- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/19(水) 17:38:59 ID:???0
- ★「初音ミク、JASRAC登録」に対する公式見解
・このブログのエントリー「初音ミク、JASRACデビュー」が発端となってかなり大きな騒ぎに
なってしまったわけですが、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤社長が鏡音リンの
発売日についてのエントリーで、ユーザーからの質問に答える形でこの件に関してコメント
されています。誤解のないよう、コメント全文を転載させていただきます。
ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_6135.html
JASRACへの楽曲登録、特にアーティスト名としての「初音ミク」の使用について
クリプトンへの事前相談がなかったことは驚きですね。
千を超えるオリジナル曲、2万5000人以上のクリエイターたちが住んでいる「巨大な
井戸」から大海に泳ぎ出たときに不幸な目に遭わないような仕組みをぜひ考えだし、
構築していただければと。
伊藤社長が書かれているCGMの「出口」部分がどういうものになるかは分かりませんが
ピアプロを短期間でここまで育てた手腕に期待したいです。(以上)
※元ニューススレ
"ネットでは「カスラック」などとも呼ばれる、音楽著作権管理団体のJASRAC。
本来は、音楽創作物の権利を守り、利用料を回収する重要な機関だ。
ところが、JASRACの取り立ての融通のなさ、過酷さ、また、利用料分配が不透明などの
悪評がネットでは広まっている。
さて、初音ミクが歌う最初期のヒット曲「みくみくにしてあげる♪」の一部の管理がJASRACに
委託されたことが、「CloseBoxand OpenPod」のオーナー氏によって見つかり、- ネットで注目を集めているところだ。
どうやら、11月からドワンゴが始めた着うた配信に絡む処置のようだ。"
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197997903/
- 346 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:21:16 ID:hxMjRIQm0
- ・まとめ
*一次問題は
・萌えDTMソフト「初音ミク」という楽器に萌え絵の肖像権?キャラ版権?がくっ付いている所。
そしてドワンゴがJASRACに「初音ミク」というアーティストが登録さてたことで
仮想であれ人格が成立してしまい、クリプトンに仮想アーティストのプロダクション権が発生し、
そこでクリプトンが仮想アーティストのプロダクション権料を取得できるかの争いか?
<これからのお金の流れ予想図>
ika クリプトン(仮想アーティストのプロダクション権料){手に入れられるか?}
↑ ↑
↑ /
ドワンゴ ⇒ 搾取(管理費)
↑
JASRAC ⇒ 搾取(役員ボーナス)
↑
みっくみく
↑
一般利用者
*二次問題(これはまだまだ増える可能性あり!)は
・文部科学省所管の公益法人JASRACに「みっくみっくにしてやんよ~♪」が登録されたので
二次創作ができなくなったこと。
・文部科学省所管の公益法人JASRACが”楽器である”「初音ミク」を歌手として登録してしまったこと。
*何が悪いかは認識の違いという認識区別表
・詐欺師が悪いと思う人⇒ドワンゴが悪い
・騙された方が悪いと思う人⇒ikaが悪い
・世の中の仕組みが悪いと思ってる人⇒JASRACが悪い
・ややこしい楽器を売りそして売った楽器の使用法に文句を言う楽器制作者が悪いと思っている人- ⇒クリプトンが悪い
・文句だけ言ってただで映像音楽を消費しようとする方が悪い⇒お前らが悪い
- 175 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:03:53 ID:+9hQh+Zq0
- 【問題とされてる部分】
●法律的側面
ミクの音声とキャラクターはそれぞれ別の著作物。問題とされているのはキャラクターの著作権。
例:
オリジナルミク曲、歌詞及び曲名がミクと関係無し = おk
オリジナルミク曲、歌詞及び曲名がミクと関係有り = グレー
オリジナルミク曲、アーティストをミクとして楽曲登録 = アウアウ ←みくみくはココ
●暗黙のルール的側面
完全オリジナルでしょっぱなから権利主張する旨を明示していれば騒ぎにはならなかった。
ikaは歌詞がグレーなみくみくで権利を放棄するというようなことをうそぶいてブームを- 牽引しておきながら、アーティストをミクとしてジャスラックに登録した。
- クリプトンに大目に見てもらってたのにアウアウゾーンへ突入。
結果として暗黙の了解が無ければ成り立たなかったみくみく派生物(PVとか)を全部殺した。
持ち上げてから落とすにしても高度がありすぎ。
「みくみく×ジャスラック登録」ってのは最凶すぐる。
【結論】
派生作品がオリジナル(この場合クリプトン)の意向に完全に従う旨を示すライセンスの制定が必要。 - 牽引しておきながら、アーティストをミクとしてジャスラックに登録した。
- 139 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:59:33 ID:XJ34qZ2X0
- 現在の構図を分かりやすく画像にしていたのがあったのでコピペ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp107543.jpg
- 13 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:44:45 ID:rRdpd9Ui0
- 無料会員のアップロードしたものは
すべて著作権はドワンゴに移りJASROCKの管理下におくってすればいい。
エアーマンやら著作権侵害しまくってるんだからそのくらいしとけ。
- 17 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:45:29 ID:bG7l3ak80
- ドワンゴにアベックソが出資しててなんか怪しいと思っていたら
こういうことか。
クリプトンは逆にカスラック、ドワンゴに対して
著作権の侵害を訴えることはできないのか?
クリプトンの作ったキャラクターを勝手にアーティストとして
自分たちの財産にしているわけだから、ドワンゴもカスラックも
著作権を侵害しているんじゃね?
- 18 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:45:43 ID:nwyfMOw+0
- 今回の事態を良く知らない俺ですが。はっきり言って、
カスラックが儲けるのが気に食わない!すっごく気に食わない!
以上。
- 19 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:45:47 ID:FgxI2Wyj0
- 今回の件で一番悪いのはドワンゴだけじゃん。
作者はちょっと無知だったが叩かれるほどじゃない。
- 27 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:47:21 ID:uMyZAQkP0
- 要は普通のソフトシンセのように使えるけど、権利がめんどくさいソフトなんでしょこれ
- 41 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:49:37 ID:BTCfUsUE0
- >>27
めんどくさく無いだろ。
キャラの商用使用について問題になってんだろ。
いい加減そうゆう釣りはやめろ
- 49 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:50:28 ID:ygYh/o520
- 無断で登録したのがそもそもの問題だろ
これ犯罪じゃないのか
- 52 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:50:35 ID:ferSDOWZ0
- つーかドワンゴとikaの間には口約束(メール?)しかないんでしょ。
ちゃんとした契約はあるのだろうか?
いまさらだがドワンゴって企業としてやばくね?
- 70 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:51:56 ID:QTlH/bd40
- エイベックスもこの問題で嫌になってニワンゴにくっついたんだろうな。
作り手への報酬と管理の報酬は割に合わない。
- 39 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:48:54 ID:GTOsR0920
- 元より楽器
商用利用もおk
記事でも初音ミクの名前を使うのは構わない印象
ここに限ってはなぜ広まって嬉しいとか思わないの?
相談が無いと具体的に何が困るの?
これからもいちいち相談してほしいの?
ikaの利権発動自体は流れを著しく阻害するものだけど、また別のお話だな
- 73 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:52:27 ID:+tALY9710 ?2BP(8000)
- >>39
前スレに許諾の内容貼ったからよく読んでくださいな。もっかいはっと来ます。
非商用ならほぼ好きにしろということも明示されてるんですよ。
http://d.hatena.ne.jp/melt_slinc/20070917/p2
「記事でも初音ミクの名前を使うのは構わない印象」なのは当然で、クリプトンは
ユーザコミュニティによるコンテンツがでてくるのは大歓迎っぽいです。
(そりゃ昔からDTM業界で商売してればそうなるにきまっていますが)
- 101 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:55:38 ID:npxqumRx0
- >>73
だからミクで作った曲を売ること自体はできるんだっつーの。
コンシューマでもミクが歌う曲が入ったゲームが出るだろ。
意匠の著作権や、名義が誤って登録されてるのなら問題だってんの。
- 102 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:55:41 ID:nqJgQUwY0
- とりあえず「カスラック」とか叩いてる連中は何が問題かわかってないんじゃねえの?
- 117 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:57:13 ID:e6p1nhmQ0
- >>91
曲はオリジナルとしても、歌詞は「初音ミク」という名前にのっかったものなんだよね。
ついでにネギもよそからもってきたものだし、確かに歌詞は二次創作と言われるのも分かる。
よもや、クリプトンは「ダメ」とか「権利よこせ」とかいわんだろうけど、
みっくみくを支持してきた連中からは総スカンくらうよね。
- 86 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:54:03 ID:VfS0zTP30
- どう考えてもドワンゴが最悪なのにikaって人を
- 叩いてる(まあある程度はしかたないとして)のはヨクワカラン。
- 叩いてる(まあある程度はしかたないとして)のはヨクワカラン。
- 122 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:57:37 ID:5dWERCOF0
- >>86
・カスに登録に許可を出した当事者
・二次創作を放置&一部許可を与えていたのに手のひら返し
・説明もせず(消して)逃亡中
- 123 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:57:57 ID:m2PYOhEy0
- カスラックは元から問題なのであって叩かれてもおk
でも今回の諸悪の根源はドワンゴなのは間違いない
話題変えようとする奴や擁護する奴は工作員(笑)
- 135 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:59:07 ID:Ms2OkSG+O
- 間違いなく言えることは、
- こんだけケチがついたらCD出しても
- 売り物にならないってこと。
- 147 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:00:16 ID:zMMo6GNI0
- クリプトンとしては規制とか商業とか取っ払って自由な雰囲気を保ちたいんだろう
権利料よりそっちのユーザーの利用しやすさを優先するはずだ・・・- ドワンゴに噛み付くとは思わなかったが、勇気あるなあ
なぜなら、その環境作りが次のボーカロイド販売に大きく影響するから
社長自らニコニコは「聖域」なんて言っちゃうくらいだもんなあ・・・
- ドワンゴに噛み付くとは思わなかったが、勇気あるなあ
- 150 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:00:48 ID:1bgttpojO
- 今北
結局ドワンゴがこそこそ動いてたってこと?
作者もドワンゴに言いくるめられたんだろうか。
- 193 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:05:38 ID:puRiqzXiO
- ドワンゴがおかしい
裁判したらクリプト勝つよ
- 199 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:06:16 ID:4oeCQTnf0
- JASRACを無くすのが、一番いいんじゃね?
- 219 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:08:33 ID:npxqumRx0
- しかしドワンゴは新興会社ならではの胡散臭さが消えないな。
単に勉強不足なのか、それとも勉強不足を装っての結果主義なのか。
- 226 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:08:59 ID:Lqhanfa80
- 利権になると、どんどん汚くなるな。。。
- 197 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:06:06 ID:uNoOzDeG0
- ドワンゴが商品化したいので作者に接触。了承を得て商品化へ。
権利保全措置の過程でJASRACに登録する必要があった。
ここまでは企業の姿勢として当たり前。
そこでクリプトンに了解を得ずに初音ミクと登録してしまったのが問題なだけだろ。
- 231 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:09:18 ID:3Q80ViuT0
- >>197
エアーマンとか東方はカラオケ配信もされてるけど非登録な件について
- 255 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:11:34 ID:nxI5eiS00
- ドワンゴってブラック企業かえ?
- 256 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:11:41 ID:/t6h7NZvO
- つか、よくよく考えるとドワンゴの対応は非常におかしいな
ちょいまえにニコニコの時報でネンドロイドのCMを大々的に流したばっかなのに・・・
「初音ミク」商品の宣伝をしておきながら、本家の商標無視とか基地外の類いか
- 232 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:09:35 ID:yEQ2tDAG0
- まあ普通の一般市民が
「あなたの曲をカラオケにします、全てこちらで処理するので権利下さい。
あとジャスラックにも登録しますがよろしいでしょうか?」
なんて言われたら大体はハイっていうだろな。
- 189 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:05:17 ID:tibVEuAHO
- おまえら全員、ドワンゴからそういう打診がきたとして、
絶対断ってたという自信があんのか
- 227 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:09:00 ID:U/3zKG110
- >>189
恐らくお前は問題の論点を勘違いしてる
JASRACに登録したことが問題だと思ってるんだろうが
「勝手に」登録したことが問題なわけ
だから打診が来たら来たでもっと慎重になるべきだと言いたい
- 273 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:13:37 ID:fZ/BizJ70
- >>227
みっくみくの人もPackagedの人もなんだけど、
「これで二次創作が制限されたりしないんですよね?」って
確認はしてるっぽいんだよね。
で、ドワ側は「勿論問題ありませんよ(今後JASと契約するニコニコに於いては)」
って感じで食い違いが起こってそう。
作り手側はJASRACに登録されるってことがどういう意味を持つか軽く考えていたんじゃないかな。
でも、この案件でJAS登録を一番軽く考えてそうなのがドワなんだよなぁ。
- 265 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:12:58 ID:hVZMcwIs0
- とりあえず、今年の冬コミに出る「初音本」は
すべてクロということだな。クリプトンはコミケ
準備会にさっさと抗議しにいけよ、偽善者が。
- 277 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:14:12 ID:VfS0zTP30
- >>265
とでもないバカが現れた。
- 280 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:14:31 ID:57VHYSRi0
- この曲、初音ミクってのをモチーフにしたからヒットしたんだろう
趣味の範囲ってことで初音ミクのキャラ使用をクリプトンは認めてるんだろう
それをJASに登録って常識外れ
- 286 :名無し募集中。。。:2007/12/19(水) 18:14:56 ID:uC4En+ff0
- >541 :名無しさん@八周年 :2007/12/19(水) 15:11:07 ID:T4zDgX4u0
> 勝手にウルトラマンの歌を作ってカスに登録したら円谷が怒るだろ。
> 同じ事だ。
クリが怒ってるのはこれ。
- 297 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:16:27 ID:WuHJDCAE0
- まあこの手の業界て契約云々でしっかり手順踏む事少ないだろうからな。
「いつもの調子」でやっちゃったんだろ>ドワンゴ
ドワンゴ:いかにもこの手の業界なスタイル
ika:頭の回らないジャイアン
カス:登録されたから管理してるだけ。後は知らん。
漏れら:結局踊らされてただけ
なんか昨日からDLザル法問題とあわせて疲れちゃったよ。
- 313 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:18:17 ID:d+dq4GXm0
- つか、作者とドワンゴ間の契約書がないってどういう事よw
ありえなさ杉。
- 290 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:15:24 ID:hVZMcwIs0
- クリプトンは「ボーカロイド」というソフトを作っただけだろ
なんで初音ミクのプロモータなんだよ? というか
初音ミクは人間ですらないから著作人格権なんて
無いんだよ。誰が使っても無問題だ
- 299 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:16:34 ID:Ub2PK0B+0
- >>290
いや、イラストの著作権はあるし、そもそも「初音ミク」で、
商標申請しているから問題あり。
- 349 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:21:43 ID:FxcZEgaz0
- >>290
「アーティスト:初音ミク」の名義で、- 営利目的の曲をリリースするのは
クリプトン社の事前許可がない限り、EULA違反。
著作者人格権うんぬんの問題じゃねえ。
- 314 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:18:35 ID:xVP7i9Xj0
- >>290
これが仮に
クリプトン→ディズニー(オリエンタルランド)
ミク→ミッキー
だったとしたらどうよ?
- 516 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:36:51 ID:RdJpfsEj0
- いや、ボーカロイドとかランバラルとかどうでもよくてさ、
そもそも商標登録されてる名前を勝手に付けたらダメじゃん
- 257 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:11:47 ID:g1c5Sudb0
- ____
∠____|
/ / ―― |>., -- <ハ><ハ>., -- <ハ><ハ>., -<ハ>
/ / / .| |l/ r , ヘ i、 l/ r , ヘ i、 / l/ r ,ヘ
/ / / | .|lノi ノ)ノヽ.)l lノi ノ)ノヽ.)l | |lノi ノ)ノ')
/_/ /二}__| .|[ii]メ ´ヮ`レ' | [ii]メ- ヮ-レ' | |ii]メ ゚ο) ドナドナド-ナードーナー♪
| | | |三二二三二二三二二三二二三二二l 初音を乗~せ~て~♪
l l | | l| 二 二 ――
l l |_| K A S R A C l| 二 二 ――
| |___ /⌒ヽl /~ヽ.___l| 二 ― ―
l二l__ ( Ο )√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( Ο )
ヽ ノ ヽ ノ
"""'''''"'"'"'''"""'''"""'''"'"'''''""'"'"""""'''"'"'"""'''"''''"'''"'"''''"'''"'"'
http://www.youtube.com/watch?v=fUsdOFlG7Rg
この記事へのコメント
-
名前:名無し@こっぺぱん #- | 2007/12/19(水) 20:39 | URL | No.:505非常にわかりやすかった。コレは良い纏め。
-
名前:名無し!! #- | 2007/12/20(木) 00:53 | URL | No.:507つーかドワンゴがAVEXの出資受けてる時点で「のまネコ事件」のようになるのではとかikaは考えたりしなかったんだろうか・・・?
-
名前:w #- | 2007/12/20(木) 01:53 | URL | No.:508「みくみくにしてあげる♪」
の著作権契約書に判を押した著作権者が一番悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/20(木) 08:56 | URL | No.:514↑
そんなもんなかったから問題になってんだろ -
名前:名無し@こっぺぱん #- | 2007/12/20(木) 10:28 | URL | No.:516まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/13.html -
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/20(木) 15:32 | URL | No.:518ドナドナwarosu
-
名前:まーぼう #HmsGVGSQ | 2007/12/29(土) 17:08 | URL | No.:638...信長 野望 オンライン PV promotion video nobunaga online mmo rpg
-
名前:青札 #HmsGVGSQ | 2007/12/29(土) 18:13 | URL | No.:641ますが、ご愛敬ということで...。 今度は徒党での撮影にチャレンジしたいなぁ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/488-0b790277
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック