- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:20:19.32 ID:oDXlA9ZB0
- 都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信
6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・京都・滋賀・兵庫・奈良・- 和歌山・佐賀
------------------独立U局の有無----------------------------------
5…北海道・茨城・愛知・大阪・岡山・香川・福岡
---------------テレビ東京系列の有無---------------------------------
4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
--------------主要民放不足のためのクロスネット局という概念-----------
3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
-------------------CATVの半強制加入--------------------------
2…福井・宮崎 1…徳島
- 都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:29:28.22 ID:FOKGGaFQ0
- 徳島すげえな…
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:24:56.83 ID:ouBBAFOeO
- 仮にも首都圏なのに山梨ときたら・・・
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:27:21.22 ID:stofq8v10
- 埼玉は南部だったら千葉テレビと神奈川テレビも受信出来る
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 14:14:29.55 ID:gtpRsulf0
- 山梨だけどどっちかっていうと2寄りな気がする
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:24:04.25 ID:/mIa9hGtO
- 昔に高知の親戚の家に行ったら2チャンネルしかなくて驚愕した思い出が
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 12:04:41.66 ID:s13nZq5a0
- 全国民放数の図
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 12:49:11.39 ID:njRykFlUO
- これだけ見ると茨城って関東地方って気がしなくなる、
- なんか新潟の太平洋版って気がしてくきた
- なんか新潟の太平洋版って気がしてくきた
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:41:37.97 ID:s13nZq5a0
- 民放1つの徳島県の番組表
http://tv.so-net.ne.jp/chart/53.action
NHK総合
Eテレ
四国放送
しかないですwwwwwwww - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:50:11.71 ID:q/DKBvhPO
- 徳島の人に実際はどんなもんか聞いてみたいな
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:31:04.81 ID:tVISX+fo0
- 徳島はケーブルテレビ加入すれば在阪局見放題だけどね
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:52:41.37 ID:1bjdNeHT0
- 徳島って殆どの地域で大阪の番組見れるから問題ないんでしょ?
その点でも西日本の田舎(瀬戸内海絡み)は大概恵まれてる
問題は県境がすべて山間部の県だろな - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:21:37.44 ID:ajeX5Vyx0
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:21:37.44 ID:ajeX5Vyx0
- おいおい佐賀マジか
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:24:51.93 ID:z8pK6K3zO
- 佐賀は5つは福岡の局
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:39:27.03 ID:AeygWaIC0
- 佐賀ぱねぇwww
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:24:07.45 ID:uz1ibwIw0
- 長崎の深夜アニメ今現在ハンターだけですけどね
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:28:16.59 ID:2PRgih3j0
- 三重県民大勝利
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:22:34.25 ID:Tw3RidSg0
- 三重が意外すぎる
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:35:51.11 ID:nfPW4SQM0
- おこぼれを貰う三重
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:36:51.09 ID:PVQAxRAbO
- テレ東映らないけど人気番組は他系列局が再放送してくれるから全く問題ない
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:32:51.16 ID:nNfQyHLH0
- 和歌山はテレ東系映らんよ
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:33:52.71 ID:tVISX+fo0
- >>25
テレビ和歌山という独立U局があるだろ- http://www.tv-wakayama.co.jp/
- http://www.tv-wakayama.co.jp/
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:37:57.71 ID:oI0IFJge0
- >>27
テレビ和歌山とかなのはsts全国最速で放送したことを除いて糞だよwwww
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:28:42.09 ID:7tSRfKZwO
- 東京から秋田に帰ってきて
- TBSうつらないの思い出して泣きそうになった
- TBSうつらないの思い出して泣きそうになった
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:29:58.43 ID:JU06W6WL0
- アナログのころは静岡でもテレビ愛知うつったのにな
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:30:57.98 ID:1bjdNeHT0
- 岐阜・三重のテレビ愛知受信は場所によるんだったと思う
平野部や伊勢湾岸はOKだけど離れた山間部は×だったような - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:33:27.61 ID:s13nZq5a0
- 大分の山間部出身だけど、
アナログ時代はアンテナを福岡・熊本方面に向けたら、
他局の放送を受信できたわ。
やっぱ山は最高。
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 12:08:16.19 ID:EsjScS/T0
- 日本で唯一ポケモンが見れなかった兵庫県さんちーすwwwww
ケーブルテレビ入ってる人に録画したビデオ貸してもらってたらしいな - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:56:26.48 ID:Wmq4FAkd0
- ZIP!の次番組がスッキリ!じゃなくてとくダネな大分…
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 13:10:10.91 ID:kwm3DiTD0
- グンマーより少ない愛知・・・
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:26:18.97 ID:vcVi3kx40
- 愛知でも三重テレビは見えるし岡山でもサンテレビ見えるぞ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 11:41:13.90 ID:MAYwv+o40
- グンマーうつるのか…
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 13:54:01.71 ID:CTNitBMu0
- 群馬は北と南でチャンネル数がかなり変わると聞いた
- 【JRT四国放送の歌】
- http://youtu.be/MAvoCCHzEI0
箱入徳島ラーメン岩田家 3食
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 20:29 | URL | No.:510507アニメやドラマの違法アップロードは問題あるが
こういう状況見ちゃうともうちょっと地方に優しくしてやれよと思わないでもないな
徳島のアニオタはどうやって生きていけばいいんだw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:29 | URL | No.:510508モーレツ宇宙海賊をMXで見てるけど、TVKの方が時間が早いらしく、
ツイッターでご丁寧にネタバレ中継するの止めて下さい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:43 | URL | No.:510512これでも東京の隣県なんだぜ・・・山梨・・・
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 20:44 | URL | No.:510513今はCATVとかあるからまだ良いけどな
しょっぼい地方民放が1つか2つって何処の発展途上国だよ -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 20:45 | URL | No.:510515愛知だが三重テレビは普通に見れる。
アナログだったころは岐阜テレビも見れてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:47 | URL | No.:510516茨城も場所によっては独立U局見られるよ。
実際うちではチバテレビが映るし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:47 | URL | No.:510518おれのとこもアニメとか日曜の朝だけだわ
-
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 20:50 | URL | No.:510520佐賀はフジ系とNHKしかないだろ
-
名前:名無しさん@やきうニュース #- | 2012/03/31(土) 20:52 | URL | No.:510521佐賀は6になってるけど、実は熊本の4も入るので実質10だったりする
-
名前:名無しビジネス #6lL8ZS7k | 2012/03/31(土) 20:53 | URL | No.:510522北海道はテレビ北海道が見れない地域がある。
-
名前:名無しビジネス #6lL8ZS7k | 2012/03/31(土) 20:53 | URL | No.:510523はなわ「佐賀は福岡の植民地~♪」
-
名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/03/31(土) 20:54 | URL | No.:510525京都は場所によってテレビ大阪が入らない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:56 | URL | No.:510526糞田舎ざまあああすぎるwww
田舎に住んでるだけで不便が付きまとうのかwwww
笑いが止まりましぇえええええんWWWW -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 20:56 | URL | No.:510527関西って局は多いんだけど所謂独自路線でつまんない関西芸人番組とかにほぼ全国ネットの良番組がつぶされるのが気に食わない
視聴率が悪くても続いてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:57 | URL | No.:510528新潟も湯沢のあたりは一部でテレ東が見れると聞いたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:58 | URL | No.:510529東京足立区
MX・チバテレビ・tvk・テレ玉が入る
同じアニメがたくさん見れる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 20:59 | URL | No.:510531視野の広さが自慢の東京さんは
チャンネル数の多さに価値を感じるの?
へー・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:00 | URL | No.:510532グンマー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:00 | URL | No.:510533徳島でもかなり西部地域じゃ無い限りアナログ時代だと1、3,4,6,8,10,12(3と12はNHK)+大阪地域のUHFが映ってたから不自由しなかった。
地デジ化になってからはチャンネル激減した地域は
増えたみたい。おかげでCATV業者ボロ儲けだわな。 -
名前:名無しビジネス #6lL8ZS7k | 2012/03/31(土) 21:00 | URL | No.:510535アニメがテレ東を敬遠していた理由が分かる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:02 | URL | No.:510536北海道は基本5だが、一部の地域でテレビ東京系のTVHが見られない地域があるため、4の所もまだあるよ。一昔前は東側半分だったけど、いまは根室とかのごく一部に縮小されたけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:02 | URL | No.:510537どれだけチャンネルの数が多くても放送してる番組はくそなんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:03 | URL | No.:510538茨城だって県域テレビ局できれば並ぶ
まあうちはMXもチバテレも入るけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:06 | URL | No.:510541山口の西は福岡の放送も入るから民放だけで9チャンネル入る。超テレビっ子だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:07 | URL | No.:510542大分の3局は一番少ない方なのかと思ってたら1局とかあるのか…
フジと日テレとTBS枠どうなってんだよw -
名前:名無しビジネス #6lL8ZS7k | 2012/03/31(土) 21:07 | URL | No.:51054320年前の少年誌の看板をアニメ放送しなかった理由が分かる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/03/31(土) 21:10 | URL | No.:510545チャンネル数だけで見ると
本質を見失う
青森は
再放送とTVショッピングとチョンドラと
つまんない自社番がほとんどだ
なんつうかテレビ埼玉一局と同じレベル
ちなみにCATVは極めて狭い範囲だけでサービス中
つまり使い物にならない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:10 | URL | No.:510546スレでも出てるが、愛知・岐阜・三重は場所によって3県のチャンネルが映るかが変わる。
うちは岐阜県中濃だが、あえて近くの中継局じゃなく愛知方面にアンテナを向けることによってTV愛知が映るようになる(しかも地デジになったら綺麗に映るようになったからうれしい)。しかし200m北の家では映らないというぎりぎりの地域。 -
名前:名無しのフィール #- | 2012/03/31(土) 21:10 | URL | No.:510547兵庫でポケモン見れないって何の話だ?
-
名前: #- | 2012/03/31(土) 21:11 | URL | No.:510548大阪って5なの?
ケーブルとNHKぬいたらMBS、テレ朝、関テレ、読売、テレビ大阪、サンテレビ、KBSうつるんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:13 | URL | No.:510549>>京都は場所によってテレビ大阪が入らない
同様に大阪でもKBSさんが映らない地域がある。
京阪神は実質では6~7局。
しかし本スレ44のに関してだけど関西圏のアニオタでももうテレビ大阪開局の辺りのことを知らない人が過半数なのに年食ったと思う次第。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:14 | URL | No.:510550三方が山で一方が太平洋の宮崎……。
地デジ以前以後変わらず民放2チャンネルだよ。
深夜アニメ?何それおいしいの?
まあアナログ時代だとごく一部では他県の放送も見られたみたいだけど、今はCATV無双。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:14 | URL | No.:510551っていうか、BSで地デジ流せば良くね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:14 | URL | No.:510553これが地域格差か
娯楽を求め都会へ若者が言ってこういう地方は過疎がますます進むのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:14 | URL | No.:510554関東に来てから見れなくなったサンテレビ
サンテレビ見たいよサンテレビ…
赤ひげせんせぇ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:15 | URL | No.:510555グンマー煽ってた田舎民は謝罪しろよ!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:18 | URL | No.:510556大分も前は2しかなかった
OABが入ってからようやくドラえもんを
テレビで拝めるようになったなあ -
名前:名無しんご@山梨県甲斐市 #- | 2012/03/31(土) 21:20 | URL | No.:510557山梨県中部に住んでるけどNHK・日本テレビ系・TBS系の他にもcatvでテレビ東京・フジテレビ・テレビ神奈川が見られるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:21 | URL | No.:510558沖縄はこの他にアメリカ軍用の放送も見れたりしたが地デジ化でどうなったやら
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:23 | URL | No.:510559千葉県民ですが独立U局は千葉テレ以外にもMX、tvkが映ります
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/03/31(土) 21:23 | URL | No.:510560高知だけど3チャンネルになる前はいいともが夕方にやってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:26 | URL | No.:510563※2
TVKは24:30だけどMXは25:00で丁度番組1つ分早いな
両方見てるけど、MXはなんでかスポンサー表示の時に
音が一瞬変になる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:26 | URL | No.:510564実際の所東京神奈川千葉埼玉って互いのU局が映るからさらに多いしね
うちは南関4局全部映るし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:30 | URL | No.:510565数え方がよくわからんな。
兵庫や京都が6なのはテレビ大阪(テレビ東京系)を含めているから?
だったら大阪はサンテレビやKBS京都を含めて7になるんじゃないか? -
名前:あ #- | 2012/03/31(土) 21:31 | URL | No.:510566年末の特番2月に放送する青森はフジ系やテレビ東京系が無いので辛い
-
名前:名無しビジネスさん #- | 2012/03/31(土) 21:33 | URL | No.:510567同じ兵庫県でも北部はテレ東が見れない。北近畿は地獄だわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:34 | URL | No.:510568大阪は場所によってはKBS京都もサンテレビも映る
あと、全国で唯一、ファイズだったかブレイドだったか以降平成仮面ライダーシリーズを放映しなくなったのは富山だったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:34 | URL | No.:510569佐賀は、場所によっては、
福岡、熊本、長崎が視聴できる。
でもネットが被るけどね。
・・・佐賀の民放1局しかないのに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:34 | URL | No.:510571大阪って群馬より田舎だったんだなw
調子こいてた大阪人に、足の裏でも舐めてもらうか -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 21:37 | URL | No.:510572さすがグンマー
大阪民国程度でこの態度かwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:37 | URL | No.:510573※44
KBS京都が実際に映るかどうかはべつに公式の放送範囲として大阪が含まれてないんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:37 | URL | No.:510574※17
>視野の広さが自慢の東京さんは
チャンネル数の多さに価値を感じるの?
価値なんか感じたことないよ
こういうの見ると田舎が可哀想だなと思うだけで -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:38 | URL | No.:510575最近グンマーに引っ越してきたが、深夜アニメが以外と豊富で意外だった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:43 | URL | No.:510576うちは田舎だけど所謂電波銀座なので都会より映るチャンネル数が多い。
でも今はテレビそのものを見てない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:44 | URL | No.:510577>>49,50
気持ち悪いからコメすんな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 21:46 | URL | No.:510578なにげに佐賀がすげえ!
民放よりBS、CATV、CSがあるからアニメには不自由してない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:47 | URL | No.:510579何が地デジ化だよなぁ
辺境各県はドンマイすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:47 | URL | No.:510580大阪は大部分がサンテレビ見れるから6だ
神戸との間に大阪湾しかないから、電波遮られない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:47 | URL | No.:510581MX・チバテレビ・tvk・テレ玉が入る
録画かぶっても録画できる(*´∀`*) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:50 | URL | No.:510582※49・50
週末の夜にそんな事しかやる事無いのか? 在日って -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 21:51 | URL | No.:510584宮崎はプリキュア150日遅れて放送しているので
毎年全国的に4クール目に入ると同時に、
全国でその年売れ残ったプリキュア玩具在庫が
宮崎に集められるのは有名な話 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 21:51 | URL | No.:510585関東は茨城含めて他県のチャンネル
受信できるところあるから実際は7,8局あるよね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 22:00 | URL | No.:510587今どき狭い日本国内を細かく分けて何やってんだか
もっともテレビ局が沢山あっても全然見ないけどな@東京 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:01 | URL | No.:510589昔から静岡は東海地区なのにチャンネル少ないんだよね。
深夜アニメとか皆無。
隣の神奈川・山梨・愛知がうらやましい。
探偵ナイトスクープなんて、2週遅れでやってる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 22:03 | URL | No.:510590テレビなんてもう見ないなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:04 | URL | No.:510591福岡6チャンネルあるわ
-
名前:名無しビジネス #1jhbtX.k | 2012/03/31(土) 22:05 | URL | No.:510592チャンネル少なくても テレビなんか見ないから関係ねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:06 | URL | No.:510593岡山は広島をバカにするときに必ず「テレ東が云々」と言います
まぁ実際羨ましいけどね -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 22:08 | URL | No.:510594もういい加減統一しようぜ 地方番組とか誰が見るんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:08 | URL | No.:510595おまえら普段はテレビ見ないって粋がってるのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:08 | URL | No.:510596試しに県の方にチャンネル数増やしてくださいって意見出したら
どうぞケーブルテレビに加入してくださいって返ってきたでござる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:09 | URL | No.:510597福井なんて帰宅して飯食ってる時間時間テレビつけても
クイズ、食べ物、歌番組が9割と言う選択肢の無さw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:11 | URL | No.:510598※63
日本は狭くないという現実をいい加減知ったほうがいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 22:12 | URL | No.:510599徳島より
大半を赤に囲まれているのに
2局しかない福井の方が異質 -
名前:名無しさん #3un.pJ2M | 2012/03/31(土) 22:17 | URL | No.:510600信じられないわー
日常生活という中で同じ情報を共有できてないのは衝撃
テレビともなると違う国に思えるほど
旅行行くとその感覚が顕著
放送時間帯のズレとかアニメがやってないとかそんなレベルじゃなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:18 | URL | No.:510602昔、旅行で山梨言ったら17時から笑っていいとも
やってたけど、今でもそうなのかなw -
名前:名無し #- | 2012/03/31(土) 22:19 | URL | No.:510604>>47
民放5局見れる茨城と新潟を一緒にされたら困る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:20 | URL | No.:510605佐賀へ移民するしかないな。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/03/31(土) 22:25 | URL | No.:510609※1
徳島は逆に恵まれてるぞ。
沿岸北部は大阪、南部は和歌山、山間部は岡山香川の放送を遠距離受信できるしできなくてもケーブルほぼ見られる。特に北部は大阪主要5局(四国放送と同系列の読売TVの再送信は揉めてるのでケーブルでは読売の再送信はアナログ変換のみ)と兵庫のサンテレビが見えて大都市圏と引けを取らない。佐賀も同じだと思う。逆に悲惨なのが遠距離受信ができない高知とかの方だよ。プリキュアすら放送されてないしちょっと前までケーブルですら見れなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:25 | URL | No.:510610こういう資料見てると、テレビって何なんだろう?って思うわ。
NHKの御宣託受像機?w -
名前: #- | 2012/03/31(土) 22:27 | URL | No.:510612最後に愛知を持ってくるとかうざい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:27 | URL | No.:510613家電メーカー、テレビが売れないんだったら、
こういう部分を改革していったらいいのにな。 -
名前:名無し #- | 2012/03/31(土) 22:37 | URL | No.:510615※41
夕方5時に「お昼休みは~」とか言われてもなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:39 | URL | No.:510616佐賀県どうした!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:41 | URL | No.:510617俺、徳島だけどケーブル繋げば関係ないから普通に困らんよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 22:41 | URL | No.:510618地デジ化()しても民放の数って別段増えてないんだな
そんなことする必要があったのか甚だ疑問
確かに画質は良くなったが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:41 | URL | No.:510619※47
そう、富山。富山は平成仮面ライダーは龍騎しか放送してない。昭和は知らん。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 22:50 | URL | No.:510621俺三重だけど福井に旅行に行ったときチャンネルの少なさに驚いた。
恵まれてたんだな・・・三重県・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:50 | URL | No.:510622地域によって情報格差があるのは、行政的に問題ないのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:51 | URL | No.:510623何チャンネルあろうとオマエラ関係無いだろ
テ レ ビ 見 な い ん だ ろ ?
どうしてこういうスレ立つかなー
素直に言えよ。テレビマスコミ電通様大好きってwww -
名前:名無しさん #- | 2012/03/31(土) 22:55 | URL | No.:510624※90
お前はそうかもしれないが俺は見てるんだよ
・・・・・・・・・・・・アニメとか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 22:56 | URL | No.:510626そもそも東京でも6個しかチャンネルが無いってwww
そりゃ健全なマスコミの発展は無理だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:02 | URL | No.:510628※90
そんなのお前だけだよ
自分の好きな番組しかもう誰も見ないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:04 | URL | No.:510631群馬、栃木とか関東の田舎は地元の局が金無いからツマラン番組ばかりで誰も見ないし、
全国ネットはニュースとかでも差し替え無しだから地元の話題に疎くなるな。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/03/31(土) 23:15 | URL | No.:51063790
でもアレが見たいのにやってなくて悔しいみたいな書き込みないよね -
名前: #- | 2012/03/31(土) 23:23 | URL | No.:510641四国最強は香川
-
名前:boss #- | 2012/03/31(土) 23:25 | URL | No.:510643東国原が地方分権語るのもわかるわ。テレビ九州つくってくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:34 | URL | No.:510644キー局じゃないアニメがどれだけ放送されているか
どうかの話になっちゃうからな
東京圏から他の地域に行くと
放送局の並びが違っていたり
チャンネル番号が全部二桁だったりして迷うな
知ってる番組見て系列を読み取る感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:39 | URL | No.:510645おこのぼれ徳島の住人です
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:39 | URL | No.:510646田舎の人はたった一つか二つのチャンネルのためにNHK料金を支払っているのだろうか?
それともCATV?衛星放送の加入率も高いのか?
興味深いな -
名前:パサラソケサラソ #- | 2012/03/31(土) 23:40 | URL | No.:510647グンマーは局数多いけれど
電波が届くのに数日かかったような気が... -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:40 | URL | No.:510648佐賀の人だけど、これ以上チャンネルある。
地域によっては、複数のテレビ局の有料チャンネルが無料で見れたりする。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 23:41 | URL | No.:510649テレビ愛知は基本愛知のみ
三重テレビも愛知では一部のみ
北の一部は岐阜が映るし
東へ行けば静岡が映る
この表は意味ないよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 23:43 | URL | No.:510650昔、盛岡のホテルに泊まった時、民放のチャンネルが日テレ系とTBS系の2局しかなくて唖然とした覚えがあるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:43 | URL | No.:510651あのね 所詮チャンネル多くてもあの三重テレビだよ カウントするの恥ずかしいわ
一日ほとんど通販番組だし もう免許返せや -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/03/31(土) 23:44 | URL | No.:510652地方はチャンネル数が増えても
しょーもないローカル番組が増えるだけ -
名前:名無しさん #nlBqyCS. | 2012/03/31(土) 23:47 | URL | No.:510653山口県民だけど、正確にはクロスネットじゃないぜ。
あくまでクロスネットだった時の名残で空いた時間に他局の番組をやってるってだけで。
あとケーブルに入るなり何なりすればちゃんとテレ東やフジも映る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:53 | URL | No.:510655そして、田舎の娯楽はパチョンコしかなくなる......
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 23:55 | URL | No.:510657地方酷くてちょっと笑えないわ・・・
他県行った時に「あー、~ってアニメ今日やるじゃん、良かった見逃すところだった」とか新聞欄見て
テレビ前待機したたら、遥か前に見たハズの回が、数週間遅れて放映が始まった時は思わず目を疑った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:57 | URL | No.:510658三重ってどんな局が見れるの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/31(土) 23:58 | URL | No.:510659大阪はサンテレビとKBSが映るよ
-
名前: #- | 2012/03/31(土) 23:58 | URL | No.:510660でもTVが映らない方が健全かもしれないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/31(土) 23:58 | URL | No.:510661テレビも映らない糞田舎土人の見苦しさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 00:03 | URL | No.:510662東京にいてもCSしか見ないから関係ないな
-
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:04 | URL | No.:510663徳島は沿岸部はケーブルに入れば
MBS(TBS系)、ABC(テレ朝系)、KTV(フジ系)、四国放送(日テレ系かな)、テレビ大阪(テレ東系)、サンテレビ(兵庫U)、テレビ和歌山(和歌山U)くらいは映る
※よみうりテレビ(日テレ系)の再送信は不可
県西部はケーブルに入れば、四国放送+岡山・香川圏 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 00:04 | URL | No.:510664それなりに見れれば構わんよ
ゴールデンと深夜枠が見れれば -
名前:あ #- | 2012/04/01(日) 00:07 | URL | No.:510665神奈川だけどキー局+MX、tvk、テレ玉が見れる
アナログの頃はチバテレビも見れたけど
民放1~3局とか、そらテレビ離れも進むわけだ -
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:08 | URL | No.:510666徳島とか山梨みたいな民放局少ない地域はCATV加入率が高い
-
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:10 | URL | No.:510668>>47
高知はTBS系のテレビ高知で、半年遅れで555放送していたが
今は無い -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 00:19 | URL | No.:510671佐賀はリモコンのボタンが12では足りないところもある
-
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:25 | URL | No.:510674高知市の高知ケーブルテレビ(KCB)は、昔は時々砂嵐SOUND ONLYのサンテレビを力業で流していた(阪神の安芸キャンプとかの関係?)
今は、瀬戸内海放送とテレビせとうちを引っ張っている -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 00:28 | URL | No.:510675うちは福岡県久留米市だけどサガテレビとTVQしか映らないんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 00:28 | URL | No.:510676ここまで名張なしか
徳島とか(ケーブル)の話もあったけど、CH数なら地区がかぶるとこが最強なんじゃないの? -
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:31 | URL | No.:510677南関東民にはあまり関係の無い話題だな
-
名前:あ #- | 2012/04/01(日) 00:40 | URL | No.:510678チャンネル数少ないから
小坊の時の夏休みは拷問だったな -
名前:名無しさん #nlBqyCS. | 2012/04/01(日) 00:42 | URL | No.:510680徳島はよみうりさえなんとかすればアニメ最強県だな。
-
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2012/04/01(日) 00:44 | URL | No.:510683大阪北部は京都のKBS京都と兵庫のサンテレビが入るから、実質7局で、それが当たり前だと思ってたんだが、違ったのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 00:46 | URL | No.:510687※124
余裕こいてるつもりなの?上が一杯あるよ -
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:49 | URL | No.:510689徳島は香川を散々馬鹿にしておいてこのざまか
-
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:50 | URL | No.:510691糞田舎はかわいそうだな
関東民でよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 00:51 | URL | No.:510692瀬戸内海は電波銀座
以前、瀬戸内海住みの奴が関西局(TVO、サン含む)+岡山・香川局+徳島局のEPG番組表の画像が上げてたな -
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:53 | URL | No.:510693地方へ行くと中身が全然違ってて、チャンネル数だけで判断してると危険
ひたすら昔の番組を再放送してるだけだったり、田舎者しか買わないレア野菜の健康食品宣伝番組だったり
三重テレビは通販番組だらけ -
名前: #- | 2012/04/01(日) 00:59 | URL | No.:510699米132
そうそう
U局は昼間なんかほとんど通販番組だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 01:06 | URL | No.:510703はいはい佐賀最強
-
名前: #- | 2012/04/01(日) 01:12 | URL | No.:510713チャンネル数は多いけど大阪ではやじうま・ZIP・PON・ちい散歩・ブランチなんて放送されてへんがなまんがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 01:14 | URL | No.:510719毎日キテレツを見て育った静岡県民が通りますよ
-
名前:名無しビジネス #Qyps9kes | 2012/04/01(日) 01:16 | URL | No.:510722てか3つ4つ以上チャンネルあって何見るか迷わんのか?田舎住みだからわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 01:22 | URL | No.:510735チャンネルの数は関係ないよ俺の主観では、ローカル番組いくつあっても仕方ないし。でもそれぞれの主観でそのローカル番組がはまればそれはたまらん娯楽なんだろうし。
俺個人的には、たまに関西(京都)に帰省したとき、ハイヒールやらトミーズやら東京でほとんど観ない芸人の番組観ると凄いカルチャーショックうける。
個人的に全く面白くないけど、嗚呼、関西帰ってきたんやなぁーって思う(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 01:51 | URL | No.:510774※135
そんな糞を有り難がってる人って本当に存在するの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 02:01 | URL | No.:510785隣県達が羨ましい福井県民です
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 03:04 | URL | No.:510824昔は民放の少なさを嘆いていたが
ニュースソースと娯楽としての
価値がなくなったテレビを
見なくなって久しいので
特に支障はない。
福井県民より -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 03:17 | URL | No.:510828大阪は場所にもよるけど
大抵の場所でKBSかサンテレビのどっちかが入るからほぼ6だわ
下手すりゃ両方入って7になる場所もあるぞw -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 04:21 | URL | No.:510852大阪だけど7だ
MBS、読売、関西、大阪、ABCで5かと思いきや
サンテレビとKBS映るから正確には7だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 04:38 | URL | No.:510854そういえば、東京の友達の家に遊びに行ったら
チャンネルがU局と放送大学を含めて11あった
格差があるのな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 04:42 | URL | No.:510856通販番組ばっかになってるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 04:47 | URL | No.:510858U局と放送大学の他にNHKを合わせて11だった
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/04/01(日) 05:04 | URL | No.:510860テレビがどんだけ充実してても2チャンネルしか見ないお前らには関係ないだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 06:05 | URL | No.:510873岐阜県民だけど確かにテレビで不自由したことないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 07:02 | URL | No.:510894最近のBS11のアニメ充実度は糞田舎民の俺には非常に有難い
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 09:34 | URL | No.:510941関東人だけど6つもいらないよ
テレ東以外なら2つくらい潰れていい -
名前:名無し #- | 2012/04/01(日) 09:37 | URL | No.:510943大阪住んでるけど8個だった。サンテレビとかも個数に入るんだよね?
大阪も住んでる場所によって違うの?それなら驚き。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 10:51 | URL | No.:510974お前らテレビ見てないんじゃなかったの?wwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 12:02 | URL | No.:511012局数が多くても関東はチョン流と偏向報道だらけだからな。
つまらんTV情報に踊らせているバカな東京民が増えるわけだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 12:16 | URL | No.:511022※152
ヲタには
死活問題なんだろ
死んで欲しいが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 12:39 | URL | No.:511036大阪でもサンとKBS映らないとこあったのか。
20年以上住んでるけど初めて知ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 12:55 | URL | No.:511039最近栃テレがアニメ頑張ってて嬉しいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 13:14 | URL | No.:511052米122
多分アンテナを向けてる方向が違うか
山で妨害されてる
もしくはアンテナの受信感度が弱すぎる
後は配線が錆びてる可能性あり
TVQとKBCなんてそんなに距離変わらんぞ
そこからちょっと行くとRKBとTNCだし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 14:13 | URL | No.:511097横浜在住だがテレビのリモコン12箇所が
全部埋まるとは引っ越し当初は夢にも思わなかった
1NHK-G 2Eテレ 3tvk 4日テレ
5朝日 6TBS 7テレ東 8フジ
9MX 10チバ 11テレ玉 12放送 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 14:53 | URL | No.:511118宮崎だとニチアサキッズタイムは
「ケンミンショー」と「サンデーモーニング」の二択だよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/01(日) 17:04 | URL | No.:511198前に大阪住んでたときは、テレビ大阪、サンテレビ、京都テレビがすべて映って、今京都で京都テレビ以外の地方局が映らないからむしろ少なくなってる。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 17:11 | URL | No.:511204デジタルになってもコレだよ
どうにかしろよマスゴミ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/01(日) 18:34 | URL | No.:511240宮崎だけど他県に行ってチャンネルいじると少し感動する
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 18:34 | URL | No.:511241テレ朝、TBS、テレ東、フジテレビ、日テレ
あと一つは何ですか?(NHKのぞいて) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 19:38 | URL | No.:511261北海道は基本5でいいが、一部はテレビ東京系TVHが
だめな所があり、4もある。根室周辺なんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 19:44 | URL | No.:511264■単発IDで大阪叩き・地域対立を煽っているのは在日チョン
「大阪民国」等と名前を付けて、日本から孤立させようとする
★男女分断工作 ★スポーツファン同士を対立させようとする工作 他多数
『日本分断工作』 『反日の実態』で検索 関連 ニュー速+・鬼女・大規模OFF -
名前:名無しさん #mQop/nM. | 2012/04/01(日) 19:47 | URL | No.:511265グンマーの数どう考えてもおかしいだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 23:52 | URL | No.:511418※13に将来田舎に住む呪いをかけといた^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 00:37 | URL | No.:511439これ、同じ都道府県内であっても地域にもよって写るやつが変わるんだよな。
大阪でも京都と兵庫の番組が写る地域もあったし、
東京でも埼玉系が入ったりとかするし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 01:33 | URL | No.:511475地デジって最初東京キー局の放送を全国ネットする予定だったんだぜ
地方局の抵抗で全部なくなったけどな -
名前:名無しさん #- | 2012/04/02(月) 02:20 | URL | No.:511488これ徳島実際はCATV普及率95%越えのダントツNo1だから
6と同じだぞ、もしくは7
金払ってまで、とか半強制とはいってもどんな地域でもある程度の金は払われてるし
だったら見れるch多いほうがどう見ても勝ち組なんだが
あとは読売だけらしい -
名前:名無しさん #- | 2012/04/02(月) 02:23 | URL | No.:5114896… 佐賀
ていうかよく見りゃこの時点でおかしいw
同じく地デジ再送信認められてる佐賀がなぜかこの位置の時点で表が混ざってるぞww -
名前:名無しさん #- | 2012/04/02(月) 02:50 | URL | No.:511492※169
え、準キーのMBSがTBSになったりすんの?
いらんわそりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 04:07 | URL | No.:511506チャンネルファイヤーボールで1ターンキル!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 11:53 | URL | No.:511558徳島の友達がリモコンの全ボタンに別の局が設定できるって言ってたよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/02(月) 18:48 | URL | No.:511700兵庫はテレ東系列なんでうつらないんだろ
兵庫に住んでてマジ不思議ほんとテレ東系列映ってほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 20:12 | URL | No.:511720地上波なんてゴミ番組しかないからどうでもいい
BSがあれば十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 20:41 | URL | No.:511733信頼と実績の岩手県民登場
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 21:06 | URL | No.:511763テレ東とか言われても知らないんだよね。
ラーメン二郎とかも知らないしさ。
ネットやってると全員東京に住んでるのかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/02(月) 22:12 | URL | No.:511870トンキンなんてずっと朝鮮まんせーのキー局が流れてるうえに
検閲と圧力ありまくりだからなw
それで喜んでるんだからさすが情弱土民だわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 00:39 | URL | No.:511983岡山・香川はテレ東系のテレビせとうちがあっても、深夜アニメはちょっとしかやってないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 00:51 | URL | No.:511987静岡から千葉に引っ越した時はちょっと感動したww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 02:10 | URL | No.:512040宮崎県民だけど福井に旅行した際
土曜の22時前にホテルについてテレビをつけたら
21時から民放2局が映画をやっていて驚いた
宮崎も月曜の21時から民放2局が2時間ドラマだけど。
宮崎はCATVが全域カバーされていないから
うちの地域(児湯郡)はCATVも隣の県の放送も見られない
ついでにワンセグも入らない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/03(火) 04:01 | URL | No.:512073てかそんなにチャンネルあってもテレビ自体つけていない事の方が多いわ
つけたとしてもスカパーとか見てるし、マジいらん
ついでに言うと地方のニュースは出張中散々笑わせてもらった
福井では駅前に県内初のスクランブル交差点が出来ましたってニュースで
映像には道幅15mぐらいの商店街っぽい交差点が映ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 05:42 | URL | No.:512083徳島はテレビ大阪、和歌山、兵庫毎日とか全部みれるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/03(火) 15:00 | URL | No.:512222実際の最下位は宮崎だよね。
県境付近なら近隣が入るみたいだけど、普通に宮崎の中心部とかダメすぎて旅行に行ったときに、唖然としたw
徳島はおこぼれ多いから得だよな、ほんと。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/04/03(火) 18:37 | URL | No.:512290モーパイなんかより未来日記見ろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 22:46 | URL | No.:512367宮崎は民放2局で年寄り向け番組ばっかやってる
一度機会があって何故若者向け番組を放送しないのか局のお偉いさんにきいたら
県内の人口比率で圧倒的にお年寄りが多いからだってさ
東国原が局増やすっていうから期待してたんだけど結局無理だったな -
名前:z #- | 2012/04/03(火) 23:55 | URL | No.:512385新潟は上越と中越はテレ東見られるのに、下越が見れないのはおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/04(水) 06:04 | URL | No.:512488徳島はアナログ時代は越境電波のおかげで、
四国放送・NHK2局・MBS(TBS系列)・ABC(テ
レビ朝日系列)・KTV(フジテレビ系列)・NT
V(日テレ系列)・テレビ大阪とテレビ和歌山
(テレ東系列)・サンテレビ(独立系)・他3局
ほどが見れた。
地デジ化以降は半強制的にCATV(平均月額3000
円)で上記以外にもBS・CSと増えてもうわけが
わからんことに。テレビ好きのおばちゃんや
アニメ好きにはいい環境だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/04(水) 22:35 | URL | No.:513001福井県民だが、CATV入ってるからどうでもいい。子供がプリキュア見なけりゃそれすら別にいらないと思ってるレベル。何かみたけりゃレンタルあるし。
チャンネル少ないから小中学生の学力、運動能力高いのかね?うちの県は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/05(木) 21:53 | URL | No.:513621先日神奈川から香川に行ったが、テレビに関しては不便はなかったな
ただ、セブンイレブンないのにCMやってたのは不思議な感じだったな -
名前:名無しさん #- | 2012/04/10(火) 04:39 | URL | No.:5164365、10年以上前ならまだしも
今はBS、CSがあるから別に良いじゃん
地上波番組とか全然面白くないよ
って思ってたけどBS見れない家もあるんだな、友達ん家がそうだった
(アンテナかケーブルかTV、またはその他がBS対応してない) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 06:51 | URL | No.:518292愛知の分際で関東の群馬さん舐めてんじゃねーよ。田舎もんが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 21:12 | URL | No.:521606安定の長崎。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:32 | URL | No.:526845長崎でも有明海沿岸地域では
福岡/熊本/佐賀の放送が
何もしなくても普通に入ってるよ。
アナログのときは電波混信がすごくて
チャンネル調整が超大変だった記憶がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 09:45 | URL | No.:538467徳島のテレビ局が少ないのは、淡路島経由で近畿地方の電波が飛んでくるため。
でも、それだと画質悪いし、地デジ化の影響もあって、ケーブルテレビ使ってる人がかなり多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 22:39 | URL | No.:543721兵庫南部はテレビ大阪映るとこと、テレビせとうち映るとこと、何も映らないとこがある。
ちょうど境目らしく高校でオタクの友達に、テレ大?テレせと?それとも映らん?って聞かれた…ちなみにうちはテレせとだったが友達の家は映らなかったらしい。
今は関東住みでナイトスクープが見たくてたまらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 17:28 | URL | No.:544062お前ら意外とテレビ見てるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/29(火) 02:24 | URL | No.:547146※101 地方民が嫉妬すんなよ醜い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 17:01 | URL | No.:558472うちの県、最少レベルだけど
周りが最強レベルだからおこぼれ貰えるんですよね
デジタル化に伴いおこぼれがなくなりましたが
BSでそこそこ楽しめるので満足しています
あんま見ないしな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 11:31 | URL | No.:562386三重は伊賀とかだと関西と中部の両方がケーブル加入したら見れる。
エリアによっては最強なのが三重県。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 13:15 | URL | No.:563840※164
根室周辺だけじゃなく、旭川から北の地域も4が殆ど
釧路住まいなので、去年まで4だった
まあ、実家の地域は更に田舎なんで今でも4なんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/29(金) 09:16 | URL | No.:566783小学2年生の頃、母親の実家がある鹿児島に行ったときテレ東系列が映らずポケモン見逃して泣きそうになったわw
鹿児島にはテレ東系列がないってその頃初めて知った。それまでテレ東系列は日本全国で見れる物だと思っていた。
中1くらいになって初めて知ったんだが宮崎は民放2局しかないんだな。驚愕したわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/29(金) 21:17 | URL | No.:567095ご存じだろうか
徳島は地デジ化のため、ほぼ全世帯がCATVに加入している。
つまり、どんな僻地であってもブロードバンド環境が堪能できるというわけだ。
数年前にはADSLすら使えない地域が多かったのが、嘘みたいな現状、ある意味地デジ化万歳。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 12:01 | URL | No.:569537田舎が徳島だけど普通に色々見れてたぞ?
-
名前:名無しビジネス #brXp5Gdo | 2012/07/11(水) 18:43 | URL | No.:574964佐賀は場所によっては佐賀テレビしかないのでは?
ケーブルテレビだぞ、アパート借りてるけど。
福岡の電波って佐賀のすみずみまで届いてるわけじゃないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/15(日) 23:48 | URL | No.:577475>>28
三重はテレビ愛知だけがおこぼれで、それ以外の5局は放送区域内だぞ
佐賀とか徳島みたいに完全におこぼれで得してる県とは違う、三重の場合は愛知にも三重テレビをおこぼれさせてるし -
名前:い #- | 2012/09/04(火) 21:40 | URL | No.:609966まさかの三重県(*^□^*)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/29(土) 20:54 | URL | No.:624232たしかに徳島は大阪のおこぼれで深夜アニメは見られるけど
全国ネットの番組はトミーズ雅やら上沼恵美子やらの関西ローカルに差し替えられて見られない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 01:52 | URL | No.:783252一応実家が徳島市だけど
アンテナ(生駒・和歌山向け)とCATV併用すれば、自主放送2つ含めてチャンネル数が15(実家)と凄いことになる
ワンセグは結構条件がいいところも探してみればあるけど、都市部の建物の谷間とか田舎とか建物の1階とかだと大抵チャンネル3つだしかなり酷いね -
名前:iphone5 ケース ブランド #g6EukLoc | 2014/02/18(火) 19:58 | URL | No.:885944iPhoneケースのいくつかの種類が容易に入手できる保証があります。 AppleのiPhone 4GのTPUケース、こんにちはネコケース、竹シーツの例... して、そのデザインとスタイルのあなたが必要な場合があります? 通常、あなたのための許容可能な1は、実際には何よりもただ一つです。通常、iPhone4のケースの種類は、現在の機能を有している。 その透明な1のために、それは、しかし、空気中の破片を得るためのケーキの一部半透明です。 実際の狭い1、それはあなたのAppleのiPhoneの4Gにおける版楽な「摩耗」と一緒に明るさです。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4890-a77c42f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック