- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 04:55:26.17 ID:3RLJUW4x0
- あいつら時給1500円も貰ってんだぜ
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:47:31.17 ID:LRZB0+HR0
- 時給よくても2,3時間しかできないんだろ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:03:17.99 ID:qa5JRhZX0
- 集金が糞
拡張が糞
配達だけならまたやりたいわ
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 08:00:43.81 ID:3P8Tqy+kO
- かなめもスレ
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 08:04:07.29 ID:eFJW2M9i0
- >>111
俺の販売所もあんなだったら良かったのにな・・・
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 04:56:54.87 ID:Nv7MaWQB0
- このご時世に福利厚生もしっかりしてるし退職金も出るんだぜ
ただし拘束時間が長いし年休は50日程度だけど
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 04:58:16.23 ID:3RLJUW4x0
- >>5
全員バイトじゃないのか - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:02:22.59 ID:Nv7MaWQB0
- 社員で配達してる奴もいるよ
俺がいた所はバイトなら300部を2時間程度で配って月収10万くらいだったな
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 08:05:00.10 ID:N5jbquxP0
- 朝刊配達だけなら勝ち組
会社勤めで掛け持ちでやってる人もいるみたい
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 07:57:19.27 ID:5SpGJ81a0
- 新聞配達ってのは考えようによったら神なんだよな。
適度な運動で強制的に外出、かといってきついわけでもなくおばさんでも出来る。
そして超短時間なので時間が出来る。
もし朝刊だけで10万行くなら安定してvipに興じれる地位ってわけだ。
俺みたいな世捨て人にとっては神バイトだった。
帰りはコンビ二でおやつを買ってってパターンはやばいね。
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:42:32.62 ID:38lusxnc0
- 確かに朝刊は結構割りが良い。
俺の場合、周一休みで朝刊のみ- 1時間30~2時間で終えて月6万円ぐらい。
部数にして280部ぐらいだな。
難点は晩に飲みに行けないことと、生活が人とズレること。
実家ニートなら最高のバイトだと思うな。
- 1時間30~2時間で終えて月6万円ぐらい。
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:48:40.51 ID:yrg1OAUk0
- >>57
そうなんだよな毎日飲めないのはきつい
誰かと飲みにいけばどんな日であろうと飲酒配達になっちゃうもんな
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:44:13.98 ID:qa5JRhZX0
- 週休2日で入ったのに、一人夜逃げし週休1日に
年明けにまた一人逃げ、ついに週休無休に
気がついたら年休12日だった・・・
夕刊が無かったのがせめてもの救い・・・
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 08:38:29.27 ID:ln9Brboe0
- 休刊日以外フルだからやっと明日休みだ
全然疲れちゃいないけどな - 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 07:56:33.62 ID:WVXnihjR0
- 産経新聞の専売所で働いてたが・・・
有休無し。年中無休(休刊日でも仕事を押し付ける。- 勿論元旦も)最高4~5年休みらしい休み無し
所長親子がアル中。深夜に怒鳴り込んでくる。
研修も何もしてないのに親が所長と言うだけで店を持つ- (3店舗潰した挙げ句最後には親の店も潰す)
- 才能が無いのに無駄に拡げる
- 勿論元旦も)最高4~5年休みらしい休み無し
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 08:02:59.36 ID:qa5JRhZX0
- >>108
アレ?俺が居るwww
俺も年中無休有給なしで実家に帰る事も出来ず、成人式出れなかったわwww
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:07:51.16 ID:gq/N3E120
- 家ごとにとってる新聞違うのに良く間違えずに配れるよな
どうやってんの? - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:10:41.86 ID:qa5JRhZX0
- >>16
順路帳見て配る
1,2ヶ月もすれば大まかな配達ルートと新聞の種類は覚える
あと時々間違う
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:15:12.90 ID:gq/N3E120
- >>17
ほうほう、コースが決まってるんだ
宅配ピザ屋のバイト辞めたから次は新聞配達やって見ようかな
せっかく配達とチラシ配りで町内の地図覚えたし - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:24:10.42 ID:qa5JRhZX0
- >>19
基本的にメインの効率の良い配送ルートがある、もしくは作る
それを覚えれば後は簡単
新しく入れる家とかが出てきても、
そんなに基本の配送ルートが変わることは無いかな?
宅配系の配達と違って、基本ルートがほぼ固定されてるから楽
慣れればぼーっとしてても配れる様になるよ
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:45:51.59 ID:eFJW2M9i0
- 新聞配達のバイトやってるが>>22は真理
組み合わせもやってれば1ヶ月もあれば覚えるし、コミュ力も殆どいらない- 夜間の仕事が辛くなくて、雨、風、寒さ、雪に耐えられる程度の
- 精神力があればこれ以上楽な仕事はない
- 夜間の仕事が辛くなくて、雨、風、寒さ、雪に耐えられる程度の
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:34:12.49 ID:oGV/4eu40
- んで最後の一件入れたのに1部余ったりしてな
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:58:40.70 ID:qa5JRhZX0
- >>23
大慌てで間違えて入れそうな家、もしくは誤配でうるさい家をチェックwww
悪名高い押し紙があるから間違えてもそこまで痛くは無いし
未配より誤配の方が気が楽
一回ドアに付いてる郵便口に入れた新聞を思いっきり引っ張られるイタズラされたわ
夜中だから結構怖いしイタズラはやめてね(´・ω・`)
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:51:52.90 ID:r/p2fbDKP
- 今日もミクさん聴きながらボーッとしてたら配達終わったわ
慣れりゃ飲食店のバイトなんかよりずっと楽 - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 05:59:22.85 ID:s9THsPFS0
- もっといいのは本社勤務だけどな
アルバイトでも時給2000、夜勤はハイヤーで帰れる
コネ作ると記者や編集になれるし
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:06:04.77 ID:qa5JRhZX0
- 夜中~明け方は同業者もそうだけど、
- 結構普通の車とか自転車が暴走してるから事故に
- 気をつけてね よそはわからないけど、
- 俺がやってた店は1年で俺含めて3人車に激突された
- 結構普通の車とか自転車が暴走してるから事故に
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:12:44.85 ID:eFJW2M9i0
- >>38
実は通行人と自転車が恐ろしい
車や原付はライトが付いててわかりやすいけど、
無灯火の自転車や黒っぽい服着た通行人とか分からなくて何度か轢きかけた
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:16:27.68 ID:qa5JRhZX0
- >>40
あ、確かに
いきなり十字路にノーブレーキで突っ込むチャリと何度かぶつかりかけたわ - 43 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/08(日) 06:24:27.72 ID:TdO1QP+N0
- 夜勤帰りの俺からすれば
ノーヘル、一旦停止無視、歩道爆走、裏道の- ど真ん中に停車してる新聞配達はウザい危ない殺したい
狭い裏道だから誰も通らないと思ってんだろうけど道の真ん中にカブ停めてたから
注意してやろうと待ち伏せてたら、そのおっさん飲酒運転だったぞ
警察につきだしたけど、
新聞配達のおっさんの飲酒運転はけっこう多いらしいな
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:33:45.28 ID:eFJW2M9i0
- >>43
すまんな、ガードレールとかで配りにくいとこは歩道走ったほうが早いんだ・・・
ノーヘルは、うちではありえんけど、確かにおっさんが酒臭い時はある・・・
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:38:04.44 ID:qa5JRhZX0
- >>43
ある日50後半のジジイが配達員になった
そのジジイ、初めての配達の日、すげえ酒臭かった
足元もふらふら
店長が怒鳴りちらしてその日は帰したが、それ以降も1週間に2回は同様な事が続いた
半年後、ジジイは荷物を置きっぱなしで店が借り上げていたアパートから消えた
部屋の中はションベン臭く、その処理を全員でした。店長含めて
正直飲酒運転に関しては多いと思う
まあ、無法者は多い
俺が勤めてた所はがその筋の御方っぽい人が出入りしてた。拡張員的な意味で
こわかった(´・ω・`) - ど真ん中に停車してる新聞配達はウザい危ない殺したい
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 07:16:58.06 ID:38lusxnc0
- まぁ、こんな仕事してる奴ら、大体が訳ありだからなぁ。
まともなヤツは少ないだろうさ。
俺だってまともな人間とは言い難い。
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:01:16.51 ID:kMhoXMQiP
- 元旦に雪は死ねる
雪国のやつどうやって配ってんの? - 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:43:46.33 ID:psraEg0a0
- 数年前までは飲酒運転する人多かったけど最近はかなりいなくなったよ
前は配達の前に寒いからって言ってコンビニに立ち寄って- ワンカップ飲んでから配達する専業いたけど
- ワンカップ飲んでから配達する専業いたけど
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:57:52.06 ID:yrg1OAUk0
- 正直新聞は好きで購読したい気持ちはあっても
- あの拡張の奴等と契約したくはないって気持ちはあるね
- あの拡張の奴等と契約したくはないって気持ちはあるね
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 07:05:33.53 ID:r/p2fbDKP
- >>70
こっちだって好きでやってるわけじゃないんだよ
新聞はポストに溜まるし金は払わないし配達に余計な手間掛かるし
でも本社の方から店にノルマが来てる以上そういうわけにいかない
まあ俺は配達専門のバイトみたいなもんだからあんま関係ないけど - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 06:52:12.15 ID:Ac0fx19+P
- この間の311のときは配達する側より作る側の方が大変だったんじゃないか
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/08(日) 07:07:59.70 ID:psraEg0a0
- 俺は福島なんだけど311の時は放射能が・・
- とか言われてたのに休みなしで新聞配らされた
一月くらいたってから放射能に気をつけろとか言って本社から- 販売店に紙マスク一箱送られてきてもう笑うしかなかったわ
- 【新聞配達員は2度ベルを鳴らす】
- http://youtu.be/gbLNv3hQyao
かなめも (1) - とか言われてたのに休みなしで新聞配らされた
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 00:48 | URL | No.:5176452ゲト
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 00:53 | URL | No.:517647※1
自信もて -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 00:58 | URL | No.:517650※1※2ワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 01:05 | URL | No.:517653しかし新聞の発行部数が減ったら雇用が危ないのでは
今のうちに就いとけば大丈夫だろうけど -
名前:名無しさん #- | 2012/04/12(木) 01:13 | URL | No.:517655まぁ実際自給換算したらかなりいいよ、朝起きれるんならオススメ
台風だったり雪が積もったりすると死にたくなるが
というか死にそうになるが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 01:26 | URL | No.:517657夜中に近い時間にやるどこが勝ち組なんだよあんなの拷問
-
名前: #- | 2012/04/12(木) 01:40 | URL | No.:517659元スレ>>13で語られてる
業務内容が怖くて
昔から応募する気にならなかった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/12(木) 01:44 | URL | No.:517660>>きついわけでもなくおばさんでも出来る
これ勘違いしてるけど、おばさんでもできる配達エリアを作ってるだけだ
あと2時間で朝刊終われるとかどこのオアシスだ?運動神経あって瞬発力のある人なら4時間弱で帰ってこれる。無理なら4時間半から5時間くらいだ。雨降るとプラス30分から1時間。俺のいた店がきつかったのか・・・。 -
名前: #- | 2012/04/12(木) 01:45 | URL | No.:517661動画見たら予想よりも怖かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 01:46 | URL | No.:517662報道関係の仕事です って言えるぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 01:50 | URL | No.:517663これから紙媒体なんてバンバン減っていくだろう
新聞配達なんて先細りの一途じゃねえか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 01:58 | URL | No.:517665雨が降っててもやんなきゃいけない、ってのが辛そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 02:04 | URL | No.:517667嘘乙
天候に左右される肉体労働で底辺の仕事 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 02:10 | URL | No.:517668コミュ障引きこもりの人には天国だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 02:12 | URL | No.:517669風雨にさらされる大変な仕事だとは思うけど
警備の交通整理に比べて勤務時間が短いのが救いなのかな
あっちはマジできつそう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 02:15 | URL | No.:517672確かにだんだん枚数減ってきたわ
でも楽なのは確かだぞ
有給月二日取れるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 02:16 | URL | No.:517673全然楽じゃないし、時給も低いんだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 02:16 | URL | No.:517674非力な女はやめておけよ、理由はわかるよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/12(木) 02:31 | URL | No.:517678それをいうんだだったら生活保護。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/12(木) 02:39 | URL | No.:517679バイトでちょっと金稼ぎたいならいいかな
正社員はやめとけ。新聞に未来は無いぞ -
名前:名無し #- | 2012/04/12(木) 02:52 | URL | No.:517685雨と雪さえなければな。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 04:08 | URL | No.:517690コミュ力ない人には良さそう
-
名前: #- | 2012/04/12(木) 05:24 | URL | No.:517692田舎で時給650とか700の仕事ばっかだけど、新聞配達は時給換算で1000以上は貰えるよ。
本職の給料足りない人が副職でよくやってるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 05:47 | URL | No.:517695このご時勢に未来のある仕事のほうが少ない気もするがな。新聞配達も地方によってピンキリでしょ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/12(木) 06:04 | URL | No.:517696他の店はわからんが、うちの所は代配が一日3000円もらっている。こっちは毎日配っているのに倍近くもらっているのを知って、やる気なくした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 06:06 | URL | No.:517697勝ち組ではないだろ・・・・
朝、夕とやって住み込みでアパートで
ものすごいいいとこ用意してくれるところ
1回だけ当たったが、普通はそんないいところない。
他に部数が120部ぐらいとか少なければ
勝ち組かもしれないが
これもあまりありえない大体200部前後はいくし
時給換算するとやっぱり割に合わない。
普通にバイト探したほうが楽。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 06:15 | URL | No.:517698代配やってるけど時給換算だと4000円になった
一番偉い人は優しいし恵まれてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 06:15 | URL | No.:517699飲酒運転はな
元々行儀が悪くて土方とかすら弾かれた連中だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 06:33 | URL | No.:517700THE 底辺。
前科者大杉 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 06:35 | URL | No.:517701店に当たり外れがある。
外れ引くと悲惨だよ。
どっちにしろ新聞屋なんて負け組の奴しかいないけどな。
基地外もいるし、神経図太い奴じゃねーとやってらんないと思う。
俺は一年で辞めた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 06:45 | URL | No.:517702朝刊やってるけど、絶対やめたほうがいい
部数は200部だけど距離が長いから三時間はかかる
一軒一ヶ月170円で一日に換算すると一軒5,6円
三時間で200部配って1120円。時給373円。
カイジの世界かよ
しかも、はじめたばかりで一月10件ぐらいミスしたんだけど2万5千円引かれてた。罰金制度があるなんて事前に説明は受けていない。契約書にちっこく書かれてたのかもしれないが…
ガチの話です、もうやめたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 06:50 | URL | No.:517703完全1人作業で対人ストレス0
毎日同じ単純労働で自分のペースで配れば良し
ストレス0で働けるってのは羨ましいと思うやつも多いだろw
本当天候さえ我慢したら気楽なもんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 07:03 | URL | No.:517704朝夕刊で月15万
不着5件以下で+1万5千
遅刻3回以下で+1万5千
不着も遅刻もしないんで余裕です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 07:07 | URL | No.:517706毎朝100部ほど配達して月給およそ40,000円と少な目だけど…。
配達時間は1時間半くらい。
休みは休刊日のみで年間10日。
3年間やってるけど、ぼ~っと考え事しながら配って気が付いたら終わる感じ。
豪雨の日もだけど、体調が悪くても休めないのが辛いくらい。
未配しても一切お咎めなし。
かなり楽な副業です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 07:11 | URL | No.:517707>>31
釣りか?w 本当なら今すぐ辞めて来いw
相場は一部300円以上だろ
購読率あれば余程田舎じゃなけりゃ住宅地200部1時間半位
関東なら時給1000円以上が最低ラインなのは常識だ
関西だと休みが休刊日のみだったり人口密度で少し配るのに時間かかったりして時給換算だと落ちるが
それでも月給はそんな代わらんし短時間労働だから悪くない
給料低いのは始めた月で働いた日数が少ないからってだけじゃ?
罰金は普通一件100円とかだぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 07:18 | URL | No.:517708南関東の某政令指定都市で配達バイトしてたが、朝刊の配達に行って帰ってくるだけでカブのメーターが+60kmされるようなところだった。業務内容的には慣れればそこまで苦じゃなかったが、店がダメすぎた。
人の出入りが激しく、新たにおっちゃんが入ってきて順路教えてその人の出来がよくても長くは続かない。しかも順路教えた時間の手当ては無し。
根性あってへこたれない人なら仕事は大丈夫だから、面接の時に店がアタリかハズレかをしっかりと見極めるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 07:19 | URL | No.:517709新聞屋の奴はくさいのばかりでいやになる・・・。タバコ、汗、足、口臭、服・・・。気になんないのかねぇ~。
-
名前: #- | 2012/04/12(木) 07:21 | URL | No.:517710※31
ガチならどう考えてもブラックだからやめとけ。
ミス10件ってのは多分まともに順路教えてもらってないんじゃないか?
順路帖あれば普通は最初からミスでないぞ。むしろなれてきた頃に不着でるようになる。
罰金制度あるところはあるがウチはなかったなぁ……
不着したら社員にめっちゃいじめられたがwww -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/04/12(木) 07:29 | URL | No.:517712新聞配達は地味に上半身がまっちょっぽくなる
まあ脚はあんま鍛えられないからバランス悪いけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 07:45 | URL | No.:517714雪降る地方は冬のきつさがマジでやばいけどね
しかも冬になったら辞めまくりで人手不足で更にきつくなるという悪循環 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 07:49 | URL | No.:517715朝刊配達はコミュ力無くてもいいが
夕刊配達は配達先のおばちゃん爺ちゃん婆ちゃんとよく会うから
ある程度のコミュ力と営業スマイルが必要だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 07:51 | URL | No.:517716夏も結構キツイ
ヘルメットかぶったまま1時間以上動き回って頭汗だくになるから気持ち悪くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 08:16 | URL | No.:517718新聞奨学生ってのを同期でやってたが
学生生活と両立できずに3か月くらいで辞めたな
上司はアル厨DQN人をバカにして笑いをとることでしかコミュニケーションを取れないカスと怒ってた -
名前:名無しビジネス #HuBhO90w | 2012/04/12(木) 08:21 | URL | No.:517719俺は一部540円だな。
今月は117部配ってるから63180円、手当てとして+4000円。
カブ使って1時間半で終わるぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 08:36 | URL | No.:517721どう考えても負け組
現役の人ですらそう言ってるし
その人曰く、若者が来るべき場所じゃないとのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 08:38 | URL | No.:517722雪の日はどうしてんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 08:39 | URL | No.:517723関西エリアでの新聞配達はやめておけ。
関西、、大阪府は犯罪予備軍のようなところで
朝刊の配達中に轢き殺されかけ殺人未遂を
起こされたわ。雨云々よりも大阪人と在日系に
だけは絶対に背後を許すな。轢き殺されるぞ!!
車での事件は凶悪で劣悪なのが多いだろ。
大阪府なんて死滅すればいい。火のないところには
なんてやらは本当なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #HuBhO90w | 2012/04/12(木) 08:47 | URL | No.:517725>>46
俺は富山だけどスノータイヤ装着のカブで普通に走っとる。
雪国だと朝1~2時くらいから除雪車が出動してて道はけっこう綺麗よ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/12(木) 08:55 | URL | No.:517726委託性のポスティングのほうが拘束時間ないし
楽だろう。正確性求められて、1時間100部とか
結構きつくねーかな? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/12(木) 09:03 | URL | No.:517727この仕事やってて面白いのかな?なんの成長もない気がするが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 09:40 | URL | No.:517734朝刊のみなら短時間のバイトとしておすすめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 09:43 | URL | No.:517736もうすこしマシな仕事が見つかるまでの繋ぎか、
一般的な奨学金・ローンだけじゃ足りない貧乏学生が止むを得ずやるべき仕事。
店によって当たり外れの差が大きいとはよく聞く。俺の勤務先はかなりマシなようだけど。
優良な店ならニートが社会復帰に用いるのもいいだろうけど、
他の仕事に役立ちそうな技能・キャリアは得られない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 09:46 | URL | No.:517738>>44 それ本気で言ってます?俺は260部配って、チラシ入れもして65000円なんですけど・・・。
ちなみに、2時間半程で配り終えます。
まあ新聞業界も、これから厳しくなって行くと思いますよ。
日本の人口は減ってきているし、日本の景気もこれからどうなるか分からないし、若者が新聞読まなくなってるし、新聞見なくてもネットとかテレビでニュースや番組表見れるし、小遣い稼ぎのアルバイトには丁度いいかもしれないけど、正社員とかは絶対やめといたほうがいい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/12(木) 10:10 | URL | No.:517742まあサラリーマンも、これから厳しくなって行くと思いますよ。
日本の人口は減ってきているし、大手の独占市場となり会社の絶対数自体が大幅に減少する、定期的な給与や時間縛るスタイルは時代に合わない、小遣い稼ぎのアルバイトには丁度いいかもしれないけど、サラリーマンはやめといたほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 10:27 | URL | No.:517743高校時代に朝刊配達だけやってたけど楽だったな。
週休2日で一日約100件を自転車で30~40分掛けて配り終える感じ。
月給は3万ちょっとだった。
運動にもなるし早寝早起きで体調も良かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 10:34 | URL | No.:517745オススメは配達じゃなく印刷所から各店舗への配送
ルートを覚えてしまえば、マジ楽!
販売店じゃないから集金も無いし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 11:00 | URL | No.:517748今月から韓ファンとかいう新聞がうちのスーパーで取扱い始めたんだけど誰か知ってる?
毎週月曜か木曜どっちかに発行なんだけど、まだ一部も売れてないんだけど。なにあれ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 11:30 | URL | No.:517754ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2855301.jpg
積雪15㌢くらいかな
ちょっと広い道だとこんな感じttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2855304.jpg
冬の間に10回はカブで転んだよwwww
一日で3回転んだ時は倒れたまんま凍氏してやろうかと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 11:36 | URL | No.:517756時給良くても時間が少ないし
小遣い稼ぎ位に考えた方が良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 12:08 | URL | No.:517761サラリーマンやるより新聞配達のほうが楽だろうよ
現場監督みたいに7時出社一時間かけて現場入り8時朝礼17:30から一時間かけて支社に戻って22時帰寮とかいう奴隷労働はないだろうし
これで月給30万とか安い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 12:13 | URL | No.:517762新聞奨学生やってた友人はぼろぼろだった
狭い寮で我慢しつつ仕事をこなして学校も普通に通えてたけど
糞所長に犬の世話させられたり外に連れだされたりしてプライベートな時間が全く無かった
警察ともつながってて違反や事故なんか簡単にもみ消せるそうで逆らえんかったみたい
東京の○本経済新聞は止めたほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 12:15 | URL | No.:517763新聞休刊日は月曜日に設定されているんだが、
前日の日曜日に選挙があったりすると休刊日は潰れる。
元日の広告だらけのクソ分厚い朝刊はポストに入らないし、
正直、イヤな思い出しか残っていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 12:30 | URL | No.:517765>>53
単価安い人って都会とかなのかな?
高校生の時も別の販売所で新聞配達してたけど1部500円だったよ。 -
名前: #- | 2012/04/12(木) 12:32 | URL | No.:517767バイトでやってたけどいつもパチの話しかしてない屑の集まりだったよ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/04/12(木) 14:16 | URL | No.:517791新聞奨学生してたけど
日経で団地エリアがベスト!
300~400部なんて2時間もあれば終わる。
朝日、読売は「何?チラシ配ってんの?」ってくらいチラシ多いから可哀そうやったわ -
名前:k #wQAHgryA | 2012/04/12(木) 16:36 | URL | No.:517847>東京の○本経済新聞は止めたほうがいい
販売所で当たりはずれがあるんだよね~~
新聞配達って雇用のセーフティーネットみたいな所があるやん、住み込みで雇ってもらえるし、でも新聞ってネットのせいでオワコンになってるから、将来的に新聞配達の仕事も激減するのかなと思ったら、寂しいね~ -
名前:名無しビジネス #PLexQadE | 2012/04/12(木) 19:13 | URL | No.:517894新聞配達してた人間にはとても興味深いスレだった
俺も有給なしだったから、休みある人羨ましかったわ
因みに産経ね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 20:30 | URL | No.:517911一番最初に働いたのが新聞配達だった
辛かったのはめちゃくちゃ寒かったってこと。
いい経験だったなぁ -
名前:名無しビジネス #TIXpuh1. | 2012/04/12(木) 20:33 | URL | No.:517912現役の配達バイト。
北海道新聞。
朝刊85部、夕刊84部くばり。
dbチラシ305部(道新とっていないすべての家に配るチラシ)。
これで月58000円前後。
楽だという意見があったので一言。
未配、誤配しても黄色い紙(未配でした、注意してください)が渡されるだけで、正社員からは注意はされない。
たまに注意書きされたメモが渡されるくらい。
自分の休日に運が悪いと、休んだ人のかわりに「配達に出てほしい」があって次の週まで休みなし。
朝刊46日連続配達が最高記録。
寝坊しても怒られない。(家に起きろの電話はくるけど…)
お酒には超厳しい(車を運転して配達する人は、毎回検査チェックされる)。
参考に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 20:49 | URL | No.:517922LEDランプと蛍光タスキつけて早朝ジョギングしてたら配達員に轢かれかけた
歩道を走ったほうが早いとか、そんなくだらない理由で危険運転するなよ
信号無視も当たり前のようにやる奴ばかりだし
交通ルールも守れない馬鹿を配達員にしないでほしい -
名前:名無し #- | 2012/04/12(木) 22:17 | URL | No.:517974週に一度、日曜日だけの配達のバイトやってたけど、かなり良かったな。
休日の朝に行けば良いだけで、月に1万は貰えたし。
学生の身分としては月に1万は十分な小遣いだった。どうせ休日は朝まで起きてたし。
慣れれば後は本当に楽だったし、今思うと本当に最高だったなー…… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 22:50 | URL | No.:517994あんな仕事で誤配未配すんなよw
おれなんか副職で2年やってるけど誤配1回
だけだぞ -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/04/13(金) 00:44 | URL | No.:518030かねめもだっけ?若い女の子の新聞配達が萌えアニメでやってたけど、実際にあんな年頃の女の子が配達してたら1年もしないうちに全員が強姦されて半分は間違いなく孕まされる。配達時間が決まってるから、公団住宅とか生活保護が住んでるアパートや団地とかで、その手の変質者に狙われやすい。
実際、善良な新聞配達屋だと若い女の子は絶対雇わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 03:04 | URL | No.:518203正社員
月収手取り28万
借上げ社宅8万(会社持ち)
積立月2万(三年事に300万受取れる)
億ション2棟を配達なので、あまりバイクに乗らない=天気に左右されなく楽
バカにされるが金は貯まる、他の社員は風俗かパチ等の話題が多く未婚男性が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 07:55 | URL | No.:518317>月に二万、三年間積み立てたら、72万だろ。
なんだ300万って?
ボーナス含め? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 09:11 | URL | No.:518345>>74
都会の方か?
手取りが10万程多いな・・・
いいな・・・
真面目な話 新聞屋の質は所長次第
飲酒やら罰金やらがある場所はハズレだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/13(金) 11:01 | URL | No.:518436新聞配達員がクズなのではなく
新聞社自体がクズなことに早く気付くべき。。。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/13(金) 12:33 | URL | No.:518488高校生の時、夏休みに友人に誘われて働いた。エレベーターのないマンモス団地を担当。5階まで数十回もダッシュで上り下り。きついかラクかは配達エリアによるな。コミュ力ない人はおすすめ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 14:02 | URL | No.:518555楽だ?真冬の雨の日にやってみろ!
-
名前:518203: #- | 2012/04/13(金) 14:30 | URL | No.:518568積立月2万(三年事に300万受取れる)
三年間の満期になると、自分の積立て分+会社側の積立て分が貰えます。【大型積立て】
優良店しか大型積立ては出来ないので目安になるかも。
途中解約すると自分の積立て分しか貰えません…パチやらギャンブル狂いが多いので満期300万を貰える方は少ないみたいです。ちなみに12年積立てなら一千万とか聞きました(12年積立てには厳しい審査があります)
当方 都内で億ション二棟担当です、店からマンションまでバイクですが(5分)その後はコンシェルジュが貸してくれる専用台車で配達です。
エレベーター内も廊下も全て絨毯で年中空調完備なので凄く有り難いです。雨等で体が少しでも濡れてる場合はコンシェルジュがタオルを貸してくれ拭かなきゃマンション内には入れません。
支払いは口座引き落としが多く集金は楽です。マンションが賃貸ではないので営業はナシです。
億ション(楽)を配達するには条件があり、億ション出入りに相応しい人物(制服を綺麗に着て小綺麗、タバコ吸わない、前科無、既婚者、実家と連絡が取れる人物…等々) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 19:45 | URL | No.:518671>すまんな、ガードレールとかで配りにくいとこは歩道走ったほうが早いんだ・・・
すまんで済ましていい問題では決してない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/13(金) 21:02 | URL | No.:518705俺の経験則。
朝刊250部スポーツ20部くらいで 皆勤手当つけば7万。悪天候じゃなきゃ、広告入れる時間入れて2時間ちょいであがれる。大体2000円くらいだが、悪天候と土曜日あるので、割はもうちっと下。
割と誤配、未配はするが、注意される程度。
昼はそんな美味しいバイトではない。
たまにある代配が美味しかった。(一時間ほどの所で3000円。)
80キロあった体重が一年で10キロ自然に落ちた。
順路帳の配達ルートがいい加減で慣れたら自力で配りやすいルート確立したほうがいい。
(一方通行多い所だと普通に逆走するルートとかあったりするので注意)
無免(期限切れ放置してたらしい)で数年配達してたオッサンがいて捕まってた。
最後に、悪天候は泣ける。土曜日の不動産屋と電気屋の広告に殺意を覚える事がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/14(土) 02:41 | URL | No.:518866今はいいが先のない職業の典型だよな、、、
そもそもどこの新聞も契約取りたいとか言ってるくせに、ネット展開始めたり矛盾しすぎなんだよ。朝日の人が勧誘にきた時に「もう新聞はとってるんで、ネットで」ていったら「そう言われちゃうと参っちゃうんですよねぇ」とか言われたが、知らんよwオタクが他者が展開始めたから便乗してネットで始めたんでしょw紙の新聞なんて回収にくるまで保管しないといけないしアパート住まいの俺には邪魔で仕方ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/14(土) 07:21 | URL | No.:51893673の方が言うとおり、チョットかわいい子がいると取り巻きがウザイんだよね。争奪戦になるし・・。男ってバカだよね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 03:18 | URL | No.:520001今まで色んな仕事をしたが、新聞配達が一番気楽だったな。
特に朝刊が楽だった。
接客もないし、服装などの容姿もキにしなくていいし、音楽聞きながら自分のその日の体調に合わせて、出勤時間を早めたり遅めたりしてマイペースで配ってたな。
眠たくなったら途中で公園のベンチで寝たりとかな。
後ムカつく犬を新聞でシバイたりとかw
雨と雪さえなければ春、夏、秋の朝刊配達は最高だぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 03:37 | URL | No.:52000499年~2001年まで3年間、朝刊配達してたけど、当時朝刊が一部350円だったな。
んで俺は240部+スポーツ新聞40部配ってたな。
配達時間は2時半~5時半の3時間、雨の日は6時過ぎてたな。
皆勤手当などの付いて10万円ちょいだったな。
親、親戚、友人、知人に対して拡張もやってて、それの手当が毎月3500円付いてたなw
今思えば楽な仕事だったよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 13:43 | URL | No.:520170うちは地方紙だからか1部いくらじゃなくて
エリア毎に料金が決まってる感じ
時給換算すると1200円
普通のバイトはこき使われても時給700くらいの
ど田舎なんで嬉しい
正月はお年玉くれるし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/16(月) 03:55 | URL | No.:520574そそw
正月はお年玉1万円貰うために午前中残ってたなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 01:25 | URL | No.:521081カタギの人に一つだけ知っておいてほしいことがある
「年間休日は約10日」(休日の定義=朝刊も夕刊も休みになる日)
いわゆる休日である新聞休刊日がない月(主に3月と8月)ってのもあるんだよNE!
1年のうち355日は朝刊を配ってることになるんだ!
休刊日明けの2月14日から休刊日前の4月8日までの55日間連続勤務とかマジワカメ
世間の誰も認めないし自分からも責任とかが面倒だから認めないけど、
やってることはぶっちゃけ町のパトローラーだね!
午前2時~午前6時 仕事
午前6時~午前10時 仮眠
午前10時~午後2時 仕事
(休憩時間?)
午後2時~午後8時 仕事
午後8時~午前2時 自由時間
完全にこのスケジュールで固定されてる生活で、
「規則正しい生活」とか「寝る前にメシ食うな」とか色々あるけど、どう寝りゃいいの? -
名前:元某販売店社員 #- | 2012/04/17(火) 04:05 | URL | No.:521121朝刊配達について、土曜日はやたらチラシがあるから新聞が分厚くなっている。雨の日に新聞をナイロンパックするんはめんどくさい。
台風で配達のときは生きるか死ぬかの瀬戸際である笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 12:23 | URL | No.:521226実際に台風や大雨で配達員が亡くなっても、配達は止まらない鬼のような環境なので、
もしもその日の新聞配達が中止になるような状況なら多分街中壊滅状態。
それでも数日後には徒歩で配りだすんだろうけど。
体力に地震・・・もとい自信のある人にオススメ。 -
名前:新聞屋 #- | 2012/04/18(水) 19:02 | URL | No.:521997>>もしもその日の新聞配達が中止になるような状況なら多分街中壊滅状態
具体的に言うなら、配達時間帯洪水で入りようがない地区のみ な。(阪神淡路大震災の時も当日配達したらしい)
そして 数日後じゃなく水が引いた直後から徒歩で配達 が常識
前の人が言ってるけどマジで年間休日10日しかないから就職はするなよ!
楽だが正社員という肩書以外 何も得られないまま死ぬから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/19(木) 04:51 | URL | No.:522394確かに旅行にも行けないな。
海にすら行けなかった。
働いてる連中は皆わけありの友達の居ない独身野郎ばかり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 20:55 | URL | No.:52628431だけどまさかレスもらえていたとはありがたい。
やはりブラックだったか。
ころあいを見計らって辞めてきます -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 15:36 | URL | No.:536905自分は朝刊配達初めて一ヶ月ぐらいたちました。
配るのは81部で時給970円、時間はチラシ入れなども含めて約二時間。
小さな所で、働いてる人もあまり深く関わろうとせず、かつ挨拶や世間話的な話はするから自分に合ってる。
今大学生で、いわゆる大学生のやる接客とか自分にはできなくて、「ああ、俺ってだめだな、みんなちゃんとバイトしてんのにトホホ」とか思ってた。
でもこの新聞配達はノンストレスだから続けられそうで、俺にもできる仕事が世の中に用意されてるもんなんだと思ったぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 01:02 | URL | No.:551022新聞配達が楽ってよほどタフなヤツだぞ?
1日平均三万歩とかザラ 週一休みならいいほうでそれがないときのほうが多い
数日に一度「当番」なんてのをやらされて朝刊配り終えた後電話番で終わるの9時過ぎとか 次は午後二時から配達だからぜんぜん寝れない
平時で朝は6時に帰宅 風呂メシで八時前
午後は一時か一時半
夜は拡張終えて帰ると九時 販売店によっちゃ10時11時になる期間が毎月ある
朝は深夜一時半から
連休なんざまずありえない 年末年始も休み無し -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/05(火) 06:21 | URL | No.:551096これから夏だ
DQNがうざく感じますね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 19:15 | URL | No.:561454本当にたまにだが、酔っ払いとかに絡まれる。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/08/10(金) 07:45 | URL | No.:592899本社云々言っている人がいるけども、新聞販売店と新聞社は別系列つーか、違う店だよ。
委託販売つってな。
販売店がポカやらかしたりしたら、新聞社はグダグダ言いいのがれするのは、これが理由。
店単体と新聞社との契約だから、当たりハズレがあるのも事実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/26(日) 12:01 | URL | No.:602917自分も販売店勤務だが、同僚の趣味の無さ、好奇心の無さには、呆れる・・・。タバコ、酒には人一倍好奇心あって、飲み会は安い居酒屋で、服が臭くなる・・・。爽やかな人がいないっていうのがつらいし、きもい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/31(金) 00:50 | URL | No.:606679今日夕刊配達の人とすれ違ったけど汗だくだった。
自転車配達な事もあったと思うがこの季節は暑いだろうな -
名前:名も無き魔人 #- | 2013/04/22(月) 20:13 | URL | No.:748559現役の配達人だけど、配送業全般に言える事だが
雨天時が最も嫌、特に新聞は紙を扱う以上専用の包装機で包むんだが
大抵1台しかないんで待たされる
次点が新聞が厚い日、新聞というより挟むチラシの量で変化するが、土曜と休日は多め
元日が最も厚くて、この日が1年で最もキツイ翌日が休みなのはそのせいかな?
夕刊はチラシがないから軽いけど昼下がりなんで夏はかなりきつい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/10(土) 07:52 | URL | No.:80389625年ほどA社の新聞配達で食ってきたけど、部数減りすぎで去年辞めた。北海道は冬の配達が過酷。年に10日しか休みがないし。4、7月とか休刊日なくなったし。テレビ欄はテレビに付いてるし、ネットの普及で紙は減る一方。本社はデジタルでやってけるかもしれんが、販売店はもうダメだわ。
朝刊の配達のみ、小遣い稼ぎのバイトならいいんだろうね。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4924-77699400
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック