なのを買っとくといい。
スーツってイオンやAOKIで売ってるようなのはダサイからだめだぞ
繁華街のちょっとおしゃれなところとか、
百貨店で買うか、コムサイズムや、スーツセレクトとか?
イオンでもかっこいいのあったらごめん。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:28 | URL | No.:507842技術職は貫禄の私服アンドスニーカー通勤
どうせ作業服と白衣しか着ない
そしてたまの出張でめちゃくちゃ焦る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:33 | URL | No.:507843こういうスレって急に教えたがりが沢山沸くよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:39 | URL | No.:507844いらん心配だと思うわ。
就活で使ったスーツで大丈夫だったし、手帳と印鑑と筆記用具持ってれば問題ないと思うけどな。
名刺入れなんかもいらないよ。職種にもよるのかもしれんが・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:46 | URL | No.:507846元営業だけどそんなの気にしなくていい
名刺入れなんて2000円だし、腕時計苦手だから3000円の懐中時計使ってた
スーツも靴も青山のセール品だぜ
よれよれじゃなければあんまり文句言われないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:47 | URL | No.:507847なんでこんな常識知らずが社会人になれるの?
俺はここまで常識知らずじゃなかったぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 15:54 | URL | No.:507849めんどくせっ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 16:10 | URL | No.:507852一人暮らしで電気、水道、ガス、プロバイダ料金、家賃、食費、諸々全部払わなきゃならん。
正直スレで出てるようなやつを揃える金なんてねえ…orz -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 16:10 | URL | No.:507853オレにはニート職が一番だ、読むだけで面倒で鬱になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 16:13 | URL | No.:507855茶畑勤務の僕は、水筒、麦わら帽子、長靴、軍手、くらい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 16:28 | URL | No.:507861足元を見ると言うけど
履物で相手を見る事もできる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 16:29 | URL | No.:507862※24
相手も常識のある社会人だからな
そりゃ面と向かってどうこう言うことはないだろうよw -
名前:名無しさん #- | 2012/03/27(火) 16:45 | URL | No.:507868※30
高いかどうかってより手入れだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 16:47 | URL | No.:507869思いの外、ヌクモリティ溢れるスレだった
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/03/27(火) 16:54 | URL | No.:507870靴は10万 できるだけ高いの履け
スーツは5万くらい、オーダーで
貧乏低学歴ならプレタは絶対ダメ
ネクタイ1万 値段で質がダンチ
時計 3万 高級時計つけんなカス
こんなかんじでおk -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 16:54 | URL | No.:507871仕事を始める前、覚える前に買ったものは無駄になる確率が高い。必要に応じて買うのが無駄が出なくて良い。
ハッキリ言って辞書なんか殆ど使わんぞ?…ああ、始末書や辞表書くときに必要かw
ヒモの結び方色々の本は便利だ。ネクタイやちょっとしたものを結ぶのに、怪しい結び方を知ってる奴は一目置かれる不思議。首つるときにも役立つしw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 16:57 | URL | No.:507873※31
常識のない無職は黙ってろ。
※32
汚れてない、臭わない。これだけでいい。
部下のネクタイなんて1ヶ月同じでも気づかないし、どうでもいいと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 17:07 | URL | No.:5078754月から社会人だけど、手帳と名刺入れか…覚えておかないと
働いてお金もらうのに、働く前に大出費ってシュール -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 17:09 | URL | No.:507876>名刺入れなんて2000円だし、腕時計苦手だから3000円の懐中時計使ってた
>スーツも靴も青山のセール品だぜ
社会人1年目なら何も問題無いが
入社数年なら取引をお断りするレベル -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 17:09 | URL | No.:507877職種によるってのは当たり前だが、
他人と会う仕事なら清潔な恰好ってのは最低限のスタートライン。
物の良さ(値段)どうこうよりも清潔感。
新社会人なら気合入れたのをワンセット持つより、
安いのを複数買ってローテ組むのがいちばん。
どんなものでも毎日使い続けるとヘタりが早いし清潔感の維持も大変。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 17:11 | URL | No.:507878というかパッと見ただけでどこのブランドだとか値段とかわかるもんなの?
興味ないから全然わからん
そういうのを気にするのって車とか不動産、ファッション業界ぐらいじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 17:28 | URL | No.:507881※40
詳細な値段までは分からないけど
高いか安いかは分かるよ
「安物のスーツで来る=あんたはその程度の取引相手です」
って受け取られるからどの業界でも当てはまる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #WpkvM7rs | 2012/03/27(火) 17:29 | URL | No.:507882会社も業務内容も大したことないのにスーツだけクソ高そうなのはみっともないからやめた方がいいよ
-
名前: #- | 2012/03/27(火) 17:31 | URL | No.:507883>>40
オーダー、高級品、普通、安物の線引きは誰でもできる
作りが違いすぎるから判別は普通はできる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 17:32 | URL | No.:507884>>18 電子辞書で十分じゃないか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 17:34 | URL | No.:507885まぁ先輩や上司に聞いた方が早いわな
常識なんて業界で変わるもんなんだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 17:34 | URL | No.:507886>>40
わかるよ。仕立ての良いスーツとイオンとかで売ってるスーツを並べてみてみな。
パッと見で違いがわかるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 17:40 | URL | No.:507888低学歴はモノで泊つけなきゃならんから大変だな
わざわざ新入社員で高いもん身につけてる奴とか見たことねーw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:00 | URL | No.:507890ネクタイとか視力いい人と近くで会話すると一発で質ばれたからなあ。恥ずかしい思い出だ。
後、身の回りの品をそろえる際の値段って昔と変わってないの?
読んだことある社会人マナーブックが30年ぐらい前なので今同じ品質の品を買う際の値段の差がわからん。 -
名前:あ #- | 2012/03/27(火) 18:04 | URL | No.:507891スーツや時計に金をかけても9割は自己満足w
ヨレヨレで汚くなきゃ何でもいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:11 | URL | No.:507894技術職でも会議や何かはスーツで出て来いって会社もあるから
普段、ツナギだか戦闘服だか分からないような技術屋もスーツはいるぜ
まぁ身の回りのモンは徐々に揃えたらいいんでね?
趣味もあるだろうしな
すぐにいるのは印鑑、手帳、筆記用具、名刺入れだ
あと手帳と別にノートもあるといいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:12 | URL | No.:507895今は採用面接ですら服装点があるくらいだからな
高いスーツを着てる→実家が裕福or子供に関心のある親→しっかりと教育を受けて育ったであろう→良い人材って具合にな -
名前:gy #- | 2012/03/27(火) 18:16 | URL | No.:507896色々と便利な女
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:19 | URL | No.:507897親切スレだな、たまにこういうスレに出くわすとネットもいいなと感心しちゃったりするどうも僕です
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:19 | URL | No.:507898ユニクロの黒靴下大量に
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:19 | URL | No.:507899スーツ、靴、鞄、時計は丸井で揃えればいい。
junmenとかvisarunoなら抑え目の価格になってるものもある。
靴は通気、撥水性のあるものを買え。
ネクタイは2、3本あればいい。正直あんまり見られてない。
スーツとか靴は1つあればいい。
初任給のタイミングで必要なら少しずつ買い足せばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:29 | URL | No.:507901関数電卓かな
普通のじゃ桁数少ないし複雑な計算が出来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:48 | URL | No.:507903>買っとくと良いもの教えてください
マジで書いとく
つジドゥ・クリシュナムルティ著「自己の変容」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 18:59 | URL | No.:507908勝手なイメージだけど
中小のメーカーだと見た目が不潔じゃなければあんまり気にしなさそう -
名前:gakuseisann #- | 2012/03/27(火) 19:09 | URL | No.:507909めんどくせー
学生無職最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 19:14 | URL | No.:507911営業が主ならともかく、ここまで容姿に気を遣うのは一年目のやつか勘違いヤローだけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 19:22 | URL | No.:507912胃薬
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 19:26 | URL | No.:507913※10
抗議のために全裸で会社に行ってはどうかな -
名前: #- | 2012/03/27(火) 19:27 | URL | No.:507914必要なものは業種によって違うから先輩に聞けばいい
礼服だけは安物でいいから早目に買った方がいい。出来ればウエスト調整できるやつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 19:37 | URL | No.:507916なんか記事のレスがもの凄く偏ってるな
聞きかじり+自分の狭い了見だけって感じだ -
名前: #SFo5/nok | 2012/03/27(火) 19:37 | URL | No.:50791710万のスーツ2着買うなら
1万のスーツ10着買ってあまった金で常にクリーニングして
いつでもスッキリしてるほうが好印象
靴も同様で、半年でボロボロなるような営業職なら
安めの靴買って1ヶ月ごとに買い替えるほうが好印象だと思われ -
名前: #- | 2012/03/27(火) 19:40 | URL | No.:507918靴磨きセットあると捗るよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 19:43 | URL | No.:507919鏡だな。自宅の出入り口近くに一つ。手鏡を一つ。
あと関東関西なら携帯ラジオを聴くといいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 19:47 | URL | No.:507920訂正印なんて業務以外で使ったことないな
仕事で必要なのは会社で配られるから、わざわざ気を回して用意する必要なんてない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 20:05 | URL | No.:507923訂正印とか学生の頃に持ってるのが普通だろ。
※10とかアホすぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 20:06 | URL | No.:507925俺は遺書を書斎に用意してる
収入も仕事も安定してるけど、人間関係辛いし
最近は何事にも無感動になってる
富士山の日の出を見て何も感じなかった俺は
多分もう感情欠落してるし生きてても仕方ない人間だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 20:21 | URL | No.:507926月1万円くらい貯金しろ。
なんでかっていうと、住民税が2年目からかかってくるから手取りがへっちゃうんだよー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 20:21 | URL | No.:507927内勤だけどここに書いてある殆どいらないぞ
必要なもの
・まともなスーツ(2~3万ので体にフィットしてるやつ)
・筆記具(フリクション3色タイプ1本+黒ボールペンで最初は十分)
訂正印なんてシャチハタで十分代用できるし、こんなの会社入ってから経費で落とせ
ちゃらい学生の格好をしないのはもちろん重要だが
そこまで格好に気を遣いすぎると逆に浮く -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 20:24 | URL | No.:507928コンパクト朱肉は持っておきたいな。
出先で朱肉借りるのはかっこ悪い。
あと瞬間接着剤。会社入るとやたら紙で手を切る。アロンアルファ一滴ですぐ治って戦線復帰できる。
鉛筆。電話取ってメモしようとすると高い確率でシャーペンの芯が出てこない。ボールペンも何故か書けない。
自分の取る電話の近くに一本置いとくと安心。
メモを止める磁石もしくは大き目の付箋。デスクの見栄えは悪くなるが上司に言われたことはメモして貼っとく。
ハサミも自分用を持っておくと便利。
会社のハサミは足があって必ず逃亡するから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 20:31 | URL | No.:507929googleの急上昇ワードに「訂正印」がランクインしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 21:11 | URL | No.:507944体重に耐えられる丈夫なロープ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 21:12 | URL | No.:507945スーツはエフワンでもいいから採寸してつくれ
アオキだのコナカだので既製品買う奴はバカ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 21:31 | URL | No.:507958サイフってやっぱり地味目なデザインが良いのか?
俺が使ってるのは派手な刺繍が入った皮製のサイフなんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 21:41 | URL | No.:507966意外とYシャツに自分でアイロンかけてるのが多いのに驚いた。
形状記憶のはけっこういいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 21:42 | URL | No.:507969訂正印の人気に嫉妬
-
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/03/27(火) 22:08 | URL | No.:507996現場職だから全然違うわ・・・
訂正印も使わないなw
社印は使うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 22:10 | URL | No.:507999シャチハタとか用意したほうがいいかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 23:03 | URL | No.:508045技術職だからこんなに揃えてないが
米欄見る限り別に問題なさそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 23:28 | URL | No.:508064※19 技術職は、ここまで細かくないな。
ただ制服ってか作業服支給されないところはガチブラックってことくらい?
腕が良ければ多少誤魔化せる。でも清潔さはどんな職種でも同じ、不潔だと嫌われる。
あとは真面目に取り組んでれば誰も何も言わない。
※81 シャチハタなんてその辺ですぐ買えるからほっとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 23:49 | URL | No.:508073専業主婦だけど、たまに訂正印欲しいと思う時がある。あの豆粒みたいな小ささがいい。
普通の大きさの印鑑だと
訂正した文字が場合によっては
書きづらかったり、読みづらかったりしてしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 00:19 | URL | No.:508084会社次第だろね
ペーパーレスが進んでる所だと訂正印を押すような書類は少ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 00:28 | URL | No.:508086※78
形状記憶シャツを自分で洗って
アイロンかけるんだよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 02:41 | URL | No.:508131シャチハタ不可の書類って結構あるから、シャチハタはやめとけ。
銀行印とは別に、仕事用の印鑑を一つ用意しておけばそれでいい。それこそ百円ショップの安いやつで十分。
実際に仕事に入ってから、シャチハタ可の捺印が多いようなら買えばいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 09:15 | URL | No.:508184こんなことくらい入社してから上司に聞けよ
2chなんかに聞いて金を捨てる気か -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 09:27 | URL | No.:508185練炭とガムテープと密閉性の高いテント
ザイルと強靭な柱
あたりかなぁ・・・
あ、一生日本に住むつもりの人だけねw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 09:35 | URL | No.:508191一回り大きいスーツ
スポーツやってたんなら尚更 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 09:55 | URL | No.:508198スーツはぴっちり派です
筋肉が浮き出るシャツにぴっちりスーツという変態みたいなコーデが好き -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 10:02 | URL | No.:508199シャツなんか洗って干すだけで綺麗に皺ものびるし形も決まるよ
乾燥機使うなら別だけど、掛け干しならアイロンはあまりいらない
パンツやジャケット、あとはシャツとかに折り目をつけたいのなら必須だけどね -
名前:名無しさん #- | 2012/03/28(水) 12:03 | URL | No.:508217※24みたいに、文句言われないならおkって認識は捨てたほうがいい
まずけりゃ誰かが指摘してくれるだろ、なんて甘え以前に頭がお花畑すぎる
よくそれで元営業とか大見栄切ったもんだなお前w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 12:12 | URL | No.:508220※91 筋肉質なら尚更。筋肉の分解は恐ろしいよ。
ストレス・運動不足・成人病・加齢による無駄な動きの減少で確実に太るよ。
お尻がぶりっ!って破けてからでは遅いのだよ! -
名前: #- | 2012/03/28(水) 12:31 | URL | No.:508221まずはノートとペンを買え
以上 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 14:35 | URL | No.:508252×ヌクモリティ溢れるスレ
○何も知らない新社会人を脅かすスレ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 17:57 | URL | No.:508314小型ICレコーダー
ペン型orタイピン型カメラ
証拠収集ってのは日頃の積み重ねが重要だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/28(水) 19:16 | URL | No.:508342どの職種だろうと、腕時計とボールペン、シャチハタ、普通の印鑑は必要だと思うんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 22:45 | URL | No.:508465スーツは初めは吊るしでいいだろ
名刺入れと手帳は必須
客に見える物なのである程度見栄えのする皮製があればいいかと
靴はリーガル辺りならお手頃価格でいい
時計はあるに越したことはないけど無くてもなんとかなる
新人の内は印鑑は客先で捺印する事なんてあんまり無いのでシャチハタ持っておけばいい
あとは必要に応じて買い足せ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 03:05 | URL | No.:508671本スレ48の言うとおりだな
大袈裟なこと言う人多過ぎだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 14:11 | URL | No.:508957見た目の清潔さ>>>>>>値段なのは事実
あとは自分の地位にあわせてランクアップすりゃいいんじゃね
ヒラが何万もするような物身にまとってもうざいだけだし
逆に部長なのにセール品ばかりってのもどうかと思うし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 17:10 | URL | No.:509037印鑑やら筆記用具は経費で落とせ
高級スーツやら時計はオンボロハイエースで営業してる俺には無用の長物だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 17:31 | URL | No.:509046会社によっちゃ茶色い靴とかはチェックされたりして
黒い靴を買わされたりすることがある
スーツも黒以外ダメとかやらされたり
会社も内定後に送る資料やら教本に注意事項ぐらい書いておけばいいんだけどな
スーツ代とか高いだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:49 | URL | No.:509113入社したら毎月5000円ずつ貯金して
冬のコート購入資金にすると良い。
入社1年目の新人が秋ごろになって
いきなり4~5万の出費は大変でしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:53 | URL | No.:509238技術職。
入社前に張り切って高いスーツを買ったけど、年に一度くらいしか着ない。大量に買ったワイシャツはタンスの肥やしにしかなってない。
社内だったら油まみれ泥まみれの作業着でも問題ない。
ただ、40代の課長がそこら辺の中学生みたいなスニーカーとリュックサックで通勤してるのはどうかと思った。そして社内ではスリッパに履き替える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:58 | URL | No.:509244スマホに会社のデータを入れてる人って、セキュリティとかはどうしてるんだろ。
無駄に厳しいうちの会社はデータ持ち出しが厳禁でめんどくさい。 -
名前: #- | 2012/03/30(金) 01:26 | URL | No.:509340スーツ1万円
名刺入れ 皮っぽいので一番安い奴
財布 マジックテープでなければなんでもいい
ワイシャツ1000円くらいのでいい。
革靴は2、3万円のがいい。
足に合うのを選ぶとそれくらいになることがある。
できれば2足。1足でもいい。
安物でもいい。10万円以下のものなら
どれも見た目で大して変わらん。
ただし清潔感は重要。
腕時計は安物つけるくらいならガラケーでOk。
誰かも書いてるけど、清潔感があれば
安物でいいんだよ。
それをしないなら、20万でも30万でも無駄。 -
名前: #- | 2012/03/30(金) 03:37 | URL | No.:509422Yシャツは結局十数枚買ったな高くても5千程度のだけれども
少ない数でまわしてると直ぐダメになるし
そもそも10枚以上ないと休みが潰れたりした場合にクリーニングが間に合わん
スーツも最初の1着に10万掛けたけど
そのあとは1着1万とかだわwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/30(金) 17:51 | URL | No.:509825訂正印は会社支給だったわ
部署名入った社内で使うハンコとセット
つーか パパか会社に聞けよ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 17:40 | URL | No.:511219いいなぁリヤ充って・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 17:00 | URL | No.:511665電気髭剃り
冬物のスーツ
靴
この3つは借金してでも最高級品を買っておけ
今の会社辞めても必要
夏服は適当なものでいいが冬服は
見た目が全く変わる -
名前:名無しビジネス #9.GHCQRc | 2012/04/02(月) 23:41 | URL | No.:511964訂正印を持っていないというのはともかくとして
言葉すら知らないというレベルの奴が
社会に出てくることが驚き
こんなの引き取るとこは大変だろうな
まぁどうせブラックかこのレベルなら -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 09:54 | URL | No.:535515だから社会人の常識的な知識が乗っている本を買え
相手の会社にいくときは受付でコートを脱ぐなんて知らなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 01:44 | URL | No.:646812こんな暢気そうな人でも就職決まってるのか…同い年だよな…うわあああ
-
名前: #- | 2012/11/05(月) 12:38 | URL | No.:647043社会人になるとこういう人の見方するようになるんだな
クソみたいw
暢気ってまだまだ時間あんだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/26(火) 21:37 | URL | No.:716307中々の陰湿さを放っているなこのスレとコメは。そんな金かけるとかアホかと思う。
-
名前: #- | 2013/08/20(火) 14:09 | URL | No.:808901ネイチャーメイドのマルチビタミンかな
金に余裕があるならキューピーコーワでもいいけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4877-e6367b6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック