- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:28:37.75 ID:0meAmXsZ0
- わたしです
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:29:28.00 ID:eKXT78gw0
- バスの乗り方も分からない
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:29:59.24 ID:g/Wj0pTn0
- 「聞けば分かる」って奴が大半じゃねーの?
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:44:17.01 ID:6G0JMz1J0
- まぁここで聞いたら「まず服を脱ぎます」しか返ってこないからな
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:32:27.85 ID:auhmO3K10
- ビジネスホテルの泊まり方も知らん
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:33:59.41 ID:fZbcRvvB0
- 米炊けません
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:36:26.62 ID:4YRW4Ws20
- 振込みのやり方わかりません
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:39:08.25 ID:sn1+yFql0
- 俺も履歴書の書き方わかんねーわwwwww高校いつ卒業したっけワロスww
- 今何歳かも忘れたしwww資格欄は空欄だけどなwwww
- 今何歳かも忘れたしwww資格欄は空欄だけどなwwww
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:34:40.39 ID:SaHJ52bp0
- 郵便だしたいけどどうすればいいのか分からない
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:54:33.28 ID:2Vvi04de0
- ライブやコンサートのチケットを取るってのがわからない
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:48:56.09 ID:TPJebBkxO
- 高校時代、バンギャの子がライブ行くから一人で飛行機乗ったって話聞いた時はスゲーと思ったね
ライブは地方の子と合流して観てたらしいけど - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:36:33.23 ID:KCc/xpYL0
- いやまぁ
役所の手続きは事によっては- ものすごいめんどくさい時もあるけどな
- ものすごいめんどくさい時もあるけどな
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:58:20.02 ID:LUOBOOKTO
- いまわからないことあればPCあるけど、昔の人はどうしたんだろうね
一回一回駅や空港に電話したんだろうか
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 05:03:29.52 ID:Jz7noQTG0
- >>62
そうだよ
カーチャンやバーチャン見てればわかるだろ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:39:45.28 ID:kRnnfdvcO
- いい歳こいた爺婆の方がそういうの苦手だよ
恥ずかしがらずに窓口でやり方聞きなさい - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 07:00:52.50 ID:wSeIoTvx0
- もう30だけど飛行機わからん
金属みんなダメなの?
金属持たずに長距離移動とか無理だよね?
どうすんの?
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:57:06.84 ID:zE4TQ46kO
- 飛行機乗らんしわからん
カウンターで「大人一枚ください!」って元気よく言えばいいんじゃないの? - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 06:52:56.78 ID:XgTq8ZHkO
- 空港には手荷物検査というのがあってだな
そこでは一度全裸になってゲートを通るんだぞ - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 05:04:01.83 ID:FEzlyVEv0
- 「飛行機のチケットなんて窓口かネットで買うだけだろwww」とたかをくくってた
実際その通りだったんだけどスカイメイトの存在を知らなかった高校時代の俺
知ってると思ってることでも調べないと馬鹿を見る - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 06:50:31.44 ID:CpmL9xNP0
- チェックアウト=外出だと思ってて大恥かいた
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:36:11.68 ID:3ETcSRb+0
- とりあえず飛行機はい
http://www.ana.co.jp/- 空港行って搭乗受け付けに確認番号教えて搭乗チケット受け取って
- 大きい荷物がある時は手荷物受け付けてるカウンターに行って預けて
チケットに書いてある番号の搭乗待機室に行きますここで身体、手荷物の軽いチェックを受けます
その後チケットに書いてある搭乗番号のゲートから飛行機に乗りましょう
空港を出る時は預けた手荷物が出口付近のコンベアみたいなところから出てくるので受け取りましょう - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:57:43.34 ID:0Ve6/+1mO
- 初めて飛行機乗った時に荷物の手続きがクソ面倒くさかったから
- 財布と携帯とビジネスバッグしか持たねぇwwww
- 財布と携帯とビジネスバッグしか持たねぇwwww
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:34:13.50 ID:2Vvi04de0
- パスポートどこで貰うか解らない
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 06:56:46.70 ID:sfOhzDM/0
- 俺もわからんな
まぁ聞けばわかるんだろうけど海外行ったら発狂しそう - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:39:36.60 ID:GzvYlLn0O
- ガソリンスタンドが怖くて免許取ってから1度も運転しとりません
教習所でガソリンスタンドも教えてくれるといいのになぁ
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:40:38.68 ID:se6h57Pr0
- >>29
とりあえず「レギュラー満タンで!」って言えばいいらしいよ(´・ω・`) - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:43:02.38 ID:GzvYlLn0O
- >>31
なんか運転席から蓋のロックあけなきゃならんらしいよ、そんなもんどこかわからんw
というか中途半端な田舎なんでほぼ無人のセルフなんで何がなんだか…
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:44:13.91 ID:LUOBOOKTO
- ガソリンスタンドいったら店員がここまでこいって指示してくれる
その後魔法の呪文
「レギュラー、満タン、現金で」
その後、給油口を開ける(たいていハンドルの右下か座席のとこについてる)
給油後金額請求されるから渡すだけ - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:44:48.62 ID:1dghWOG10
- いい歳って大体何歳ぐらいからだろう
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:46:43.19 ID:se6h57Pr0
- >>45
40歳くらいかな(´・ω・`)
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:49:02.16 ID:yTIXVoUl0
- >>45
- 25以上ぐらいのイメージ
- 25以上ぐらいのイメージ
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:50:29.03 ID:Jz7noQTG0
- >>45
本来は20歳が区切りだと思うけどおまけして大卒の22かな
でも年じゃなくて自分で聞いて解決するのは高校生でも出来るとは思う - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:54:06.85 ID:SGU4ihxN0
- 分からないのは単に知る必要ない生活してるからだろ
必要になったらイヤでも覚える
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:49:35.30 ID:nDaxWtoC0
- 飛行機どころか電車も新幹線も分からないわ
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:52:16.15 ID:RALdAppG0
- 飛行機とそれからバスと電車一人で乗った事ありません
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:54:09.02 ID:se6h57Pr0
- バスは前から乗るパターンと真ん中から乗るパターンがあるから
知らない土地に行くとちょっと迷うことがあるよね。(´・ω・`) - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:54:25.49 ID:3ETcSRb+0
- バスはよくわかんね
どこの停留所で止まるのか地名だけ書かれて地図がないんだもん
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 05:05:07.71 ID:IPU2BOel0
- スタバの注文の仕方がわからない
そもそも行ったことない - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 05:13:24.48 ID:IFred1kq0
- スタバの食べ物飾ってある所がレジから遠いんじゃ
あれって「春野菜のなんたらかんたらぽにょぽーにょ!」って- 暗記してないと、注文できないのか
- 暗記してないと、注文できないのか
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 05:22:07.33 ID:B3Ii2sbw0
- ぽにょぽーにょワロタ
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 05:05:21.45 ID:YsGEnjGY0
- え…マジで知らないの?
ネタかとおもた
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:33:26.99 ID:8fWevSJK0
- ヤフー知恵遅れwwwwww
困ったときに知恵袋閲覧してるのは内緒
- 【空港コント】
- http://youtu.be/sYaAPLzQsm0
いざというときの
手続きハンドブック
〈2011年版〉
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2012/03/31(土) 13:13 | URL | No.:510269ぽにょぽーにょwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:21 | URL | No.:510273あの手この手で自分や他人を馬鹿にするよなおまえらは
「○○な奴www」
こういうのいい加減やめろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:25 | URL | No.:510276バスはマジで乗らないまま、30すぎてしまったな
多分この先乗ることもないんだろうけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:26 | URL | No.:510277ゆとりはうちの会社じゃ採用しないように言っとくわ
あと中途でゆとり世代がきたらかなり厳しく面接する -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:27 | URL | No.:510278四国には電車の乗り方知らない奴たくさんあるって聞いたな。総人口も新宿駅の1日の利用者数ぐらいしかいないみたいだしどんだけ田舎なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:29 | URL | No.:510279もう30近いけどスタバの注文方法分かんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:31 | URL | No.:510281ブスの乗り方はマジ教えてほしいわ
前か後ろかいつ払えばいいかとか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:32 | URL | No.:510283目の前の箱を有効に使えないヤツとか、親がいなくなったらどうやってこの先生きていくんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:34 | URL | No.:510285ガソリンスタンドなんか親の真似とかでいいんじゃないの?
親が車全然運転しないとかなら別だが、そうでないならなぜ分からないのかが分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:34 | URL | No.:510286分かんなくても必要になったら聞けばええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:34 | URL | No.:510287必要になった時に覚えればいいだろ
まあ多少恥かく覚悟くらいは持つしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:34 | URL | No.:510288※5
>知らない奴たくさんある
日本語も知らない奴が何か言ってるぞw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:35 | URL | No.:510289ガチで飛行機がわからん
人生30年過ぎて未だ飛行機に乗った事無い!
ちなみに新幹線も無い!
マジでどうやって乗ればいいんだ?
自動券売機あんのか?それともマックみたいにメニューみて行き先やオプション決めるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:36 | URL | No.:510290大抵の場合事情を話せば何とかなるけど
ポイントとか割引で損しているんだろうなと思うことはある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:37 | URL | No.:510291おそらく一生飛行機に乗ること無いので
無知のまま終わりそうだw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:37 | URL | No.:510292※9
そら自分で言ってる通り家に車が無いからだろう
自分で言っていてなぜわからないのかがわからない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:38 | URL | No.:510293聞くのが恥っていっても、教える人はそんなん日常茶飯事だし周りの人は他人にそんなに興味ないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:41 | URL | No.:510294聞くのが恥ずかしいとか言う奴は普段ネットとかで他人を情弱とか言って馬鹿にしているような奴なんだろ
そら自分が聞く側には回れんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:41 | URL | No.:510295スタバでサイズがどのくらいかわからない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:42 | URL | No.:510296飛行機も今は券売機や自動改札あるし、意外と簡単だよ
ただ時期によって割引額が多かったり少なかったりは面倒だと思う -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 13:43 | URL | No.:5102984
お前の会社行くぐらいなら死んだほうがましだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:44 | URL | No.:510299新幹線は降りたあとに自動改札で
どのチケットを突っ込めば良いのかいつも迷う。
この前も、駅の出口の自動改札で入れるべきチケットまで
新幹線出口に突っ込んで取られてしまって、
慌てて戻って駅員さんに出してもらった…(;´Д`)
バスは地域によって降り口・出口、
料金前払い・後払いがあるから、余所では怖くて乗れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:45 | URL | No.:510300ガソリンのセルフ給油方法を知らない人とか聞くけど
解らない時に「店員に訊く」という事が何故か出来ないんだろう
新幹線乗った知人に訊くアテもなく、役所手続きした知人に訊くアテもないのかもしれない
わからない事はネットで調べるしかアテがない?
見知らぬ人と会話出来ない人って、ちょっと可哀想だと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:45 | URL | No.:510301冠婚葬祭のマナーは人によっては、なあなあだし
かといって適当にやってると「・・え?」とか思われるしマジ初見殺し -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:46 | URL | No.:510303必要になってから調べれば済む話だよね。
でもそれだとこんなスレ成り立たないから、調べずとも知っているべきという話かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:47 | URL | No.:510304スタバ注文できない奴とか単なるコミュ障だろ・・・
俺普通に気にせず「モカをMで」って言うぞ
すると大体モカがトールサイズで出てくる
そしてそこで「あぁスタバではトールって呼ぶんだった」と思い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:49 | URL | No.:510305こんなのそれまでにしたことがあるかないかだけだからなあ
全部お母さんにやってもらってましたってのは別として、機会が無かった奴に文句言うのもな -
名前: #- | 2012/03/31(土) 13:49 | URL | No.:510306海外だろうが国内だろうが飛行機乗るのにパスポートが必要って思ってた。それを友達に言ったらすごく笑われた。
そんな俺だけどこの前一人で台湾旅行行ってきた。常識なくてもなんとかなるもんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:49 | URL | No.:510307この前、実家にある軽トラの給油にはじめていった。
貸してもらってるからガソリンぐらい満タンで返さないとなぁと思ってスタンドいったんだけど、着いてから軽トラの給油口がどこにあるのかサッパリわからん。
乗用車みたいに開くレバーもないし、車体に開きそうな部分も見当たらない・・・。
車止めていろいろ探ってたら、スタンドのおっちゃんが出てきて「ここのキャップじゃないですか~」って教えてくれた。
要するにあれだ。わからなければ聞けばいいんだw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:52 | URL | No.:510308田舎に住んでて自動車オンリーな社会だと電車の乗り方すら分からん。
JR一つで上り、下りで普通電車しかない。
だから行きたい駅名だけ覚えときゃ切符1枚買うだけ。
乗車券と特急券を同時に挿入?○○改札口から☓×改札口に移動して◯◯線から××線に乗り換え??意味分からん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:52 | URL | No.:510309※2も25もタイトルしか見てないんだろうな
これただの自虐ネタだろうに
意外とわからないことあるよねーっていう世間話ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:52 | URL | No.:510310飛行機は空港によってチェックインの場所や箇所が違っているので稀に乗る程度だと悩むことがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:53 | URL | No.:510311人間やったことのあることより無いことの方が多い
分からなければ聞けばいいし、歳の割に・・・とかは考えなくていい どうせあっても1~2回だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:54 | URL | No.:510312とりあえずググれ。そして現場で聞け。
二度手間になることもあるが必要経費 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:54 | URL | No.:510313こういうのってわからなくても実際に行ってみればなんとかなるもんだよな。
わからなければ質問すればいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 13:55 | URL | No.:510314ガチで飛行機の乗り方について誤解してたよ。
てっきりフラップとかラダーとか、V1やVRという用語が飛び出すものとばかり思い込んじゃってたよ!
何故か!! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 13:58 | URL | No.:510316※23
店員社員なら聞くけどな。見知らぬ一般客とかだと無理だわ
初めてセルフ給油行ったらやり方わからんのに店員が見当たらなかったわ
なんとか自力で給油し終わったらコンビニ袋ぶら下げてガソスタに帰ってくる店員発見。お前…orz -
名前:名無し #- | 2012/03/31(土) 14:00 | URL | No.:510317振込なんかネットでやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:01 | URL | No.:510319それよりも、やってみれば何とかなる事を知らないのがまじ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:01 | URL | No.:510320文明進化しすぎだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:02 | URL | No.:510321※4みたいな年度末の土曜日にこんなところで油を売っている屑な30代以上がいる会社なんて行くほうが馬鹿だなwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:04 | URL | No.:510323マクドナルドも普段行かないから久々に行くと
あれ?メニューどこ?ってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:05 | URL | No.:510324バスは本当に分からんわ
乗り方や運賃の払い方までいろいろ種類があるし
完全に一見さんお断りの乗り物だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:07 | URL | No.:510325コーヒーに関する知識が殆ど無い俺がスタバに入った時は絶望感で一杯だったな
そもそもメニュー欄に書いている商品名の意味が分からなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:07 | URL | No.:510326※4
このスレゆとりと関係あるか…? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:07 | URL | No.:510328うちの親父が60代なのに未だに電車の券の買い方や予約の仕方をしらない
飛行機なんて尚更
よく女性に一人旅行ったとかいうと驚かれたり一人じゃ行けれなーいと言われるんだけど
そうゆう人ってマジ、電車や飛行機のチケットの取り方を知らないんだろうな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:09 | URL | No.:510329※9
うちは旅行の時しか車乗らないのでガソリンスタンドでどう言えばいいか分からなくてまず親父に聞いたな
そしてセルフ使うときはいつも不安w -
名前:名無し #- | 2012/03/31(土) 14:12 | URL | No.:510331経験しないとよくわからないもんですな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:14 | URL | No.:510332飛行機
あれはCGだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #WpkvM7rs | 2012/03/31(土) 14:14 | URL | No.:510333自分で調べても分からない事を素直に人に聞けないのが恥ずかしいってのなら分かるが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:15 | URL | No.:510335知ってる事は知ってる
知らない事は知らない
それが人間
分からなきゃ訊けば良いさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:16 | URL | No.:510336※4はコピペな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:16 | URL | No.:510337米2
米欄でキレないで本スレに参加すればいいと思うの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:16 | URL | No.:510338※46
女の「一人旅は無理」は「一人じゃつまんない」という意味だと思うぞ -
名前: #- | 2012/03/31(土) 14:17 | URL | No.:510340※12
方言で「人がある(いる)」って言う地方があるんだよ
確か和歌山だったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:17 | URL | No.:510341またコミュ障か
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:17 | URL | No.:510342俺はいい年こいて結婚の仕方が分からない……
-
名前:25 #- | 2012/03/31(土) 14:22 | URL | No.:510343※31
本文も読みましたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:26 | URL | No.:510346人生一生勉強だと思えば恥ずかしくも何でもねえよ。
40歳近くになって、ブラインドタッチの練習したり、筆ペンの練習したり、利き腕を右利きに強制したり、中学生英語から勉強しなおしたりしてる自分がいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:26 | URL | No.:510347必要に迫られたら先生に聞けばおk
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #WpkvM7rs | 2012/03/31(土) 14:27 | URL | No.:510348役所で働いてるけど、各種申請手続きってあくまで役所側の都合で設けた方法に過ぎないから、住民が詳細を知らなくても何らおかしいとは思わないよ
「ご存知ないんですかwプゲラ」みたいな対応してくるのは勘違い職員だから無視して良し -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:28 | URL | No.:510349元々、高所恐怖症な上にテロだの落下事故だの
そこらへん聞いたから飛行機だけは絶対にのらんと決めました
だから、飛行機の乗り方がわからなくても一切困りません
何か文句ありますかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:28 | URL | No.:510350わからないなら素直に人に聞きましょう
窓口でうろうろされると邪魔以前に不審者に見えます -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/03/31(土) 14:30 | URL | No.:510351※7
タダでもブスには乗りたくないなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:33 | URL | No.:510353俺なんか彼女の作り方すら分からない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:33 | URL | No.:510354理屈は要らん、体で覚えるんだ。
多少の恥は授業料だと思えばいい。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 14:34 | URL | No.:510355ガソリンスタンドに関してはセルフの入れ方とか教習所で教えろよとは思うな
ガラスが曇ったときどうすればいいのかとかも教えてくれないし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:42 | URL | No.:510359自分もバスの乗り方は危うい。
このバスはいったいどこに向かうのだろうと、バスに乗りながら小一時間考えてる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:43 | URL | No.:510360飲食店でどれか迷ったら「日替わりで」か「オススメは?」って聞けばだいたい何とかなる。相手にも不自然に思われない。
スタバでもオススメ聞けば何とかなる。ホットかアイスかは向こうが気温によって考えてくれてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:43 | URL | No.:510361俺も、新幹線の乗り方さえ分からずとにかくネットで予習しまくってたな・・
一度やっちゃえば楽勝なんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:44 | URL | No.:510362ラブホの入り方、払い方はわからんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:45 | URL | No.:510363そう考えると
お父さんとかなんでも知ってるよな!
感心するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:47 | URL | No.:510365わからないことは調べればなんとか分かるだろうけど、
やっぱり経験しないと分からないよね。
最初って大抵キョドるしw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 14:51 | URL | No.:510366ガチでお金持ちのお嬢様なんかは長距離バスの予約の仕方なんか知らないんだろうなあ
まず利用しないだろうし -
名前:正義の味方 #- | 2012/03/31(土) 14:55 | URL | No.:510367知らなくても聞けばいい
別に知らないことは恥ではない、経験すればいい -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 14:57 | URL | No.:510368まぁ正直、知恵袋と教えてgooには結構お世話になってるww
-
名前:名無しビジネス #1MshU/Gw | 2012/03/31(土) 14:58 | URL | No.:510369フェリーはちょっとめんどくさいな。使う機会があればだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:59 | URL | No.:510370バスは後払いか前払いかが恐怖。旅行先ではさけてしまう…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 14:59 | URL | No.:510371ドドドドッピオ ?!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 15:03 | URL | No.:510373高速道路の乗り方よく分からん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 15:05 | URL | No.:510375大体ここに書いてあることはネットで済む
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:07 | URL | No.:510376このスレ開いて安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:08 | URL | No.:510378飛行機に乗らなけりゃ知らなくて当たり前
聞かないのはまずいし聞いて理解しようとしないのも駄目だけど -
名前: #- | 2012/03/31(土) 15:10 | URL | No.:510381初体験のことを前もって準備しすぎて綿密にシミュレーションしすぎると、
現地で想定外のことが起こると固まってしまう。
ある程度人にきくこと前提に向かったほうがうまくいくことも多々ある。
某2ちゃんで吉野家でお新香の頼み方をきいてるレスがあって、
「食い放題でサービスだから勝手にとって食べていいよ」というレスがついて、
数時間後に「一生恨んでやる」というレスが返ってきてたことを、なぜか思い出したw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:11 | URL | No.:510383案ずるより産むが安し
聞くは一時の恥知らぬは一生の恥
金言だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:15 | URL | No.:510384親が死んだが「どうしていいのか、わからない」と言う理由で、死体をそのまま放置してた馬鹿みたいなヤツはこれから増えていくんだろうな
-
名前:あたたたたぁー #- | 2012/03/31(土) 15:15 | URL | No.:510386本当にネラーてのは心が荒んでるな
ガソリンスタンドに行ったら
まず身分を証明する為に免許をサッとで良いから見せなきゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:16 | URL | No.:510387ガソリンスタンドは初めて一人で行ったとき心臓バクバクだったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:19 | URL | No.:510388バスや電車は兎も角飛行機ががが
今はネットでポチって印刷したり、旅行会社から配布されたのを受付カウンターで代金払ってチケットを受け取ればいいけれど、ネット無い時代はガチでどうしていたんだろう?
搭乗手続きから後の流れは解るけれど、チケットの予約時点で他の乗り物と比べて段違いに難易度高いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:23 | URL | No.:510389役所や空港なら聞けるが、走っているバスで誰に聞けば…後部ドアから乗り、運転手に聞こうとして近づく…「お客さん!!!(無賃乗車かゴラァ!!!)」…うああああ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 15:23 | URL | No.:510390聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
何事も最初からできる人などいない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:26 | URL | No.:510393ひさしぶりにネットで予約して飛行機に乗ったら、携帯の二次元バーコード取得してから乗るのな。
以前は搭乗券だったのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:31 | URL | No.:510394免許取って初めてのガソリンスタンド。dkdkしながら入って
「レギュラー満タン現金で」ガソリン入れてもらってお金払って、
ここまでは良かった。だけど俺うっかりシフトレバーをDに入れたまま
キー回してエンジン切ってたので、当然いくらキー回してもエンジン
かからない。焦ってパニクって、Dに入ってる事に気付くまで3分くらい
かかったわ。速攻でエンジンかけて、ダッシュで逃げたw
それ以来そこのスタンドには恥ずかしくて一度も行ってない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 15:37 | URL | No.:510396役所の手続きは今は割と簡略化されてるし、記入用の机のとこに記入例が書いてあるからなんとかなる。
あんま普通の人に縁のない申請関係も記入するとこに鉛筆で○つけて渡してくれるし、説明もしてくれるから「行けばなんとかなる」。
飛行機もなんとかなるけど天候が悪くて~とかで予定が狂うと結構焦る…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 15:42 | URL | No.:510397聞くのは一時の恥
知らぬは一生の恥 -
名前:。 #- | 2012/03/31(土) 15:43 | URL | No.:510398なんか童貞の言い訳に似てるような気がする。
そうだね。出来なくても問題はないね。
それ以上に大問題呼び込むけど。と。 -
名前: #- | 2012/03/31(土) 15:58 | URL | No.:510401いや、そりゃ誰だって最初はわからないし。
「いい歳」になっても経験したことがないものって結構あるし仕方ない。そういうのはなんでも人に聞いたりして覚えていけばいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:04 | URL | No.:510403新幹線のネット予約をJR東海でもやってくれれば楽になるのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:10 | URL | No.:510404これはゆとりとか関係ない
やったことがあるかないかってだけだ -
名前: #- | 2012/03/31(土) 16:13 | URL | No.:510405そんな諸々のことを知らずにいきなり就職活動に手をつけるとかなり苦労する
新幹線?どうやって乗るの?
飛行機?パスポートいるの?
ビジネスホテル?カプセルホテル?なんじゃそれ? -
名前:あ #- | 2012/03/31(土) 16:16 | URL | No.:510407役所の手続きって複雑なものもあるが、所管する法律を知ると大体飲み込める
細かい事は聞けばいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:18 | URL | No.:510409旅行先とか、普段の生活圏から離れた場所の交通機関は、出入り口や支払いのタイミングが逆だったりして困惑するよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:21 | URL | No.:510412親父が死にそうなんだが、その後の手続きがわからん。
お袋はもう他界してるし・・・。
相続とか、不動産の登記とかどうすればいいのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 16:21 | URL | No.:510413っていうか大概、「ちょっと態度の大きい人」を窓口でやれば大丈夫じゃない?
新幹線窓口「出来るだけはやく○○まで着きたいんだけど?」とかさ。
バスは回数券を買えばいいのだww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:25 | URL | No.:510414※5
ゆとりはほとんど考えが穿ってるから、他の人の思いつかない発想とかができる人もいる
誰でも入れる高校で、高2の時点で数検準1級とったやつもいるし、TOEICで930点以上取った奴もいる(中3時点での英語評価は1) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 16:33 | URL | No.:510417米105
それも特にゆとりは関係ない。
というか、誰と話してるの?っと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:35 | URL | No.:510419一回でもいいから、一人旅経験しておけば、
こういう実務能力は一気に上がる
できれば就活前には経験しておくべき -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 16:38 | URL | No.:510420スタバは全部メニュー表指さしてこれ!で乗り切ってるわww
遠方に旅行行ったことないから飛行機もホテルもわからんわ
海外行ってみたいけど絶対無理 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 16:39 | URL | No.:510422俺も役所関係のことはなんにもわからん。
自分がなんの税金払ってるかもわからん。
ただ給料もらってるだけ。全部親任せ。
結婚とか外に向かって(はい俺結婚したー)
って言えばそれでOKとか思ってた。
まじで愚民だよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 16:39 | URL | No.:510423えっ
これネタだよね・・・?
電車バス飛行機全部簡単やん。役所は係の人に聞けばいい。間違えて書き直すより早い。
でも27の姉から、ハローワークって何?って聞かれた時は焦ったなぁ(^_^;) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:40 | URL | No.:510424飛行機は土足厳禁だからマイスリッパを持参しとけよ!
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 16:41 | URL | No.:510425この手の不安でひきこもってる俺がいた。
バスと電車は丁寧に知人に教えて貰った。
単に対人恐怖ってだけで常識から隔離されちゃうからなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:44 | URL | No.:510426いや、役所や公的な手続きは最近は
係りが親切に教えてくれるから大丈夫だよ。
でも、教えてもらいながら書類自筆するはいいが、
簡単な漢字さえ正確に書けなくなってて泣けた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:46 | URL | No.:510427社会人になれば、この種の手続きや手配、あと冠婚葬祭のマナーとか
嫌でも経験するから、どんな世間知らずでも、3年もすればこういう
実務能力は知らないうちに身についてる
でも、フリーターやニートの場合は、そういう機会自体が少ないし、
人付き合いも限定されるから、30くらいになってもそういう常識や
マナーが驚くくらい身についていない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 16:46 | URL | No.:510428マックとかマジ分からん
何度か行ってるんだけど、3年に1度くらいしか行かんし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:47 | URL | No.:510429現にごみの捨て方知らない奴もいる事だしな
分かんなかったら周りに聞けばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:51 | URL | No.:510431バスを克服しようとして2・3回乗ったけど全然モノにならなかったorz
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 16:53 | URL | No.:510432>>1の問題はどこの国に行くのかって事もある。
燃料サーチャージや米国に行くには別途審査が必要だって解っているのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:57 | URL | No.:510433>>117
そんなお前にPASMOという救世主。
事前にある程度の額を入れておけば
運ちゃんの横での両替も料金確認も必要無いぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 16:58 | URL | No.:510434まぁ何だ、勢いだこういうもんは
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 17:12 | URL | No.:510437印鑑証明と実印は両方ないとだめなのに片方だけでいいと思って手続きに来るやつはかなり多い。
せめて印鑑登録する役所の職員はそのことちゃんと説明してくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 17:29 | URL | No.:510441ここにでてるのは全部こっちがお客さんで向こうは使ってもらいたい側だから、
多少ヘマこいても向こうが何とかしてくれるわな
税金や法律はなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 17:29 | URL | No.:510442大丈夫。聞いてください。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 17:29 | URL | No.:510443良かった、仲間が結構いた。
今26の俺はまず「分らない事を人に訊く」って行為が出来ない。
完全に社会不安障害、対人恐怖症だ。
だからニートなのかもしれないけど。
早く心筋梗塞で死なないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 17:30 | URL | No.:510444駅の自動改札が1台も無い県が、まだいくつかあるらしいぞ。
-
名前: #- | 2012/03/31(土) 17:40 | URL | No.:510446米124
この世界は自分が主役なんだから、脇役たちを自分の物語にどんどん招待してやればいい!
みたいなことを言う人がいたな。
原始仏教などの本を読めば少しは直るかもしれないよ。
仏云々や教化は後世の後付け設定だから、シッダルタの出した答えのみを読んでみると良いかも。
シッダルタは現世の苦とどう付き合っていくかを大真面目に考察してただけだから心理面の転換になるかもよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 17:40 | URL | No.:510447飛行機で思い出したけど
ピーチなんとかいうところの飛行機は墜ちるで -
名前:名無しビジネス #hV7NF406 | 2012/03/31(土) 17:44 | URL | No.:510448最寄りの映画館まで車で一時間かかるから、社会人になってしばらく経つまで映画館というものへ行ったことがなくて、25ではじめて映画館に行ったときチケットの買い方がわからなくて店員に聞いたことがあったな。
さすがに恥ずかしかったけど、あれこそまさに聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥というやつだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 17:46 | URL | No.:510449大人が何でも知ってるなんて思うなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 17:47 | URL | No.:510450ま、とりあえず、ポニョポーニョ
-
名前:あ #- | 2012/03/31(土) 17:54 | URL | No.:510452Amazonや楽天の買い物の仕方が分からない。
クレジット決済って何?代引きって何?
郵便振替?知らねぇよ。銀行の振り込み方も知らねぇのに。引き出し方知ったのだって半年前だわ。
30歳だけどよく生きてこれたわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 18:02 | URL | No.:510455バスは乗り方より降り方だろ。
いつ金払うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 18:08 | URL | No.:510456最初の一回目はしゃーない。
聞くは一時の恥で謙虚に教えてもらえばいいだけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 18:11 | URL | No.:510457※26お前全然コミュニケーションできてねえじゃねえかwww
コミュ障は自分ではそうと気づかないもんなんだな
コミュ障乙。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 18:17 | URL | No.:510458まぁでもやっぱり歳は関係あるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 18:18 | URL | No.:510459バス会社は先払いなのか後払いなのかバス停に明記しろよ
マジで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 18:20 | URL | No.:510460こういうのを子供が成長期のころに
親が横について1から5くらいまで
しっかり教えることが、子供の自立につながるんじゃないの?
「はじめてのおつかい」じゃないけど
案外そういう自立教育みたいなのやってない家庭が多いのかもね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 18:28 | URL | No.:510463動画クソワロタwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 18:32 | URL | No.:510464新幹線は一人で何度かのったことはあるけど未だに乗る前にチケットの買い方から何からすべて夫に聞いて確認する
馬鹿だと思われてる
飛行機は一人じゃ空港で半泣きするかもしれん
しかし夫はバスの乗り方がわからないらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 18:32 | URL | No.:510465※137
成長期に親から教えてもらうと自立できて、必要になってから自分で調べると自立できないってこと? -
名前: #- | 2012/03/31(土) 18:51 | URL | No.:510469昔、ガキの頃に子供だけで飛行機に乗って現地で親と合流というのが流行っていて、それを親からさせられたことあるが、
兄貴が内弁慶で困ったことがあったら
「聞いてこい!」
やら
「やってこい」
で全部俺に振ってたなw
施設がやたらでかく感じて、あの心細さといったらなかったわw
判断を求めて行動する次男に、判断して指示を出す長男。
商売人の息子達への親父なりの教育だったんだろうなと、30過ぎたいまに思う。
子供のころに無知の状態から現地で悪戦苦闘の体験は、以降の性格や人格形成に大きな影響を及ぼすような気はしたかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 18:58 | URL | No.:510470「若いうちの苦労は買ってでもしろ」っていう言葉はこういうことも含むんだろうね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 19:00 | URL | No.:510472飛行機で北海道行く時パスポート持ってくるの忘れた友達がいたww
まったく嫌になっちゃうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:09 | URL | No.:510473自動販売機の使い方
スーパーでの買い物の仕方
国語辞典の引き方
28歳で就職してはじめて知った
今、30歳だがまだ知らないことが多すぎて怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:12 | URL | No.:510474※132
しかも、地方や都心で払うポイント違うからな
田舎は乗ったときに整理券をもらって、降りるときに前のほうの出口から金と整理券を渡す
だけど、都心は最初に金払うからな
俺、それのせいで一回無賃やったことあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:15 | URL | No.:510475いくつになってもわからないことだらけだよ
パスポート持っていても残り有効期限が半年切ってたから国によっては渡航できない、なんてこともあるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:19 | URL | No.:510476>困ったときに知恵袋閲覧してるのは内緒
vipとかニュー速だとネタばっかり前面に出てるけど
至ってまじめに質問してまじめに回答されてるモノのほうが多いわけだしな
そもそも何かググると知恵袋が検索上位に来てることが多いし
しかもそれ見れば解決することも多いし・・・ -
名前:あ #- | 2012/03/31(土) 19:30 | URL | No.:510478今はネットがあるから何もかも覚える必要はない
必要な情報を探し出す技術の方がよっぽど大事。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 19:31 | URL | No.:510479ホテヘルに行ってみたいんだけど、ラブホテルの入り方がわからないからいけない・・・
誰か教えてくれ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 19:37 | URL | No.:510481新幹線の乗り方がわからなかったけど、やってみたらメチャクチャ簡単でワロタw普通の電車と同じで切符買うだけだったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:40 | URL | No.:510482「教育」とか「若いときの苦労」なんかが、そんなにも分りやすく作用するなら、
人類はもっと遠くへ行っているはずで…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:44 | URL | No.:510483>>1は
「俺だよ」
だと思ったが
「わたしです」
だった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 19:44 | URL | No.:510484これこじらせてヒキコモリになったわ
なんであんな小さなころから失敗を恐れてたのかな?
年を取れば取るほどハードルは高くなるって言うのに... -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:45 | URL | No.:510485宅配便の出し方がわからない。
業者に電話すれば集配に来てくれるらしいけど、都市伝説にしか思えない。
でも、わざわざダンボールを持って取扱店まで行くと思えない。そんな人見たことないもの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 19:54 | URL | No.:510489※137
俺の場合は、こんなこともわからないの?と言って母親がすべてやってしまったな
1度もやったことのないことがわかるわけないだろ・・・
それが原因だと思うが、何か新しいことや知らないことをするのが非常に億劫だし苦手だわ。
まぁがんばって克服するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:55 | URL | No.:510490~がわからないとか偉そうに言うなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:57 | URL | No.:510491>なんか運転席から蓋のロックあけなきゃならんらしいよ、そんなもんどこかわからんw
というか中途半端な田舎なんでほぼ無人のセルフなんで何がなんだか…
おいおいw親にガソリン入れてきてもらってんのか?タンクの蓋開ける場所知らんとかありえないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:57 | URL | No.:510492バスの停留所はマジでわからん。
何がどこに止まるんだよ……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 19:58 | URL | No.:510493バスは地元の一定区間しか乗れない
場所によっては前から乗るとか料金は前払いとかわけわからんぞ!
全国統一しろや! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 19:59 | URL | No.:510494※132
それが地域によって違うから困る・・・
俺の住んでたとこは後ろから乗って、最後に前から出てその際に払う方式だったが、東京に来てみると前で先払いして後ろから降りる方式でびびった
東京で最初にバス乗った時は運転手に「お金わぁああああ????」って切れらた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 19:59 | URL | No.:510495それらを頻繁にやるのに分かってないなら問題だが、
たまにしかやらないなら、その時に聞けばいいだけの話。 -
名前:コメントげっとロボ #Ci7BlYqU | 2012/03/31(土) 20:00 | URL | No.:510496つか、未だに知らないものは役所の手続き以外は必要ないから知らないだけだと思う。
つまり知らなくても困らないってことだ。将来必要になるかといえば、そうとは限らないしな。
※154
しょっちゅう宅配便を店舗持ち込みで出してるよ。値引きあるし、引き取りはいつになるか分からんから休日くらいしか出来ない。
出し方は箱とかに貼る伝票を店で書けば、あとは向こうが貼って重量計って料金提示してくれる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:10 | URL | No.:510498おまえら大問題を忘れてるぞ
セクロスの仕方がわからない!!!マジで!
愛撫とかどうやってやるのか見当もつかない。俺には無理だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:13 | URL | No.:510500バスは地域地域で微妙に違うから戸惑う。
都営バスは一律料金、先払いなんで考えんでいいけど、大部分の所は後払い+距離制だからね。
あと名古屋のバス(都市間)が降りる際にチケットを全部回収するようになっていたのは驚いた。数年前に観光に来たときはそれやっていなかったので。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:16 | URL | No.:510501>>160
都営バスの運転手は、後払いの方が大多数ということを知らないだけだから余り気にするな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:19 | URL | No.:510503彼女の作り方が…
友達の作り方が… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:20 | URL | No.:510504封筒に貼る切手の値段がいまいちわからん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:23 | URL | No.:510505※167
同意すぎるwww
わからないからとりあえず少し高めの切手にしとく
完全に郵便局の策略にはまってるわ -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 20:41 | URL | No.:510510役所の手続きは分るな。仕事辞めた時何度か行ったし
飛行機は乗ったことない。なぜ自分からアウェーに行く必要があるのか。海外に行きたいと思わん
東京には遊びに行きたいので新幹線は乗れるけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:44 | URL | No.:510514役所の手続きについては煩雑な事を当事者も分かっているから、素直に聞いた方がいいです。礼儀正しく聞けば、丁寧に対応してくれる。
そんな訳で窓口業務には、ステレオタイプな高圧的な奴は置かないです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:47 | URL | No.:510517もうすぐ30だけど、保険とか税金とかチンプンカンプン、なされるがままなんだけど
周りで結婚してガキ産んでとか信じられん・・・ -
名前: #- | 2012/03/31(土) 20:48 | URL | No.:510519まあ自分に必要のない、使わない事は分からなくて当然だろう
新幹線や飛行機の乗り方も今調べた所で利用にしないとすぐ忘れるぞw
使わなくても生活出来ているのならそれでよかろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:54 | URL | No.:510524婚姻届とか最初から出し方知ってる方がおかしいしな
そりゃ周りに聞いたりするが案外皆どうだっけなぁ、忘れたー
で適当だし別に役所で直接聞けば丁寧に教えてくれるしコミュ障でもなきゃなんでもなんとでもなるから安心しれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:58 | URL | No.:510530<<167,168
マジレスすると日本郵便のホームーページで見れる
まず知恵袋で引っかるように切手 値段とかで調べればたいていどうにかなる
知恵袋馬鹿にしてるやつ結構いるがアレ割と便利だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:00 | URL | No.:510534みんな失敗して、恥じかいて物事を覚えるという事を恐れすぎ。ネットだと態度でかいのに外出るとバスの乗り方さえわからない、というより、知ろう、覚えようとしないのは意味不明な薄っぺらいプライドが邪魔しているだけ。プライドなんてネットで調子こいて偉ぶったって何の役にも立たん。恥かいてこい。
-
名前: #- | 2012/03/31(土) 21:14 | URL | No.:510552すげえなこの人達w
まあ飛行機や新幹線は分かるがバスとか電車とか
言ってるやつはどうやって生き延びてきたんだよwww -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 21:25 | URL | No.:510561あのね?ゆとりだろうが昭和だろうが教えられてないものなんて分かる訳ないでしょ?
-
名前:名無しビジネス #1MshU/Gw | 2012/03/31(土) 21:34 | URL | No.:510570バスだバス。
先払い後払い、前乗り後乗り、固定料金、距離別料金、市内は固定で市街は距離別料金。
地域によって違いすぎる。県を越えて転勤している人とか順応力を尊敬するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:50 | URL | No.:510583家の買い方とか、借り方とかまったくわからん
炊事洗濯もわからない やばい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:53 | URL | No.:510586※176
車でFA
別に飛行機も電車もバスも車も全部分からないって言ってるわけじゃないだろ
それぞれ自分の慣れた方法だけを使ってるから、使わない方法については分からないってだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:01 | URL | No.:510588まあ来るべき時にググればいいんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:19 | URL | No.:510603必要になったら調べりゃいいだけの話だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:28 | URL | No.:510614スタバは日常読んでから怖くて行けなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:45 | URL | No.:510620先日、陸運支局で自動車の手続きをしたけど、最初は訳が分からなすぎて凄い心細かったw
-
名前:うんこ #- | 2012/03/31(土) 23:01 | URL | No.:510627新幹線の乗り方分からん
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/03/31(土) 23:08 | URL | No.:510633飛行機もバスの乗り方も、今は「やる必要が出たけど、やり方わからねぇ…やべぇ!」って時にはネットで調べられるからいいよな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 23:17 | URL | No.:51063940過ぎのオッサンだが、新幹線は10年以上乗ってねえ
もう乗れんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:19 | URL | No.:510640本文29は知障の疑いがあるのではないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:54 | URL | No.:510656今でこそ分からないことはまずググろうと思うけど
学生時代に「ネットで拾った画像を加工してプリントTシャツを作ろう」というユルい授業があったんだが
当時の自分はインターネットが何かわからなかったので「ネットって何ですか?」と先生に聞いたことがある
一瞬頭を抱えた先生はそっとペイントを開いてくれたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 00:41 | URL | No.:510679役所の手続きほど覚えて無駄なもんもないだろ
ネットで下調べしない奴はダメだが -
名前: #- | 2012/04/01(日) 01:48 | URL | No.:510768飛行機は初めての時はすごいびびったなぁ
上にも出てるけど、こういう経験つんでくと、
結局は聞けば分かるに落ち着くよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 02:07 | URL | No.:510787お前らにいいこと教えといてやろう
窓口のおっちゃん、おばちゃんって基本皆いい人やで
それにもしお前らがそこで恥かいても、そんなんいちいち覚えてられるほど暇でもないんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 02:34 | URL | No.:510809ネットオークションに出品したいけど郵送の仕方とかわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 05:07 | URL | No.:510863知恵袋と教えてgooには大変お世話になっています…
ネット無かったら今の自分どうなってたんだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 05:55 | URL | No.:510870知らないことを恥ずかしいって思う風潮があるからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 07:00 | URL | No.:510893田舎者の電車の乗り方w
放送で短い車両が来るって言っているのにホームの関係の無い所へ行く
ホームに乗り場が表示されているのに判らない
並ぶ行為が出来ない
日本語が解らないの?車で都心に来ても迷惑行為しか出来ない池沼が多いw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 08:57 | URL | No.:510928新幹線は連休とか週末じゃなければ、行き当たりばったりで
みどりの窓口に行けばふつうに切符買えるぞ
最悪、座れないのを覚悟すれば大抵大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 09:24 | URL | No.:510937聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 09:42 | URL | No.:510946※196
釣りかもしれんが
そんな短い車両に乗らなきゃいけないのも田舎じゃないの?
都心のみで移動だと短い電車に乗る事がないんだが -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 13:48 | URL | No.:511074ぶっちゃけ
やり方が解らないは問題ない
「いい歳こいて聞く事ができない」こっちの方が問題
コミ障じゃなきゃ普通に生活できるさー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 16:01 | URL | No.:511156初海外が一人でしかもイギリスで英語もハローくらいしか言えないレベルだったけど一人でいって無事帰ってこれたよ
かなりテンパったがなんとかなる -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 16:43 | URL | No.:511178ああいうのってわざとややこしくしてるとしか思えない
日常的にやってる奴でもなけりゃわからなくて当然
飛行機どころか去年初めて新幹線の切符買ったわ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 16:53 | URL | No.:511187大抵は聞けば分かる
役所、飛行機、ホテルなんかはベリーイージー
一番分かりにくいのは電車
初めて乗った時は何度駅員さんを呼び止めた事か…窓口すら何処にあるのか分からず、一歩進むたびに不明点が発生するような感じだったのを今でも覚えている -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 19:18 | URL | No.:511254こういう話聞くと
ドラマでありがちな「刑務所に長く居過ぎて切符の買い方がわからない」とか言う類の話を彷彿とさせるな
ああ、自宅と言う刑務所に長く居過ぎたんだな。納得したよ囚人ども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 19:53 | URL | No.:511267聞けばいいとかいうけど、どう聞けばいいのかがわからないんだよな。
そして、そんなことも知らないのと蔑まれる恐怖から益々臆病になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 19:57 | URL | No.:511269最初、または初期に接していたもののパターンが全てと思い込んでいたために他のパターンに対応できないってのもあるわな。
バスの前乗り後乗り、料金も前払いだったり後払いだったり。
車の給油口にしても、俺が最初に乗ってた車は給油口開けるレバーなんてなくて直接外からカギさして開けるタイプだった。
長いことその車しか乗ってなかったから、給油口開けるレバーの存在を忘れてたw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 21:47 | URL | No.:511350飛行機の乗り方だ?
自家用ジェットしか乗ったことねーから、知らねえなバーカwwww
役所の手続きだ?
秘書に任せるから知らねーよバーカwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 22:51 | URL | No.:511389スーパーのセルフレジは、初めてだと使い方に迷う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 23:43 | URL | No.:511414個人的に25ぐらいまでに覚えてないと恥ずかしいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 23:46 | URL | No.:511415セルフガソリンスタンドは店によって前払い後払いとかカードと現金の違いとかがバラバラだから行きつけのスタンド以外に行けない。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/02(月) 01:52 | URL | No.:511482やっぱ世の中経験が大事なのねー
ハァ・・外出るか~ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/04/02(月) 07:22 | URL | No.:511521飛行機の荷物検査ってTVのコントのイメージが強くて、金属製品全部カゴにだしてたわー
あと旅行だからと、調子のいいライターを選抜していくつかもっていったら1つ残して取り上げられたり -
名前:わ #- | 2012/04/02(月) 07:23 | URL | No.:511523私は中学も高校もチャリ通だったから…
電車は部活とか友達と遊びに行くのとかで乗ったけど1人で乗れる自信はないかも。やっぱり長く使ってないとダメだな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 17:44 | URL | No.:511674おれのカーチャン
死んだ親父が過保護にしてたせいで
飛行機のチケットは一人でよう取らんし
役所の手続きとかもぜんぜんできないでやんの。
テレビの録画はできるようになったけど・・・。
俺がうっかり事故死とかしたら一人でできるんかなあ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 22:20 | URL | No.:511882昔初めての土地でバスに乗ったら、運転手にすっごい怒鳴られたのは理不尽だったなー。
地元のシステムと全然違くて、ホントに困惑してたのに、「知らない奴は馬鹿」ぐらいの勢いで怒鳴られまくった。嫌な思い出。
あと、高校生の時受験のために初めてJR乗った時も、券が2枚ある(乗車券と特急券)事とか、席に種類がある(自由、指定、グリーン)けどどこに座ったらいいのかとか、よく分からなくてホームにいた駅員さんに訊いたら、鼻で嗤われたのもショックだった。
説明する時も馬鹿にしたような顔してるんだもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 22:43 | URL | No.:511915無知であることは恥ではないが
無知であることを恥と思えない奴は大抵有害人物 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 23:57 | URL | No.:511970今はモンスタークライアントが怖いから大抵のとこは聞けば優しく教えてくれる
だが必要な書類を揃えず来て「足りないからまた書類揃えて来てね」って言われればキレる奴、テメーはダメだ
まず調べるってことも大事だと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 00:57 | URL | No.:511988ネットを駆使しろ!
海外旅行は飛行機からホテル、現地での鉄道移動まですべてネット!
一人旅サイコー! -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/03(火) 04:11 | URL | No.:512075バスは基本的に前乗車は先払いで後部乗車が後払いだな
一部地方では例外があるかもしれないが
困るのは前乗車の固定料金だわな
他の客はいくらか分かってるから前もって準備できるけど、こっちは料金知らなくて手間取るから視線が冷たい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/05(木) 10:05 | URL | No.:513310バスは全国統一して欲しいかも。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/05(木) 13:52 | URL | No.:513406知恵袋使う前に頼むからググってくれよな
-
名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2012/04/05(木) 14:00 | URL | No.:513411「検索しろ」って言ったら
「そんなオタクみたいなことしねーよ!」
とファビョるゆとりもいるから困る
辞書引くのも検索なんだがなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/05(木) 20:10 | URL | No.:513572ググれ
親に聞け
友人に聞け
てか、受付で聞け -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 10:45 | URL | No.:513943米221
ググると知恵袋の質問と回答に辿り着くお -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/09(月) 19:44 | URL | No.:516084代引き手数料ケチって初めて郵便振替した時緊張したな
通信欄?何それて感じだったが窓口に持ってくと
ATMのほうが安いですよって教えてくれたし何とかなるもんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/02(水) 20:27 | URL | No.:530356初めて1人で電車乗った時
「よっしゃ乗っちまえばこっちのもんだ」と思いきや
電車の中に設置してある整理券なる謎システムの存在に気づいて
整理券を取るべきなのか取らないべきなのか
迷って冷や汗かいたの思い出した
俺の町の駅からなら取らないでいいのは理解したんだが
未だにどういうとき取るのかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 23:11 | URL | No.:531097一人で京都旅行に行ったとき、ホテルの取りかたが分からなかったから夜行バスで行って夜行バスで帰ってきたな…
夜行バスは乗れるけど京都の路線バスは怖くて乗れなかったから、全部電車か歩いた。疲れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/12(土) 15:22 | URL | No.:536343職場の飲み会で指定された店行ったとき、企業名ではなく幹事の個人名で予約されていた。
しかも就職して日が浅かったので幹事の人の名前を覚えていなくて困った。 -
名前: #- | 2012/05/15(火) 10:13 | URL | No.:538477必要に迫られたらするようになるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 04:54 | URL | No.:53961010年振りにバス乗った時は戸惑ったなー
ボタン押して止まるって事忘れてて停留所1つすぎちゃったw
因みにこちらでは手を挙げないとバス止まってくれませんw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/20(日) 14:32 | URL | No.:541649ローカル線のワンマンで戸惑う
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/29(火) 10:32 | URL | No.:547234マジでわからん 電車とかバスとか・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 20:11 | URL | No.:568283私九州在住の高3で、8月頃にオープンキャンパスで
兵庫行かないけんとけど、飛行機とか修学旅行で乗っただけやし、チケットの取り方わからん(´・ω・`)しかも一人で行かないけんし・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/30(金) 22:34 | URL | No.:662834日本語の読み書きできるんなら何とかなるだろ
今やっとかないと一生できないぞ
うちの親父なんかいいとしこいてなんにもしねえ
全部他人任せ。電話も答えられねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/27(木) 09:21 | URL | No.:677571俺も飛行機の乗り方分からないから旅行に行くことになったら泳いで行くしかないわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4889-9df97fa2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック