- 1 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 12:32:36.00 ID:nLC8FKWz0
- 俺「南口ってどっちですか?」
駅員「南口のなに口?」
俺「???」- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:33:16.84 ID:pGtgar+T0
- 田舎もんあるある
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:35:06.29 ID:/U/8tG/V0
- 行きたい方向迎えば出口があるから良いだろ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:33:55.81 ID:A7C7ozdg0
- 南東口とかいうのがあった気がする。
- 139 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 14:12:02.64 ID:JyoGuQO20
- 新宿は住んでいたこともあるし結構把握しているつもりなんだが
地下はまだよく分からん
地上ならある程度建物で分かるんだがな…
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:55:28.63 ID:re73Som30
- 1.東口
2.中央東口
3.東口歌舞伎町方面階段
4.東口アルタ・歌舞伎町方面階段
5.東口歌舞伎町・西武新宿線方面階
6.東口広場階段
7.JR西口
8.京王西口
9.安田口(京王)
10.地上口(京王)
11.小田急西口
12.中央西口(出口)
13.中央西口
14.南口
15.小田急南口
16.東南口
17.新南口
18.サザンテラス口
19.出口1
20.出口2(都営地下鉄・京王新線)
21.出口3(都営地下鉄・京王新線)
22.出口4(都営地下鉄・京王新線)
23.出口5(閉鎖中)
24.出口6(都営地下鉄・京王新線)
25.出口7(都営地下鉄・京王新線)
26.地下歩道連絡口(都営地下鉄・京
27.出口8(都営地下鉄・京王新線)
28.A1(都営地下鉄・京王新線)
29.西口地上出口1
30.西口地上出口2
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:56:08.39 ID:re73Som30
- >>1
30個でしたwwwwww - 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:58:21.54 ID:hrMUziHq0
- >>124-125
こんなもんじゃねーぞ。
西口の地下道通れば、西武新宿駅やYAMADAやドンキ方面までいける。
そこの出口がないぞ。
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:10:20.79 ID:re73Som30
- >>128
あーあの2丁目の方まで繋がってる果てしない地下道か
あそこの各出口数えたら余裕で100超えるなwwwww - 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:18:55.62 ID:KBnwL8XSi
- >>138
それはもはや新宿駅出口の範疇超えてるな
- 19 名前: 忍法帖【lv=20,xxxpt】 :2012/04/06(金) 12:37:23.48 id:feysdniao
- どこからどこまで新宿駅か?
そこからはじめようか - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:26:10.33 ID:6cCapkVe0
- 都会的な駅が好きな人におすすめの危険なターミナル 新宿駅
・8人で固まって歩けば大丈夫だろうと思っていたら- 20人以上の人が向かってきて離ればなれにされた
・改札から徒歩1分のコンコースでおばさんが蒼白になってオロオロしていた
・足元がぐにゃりとしたので足元を見てみるとホームレスが寝ていた
・朝に到着した旅行者がラッシュに襲撃され、気がついたら見知らぬ出口にいた
・ラッシュに旅行者が突っ込んで倒れた、というか倒れた後から荷物とかを踏みつけにされる
・改札がラッシュに襲撃され、磁気切符組も「Suica組も」全員大渋滞していた
・タクシー乗り場から西口までの100mの間に人の波に流された。
・エレベーターに乗れば安全だろうと思ったら、次から次へと人が乗ってきて乗車率250%
・女性の1/3が痴漢経験者。しかも埼京線が痴漢No.1という都市伝説だが「他路線も危ない」
・「そんな複雑なわけがない」といって出て行った旅行者が50分後新宿御苑の前に立っていた
・「私鉄だけなら迷うわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者がJR中央東口で呆然としていた
・最近流行っている勧誘は「PASMO」 乗り入れ私鉄各社がそれぞれPRしまくっているから
・新宿駅から半径200mは道に迷う確率が150%。往きに迷って帰りにまた迷う確率が50%の意味
・新宿駅における交番の厄介になる者は1日平均120人、うち約20人がお上りさん。 - 20人以上の人が向かってきて離ればなれにされた
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:00:19.72 ID:l/qzIBtyO
- 新宿駅の案内板ってなんで上が南なの?
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:02:25.63 ID:hrMUziHq0
- >>131
南改札口がホームの上にあるからじゃねーの?
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:34:16.53 ID:iYBf/tg30
- 看板示す南口の方角に進む→なぜか迷った末に西口に出る
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:09:34.42 ID:32zD5HYs0
- 新宿駅の東口から出ようとしたら
いつの間にか南口?あたりから出ててわけわからなくなったことならある - 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:24:16.97 ID:TDhtpPcb0
- 新宿西口駅ってなんだよ…
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:25:53.96 ID:hrMUziHq0
- >>91
西口っていうよりも、マジ北西の位置だよ。
言うならば、都庁前駅が新宿西口駅にふさわしいと俺は思う。
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:11:32.05 ID:hrMUziHq0
- JR基準で考えると
南に出るときはホームから上がる
東西に出るときはホームから下る
私鉄乗り換えもホームから下る
地下鉄はホームから上れ(ただし新宿西口駅を除く)
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:11:45.77 ID:g8SPt10uO
- 地上から入って下に降りたと思ったら地上に出た
幻術でもかけられたのかと思った
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:40:51.36 ID:PfWIjOTx0
- 西口→ビックとヨドバシがすぐそばにある、
- 京王線や小田急線の乗換え口
東口→歌舞伎町方面、多分一番栄えてる
南口→ハンズ以外用がない、降り口のほとんどが- ホームの端っこで使いづらい
- 京王線や小田急線の乗換え口
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:42:24.30 ID:hrMUziHq0
- >>111
埼京線基準なら南口が編成のど真ん中から行きやすいんだよね。
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:46:50.06 ID:PfWIjOTx0
- >>112
ほとんど山手線と中央線しか使わないからな
南口って殆ど代々木だし
あまり人がいないときにハンズ前の橋で耳を澄ましてると代々木駅のアナウンスが聞こえる - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:58:56.27 ID:fHDVfp6G0
- 前に池袋駅で西武東口(南向き)というのを見かけたな
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:01:06.93 ID:hrMUziHq0
- >>59
そういわれれば、東口はややこしいな。
いけふくろう近くの北側東西コンコースのところが「東口」
中央東西コンコースのところが「西武東口」
でも、外から見ると、「西武東口」の真上に「池袋駅東口」っていう看板があるはず。
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:05:27.09 ID:AnrM4sSF0
- >>62
東口めんどくさ過ぎワロス
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:04:08.48 ID:Fik8Bj9MO
- 早朝の駅で出口のシャッターが降りてるのには困った
下見した意味がない
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:04:37.34 ID:hrMUziHq0
- >>63
コミケ参戦者乙 - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:13:31.08 ID:zDBSaV6C0
- コミケ帰りに渋谷から井の頭線に入ろうとしたらホームが見つからなくて焦った
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:15:19.24 ID:hrMUziHq0
- >>80
いのあたま線て渋谷は地下だっけ?
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:17:22.51 ID:ZaS3WNXq0
- >>81
地下にはないぞ
地下鉄からの乗り換えなら一旦地上まで出なアカン
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:26:27.89 ID:ELv/K0C/0
- 初めて東京行ったときに新宿駅で
- 降りたから見事に迷子になったわwwwwwwwwwww
- 降りたから見事に迷子になったわwwwwwwwwwww
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:15:23.85 ID:J1KEQ2GM0
- マジレスすると、出口の場所を聞くより
行きたい場所を言ってどこが近い出口か聞く方がいい
小さな店の名前とかはダメよ?ww - 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:37:42.76 ID:kxoKcJqq0
- 東口改札を出たい場合は嗅覚を研ぎ澄ませろ
甘い匂いがしたらゴールはすぐそこだ - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:39:46.51 ID:nTcvOOsJO
- >>107
中央東口と東口の間にあるケーキ屋かwwww
あすこのアップルパイは上手かった......
改札内のマカロン屋かな? - 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:45:02.11 ID:YbyaZL6K0
- >>107
甘い匂いがしたので引き返し、散々彷徨った挙句出口らしきものが見えてきたと思ったら
再び甘い匂いが漂ってきた時の絶望
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:22:38.20 ID:zDBSaV6C0
- 新宿は京王線とJRの乗り換えくらいにしか
- 使ってないので道外れたらたぶん迷う
- 使ってないので道外れたらたぶん迷う
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:06:19.33 ID:TDhtpPcb0
- 地上に出てナビウォーク見ながら歩こうとしたら、
- 一歩前に進んだだけで隣の道にいることになってた
怖くなって立ち止まったら動いてもいないのに現在地があちこち動いて超怖かった
樹海かよ新宿
- 一歩前に進んだだけで隣の道にいることになってた
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:08:22.61 ID:PfWIjOTx0
- >>135
なんというホラー
人多すぎだから混線とかするのかね
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:16:34.18 ID:hOAkoanw0
- 場所聞かれて自信持って案内できそうなの
新宿西のバスターミナルの所とルミネ前くらいしかないわ
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:17:39.50 ID:hrMUziHq0
- >>145
都庁くらい覚えろw
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:21:13.39 ID:hOAkoanw0
- >>146
都庁か……近くにいればわかると思うんだが
まったく別方向からそこまで案内してくれって言われたら無理だわwwwww
- 【新宿駅西口地下を歩く:小田急~広場~京王】
- http://youtu.be/VFZoBeqjlhw
迷子の大人たち
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 20:45 | URL | No.:514182最近面倒で新南口以外使ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 20:50 | URL | No.:514184新宿まで電車で30分以内に住んでるけど、一度行って迷子になったから、もう行きたくない…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 20:59 | URL | No.:514187南口とかそういう名称やめて~番口みたいな番号にして欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:01 | URL | No.:514189東京に台風や災害が起きた時
新宿南口にいればもれなくテレビに写れるぞ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/06(金) 21:03 | URL | No.:514191南口と新南口以外は未だに迷う
冷静に考えれば東口や西口から出たほうがいいときでも
南口でいったん出てしまってから遠回りして目的地に向かうことが多いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:03 | URL | No.:514192小田急で降りて東口に出るつもりが間違って西口に出てしまい、結局1時間近くかかって東口に出た記憶がある。
今も自信ない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 21:05 | URL | No.:514193ちょっと怖いが行ってみたい
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/04/06(金) 21:07 | URL | No.:514194>3
同意
地下鉄の駅出口みたいに番号振ればもっとわかりやすい
乗り換えはまだしも出口で待ち合わせするとほんとにわからん
仕事でもお客さんと何度確認したことか・・・ -
名前:名無し #- | 2012/04/06(金) 21:09 | URL | No.:514195昨日新宿にいって東口に一発で出られたのはまぐれだったということか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:12 | URL | No.:514197まさに駅ダンジョン
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/06(金) 21:13 | URL | No.:514198いまだになれないわ
決まったルートで決まった出口しか行けない
本当はもっと目的地までの最短ルートがあるうんだろうが
迷子になるよりも自分の知ってる道を使ってしまう・・・ -
名前:名無しビジネス #Sts9A5QI | 2012/04/06(金) 21:14 | URL | No.:514200新宿駅で迷うなんてあり得ないだろ。
池袋ならまだしも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:16 | URL | No.:514201西武新宿が東口側にあるのも混乱を招くよな。
あとJRの出口が地下1階ってのも初心者殺しだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:16 | URL | No.:514202辿っていけば出口に着くように
天井にルート案内のライン引くべきだと思うんだ
足元じゃ見えないし
でも最低で30本とか途中で混線して迷ったり
天井見上げてて足元不注意で転ぶ奴とか出そうだな…
あの迷宮どうにかする手段とかあるんだろうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 21:17 | URL | No.:514203全然関係ないけど新宿の便所ってどこ行っても満員なイメージ 良いウンチングポイントが無いんだよなぁ・・・
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/06(金) 21:22 | URL | No.:514204小田急使うと東口に辿りつけない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:23 | URL | No.:514205うんこしたいなら電気屋のトイレ使えよ
選びたい放題だぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 21:23 | URL | No.:514206新宿はチャリで行くから、駅はよく分からん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 21:24 | URL | No.:514207看板の上が南なの?って普通だろ
常に上が北と思ってるとかカーナビの使い過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:26 | URL | No.:514208たまに行くけど西口に出れた事ないんだけど
案内板通りに行くと絶対に地下のバスターミナルに出る
あれマジで訳わからん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:26 | URL | No.:514209新宿は目標が決まってたら割りとわかりやすいけどな
むしろ初心者は池袋の地上に出れないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:27 | URL | No.:514211とにかく人が少ないところに行きたい
と思ってコソコソ移動している
トイレで休憩しながら1時間くらいかけてやっと出口って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:27 | URL | No.:514212※12
新宿の方がわかり辛いわ
東京駅も鬱陶しいけど -
名前: #- | 2012/04/06(金) 21:28 | URL | No.:514213池袋の西口のわかりにくさは異常なレベル
くそ狭い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:29 | URL | No.:51421415>綺麗で落ち着ける場所は百貨店の便所 食品売り場とレストラン街に近い場所は避けるべし 地下街は以外に空いて居るしまあまあ綺麗だよ 電化店も穴場かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:30 | URL | No.:514215どの入り口も活用できて、駅構内及び周辺の地理を完全に把握している新宿駅マスターとか居ないのかw
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/04/06(金) 21:32 | URL | No.:514216こういうまとめが度々あるから、こないだ新宿駅に初めて行って戦々恐々としてたけど一回も迷わなかったわ…
ド田舎出身でも迷わんやつは迷わんから安心しろ -
名前:名無しビジネス #2NKnmN5w | 2012/04/06(金) 21:33 | URL | No.:514219地下鉄ならメトロで冊子配ってるから、それに地図出てる。改札出てすぐのラックか、駅員に「メトロナビ(主要駅周辺マップ)欲しいのですが・・・」て言えばくれる。もちろん新宿駅出口番号も出てるから初心者はJR行かずにメトロ池。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/04/06(金) 21:34 | URL | No.:514220地下を積極的に使っていると、雨の時に可能な限り濡れないルートを使えて便利。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/06(金) 21:34 | URL | No.:514221出口多いなとは思っていたけど30もあるとは知らなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:39 | URL | No.:514222地下道(サブナード)を使って東口から西口に出れたら一流。生まれも育ちも新宿だが未だによくしくじる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:49 | URL | No.:514227勝負はどこの改札から出るかという時点から始まってるからな。新宿は西、東間の行き来がめんどくさいので、下手な改札から出るとすごい遠回りすることになる。少なくとも地下で東西間をつないでるのが小田急デパート地下の北側ルートぐらいしかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:55 | URL | No.:514230※31
そんな地元民に聞きたい
西口の出方を教えてくれ
どうやってもバスターミナルに出てしまうんだ
階段登ってもいいんだがちょっと周るし直に出たいんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:56 | URL | No.:514232新宿駅から都庁方面に伸びる長大な地下通路もすごいんだが、さらにそこから都営大江戸線都庁前地下道、さらにそこから北へ、東京医科大学方面へと伸びる、コンクリ打ちっぱなしみたいな広大かつ荒涼とした地下通路を知ってる人はあんまり居ないんだろうな。いつも人が居ないんで恐怖すら感じるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 21:58 | URL | No.:514233不思議な不思議な池袋
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:02 | URL | No.:514235初台の通路もなかなか趣があって素敵
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:02 | URL | No.:514236最近の大阪スレで難波と梅田合わせても新宿のほうがデカイよって書き込みに関西人が烈火の如く怒ってたWW
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 22:14 | URL | No.:514244東京住みだけど新宿は絶対に行きたくない
人はんぱないし、京王線と京王新線別だし
新宿駅検定とかまじでやるべきだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:20 | URL | No.:514249※33
西口・中央西口なら、小田急百貨店のエスカレーターで上がればおk -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:20 | URL | No.:514250↑
俺、新宿に住んでるけどめちゃ静かだぞ。
代々木方面とか初台のほうとか御苑のほうとか住宅も多い。
交通機関は地下鉄使えば混雑は問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:27 | URL | No.:514254※39
小田急か・・・やっぱあそこしかないのか
そこが異常にわかりにくいんだよなあ
なにはともあれありがとう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 22:35 | URL | No.:514256迷わないけど他人と待ち合わせする時に~口というと高確率で出会えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:40 | URL | No.:514257東口は一番メンドクサイから、新宿行く人は南口→西口→東口の順で制覇していくといいと思うよ
南口と西口方面は東口より人も少なめだし比較的落ち着いてると思う
ゲーセン行きたい場合は東口。最近新しい機種が入ったゲーセンあるよ
新宿駅で迷うのはあり得ないとか言ってるやつは99%嘘。俺は今でこそ迷うことは無いけど、最初のときはそもそも駅から出られなくて泣きそうになったからな 最初は必ずどこかで迷う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:50 | URL | No.:514259歌舞伎町に行こうとしたとき、知らずに都庁方面から出てしまい、結局歌舞伎町に辿り着けなかった。
都庁近辺で迷って疲れたからそのまま帰ったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:51 | URL | No.:514260南口ってちょっと前(とは言っても20年以上前)までは
さびれた出口だったよね。
東口方面に行く道かな、暗~い小さ~い階段があったりして。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:51 | URL | No.:514261京王線~埼京線の乗り換えやってるとほとんど端から端だから一通り覚えられる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:51 | URL | No.:514263RPGのダンジョンよりもタチ悪いわな
バラモスもリアル世界を侵略しにきたらまずここで迷っちまう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 22:53 | URL | No.:514264就職活動で新宿駅を経験したけど意味わからなくて泣いた
駅員さん探そうと思ってもいねーんだもん
なんなんだよほんと… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 23:02 | URL | No.:514267知り合いの人、旦那がイタリア人で、初めて新宿駅に来たとき「こんな複雑な駅、イタリアなら一生迷って出られないか、暴動を起こす」と言っていたらしい。
ちなみにミラノ生まれのミラノ育ちというイタリアでも都会っ子なのに、この有様である。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 23:05 | URL | No.:514268日本語が分からないんですが・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 23:08 | URL | No.:514269新宿は乗降客数世界一だからな。
でも人の流れは以外に管理されていてぶつかる事も少ない。
渋谷は流れがおかしい。歩きづらくてしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:11 | URL | No.:514270新宿で働いてた俺でも東口・西口・中央西口・南口・新南口くらいしか知らない
個人的には渋谷駅のほうが迷う
ってかあの辺は小さい路地が多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:12 | URL | No.:514271池袋は東口から出た後に、駅中を通らず西口に行く方法を知らない人が多そう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:17 | URL | No.:514273京王線改札探して20分くらい延々と歩き回ったわ
山手線改札の中にあるなら最初っからそう書いとけw
出口を探すのではなく、とりあえず出て地上で探したほうが早いな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:17 | URL | No.:514274※51
あ~言われてみればそうだな
渋谷は流れがおかしいってのはすごい納得
クロスするところが結構ある気がするね
新宿はわりかし歩きやすいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:18 | URL | No.:514275就活で東京大手町はマスターしたが新宿は未だにさっぱりだわ
地下だと方向がわからんから地上に出ようとしたら、浮島のバス停で/(^o^)\ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 23:18 | URL | No.:514276新宿よりも渋谷で迷う
東京もよく通路が変わるので困る
池袋は分かりやすいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:18 | URL | No.:514277池袋は都民が行くことはほとんどなさそう
渋谷、新宿があるのに池袋まで行く必要ないしな
埼玉県民がほとんどってのは間違ってないと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 23:20 | URL | No.:514279バスターミナル辺りの地下がジャブローみたくなっていたなw
-
名前: #- | 2012/04/06(金) 23:21 | URL | No.:514280渋谷は形が変だからな
湘南新宿ラインとか最悪 -
名前:名無し #- | 2012/04/06(金) 23:21 | URL | No.:514281西口最初は地上に出れなかったな
階段登ったら浮島だったとか
小田急のエスカレーターつかえば出れる事に気づいてからは良かったが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:24 | URL | No.:514282そんで「田舎者はこれだからwww」と笑ってるトンキン人。
くせえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:27 | URL | No.:514283※62
生粋の東京人でも迷うんだぞ
田舎者を笑う余裕などありゃせんぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 23:29 | URL | No.:514284何が問題って、あの黒字に黄文字の案内板だよ
ビル名も出口も路線も、ぱっと見区別つかねえ…
お目当てが見つかってそのとおりに進んでるはずが、いつのまにか案内板から無くなってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:29 | URL | No.:514285>>63
だな。迷ったことの無い人の方が少ないと思うわ。 -
名前:名無しさん #Ock1GnUU | 2012/04/06(金) 23:30 | URL | No.:514287※45
高島屋の辺りや、その階段下から東口に続く辺りは、都民の間でもあまり知られていないが、昔は被差別部落地域だった。
今は再開発で全くその面影は無くなったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:32 | URL | No.:514289新宿駅をダンジョン化したゲームをシンプルシリーズとかで作れば、地理の勉強にもなるし、携帯機のソフトにすればナビゲーション代わりにも活用でき、池袋駅編とかシリーズ化できて面白そうだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:33 | URL | No.:514290田舎のカーチャンが遭難して電話で呼ばれたことあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:36 | URL | No.:514291※64
案内板通りに進んだはずなのにいつの間にか目的地が消えてる
あるある。笑
これが絶対迷う原因だわ。おかしいよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:37 | URL | No.:514292訳の分からんしゃべり方教室に無理やり行かされた時に行ったことがあるが2、3回くらいまでは迷った。正直後先考えず詰め込んだような所といった感想だけが残った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:42 | URL | No.:514294トリビア
新宿駅で遭難する人と冬に山で遭難する人の数は同じ
なわけない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:50 | URL | No.:514295ストライクウィッチーズの映画見に行ったとき迷ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 23:54 | URL | No.:514298※66
そうだったんだ!
独特の雰囲気だったのはそのせいか・・・。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 00:03 | URL | No.:514300初めて一人で行ったとき
心細くて泣きそうになったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:08 | URL | No.:514301新宿はまだいいんだ
池袋だけは何度行っても迷う
新宿は案内板通りに行けば迷わないし目印となるものが多いから覚えやすいんだけど、池袋はそういうのほとんどないし方向感覚が狂うんだよなあそこ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:15 | URL | No.:514304※62
明らかにお前のがくせーから嫉むやつは書きこむなよ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:17 | URL | No.:514305大阪の梅田ですら泣きそうになる俺は新宿駅いったらたぶん発狂するんだろうな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:20 | URL | No.:514306名古屋駅でも迷う俺にはやばそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:22 | URL | No.:514307小田急からの西口方面しか分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:28 | URL | No.:514309新宿マインズタワーと新宿高島屋は渋谷区
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:30 | URL | No.:514310西口広場は前から右から左から人が沢山出てきて、弾幕シューティング状態が味わえるよ。
-
名前:名無しビジネス #9oSfGx8. | 2012/04/07(土) 00:30 | URL | No.:514311googleで新宿のmapを表示させて、ピンク色で地下道として繋がってるところはすべて制覇してるよ。どこなりとガイドができるな。新宿に通って20数年。ほぼ住んでると言っていいレベル。ホームレスじゃないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:30 | URL | No.:514312※19そういう事じゃなくて一階や地下にいたら南口は本当に上(二階)にあるからって話だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:50 | URL | No.:514315大江戸線がどこにあるのか分からなくて30分以上迷ったことあるわ
看板が途中までしかなかったりとかまじ迷宮 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 00:57 | URL | No.:514317新宿線使いだから、JR新宿駅から目的地まで行くのに毎回歩かされた結果、割と詳しくなった。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 01:02 | URL | No.:514319もうすぐ代々木と繋がってさらに複雑にw
もっとも渋谷のほうが苦手なんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 01:07 | URL | No.:514323女性の方が新宿には詳しいかも。
京王百貨店・小田急デパート・ミロード・サブナード・ルミネ・ルミネエスト・伊勢丹・高島屋・マルイ等々
女性向けのデパートが各出口のランドマークになってるから。
問題は人の波。あの流れ続ける数限りない人の波が冒険者を惑わす。
体力を奪い、方向感覚を狂わせ、朦朧とさせる。もう少し分散できないもんかね・・・ -
名前: #- | 2012/04/07(土) 01:08 | URL | No.:514325何回か行けば慣れて覚えるもんさ
-
名前:名無しビジネス #QvcUqvBE | 2012/04/07(土) 01:08 | URL | No.:514326JRの特急ホームから代々木駅って、石投げれば届きそうだよな。
-
名前:名無し #- | 2012/04/07(土) 01:15 | URL | No.:514329東京駅や新宿駅は一度は行ってみたいと思うもののまだ行けてませんorz
一生行くことないままなのかもなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 01:28 | URL | No.:514335新宿駅の地下を忠実に再現したダンジョンRPGとか出来ないかな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 01:43 | URL | No.:514346新宿駅をダンジョンにしたら、ウィザードリィ世代じゃないとクリア出来なさそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 02:20 | URL | No.:514368池袋と新宿なら、もう大体は行きたい場所に一発で行けるぐらいにはなったな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 02:29 | URL | No.:514373新宿駅はだいぶ歩けるんだが
たまーに京王線に乗る時にホームが多すぎて
何番線に乗ればいいのかマジわからないwww
小田急もホーム広すぎだからな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 02:57 | URL | No.:514384設計が悪い
計画性ゼロ
工事は終わらないし
サグラダファミリアか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 03:47 | URL | No.:514397方位磁石は必須でしょうに。
これだから素人は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 05:22 | URL | No.:514417分かりづらい時点で糞。
田舎もんあるあるされるまえに、分かりやすい道表示か名前をつけろよ。
できねーなら道案内専門の駅員そこらじゅうに配備しとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 06:30 | URL | No.:5144291日の乗降客が五十万人だっけか?一時間当たり二万人強の人間がひっきりなしに出入りするとなると、この位のキャパシティが必要なんだよな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 07:09 | URL | No.:514442国鉄が悪い本当に都市計画したのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 07:56 | URL | No.:514453※77
梅田の方が複雑だと思う
あれほど地下道連続してないので。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 09:41 | URL | No.:514477普段使わない出口までのわかりにくさは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 10:09 | URL | No.:514482なるほどわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 11:04 | URL | No.:514501適当に外に出て目印になる建物見つけて目的地に向かうから、いつまでたっても覚えられん。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 11:13 | URL | No.:514507都会怖すぎだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 12:27 | URL | No.:514531曲がりなしにも定期の範囲内なのにいまだに迷うわ しょっちゅう謎の改築工事してるし
正直JRの定期がないなら、連絡通路使うより外回った方が目的の出口に早く着く気がする… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 12:37 | URL | No.:514533東口方面から小田急(or京王)に乗るときは、JRの改札内を通り抜けできる。
JRの「中央東口」改札からJRに入り(「東口」改札は不可)、小田急(京王)乗り換え改札へ。
逆も可。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:02 | URL | No.:514714世界樹の迷宮好きな俺は、早朝の新宿駅をマッピングしながら歩いて回った。マッパーならかなり楽しめる。
ただし紺色のF.O.Eには気をつけろ!
真面目に戦っても勝ち目は無い! -
名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 17:29 | URL | No.:514786全部把握する必要もないししたくもない
南口と北口がわかりゃあとはちょっと歩けば目的地につくw
地下街は完全にダンジョンだが -
名前: #- | 2012/04/07(土) 21:42 | URL | No.:514963出張で行った時は迷わなかった
方角しか考えてなかったw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 22:49 | URL | No.:515045新宿はまだ整ってて人の流れに乗りやすいから移動も楽なんだけど、渋谷はだめだ。みんな導線がバラバラ過ぎて疲れる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 23:43 | URL | No.:515085初めて東京行って
時間余ったから一人で新宿駅ウロついてたら迷子ったw
遅くなると格子下りてくるし最悪w
新宿駅だけは適当に歩いてはいけないヨ☆ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 23:47 | URL | No.:515088ついこないだ、バスで帰る時は、西口と言われて
行ってみたらずっと続いていてマジであせった
西口のどこか判らんくなるところだったよ
ネットがあってマジで助かったと始めて思った
というかバスステーションが遠すぎてここも新宿
駅の扱いなんだと感心した田舎者です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 20:06 | URL | No.:515530新宿は、駅の中で東西に行けないことや
出口は点ではなく面で存在するからな
西方面の出口という感じで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 23:22 | URL | No.:515643この手のはお上りさんあるあると言われがちだが、俺は神奈川育ちでもいまだに迷いそうになる。
初見で中央線降りた時は改札口にたどり着けなくて泣きそうになったわ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/09(月) 00:08 | URL | No.:515661池袋は東西通路3本と南北通路2本しかないのに迷う方が難しい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/09(月) 06:49 | URL | No.:515835なれないうちは下手に目的の出口探すより
適当な出口から外に出た方が楽に終わる件 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/09(月) 12:40 | URL | No.:515926>池袋は東口から出た後に、駅中を通らず西口に行く方法を知らない人が多そう。
わざわざP´パルコ横の通路使っても
殆どショートカットにはならないんだから
駅地下に戻った方がマシなレベル
逆側の高架下は論外だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/10(火) 06:10 | URL | No.:516455新宿駅と渋谷駅はガチでウィザードリィ。
そして渋谷駅は埼京線ユーザーに厳しすぎる。
池袋は知らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/10(火) 11:01 | URL | No.:516543新宿駅の何処が難しいのかさっぱりわからん…トポロジー簡単だろ
難しいのは渋谷駅だ
あそこは迷宮もいいところ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/10(火) 13:54 | URL | No.:516579新宿渋谷はマジで解り難い
東京に10年住んでも未だに迷うことがある -
名前:名無しさん #- | 2012/04/10(火) 23:47 | URL | No.:517124>>116
ねーよ。
むしろ、出口なんてどこも同じだろ?外回ればいいじゃんとか思って改札を適当に出ると必ず迷うわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 11:21 | URL | No.:517373この手のはお上りさんあるあると言われがちだが、俺は神奈川育ちでもいまだに迷いそうになる。
初見で中央線降りた時は改札口にたどり着けなくて泣きそうになったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 14:41 | URL | No.:517443痴漢に追加、男なら大丈夫と思ったら男も痴漢にあうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 21:07 | URL | No.:517565新宿は迷った事が無いのに
出口が2つしかなかった昔の恵比寿駅で迷った事がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/25(木) 13:49 | URL | No.:794946大体の方向はわかるし、自分で移動する分には問題ないけど、
最短ルートを教えろとか言われたら絶対無理だよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 14:14 | URL | No.:795973分類システムは
地下鉄メトロ系+JR 他私鉄は別場所
だから
地下鉄メトロ系+JRは一塊で見つければどこからでも入れるし
私鉄系はそれとして探していけばいい。
出口は駅から見た視点じゃなくて大型の道路交差点から見た視点のほうが複数視点から捉えられてより正確で安定 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 14:24 | URL | No.:795986地上から西口入ったら、JRの改札が見当たらなくて焦ったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/04(日) 11:11 | URL | No.:801045なんばウォークでも迷子になったのに新宿行ったらどうなるんだろう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 10:18 | URL | No.:2042063新宿住みだがJRは新南口以外使わないし近づきもしない。人多過ぎるし、複雑すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 10:19 | URL | No.:2042064※128
東京と大阪に住んでたけど、地下に関しては梅田の方が難しいから大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 10:26 | URL | No.:2042066出たい出口に出られない
これはガチだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 11:26 | URL | No.:2042073日本で一番複雑な駅は梅田でいいよ
大阪民国人はそれが自慢で梅田ダンジョンと呼ばれることが自慢なんだろwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 11:53 | URL | No.:2042075「~の方がー」ってのは、結局その駅に関する慣れの問題で
あがってる巨大ターミナル駅は全部、初見ならどこも基本迷うでしょ
工事の頻度だよね、厄介なのは
最悪今まで覚えてた頭の中のマッピングがリセットされるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 13:47 | URL | No.:2042083新宿駅はまだ攻略難易度低い
池袋駅の方が面倒だわ
見通し悪くて迷いやすいし、
出口間違えたときのリカバリ難しいし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 16:03 | URL | No.:2042152今、都内で一番わからないのは渋谷駅でしょ。
-
名前: #- | 2022/04/06(水) 17:31 | URL | No.:2042166死 ね や
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 19:43 | URL | No.:2042199新宿駅なんて単純だろ
2本のコンコースからの出口と新南口れだけ
地下鉄や地下道の出口まで
駅出口と勘違いしてる新宿駅エアプのせい
渋谷駅のほうがやばいまあこっちもJRと言うより地下鉄のせいでやばいんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/06(水) 19:45 | URL | No.:2042200※134
池袋駅は複雑ではなくて
方向がわかりにくいせいで迷いやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/07(木) 01:04 | URL | No.:2042270新宿は広いだけで行く場所さえ覚えちまえばそうでもなくなる
厄介に感じたのは渋谷ダンジョンと秋葉迷路 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/07(木) 01:50 | URL | No.:204227816年京王線沿いに住んでたから、新宿駅で迷うことはない。
個人的には東京駅がダンジョン。
丸の内口は慣れたが、反対側はまだ迷子になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/07(木) 07:27 | URL | No.:2042305なぜか複雑なことにされがちだけど新宿駅なんてザコもザコだぞ
迷う余地がほとんどない
渋谷・東京なんかは魔窟
昔の秋葉原は案内通りに進んでもホームに行き着かなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/07(木) 14:31 | URL | No.:2042388今は新宿より渋谷の方が複雑だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/07(木) 15:20 | URL | No.:2042424駅自体は大したことないけど改札出た後の地下通路がとんでもなく複雑
自称詳しい人でも知らないであろうビル内を突っ切るショートカットとかあったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/23(土) 20:54 | URL | No.:2079426祖父母の家が駅から10分程度の場所にあり
よく遊びに行ったなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/03(水) 10:46 | URL | No.:2082922JR東口改札あたりで外国人に「大江戸線はどこ?」と聞かれた。
日本人に説明するのでさえ大変なのに英語でなんて無理と思ったので、「ここから行くのは難しいよ」って答えた。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4908-04a28358
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック