- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:15:17.25 ID:ZXRZFWMF0
- デュフフwwwwwwwwとか笑ってるオタクきめぇって散々馬鹿にしてたのに
社会人になったら上司に叱られようが残業多かろうがピンピンしてる
しかも顧客の対応が丁寧で好かれたりしてる
萌えーwwとかいいながら人生楽しそうにしてる
一方俺はまっとうに生きてきたのに社会人生活が辛くてしょうがない
毎日死にたくなる
どうしてこうなった
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:15:41.75 ID:fkhTrGPM0
- 真面目系クズの最先端
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:18:46.93 ID:78qQxH7y0
- 典型的キョロ充
- >>7
それだよ俺まさにそれ
認めるよ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:16:08.50 ID:Zvu9G4+X0
- こんなとこに書き込んでる時点でおまえもオタクなんだけどな
>>3
2ちゃんみんな見てるじゃん
それでオタクなら俺もオタクだけどさ
俺はいい年してアニメとか見てる連中を指してる
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:16:29.70 ID:mQf5HwMm0
- そこまでハマる趣味があるってことはその資金を得ることに本気になれるんだよ
- >>4
あーなるほど
なるほど分かるかも
俺はそこまでハマる趣味は無い
というか趣味持ったところで時間が取れなくて辛い
オタクは隙間の少しの時間で幸せに浸ってる気がする
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:24:39.72 ID:y+GxALxo0
- そりゃ「自信」の違いだ
オタクは自分の人生に自信がある だから前だけ見て突っ走れる
お前は自分の人生に自信があるか?
>>25
社会人になってから自信なくなったね
オタクは自信っていうか開き直ってる感じが凄い
まぁ全てのオタクがってわけじゃないんだろうけど
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:17:41.95 ID:ZXRZFWMF0
- オタクは職場の女から散々馬鹿にされて汚物扱いされてるのに
ピンピンしてる
休日は秋葉めぐりしたり声優のライブ行って人生満喫してる
俺は人間関係必死に保つのに精一杯
メンタル弱いから同僚の何気ない一言を考えすぎてしまう
そして上司のウケはオタクの方が良い
どうしてこうなった - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:40:16.53 ID:+jqZn4mm0
- オタクきめえええええええええええって離れて遠くからみてたら
常人からも離れてしまったわけだ
なにも打ち込むことないのになにが楽しくて生きてるかわからん
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:19:33.97 ID:N6F7XV8s0
- そりゃお前つまらないし
>>11
何をもってつまらないというのかによるけど
社会的価値でいったらつまらないかもな
オタクに劣っていたとは - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:19:49.73 ID:yTpeJpb90
- 見た目はキモヲタなのにな
>>12
ブサイクなりに努力はしたし彼女も3人くらいは作った
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:20:39.50 ID:gfH63Ymp0
- 仕事もできないくせによく人を馬鹿にできたもんだな
>>16
ほんとそうですわ
未だにオタク蔑視を捨て切れてないよ
でも凄いとは思ってきてる
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:25:36.19 ID:nrpmfmX/0
- 周囲にあわせて上っ面取り繕うのに必死な奴よりも
楽しみのために活動できる奴のほうが人生楽しそうなのは当然じゃね - 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 12:25:28.33 ID:UGEYoJkJO
- ざまぁwwwwwwwとしか言いようがないな
自業自得
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:20:26.14 ID:rq2tTfS90
- 馬鹿にされるのも汚物扱いされるのも慣れてるし自覚して開き直ってるからな
普通マイナスに感じるところがプラマイゼロになってるから変に強い - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:21:45.23 ID:XAPBEXuu0
- アメリカのスクールカーストも
- 最終的には立場逆転するんだよな
- 最終的には立場逆転するんだよな
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:24:54.78 ID:9w32uB0FO
- >>19
Nerdだろ?
パニック映画でチャラ男が真っ先に死ぬのは
監督になったNerdの復讐だしな
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:29:07.12 ID:9w32uB0FO
- ホラーじゃないけど
ディープブルーなんかは黒人が生き残るぞ - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:58:58.26 ID:NqPkKg+E0
- ビルゲイツが学生に向けてなんて言ったか知ってるか?
「オタクの同級生を大事にしろ。彼らはやがて君たちの上司になる。」- >>80
それは有名で知ってる
アメリカだとその通りだと思う
実力主義だから
でも保守的で右へ習えな日本だとまだまだそうはならない気がする
こんなスレ立てておきながらアレだけど - 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 11:10:46.69 ID:NqPkKg+E0
- そこでいうオタクはもとからアニメ見るだけ知識自慢オタクみたいなのは
- 入ってないだろうけど
- 入ってないだろうけど
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:22:39.99 ID:IeYSVTW+0
- 普通より、ちょっと違う奴の方が面白いだろ。
普通を取り繕ってる奴なんて腐るほどいる、
見飽きてんだよ、普通に。
>>20
そうかもしれない
上司の反応がそうだった
最初は馬鹿にする感じで弄ってたのに、段々好感的に弄るようになってきてた
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:22:52.16 ID:tKtQbWhH0
- いい年してアニメ見てる奴が
- 円盤買わなかったら誰が買うんだよ
アニメはもう大人向けなんだよ
- 円盤買わなかったら誰が買うんだよ
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:28:52.26 ID:ZXRZFWMF0
- >>21
え?萌えーが?(笑) - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:48:57.16 ID:9w32uB0FO
- >>40
「萌え~」って言ってる奴はまず間違いなくオタクだが
オタクが全員「萌え~」って言う訳じゃないから…- >>72
いやまあ実際に言ってるかは知らんが
そういうアニメなんでしょ? - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:32:43.67 ID:tKtQbWhH0
- >>40
どう考えても子供(学生)が全巻購入できるだけの財力なんて持ってるわけないじゃない。
1つのアニメだけならまだしも1クールに何十ものアニメあるからね。社会人じゃないと厳しいでしょ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:24:04.92 ID:1OGG6dT+0
- 真剣に打ち込める趣味があるかないかの差
>>24
でも真剣に打ち込める趣味あっても時間とれないんだよな
オタクは萌えキャラ見てうっとりしてるだけで幸せそうだから効率いいんだろうけど
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:57:05.70 ID:BrVGWgBR0
- 女キャラがいれば萌えが生まれる
確実に萌えアニメじゃないと言えるのはワンナウツみたいに- 女自体ほぼ出てこないアニメだけだよ
そんなアニメないだろ
>>78
じゃあサザエさんは萌えアニメだな
ワカメ萌えー - 女自体ほぼ出てこないアニメだけだよ
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:57:52.39 ID:9w32uB0FO
- そんなのばっかりじゃないよ…orz
攻殻機動隊SACとかの硬派なアニメもあるよ…
OPとか普通にカッコいいよ…- http://youtu.be/5JszVS7AlVE
>>79
いやあんま違いが分からんのだが
曲は良いなと思ったけど
あとなんか青い蜘蛛みたいなの
フィギュア持ってる奴がいた - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:53:14.03 ID:RT2o2EgpP
- ガンダムとか
- >>75
ああなんかガンダムとかは好きな人多いよね
エヴァも
でもなんかそういうのわざわざアピールしてる人みるとなんかオタクとは違う気がするんだよな
悪くいえば「俺オタクな一面もあるだぜ」ってアピールに使ってるように見える
まぁなんとなくそう見えるだけだけど
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:25:56.94 ID:ycmvxk5e0
- むしろそんなバカにしてる奴と同じ職場の時点で…
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 12:04:28.65 ID:Ezd78YXFO
- >>1は他人を見下す事でしか自己のプライドを保てないクズってこと?
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 12:13:12.52 ID:kCBVlse20
- オタク云々の問題じゃないんじゃないかな
他人を見下すことが当たり前になってるような奴が人生上手くいくわけ無いじゃん
物事の捕らえ方がネガティブなんだよ
趣味とかそういうのじゃなくて生き方変えな
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:27:15.40 ID:IM1JLR9vI
- お前の書き方って、オタク=すげぇ みたいになってるけど、
- そうじゃなくて そいつ=すげぇ だからな。
- オタクにメンタル強いやつもいれば
- 弱いやつもいるのは当たり前だろ。
なんでも法則にあてはめないと気が済まない。- 柔軟な思考ができないからつまんないんだよお前
- そうじゃなくて そいつ=すげぇ だからな。
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:35:38.48 ID:o3kZ1VOT0
- オタクと言うファクターは関係ない
オタクにもピンからキリまであるからな
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:36:49.37 ID:ZSDyw+j50
- オタク=コミュ障ってわけじゃないもんね。
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:33:51.89 ID:Q+d4Qp8A0
- オタクはオタクでもフレンドリーなオタクは好かれるっていうことだな
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:34:09.23 ID:9w32uB0FO
- あと社交的な会話は例えオタク本人に経験がなくても
映画やらアニメやら本やらで見まくってれば
ある程度のデータベース出来上がってるからな。
社交的な会話してる時の、普段のイメージとのギャップをどう改善するか、
これさえクリアできれば強力な武器になる。
あと、>>34には同意。
>>53
アニメでデータベース作ってるから- あんなきもちわるい喋り方だったり笑いのツボになるんじゃないの?
ちなみに上司からは好かれてるけど同僚や女性陣からは嫌われてる
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:46:59.60 ID:9w32uB0FO
- 社交的な会話してても気持ち悪いのか…
それは本人の責任だから何とも言えん
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:27:28.24 ID:9w32uB0FO
- オタクは世間の非難にめげず自分の趣味に没頭してるだけあって
はっきり自分の意見持ってるからな
私生活じゃ支障も出るだろうが
仕事だとはっきりした意見言えるのは基本的に強みだし。
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:43:30.70 ID:9w32uB0FO
- そのオタクが身だしなみと普段の態度気にしだしたらモテそうだな
そいつに徐々にその辺手解きしてやって仲良くなれば
仕事で大いに助けてくれるんじゃね?- >>67
この前気になって連中に仕事以外のことも話しかけたんだよ
別に打算的に近づいたわけじゃなく
そしたら奴ら嫌な顔しないで友好的に接してくれた
入社当初は俺やオタじゃない同僚が明らかに蔑視の目を向けて接したのに
向こうは根にもったりしないで接してくれてる
何人か言ってるように、オタクがどうこうじゃなくて
ウチの職場のオタク連中が凄いのかもしれん
ただとにかく見る目が変わったよ
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:42:00.22 ID:RT2o2EgpP
- ガチのオタクは中学校からずっと
- 馬鹿にされながら生きてきたからな
メンタルが強くならないはずがない - 馬鹿にされながら生きてきたからな
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:24:53.97 ID:0dnSQTQV0
- 二次元があるからどんなことがあっても生きていける
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 12:29:03.88 ID:rcXSLOvE0
- コミケの動画とか見てみるよ
暑さにも寒さにも耐え満員電車以上の混雑にも耐え
耐久力も半端ないぞ - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:54:41.77 ID:nYWeJtME0
- 本をたくさん読んでユーモアと柔軟な思考力をもっと身につけろ
俺から言うことはそれだけだ - 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 11:02:59.84 ID:9w32uB0FO
- >>76も言ってる通りガチオタはアニメ製作者が参考にした本とかも読むから
思考力はバカに出来ないよ。
アニメだけしか見ないとか、映画だけしか見ないってのは
どうしてもただの消費者の域を出ないしね。
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 11:08:24.07 ID:ZXRZFWMF0
- アニメ製作者が参考にした本ってどんなのがあるの?
いやアニメの世界にもきっと凄い真剣で才能のある奴がいるんだろうなとは思うけどさ
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 11:14:28.63 ID:9w32uB0FO
- >>90
例えばさっきの攻殻機動隊なら、劇中に大澤真幸って人が出てくる。
現役京大教授で哲学が専門の人。
俺もこの人の本で「性愛の資本主義」とか何冊かチャレンジしたけど、
あまりに難解すぎて挫折したけどな。 - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 11:10:32.16 ID:9w32uB0FO
- ただ女、同僚に嫌われてることからも
人間関係力はそんなに高くないんだよ
>>1がその辺サポートしてやって仲良くなったら?
最も、「相手が人間関係力を高めたいと思ってるなら」の場合だけど。
>>93
ウチの女性陣も同僚も俺と同じで完全にオタクをレッテル貼って毛嫌いしてる感じ
上司と部下っていう関係性が人間模様を変えてくるから、- 上司には好かれているんだろう。きっと
ちょっと仲良くなって見たい気はするが、- 他の同僚からどう思われるか気になって実行できない
完全にキョロ充だね
- 上司には好かれているんだろう。きっと
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 10:39:34.75 ID:IM1JLR9vI
- 一人のオタクじゃなくて一人の人間として見てやらなきゃ、そのオタクに失礼だろうが!!!
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 11:05:58.99 ID:Jz3ch/Ya0
- 他人を僻んで文句言ってて自分には何もないってヤツの典型だな>>1は
こういうヤツと話してても中身ペラペラで総じてつまらない
だからオタクの方が上司から人気あるんだよ、自分をしっかり持ってるから
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/28(水) 11:21:10.48 ID:NWFi0zQN0
- 数人オタク友達がいるんだが、あいつらマジで凄いからな
俺の知らないことにめちゃくちゃ詳しいし、何よりそれを教えるのがうまい
全く興味がなかった分野も、そいつと話してると興味津々になってくる
- 【お風呂が大好き 萌えアニメの元祖?エルピー・プル 1】
- http://youtu.be/cpEwPrlBtTw
性愛と資本主義
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 19:58 | URL | No.:509087王国民はキチガイw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:02 | URL | No.:509090うちの部門の最高顧問は70半ばだが
鉄オタだぞ。。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 20:03 | URL | No.:509091その職場がイメージでしか語れない屑ばっかなんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:09 | URL | No.:509093プルは今見ると確かに萌えキャラっぽいけどそれ以前に色々イタいなあw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:24 | URL | No.:509095そりゃマスゴミに洗脳されて脊髄反射でオタク否定してる様な、自分で考える知性を根こそぎ奪われた奴に何が出来るってーのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:29 | URL | No.:509096好きなことをやる時間がない
じゃなくて
好きなことやる為に時間を作ってるんだよ
本当に好きな物をもってる人は -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 20:31 | URL | No.:509097金使う目的がある時点で強いわ
何となく食うための>>1との差
アニオタだとか関係なく趣味のあるやつは時間を作るそれが出来ない言い訳をする>>1 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 20:33 | URL | No.:509098要は人による
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 20:34 | URL | No.:509099>でも真剣に打ち込める趣味あっても時間とれないんだよな
できないヤツは総じてこういう言い方をする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:36 | URL | No.:509100でもイメージなんてそんなもんだしなあ
逆に素直な感想をもてる>>1が好印象だったのは自分だけなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:36 | URL | No.:509101アニメ関係だと肯定的だけど
それよりも数倍金をつぎ込んでるAKB信者には否定的だよなお前ら -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 20:37 | URL | No.:509102仕事ができない無能ができる奴にレッテルはって
くだらない自尊心を何とか維持しようとしているだけ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 20:41 | URL | No.:509103何だかんだで最近パチンカス多いから
パチンコ化したアニメの話題でDQNとオタが盛り上がって会話してるカオス -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/03/29(木) 20:41 | URL | No.:509104突き抜けてるヲタはメンタル強いのかもなぁ
そこまで突き抜けられない、中途半端なのだと人によると思う
かく言う俺が中途半端なヲタでメンタル弱いわ……
※4
イタいところも含めての萌えキャラじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:42 | URL | No.:509105真面目系クズがいるのはここですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:43 | URL | No.:509106萌えって能動的な感情だからね
萌えを見出して「萌えー」って言い出す時点で、他者よりも数倍多いエネルギーを使ってんだよ
そのエネルギーが上手く働けば凄い事になる
萌え関連以外のオタも同様 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:43 | URL | No.:509107キモオタを尊敬できる俺スゲー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:45 | URL | No.:509110こんなやつと仕事したくねーな、クソつまんねぇから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:49 | URL | No.:509114つーか、そんな馬鹿にしてるキモオタと同じ職場の>>1って・・・
お前とキモオタ社会的価値いっしょだからww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:50 | URL | No.:509115吹っ切れてるオタは、自分が決心したことには一途だからな
あと、芯が強いかどうかが、『できる』オタクと『できない』オタクの分かれ目 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 20:50 | URL | No.:509116オタクって話してみるとけっこう面白いんだよな
パソコンやマンガとか知識豊富でいろいろお世話になった
たまについていけない部分はあるが -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 20:53 | URL | No.:509118ヲタがメンタル強いように見えたとしたら、それは社会に出てるヲタだよな。
籠もってる奴らのメンタルの弱さと言ったら豆腐の角に頭ぶつけて砕け散ってしまうレベル。
俺とか。 -
名前: #- | 2012/03/29(木) 20:53 | URL | No.:509119なんか根本的にひねくれすぎだよね。
あと社会性を気にしすぎ。
鬱になるぞコイツ -
名前: #- | 2012/03/29(木) 20:53 | URL | No.:509120こういうのは深く考えすぎたらダメだろ
いいなと思ったならその人に近づいてけば良いじゃない
「それにくらべて自分は…」ってなる必要無し
スポンジになるじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:55 | URL | No.:509123人を見下したり、馬鹿にすることしかしてないと>>1みたいになんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:55 | URL | No.:509124自分の好きな事に集中する時間って大切なんだよな
本来、感情の発露こそが人生の糧なのだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 20:55 | URL | No.:509125オタク程度で毛嫌いされる職場ってすげえ底辺臭がするな
精神年齢中高生レベルだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 20:58 | URL | No.:509126萌え豚はきもい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:00 | URL | No.:509127近くにオタクがいると自分がクズか普通かよくわかる
関わる人も本性現す人もいるし凄いよあいつら
んであいつらはあいつらで楽しみがあるから
適度にストレス発散も出来てるし何なの -
名前:奈々氏 #- | 2012/03/29(木) 21:00 | URL | No.:509128オタク関係なくね?
-
名前: #- | 2012/03/29(木) 21:01 | URL | No.:509129リア充もオタクも、ベクトルが違うだけで、自分の楽しみたいように人生を楽しんでるからな
前者はスポーツや遊び、後者はアニメやゲーム
その方面で経験も知識も豊富だから話をしても面白いし、趣味に付き合っても楽しい
女はビッチも喪女も「楽しいもの」「可愛いもの」「美味しいもの」を求めて楽しんでるから、まぁ最低限は楽しい
周りを見て流行を消費してるだけの、無趣味キョロ充男は本当に詰まらない
「独りだと何していいか分からない」とか言うしな
オマエ本当に人間なの? 食事と睡眠とオナニー以外でしたいことないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:02 | URL | No.:5091302chの批判なんて、基本的に煽りばっかりだからな
基本的には「まあ俺に直接関わってこなければどうでもいい」って思ってる奴らばっかり
間に受けた真面目系クズがこんな感じになる -
名前: #- | 2012/03/29(木) 21:03 | URL | No.:509132世の中には中学も不登校のガチクソニートオタとかもいるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:03 | URL | No.:509133>アニメ製作者が参考にした本ってどんなのがあるの?
>いやアニメの世界にもきっと凄い真剣で才能のある奴がいるんだろうなとは思うけどさ
こいつはアニメの製作側がアニメしか見てないとでも思ってるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:03 | URL | No.:509134息抜き出来る趣味がないと人生辛いよね
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 21:04 | URL | No.:509135好きなもののある人間の人生が充実してないわけねーだろが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:05 | URL | No.:509136※23
鬱になってくれたらメシウマできていいじゃないか -
名前:名無しビジネス #XKo.7CXc | 2012/03/29(木) 21:06 | URL | No.:509137まぁオタクって言って馬鹿にして思考停止してる時点で
馬鹿にしてる女もこいつもたかがしれてるな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 21:07 | URL | No.:509139※31
それでいくとキョロ充って何も充実してないみたいだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:07 | URL | No.:509140オタクすげぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 21:08 | URL | No.:509141オタク馬鹿にしてるのがいかにもキョロ充だな
リア充やDQNは弄りさえするが、馬鹿にはしない
最終的に誰からも相手されなくなるのが>>1みたいなタイプ -
名前:名無し #- | 2012/03/29(木) 21:09 | URL | No.:509142まあ、いい方向に認識が変わってきてるならいいことだな
他人を見下して相対的に自分を上にみせようとするよりよっぽどいいことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:13 | URL | No.:509145オタクだって千差万別だけど、ガチオタは実際すごい
1日の地方同人イベントのために東京から福岡に足運ぶような奴らだし
趣味がアレなだけで、行動力とモチベーションは半端ないぞあいつら… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:14 | URL | No.:509146オタクに限った話じゃなく、無闇に人を馬鹿にするなってことだ
勉強になったな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:16 | URL | No.:509147まあオタクにもいろいろあるだろ。
ニートしてるやつもいればメーカーで設計開発してるやつもいる。
ただ、イケメンは高確率で良いやつ。
やつらの俺らへの友好さが俺にはまぶしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:17 | URL | No.:509148素直な>>1だと思った
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 21:17 | URL | No.:509149そうやっていつも人の事バカにしてるから不幸になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:18 | URL | No.:509151オタクっていうのは、一つの分野に対して集中できる人の事を指すから、アニメだけで判断されるのは、ちょっとな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:18 | URL | No.:509152つうか2ちゃん見ててオタクじゃない奴って
サッカー好きじゃないけどスポーツバー来ましたって感じで
ここでも全然楽しめてないと思うw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 21:20 | URL | No.:509154オタクは萌えは言わないよね。感じてるけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:20 | URL | No.:509155オタだけど豆腐メンタルだわ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 21:28 | URL | No.:509158別にオタクを差別しないのはいいことなんだけど、オタクが差別されてた暗黒の時代を知らないでおおっぴらに語るゆとりには辟易するわな。
相手をみてからさらけ出すってことを知らないだけの白痴なのか、嫌われることを厭わないだけなのかは人によるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:28 | URL | No.:509159まったくヲタクが関係ない件
ヲタクがメンタル強いと思ってる時点で意味不明
とくに最近のガキのヲタク見ろよ。どこがメンタル強い
ちょっとキモヲタって言われただけで火病りだすようなのばっかじゃねえか
叩かれるのに慣れてない証拠。ヲタクなんて存在そのものが叩かれるものなのにな
ヲタクだと叩かれる覚悟がない奴がヲタクやるなって話。まじキモい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:29 | URL | No.:509160結局>>1はどの方向から見てもつまらん人間だと自己紹介しただけじゃん
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 21:30 | URL | No.:509162ブーメラン多すぎじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:31 | URL | No.:509163※50
お前、中々うまいこというな
そうなんだよな。最近のクソガキのヲタクは萌え萌え言うけど
昔のまともな定義の萌えの頃のヲタクは萌えを感じるものなんだよ
ほんと、変に萌えや属性を記号化した弊害としか言いようがないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:32 | URL | No.:509164この場合のオタクって所謂萌えアニ系のオタ=狭義のオタクなんだろうけど
なんにせよ他人に害為すようなことしてないなら
見下すどころか人として上等だよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 21:32 | URL | No.:509165今オタクって周りに分かる位の奴はニコ厨とか萌え豚、痛車(笑)みたいなDQN寄りの迷惑なオタクじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:32 | URL | No.:509167※52
今も十分に叩かれるからな?
昔に比べれば少しはまともってだけで
それにヲタクは表舞台に出ていい存在じゃないから、隠れて然るべき存在なんだってのをいい加減自覚してほしいもんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:33 | URL | No.:509168オタを下等種と自分に暗示をかけ続ける事で
自分の心の平穏を保ってきた、哀れな奴の末路だな
まさに無能のキョロ充 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:34 | URL | No.:509169オタクにだって色んなのがいるだろ
社交的で活動家なオタクはバイタリティが違う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 21:34 | URL | No.:509170オタクの凄い所はあの驚異的な集中力と柔軟性だと思う。
例外も居る、が何かきっかけを掴むとそれを軸にして興味の幅を広げてゆく。
そしてそれをムダだと思いもしない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 21:35 | URL | No.:509171ネットで流行るレッテル合戦はいつ見ても滑稽だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:42 | URL | No.:509173クズの癖にとんでもない上から目線だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:43 | URL | No.:509174ヲタって明るいと思う
悪い意味で -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 21:43 | URL | No.:509175他人や他人のモノに価値を見出せないなら社会で生きるのはそら辛かろうて
ゴミを食うために汗水垂らしてるようなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:44 | URL | No.:509176なんか>>1の人生つまんなそうだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:47 | URL | No.:509179必死で同僚や女性陣には嫌われてるってアピールしててワロタw
どうあっても見下したいんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 21:47 | URL | No.:509180キョロ充なオタクもいるけどなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 21:49 | URL | No.:509182>>1は、他人と自分との比較ではなく、対象から世の中の平均より下の要素を見つけるという行為を繰り返すことによって自我を守っているんだろう。
だから、上司とコミュニケーションがうまく取れているというような、プラスの要素が出てくることを恐れている。
逆に、オタク側はとにかく自分の水準を引き上げることを中心に行動しているから、周りに影響を受けずに安定して能力を向上させることができる。
オタク云々ではなくて、個人の能力の差が現れただけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:49 | URL | No.:509184単に1がしょぼいだけじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:51 | URL | No.:5091851よりオタクの方が話しさえ合えば
仲良くなれる気がする。
1はなんか普段からオタクに限らず
自分のレベル棚に上げて他人を見下してる感じで
嫌なヤツに見える
ある意味オタクよりはるかに痛いヤツかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:52 | URL | No.:509187二次元惨事とかって言ってたキモヲタ共は日本語も満足に出来ないキチガイだらけだったが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:54 | URL | No.:509189趣味を人質にされてる奴隷ってだけだよ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/03/29(木) 21:54 | URL | No.:509190ヲタクの8割に一発で嫌われる方法は
本人を否定するよりも趣味を否定する事な
割とマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 21:54 | URL | No.:509191※56みたいな奴だってオタクだぜ?
ニワカは絶対許さないってスタンスが透けて見えて狂信的なところが怖いわ -
名前:名無しビジネス #MvSKUjhA | 2012/03/29(木) 21:56 | URL | No.:509192学生時代の異性にもてるがすべてだったやつが社会に出て挫折する典型的なのかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:04 | URL | No.:509194平日の午前中から2ちゃんに書き込んでるやつが
「時間がない」だってw
いつも言い訳ばかりしてるから今の自分があるんじゃないか。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/03/29(木) 22:06 | URL | No.:509195周り見てると高学歴ほどオタクなんだけど。。。
とりあえず
俺らにひざまづけよ低学歴貧乏人ども -
名前: #- | 2012/03/29(木) 22:07 | URL | No.:509196大体のオタクは普段からコミケやイベントで忍耐スキル上げまくってるからな。
普段からキモブタ扱いに慣れてるから少々虐げられても何ともないし
萌え物品購入資金のためなら何だって我慢できる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:08 | URL | No.:509197自分って物を持ててないだけじゃないかこいつは
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:10 | URL | No.:509198高校までは
中身あるリア充>中身ナシキョロ充>>>>中身あるオタ=中身ナシオタ
だったのが大学あたりから
中身あるリア充>中身あるオタ>>>>>中身なしキョロ>中身ナシオタになるからな
ちなみに中身ナシリア充はいない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 22:11 | URL | No.:509199オタク=カスだと思いこんでいるから
それ以下になった時に自信喪失するんだよ
人を呪わば穴二つだ
スゲー奴はスゲー以上、終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:13 | URL | No.:509200文面からなんの魅力も無いのが伝わってくるなこの>>1は…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:14 | URL | No.:509201俺の親友二人も明るいオタクだからなぁw
俺も二人に負けないように、楽しく生きなきゃな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:14 | URL | No.:509202オタクだろうとなんだろうと自分を貫ける奴が強いのは当然だろ
逆に周りの目を気にして自分殺しまくってる奴は弱い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:15 | URL | No.:509204きめーとか言うのはネガティブ
もえーとか言うのはポジティブ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:16 | URL | No.:509205人間性の違いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:17 | URL | No.:509206自分は高潔、キモヲタとは人種が違うと根拠の無い優越感に浸ってそう…
他人の顔色伺ってビクビクするのは勝手だが
それってちゃんと相手にも伝わってるからな? -
名前:あ #- | 2012/03/29(木) 22:17 | URL | No.:509207べつに>の言うオタがメンタル強いとかじゃなく単に>1が過剰に弱いだけの話に見えるが。。
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 22:19 | URL | No.:509208ただただつまんねえ奴だなって思いました。
-
名前:dsf #mxhIUcQY | 2012/03/29(木) 22:21 | URL | No.:509210モチベーションの違いだと思うが
俺なんか趣味に金つぎ込むために、必死に勉強して一流大学入ったが。
在学中に冷めたせいで、必死に何かをやるってことがなくなったからな。
……俺は一生バンナムを許さない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:25 | URL | No.:5092131はあまり好きな人種じゃないなぁ。友達にならない知り合い止まりタイプ。
男でも女でも、人と比べることでしか自分を表現できない人間はおもしろくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:26 | URL | No.:509214オタクをひとくくりにしすぎだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:26 | URL | No.:509215そりゃ常識の通じないガキだらけの学校から最低限のルールで守られてる社会に出てきたんだ
身の危険を感じる必要もないし、オタクにしちゃ天国だろうよ -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/03/29(木) 22:27 | URL | No.:509217オタクがいいとは言わないけど
そら他人のこと見下してるような奴は人生楽しめないし他人からの受けもよくないだろ
当たり前のことじゃないの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 22:28 | URL | No.:509219オタクというか趣味人は行動力がそこらの
一般人とケタ違うからな。
オタクの行動力とか集中力の一割でも仕事に割いたら
そりゃそこらの一般人が勝てるわけもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:29 | URL | No.:509220それにしてもこの時間帯のコメ欄のキモさは異常だな
おかえり社蓄 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 22:30 | URL | No.:509221アッパー系のオタクのエネルギーは異常
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 22:32 | URL | No.:509223職場のほかの同僚や女連中に嫌われても
別に平気なのは、そのオタク自身
職場のそんな奴らなんか眼中に無いからだよ。
そいつらに歩み寄る価値も必要も無く、
もっと価値のあるコミュニティが他にあるから泰然としてられる。
>>1しかり、他のレッテル貼ってる同僚達しかり、
見下してるつもりだろうけど、当のオタクから相手にされてない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 22:36 | URL | No.:509224刀語でスタンプ集めて抱き枕を手に入れるために、一週間で日本全国を巡ったオタクがおったのう。
-
名前:名無しビジネス #HwCYxu9M | 2012/03/29(木) 22:38 | URL | No.:509225オタにもリア充にもなれてない自分はこの人に似ているかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:39 | URL | No.:509226こういう>>1が言うようなタイプはアクティブ系のオタだろうなって思う
ネットやってるだけじゃなくて外出て同じ趣味の友達作って好きなもんに没頭して夏冬はコミケ行ってお祭り騒ぎって感じのリア充
自分の居場所みたいなものがあって趣味を語り合える友人がいるから会社でのちっちゃい人間関係なんかにビクビクする理由がないって感じ
人間余裕があると色んな事におおらかになれるもんだしそれが上手く行ってるんだろうなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:40 | URL | No.:509227こいつなんだかんだ言い訳してるけど、
趣味は時間あってするもんじゃないから
時間つくってするものだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:41 | URL | No.:509229下を見て安心するタイプ
実際は違ったと気づけた>>1はまだまし
本当にダメなのは未だにレッテル貼って馬鹿にしてる、同僚や女性陣 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 22:44 | URL | No.:509230今時オタクぐらいで毛嫌いしてる職場って
どんだけ底辺なんだよ
コンビニのバイトでもそうはならねーよw
ろくでもない専門に行ったバカどもかなんかかな? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 22:46 | URL | No.:509233>>105
その同僚や女性陣は、趣味や知識を分かち合える仲間がおらんのだろう。
日本人なら大なり小なり、なんらかのオタクであることは間違いないわけで。
済ました女だってだいたいブランドオタクだし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 22:46 | URL | No.:509234>>1が他人を見下さないと自分を意識できないって事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:47 | URL | No.:509235オタクとか関係なくただそいつが人間が出来てるってだけの話じゃないんですかね・・・?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 22:50 | URL | No.:509236普通のオタク
俺「パソコンオタクなんだって?」
奴「Windows7なかなかいいっすよ。メモリ8Gあれば」
突き抜けてるオタク
俺「パソコンオタクなんだって?」
奴「パソコンというかコンピュータオタクです。自作CPUと自作OS作って遊んでます」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:52 | URL | No.:509237ただ2ch見てるとやっぱオタクって外見だけじゃなく中身も腐ってるんだなぁと思うことはよくある。
一くくりにはできないんだろうけどさぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:55 | URL | No.:509239働く目的がはっきりすると、仕事もがんばれるわな。
子供できた奴とかと一緒かも。 -
名前:名無し #- | 2012/03/29(木) 22:55 | URL | No.:509241この1は考えがかたい気がする
全ての人から愛されないといけないとか
絵を見るだけでは幸せになれないとか
もっと楽に考えたらいいのに
多分例のオタクもメンタルが強いというより
自分を嫌っている人はとことん相手にしていないだけだと思う
自分が好きな人から嫌われるのはキツいけど
自分を嫌っている人から嫌われても痛くも痒くもないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:56 | URL | No.:509242オタクって言っても海外でいわれてるよーなのとは違います
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 22:57 | URL | No.:509243「趣味持ったところで時間が取れない」
がよくわからないな。
どんなに激務でも出来ると思うんだけど。
というか、なかったら激務につぶされて死ぬとこだった。
これだけ嫉妬に苛まれつつ、周囲にびくびくしつつ
相当ストレスだろうに
どうやって息抜きしてんのか不思議だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:00 | URL | No.:509245>>114でも言われてるけど
他人を見下す事でしか自己のプライドを保てない奴って居るからな実際
自称負けず嫌いに多い
負けていることがあっても認めることができず
自分が勝っていることを持ち出してきて総合的には自分は勝っているんだと錯覚する -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 23:02 | URL | No.:509246そりゃマスゴミに洗脳されて脊髄反射でオタク否定してる様な、自分で考える知性を根こそぎ奪われた奴に何が出来るってーのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:03 | URL | No.:509247建設はオタクだとバカにされるな
そもそも業務とネット以外でPCに全く興味ないから
体育会系特有のなあなあで声のでかいお調子者が先輩から大人気のノリがうぜえ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 23:05 | URL | No.:509249上司はちゃんと自分の頭で考えて会社なりチームなりを回してるから、
思考停止してる人たちとは違ってそのオタクの良い部分とかをちゃんと見てるんだと思う。
オタクなのに・・・とか仕事には関係ないからね。
ようするに見下してる連中はそのオタクに仕事で負けてんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:06 | URL | No.:509250オタクよりリア充のほうがメンタル凄くね?
仕事にプライベートに恋愛に休む暇なくね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 23:07 | URL | No.:509251>>118
システム開発で建設とかかわったけど、現場だと競馬かパチンコか酒か女かという
典型的な底辺だったな。
そんなのにバカにされても痛くもかゆくもなかったけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 23:08 | URL | No.:509252>>120
オタクでもリア充はいるんだよ・・・いるんだよ・・・。
奴らは別にコミュニティ持ってるんだよ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:14 | URL | No.:509254オタクは確かにメンタル強いよな
今の経済はオタクが下から押し上げて来てる感じがする -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 23:22 | URL | No.:509256オタクの中でも、開き直ってる系がメンタル強いのであって・・・
大半のオタクはその逆 -
名前:名無しビジネス #leF2ecbc | 2012/03/29(木) 23:22 | URL | No.:509257オタクで自分に正直で人生謳歌してる人はいっぱいいるけど
いわゆるキョロ充で自分に正直で人生謳歌してる人はいないと思う
常に周りにも自分自身にも偽って上辺だけで過ごしてるから
どうしても根底的に信頼が置けない感じがするせいじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:26 | URL | No.:509260単に1がクズなだけ
-
名前: #- | 2012/03/29(木) 23:26 | URL | No.:509261余程の能無しなんだろうこの1は
相当使えないんだろうなってのが見て取れる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:28 | URL | No.:509263何かに気づけた、という事は良い事だと思うよ
少しづつでも良い方向に行ければ良いのに
今はそれが、ばかばかしい事だから
しかし、たかだかそれだけの事なんだよねぇ -
名前:名無しさん #- | 2012/03/29(木) 23:32 | URL | No.:509265全てを捨てた人間は強い
「お、俺はオタクじゃないし・・・」みたいな中途半端なオタクが一番弱い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:34 | URL | No.:509266>>1は本心では見下してるのに「嫌いだけど認めてる」と言うことで自尊心をかろうじて保ってるように見える
-
名前: #- | 2012/03/29(木) 23:35 | URL | No.:509268この1自体がオタクちゃんかそっちよりの人間なんだろ
考え方がまんまそう
文にも出るんだなと思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:39 | URL | No.:509269アッパー系オタクは要所要所で強いぞ
アニオタでもアニメだけに詳しいわけじゃないしな
今のオタクはどうか知らんが、自分の知る限りじゃ大体は多ジャンルの雑学抑えつつ、エネルギーはアニメへって奴が多い
1みたいに学生のノリのカースト制度いつまでも引きずってる奴はオワコン -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:42 | URL | No.:509271オタクが凄いんじゃなくてそいつが凄いだけだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:43 | URL | No.:509272オタクであることと仕事ができるかは別だろwwwなんだこいつ頭悪wwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 23:46 | URL | No.:509275そりゃ一番嫌われるタイプだもんお前
-
名前: #- | 2012/03/29(木) 23:59 | URL | No.:509282何かに対して強い興味を持てるやつってのはそれだけでユニークな素質を持ってるよ
社会人にもなって、人の目を気にするような人付き合いをするようじゃあダメでしょ
特に職場なのだから、分け隔てなく接してそいつのいいところを生かせよ
自分の業績にも直結するぞ
人の目、特に女の目を気にするのはプライベートだけでよい -
名前: #- | 2012/03/30(金) 00:10 | URL | No.:509284自分のほかにもう一人オタクがいたとして
そいつのほうがよっぽどうまく社会に順応して生きてると
気づいたときもうなにも言えねェ -
名前: #- | 2012/03/30(金) 00:14 | URL | No.:509286オタクの理工系は出世する
これはアメリカでも日本でも同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 00:19 | URL | No.:509288そりゃあもう小さい時から女にはキモがられたりイケメンやDQNにバカにされて来て精神は鍛えられてるだろう。
開き直りも普通の奴はしない方がいいかも。
オタクは普通にしてたら気持ち悪がられるから開き直らざるを得ないだけで・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 00:23 | URL | No.:509289究極的に言えば三次元とかどうでもいいからだよ
二次元の嫁のために金稼いでるんだから、オタクにとっては二次元こそが現実
三次元はオマケ、夢の中みたいなもの
嫌な夢見たって翌日には忘れてるし、現実じゃないから相手がどんな奴でも適当にニコニコ受け流すくらい余裕 -
名前:あ #- | 2012/03/30(金) 00:28 | URL | No.:509290オタって純粋な人いるからなー。ま、悪く言えば周りが見えてない。そういう人はガチで同僚やら女やらは眼中にないんだろう、かといって意地が悪い訳じゃないから対応はしてくれる。
俺はキョロキョロ周りが気になるクサレオタクだがなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/30(金) 00:29 | URL | No.:509292変なプライド持った奴だなぁ。
オタクって他の奴らが思ってるより孤独な存在じゃないんだよな。
大体何かしらのコミュニティを形成してて、仲間がいることを知ってる。
だから自信を持ってその立場に自らを置く訳。
そら同士がいることを知ってるんだから、どんなに周りに馬鹿にされようが関係ないわな。
大体興味がそれ系に偏ってるだけの人間を馬鹿にする事こそ馬鹿のやる事なんだけどな。
オタクって運動が趣味の人間と根本的には大して変わらんのよ。
色眼鏡掛けてるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 00:39 | URL | No.:509294使えないオタクが発狂しててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 00:49 | URL | No.:5092992ちゃんにスレ立てしたりAA貼ったりするレベルの人間が、「萌えー」とかわざとらしいオタク文化知らないアピール、これ自体オタクの自演にしか見えない
すげえ薄ら寒い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/30(金) 01:01 | URL | No.:509309・心の底から趣味を満喫し、ストレスを一切残さない
・毎日の楽しみに向かって、苦難の全てに耐えることができる
・現実もゲーム感覚なので、変に身構えることがない
※真性オタクのゲーム感覚とは、匠が作品に向かう姿勢に近い
自称一般人(笑)が好かないだけで、別に困ることは何もないな
実際、残業増えて苦しい状況になると趣味がない奴から発狂していくのは
精神の回復力が低い奴=人生を楽しめてない奴だからな -
名前:ん #- | 2012/03/30(金) 01:03 | URL | No.:509312僕はジャンプが好きで読んでただけで、そんなにオタクじゃないのに周りから「オタクキモイ」みたいに言われてたから、トラウマになっちゃって…(汗)
要するに人間性を見て欲しいなと。ちょっとチッパー可愛いみたいに言っただけで「オタクだ、キモッ」てなるのはお門違いだよ。
そこを踏まえて>>1が上手く接してあげてほしい。その人自身の人間性・性格を重視してあげて。今は馬鹿にしてないんでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 01:17 | URL | No.:509326俺オタクだけどメンタル弱い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 01:19 | URL | No.:509329※146
それオタクだからキモがられてたんじゃなくて、キモいからオタク呼ばわりされてただけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 01:41 | URL | No.:509356そうか…??
ブラックソフトハウスに勤めてたけど
オタだろうがリア充だろうが
鬱になる奴はなってたけどなー。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/30(金) 01:57 | URL | No.:509372オタクがのびのびと仕事できるような職場って実際にあるんか?
そもそもオタクって出世できるの?
プログラマなんて35過ぎたらポイだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 02:00 | URL | No.:509374自分もオタクじゃなかったら新幹線や宿のチケット取って大阪まで行くことはなかったし、
格安夜行バスで京都に行くこともなかったし、
そんであんま眠れなくて、朝日が妙にきれいでネットで調べた銭湯で見も知らぬ土地でぷはーっと生き返ることもなかったし、
個人で印刷業者と発注のやり取りすることもなかったし、
関東在住なのに北海道や九州在住の友達が出来ることはなかっただろうし、
コミケでそういう友人たちが持ちよってくれる日本津々浦々の土産物を堪能することもなかっただろうし、
そんな友人に感化されて日本でいちばんきれいに天の川が見える場所に行ってみる計画は立てなかっただろうし、
お台場の美味い飯屋や居酒屋に詳しくなることもなかっただろうし、
好きなマンガやアニメから専門書に移行して図書館で半日読みふけることもなかっただろうし、
職場で何か面白いことない?と毎回聞いてくる同僚にいやーつまんない毎日ですよーと話し合わせてるけど
人に聞くなよ、見つけるんだよと内心呟くこともなかっただろうし、
正直オタクじゃなかったら自分の人生は恐ろしく味気なかったと思う。日本に生まれてよかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 02:12 | URL | No.:509387オタクって一般人からすりゃやっぱ気持ち悪いだろうしね。
この>>1はまだマシなほうだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 02:20 | URL | No.:509389人の趣味にとやかく言っておいて、趣味も無く豆腐メンタルの>>1は残念だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 02:21 | URL | No.:509390>>1は絶対オタクだと思う、こうゆうスレ立てて自分を励ましてるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 02:40 | URL | No.:509401「動物」になるしかないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 03:01 | URL | No.:509407隠れオタでもネットがある分、抑圧からの解放にはさほど手間取らなくなったよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 03:15 | URL | No.:509415オタクは肉体的苦痛には滅法弱いが
精神的苦痛にはやたら強いからな。
オタクが精神弱かったら自殺するもんなw
逆にヤンキー系に代表される奴は
肉体的苦痛には強いが精神が脆い。
すぐ薬に走ったりするからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 04:00 | URL | No.:509429この>>1は偏見が多すぎる。
あと、自分についてマトモに語ろうとしない。
何か凄く思考力の無い人なんじゃないだろうか…
もしくは、単に愚痴りたくなっただけなのを運悪く管理人に見つかったのか?w -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/30(金) 05:44 | URL | No.:5094531とのやりとりを見てるだけで、1の薄っぺらい不快な感じがひしひしと伝わってくる。
小学生とかが「オタクーオタクーw」って一切思考しないでわめいてたら孤立したって感じだな。こいつの頭の中のオタクは空想上のイメージで固まってるんじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 05:55 | URL | No.:509456ピンキリだろ
俺とかクズだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 06:13 | URL | No.:509462※150
35でPGやめてもPMやら食いつぶしが効くからまだ先がある
それまでに体と精神を壊してなければ、だが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 07:00 | URL | No.:509472オタクなのに社会という戦場に出て立派に戦っている。
この生き方自体がガンダム(パイロット)だ。ドヤァ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 08:09 | URL | No.:509489そら無趣味で普通の人なんか面白くないだろう。
趣味は持った方がいい。人生が楽しくなるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 08:36 | URL | No.:509496いい年こいて2chしか趣味がないやつに何も言われたくないんですけど^^
-
名前: #- | 2012/03/30(金) 09:50 | URL | No.:509518レッテル貼りは馬鹿の証。
自分の興味の無い趣味持ってる奴でも独自の考え持って取り組んでる奴は話してて面白いし学ぶ事がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 10:24 | URL | No.:509525そうやってオタクを蔑む暇があるなら自分を昇華させる努力をすればいいのに…
-
名前:ん #- | 2012/03/30(金) 10:58 | URL | No.:509540でも僕の友達の絶対可愛いとしかいえない子も一緒に話してたら言われたよ?
僕は可愛くないから仕方ないけど友達まで言われたから…凄く嫌になったんだ。
あ、僕は僕っ子です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 11:25 | URL | No.:509548米167
にほんごでおk -
名前:名無しさん #- | 2012/03/30(金) 11:51 | URL | No.:509561オタクにだっていろんな奴がいるのは当たり前だろ
全部マスゴミが報道してるようなキモいのと思うのはテレビの見過ぎ
秋葉行けば分かるけどあんなのはほとんどいない -
名前:ん #- | 2012/03/30(金) 11:53 | URL | No.:509562ごめん、用事があって急いでたから上手く説明出来なかった。
中学の時、僕に可愛い女の子の友達がいて同じようにワンースとかの話をしてたんだ。そしたらDQN女子が3~5人近くにいて話を聞いてたみたいなんだけど、聞こえるか聞こえないか位の声で「アイツらオタクじゃん、キモイわ」って言ったんだ。
僕は仕方ないけど友達はキモくないよって思ったし、それだけでオタク呼ばわりされて悪口言われるんだって思ったらジャンプの話するのがトラウマになっちゃった訳なんだ。
僕っ子って言ったのは、僕が自分のことを『僕』って呼ぶ女子だと言いたかったの。そんだけだよ。長くなってごめんね。説明苦手なんだ。
これから友達とプリ撮りに行くから去るね(^^)ノシ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 11:54 | URL | No.:509563趣味はオタクよりだけど語れるほどオタクじゃなくて居場所が無い。つらい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 12:14 | URL | No.:509573>>1ってつまんないし性格悪いし、そりゃオタのが好かれるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 12:29 | URL | No.:509577ヲタクで括るなとしか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 12:30 | URL | No.:509578自分の周囲がそうだからそれが普通って思っちゃうとかどういう脳みそしてんだろう
-
名前: #hxuFh8vQ | 2012/03/30(金) 12:35 | URL | No.:509580>>1をこじらせると、2chとかで「オタきめぇ」って思考停止して
叩くしか能がない人間が出来上がるんだろうな…。
きめぇやつより劣ってるって自覚はしたくないんだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 13:23 | URL | No.:509588馬鹿な方が幸せってのはかなり重要だ
知りすぎると心配事が増えるだけでな
博識になればなる程ストレスも増えるものだ
ある程度までいくとマジで余計な知識も
その知識へのプライドも必要なかったな
そう思ってしまうのだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 14:11 | URL | No.:509630本物のリア充は案外オタクにも友好的だもんな
やっぱ好きなことを楽しんでる人間は余裕あるんだよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/30(金) 15:04 | URL | No.:509702理解できないものを遠ざけることしかできないつまらない奴
一番友達としていらない奴だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 15:10 | URL | No.:509708他者をオタクに染めるオタクは良い奴が多い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 15:40 | URL | No.:509736趣味が特定の分野だったというだけでオタクなどとレッテル貼りする時点で馬鹿なのだ
自分の人生は自分のもの
自分の好きなことやるのが一番に決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 16:28 | URL | No.:509784世間のものは大抵叩かれてるのに
オタクとなるとすぐ擁護ばかり溢れるな
2chの糞どもの殆どがオタクで、差別するな偏見を捨てろと言いながらも自分は平気でする
やっぱオタクって気持ち悪いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 17:54 | URL | No.:509831ガンダムとか多いよねーって言うけど
一般層にいきなりグラヴィオンのバリ具合が好きなんですよとか言ってもちんぷんかんぷんだろ
とりあえず知名度の高いものを言っておくのだよ
そこからだんだんと・・・ -
名前:名無しさん #- | 2012/03/30(金) 19:24 | URL | No.:509866「あいつオタクだってよ」「クスクス」「バカじゃねーの」「みっともない」
>>1はこんな感じで学生時代コミニティーを形成してきたのだろう
誰かを笑ってネタにして
入社して今回もいちおうそのコミニティーを作る事は成功している
同僚や女性社員にオタク社員の事を>>1がいろいろ言い広めて
ただ1つ違ったのはココが会社だという事
業務が出来れば趣味など関係ない
上司はオタクを一緒にバカにしてくれない
それどころか能力の劣る>>1は社内で居場所が無くなって来て焦っている
…と予想 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 19:26 | URL | No.:509868>>34の言う通り、オタクだろうとゴミみたいなのもいれば良いのもいる
まあ確定してるのは>>1がゴミだってことだな -
名前:人間七七四年 #mQop/nM. | 2012/03/30(金) 22:02 | URL | No.:509927オタクは気持ち悪いと普通に考えるとそうだよ
ただリア厨や>>1の上司などは世間の評判に左右されないし他人に自分がどう思われようと気にしない強さから>>1のオタクのすごい所を素直に評価し性格が悪くさえなけりゃ普通に接する
>>1は自分の判断より他人の判断に左右される生き方だからオタク=キモイという他人の目線をきにしてる小心者
こことぞばかりオタクを馬鹿にしてる奴プゲラwwとか過去にトラウマをかかえてそうなやつらがいるけど>>1のオタクが見た目とは違いできる奴なだけで気持ち悪いと判断した奴を嫌悪するのは残念ながら自然の摂理
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/30(金) 22:20 | URL | No.:509932オタクって言っても一概にアニメだけじゃねえし、上司やお偉いさんの趣味と一致したらもうね完全に無敵。
趣味こそ人間と打ち解ける最高の共通点なの気づいてないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/03/31(土) 02:04 | URL | No.:510055大学時代はリア充やうぇーい言ってそうな奴やオタクといろいろと接してきたけど、卒業までつるんでたのはオタクだったな。
さすがにアニメやゲームにはそんなに嵌らなかったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 05:07 | URL | No.:510156オタク擁護してる奴多いなー
現実は1の言う様なオタクなんぞ、ほとんどいないぞ
擁護する事で自分等の地位を少しでも上げたいんだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 08:22 | URL | No.:510195米188
オタクがそこまでの人生でどれだけ迫害されてきたか知れば、
社会に出てからのストレスなんかものともしない理由がわかるかもしれん
お前らの言う会社でのストレスなんか俺らが二千年前に通った道 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 09:13 | URL | No.:510207このオタクがすごいんだよ。
というか社会人になってまで人の趣味次第で人間性を評価するような馬鹿者はいらんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 10:19 | URL | No.:510229おたくだから劣ってるって考えを持ってる時点でどうしようもない。
DQNだってちゃんとしてる人はちゃんとしてる。見た目でそのレッテル貼られるだけで。
見た目とか印象で人を判断する人程つまらない人間はいないだろ。会社のオタもオタだから仕事できるというか、単にその人が仕事できる人ってだけだろ。
上司の評価をもらってる人をおたくだと馬鹿にして、自分の精神を保とうとするのが幼すぎる。社会人にもなって何いってんだよ、柔軟な思考持てよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:19 | URL | No.:510271オタクな奴らもピンきりだよ
コミュ力高いのも居ればキョドってるのも居るし
仕事できる奴もいれば出来ない奴もいる
ただ、オタクってのは基本的に周囲との関係が途切れがちになるからそれでも社会に出て働いてる奴は自己を持ってる奴多いんだよな
そこを超えれなかった奴がヒッキーになる
例外としてコネ入社のオタクは駄目。社交性とか自己弱くてもコネでごり押ししてるからクズ率が高い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:51 | URL | No.:510430たとえば、秋葉原ガイドのマスダなどはかなりのオタクだが、メンタル強いよな。あんなにブサイクなのにメイドやってるんだから。獣のようなたくましさを感じされるな。
もっとも、コミュ障だと他人の言うことがわからないから楽なのかもしれないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 17:24 | URL | No.:510440まわり気にしすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:29 | URL | No.:510506オタク=±変人
+変人=天才
→偉業を成す
→人々の記憶に長く残る
-変人=アホ
→人知れず消えていく
→人々の記憶に残ることは無い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:25 | URL | No.:510611オタクがじゃなくて、そいつがすごいんだって
結局コイツ最後までわかってなかったな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 01:23 | URL | No.:510737まあオタクを隠そうともしないなら最初はキモいと思われるだろうね
でも同僚さんは性格いいみたいだし、コミュ力あるのならきっかけさえあれば人気者になるんじゃないの -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 11:37 | URL | No.:510991これ>>1が駄目なだけでは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 12:36 | URL | No.:511033この>>1は女性に陰口を叩かれたら自殺しそうだね
職場の女性なんて、そこまで気を遣う存在かとは思う
オタクの悪口言ってるのは分かったが、>>1の悪口も言われてるかもしれない
しかも、「生理的に無理」とかいう理由だったりする
女性のご機嫌取りをしても、裏切られたときに辛いだけだよぅ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 13:21 | URL | No.:511058オタクの方が出世するって…
んなもん人によるだろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 16:15 | URL | No.:511165まあ、オタクというのは侮蔑的要素をもって使用される、ようは彼らに何らかの要素で(能力的に)勝てない連中が僻みでつけ使用している名称だったりする。
ようは、一芸に秀でているけど、他では勝っているという優越感に浸ってる言葉なんだとおもう。
ビルゲイツのオタク(ギーグ)とは仲良くしなさいもちろん上司になるから、という言葉。オタク=社会に出てからの成功する一要素だといってるんだよね。
一ジャンルに精通するというのは、沢山の情報を体系的にものごとを考えられるということであり、これとその熱意が身についていれば仕事で成功しやすいゆえなんだと思う。
まあ、それを仕事に生かせるようにコミュニケーション能力もなければ成功もおぼつかないと思うけどね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 17:17 | URL | No.:511209>>1と周りの同僚はオタクっていうレッテルに縛られすぎだな
いまだに自分を優位に立たせるツールとしての側面を捨て切れないようじゃ先が思いやられる
この人らは一生蔑みながらも惨めな思いをしていくつもりなのかね -
名前: #- | 2012/04/01(日) 21:21 | URL | No.:511316これを機にコミュニケーション取っていけば
>>1も変わるよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 23:11 | URL | No.:511403オタクが出世したら周囲のわがままに押しつぶされると思うけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 01:19 | URL | No.:511464ここで中立きどってるのは
真面目系クズ、無気力でしゃべっててつまらないゴミ -
名前: #- | 2012/04/02(月) 16:41 | URL | No.:511658オタクが全部凄いってわけじゃないが1の職場の連中は大したもんなんだろうな。仲良くしたけりゃすりゃいいんじゃないの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/02(月) 18:02 | URL | No.:511685オタクだってつかえるやつらは、少数だろ
映画好き、お笑い好き、音楽好きとなんらかわらない
技術オタクみたいな知識系は、まじでスゲーけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 22:35 | URL | No.:511899オタクには頭悪い二枚舌のヤツが多いね
他人の趣味を馬鹿にする奴は劣っている!
みたいなこと言った舌の根も乾かぬ内に
数分後別のスレで他人の趣向を叩いているみたいなパターン -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/03(火) 00:41 | URL | No.:511984心の支えが2次元美少女というのは
実はすごく強い
なぜなら幻滅や失望がないからだ
3次は心の支えになるどころか面倒と心配事が増えるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 08:36 | URL | No.:512117女に限らず、オタクにレッテル貼ってバカにしてる奴とは付き合えないな
本人が気持ち悪いとか言う理由なら分かるが、見識の狭い偏見バカなのは目に見えてる
ましてアニメ自体がキモイという奴は本当にムリ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 15:45 | URL | No.:512232キョロ充の意味調べたら
そこでオタク美化しまくってて笑った
墓穴を掘ってることに気づけよ -
名前:名無し #LQas2cQg | 2012/04/03(火) 20:07 | URL | No.:512308キモいアニオタは社会に出るまでにいろいろ虐げられているから耐性もあるんだと思う…。
ハタ目から見るとアレだけど、ハートは鋼の強さかもしれない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/04(水) 00:51 | URL | No.:512405誰も貶められない世界ならね
まぁ、好き嫌いは自由だが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/04(水) 22:47 | URL | No.:513008なんか>>1がえらい叩かれてるけど
実際にはこういうキョロ充ってすごい多そう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/08(日) 20:36 | URL | No.:515545マスゴミは大衆受けを狙うから、
「オタクwww(何の取り柄もない一般人やDQNこそ一番)」とした方が
視聴率取れるし雑誌も売れるからそう言ってるだけでな
>>1はマスゴミにのせられて、才能も情熱も何ももって無い事が
世の中では最高の地位という勘違いをして育ったんだね
ご愁傷さま
そこらにある携帯の中身もちょっとしたペットボトルや野菜もお椀も
その道一筋のオタクとも言える奴らの結晶だと
気が付かなかった君の負けw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 04:03 | URL | No.:517255アイドルオタの行動力は見習いたい
鉄模オタの俺にはまずできない
なんだかんだ言っても趣味あったほうが人生楽しいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 11:04 | URL | No.:517750自分が理解できない事してたり、好きだったりする人を変な奴、頭のおかしな奴、キモイ奴。
ってすぐ判断する人いるよね。その判断全てを否定はしないが、そのキモイ人が何らかの優れた部分を発揮している場合、キモイ行動と思っていたことが実は優れた部分だったってことが多い。
そういう場合はよく観察し、できれば当人と話してみれば良い。話しかけた1はまだ伸びシロあるよ。 -
名前: #- | 2012/04/12(木) 21:31 | URL | No.:517947フルボッコの1だが、同僚オタクのいい所に気が
つきはじめたというのは、成長してんじゃないの。 -
名前:w #- | 2012/04/14(土) 19:58 | URL | No.:519645キョロ充ワロタwww
オタを極めると金になるんだよ。
一生くだらないバラエティ番組みてキョロ充のできそこない頑張れ。
面接でパソコンが使えるかどうかを聞く質問が、普遍的になってるとこで気づくべきだったな。
ざまあw -
名前:名無しビジネス #Pv7b0E/U | 2012/04/20(金) 02:23 | URL | No.:523004ウチの会社にもいるwwwwwwww
仕事中はスーツだから目立たないんだが、休日にオタ丸出しの格好で新宿ヨドバシ徘徊してたところを同部署のバカ女に盗撮されて社内女子に回覧wwwオタがバレるwww
元々社内女には・・・というか三次元に興味が無いのかキモ扱いされても全く動じず。二年くらい経過するとキモ扱いされてるのに勤務態度は真面目だし能力もあるから社内評価も上がって後輩女子辺りから話かけられるようになったみたいだけど、相変わらず三次元に興味が無いのか全くデレる様子無しwww
今では同期一番出世独走状態で以前キモ扱いしてた同期↑のバカ女子を逆に汚物見るような目で見下してるwwwかっこいいwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 05:08 | URL | No.:523053でもやっぱりキモヲタは受け付けない
萌えアニメ見てブヒってる豚は生理的に無理なjkです -
名前: #- | 2012/04/20(金) 13:11 | URL | No.:523177みんなマスコミに与えられた言葉だけで世の中判断してる人はこれから辛そうだな。
女子高生でjkと書く奴がいるかよww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 14:40 | URL | No.:523210リア充よりもオタクよりも一番付き合いづらいのがキョロ充、
こいつら何?自分が無いの。キョロキョロキョロキョロ
見てて非常に疲れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 14:48 | URL | No.:523216そもそもな商社行ったらあいつらも一種のコミュニケーションオタクあるいは商いおたくだな、本当文字通りよく飽きないなと思うね。語学おたくもいるね。
監査法人だったら会計士は会計オタクだし。法曹だったら弁護士は六法オタクだしね。むしろオタクと言われるくらいのめり込んでもらわないとユーザーは困るんだよ。医者は医学おたくもいるし物理化学数学オタクもいるね。こいつらもオタクじゃなければ困るんだよ。
エンジニアも千差万別専門性やのめり込みが無いキョロキョロな奴って存在するのかね。
いずれにしても何ものめり込んだことが無い1をはじめとするキョロ充はどんなサービスが提供できるんだ。専門が無くて悲しくないのか?
仕事に専門性が無いんだったらせめて趣味に何か専門性が欲しいとは思わないのかね。
その辺の渇望が一切ないのが不思議であり哀れである。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:28 | URL | No.:524357jkにもピンキリがあってだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 00:59 | URL | No.:525184マジレスすると業種にもよるけど学生・ガキの時のヒエラルキーなんて社会じゃクソだからな
適当に要領よくやってる「つもり」の手抜き野郎が毎年たくさん自信喪失してくのをみてる。
本当の意味で要領・効率のいいやつは別よ。そうじゃなきゃ真面目に地道にやれるオタクの方が100倍出世する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 00:01 | URL | No.:528047オタクっていっても強いのも弱いのもいるさ・・・
俺なんか職場で上司と同僚から「オタク趣味もいいけど、もっと社交的な話題も持てよな」って毎日のように言われてつらい。
しかも沖縄勤務に飛ばされたおかげで深夜アニメが放送されてないわ同じ趣味の奴と離れ離れになるわできっついわ。
しかも建設系だから周りが女とパチンコの話ばっかでさ・・・
ホント、鬱になりそう・・・ -
名前: # | 2012/04/29(日) 11:23 | | No.:528278このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/02(水) 00:23 | URL | No.:529860こういう所でjkとか使っちゃうのは基本おっさんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/04(金) 02:11 | URL | No.:531182※224
俺の10代からの哲学だわ。なにかのオタクにもなれない奴が仕事で大成するとは到底思えん。
>>1については、>>90で底が知れたな。絶対なにかに対して真剣に打ち込んだ経験ないクズだわコイツ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/05(土) 15:36 | URL | No.:532040オタクで高学歴で仕事できてイケメンでリア充ってのも身近に結構いるわ。
「オタク」ってだけで下に見ようとするのは、マスコミの作った偏見を鵜呑みにするアホな行為だろ。
「韓流大流行!」「2chは犯罪の巣窟!」てのを信じてるのと同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/06(日) 15:22 | URL | No.:532731自分はオタクにもリア充にも慣れてない・・・
-
名前:名無しビジネス #heXlhr0E | 2012/05/07(月) 18:25 | URL | No.:533250この>>1見てるとなんか悲しくなってくるわ
仕事できるやつがたまたまオタだったからってだけで見下して、しかも全く相手にされてないとか、もうね… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 04:08 | URL | No.:534981文章読むだけで不快感を味あわせてくれるとは・・・・。>>1の人は一つ一つの言葉を慎重に選んだほうがいい。育ってきた環境や性格がわかってしまうから。
あと他人の悪口は第3者と話をするもんじゃないな。その本人と話すもんだと思うよ僕は -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 02:20 | URL | No.:545092自分を高めるより相手を下げようとするwww
お前はチョンかw -
名前:名無しさん #- | 2012/05/26(土) 11:29 | URL | No.:545324いやいやこれどう考えてもオタクがオタクを肯定したいがために作った妄想だろw
いちいちオタクに対する表現がわざとらしいし -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/05/26(土) 22:19 | URL | No.:545643趣味にガシガシ金突っ込めるヤツは、それ自体が大きなストレス解消になってるからな~。
仕事で嫌なことがあっても、趣味でアレしたいコレ買いたいとか考えるだけでも気分的に大きく違ってくる。 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/30(水) 17:46 | URL | No.:547946オタクを異常に忌避する奴に限ってこちら側に容易く転がる
ソースは俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:14 | URL | No.:552148時間取れないって言い分はそんなもんもうお前の趣味じゃねえって証明だと思うけどな
趣味だったら毎日のように次はどうしようかくらい考えてるもんだろ
趣味はお前にとっての遊びってものじゃないってことだわ
※236
いやいや俺にいわせりゃ趣味がない上
仕事するのもつまらなさそうだし
そんな奴ってこんなもんだなって思うけど? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/28(木) 01:47 | URL | No.:566186そりゃオタクとしての人生を歩んでればメンタルは強いかもしれないけどな
傷がつかないわけじゃないんだぞ
傷つける側の人間にはこの痛さが死んでもわからないだろうが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/28(木) 02:39 | URL | No.:566212一つの物に打ち込めるやつは、それを守る為に他の事にも頑張れる。それが全てだ。
あと、オタクは「たまたま好きな物がオタク趣味だった」って奴が大半で、好きな物に人格はあんまり関係ない事のほうが多いよね。
むしろ、人格でなく趣味で他人を判断する事の方が好ましからざる事なんじゃねえか、一般論としても。
あと、オタク云々関係なく、俺この>>1とは中身知ってたら絶対に友達になりたくねえ。だって、裏で何言われてるか分かったもんじゃねえもん。 -
名前: #27Yb112I | 2012/06/28(木) 08:17 | URL | No.:566277「趣味は仕事にするな」って言葉は
この>>1みたいな連中が言い出した言葉なんだろうな
追い詰められたときに「それが好きかどうか」で差が出るのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/28(木) 21:57 | URL | No.:566528いやぁ、俺もアニメ見まくっているオタクだけど
メンタル強くてピンピンしているとはとてもとても……
毎日しんどいことの連続ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/28(木) 22:02 | URL | No.:566530「女の同僚が~」とか何度も言っているが、
女の同僚の評価がアテになるわけ無いだろ
まずはそこから気づけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 23:10 | URL | No.:568379ぶっちゃけ1が職種向いてなくてそのオタがたまたまハイスペだっただけかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/10(金) 13:29 | URL | No.:593010モトGP見たら世界観変わる。
あいつらクレイジーだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/11(土) 12:42 | URL | No.:593805オタクがどうとかじゃなくてまずそいつと話してみなければ何もわからないのにね・・・
社会人なのに視野狭すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/13(月) 02:44 | URL | No.:594748何かを楽しんでる奴は人生の勝ち組
楽しみが無い奴、他人の楽しみを貶して悦に入ってる奴は人生の負け組 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 22:53 | URL | No.:619101うちのかあちゃんも言ってたわ
オタクっぽい話すと自分の知らないこと話してくれてすごいおもしろいって
そんなかあちゃんには俺がオタクだとまだ言ってない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/12/25(火) 11:07 | URL | No.:676823趣味がない奴は副業してみたら?稼げてきたらこっちが本業だしワロスになって会社でどんなミスしても凹まなくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/30(日) 18:23 | URL | No.:679143社会人にもなって自分ってものがないんだなぁ。
こういうやつが、大人しい態度でゲスいことをしまくるのだろう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/02(水) 14:53 | URL | No.:679988単純にこのオタクはメンタルが超強くて優秀なだけだと思うわ
能力はあるオタクはそこそこいるけど
メンタルが強いオタクはレアな気がするw -
名前:s #- | 2022/03/29(火) 09:35 | URL | No.:2039971何故古い記事が上がってきたんだ?
しかし、ノリが何とも懐かしいやら香ばしい。今なら嘘松エアプと言われて一蹴されそう。 -
名前: #- | 2022/03/29(火) 09:48 | URL | No.:2039975他人の事を腐しても意味ねえだろ
自分が楽しめる趣味でも探してストレス発散しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/29(火) 09:52 | URL | No.:2039978確かに、メンタルやられて休職したやつを思い返すと
>>1の言ってることはわからんでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/29(火) 10:25 | URL | No.:2039987そりゃオタク公言できるオタクはメンタル強いよ、ってだけでしょ
大半の陰キャオタクは自分がオタクであることなんか隠してるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/29(火) 10:57 | URL | No.:203999910年15年続けてきたオタクタイプが豊富な知識を武器に最終的に優秀な戦力になるのは割とある
問題はそこに辿り着くまで、大体体育会系上司と反りが合わずに潰されていく -
名前: #- | 2022/03/29(火) 11:23 | URL | No.:2040002人生頑張る理由を愛とか恋とか家族とかにするか、オタク趣味etcにするかってだけの話なんよな
向いてないことを無理やりにでもする時代でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/29(火) 11:42 | URL | No.:2040003ガイジタイプのキモオタは相手にならんけど
スペシャリストタイプの高学歴インテリオタクは、ガジェットとかPCとかソフトとか明らかにクッソ詳しくて
仕事の資料とか作るのに普通に絶対に勝てなくて脅威に感じる時はある -
名前:名無し #- | 2022/03/29(火) 11:58 | URL | No.:2040006オタク=萌え〜、デュフフの時点でこいつのオタクへのイメージが10年以上前でストップしてるのがわかる
-
名前: #- | 2022/03/29(火) 12:47 | URL | No.:2040018よく見ろ、10年前のまとめだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/29(火) 14:03 | URL | No.:2040030よく社会人が趣味や勉強にさく「時間が無い」って言うけど言い訳だと思うわ。
通勤時間とか家でぼーーっとネットやTV見てる時間が数分でもあるだろ。休日だってゼロなわけが無い。
その時間を好きな物に費やせる情熱が無い。
生きながら死んでるのと同じだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/29(火) 14:53 | URL | No.:20400392012
ここもネタ切れか
ネット見てるだけでオタクって時代だったのに一般人もネット見るようになったな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/29(火) 20:53 | URL | No.:2040141オタクをオープンにしてるんだったら
相当メンタル強いやろ
誰に何言われようが好きなものは好きって主張をしてるわけやから
つーかそいつら本当にオタクが?今は陽キャがオタク趣味やってたりするからなあ
まあ、日本人は昔から職人というか、オタク気質だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/29(火) 23:31 | URL | No.:2040182なんか理由抜きで人を見下げてる奴に限って
劣等感が強かったりすんだよねー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/17(火) 18:57 | URL | No.:2055406あれから10年が経ちました
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4884-08287ec6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック