更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 13:52:49.94 ID:I9AmaCjh0

 
お前らどうなんだよ。マジで「ミクさんは天使」とか
思っちゃってるわけ?


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 13:53:37.03 ID:JOwSG7Iy0
大好きだよ•••!!


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 13:53:39.13 ID:bnjPrvp5O
ボカロとか気持ち悪いです

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 13:54:08.61 ID:DiAiCPb10
可愛い
以上

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 13:53:59.40 ID:AISOwVanO
信者がキモい 

 
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 16:04:35.68 ID:PrUUO3uF0
内容:
天使様とは思わんがいろんな面で特異点だとは思ってる

 



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 13:54:38.64 ID:jE3A1K65O
ソフトは電子音楽の声の1つ
キャラはオナペット

 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:05:52.85 ID:W1+IUXV30
興味深いキャラクター

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:00:56.83 ID:VlnH3JkO0
あれで曲作ってアーティストぶってるやつらは
ハゲればいいと思う一般人が歌うのもハゲろ
でも薄い本は好き
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 13:55:16.83 ID:EDN2kcRL0
二次創作の絵は可愛いけどDTMとしてはゴミ 

 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 17:04:04.37 ID:8dXBXMGh0
見た目可愛いけど、公式絵の服が嫌い 

 
 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:25:44.52 ID:AjXPiqDu0
そもそも初音ミクがどんな存在なのかすら知らない。
あれ、ロボットなの? 

 
 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:26:02.96 ID:EcvB0nbX0
>>77
女神だよ 
 
 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:23:19.80 ID:8rsXLzHE0
世界で一番おひめさまだと思ってるお!
みくたんちゅっちゅ!

 
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:56:42.35 ID:G5LxK8770
天使

 

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 15:11:03.78 ID:+Y3rJ+pzO
キャラクターとしてはありだと思うし
機械音声も聞くにたえないって程じゃない
>>119みたいなニコ厨のノリが気持ち悪くて嫌いなだけ
 
 
 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:56:18.76 ID:CU2qSJwgO
嫌い
ジャガーさんのG子に夢中になってるもんだろ



 
 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:51:26.19 ID:VrISGatd0
別にボカロだとか歌い手だとかの否定はしないが
信者がキモいからディスってる
消防厨房工房絵文字小文字勢揃いのゆとり共が
ピーチク騒いでてほんと迷惑死ね
興味ない人に押し付けるのは論外

もう2chとかニコニコ動画とか
せめて16歳以上にするとかすればいい

 
 
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 15:35:39.39 ID:eiCM5ktu0
なんでやたら高い音出すのか疑問
人間に近づけたいなら歌唱可能範囲で音出せよ
メルトとか耳元で蚊が飛んでるみたいで聞くに耐えなかったぞ


   
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:22:19.61 ID:SNp3crPx0
声じゃなく音として判断汁

 
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 17:13:56.85 ID:EQ3U+iP2O
やたら高いキーを乱用した方が、にわかにはウケがいいからな 

 
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 15:50:00.43 ID:EcvB0nbX0
>>138
たぶんロキノン系のバンドの影響
総じてサビは高音で叫び続けてるだろ


 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:09:15.63 ID:ik5dWWvq0
あいつらって本気で曲作ってんの?
それとも歌ってもらったりちやほやされたくて作ってんの?

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:10:41.31 ID:6mV5LzaC0
>>39
最初の方はどうだか知らんが最近は後者が多いんじゃね 

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:14:29.55 ID:I9AmaCjh0
>>39
ちやほやされたい+あわよくばプロ()デビューでも狙ってんじゃねぇの?
なんでも会社を三十路になってやめて歌い手()に専念してる奴もいるそうじゃないか



110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:49:56.84 ID:XQAZWzx60
普通に良いと思います。

 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:22:27.54 ID:Hw7unzmR0
DTMの曲にボーカル付けれるのは素晴らしいと思うけどもうちょっと頑張れよ 
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 13:56:49.72 ID:Hw7unzmR0
あれ人間の声に似せられるけどわざと機械っぽくしてるらしいな

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:07:49.33 ID:uuVjMI+TO
グーグルのCM曲は好きだ
http://youtu.be/PqJNc9KVIZE

 
 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:20:40.83 ID:zuTBDPPiO
ツールとしては悪くない
ファンとか信者とか自称してるやつらはイラストしか見てないから

ツール自体が人気を博したんじゃないんだなと思ってる
そして自分で作らず見るだけなら別なアニメなりギャルゲのが
出来がいいと思うから自分には需要がない



101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:47:34.31 ID:lPtnlrdfO
試しになんか歌わせて遊ぶモノだろ?

 
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:46:22.63 ID:nnEk5O0LO
不協和音作製機


106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:48:35.61 ID:bEFkP2ax0
発売当初から、自分だけの可愛い声人形だわ
機械音声たまんねぇ

 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:48:05.68 ID:+0Xlch5JO
嫌いってわけじゃないが、あの歌声は正直好きになれない
ボカロ全般に言えるが、いかにもつぎはぎした音声で嫌だ

 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:50:17.75 ID:m0Ag9ix3O
面白そうと思って買ってが
結局作曲なんて出来ずに
カタコトのエロい言葉を言わせて
悦に浸る 


 
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 15:01:20.18 ID:sR4ETusxQ
機械声が無理だってのは
当時YMOが台頭した時にシンセサイザー、

コンピュータミュージックが受け入れられないと主張していた
老害に似ている
斬新さを許容できるか否か起因するのは

世代なのか性格なのか

 
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 15:03:37.53 ID:rxnLnsyr0
>>121
世代と性格とプライド

 
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 15:10:59.97 ID:qL7mR9aI0
>>121
全然ちげえwww
 
 
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 15:15:53.01 ID:G5LxK8770
>>121
もっと遡ればエレキギターは騒音と
馬鹿にしていた世代とかもあるわけだ

VIPの世代だと
8ビット音源のゲーム音楽とかもそうかな

DQのすぎやまこいうちだっけ?
ハードの表現力が貧弱だからといって
音楽性も低いという事にはならないって
いってたのは
まさにボカロにもあてはまる


 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 15:22:29.35 ID:nnOm9n3b0
初音は見た目と、音楽の創作活動に有効というのは長所
問題はあの声だ 人にもよるが俺は合わなかった
それと歌も(カラオケとかで)聞いていて訳の

わからん物もチラホラある
他のボーカロイドにも当てはまる

ズレるけど巡音ルカの音を聞いたときは流石にビビった
だがボーカロイドに変わりはないんだよな

 
 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:41:47.98 ID:sY0OIvrm0
作曲したけどヴォーカルがいないって人にはいいと思う

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:23:48.19 ID:JOwSG7Iy0
なぜここまで叩かれるのかわからん
嫌いなら叩かないほうがむしろ効果あるだろ 

 
 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 14:33:23.22 ID:w1J2TxLw0
ミクが好きってだけでここだとニコ厨扱いされるから言わない
 



【【初音ミク】 「World is Mine(ワールドイズマイン)」【ryo】】
http://youtu.be/C1bOR4S8TwE
初音ミクの謎 (サクラ新書)
初音ミクの謎
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 13:49 | URL | No.:514547
    ミクさんは天使とか言ってる奴はキモい
    ミクさん自体は天使
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 13:53 | URL | No.:514549
    音楽ツールとしては優秀だとは思う
    ただミクやらに性格やら設定やらつけて遊んでるやつらはきもい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 13:56 | URL | No.:514551
    とりあえずオタクはみんなボカロ聴いてて当然みたいなのやめてくんねえかなあ。聴くに堪えねえから聴かないんだから。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 13:57 | URL | No.:514552
    信者がきもすぎる
    死んで欲しい
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 13:59 | URL | No.:514553
    最近の商業臭が嫌
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 13:59 | URL | No.:514554
    日本の技術の結晶と見ると非常に興味深い
    特に3Dライブ
  7. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 14:01 | URL | No.:514555
    ジャガーは時代先取りしてたんだな・・・
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:02 | URL | No.:514556
    アナログ時代からの電子楽器に親しんで来た親父にとってみたら、初音ミクさんまでよく来てくれたな、と思う。
    自分の才能も限界あるし、もうやる事は全て終わったと思っていたが、ミクさんの御陰でまた復活。
    なにより創作意欲がわいて来た事が嬉しい。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:02 | URL | No.:514558
    J-popがラップを挟むようになってから歌を聞かなくなった
    けどニコ動でPackaged聞いて好きになったな
    特に初期の歌は俺が好きな曲調が多くてドはまりした
    最近のは駄目だ 厨二曲多すぎて 例外で40mpは今でも好き
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:03 | URL | No.:514559
    ネット+個人が製作+割とオープンに提供してる
    時代の流れに乗ってるとは思う。
    歌物は聴かないので音楽的な事は分からんし興味無いが
  11. 名前:名無しビジネス #wr80fq92 | 2012/04/07(土) 14:03 | URL | No.:514561
    魅力的なキャラをくっつけたことで今の成功があるんだなと思う。それが無ければただのアプリどまりだろう。正直魅力的なのはそのキャラ部分だけだわ。

    YMO云々言ってる人がいるが、電子楽器で曲を作るのと、電子音声を「歌唱」と呼ぶのはまた違う気がする。
    打ち込みの曲は曲ではあっても「演奏」とは呼ばんのと同じで。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:03 | URL | No.:514562
    別に好きでも嫌いでもないかな
    あの3Dみたく映してたやつは凄すぎワロタだったけど
    ミクの存在よりも信者がなあ
    自分達の巣で篭ってやってくれてれば別にいいんだけど、興味がないとか声が苦手とか言うと、烈火のごとく切れるのがちょっと
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:04 | URL | No.:514564
    すき
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:08 | URL | No.:514567
    ※1ミクさんは天使とか言ってる奴はキモい

    ミクさん自体は天使
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:08 | URL | No.:514568
    信者がきもい何が「ミクさん」だ
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:09 | URL | No.:514569
    最近はキャッチーでポップな感じがなくなって、V系みたいな路線に行ってるのが嫌だな
    まぁミク自体は嫌いじゃないよ。歌ってみたの方が害悪
  17. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/04/07(土) 14:10 | URL | No.:514570
    正直気持ち悪い
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:10 | URL | No.:514571
    さんを付けろよデコスケ野郎!
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:11 | URL | No.:514572
    俺が思うにボカロほど自らの意見で好き嫌い決める音楽も無いね、俺は好きだが
  20. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 14:11 | URL | No.:514574
    おもしろいツールだなあと思う
    機械音声苦手だからボカロ曲は歌ってみたで聴くけどな
  21. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 14:12 | URL | No.:514575
    劣化しないアイドルってすごいなっと思った
    韓ドルは劣化するので賞味期限付きと
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:12 | URL | No.:514576
    とりあえず萌え
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:12 | URL | No.:514577
    ルカはエロイ
    でもメイコが一番好き
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:14 | URL | No.:514578
    ※11
    YMOと結びつけて考えてる人は、ボーカロイド自体が複雑な電子楽器の一つと考えてるんじゃないのかな
    実際にエレクトロニカの分野で活動してる人がボカロに手を出すことも珍しい話じゃないし
  25. 名前:名無しビジネス #xwHVJmBg | 2012/04/07(土) 14:15 | URL | No.:514579
    10年もすれば「当時はあんな合成音で楽しんでたのかよwww」とか
    次の世代のオタクに小馬鹿にされるようになるんだろうな…
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:15 | URL | No.:514580
    俺はミクさん大好きだよ
    キャラクターとしても好きだし、
    ミクさん使って曲を作ってる人たちも素敵だと思う

    ただ、金になると思って群がりだした電通その他の銭ゲバ共は消え失せろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:15 | URL | No.:514581
    米9
    ほんと、最近のは無駄にガチャガチャしてるだけで
    聴いてて耳が痛くなる
    ハチとかの後釜を狙ってるのかもしれんがレベル違いすぎ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:15 | URL | No.:514583
    安価な電子楽器
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:16 | URL | No.:514585
    世界を変えた存在だと思ってる
    こんなとるに足らない俺の作った曲をたくさんの人が聞いて、
    しかも女の子が歌ってくれる日がくるとは思わなかった

    ニコニコ投稿者としてはド末席だけどね
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:17 | URL | No.:514586
    ミク自体は別にいいけど
    とにかく信者が痛い印象が強すぎる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:17 | URL | No.:514587
    楽しんでる人を否定はしないが個人的に大嫌い
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:18 | URL | No.:514588
    キャラは可愛いけど大切な「感情」ってやつが伝わりにくくて何とも言えない
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:18 | URL | No.:514589
    ※15
    「ミクさん」ってどっちかって言うとニュー速辺りのスレタイで多く見掛けるけどな。
    多分、あいつらなりに皮肉ってるんだろ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:18 | URL | No.:514590
    メイコ大嫌い

    ミク、ルカ、リン、レン、KAITO。最高だね
  35. 名前: # | 2012/04/07(土) 14:21 | | No.:514591
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:22 | URL | No.:514592
    G子はほんと思ったwきもいよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:22 | URL | No.:514593
    基本好きだけど、『さすがに信者が持ち上げてるだろ違和感なしに聞き取れねーよ』ってのが6割くらいあるのも事実
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:23 | URL | No.:514594
    何の感情もわかない
    空気
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:23 | URL | No.:514595
    歌声が俺には合わなかった
    嫌いじゃないけど単純に興味がない
  40. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 14:24 | URL | No.:514596
    結婚したい
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:24 | URL | No.:514597
    ミクは天使 以上。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:25 | URL | No.:514598
    ミクのライブ映像は
    まさしくG子そのものだったなw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:25 | URL | No.:514599
    技術的には凄いと思うよ
    それを取り巻くサブカルチャーにはドン引きだが
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:26 | URL | No.:514600
    とにかく気持ちが悪い。
    あの変な声もどきもそうだけど
    信者とかすべてが気持ちが悪いでした。
  45. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 14:26 | URL | No.:514601
    可愛いのは認めるし、技術面でも素晴らしいと思うし、正直興味はあるが
    なにせ調教次第で人と変わらない歌が引き出せると思っちゃってる信者の多いこと多いこと
    どう聴いてもまだまだ機械音声だし、流石に耳がボカロに毒されすぎなんじゃ
  46. 名前:    #- | 2012/04/07(土) 14:26 | URL | No.:514602
    女だけど大好き
    だってビッチとか心が汚いとか考えなくていいじゃん
    超えもすごくきれいだし
    大好きだよ!!
    ミクが歌った歌は皆綺麗に聞こえる
    汚い人間にうんざりしてるから、そういうの考えたくない!
    ていうかミク大好き!
    現代のアメノウズメだなって思うよ
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:27 | URL | No.:514603
    ソフトとしては好きだよ。もっと進化してほしい。
    巡音ルカの方が機械音が抑えられてて好み。
    最近だと猫村いろはは良いソフトだなと思った。
    フリーソフトでボーカロイドを真似たUTAUっていうのもあるけど、ああいった素人が集まって好き勝手わいわいやるのも好きだ。
    MMDとかもそうだけど、ニコニコは媒体として素人達の技術力アップに凄く役立ってると思う。
    営利目的じゃないから、好きにバージョンアップだのプラグインだの作れて、楽しそうだし良いんじゃないか。

    ただボーカロイドっていう二次創作ジャンルに興味はない。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:27 | URL | No.:514604
    テクノ世代の人達はどう思ってんだろうな
    生まれてなかったけどYMOは好き

    ミクも全く興味なかったが、偶然 円周率の歌を素人の
    高校生が作っていたのを聞いて嵌った

    どんな分野でもアホな曲でも歌ってくれるってのは面白い
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:28 | URL | No.:514605
    夜のおかず
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:28 | URL | No.:514606
    フィギュア4個持ってる。
    だけどあんまり歌の方は聞かんなぁ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:29 | URL | No.:514609
    出始めの2007年ごろはよく見ていたよ。
    面白いもんができたなーと思ったくらいで
    こんな状況になるとは想像すらしてなかった。
    俺は「歌手」という存在をリスペクトしてるので
    機械音声やDTMに特別関心はない。
    できるのであれば歌手もバックも「生」が理想だ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:30 | URL | No.:514610
    キャラはいいけど音は耳障り
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:30 | URL | No.:514611
    声の大きい信者が気持ち悪い
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:34 | URL | No.:514614
    ミクさんは人の声を目指してる訳じゃないからなあ
    人っぽいのが聴きたいならIAあたりじゃないの
    そもそも人間の歌が聴きたいならボカロ聞く必要ないと思うけど
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:34 | URL | No.:514615
    07~08年あたりの楽曲はすっごいはまってたんだけど、最近のにめっきり魅力を感じなくなった。だいたいkz, baker, supercell(初期), dixieflatlineあたり。mothy, ジミーサム, 40m, deco*27, ハチ, buzzあたりはジャンルの固定化が酷すぎて面白くない。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:35 | URL | No.:514616
    ルカさんのがエロい
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:35 | URL | No.:514617
    アイドル的な意味で人気がでるのは認めるけど
    音楽として画期的だとか、音声合成技術が凄いとか言ってる信者が痛すぎる
    機械音声の音楽なんてはるか昔からあるし、お世辞にも人間の歌を再現できるツールとは言えない

    こんなもんAKBの歌を称えてるようなもんだぞ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:35 | URL | No.:514618
    好きは好きだが便乗してる人間(歌い手)はイラネ
    あとまともに歌詞が聞き取れない歌を作るのも馬鹿もゴミ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:36 | URL | No.:514619
    『ミクは好きだけど信者とかニコ厨は嫌い』とか言ってる奴が一番よくわからん。
    鏡見てみろ、信者が映ってるじゃん。

    そもそも信者とお前の境界線はどこなのか、何を持って信者になるのか具体的に言ってほしい。

    ミク好きってだけなら客観的に見たら全員一緒ってもんよ。



    ミクさんマジ天使
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:37 | URL | No.:514620
    >>121みたいなクズがいるから嫌い
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:39 | URL | No.:514621
    与える側と与えられる側じゃ一生意見合わないだろうな
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:39 | URL | No.:514622
    このソフトに「息吹」を感じることができたら
    たいしたものになる
    まだ音程に合わせて声に似せた音が流れてる程度にしか聞こえない
    これは開発者の腕の見せ所
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:40 | URL | No.:514623
    正直言ってあんまり好きじゃない。
    別にイメージキャラが萌えキャラだとか
    ニコ厨御用達だとかそんなことで偏見してるわけじゃなくて、
    あの歌声にまったく魅力を感じない。
    逆を言えば本当に人間と区別が付かないくらいにボカロの技術が発達したら
    凄い信者になって使い倒すと思う。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:41 | URL | No.:514624
    54はいいこと言った
    そうだよなぁ 機械音が苦手なら既存の曲聞いてればいいのにな
    それでもまとめ開いて書き込んじゃうのは心のどっかで
    「人間に近づけば聴くのに」っていう期待の裏返しであってもらいたい
    俺は機械音声がすきだが
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:42 | URL | No.:514625
    ニュー速は早期に陥落したし
    今や人のいる板で初音ミクを表立って叩けるのはVIPくらいだからな
    こういう結論になるのもやむなし
  66. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 14:42 | URL | No.:514626
    もしニコニコじゃなくて2ch内で流行ってたら、こんなには叩かれることはなかった
    ちゃねらーは自分ら以外がだいっきらいだからな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:47 | URL | No.:514627
    正直どうでもいい
    元々音楽に大して興味無いし尚更どうでもいい
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:48 | URL | No.:514628
    声が嫌い
    グミっぽいどは聞いていて不快感無いからまだマシ
  69. 名前:名無しさん #pBoZlR9Y | 2012/04/07(土) 14:51 | URL | No.:514629
    VOCALOIDはあくまで楽器だな。
    ミクは楽器に女の子の絵をプリントしただけ。
    お菓子のパッケージにアニメのキャラ書いて売る様なもんだな。

    ※46
    アメノウズメってサルタヒコ相手に裸コートの変態みたいな事した女神だぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:51 | URL | No.:514630
    初音はまぁ好きだけど信者が嫌い
    友達でやたらボカロで騒いでるやつがいたけど
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:52 | URL | No.:514631
    ミクさんは好きだけどニコ厨みたいなクズが嫌いだな
  72. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 14:53 | URL | No.:514633
    関連記事にはいつも天使ってコメントして持ち上げる
    本当は他にもっと好きなボーカロイドがいる
  73. 名前:名無しビジネス #7WyYuZ6. | 2012/04/07(土) 14:53 | URL | No.:514634
    気持ち悪い
    声甲高くて頭痛くなるし、歌詞は何を言ってるかわからないし、信者はきもい
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:54 | URL | No.:514635
    技術や進化としてはすばらしいと思うが
    キモオタが人間を超えたとかありえん過大評価をしだすから嫌い
    正直まだ不気味の谷で彷徨ってる感じがして気持ちが悪くて聞けない
    シンセやテクノみたいに楽器とか新しい音ってなら委員だが如何せん中途半端に似せた人間の声だから気持ちが悪い
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 14:54 | URL | No.:514636
    ミクっていうキャラ自体は興味ないけど
    曲が好き。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:55 | URL | No.:514637
    まぁツールとしては特に毛嫌う必要もないものではある
    これで作られた曲だって、いくら素人の集まりといえどあんだけ数撃ってりゃ当たるもんでいくらかいい曲もあるし
    だがキャラとしてはないな 天使とか女神とか、ネタなのはわかるけどここまで言われてると引く
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:56 | URL | No.:514638
    聴いてるガキが馬鹿騒ぎしてるってイメージ
    何でも神とか言い出すから手に負えん
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:58 | URL | No.:514639
    札幌市民だが何故こんなに流行ってるのかわからん
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:59 | URL | No.:514640
    とりあえず歌がしょぼい
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:59 | URL | No.:514641
    ボーカロイドはこれからもっと重要になってくるだろうけど、現状では人間が歌うことの代わりに使う、ということにはならないな。
    将来に期待って感じ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:59 | URL | No.:514642
    札幌市民だが何故こんなに流行ってるのか謎
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 14:59 | URL | No.:514643
    ミクさんは本当に可愛い
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:00 | URL | No.:514644
    ミクさん自体はただのソフトウェア。
    結局は人間の使い方次第。
    良いとか悪いとか、作品に対する評価であるべき。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:01 | URL | No.:514645
    日本の技術に日本の萌えキャラくっつけたら思ったより売れた、ぐらいの認識だし、それは誇っていいところだと思う。
  85. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 15:01 | URL | No.:514646
    可愛いとは思う
    どうでもいいとも思う
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:02 | URL | No.:514647
    よく知らないけどキャラクターとしては可愛いと思う
    ライト層向けのイメージは強いけど
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:03 | URL | No.:514648
    声ソフトとしては優秀
    ただ歌わすとなると人と同じ様に使うのは難しいし合う合わないがある
    まだ改善すべき場所がソフトにもユーザー共に多い

    信者(というかキャラヲタ?ニコ厨?)は虎の威を借る狐みたいで気持ち悪い

    あとコレは個人的な意見だけどサンボルのセカ天は弄くる前提とはいえもうちょっと声の使い方考えて欲しかったわ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:03 | URL | No.:514649
    基本的には歌い手が居ない人のためのツールだと思うが
    同時に声音っぽい音を出す楽器でもあると思ってる。
    うまく奏でられる人はすごいと思うよ。

    歌や曲、アニメーションに関しては各個別に良し悪しを判断してる。
    個人的には機械音っぽいところを利用したものが好き。
    なお私はジャスコやYMO、T-SQUAREが大好きな人間だ。
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:06 | URL | No.:514650
    歌わせる場合、人と違って個人がないから露骨な宣伝文句だろうといくら媚びようと何一つ問題ないのが利点だな。声や音として洗練されたら広告塔としての価値が見えそうだと少しだけ期待されてるんでしょ。
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:06 | URL | No.:514651
    ミクアンチの傾向って、「信者がキモい」とか
    まともにミクさんに向き合おうとしないよね。

    「ララァに会うのが怖いんだろう」的なアレか?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:07 | URL | No.:514652
    >>83
    周りの環境も含めての評価
    だからこそ企業イメージというものを普通は大切にするんだぞ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:08 | URL | No.:514653
    リンの方が可愛いと思うし
    声も別のボーカロイドの方が好き
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:09 | URL | No.:514654
    良いと思うよ。ただ行きすぎた信者はキモい
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:09 | URL | No.:514655
    割とどうでもいい
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:09 | URL | No.:514656
    頭痛が起こるから嫌い
    信者もきもい
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:10 | URL | No.:514658
    シャウト系がほしい。
    現状のミクの癖だと曲調をかわいい系に合わせちゃう。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:11 | URL | No.:514659
    鼻声どーにかならねぇの
    聞いてる奴は変だと思わねぇのかよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:11 | URL | No.:514660
    現時点だと全然自然な声には聴こえないけど
    今が一番技術的に楽しい時期なんだとは思う。
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:12 | URL | No.:514661
    俺の中では二郎系ラーメンと同じポジション
  100. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 15:12 | URL | No.:514662
    素人が曲を軽くつくれるってのは素晴らしいと思う。

    ただ信者が気持ち悪いってのに尽きる。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:13 | URL | No.:514663
    信者は少し痛くて嫌だな。だが、ボーカロイドのソフトは良いと思う。

    既存の「歌手」も、下手糞なのに雰囲気だけで称えられるケースがある。そういうのは本当に馬鹿馬鹿しい。ちゃんと上手いか下手かを見定めるべきだしね。

    どちらか一方じゃなく、ボーカロイドの音楽も、普通の音楽も、両方聴くと色々わかるんだろうね。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:13 | URL | No.:514664
    声としても楽器としても特に魅力を感じない
    あくまで肉声が使えないときに代わりに使うツールっていう印象
  103. 名前:名無し #- | 2012/04/07(土) 15:16 | URL | No.:514665
    昔は嫌いだった。
    最近は好き。
  104. 名前:あ #- | 2012/04/07(土) 15:16 | URL | No.:514666
    藤田咲の無駄遣い
  105. 名前:名無しビジネス #9enIUaYc | 2012/04/07(土) 15:16 | URL | No.:514667
    アンチやけど
    レス番131の言ってる事は妙に納得した
    自分が年老いただけなのかもな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:17 | URL | No.:514668
    >>39
    みたいに思っている奴は
    一回でも作ってみたんだろうか。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:17 | URL | No.:514669
    ツールとしては面白い
    作曲はしたいけど自分では歌えない、歌ってくれる人が周りにいないってタイプの人にとってはかなり便利だと思う
    発表の場が広がるのは良い事だ
    キャラ絵もオタク臭いけど時々可愛いと思うこともある

    ただし、過剰に入れ込みすぎてまるでミクが人間であるかのごとく扱う信者は気持ち悪い
    人間越えただの既存歌手の曲歌わせて原曲越えただのアホか

    信者のせいでツールそのものの評判も落としているイメージ
    もったいない
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:18 | URL | No.:514670
    ミクを使った曲よりいい曲が沢山あるから聴かないだけ
    ミクの曲が最高によかったらそれを聴く
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:18 | URL | No.:514671
    ボーカロイドの音楽だからどうだ、生身の人間の音楽だからどうだ、ではなく「良い音楽かどうか?」ってのが重要だな。

    ボーカロイドの音楽も、生身の人間が歌う音楽も、駄作も糞歌もあれば、秀作も神歌もあるわな。
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:18 | URL | No.:514672
    バンドとかやってるとさ メンバーのスケジュール調整とかスタジオの予約とかに追われて気がついたら音楽やってる時間がほんの少ししかないとかよくあるんだよね
    バンドやめた連中と話をしていても 俺がやりたいのは中間管理職じゃねえよってトコで意気投合したりする
    なんのための音楽だよ
    ミクは音楽に対してストレートだよ
    ミクを起点にできた同じレベル同士のセッションは 速くて有意義で深い
    その先も見える
    俺に取っての初音ミクは音楽を個人の手に取り戻し委ねてくれた文字通りの女神
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:20 | URL | No.:514674
    A.どうでもいい
  112. 名前:名無しビジネス #1FSeJmRo | 2012/04/07(土) 15:23 | URL | No.:514675
    同人誌の為に産み出されたと思う。
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:24 | URL | No.:514676
    >>121はどうなんだろうね
    バーチャルなものにアイドル性を求めてることへの生理的嫌悪感を抱いてる人間もいると思うが、そういったケースは別だろう
  114. 名前:なー #20fa3Qb. | 2012/04/07(土) 15:25 | URL | No.:514677
    初音ミクは楽器であり、合成音声であり、歌い手であり、キャラクターであり、3Dモデルであり、踊り子であり、コスプレイヤーである。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:26 | URL | No.:514678
    いやまず、今よりも凄く人間に近い声を作り上げたとしても、評価には繋がらないよ。
    だって、ヴォーカルって、機会では絶対に歌えないものだから。

    けれど、今まで出てきたヴォーカルのなかで、機会でも歌えそうなほど、気持ちがこもっていない唄もあるのが現実だけどね。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:27 | URL | No.:514679
    老人が新しいものにアレルギー起こすのは普通のことだよ
    理解しないからって叩かないであげて
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:27 | URL | No.:514680
    3Dライブってあれゴリラズのパクリだよな
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:28 | URL | No.:514681
    初音ミクよりすーぱーそに子
  119. 名前:このニコ厨共め! #4JLsm6V2 | 2012/04/07(土) 15:28 | URL | No.:514682
    日本の恥だ!作った奴友達いないんじゃね!?
  120. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 15:29 | URL | No.:514683
    初音ミクきもたんw


    supercellが売れたきっかけになったことは感謝してるがw
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:30 | URL | No.:514684
    ミクのおかげで楽曲におけるボーカルの重要さがわかりました。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:31 | URL | No.:514685
    >>105
    >>113
    新しい楽器とか限られた枠内での性能を持った代用品と言っていればもっと広く受け入れてもらえるけど
    一部のキチガイが人間以上の高性能と言ってハードルをあげまくるから聞くと気持ち悪いとか不自然とか言われるんだよ
    食べる前にメッチャ美味いとか大絶賛していたものを食べてがっかりしたり
    お笑い芸人が面白い事やりますっていってからダダスベリするのに似てる
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:31 | URL | No.:514686
    緑は空気という常識を覆したキャラ
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:31 | URL | No.:514687
    可能性、シャロンアップルにはやく近づけ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:33 | URL | No.:514688
    どうとも
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:33 | URL | No.:514689
    見た目はかわいいし動かしてる動画は面白い
    でも声が違和感ありすぎだし歌とか気持ち悪い
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 15:35 | URL | No.:514690
    まだ声に違和感を覚えるけど、もっと技術が進化してより自然な歌声に近づいたら凄いんじゃないかな
  128. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/04/07(土) 15:35 | URL | No.:514691
    信者がキモイ
    キーが高すぎる曲が多いためキンキンうるさく聞こえてしまい、イメージが悪くなりやすい

    ソフト自体は面白いし
    ミクのビジュアルは可愛いと思う
    ただそれ以上でも以下でもないな
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:36 | URL | No.:514692
    ミクも信者も全てがキモイ

    マジでキモイ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:39 | URL | No.:514693
    歌はまあ・・・機械であそこまではすごいねってレベル
    キャラクターとしては結構好き
    要はアイドルみたいなもんだよ
    初音ミク批判してる奴は当然ジャニーズやAKBも同じように批判するんだよな?
    初音ミクキモイとか言ってる奴が嵐とかにはまってたら鏡見ろよって言いたいね
  131. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/07(土) 15:40 | URL | No.:514694
    モタスポにまで侵食してくんな

    マジキモイ
  132. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/07(土) 15:42 | URL | No.:514695
    キャラクターより音楽の方に目が行く

    ミクそのものにはあまり興味がない でも可愛い
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:43 | URL | No.:514696
    純粋に「うわ…サブ~」て思った
    どうせどっかのオッサンが描いた絵に曲を付けただけだろ?
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:43 | URL | No.:514697
    まぁ好きも嫌いもみんな注目してるってことだな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:46 | URL | No.:514698
    合成音声丸出しの唄が聴くに耐えない
    高音の連続で気持ち悪い
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:48 | URL | No.:514699
    アンドロイドにしろガイノイドにしろ、アシモとかそういった人工生命みたいなものを作る上では声ってのは重要だと思うけどね。

    ミクにしろ、ゆっくりにしろ、発展途上の技術の直線状にある技術を、その分野に関わる技術者以外のいわゆる一般人が触れるというのはいいことだと思うよ。

    最近のメディアの「いくら稼いだ」とか、キャラクターに注目した取り上げ方は論外として。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:49 | URL | No.:514700
    初音ミクというツールに文句は無いけど、キャラ絵だけしか見ないで「ミクたん」とか言ってるやつはキモいと思う
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:49 | URL | No.:514701
    ※514693
    まずミクとかいうのは人間じゃないしw
    人間じゃないから会話が成立しないし、性欲も湧かないし、何かしてあげたいとも思わない
  139. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 15:51 | URL | No.:514702
    あわないならあわないでいいんだよ。
    信者のキモさも"そう言う連中もいるんだなあ"と許容できないならそれでいい。

    ただ、それは頭の固い老人と同じってこと。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:52 | URL | No.:514703
    ミク発売から一ヶ月ほどのニコニコでの
    いろんなPによるバカ騒ぎはとても楽しかった
    毎日動画を探して追っかけてた

    そのあとはシラネ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:52 | URL | No.:514704
    レスの流れを見てると、普通に流行ってるものの典型って感じの意見だな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:54 | URL | No.:514705
    声はあと一歩。
    キャラは他の萌えキャラと大差ないと思う
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:55 | URL | No.:514706
    歌もキャラもいいけどそれについてくる異常な信者と歌い手()が邪魔
    あとふつうに喋らせるとカトコトになるがあれは無理


    技術としてはかなりいい 日本らしい

  144. 名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2012/04/07(土) 15:55 | URL | No.:514707
    作曲できるけど歌う人がいない人のためのツールとして素晴らしいもの。
    ただ評価高い人の作曲を商売にかこつけてからおかしくなったような気がする。同人程度で売る分には構わない気もするが…好き嫌いは人それぞれ
  145. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 15:57 | URL | No.:514710
    まあおっさんには無理だろうな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 15:57 | URL | No.:514711
    銭ゲバの匂いがするから好んで関わろうと思わない。
    あと、技術としてまだまだ発展途上で聞き苦しい。
  147. 名前:名無しビジネス #i6S8jvBo | 2012/04/07(土) 16:00 | URL | No.:514712
    >メルトとか耳元で蚊が飛んでるみたいで聞くに耐えなかったぞ

    凄く若くて高周波に敏感なのか、
    凄くおっさんがipodで軽い難聴になったか

    どっちだろ?
  148. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 16:00 | URL | No.:514713
    いつも思うんだが信者の持ち上げがどうこうって言ってる奴はわざわざニコニコに聞きに行って不快になりにいくのか?
  149. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 16:02 | URL | No.:514715
    歌い手が素人だなんだと叩かれてるけど学園祭でバンド組んでちょっと人気になった奴レベルだろうに
    何で存在そのものが社会悪だから排除すべきくらいのことまで言われてるんだろ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:02 | URL | No.:514716
    ちんちんシコるにはちょうどいいと思ってるけど、作ってる奴らが「調教」っつてたのはマジで引いた。
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 16:03 | URL | No.:514717
    よく分からん
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:04 | URL | No.:514718
    音楽としては玉石混淆。数が多いから好きなのもある。
    しかし、メインストリーム系の曲は基本的に嫌い。
    自分でやるとなるとエレクトロニカとかと同系統の一手法として面白いと思う。
    キャラクターとしてはキャラ商法の当て方としては手本みたいなもんじゃね?って感じ。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:05 | URL | No.:514719
    >>121
    が正論すぎ
  154. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 16:08 | URL | No.:514721
    どうでもいいけど初音ミクってなんでバージョン上がらないんだ?
    キャラを次々作る前にブラッシュアップしろと、
    このショボイ声聞いてるとつい思う。
  155. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 16:09 | URL | No.:514722
    人工的という点ではトークボックスやオートチューンを使ったボーカルも同じだけど
    そういうのは間接的にしろ実際に人間が歌ってるからまだ抑揚や色艶がある
    現状のボーカロイドは声を細切れにして出力した感丸出しだから違和感が強い
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:11 | URL | No.:514723
    ボカロの曲は良いのもあるけど
    「歌ってみた」は不愉快なだけ。
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 16:12 | URL | No.:514724
    米149
    ああ、それマジで思うわ
    カラオケ頑張って歌ってアップしたら社会的害悪ってどんな認定の仕方だよと突っ込みたくなる
    別にいいじゃねーか。お前が気に食わないだけだろう。
    俺も好きじゃないが排除しようなんて過激な思想には至れんわ。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:15 | URL | No.:514725
    ※147
    単純に音が異様に高くて細かったんじゃねえの?
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:15 | URL | No.:514726
    ボカロはキャラに問題はないと思うが
    曲を作る側に問題がありすぎ。
    盗作疑惑が多いよ。
    ジミーサムとかいうやつは疑惑起こしておいて
    白黒はっきりさせることもせず、反省もせず、
    雲隠れを続けるというとんでもない人間だ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:15 | URL | No.:514727
    可愛いだけじゃね
    技術が高いってのは認めるけど感動はしない
  161. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 16:16 | URL | No.:514728
    ボカロ曲を卒業式で歌おうみたいなプロジェクト()をみて大嫌いになったわ
    ああいうのって本当に迷惑
  162. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 16:16 | URL | No.:514729
    どうでもいいなら こんなとこ見んな、気持ち悪い。いまだに こんなスレが立ち 集客出来るミクさんの凄さがわからないのか?バカ!


    俺は リンの演歌が一番好きですけどね
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:17 | URL | No.:514730
    キャラあり気だと思う。
  164. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 16:17 | URL | No.:514731
    ああ、俺も最初は素人の作曲って恥ずかしいよなぁとか
    無駄な自尊心が邪魔して聞けなかったわ

    でもハジメテノオトがフィギュアかなんかのCMで流れてて
    それを毎回聞いてる内に気になって
    ようつべやニコニコを彷徨ってる内に抵抗が一切無くなったわ
    なので、調子に乗るな!閉じ籠もれ!ってのには同意出来ないな
    聞きたくない奴にイヤホンを差し込んで強要してる人がいる訳でもないしな
  165. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 16:20 | URL | No.:514732
    無料で聴ける歌がCDで出回っていてしかもオリコン1位とかになる
    これは珍しい現象
    最近の販売者やアーティストからしたらこれほど興味深いものはない

    お前らの好き嫌いが言葉だけじゃないというのがよく分かる
    一々自己分析して批判の書き込みしていただいているわけだがこの現象の解明には何の当てにもならないな
    現に売れているのだから
    個人的にはここでは初音ミクの素晴らしい所を書いてくれた方が役に立つ
  166. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 16:22 | URL | No.:514734
    最初はDTMユーザーとかの中でも数寄者が集まって楽しんでただけの物なのに、アンチが付くほど成長したのか…胸熱だな。
  167. 名前:- #- | 2012/04/07(土) 16:23 | URL | No.:514736
    ミクに限らず、信者キモいって言ってる奴は、その信者にすらなれない、ありきたりの自分の感性を嘆け。世の中、信者の方が幸せなんだよ。AKB信者を見てみろ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:24 | URL | No.:514737
    物としてはまだまだ課題も多いが、
    音楽の在り方に新たな方向性を作り出したという点で
    功績が大きかったと思う。
    (同時期に生まれたYouTubeの存在もあるが)

    文化は裾野が広がれば広がる程進歩するから
    ど素人だろうがヘタクソだろうが、
    気軽に作曲・発表できる状況になったのは素晴らしい事だと思うぜ。
  169. 名前:名無しのくまさん #5EYbgAxY | 2012/04/07(土) 16:27 | URL | No.:514738
    俺は結構好きだぜ
    歌声は無理
    ニコ厨の人が初音ミク好きだとは言えないだろ
    俺的に天使といえばAngelbeats!の奏が天使だが
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:28 | URL | No.:514739
    そろそろいいんじゃない?もうやめたら?って感じ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:31 | URL | No.:514740
    素人が曲を作って歌わせたり、素人が歌に合わせて絵を付けたり、曲に合わせて動画を付けたりする。
    そんで素人がミクの曲をカバーしてニコ動にアップする。良い曲だとどんどんコンテンツが出そろってくるのが楽しい。
    全部ミクさんのおかげだよ!
  172. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 16:32 | URL | No.:514742
    校内放送のボカロ禁止騒動は面白かった
    世間の常識でいえばあんなもん流すなって話だが
    いざ禁止しようとするとあんまりまともな理屈が出てこないから
    電子音は音楽として間違いとか見当はずれな理由で禁止されて反抗される
    かといって教職員がお前らがきもいから悪いとも言えない
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:34 | URL | No.:514743
    曲は好き
    ミクさん自体はどうでもいい
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:35 | URL | No.:514744
    最初は近未来って感じで可愛いと思ってたけど
    子供と萌え豚用コンテンツになってからは気持ち悪くなった
  175. 名前:みくみく #- | 2012/04/07(土) 16:36 | URL | No.:514745
    ミクは声がいいんだとおもう
    見た目も可愛いし
    天使
    AKBの 方がウザイ
    ミクのことを言うなら ミクの事を知ってから言え
  176. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 16:36 | URL | No.:514746
    ※168
    確かに初音ミクでDTM界にブレイクスルーを起こしたよな
    今はそのミクさんにあやかって、キャラありきの音声ソフトが席巻してるけど
    間違いなく熟成期に入るとキャラも多くなりすぎてその部分が薄まり
    音声ソフトで曲を作るのが普通にある世代が台頭すれば
    音声ソフト自体のクオリティーで選ばれる様になるだろうな
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:36 | URL | No.:514747
    可愛いとは思うが信者がキモ過ぎて無理
    ニコ厨滅びればいいのに
  178. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/07(土) 16:37 | URL | No.:514748
    まともな歌手やバンドが、年老いたり結婚や引退だの逮捕だのwで供給が減ったこと、
    曲の著作権がちょうど過激になって、いいなと思ってMIDIにすることも、
    引用だと明言しても歌詞を紹介できなくなった。
    そこで曲作れる奴がボカロで提供、絵描ける奴が協力って感じで需要と合ったんじゃないの
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:38 | URL | No.:514749
    問題は声より見た目だろ
    あの見た目のせいで低年齢層への需要が増えすぎた
  180. 名前:名無し #- | 2012/04/07(土) 16:39 | URL | No.:514750
    ミクはなんか萌重視みたいでいやだが、ルカとかメイコはなんかかっこいい感じでいいと思う。キャラソンとか基本気持ち悪い。
  181. 名前:名無しのくまさん #5EYbgAxY | 2012/04/07(土) 16:40 | URL | No.:514751
    みなさんに質問
    初音ミク嫌いなのになぜ来た?


    もう一つ
    ミクは好きだけど信者嫌いってお前が信者じゃねぇか
    って思ったよ
    Angelbeats!の奏のスレでいいじゃん
  182. 名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2012/04/07(土) 16:40 | URL | No.:514753
    キャラありきとか信者きもいとか声がきもいとか歌詞がクソとか全て含めて、普通にそこらの歌手と何も変わらないと思うんだが、この理屈はおかしいか?
    無駄に高いサビは俺も嫌い。
    J-POPもそんなん多いよ。

    結局は2次叩きってことじゃないか。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:41 | URL | No.:514754
    存在のあり方が面白い
    信者もアンチも存在しないものに熱狂する
    原型は音楽作成ソフトと絵だけでしかないのに、形を与えようとするよね
    アンチもミクなんて存在しないのに存在してるかのように強く嫌悪する
    存在しないことを否定しようとしてるよね
    存在しないことを受け入れてないんだよ、それが面白い
    アンチも存在の否定=無視が全然出来ないよね
  184. 名前:名無しのくまさん #5EYbgAxY | 2012/04/07(土) 16:44 | URL | No.:514755
    二次叩くならドラゴンボール叩け
    あの人が他の作品を真似て書いた
    絵がマジでキモいから
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:46 | URL | No.:514756
    ミクアンチは何故いつも必死なのか
    沈静化させるためには無視が必須なのに
    おまえらいつもやってることをどうしてミクにはできないの?
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:46 | URL | No.:514757
    日本は本当に他人の趣味に厳しいな。
    別に初音ミクが襲ってくるわけでもないだろ。
    他人が勝手に楽しんでる物に対してここまでバッシングするなんて病気だよ。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:47 | URL | No.:514758
    所詮ただの楽器。
    それを使った曲の中にも当然傑作も駄作もある。
    ただそれだけの話。

    個人的には、歌い手とやらが過剰に叩かれるのもわからん。
    まあ確かに「何やってんだ」と思わなくもないが、曲自体は変わらんだろ。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:47 | URL | No.:514759
    出てきた当所はあくまで人の代わりに歌わせてたのが多かったからツールとして見てたけど、消失みたいなんが出てきてスゲェと思った
    ボカロならではって曲は今後も増えると思うのでクリプトンの技術力に期待している
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:51 | URL | No.:514760
    いいオカズ
  190. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 16:52 | URL | No.:514761
    歌い手に過剰反応してるのを見ると本当に権力志向なんだと思い知るよね
    歌い手だけに限らず「自分で価値を計れない病」は
    これだけネットが普及して多様性が生まれてるんだから、
    早めに治療した方が絶対にいいと思う
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 16:56 | URL | No.:514763
    >10年もすれば
    何だかんだでもう5年も経ってるがな
  192. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 16:57 | URL | No.:514764
    至極のアイドルマスター音声合成エンジンと3DCGには及ばず
    敢えてサンプリング方式で妥協しイラストを付加しただけの廉価版製品
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:01 | URL | No.:514765
    やたらとキモイキモイと言ってるお前がまず鏡を見てみろって思うな
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:02 | URL | No.:514766
    暇潰しにガチャガチャ叩いて音楽を鳴らすのには面白いんだが
    楽器を買った事が無くて五線譜の読み書き出来ない人が
    こんなに多いとは思わなかったな
  195. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 17:02 | URL | No.:514767
    DTMしてる人のただのツールだよなぁ
    ミク大好きとかキモすぎ
    AKBヲタと変わらんよ
  196. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 17:03 | URL | No.:514768
    アンチは来るな的なコメントがいくつかあるけど
    少なくともこの記事に限ってはスレの趣旨的に両者ともウェルカムだろ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:03 | URL | No.:514769
    「ミクさん」
    これが一番キモイ。ネタで使われてたのがどう勘違いしたのかガキが本気で使い始めた
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:03 | URL | No.:514770
    正直どーでもいい
    だが何でこんなのが持ち上げられてるのか疑問
    まあ今の音楽業界がダメすぎるせいだな

    ただ「初音ミクキモーイどうでもいい」と言ってた友人が他のオタ友達に洗脳されたのか「初音ミク好き」とかいいだした
    世の中って洗脳が全てなんだなと悟りました
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:05 | URL | No.:514772
    かわいい
    音楽面は全てにおいて劣化版としか思わない
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:06 | URL | No.:514773
    今より技術が発達して人間と寸分違わぬくらい歌えるようになったら逆に初代初音ミクのほうが味があってよかったよなーていうやつが絶対出てくるんだろうな昔のシンセサイザーみたいに
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:06 | URL | No.:514774
    ※186
    2chの記事見るの止めた方が幸せになれると思うよ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:08 | URL | No.:514775
    普通の曲歌わせるより
    ドルアーガの替え歌だったり、スペランカーの歌の方が好き
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:11 | URL | No.:514776
    一番しっくり来るイメージはただの音楽ツールかな
    ボカロ曲たまに聴いてるけど、ミク、グミ云々より作曲者の曲が好きか嫌いかってだけ
  204. 名前:名無し #- | 2012/04/07(土) 17:13 | URL | No.:514777
    信者がキモいから氏んでほしい
  205. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 17:14 | URL | No.:514778
    ミクさんは大好きです(^ρ^)
    でもVOCALOIDとしては、とにかくあの
    モジュレーションと言っていい位の気持ち悪い
    ビブラートがダメ。あれを改善して人間っぽく
    出来ない限り、歌としてのミクは好きになれない。
  206. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 17:15 | URL | No.:514779
    最近名前聞かないけどまだ人気あるのか?
    すでにオワコンになったかと思ってた
  207. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 17:16 | URL | No.:514780
    巡音ルカごときで驚いてたら、いろは聴いたら死ぬんじゃねえの
    ミクみたいな機械声はvocaloidの評判下げるだけだから販売停止して出来がいいのだけ売れよ
  208. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 17:17 | URL | No.:514781
    曲には全く興味がないが、イラストはフォルダにたっぷり保存してる
  209. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 17:19 | URL | No.:514782
    まあ、売れてるのはソフト会社よりもKEIの力量だよな
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 17:20 | URL | No.:514783
    >>48
    ぽ◯たの悪口はそこまでだw
  211. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 17:30 | URL | No.:514787
    206
    そもそもオワコンか否かって2chやまとめブログによく出るかどうかじゃなくて
    ニコニコでの流行り具合やソフト売上での話だと思うがな
    2chで騒がれなくなっただけでそれそのものは全く何もないのにオワコンと言われるものの多いこと多いこと
    酷い時には作品が完結したからオワコンとか言われるしな
  212. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 17:32 | URL | No.:514788
    まあ演歌とかロックとかと同じで
    ボカロっていうジャンルだと思ってる
    だから興味ない奴が聴く必要もないし
    無理に流行に乗る必要もない
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:35 | URL | No.:514789
    ※209
    まあ注目浴びるきっかけになったのはKEIの力量かもしれないけど、これほど素人が楽曲作って発表してる辺りソフトの力も相当なもんだろ
  214. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 17:36 | URL | No.:514790
    あくまでミクというキャラクター人気で持ってるだけなのに
    すばらしい技術だなんだと騒ぎ立ててる信者が気持ち悪い
    正直いってじゃニーズやAKBみたいなアイドル人気と同じなわけで
    vocaloid自体が評価されてるならミク以外の商品がスルーされ続けてるのはおかしいし
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:37 | URL | No.:514791
    家で流れる分には別になんとも思わないけど
    外で流れてると寒気がする
    なんというか痛い
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:39 | URL | No.:514792
    ミクさんはまごう事無き天使やでえ!!
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:41 | URL | No.:514793
    お前らもへたでもいいから何か創作活動してみろよ
    受動的では得られないものがある
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:44 | URL | No.:514794
    初音ミクのことを語るのに信者がどうたらしか言わないってのはどうなんだろうな……
    でもまぁ信者ありきの初音教なのかもな
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:52 | URL | No.:514795
    ミク自体やミクのイラストは好き。
    だけど信者がウザイからあんまり・・・
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 17:52 | URL | No.:514796
    なんとも思ってない








    思ってない
  221. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #62c8BWbU | 2012/04/07(土) 17:55 | URL | No.:514797
    VOCALOIDって一口に言っても色んなジャンルの曲があるのに興味ない・ださいとか言うのはただの食わず嫌いだよ
    それにあの機械音でこそ良い曲ってたくさんあると思う
    少し人間っぽくなったappendとかはあまり興味が沸かないな
  222. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 17:55 | URL | No.:514798
    モイキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  223. 名前:か #- | 2012/04/07(土) 17:56 | URL | No.:514800
    ミクがキモいのではなく
    信者がキモい

    これに限らずキモくしているのはほかならず、その信者なんだからな
  224. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 17:58 | URL | No.:514801
    あんま興味ない。
    人気があるってことに興味があるだけ
  225. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/04/07(土) 18:05 | URL | No.:514803
    ボーカロイドの技術そのものはビジネスに直結するものではないからキャラクタービジネスとの抱き合わせはいわば苦肉の策
    信者はキモイが布教活動とお布施をしてくれるのでいらないとはいえない存在
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:06 | URL | No.:514804
    ただのエロ同人要員
    それ以外の価値は無い
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:10 | URL | No.:514805
    相変わらずのコメ欄だな

    心が荒んでいる
  228. 名前:も^^ #SWZWbgu. | 2012/04/07(土) 18:10 | URL | No.:514806
    意味不明てかよくわからない!
  229. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 18:11 | URL | No.:514807
    アンチ以外を信者認定するキモイ教信者であるアンチの生きがい
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:20 | URL | No.:514808
    同じかもしれんが、鏡音リンのほうが好きだわ。
    俺は、イラストもちょくちょく見て、いいなとも思うけど、曲をメインで聴いてる。
    多分俺も、ここでは信者扱いされるんだろうなww
    ハァ
  231. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 18:21 | URL | No.:514809
    信者がキモいのなんてミクに限ったことではないだろ
    AKB信者だってきもいし、寒流信者だってきもい

    信者が嫌いだからってミクを叩くのは違うだろ
  232. 名前:名無し #- | 2012/04/07(土) 18:25 | URL | No.:514811
    扱われ方がミクだけがボカロみたいでなんかいやな感じがする。ミク以外は結構耳がキンキンしない。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:25 | URL | No.:514812
    楽器として聞く分にはいいけど歌手として聞くには機械っぽ過ぎて耐えられないな
    好きな人はあの音自体はどうとらえてるの?
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:26 | URL | No.:514813
    「好きな音楽のジャンルはボカロです!」

    ・・・うわぁってなる
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:28 | URL | No.:514814
    >>233
    俺は、普通に歌手として、とらえてる。多分そこは人それぞれかもしれない。

    とりあえず、最近アンチがそこらへんで暴れて、
    信者より、アンチのほうが気持ち悪いと思う。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:30 | URL | No.:514815
    ルカのが好き
    でもどのボカロも人の声には聞こえない
    やはりあくまでも機械音声という認識
  237. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 18:35 | URL | No.:514817
    ミクの天津祝詞は良いよ~私はこれでひふみ祝詞も
    覚えました
    祓祝詞も良いよ
    独り言が酷い認知症の姑が祓祝詞が流れるとなぜか
    おとなしく朗らかになるので日々重宝してます
  238. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 18:39 | URL | No.:514819
    特定の声にキャラクター化してその上塗りをしていったのが今ある姿じゃん
    今までのどのアイドルだって本人そのままでなくお前らの妄想押し付けてるだけなんだから
    本人に害がないだけよっぽど健全
  239. 名前:名無しビジネス #r52s1EBs | 2012/04/07(土) 18:39 | URL | No.:514820
    キャラはかわいい以上。
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:39 | URL | No.:514821
    とりあえず、ボカロが大好き!!とかリアルで言っても、殆どの人はボカロとか興味のない人だし、もしかしたら、ボカロのこと好きでもないかもしれないし、
    そこは、かくしておくべきだと思うわ。
    俺の友達も、ボカロスキっていって、
    それを聞いた友達から気持ち悪いって愚痴られた。
    俺も好きだから、なきそうになた。
  241. 名前:学名ナナシ #zlwkUpkw | 2012/04/07(土) 18:46 | URL | No.:514822
    嫌い。あんなのは歌じゃない。
    あと何よりダメなのはファンがもっとキモイこと。
    あいつら「自重する」ってことを知らなすぎるよね。
  242. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 18:52 | URL | No.:514824
    それまでのソフトウェアシンセサイザーは
    そのスペックを提示して売るというのが普通だった
    しかし、初音ミクはそれと真逆な売り方で一世を風靡したのだ
    イメージイラストを前面に押し出し「この娘をあなたがプロデュースしてください」
  243. 名前:名無しのくまさん #5EYbgAxY | 2012/04/07(土) 18:52 | URL | No.:514825
    三才少女
    「私大きくなったらパパと結婚する」
    十一年後

    十四才少女
    「ミクは俺の嫁」
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:53 | URL | No.:514826
    いやもうなんか全然ダメ。キャラは可愛いとは思うけど、だから何?って感じが拭えない
  245. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/07(土) 18:54 | URL | No.:514827
    頑張ってはいるけどまだ電子音声の域は超えてないな
    特に高音は聞くに堪えん。曲自体は良いのも多いのに

    あとキャラはとても可愛らしいです
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:55 | URL | No.:514828
    初音ミクもおまえのこと嫌いっていってたよ
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:56 | URL | No.:514829
    最初は、曲を作れる人が日本にこんなにいたのかってビビった
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:56 | URL | No.:514830
    ミクアンチは朝鮮人って結論出ちゃったよねwww

  249. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:56 | URL | No.:514831
    最初の頃はまってた
    キャラが好きとかっていうより新しいジャンルを気に入ったみたいな感じ
    ミクばっかり聴いてた時もあった
    最近はあまり聴かなくなったけど
    久々にCMで耳にしてkzさんの曲はやっぱり好きだなーって思った

    好きな頃あったから嫌悪感は別に無いし
    でもバーチャルアイドルとしては見てない
    いちジャンルといっても作曲してる人は色んなジャンルで歌わせてるし
    自分にとってはなんか一言で言い表せない不思議な存在だな
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:58 | URL | No.:514832
    ※121
    いや、正確には再認識させられた。だろ?
    元からボーカルってのは顔であり、バンドのメインなんだよ
    ボーカルがダメなら周りもダメになる。周りがダメでもボーカルさえ良ければそれなりに聞こえる
    それくらい重要なポジションなんだってのが再認識できたよな

    あれを聞き続けられるのはある意味凄くて気持ち悪い案
    俺も受け入れられた時代はあったものの、ちょっと離れて戻ってきたらなぜ受け入れられたのかわからないほど酷かった
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 18:59 | URL | No.:514833
    音楽ツールとしてボーカロイドを使ってる身としては
    信者がキモい云々言ってる奴は論外で
    他にもボーカロイドはあるのに「音がー声がー」って理由で
    ミクを基準にボーカロイドそのものを語ってるのは
    知る努力すらしないにわか以前の存在か頑固な職人気質な音楽屋なのかなーと思う
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:01 | URL | No.:514835
    ※240
    そりゃ仕方ない。実際ボカロなんて気持ち悪いんだから
    あの声に拒否反応示さないほうがおかしいから。キモヲタならいざ知らず
    その友達の感性は一般的感覚だったんだろ。キモヲタとは相容れないから離れたほうが楽じゃね?

    一般的感覚をもってる奴にキモヲタになれ!なんて無理な話だから、お前が離れるか。それともお前がボカロから離れるか。どっちかだ
  253. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 19:02 | URL | No.:514837
    メッセージとして歌を聴くなら、煩悩だらけの人間の嘘くさい言葉より無機質なボカロの方が説得力があっていいよ

    でもテレビ推しで取り上げるのは恥ずかしいからやめてくれ
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:02 | URL | No.:514838
    これからは商業的になりすぎて、今までいたニコ厨やファンや2chで大きい軋轢が生まれそう
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:04 | URL | No.:514839
    ※251
    プッ
    声が気持ち悪いってのは当然の反応ですが?
    ヲタクでも一般的感性を持ってる奴なんていくらでもいるし
    とくに最近はリア充にもオタクにもなりきれない半端ものが多いからな
    キモオタのお前なら平気でも、普通の耳を持っていれば受け付けない音であり、声であるってのをいい加減自覚しろよ
    何で受け入れられると思ってるの?気持ち悪い音は気持ち悪い音なんだよ
    ハエの音はどんなに誤魔化しても耳障りなのは変わらないんだよ
    だから、信者きめえって言われるんだよ
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:06 | URL | No.:514840
    広告代理店が曲や歌詞まで関わるようになってから、日本は糞曲だらけになったからなぁ。

    ミクさんのおかげで、広告代理店のマーケティングとやらから音楽が自由になった。

    まさに自由の女神と言える。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:11 | URL | No.:514841
    気持ち悪いのに群がってるのはどのヲタも一緒でだいたい自覚もあるから日陰でコソコソやってるのにグーグルさんなんかが日向に出しちゃうもんだから風当たりが強くなったな
  258. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 19:12 | URL | No.:514842
    ミクのキャラは見たことあるが歌とかは興味ないから聞いた事はないんだけど、初音ミクが発売された当時は自分の作った曲を歌わせるだけのソフトと思ってた俺は友人の兄が初音ミクを複数買いしたと聞いて、ヲタは何にでも発情するんだなとドン引きしたのを思い出した
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:14 | URL | No.:514843
    顔真っ赤な信者って結局あのキャラが好きなだけなんだろ?wボカロなんか買わなくたってフリーのフォルマント弄るソフトとボコーダ手に入れて自分でうたえばいいじゃん。
    無料で女声にできるし音程も弄れるんだから。
    つーかボーカル入れたがる前に曲のスキルあげろよkz

    と思いました。
  260. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/04/07(土) 19:17 | URL | No.:514844
    好きでも嫌いでもないけど普通に凄いと思うな
    まだ違和感あるけどこれが更に進化すると思うとわくわくするわ
    というか他にもキャラ(?)いるけど結局ミク以外は流行らなかったの?
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:19 | URL | No.:514845
    好き
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:20 | URL | No.:514846
    ボーカロイドはまだまだ技術的に未熟なところが多いし課題も多いが優良なソフトだと思う、発展のさせ方次第では色々な可能性を持ってるよ
    それなのにキモオタどもはキャラの見た目だけで悪戯に絶賛したり自分が嫌いだからだのキモいからだの下らない適当な理由で毛嫌いしてるのが残念でならない
    所詮キャラとか見た目の先入観とか上っ面でしか物を見れないんだろうな、本当に残念。
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:21 | URL | No.:514847
    ミクさん発売以前の、メイコで機械音声の限界に挑戦してた頃は良かった
    今はなぜか女ファンから目の敵にされてるけどな
  264. 名前:名無しのくまさん #5EYbgAxY | 2012/04/07(土) 19:22 | URL | No.:514848
    月光蝶で人工の物すべて壊したら?
    現にターンエーの月光蝶で地球が包まれてえらいことなったからさ
    人工=初音ミク
    =初音ミクの消失
  265. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/04/07(土) 19:22 | URL | No.:514849
    楽しみにしてる
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:37 | URL | No.:514851
    >>252
    確かに、気持ち悪いと思う奴もいると思うけど、
    俺的には、離れたくはないかな。
    別にボカロが嫌いなだけで、仲はいいし。

    とりあえず、俺はアンチでもないし、信者でもない。ただ、ボカロの曲はいいと思うよ。
    声はそこまで、拒絶はしない。
    多分声を拒絶するかしないかは、人それぞれだと思います。
    長文申し訳ないです。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:37 | URL | No.:514852
    ボカロ好きだし、オリジナル曲も好きなのもあるけど、熱狂的な一部のファンがなァ…。一部って言っていいのか分からんが。
    以前ランキング上位の曲に否定的なコメント残したら一斉放火くらってたんだよね。
    アンチだの嫉妬だのお前作れる?だの。
    怖い所ですよ、ニコニコは。
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:47 | URL | No.:514855
    ※267
    ボカロに限らずニコニコってみんなそんなもんじゃね?
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 19:55 | URL | No.:514856
    オナペット
    もしくは
    金づる
  270. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/04/07(土) 20:06 | URL | No.:514859
    声が変
    デザインがつまらない
  271. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 20:07 | URL | No.:514860
    人形浄瑠璃や京劇の現代ネット版だと思えば流行するのは理解できるかな
    同人漫画みたいに20年続けば何かいろいろ派生していくような気もするけど萌オタの餌じゃ世代交代したときに誰もいなくなる気はする
    自分は聞きはしないが浮世絵になるか淘汰されて潰れてくかは今作ってる人たちにかかってるので頑張って欲しい
  272. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 20:16 | URL | No.:514862
    うすたはすげえ
  273. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 20:18 | URL | No.:514864
    エレキギターはただの騒音。
    異端を目指し、普遍化してクソつまらない楽器になった。

    ボーカロイドは今が旬なので、面白い。
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 20:28 | URL | No.:514866
    信者がキモイ
    ミクさんは天使だがgoogleみたいなヤバい企業のCMに出てるのは気に入らない
  275. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 20:35 | URL | No.:514868
    この手のコンテンツを嫌う人の反応はどこでも同じだなw
    キモイだのオタクだの、でも好きなことやってる人にそんな意見はまったく通じないぜ?
  276. 名前:名無しのくまさん #5EYbgAxY | 2012/04/07(土) 20:42 | URL | No.:514870
    くそっ組織が俺を見つけたか
    早くここを立ち去らなければ
    せっかく初音ミクのネギと
    ボボボーボ・ボーボボのドンパッチのネギを合体させたのに

    ネギソード2
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 20:43 | URL | No.:514871
    P(笑)
    作曲家気取りのキモヲタ共がキモすぎ
    それに群がる信者共もね
  278. 名前:名無しさん #- | 2012/04/07(土) 20:46 | URL | No.:514873
    ソフト本体=あの妙に甲高い音が無理。馴染めないというか不快なレベル。でもこれは好みの問題だから仕方ない。
    技術的には凄いんじゃないの?よくわからないけど。

    信者=うざい。ムリヤリ聞かせるな。関係ないところまで持ち出してくるなよ。
    あと>>121みたいな奴。

    企業=儲けたいのはわかるが節操なさが酷い。

    とにかく時と場合というか、無視したいのに関係ないところまで出張ってきて目障り。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:04 | URL | No.:514893
    声が嫌いだけど歌は好き
  280. 名前:  #- | 2012/04/07(土) 21:05 | URL | No.:514894
    曲が好きなのは何曲かある。
    歌い手は批判されてるが、実際結構ガチなのが転がってたりする。
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:17 | URL | No.:514913
    技術がかなり発展した
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:18 | URL | No.:514917
    ※277
    P()ってのは最初アイマスから流用されたって話だぜ
    アイマスが今のボカロPの雛形。ちょうどアイマスが廃れ始めた頃、まぁアイマスの連中がボカロに流れたせいもあるんだろうけど・・・
    アイマス組の工作はもうデフォだった。だから、当時ボカロってすげー工作酷かっただろ?工作暴露する奴もいたけど

    まぁ、どんな経緯にしろ、P()とか本当に寒気を覚えるレベルのキモさだよな
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:28 | URL | No.:514935
    素人でも曲を作って歌わせることが出来る利点は評価するが厨房どもが騒ぎ立てるからアンチも増えるんだ

    俺は嫌いじゃないが3Dライブはどん引いた。
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:30 | URL | No.:514938
    「岬めぐり」には驚かされた。
    あれがダメなら何聴いてもダメじゃないか。
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:41 | URL | No.:514959
    東方といっしょ

    信者きもい
    金儲け臭半端ない


    後あの音は生理的に受け付けない
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:44 | URL | No.:514967
    信者がキモいとこまで知らないからなー
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:48 | URL | No.:514976
    つ~か嫌なら関わるなよ
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:53 | URL | No.:514981
    今でもいいオナペット
    しかし巨乳のルカにメインを奪われた様子
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 21:59 | URL | No.:514989
    バッハの宗教曲なんかリズムと音程の正確さで、楽器としての声を再認識できるのが凄いかな。
    あと、鳥の歌・ジャヌカンなんかも、人では不可能な合唱として永遠に残りそう。
     ただ、ミクの声があまりにリアルに人間らしくなると、このジャンルは無くなるかもね。
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 22:05 | URL | No.:514999
    コンセプトは面白いと思う
    ピアノとシンセサイザーが別の楽器として使われるように
    人の声とは別の観点から歌を作ることが出来る
    ブレスとか音域とかね

    あまりキャラクターとして消費するのはどうかなとは思う
  291. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #17ClnxRY | 2012/04/07(土) 22:10 | URL | No.:515005
    受け入れる事こそ正しいと主張する事はおかしい
    しかし、近年のマスコミのせいで人の声が不快に成った為
    生身の歌手など聞いていられない
    結論として まだマシ
  292. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 22:13 | URL | No.:515007
    はっきり言って嫌い
    外見も音声も歌も好きじゃない
    でも表立っては言わない
    それだけ
  293. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/07(土) 22:18 | URL | No.:515015
    ネトウヨ
    「ミクちゃんマジ天使!アンチは全員朝鮮人!!
    ブヒイイイイイイ!!・・・・ハアハア・・」
    キメエwww
         
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 22:20 | URL | No.:515016
    パフュームとかと一緒かな
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 22:38 | URL | No.:515031
    天使
    と言いたいとこだけどニコ厨扱いされたくない
    から言えない
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 23:23 | URL | No.:515067
    最初はよかったけど
    にわか消防が大量に増えてからはダメだ
    ニコ動の質まじで落ちすぎだろ
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 23:34 | URL | No.:515076
    なるほど、ただイライラしてるだけか
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 23:47 | URL | No.:515089
    ボカロのキャラは嫌い
    でも感情の無いあの声が好き
    妙な説得感がある
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/07(土) 23:59 | URL | No.:515093
    Pと信者がどれだけ理屈を捏ねくり回して自己擁護しようとも、Pと信者の気持ち悪さは拭えませんね。
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 00:19 | URL | No.:515101
    ボカロキャラじゃなくてボカロ曲が好きです。
    ボカロ曲カラオケにたくさん入ってて楽しい。
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 00:21 | URL | No.:515102
    >ネトウヨは~

    お前滑稽だな。空気読めよ。
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 00:31 | URL | No.:515108
    あの機械音声を神とか言ってる奴かわいそう
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 00:32 | URL | No.:515110
    登場当時はいかにうまく歌わすか、いかに自然に喋らすかだったのになんか最近は違う方向性になってる気がする。登場当時はこのまま行けばシャロン・アップルになれるかって思ってたけどw
  304. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/08(日) 00:45 | URL | No.:515119
    またボカロdisの逆ステマか。
    最近アフィサイトこんなのばっかりだな。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 00:46 | URL | No.:515120
    つくってる奴らも全然遊び心の奴ばっか
    JPOPとかわんねぇ
  306. 名前:名無しさん #- | 2012/04/08(日) 00:52 | URL | No.:515123
    293みたいにもうネタばれしてんのに語彙不足と惰性で「ネトウヨ」認定○鮮人が、アンチを釣って炎上させるネタになってる気も。
    まあK-POOP完全沈没により、工作仕事がめっきり来なくなったのはわかる。
  307. 名前:名無しさん #- | 2012/04/08(日) 00:56 | URL | No.:515126
    キモイという言葉遣いが、使用者の無能力と自己弁護と外化を表現する言葉であるってことは何度も説明されてんのに、いまだキモイ連呼しかできない連中というのは多分、日本語能力に問題があるんでしょうね。

    「キモイからキモイ」とか言う奴に至っては、もはや言葉使う資格ないよなw
  308. 名前:himaboy #- | 2012/04/08(日) 01:02 | URL | No.:515130
    ニコ厨タヒね
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 01:11 | URL | No.:515135
    ボカロ使ってるけど流行りの曲とか全然知らん。

    嫌いな人、興味のない人に入って行く情報は話題になった曲とか舞台とかゲームだけだからなあ。
    しょせん楽器の一つみたいなものだから楽しみ方は音楽のジャンルの分だけあるよ。
  310. 名前:名無しさん #- | 2012/04/08(日) 01:24 | URL | No.:515145
    おまえらよりも世間的にでかい
  311. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/08(日) 01:29 | URL | No.:515148

    ミクさんて呼び方がキモすぎ
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 01:38 | URL | No.:515153
    ツールとしてもかなり広まってきたよな
    作曲家くずれが夢見れてるし、ユーザーも楽しんでるんだからwinwinでいいんじゃないの?

    バーチャルアイドルの像としてはシャロン・アップルに近いけど、
    広まり方は笑い男に似てると思う
  313. 名前:  #- | 2012/04/08(日) 02:42 | URL | No.:515179
    ミクを天使とか言ってる奴はネタで言ってるんだろ?
    まさか本気で言ってる奴なんかいないよなwwww
  314. 名前:名無しさん #- | 2012/04/08(日) 02:52 | URL | No.:515184
    ミクさんまじ天使
    最近はまってしまったorz
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 02:56 | URL | No.:515187
    ものによる
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 03:14 | URL | No.:515196
    ミクは可愛いと思うし
    機械音声ってのも味があっていいと思ってるよ
    歌だって素人が作ったとは思えないくらい高いレベルのやつもある
    合わない人もいるだろうけど
    特別叩くようなものでもないよね
    信者がうざいってのは気にしたこともないからよくわからんが、内容は認めてるってことでいいの?
    それとも適当な口実?
    人気のあるものを叩きたいのは本能だから仕方ないよね
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 03:29 | URL | No.:515207
    きもいって言われるってことはこっちがオタクのコンテンツとしては本物だろうな。

    一般向け狙って失敗してる某烏合の衆はオタクコンテンツじゃなかったとw
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 04:22 | URL | No.:515235
    もともと音源のソフトなんだし多少のノイズなら我慢して聞くけどな。
    歌として受け入れないというのもわからんでもないけれど聞いてしまう。
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 04:59 | URL | No.:515243
    アイドルファンにとっては偶像として女神であり、
    MIDI使いにとってはCGMを与えてくれた女神であり、
    自分の才能(作曲・絵描き・動画制作・シナリオ制作)を
    見てくれる人がいる世界・気軽に参加できる世界を
    こうやって作り上げてくれた女神であり。。。

    「(例え、相手が道具であっても)感謝する」ってことを解っていれば、
    なぜファンがこれだけ熱いのか?って解るはずなんだけどな。
    また、これの存在と影響はファン・アンチ問わず、
    非常に社会的にも大きな変化であり良い循環だし。

    それを「好き・嫌い」の観点でしか物を見ずに「お前キモイ」とか言ってたら、
    そりゃ「この現象が、どれだけ素晴らしいか」って話になるわ。
    言わせてるのはアンチだという事にすら気付かんのか。アンチはコミュ障の集まりかよ。
  320. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #LncLgLZw | 2012/04/08(日) 05:07 | URL | No.:515246
    髪の色がヤバイ
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 06:27 | URL | No.:515257
    信者が怖い
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 07:23 | URL | No.:515267
    初音ミクのイメージって、自然発生的に人気を博して広がっていった、何か凄い3Dとかに。そんな感じだ。
    日本の大企業はマイナスイオンなどとアホみたいな機能を追加しては、付加価値wなんて言って値を吊り上げた。その後安価で機能的にもそれほど劣らない物をアジア各国で作られ衰退。
    一方タッチパネル機能を効果的に使って斬新なデザインの携帯アイフォン作った企業は大躍進。
    なんか初音ミクの一連の動きは日本企業に足りない物なんじゃないかと。
  323. 名前:名無しさん #- | 2012/04/08(日) 08:46 | URL | No.:515283
    ※319
    その熱いファンとやらは、
    この音が苦手と言っているのに、ムリヤリ曲を聞かせてきたり、
    それでも嫌がると「理解できないお前はおかしい。音楽センスが狂っている」とか言ってくるんだぞ。
    どう理解しろって言うんだよw

    それに「好き・嫌い」の観点以外でどう見ればいいんだ。
    おまえらはボカロが好き。
    俺らは嫌い。どうでもいい奴はどうでもいい、ただそれだけじゃないのか?
    それで住み分けすればいいのに、信者は頼まれてもないのに好きな奴らのテリトリー以外にまで出張って来るんだよ。
    そりゃ俺みたいに興味なかった奴が嫌いに転向したり、信者のアンチを生み出すのも仕方ないと思うわ。
  324. 名前:名無しさん #- | 2012/04/08(日) 10:04 | URL | No.:515306
    >323

    お前のテリトリーってどこだよwまず話はそこからだろw
    まあその言い方からわかるが、お前は趣味とかいう言葉を、閉じた空間、自分だけの空間として認識しそれ以外を認めない。それはあいにく「お前のルール」にすぎないし、そういいつつ自分の趣味を開示しないことから、その趣味が公言できないものだと認めているわけだ。そこが「良いものだから分かち合いたい」というモチベーションで行動するミクファンとの決定的な違いだよ。

    俺は音楽やってる身だから、「好き・嫌い」が全てという人間の安直さを許容する気にはなれない。音楽の嗜好は、実際には聞く人間の音楽的造詣と思考の深さを忠実に反映している。つまり世の中には、良い音楽と悪い音楽というのがあるってこった。下手に言ったら内面的欠点に関する致命的な指摘になってまずいから、公の場では誰も言わないだけで、な。で、お前らはそこに隠れるのが大好きだ。
    お前のような「隠れオタ」の認識レベルの低め安定ぶりには本当に飽き飽きする。お前らに比べれば、いわゆる「一般人(文化や創作について何も考えてない層)」の方がよほど理にかなった行動をしてるわ。一般人のふりして足引っ張るんじゃねーよ。
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 10:41 | URL | No.:515319
    ボカロは楽器だから、誰が作ったかで良し悪し変わるんじゃね?

    基本的にはあんまり聴かないけど、すんzりヴぇさんの曲とか
    好きだわ。ダライラマで作った曲も面白かった
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 12:05 | URL | No.:515337
    そもそもミクが起こしたのは革命レベルの社会現象であり
    (起こしたのが「ただのソフト」だったから何も問題になってないが、
     これがもし人間が同じことをすれば確実に教科書に載るレベルです)
    それに対して「オレのテリトリー・好き嫌い」もクソもないわけで、
    それすら分からないから「アンチはコミュ障か?」って言われてるわけ。

    信者が必死に見せようとしているものも「ミク曲だから」というより、
    「ミクがいなかったら生まれなかったはずの存在そのもの(社会現象そのもの)」だろう。
    そんなところに「俺の好き嫌い・俺のテリトリー」なんて関係ないわけで。
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 12:09 | URL | No.:515340
    好きでも嫌いでもない。
    どうでもいい存在。
  328. 名前:か #r7OaAMdA | 2012/04/08(日) 12:17 | URL | No.:515344
    感情のない歌で感動するとかww
    単なる電子音です
    キャラは可愛らしいと思うが
    音の羅列は全く良いと思えないね
  329. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/08(日) 12:37 | URL | No.:515352
    むしろ歌い手()のほうがキモい
    ただ人の創作物に乗っかってるだけじゃん
    しかも人気が出てランキングに入ってから
    マジ屑
  330. 名前:  #- | 2012/04/08(日) 12:47 | URL | No.:515355
    もともと天使的な何か(天・音楽と人とをつなぐもの)だったのが、今やすっかり偶像(アイドル)になっちゃったかんじ。
  331. 名前:名無しさん #VZJWerS. | 2012/04/08(日) 13:02 | URL | No.:515360
    >328

    まあお前みたいなのが、音楽を聴く意識レベルが低い、つまるところ音楽に無知であるか人間性がアレかどちらかですね、という典型例。
    「感情のない歌」という言葉選びがどれほど無知であるか、恥を知った方がいい。歌に感情などない。歌手自身が歌に自分の感情を込めようとしても、単に歌の品質を下げるだけで阻害要因にしかならないのは、ある程度音楽やってる人間なら常識だ。歌に感情が込められているように見えるのは、歌手のテクニックであって一種の幻覚のようなものだ。
    あと、おまえの理屈だとインストゥルメンタルは音楽じゃないことになるが、そこはどうする?
  332. 名前:重治 #WGv/JGO2 | 2012/04/08(日) 13:16 | URL | No.:515368
    初音みくとかまじキモいWWW こんな奴好きとかいう奴超オタクだよ WWW   うげげ  っっ早めにやめたほうがいいよ  ダメな人間になるよ  WWW  もうなっとるか?   じゃあなかすども     しげより
  333. 名前:重治 #WGv/JGO2 | 2012/04/08(日) 13:17 | URL | No.:515369
    ははは まいったか
  334. 名前:秀夫 #WGv/JGO2 | 2012/04/08(日) 13:19 | URL | No.:515370
    そのとおりだよ
  335. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/08(日) 13:20 | URL | No.:515372
    音楽ツールとしての有用性は認めるが、テクノが苦手な俺はあの電子音は正直キツイ

    >>331
    メロデスとか感情を籠めた歌があるジャンルじゃね?
    あの辺の音楽ジャンルは、ある程度は音程を無視した歌唱ができるし、その分、感情表現能力が評価に大きく関わってくるよ。
  336. 名前:名無しビジネス #AgWutnKs | 2012/04/08(日) 13:22 | URL | No.:515374
    心底どうでもいい
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 13:31 | URL | No.:515378
    ボーカロイド自体は音楽の新たな可能性を開く物として歓迎している
    ミク絡みの動きは、若い奴等って元気だねーって感じだ

    後、個人的にはミクを押している人間より
    ヒステリックに否定する人間のほうが嫌い

    正直、オタク・ネットの世界では団塊ジュニアが老害になると予想しているが
    (なんせ無駄に数が多い、多分、現在団塊が言われてる様な事そのまま言われるんだろう)

    否定ばかりしてる人たちって、老害にしか見えんのよ
    単に受け入れられなくてアレルギー起こしているだけにしか見えん
    そして、わが世の春を謳歌してる連中の妬みからヒステリックに反応するのね
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 13:33 | URL | No.:515380
    337の訂正
    謳歌してる連中の妬みから→謳歌してる連中への妬みから
  339. 名前:しげはる #WGv/JGO2 | 2012/04/08(日) 13:38 | URL | No.:515384
    お前ら無視してんじゃねーよ  ぼこってやろうか?
  340. 名前:名無しさん #- | 2012/04/08(日) 15:31 | URL | No.:515437
    ※324
    つーかもうちょっと文章読んでくれw
    長くて読みたくないのかもしれないけどさ。

    テリトリー云々は、たとえばニコニコとかそういう「ボカロ好きコミュニティ」ってことだよ。
    その範囲で楽しくやってるのならなんの文句もない。

    でもそこから飛び出して、関係のないジャンルに出張ってきたり、
    好きでもない人間に無理矢理聞かせるのが問題ってこと。

    なんでそう難しく言うかなぁ?
    あまり好きではないものを無理矢理聞かされてそれを好きになると思う?

    ボカロが好きな人を否定しているんじゃないよ。
    好きなのは全然かまわない。
    でもそれを押し付けてくる人がいるんだよ。
    それが嫌だって言ってるの。
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 15:55 | URL | No.:515453
    初音ミクは、俺からすりゃただのエロ画像
    エロ画像は抜けるが信者はキモい
    エロ画像を崇拝してんじゃねぇよって感じ
    お前らもLOとか大々的に崇拝してる奴がいたらキモいと思うだろ?
    そんな感じだ
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 15:58 | URL | No.:515454
    「ミクさんは天使!」とか言ってても、信者のブログを見たらパンツばっか
    しょせん下心よ
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 16:06 | URL | No.:515459
    AKB並に吐き気がする
  344. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/08(日) 17:17 | URL | No.:515483
    ニコ動もミクも、最初の方は皆で楽しく試行錯誤して遊んでたが
    今はビジネス臭しかしない
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 17:19 | URL | No.:515485
    *324と*340

    これ、良い物はどんどん広めたい 対 自分達のことは放っておいてくれ

    の争いだな
    正直、互いに論点がかみ合ってない
    片方はどんどん外に出て広めていくことに価値見出してるし
    片方は自分達のコミュニティに入ってくることを拒む考え方

    この両者の争いは 革新派 対 保守派 の争いで
    価値観が逆だからどうにもならんな
    価値観を自分たち色に染め上げたい 対 絶対に染まりたくない の争いだから
     
    但し、ミクを受け入れられないやつは音楽センスがないといってる人間いるの?
    俺は337書いた人間だが
    ミクの声は苦手だし、歌物自体が興味の範疇外なんで、
    (JPOP嫌い)
    曲字体はどうでもいいんだがな
    それで音楽センス最低とか言われるのは割に合わんわ
    まあ、革新派ってのはそんなものだとは思うけどさ
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 18:24 | URL | No.:515506
    ソフト自体は良いと思う
    色んなアーティストが参加して
    企業と連携しての売り込みはうまいと思う

    ただキャラ厨や押し付けしてくる信者
    カップリング厨は吐き気がするほど嫌い

    と言うと噛み付いてくる信者はもっと嫌い
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 18:46 | URL | No.:515513
    嫌いとかでは無いがブラックロックシューターのアニメ見て、テレビで作品として流すと流石に放送事故みたいに感じた。
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 19:25 | URL | No.:515519
    「面白いなこれ」みたいな感じ
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 19:48 | URL | No.:515522
    うどんげのほうがかわいい
    うどんげのほうがかわいい
    うどんげのほうがかわいい
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 19:52 | URL | No.:515526
    よく70年代はヤマト、80年代はガンダム、90年代はエヴァとか言われるけど
    00年代に該当するのは初音ミク(というかボカロ)だと思う

    アニメじゃ無いじゃん、って突っ込まれるかもしれないけど
    ミク以外に該当するものが無くね?
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 20:05 | URL | No.:515529
    地味に高いよな…
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/08(日) 20:07 | URL | No.:515531
    >ミク以外に該当するものが無くね?

    ミクでもちょっと違うように思う
    個人的には、ネットそのものかと
    作品の趣味が分散して、根本的に違う時代に突入したって感じ

    別例として
    tp://diamond.jp/articles/-/16707?page=3
    >最近の若い人は「何がおもしろい?」と質問すると、
    >映画のタイトルとかではなく、「場」を答えるんだそうです。
    >パッケージ型のコンテンツではなく、ニコニコ動画とか、フェイスブックとか「自分が参加できる場所がおもしろい」というふうに感覚が変わってきている。

    まー、ソーシャル万歳な人の話だから、全面的に信用はできんが
    コンテンツその物より場でいかに語るかのほうが重要視され
    作品自体の価値は2の次3の次みたいな感じ
    もはや、作品自体はネタ提供レベルになってしまってる
    そういう状態
  353. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/08(日) 22:30 | URL | No.:515620
    >ミクが好きってだけでここだとニコ厨扱いされるから言わない
    ミクに限らずあるよな、こういう低脳な考えの奴
    オタク=犯罪者予備軍みたいな
    だから自分も趣味は一切教えてない
  354. 名前:名無しさん #- | 2012/04/08(日) 22:45 | URL | No.:515627
    ちょっと前くらいの雰囲気が好きだったなぁ
    今も聞くけどプロとコラボってる方が好きかもしれん
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/09(月) 02:03 | URL | No.:515741
    A「これいい曲だから聞いてみて」
    B「なにこれきめぇwww」

    A「これいい曲以下略」
    B「ふーん。よくわからん」
    A「わからないとかこれだから音楽のセンスが無いやつは…(笑)」

    A「これ以下略」
    B「ふーん以下略」
    A「そういう考え方もあるね」
    B「この後カラオケ行こうぜ」

    何が言いたいかというと
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/09(月) 03:49 | URL | No.:515791
    AKBみたいなもんだよね
  357. 名前:名無しさん #- | 2012/04/09(月) 08:30 | URL | No.:515857
    ※345
    自分の場合は

    最初「へー凄いソフトができたんだなー。日本の技術すげー」→曲を聴いてみる
    →うーんこの音が苦手だな。でも代理で歌わせられるのは凄いと思う→知人にボカロ好きがいる→聞かせられる
    →やっぱりダメだ→何度も聞かせられる→ダメだもういいよ。薦められても無理だ→それでも聞かせられる
    →だからもう無理だって。何度聞かされてもダメ
    →「この音は人間では出せない。ミクの曲は人間のより上。これが理解できないのはおかしい。音楽のセンスない」→それでも電話などでたまに聞かされる→すっかりアンチに

    って流れで実際に言われたw
    肯定派の人にこういう経緯でアンチになった人もいることを理解してほしいなぁ
  358. 名前:名無しさん #- | 2012/04/09(月) 10:18 | URL | No.:515881
    ※105が意外に格好良く感じた件。

    自分はシンセ曲が好きでミク発売以前から合成音声に見立てた音で
    ハモリ入れた曲とかも聞いてたから違和感はあまりなかったけど
    知り合いにシンセ音もエレキ音も苦手な人が居るから
    その人の好みってだけだと思う

    そして前述のCDは十数年前のものだけどそっちの方が自然だったのもあって
    ミクはあくまで仮歌用のソフトのイメージ

    手軽に安価に扱える…win95が出てパソコンに触れる人が増えたみたいな
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/09(月) 10:52 | URL | No.:515891
    出てきたもんはもうどうにもならないだろうな・・・。いくら嫌いな奴が多くても
  360. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/09(月) 11:20 | URL | No.:515899
    いいからとっととAIを積んで一匹だけオリジナル化はよ
    シャロン・アップル化はよ
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/09(月) 13:36 | URL | No.:515947
    ボーカロイドは(電子)楽器という認識
    触った事ないけど、楽譜みたいなものを書いて歌わせるんでしょ?
    仮に100年後にも初音ミクがあって、現代の楽譜が残ってれば
    まったく同じ歌を未来でも再現できるんでしょ?
    今までは曲は残せても歌は残せなかったから革命的だよね
  362. 名前:  #vK211uB. | 2012/04/09(月) 16:30 | URL | No.:516027
    今後どんな風に進化するか期待はしてます。
    現状は現状でおもしろい。
  363. 名前:  #- | 2012/04/09(月) 16:57 | URL | No.:516041
    キャラクター以上でも以下でもないなぁ
    正直現時点ではその音楽は自分の興味の対象外だわ
  364. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/09(月) 22:10 | URL | No.:516220
    ごく一部のすごい人たちに便乗した普通の人が
    すごい目障りだよね。
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/10(火) 04:41 | URL | No.:516438
    *357

    >肯定派の人にこういう経緯でアンチになった人もいることを理解してほしいなぁ

    それ、友人が馬鹿なだけで作品は関係ないだろ
    それじゃ、友人に対する嫌悪を作品に擦り付けてるだけ
    そんな経緯でアンチになるのって、その友人と同じレベルに堕ちてるだけ

    俺もアイマスで友人に似たような事やられてるが
    (センスがないと言ってくる所とか、似たような性格してそうだな、357の友人と)
    作品自体のアンチにはならんわ
    友人が馬鹿だなと思うだけだ
  366. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/10(火) 10:04 | URL | No.:516523
    反流アイドルよりはいいんじゃない?
    AKBはブスが前に出てるしよくわからん
    都合よく解釈できるから安定感があるんじゃないかな
    レコード会社がぼったすぎで普通のCDはちょっとね

  367. 名前:名無しさん #pBoZlR9Y | 2012/04/10(火) 12:14 | URL | No.:516560
    VOCALOIDの技術自体は障害者の補助器具とか翻訳機を作る為の物だと思ってる。
    初音ミクにはその資金集めの為の商品と、サンプルデータ収集の為の媒体っていう
    2つの側面があると思う。
    現実の歌手と並べて考える信者には俺も違和感を憶えるけど、
    そういった連中に金を落とさせる事が技術の発展に繋がるなら、
    アンチみたく全否定はできんなぁ。
  368. 名前:名無しビジネス #Ft6N4gRI | 2012/04/10(火) 15:01 | URL | No.:516642
    一般目線
    ・札幌の中小企業から産まれた→中小企業の星
    ・作曲の才能はあっても埋もれてしまっている人、世に出すことすらできない人にも動画共有サイトを通じて世界に公表できる
    ・アイドルなどと違い奥にあるのは純粋なクリエーター(これは最近じゃ少ない)

    ニコ厨目線
    ・ミクさん可愛いぶひいいいいいいいいいいいい



    こんなこと書いてるけど俺もミクさんは大好きです キャラデザも声も歌も
  369. 名前:名無しビジネス #Ft6N4gRI | 2012/04/10(火) 15:13 | URL | No.:516653
    ちなみに、俺たちがAKBを死ぬほど嫌いだっていうのと同じで、誰しも好き嫌いはあると思うんだ

    それを「良いものだから!」って押し付けるのは何か違うし、無理やり好きにさせようってのは根本的に間違ってる
    そんなんじゃ韓流ゴリ押しする某局と同レベルだぞ

    同じボカロ好きのニコ厨として見ても一部のボカロ好きの推し方は間違ってる
    そんなんだからお前らの敵対するアンチが増えてってるってことにいい加減気づけ

    ってマジレスしてもうた恥ずかしい///
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/10(火) 18:56 | URL | No.:516788
    一言で言わせてもらえば「素材」とか「人形」かな。
    ボーカロイドに限った話じゃないけど、
    最近では、好きなようにいじれるキャラクターが多い気がする。
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 03:31 | URL | No.:517249
    人気があるから叩く
    気にくわないから叩く
    それだけだけど何か問題あるの?
  372. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 06:50 | URL | No.:517286
    ミクというかメイコの誕生した背景を読んで感心した記憶がある。

    自宅で出来るDTMにおいて、当時の最大のネックが歌だった(歌手探してスタジオ借りてっていうハードルの高さ)。
    ボーカロイドはDTMにおける最後の1ピースだったって話。

    それに加えて、声にイメージキャラを乗せる事で
    歌手のイメージを作り上げるって戦略も当たりだったな。
    AAとかに見られるキャラの共有って同人的土台があったお陰でネットとの親和性が高かったってのもあるかも。
  373. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 19:20 | URL | No.:517517
    >それだけだけど何か問題あるの?

    うん、そんな下らない理由で叩いてる人間を馬鹿と思うだけだ
    まあ、勝手にやればいいさ
  374. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 21:37 | URL | No.:517585
    まぁ、叩くのは構わんが、人の迷惑にならんようにな。
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 22:05 | URL | No.:517598
    >まあ、勝手にやればいいさ
    勝手にやれいうなら言わせとけよ一言多いんだよ黙ってろカスが。
    言い訳、擁護、中途半端な奴はまじいらんわ。

    俺はあの声?は嫌いだな・・雑音にしか聞こえない。どうしても受け入れられないな。

    キャラが好きか嫌いかとしては別になるが企業として見ればコレを考えて実際に作り成功してることは十分に評価できる。
  376. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 03:08 | URL | No.:518207
    ミクさん(笑)
  377. 名前:名無しさん #- | 2012/04/13(金) 14:06 | URL | No.:518557
    ※365
    言ってることは解る。
    納得する点もある。

    ただ、元々その音声がダメだというのもあり
    しつこく聞かせられた結果、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな状況になってるんだろうな。

    でも技術自体は認めてるよ。
    DTMってのはよくわからないけど、凄い技術なんだと思う。
  378. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 14:28 | URL | No.:518566
    オナペットとして超優秀。
    ミクの歌なんかほとんど知らないけどそんなことはこの際まったく関係ない。今日も画像を集める日々。
  379. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/04/13(金) 17:40 | URL | No.:518617
    好きだけど
    信者がきもい
  380. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/14(土) 01:26 | URL | No.:518824
    「嫌いなら近寄らなければいい」
    前までは通用したんだけど今はCMで流れたり一般に認知されはじめてるからな… もはや避けられない
  381. 名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 14:10 | URL | No.:521268
    まだたかだか生まれて4年ちょいの歴史なんだな
    ニコニコ動画よりもっと前かと思ってた
  382. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 03:19 | URL | No.:524715
    フィギュアのモデリングがいいから持ってるけど、曲は全くと言っていいほど聞かないなw
  383. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 05:06 | URL | No.:524727
    どうでもよかったんだけど
    最近きぐるみのあれで好きになってきた
  384. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 08:34 | URL | No.:524763
    個人個人で好きに曲作って遊べるのはすげー良いし楽しいって思うんだけど
    機械音声が聞くに堪えない。
  385. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 16:14 | URL | No.:524892
    初音ミクのイラストは可愛い
    あと付いてくる汚物は全部キモイ

    グーグルのCMはないわ 耳痛いだけ
  386. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 13:40 | URL | No.:526160
    好き嫌いは個人の自由だし他人に迷惑かけてないなら気にしない。
    逆に他人の趣味をとやかく言う奴にお前は誰もが認める様な趣味もってんのか?って問いたい。
    小姑みたいでうざい。小物臭がぷんぷんする。
  387. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 14:27 | URL | No.:526183
    すぎやまこういちの名前もまともに言えない奴が音楽語ってるってwwwwwwww
  388. 名前:mm #- | 2012/04/27(金) 03:36 | URL | No.:526760
    おいらが中学生ぐらいのときに
    おいらが先輩でミクさんが後輩ってな
    感じで、出会えれば良かったな~~
    青春って・・・
    甘ずっぱいな~
  389. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/04/28(土) 10:07 | URL | No.:527634
    イラストは可愛いし画像も結構見るけど曲のクオリティが低いのは否めない。
    曲作ってる人達はもっといろんな曲聴くべき。

    アーティストでも売れてる人達はテクノだとか唱歌だとかどんなジャンルで作ろうがメロディーがすんなり耳に入ってくるような曲が多いよ。
    最近売れてるアーティストで言えばサカナクションかセカイノオワリなんだが試しに聴いてみるといい。
  390. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 13:44 | URL | No.:527708
    DTMソフトにキャラはいならいだろ
  391. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 22:01 | URL | No.:529340
    ミクはDTMソフト。自分が作った歌を歌わせるための。そしてバーチャルアイドル。ヲタクとか言われているけど、よく考えてみると科学の一つなんだよ。声を亡くした人の声を戻すことだって近い未来でおこるかもしれない。私はミクやほかのボーカロイドをを一つの可能性だと思っています。嫌う人がいたってしょうがない。誰にだって好き嫌いはあるのだから。けど、オナペットとかそんなものに使ってほしくはない。ミクは歌を歌うために生まれてきたんだからそうゆうのはヤメテほしい。機械音が嫌いだーとかいうんだったら聞かなければいいと思う。わざわざコメントに描かなくてもイイと思う。哀れです。それにヲタクとか言ってるけどじゃぁ、AKBとかどうなんですか?いろいろ集めている人がいますよね?それと同じなんですよ。好きなもののことは知りたいと思うのと同じ。二次元だからヲタク。とか言ってますけどミクは3次元にいますよ?歌うたっていますよ?ボーカロイドは貴方が思っているほど歴史が深くて、とてもすごい物なんです。
  392. 名前:名無し #- | 2012/05/01(火) 22:58 | URL | No.:529808
    ボカロは小学生だって人気だよ
    ニコ厨じゃなくても人気だよ
    DTMソフトの声が苦手ならいいよ
    ただ叩くのはマジで勘弁
  393. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 15:41 | URL | No.:547873
    >>334
    お前…頭大丈夫?熱でもあるんじゃないか…?
    まあ、1つ言っておく、ボカロPを敵に回すな、50万人を敵に回してるぞ
  394. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 15:48 | URL | No.:547880
    >>信者がキモい
    一々叩きに来るおまいらがきもいw
  395. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/06/10(日) 16:14 | URL | No.:554817
    可愛いと思うよ

    別に毛嫌いする必要もないと感じるけど
  396. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/17(日) 20:57 | URL | No.:559835
    ソフトは別にいいしそれにキャラがついてるのも別にいい
    ただ信者がキモイ
  397. 名前:名無しビジネス #YrGnQh/o | 2012/08/24(金) 20:56 | URL | No.:602039
    見た目はイイけど、歌...というかあのメロディが腹立つ
    あれ機械っしょ?
    音楽界をバカにしてるとしか思えんのだが
    歌歌うんだったらせめて自分の声で歌えってカンジ
    あ、あいつは歌ってないかw


    ってか、初音ミクを批判する人=AKBヲタって決めつけるのはやめてほしい。

    で、ミク信者がキモイ
    ま、好きなら好きでいいけど
  398. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/27(月) 12:24 | URL | No.:603626
    声の元ネタの人が歌ったほうが好きだ。
  399. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:10 | URL | No.:635532
    ボカロは好きだし聞いてるけど、ニコニコだと「ミク最強あとのはゴミ」みたいなガキが多いから嫌になる
    高音は一人カラオケやってると音外して歌うのが楽しくなるからあんまりきにしてない
  400. 名前:名無しビジネス #QUcnaQVE | 2012/10/22(月) 01:44 | URL | No.:638223
    時祭イヴやシャロン・アップルをリアルタイムで見てきた世代としては、とんでもないマイルストーンが出来たという印象がある。
    ‥‥‥さすがにミクが世界でヒットしたのは予想外だったが。世界でウケるのはボカロ4か5エンジン世代になると思ってた。
  401. 名前:ボカロのすべてわかってんのか? #- | 2012/12/19(水) 20:59 | URL | No.:673775
    おめえら、何か勝手に初音ミクの声が
    気持ち悪いとかエロいとか言ってるけどな、
    本当の初音ミクはきもくも、えろくもねぇんだよ
    声きもいって言ってる人!
    ちゃんとまともに初音ミクの声聴いたことあんのかよ
    つーか、声が嫌ならようつべとかみないで
    歌詞だけでも見たらどうなんだよ
    嫌いっていう人、今にでも話して納得させたい。
    俺が言いたいのはここまで。
  402. 名前:罠子 #- | 2012/12/20(木) 20:27 | URL | No.:674495
    私はボーカロイドの大ファンです。
    特に私が好きな曲は、千本桜です。
    和風な感じとあの、速いテンポが大好きです。
    私は高校2年だけど、初音ミクが嫌いっていう人は
    あんまりいないかな。
    初音ミクってMMD動画とか見てるとわかるけど
    藩の少しだけエロいよね。






    だけど、曲とか初音ミクの衣装とかを
    見てても別にキモクはないなぁ

    ていうかぁ、初音ミクが嫌いな人って
    どこら辺がきもいんだろうなぁ。



    何か勝手におっぱい出した画像とか
    作っちゃってるけど
    本人は、いやだろうなあぁ


  403. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/12/25(火) 03:19 | URL | No.:676680
    問答無用で叩いてやる!

    メディア露出も多くなって擁護されやすくなった。多少譲歩するけど叩いてやる!

    ますます擁護されやすくなった。仕方ないので機能とキャラだけは譲歩するけど叩いてやる!

  404. 名前:名無しX #.vjKhiP6 | 2013/03/19(火) 23:47 | URL | No.:728418
    どうしても声がダメ
    俺の学校は卒業式信者のせいで桜の雨になった。馬鹿げている
  405. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 08:35 | URL | No.:734747
    ボカロ=好き
    信者=無理
    最近の商業っぽさがいや
    じんとか
  406. 名前:ああああああああ #- | 2013/08/06(火) 19:00 | URL | No.:802450
    存在しない奴のどこがいいんだ?       声もキモいし糞ミクこの世から消えろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4910-04a4dec9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon