- 1 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 22:50:48.69 0
- CHEMISTRYやSEX MACHINEGUNSが活動休止を発表するなど、
- 最近も音楽業界からは暗いニュースばかりが聞こえてくる。
活動休止が相次ぐ背景には、CDやダウンロード販売の不振による- 「音源不況」があるのは言うまでもないが、
ここにきて「音楽事務所というビジネスモデルが崩壊しつつある」との指摘も出てきた。
http://news.livedoor.com/article/detail/6467586/
- CHEMISTRYやSEX MACHINEGUNSが活動休止を発表するなど、
- 104 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:26:48.94 0
- これヤバいのはレコード会社であって興行打てる事務所はまだマシだろ
- 81 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:18:02.34 0
- レコード会社とは契約してるだけのが多いでしょ
所属は芸能プロ
- 11 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 22:53:42.85 0
- AKB商法は時代に合ってるわな
- 17 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 22:55:05.18 O
- CDではなくタオルとTシャツ売って利益出す時代
- 12 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 22:53:51.87 0
- シングルやアルバムを頻繁に
- 出すよう催促されることに桜井和寿が
- うんざりしているとの情報も。
4年ぶりぐらいのリリースじゃなかったっけカスチル - 出すよう催促されることに桜井和寿が
- 19 :名無し募集中。。。 :2012/04/14(土) 22:55:43.07 0
- >>12
また病むんじゃねw
ともろーねばーの頃 タイアップは決まっていてホテルで缶詰にされてつくらされたようだから
- 128 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:35:47.30 0
- 金子ノブアキもCD売れないから仕方なく俳優やってるって言ってた
- 2 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 22:51:41.37 0
- つべから落してるからじゃね
- 27 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 22:56:30.26 0
- iTunesよりトレントのが音源がいい
- 60 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:06:32.14 0
- YouTubeで曲覚えてからライブにいく
- 78 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:14:59.02 0
- レディヘのレインボウズがユーザーに値段決めさせる形(0~∞ドル)で
- DL販売させたら平均10ドルになったんだっけ?
- DL販売させたら平均10ドルになったんだっけ?
- 23 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 22:56:11.18 0
- CDなんてコンサートのおまけにすれば良い
曲の発表はようつべで曲の配布はダウンロードで十分
- 65 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:08:30.87 0
- 今はライブで稼ぐスタイルだろ
- 70 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:11:29.63 0
- ライブは赤字じゃないの?ドーム代とか
- 借りるのすごい金かかるんでしょ
- 借りるのすごい金かかるんでしょ
- 84 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:19:52.73 0
- 海外はバカでかくて借りる代金が安い会場が山ほどあって動員も物凄いから儲かるけど
日本は物価が高すぎて儲からないのよね
チケット代をあげるわけにもいかないし - 71 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:12:13.87 0
- DVDやグッズ販売で儲けるんじゃないのか
- 82 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:18:56.25 0
- AKBのDVDってそんなに売れてるのか?
- 83 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:19:50.39 0
- AKBは18900円のDVDBOXが10万以上売れてる
- 85 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:20:29.37 0
- >>82
西武ドームのDVDの売上が22億とか言ってた
- 74 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:13:01.26 0
- あkbのライブはDVD売るためにやってるようなもんだからな
- 90 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:22:26.27 0
- 音楽DVD 2011年 年間ランキング
- (2010/12/27付~2011/12/19付迄)
年間
*1 793,350 嵐 / ARASHI 10-11 TOUR "Scene"- ~君と僕の見ている風景~STADIUM 11/01/26
*2 672,540 嵐 / ARASHI 10-11 TOUR "Scene"- ~君と僕の見ている風景~DOME+ 11/06/15
*3 380,028 AKB48 / AKBがいっぱい ~ザ・ベスト・ミュージックビデオ~ 11/06/24
*4 271,901 KARA / KARA BEST CLIPS 11/02/23
*5 167,032 関ジャニ∞ / KANJANI∞ LIVE TOUR 2010→2011 8UPPERS 11/04/13
*6 165,226 安室奈美恵 / namie amuro PAST<FUTURE tour 2010 10/12/15
*7 163,911 EXILE ATSUSHI / EXILE ATSUSHI Premium Live~The Roots~ 11/05/11
*8 154,408 NEWS / NEWS DOME PARTY 2010 LIVE!LIVE!LIVE!DVD! 10/12/22
*9 125,740 EXILE / EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY 10/12/01 累計438,698
10 120,437 KAT-TUN / KAT-TUN -NO MORE PAIИ- WORLD TOUR 2010 10/12/29
11 115,196 Perfume / Perfume LIVE @東京ドーム「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 11/02/09
12 110,419 Kis-My-Ft2 / Kis-My-Ft2 Debut Tour 2011- Everybody Go at 横浜アリーナ 2011.7.31 11/10/26
13 102,301 Kis-My-Ft2 / Kis-My-Ft2に逢えるde Show vol.3 at- 国立代々木競技場第一体育館 2011.2.12 11/10/26
14 *94,570 赤西仁 / Yellow Gold Tour 3011 11/05/04
15 *91,894 KinKi Kids / KinKi Kids 2010-2011 ~君も堂本FAMILY~ 11/07/27
16 *89,729 堂本光一 / KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2010 BPM 11/03/09
17 *89,232 Hey!Say!JUMP / SUMMARY 2010 11/01/12
18 *79,924 少女時代 / New Beginning of Girls' Generation 10/08/11 累計163,602
19 *77,234 Mr.Children / Mr.Children TOUR 2011 "SENSE" 11/11/23
20 *70,365 浜崎あゆみ / A 50 SINGLES ~LIVE SELECTION~ 11/04/20
- (2010/12/27付~2011/12/19付迄)
- 98 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:24:21.61 0
- Perfumeは意外とDVD売れてないな
- 77 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:14:54.11 0
- DVDも売れる奴限られてるからなぁ
嵐とかAKBはボロ儲けだけど他は微妙なのが多い
- 94 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:23:18.79 0
- 中森明菜のベストテンBOXも馬鹿売れしたらしいな
- 99 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:24:27.67 0
- >>94
売れてたよ
かなりびっくりした覚えある - 105 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:26:53.40 0
- 中森明菜は3万もするBOXが1万セットくらい売れてる
過去の遺産ってすごいね
- 91 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:22:48.31 0
- 音楽Blu-ray 2011年 年間ランキング
- (2010/12/27付~2011/12/19付迄)
年間
*1 147,842 AKB48 / AKBがいっぱい ~ザ・ベスト・ミュージックビデオ~ 11/06/24
*2 *49,599 Mr.Children / Mr.Children TOUR 2011 "SENSE" 11/11/23
*3 *37,203 V.A. / 『けいおん!! ライブイベント~Come with Mw!!~』Blu-ray 11/08/03
*4 *26,626 稲葉浩志 / Koshi Inaba LIVE 2010 ~enⅡ~ 11/02/16
*5 *25,878 安室奈美恵 / namie amuro PAST<FUTURE tour 2010 10/12/15
*6 *24,567 V.A. / マクロスF MUSIC CLIP集 娘クリ 10/12/15
*7 *23,416 水樹奈々 / NANA MIZUKI LIVE GRACE -ORCHESTRA- 11/10/5
*8 *22,790 GLAY / GLAY ROCK AROUND THE WORLD- 2010-2011 LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA -SPECIAL EDITION- 11/05/25
*9 *18,752 水樹奈々 / NANA MIZUKI LIVE GAMES×ACADEMY-BLUE- 10/12/22
10 *18,225 水樹奈々 / NANA MIZUKI LIVE GAMES×ACADEMY-RED- 10/12/22
- (2010/12/27付~2011/12/19付迄)
- 96 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:23:32.62 0
- 未だにDVDが主流なのか
- 102 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:26:17.85 0
- AKBやミスチルはDVDのが売れてるのな
- 121 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:33:37.37 0
- 嵐は配信してないからなあ
でもDVDの売上はすごいな - 88 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:21:53.44 0
- しかし未だにBDに移行できないってのも終わってる
- 95 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:23:32.04 0
- >>88
それも利権なんだよな
海外だとBD/DVDコンボボックスが既発DVDより安いんだから
- 100 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:25:18.54 0
- 水樹奈々でもBDはこのぐらいしか売れないんだな
水樹ヲタは現場重視の人のほうが多いのかな? - 109 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:28:36.08 0
- アニヲタはBDに移ってる奴多い
あと男のヲタが多い奴の方がBDは売れる傾向
- 126 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:35:30.32 P
- AKBのDVDはこれはドーピングなしの実力と考えていいの?
- 130 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:36:48.47 0
- >>126
AKBがいっぱいは少しドーピングあったけど西武ドーム完全に無かったかな - 139 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:40:56.49 0
- >>126
AKBのDVDはすぐに中古に出回るけどな
あれも結局特典の生写真とかが狙いなんでしょ
- 142 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:42:07.19 0
- DVDは写真目当てじゃなくてデータ抜いて高額のうちに売ってる奴
- 136 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:40:10.31 0
- でも逆にコンサートの動員率は上がってるって話だから
コンサート沢山やればいいだけじゃね?- まあ言われるまでもなく
現状そうなってるが
- まあ言われるまでもなく
- 141 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:42:04.26 0
- スタジアムコンサートって楽しいのか?
- 145 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:43:07.19 0
- >>141
まったく楽しくないw
スタンドなんか客の盛り上がりも微妙だから悲しいぞ
- 165 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:48:32.86 0
- 大手って結構売上よくなかったか?
- 実は好調みたいな話見た気が
- 実は好調みたいな話見た気が
- 168 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:50:13.85 0
- ソニーとエイベは売上は高いけどあまり儲かってない
ユニバはチョンで儲けようとして失敗してる
キングが今物凄い
- 148 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:44:08.27 0
- エヴァもAKBもキングレコードか・・・
- 144 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:42:43.51 0
- エヴァ売れてるの?
テレビ版ならほしいけど劇場版は要らんだろ - 147 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:43:37.35 0
- >>144
去年出た奴の売上が20億くらいいった
- 150 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:44:32.02 0
- >>144
破だけでも100万枚超えてる
お前みたいなのは少数派
- 179 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:54:38.54 0
- エイベはワンピ抱えてるからよかったな
- 181 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:55:19.07 0
- >>179
ワンピって映像も儲かってんの?
- 182 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:56:17.92 0
- エイベはアニメや声優の部門に力入れ始めてるからな
まあでも、作品が糞だったらアニヲタや声ヲタは見向きもしないけどな - 160 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:47:35.52 0
- エイベを支えてるのは外様ばっかりで自前がボロボロなんだよね
- 170 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:50:37.93 0
- >>160
GND浜崎globeELT倖田TRFとかオワコンばっかだな
- 80 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:17:37.65 0
- エイベックスでも売れてるのEXILEキスマイSKE安室東方神起とか外様ばっかりだった
- 157 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:46:43.73 0
- 動画当たり前の時代にレコードみたいな音だけで商売出来るわけが無い
- 68 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:11:07.07 0
- 皿が売れるのはアイドル系とアニメ系のみになるかもね
- 129 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:35:54.18 0
- 直販ばっかでオリコンに実数上がってきにくい
宝塚のDVDもモンスターだと思う
- 132 :名無し募集中。。。:2012/04/14(土) 23:38:27.46 0
- >>129
宝塚も物凄く濃いヲタがいっぱいいるからなぁ
- 【Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-宮城公演】
- http://youtu.be/UA-vJKHHo2c
Mr.Children
STADIUM TOUR 2011 SENSE
-in the field- [Blu-ray] - 【Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-宮城公演】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:01 | URL | No.:519917cd一枚500円程度にしろ
そうじゃないと買う気起きんわ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/04/15(日) 01:05 | URL | No.:519924買いたいCDがない
街から音楽が消えてる
音楽なんて聞かなくても生きていける -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:20 | URL | No.:519933数年前からこういう状況だから、韓流スタ~が組織票でひとけた万枚の売り上げで売り上げトップテンに簡単に入れるわけだな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 01:26 | URL | No.:519938浜崎と宇多田の全盛期とそれ以降じゃ全然変わったよな音楽市場
この二人の人気が落ち着いていきた2004年頃から本格的にチャートのレベルが下がってきた感じ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 01:30 | URL | No.:519940つか、桜井ごときの愚人が生意気言ってる場合か?
キリキリ働いて収益上げろや -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:33 | URL | No.:519942最近のは特に、買いたいような奴ほぼない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:33 | URL | No.:519943ワシの場合CCCDでドライブ壊されていこう、
こんな下品な事するなら、もう二度とCDは、買わないって思った。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/15(日) 01:36 | URL | No.:519944※2
最後の行は聞き捨てならねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:43 | URL | No.:519948アルバム1000円とかそんくらいだよね。興味が湧いてきたぐらいの人に買わせるには
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:43 | URL | No.:519949そして売れないのは音楽事務所の甘え、って叩かれて、結局勝ち組とか言われていた人たちがいつの間にか誰も居なくなるのですよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:45 | URL | No.:519951うろ覚えだが昔読んでいたファッション雑誌のコラムで筋肉少女帯のボーカルの人が
自分達が歌っている地下でお金の流れるパイプが通っていて
どこかの難民支援基金に流れているんじゃないかと
妄想していたくらいだとか言ってたな
それまでホクホクしてたのがレコード会社を経営してる人間だけだったらもうミュージシャン皆フリーランスみたいな形で直接自分たちに利益が完全に還元できるシステムを普及させようぜ
レコード会社の営業がいない分ドサ回りは大変になるだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:45 | URL | No.:519952音楽なんてみんなどうでもいいということや、色々聞いてみても魅力がわからない、ということがはっきりしただけ。音以外の要素が重要。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:46 | URL | No.:519953寧ろ無駄な雑音が巷に流れずにすむからこのままでいいよ
こちとらはキモいアニソンやらクラシックやらサントラやら聞くから
あとB'zか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:47 | URL | No.:519955そりゃあ金と権力にまみれて本当に実力のある人がなかなか出てこれない業界なんか廃れるに決まってるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:51 | URL | No.:519956CDを買うこと自体、よっぽどのファンじゃないと買わなくなったってことと、その手前のファンにとっては、音楽自体が全部で500kb以下のデータとして”流通”していても構わず、もっといってしまえば、そんなものに金を出すことがおかしいじゃないのかと思われてしまっただけ。ゆえに安くしても売れないし、音楽は開かれるべきはなく、囲い込みで信者を集めて、特典をつけて一枚5000円とかで売ったほうが売り上げになる。なぜなら、コアなファンはなんだかんだいって、そのCDが魅力的なら買うし、安くしてもにわかファンはTSUTAYAの新作レンタルをコピーするのには変わらない。音楽がない生活は、今の日本では考られない話だし、仕事でUSENとか半日も聞かされる身としては、もっとまともになってほしい。正直AKBすら、まだまともな感じがする。何年か前のおしりかじり虫とか、猫が死んじゃう歌とかをヘビーローテションで流れていたときは陰鬱さが溜まったもんじゃなかった。BGMすらならない。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/15(日) 01:53 | URL | No.:519957ライブやって赤字なら商売として成立しないだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:53 | URL | No.:519958昔は買うかレンタルか人に借りるかしなければ
視聴することは出来なかったから必然的に数字はあがってたけど
音楽に関してはyoutube行けばほとんど落ちてるし
視聴するのにも問題無い音質
これで買うやつなんて熱心なファンのコレクション的な物か
mp3の劣化が気に食わない、音質にこだわってるやつくらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:56 | URL | No.:519960粗悪品乱発して売れないとか当たり前すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:59 | URL | No.:519962昔はCD買いまくって音楽聴いてたけど
今はアイマス曲とアニソンしか聴いてない
おかげで今の邦楽は全くわからん
テレビも見ないから余計にわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:03 | URL | No.:519964もう聞く曲がないんだが
昔のJ-POPかゲーソンきいてるわ -
名前:な #- | 2012/04/15(日) 02:08 | URL | No.:519966カスラックのせいでは?カスラッククタバレ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:11 | URL | No.:519967音楽業界のメインのターゲットは若年層だと思うけど
今の若者ってマジでCDを買うって概念を持ち合わせてないのが多いからな。
音楽はネットで探せば転がってるものって認識が当たり前化してる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:12 | URL | No.:519968そういやここ5年、ずっとミク歌ばっか聴いて楽しんでたな。商用じゃぜったいない変な歌詞の歌多くておもろいんだよね。
-
名前:名無しさん(笑) #- | 2012/04/15(日) 02:16 | URL | No.:519969視覚に訴えかけて聴覚の娯楽を売る時点で齟齬があるだろうに
-
名前: #- | 2012/04/15(日) 02:23 | URL | No.:519972聴きもしないものを誰が買うか
ゲーソンとアニソンとボカロで間に合ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:28 | URL | No.:519973まぁ、残念ですがやってけないところは潰れてください。
仕事がなくなって路頭に迷い、ホームレスになるとか首くくるとかいう選択肢しかなくなってしまうという人は、ハローワークに行くとか、
国に窮状を訴えるとかして、他の仕事にがんばって就くと良いんじゃないかな。
まだ業界に体力のあって給料出せる内に資格の勉強とかするのもいいかも。
音楽業界は無くなるか極々一部の人を除いて食っていけなくなるので、
下手にいろんな規制を強化して保護産業にしようとか考えない方が良いよ。
もう音楽では食えない。 -
名前: #- | 2012/04/15(日) 02:28 | URL | No.:519974潰れるものは必要ないってことや
コレが時代の流れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:28 | URL | No.:519975
新曲発売しても、翌日にはつべかニコニコで
フルでアップされる時代だし、
購買力のないゆとりは、
音楽はネットでタダで済ますモノ、
って思ってるしオワットル -
名前: #- | 2012/04/15(日) 02:30 | URL | No.:519976>>28
本当に欲しいと思うCDが出れば買う奴もでてくるやろうな
ただ曲自体に魅力がないのはyoutubeで数回聞くだけで十分。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/15(日) 02:31 | URL | No.:519978一発屋みたいな連中が
今まで売れていたのが逆に驚き -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:34 | URL | No.:519980ネット抜きにしても、一番売れてた時代に比べれば、
収入下がり気味なのにCDは若干値上げ。
なにより携帯代があるからね。
携帯代で毎月アルバム2~3枚分は買える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:35 | URL | No.:519982昔の様にライブで細々と食べて行くビジネスモデルに戻るだけだろ。本来、芸人の社会的地位なんてそんなもんなんだよ。芸能なんて、ちょっと前までは食い詰めもんやヤクザもんが成る賤業だぞ。今が異常なんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:36 | URL | No.:519983所属タレントのほとんどが
それなりにCDもDVDも売れて、グッズも売れて、
ドームやアリーナや武道館でライブも出来て、
CMもやってるジャニーズの一人勝ちじゃんw
AKBが消えた後はジャニーズだらけのヒットチャートになりそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:36 | URL | No.:519984まぁ、みんな自分のとこはまさかって思うんだよね。
音楽業界なんて、それまでは派手な世界だったから、なおさらまさか!って思うんだろうね。
今まで潰れていった会社や業界も、自分たちがやってきた産業は世の中にとって価値があり必要だと心底信じてて、
ヤバくなると自分たちが世の中にとって必要な理由を考えてみたり、いろいろ悪あがきしたもんだろうと思うけど、
でも、やっぱり音楽業界は縮小するか無くなるだろうね。そんなもんだよ。 -
名前:hh #- | 2012/04/15(日) 02:37 | URL | No.:519985レコード会社はなくなっても別いいやってしか思わないけど、ミュージシャンが儲からなくなるのはちとおれとしては嫌かな・・?
マイナーだけどものすごく実力のあるミュージシャンとかが、音楽で稼げなくなったら、そいつらが作品をつくらなくなるからな・・。アーティストの保護はいると思うけど、そこにレコード会社の関与は不要だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 02:41 | URL | No.:519986高いのが一番の問題だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 02:45 | URL | No.:519987ほんと、前にCD買ったのがいつだったのか忘れるくらい買っていないな。貸りることはあっても。盤をプレーヤーに入れてって…ていう作業がなくなったよね。
-
名前: #- | 2012/04/15(日) 02:56 | URL | No.:519991ituneとかamazonのダウンロード販売の値段見ると、洋楽で同じアルバムなのに日本じゃアメリカの2倍だね。邦楽の価格水準はその1.5倍程度か。どんだけ中抜きしてる奴がいるんだ。誰が買うかボケ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 03:01 | URL | No.:519992これは買いたいって思えるCDが少なくなったなぁ
今も買ってはいるが、好きなバンドやグループばかりで
他のは買う気も起きないしyoutubeで聴ければそれでいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 03:02 | URL | No.:519993AKBはデフスターの時は大したことなかったのにキングレコードに移った途端爆発的に売れたからなこのくらいの恩恵はあってもいいと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 03:06 | URL | No.:519995ビジネスモデル云々て時代に取り残されすぎだろ
ちょっと外見れば現状のビジネスが既に機能しないことは明白だろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 03:15 | URL | No.:519998この記事よりマシンガンズが活動休止のが驚いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 03:16 | URL | No.:520000今の学生は音楽業界がくそで可哀想だなあ。
青春の歌がk-POPとかになるのかなww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 03:20 | URL | No.:520002なんだ、AKBとK-POOPが空前絶後の大ブームだって
言うからウハウハだと思ってたわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 03:46 | URL | No.:520005B'zの新曲欲しくても苦労する時代なんだよなぁ。CD販売店あるにはあるがアニソンだし。ほんっとーに客層違うし、悔しかったら売れてみろってのは筋違いだし
なにがDL販売だ、馬鹿馬鹿しいと思ってた方の曲は既に手中にあるというオチ
つべでプレイリスト作ったら当然削除されるからなぁ
けど聴かなきゃ欲しくなる道理はないから、ネットかどこかで無理にでも聴かさなきゃ売れないんだよね
ただでいいから軽くするからブログに書き込んでる時に聴いてくれって風に -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 03:54 | URL | No.:520006テレビが娯楽の王者から転落して楽曲の宣伝の場としては弱くなったのに、代わりの宣伝の場になりうるyoutubeやらニコニコやらを叩きまくったからなぁ。
うまく折り合いをつけて共存すべきところを、今度の違法ダウンロードの罰則化で叩き潰す方向に爆走してるから、凋落は続くんでないかな。
いうても、落ちきって低め安定になるラインってのはあるだろうけども。 -
名前:名無し #- | 2012/04/15(日) 04:01 | URL | No.:520007CD高杉。
アメリカだとシングルだとワンコイン、アルバムでも1500円くらいやん。日本シングルで1200だし、アルバムだと3000。アホ高いわ。 -
名前:。 #- | 2012/04/15(日) 04:02 | URL | No.:520008濃いファンがいるミュージシャンが生き残る時代なんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 04:08 | URL | No.:5200091曲や2曲で1000円とか高すぎるんだよ
AKBを擁護するわけじゃないけどあいつらのCDなんて毎回3曲くらい入ってる上に約1時間のDVD+握手券だからな・・・ -
名前:_ #- | 2012/04/15(日) 04:08 | URL | No.:520010本当に音楽が好きな人以外は音楽を聴かなくなるようになるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 05:04 | URL | No.:520015烏龍舎抜けて、個人事務所設立すればいい
もう十分おこぼれで生きる人たちの面倒は見てあげたでしょ
あとは自分たちの好きなペースでやればいい -
名前: #- | 2012/04/15(日) 05:07 | URL | No.:520017違法ダウンロード禁止にしてもCD自体が糞高いから無意味当然だよな
音楽業界もそろそろカスラックと縁を切ってネット上で格安にて音楽を提供できる道を模索するべきだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 05:11 | URL | No.:520018CDはファングッズになってしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 05:29 | URL | No.:520022違法ダウンロード化しても全然いいよ
最近ボカロばっかりしか聞いてないし
もう音楽は職業として成り立つようなものじゃなくなったんだよ 素人が効く曲は素人が作ったもので充分 -
名前:: #- | 2012/04/15(日) 05:39 | URL | No.:520026烏龍舎とか小林武史の内輪事務所じゃん
ミスチルがその気になれば個人事務所ぐらい作れるっちゅーの
サイゾーの記事は本当にレベル低いな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 05:49 | URL | No.:520028音楽自体がもうダメ
チケットで売ってるakbがトップな時点でお察し -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/04/15(日) 05:50 | URL | No.:520029今週のランキング
アイドル
ジャニ
アイドル
韓流
マドンナ
ボカロ
コンピ
ポルノ
あゆ
バンド -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 06:11 | URL | No.:520032邦楽なんてゴミだろ
早く潰れろや -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 06:13 | URL | No.:520033CDっつーても特典とか付けて売ってなんぼの時代なんだろ?握手券とかさw
もう音楽を純粋に楽しむ媒体じゃなくなったんだよな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 07:07 | URL | No.:52003710万枚レベルなら、ミクさんでも勝てそうですな♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 07:09 | URL | No.:520038※16
ライブ自体は赤字でもDVDを売ることでトータルでプラスにする
あとは宣伝的な要素も大きい
ライブ自体で儲けなんて出ないよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 07:25 | URL | No.:520040客からダイレクトに収益を上げられる仕組みを作ればイイだけの話
ま、「ぶら下がり連中」は困るだろうけど。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 07:41 | URL | No.:520041※61
素人乙
どうせ会場をいくらで借りるとか、機材レンタルでいくらくらいとか知らないんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 08:36 | URL | No.:520055アルバムが2000円位で
海外みたいにアルバム先でシングルカット方式だったら
今よりは買うかな。
ライブ映像もBDが3000円ならコレクションしてもいい。
今の日本は食料品など生活必需品の値段が下がっているのに音楽業界だけ昔のままってんじゃ売れる訳がない。
利権団体のお馬鹿さんもあぐらかいてないで
もっと日本の現状を自分の足で見て回るといい。
馬鹿だから理解できないかもしれないけど。 -
名前:名無しビジネス #31K1fjnY | 2012/04/15(日) 08:51 | URL | No.:520058アケカスのマネロン自慢
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 08:59 | URL | No.:520061でも外出るとイヤホンして音楽聴いてる人は多いんだよなあ
車でも聞いてる人は昔に比べると減ってるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 08:59 | URL | No.:520062「のーみゅーじっく、のーらいふ」じゃが
最近は軽い歌が多いのう・・・
さびしい時代になったもんじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 09:03 | URL | No.:520063録音に金出す時代なんて終わっただけ。
違法ダウンロードとか関係なく、膨らむだけ膨らんだ
虚業に近い業界が萎むべくして萎んでるだけだろ。
※66
過去の流行曲とか、クラシックとか、ラジオで充分。
新しく買う必要がまったくないんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 09:14 | URL | No.:520065日本は滅ぶ寸前まで落ちた方がいい
-
名前: #- | 2012/04/15(日) 09:14 | URL | No.:520066マジレスすると某著作権ゴロが金取り過ぎなんだよ
配分減らすだけで大丈夫なんじゃねぇの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 09:31 | URL | No.:520068昔は町や店に行くと自然とヒット曲や売りたい曲が流れてて嫌でも耳にしたもんだ
でも2000年位にジャスラックの管理が厳しくなってから
それらの町や店、CDショップ行っても著作権管理でヒット曲が流せなくなり耳にしなくなった音楽喫茶しかりコピーバンドもやりにくくなった、音楽番組も減ったしなぁ
なんとなくヒット曲を耳にする機会が減りゃ世間はだんだん音楽に無関心になるさ、
昔と違ってネットなど音楽以外に他の娯楽あるし、音楽聞かなくても生活に支障は無いよ
-
名前:名無し #- | 2012/04/15(日) 09:41 | URL | No.:520071違法ダウンロードとか関係なくこいつらの曲に需要がないだけだろww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 09:46 | URL | No.:520072ニコニコで充分
曲名+高音質で検索これで320kbpsの曲が落ちてくる -
名前:ななし #- | 2012/04/15(日) 09:48 | URL | No.:520073音楽とか漫画とか、著作権は保護していかないと
作品を作った人たちにお金がいかない→作品を作った人たちがご飯食べられない→\(^o^)/→クリエイター終了のお知らせ→日本からクリエイター消滅
のデススパイラルだからのう…
ネットでのDLや中古品の売買に関してもしっかり規制してクリエイターを守っていかないとこれでご飯食べてる人たちが死滅するしね…
違法DLは万引きに等しい行為なんだが、商品が不可視のために認識が薄い人が多い飢餓する。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 09:57 | URL | No.:520078どうかんがえてもCCCDが引き金だろう
ネットを通して音楽を聴く(落とす)という行為が広がり始めた時期に
CDを買う意義を消失させた決定打 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:02 | URL | No.:520080演歌から酒の要素抜いただけなのが今のJPOP
-
名前:名無し #- | 2012/04/15(日) 10:04 | URL | No.:520081そして話題にすら出してもらえないビーイング…
どうしてこうなった? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:08 | URL | No.:520082同人音楽の方が明らかに好きな音楽を適正価格で探し出せるから商業音楽とかもうどうでも良くなった
個人間でのやりとりだからカスラックも間に入らないし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:13 | URL | No.:52008490年代はみんなが音楽に夢中だった。
いいミュージシャンもいいバンドもたくさんあった。毎週金曜日のMステが楽しみで仕方なかった時代。
2000年代に入りCDがネット配信やようつべに取って代わられた。CD売り上げの低迷に焦った音楽業界は握手券でオタクを釣るAKB商法やコストの安いK-POPごり押しなどの露骨な金儲けに走り、人に感動を与えると言う音楽本来の使命を忘れてしまっている。
その結果、日本の邦楽はリスナーから見放され、音楽に真摯に取り組む多くのミュージシャンたちでさえ今の腐敗しきった邦楽業界に絶望している。
・・・そんな殺伐とした日本に一人の天使が舞い降りた!!
青緑色のツインテールとデジタル信号で構成された歌う女神は果たして日本音楽界の救世主となり得るのか!? -
名前: #- | 2012/04/15(日) 10:19 | URL | No.:520086宣伝してるのがK-poopばかりじゃ国産のが売れなくなるのは当たり前だろ?
恨むなら電通や売国テレビ局を恨めよw -
名前:名無しビジネス #1fN/OmPY | 2012/04/15(日) 10:21 | URL | No.:520087元々、日本のCDは高すぎ、3000円位すると80年頃のレコードの価格と同等。
原価50円としても、1000円~1500円位が妥当、結局、事務所、CDレーベル、JASRACの中抜きが多すぎるのが一番の原因ではないかと思う。
ダウンロードにしても低価格でページを作れば原価は更に下がり300円でも元が取れる計算になっているのだろうね。 -
名前:あっぷる志村 #1udQnZMU | 2012/04/15(日) 10:23 | URL | No.:520089カスチルってなんぞ。
ミスチルの悪口は誰であろうと許さん。
催促されて作った曲なんか
ファンに申し訳ないだろjk
曲作れるようになってから叩けks -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:24 | URL | No.:520090コーダに恨みは無いが彼女のごり押しが謎だった
ターゲットと思しきヤンキーの知り合い連中ですらだってブスじゃんw」って言って無視してたし・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 10:27 | URL | No.:520093SEX48
-
名前:ムメアー #mQop/nM. | 2012/04/15(日) 10:34 | URL | No.:520095レコード会社の売り上げダウンでなぜ音楽事務所が困るか?
最近まで大物アーチストを抱える事務所は実質レコード会社に食わせてもらっていた。
①年間数億円の「アーチスト育成費」
②同規模の「コンサート後援&協賛」(ドーム即完売でも基本的にライブはほぼ大赤字なのでその補填)
③社員の給料も無意味な海外レコーディング費用も全部レコード会社持ち
他にも色々あるが全部CDの売り上げから出ていたのに今みたいに売れないと全部切られた。だから事務所は続々潰れるか縮小になっている。厳しいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:38 | URL | No.:520096バイトしているスーパーで流れてくるのは十年くらい前の歌ばかり
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:42 | URL | No.:520099日本のメディアももう日本人をプロデュース・プロモーションする気も無いみたいだしな
90年代までの音楽がクラシックのように聴かれてくんかな
あとはネットのおたく系DTM愛好家界隈でボーカロイド・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:52 | URL | No.:520102むしろよく今までもったなって印象なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:55 | URL | No.:520103>>87
時代の流れとはいえ切ないですね・・・
しかし、たとえ今のレコード会社や事務所が倒産しようとも、それは市場の形態が変わるというだけの事。
音楽そのものが滅びる訳ではありません。
ただ、時代によって形が変わるだけなのです(と、信じたい。わりと本気で) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 11:05 | URL | No.:520105B'zにでさえCDに金払わなくなってきたな。
アルバムはもちろん買うけど。
どっちかって言うとライブに行きたい。かなりマジで。
他のアーティストは…知らん。
まあ頑張ってくれ。
後他の団体は利権ばっかじゃなくて色々アイディアを出せ。
パナとかソニーとか多くのメーカーは
必死こいてるのに、利権ばっかじゃまじで何も残らんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 11:09 | URL | No.:520106※79
詭弁だな。
ネット配信やようつべで売上が下がったから、それを補うために、
AKB商法が台頭してきたんじゃないか?
俺はAKB商法は嫌いだけど、何としても生き残りをかけるために、
露骨な金儲けをせざるをえない側面は否定はしない。
人に感動を与える前に、利益が上がらなければ、話にならないからだ。
時代の流れと言えばそうなるが、はっきり言って違法行為だしな。是非もない。
そもそもようつべで音楽聞いていれば、売上が下がるのは容易に想像できるし、
K-POPは韓国が絡んでいるから別として、
AKB商法が生まれた原因の一端は、ユーザの招いた結果だろう。
ようするに※79が言いたいことは音楽業界は昔のように戻って欲しいが、
金は払いたくない。AKB48はやめて、自分の聞きたい音楽をただで聞きたい。
どんだけ虫の良い話だよ。 -
名前: #- | 2012/04/15(日) 11:12 | URL | No.:520107音楽番組も減ったな
数年前はぽっと出のミュージシャンでもテレビ出れたけど、
今は出れる番組がない -
名前:ムメアー #mQop/nM. | 2012/04/15(日) 11:12 | URL | No.:520108>>90
パナとかソニーも利権集団の一部だよ。
家電メーカーの豊富な金が音楽業界を潤して来たんだよ。
ところが家電不況で、東芝は完全撤退したしソニーやパナも支援できない。
事務所が潰れる遠因はここにもあるんだよ。
-
名前:ムメアー #mQop/nM. | 2012/04/15(日) 11:17 | URL | No.:520109>>92
当然だよ。その音楽番組もレコード会社と事務所が金をだして作ってたのだから。
視聴者には分からないが出演者は音楽番組に「金を払って出して貰って」いたんだよ。出演料もらえるアーチストは一握りというのが実態。
CDが売れない今、業界にはテレビ番組を制作する金はもうない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 11:26 | URL | No.:520111まあ楽曲はデータですから。CDなんていらないんですよ。出版社は著作権管理業務に特化したほうが
いいし、芸能事務所はマネジメントに特化しないと。レコード会社はもう必要ないってことだね。 -
名前: #JalddpaA | 2012/04/15(日) 11:30 | URL | No.:520112CDの違法DLとかで売れなくなったとよくいわれてるけど
昔から低所得の奴は元々TVやラジオ音源の録音テープ
もしくは知り合いに又はレンタルしてコピー
再生機ない奴は知り合いの家でしか聞かないとかもあった
原因のひとつではあるだろうけど
違法DLが決定的な原因ってより
低所得層が増えたのと単純に高齢化と少子化で購入層が減った
あとは娯楽の多様化に伴い音楽に掛けるお金の比率が減ったので
CDの値段がコストに見合わないと思われてる
一番の原因は不況だから娯楽に掛けるお金は真っ先に削られる罠 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 11:31 | URL | No.:520113youtubeやニコからすら落とされてないよ
露出もないから知る機会も無いんだもの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 11:39 | URL | No.:520117ネットの普及で従来のビジネススタイルが変わったってこった。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/15(日) 11:40 | URL | No.:520119違法DLすら、されなくなってんじゃねえの。
ほんとに聴きたい曲ねーもん、最近は -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 11:41 | URL | No.:520120ニコニコ動画が原因じゃない・・・?
-
名前:名無しビジネス #2svZrEBc | 2012/04/15(日) 11:43 | URL | No.:520121音楽好きだけど、高いからレンタルや中古で済ますこと多いな
ハイレゾ音源のダウンロード販売に期待してたけど、やっぱり高い
あと邦楽は全体的に音悪すぎだ、ピュアオーディオなめてんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 11:48 | URL | No.:520124レコード会社が時代についていけてなさすぎ。ついていく努力もしとらんし。
そもそも、今までがしょーもない奴らが多すぎたんだよ。
たまたま一発売れて、実力も無いから消えていく。そして、夢よもう一度で業界にしがみつく。こんな非生産的な奴らがどんだけいるか…。音楽なんて本来、一部の天才を除いたら仕事の片手間にやるべき。 -
名前: #- | 2012/04/15(日) 11:49 | URL | No.:52012515年前、中学生高校生のどこからあんな金が出てたんだろうね。
カネ持ってる層から稼ぐジャニオタ・アニオタ・AKB商法って健全だよね。 -
名前:ムメアー #mQop/nM. | 2012/04/15(日) 11:53 | URL | No.:520126>>95
この10年でCDショップや事務所は無数に破綻しているがレコード会社はリストラはするが潰れない。
それは実はレコード会社にとって売り上げの大半はCDだが利益の大半はそれ以外の部門で稼いでいるからだよ。
まだしばらくは生き残るんじゃないかな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 11:55 | URL | No.:520127※96の言う通りだわホント
元々CDバカ買いするなんて奴そういなかったよ
不景気で売れない事を言い訳にして大した企業努力もしないまま
自分らの身可愛さにk-poopとかAKBに媚売った結果
元々CD買ってた層まで敵に回して余計に廃れるありさまだから
正直自業自得としか思えねえ 好きに自爆すりゃいい
CDなんて買わなくたって、つべやニコ動でアマチュアがもっと良いの出してんだから
そりゃ買わねえよ。タダより良い物売り出せないのに嘆くなって話だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 11:58 | URL | No.:520128※57>>素人が効く曲は素人が作ったもので充分
ああ、これ言い得て妙だなと思った
結局そんな感じかもしれん
洋楽はプロのも聴きたいけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 11:59 | URL | No.:520130※74
卵が先か鶏が先か -
名前:ムメアー #mQop/nM. | 2012/04/15(日) 12:03 | URL | No.:520131>>つべやニコ動でアマチュアがもっと良いの出してんだから
本当の音楽好きには良い時代だね。でも聞く方はいいが作る方は食えないんだよな。
少なくとも才能があり善良な人格のクリエイターには相応の見返りがあるようになってほしい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3/V6RpWs | 2012/04/15(日) 12:04 | URL | No.:520132だかーら、もう音楽をネットでばんばん聴ける時代にCDなんて時代遅れ。
しかもCDを売るため、カラオケで歌わせるためにライブやるんだから非効率。
こうして見れば、ライブはライブとして収益を上げ、CDをおまけとして握手券を売るAKBは完全に時代をよみきっている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 12:14 | URL | No.:520134テレビやマスメディア主導の音楽ブームは確かに下火になったけど、代わりにネットから新しいブームが創出され始めてるよね。
初音ミクなんかはニコ堂でいくらでも無料で聴けるのにCDもそこそこ売れてんでしょ?
ホントに気に入った楽曲にはファンはきちんとお金を落とすし、好きな曲はやっぱりパッケージで手に入れたいと思うのがファンの心理というもの。
(まぁボカロは純粋な音楽とは違うちょっと特殊な事例だけど)
むしろ、終わってるのは音楽そのものじゃなくて旧式のマスメディアと旧態依然とした商業音楽構造の方だと思うのよ。
大手メディアが音楽の流行を作りコントロールする時代の終焉。
企画化され粗製乱造された商業音楽の時代の終焉。
今のテレビは“日本の”ミュージシャンを売り込むつもりも無いみたいだし、これからは音楽を広める上でネットの役割がますます大きくなってくと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 12:23 | URL | No.:520135>>68がいい事言ってる気がする
あと付け加えるなら、広くウケるバンドより固定ファンをちゃんと持ってるバンドかな
音楽は原点に帰り、ライブで稼ぐことを思い出せ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 12:25 | URL | No.:520137まあ業界の人だって努力してる人も多いだろうよ
文化を育てる気持ちゼロで適当に流行歌作らせてボロ儲けや
みたいなとこはもう少ないと思いたい
ただネットによってライバルが増えただけだと思うな
個人が音楽作って聞かせたり昔の曲を検索して聴けたり
この便利さがCD販売だけの時代とは格段に違うもの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 12:27 | URL | No.:520139ネット上で素人でも曲を発表できる環境になったってのも大きいんじゃないかな
ミクとかで
売上や契約に縛られることがないから自由で面白い発想の良曲が出てくるんだと思う
別にミクステマじゃないが -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/04/15(日) 12:27 | URL | No.:520140今のデフレの時代にCDが高すぎ。
3,000円あれば結構いい店で飯食えるし
かなり遊べるじゃん。
それに月のお小遣いや給料の一部を
携帯利用料に取られてるんだし、
今の不景気で昔の売上保とうってのが異常だわ。
ネットDLが違法で売上減の理由のひとつだろうけど、
主原因じゃないってのを判ってないように見える。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 12:36 | URL | No.:520143昔は聞きたかったらTV放映を待つしかなかった
金があればCD買ったほうが良いくらい
今はPCですぐ見れる
2回も聞けば満足する
音楽がもう貴重ではない。需要と供給がつりあってない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 12:37 | URL | No.:520144手段を考えなければ売れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 12:39 | URL | No.:520145ところでさ・・・
K-POPって本当に世間で流行ってんの?
AKBファンにはリアルで会った事あるけど、K-POPファンにはまだ会った事ないのよ・・・
あと音楽通から見てK-POPって評価されてんの? -
名前:名無しさん #- | 2012/04/15(日) 12:40 | URL | No.:520146デフレっていうのあるかもだけど、カスラックのせいで街から音楽が消えたのが原因じゃね?
昔は外に出ると音楽に溢れていたけど、今はほぼ無音か著作権が切れてるインスト曲ばかり。
これじゃ、流行歌なんて出てこないし、人々も音楽から興味が薄れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 12:40 | URL | No.:520147買ってまで聞きたくなるような曲なんて無いわ。
-
名前:名無しビジネス #2svZrEBc | 2012/04/15(日) 12:43 | URL | No.:52014860万のスピーカーと47万のアンプ使ってる俺でもCDの値段は高いと思う
出せるのはアルバムで1枚500円までな
それより高いなら中古かレンタルで適当に漁る
まだ聞いてない名盤はたくさんあるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 13:00 | URL | No.:520150※120みたいに物にはお金払うけど情報には払わないって人、多いもんね。仕方ないね
-
名前:名無しビジネス #2svZrEBc | 2012/04/15(日) 13:08 | URL | No.:520151残酷な言い方をすると代わりがいくらでもいるんだよね
もっと安くて良い(かもしれない)CDはいくらでも過去に出回ってるし
ネット上でアマチュアの曲を漁るのも楽しい
金も時間も有限だから、新品アルバム3000円はよっぽど気に入らない限り後回しだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 13:31 | URL | No.:520162どんな業種でも中間搾取する人間が多過ぎるだけ、
音楽事務所もいらんひとが多過ぎるんだろ。
実際に音源つくるような人間が儲からないぐらいに -
名前:名前はまだ無い #- | 2012/04/15(日) 13:42 | URL | No.:520169音楽業界は需要があるのに違法DLのせいでそれが消えてると思ってるらしいが、
はっきり言ってもう需要そのものが最初から無いんだって事に気付かないと。
違法DL自体は好きに取り締まりゃいいだろうけど、それと関係無く別にCD無くてもいいし。
CD買う金があるなら別のもの買うわ。
もう音楽は一部の好きな人間以外には、娯楽として優先度高くない、というかぶっちゃけ低い。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/15(日) 13:53 | URL | No.:520177ハードの高性能が低価格化したのは良いけど
音質は低質になっているのって反比例しているしね
時代尊重だと32bit音源なのに
相変わらず128kbps16bit音源で良く
て320kbps悲しすぎる
jpopを24bit音源で聞くにはお粗末過ぎるし
16bit音源でCDの値段は高い
海外みたいに初価格1500円からが妥当かもしれん。
デジタル機器入れているのに3000円前後は高い話w -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 14:31 | URL | No.:520194ぶっちゃけな話、低俗な芸人とかタレントがちょっとTVに出演するだけで年収1千万とかの超甘ちょんの業界なんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 15:16 | URL | No.:520217昔買いたかったけど金がなくて買えなかったCD
今買おうと思ってもないんだよな
中古で買うの嫌いだし
ネット配信もないとか在庫抱えなくていいメリット生かせてなくね -
名前: #- | 2012/04/15(日) 16:08 | URL | No.:520230音楽業界は「なぜ音楽を買うか」がまるでわかっていないよな。ライヴ演奏や参加のような「体験」を買うか、マッシュアップやオリジナル構成の自分(友達)用アルバムを作る「材料」を買うか、長期保存のための「記録メディア」を買うか。
「体験」は売り上げに直結しない。「材料」として使う事は著作権で禁止、「記録メディア」としてはプレーヤーが生産中止になりメディアもCDもDVDも経年劣化するのにバックアップが禁止されてる。
ただでさえマーケットが縮小する中で商品の魅力を自分たちで下げるなんて、業界マゾ行為に国民を巻き込むなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 17:00 | URL | No.:520251音楽のファッション化のせい
音楽が使い捨てされるこんな時代じゃ
音楽に愛着が湧かないだろうし
CDが売れるわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 17:20 | URL | No.:520255音楽不況の一番の原因は給料が減って(これが原因で子供の小遣いも減る)、
自由に過ごせる時間が少なくなったからじゃない?
全娯楽産業に言える話かもしれないけど
あとライヴで稼ぐって言ってもごく一部を除いて動員自体は減ってないか?
クレバが全然チケットが売れてないってブログに書いて話題になったぐらいだし
あとライヴもチケットじゃなくて物販での収入が多そうだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 19:13 | URL | No.:520291なによりもオリコンが一番終わってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 19:46 | URL | No.:520305>>7
俺も同じだった
最近、ようやく、普通の環境をなんとか取り戻して、感慨ひとしおだ
CCCD使用でいきなり調子を崩したプレイヤーを仕方なく使っている間に無残にキズものになったCDたちを含めて、
物的・精神的損失は計り知れないものがあった
中古のCDプレイヤーにだけは手を出すな。お金と時間と労力の無駄だ。 -
名前: #- | 2012/04/15(日) 21:35 | URL | No.:520383>>85
そりゃレコード会社には「原盤権」という、イマイチ意味のわかりにくいが、著作権者よりはるかに取り分が多いというのがあったからね。個人で高度な音源作れる時代になってるのにこんな馬鹿らしいことはないんだよ。レコード会社が潰れるのは必死。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/15(日) 22:17 | URL | No.:520402まぁ媒体自体の価格を下げないと売上下がる一方じゃないかな
割れや動画サイトで無料ってのもね・・・ちょっと時代の流れを認識してほしい
いっそDL違法を2年間くらいやってみて売上増加するか試してみたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 22:50 | URL | No.:520438拡散性ミリオンアーサーというスマフォアプリゲームの紹介です
よくあるソーシャルゲーですが以下のような特徴があります
①絵がやたらきれい
②ストーリーが結構面白い
③なんかバトルもやたら格好いい
ソーシャルゲーを見下していた私ですがやってみてびっくりしました
ソーシャルゲーにはソーシャルゲーの面白さがあるんだなと
また2chの専用スレでも盛り上がってます
課金兵の虐殺がリアルタイムで観察できますw
現在スレの伸びはアプリゲームでトップなので
正直2chのミリオンアーサースレを見ているだけでも飽きないw
招待コードを入れてもらえればガチャガチャが3回無料で出来ます
本来であれば1回300円かかるので900円のお得
招待ID 2efe3 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/04/16(月) 01:30 | URL | No.:520512知らない曲を買う奴は居ない
ネット中心の世界に移りつつあるのにそれに喧嘩売って露出押さえ込んでんだ
売れないのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/16(月) 03:46 | URL | No.:520570時代が変わったんだよ。ようは自然淘汰。これまでのビジネスモデルじゃ、もう音楽界は食ってけない。
戦後に冷蔵庫が出回った時に姿を消した、氷売りのおじさんと一緒。あれが今の時代に起きてたら、氷売りのおじさん達は冷蔵庫会社を訴えてたんかな(笑)? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/16(月) 10:14 | URL | No.:52064370年代っぽい歌はある。80年代っぽい歌も、90年代っぽい歌もある。00年代にもかろうじてあった
今は「時代の音楽」がない時代
やっぱりさー、流行歌がないとみんなで一緒に生きてる感じがしないよね
世の中がバラバラになっちゃってつまんない -
名前:か #- | 2012/04/16(月) 21:34 | URL | No.:520941大体、携帯の基本料金と比較して、アルバム代って適正か?一枚千円でようやく天秤に載る位じゃね!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 05:02 | URL | No.:521131初音ミクは糞
曲が最悪なのしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 12:06 | URL | No.:521867欲しい時に即購入出来るのがDL販売の魅力の一つなのに、購入可能になるまでが遅過ぎる。
特に洋楽。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 13:44 | URL | No.:521887嵐、akb、エグザイル、アニソン、韓国、昭和の歌
こればっか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 14:21 | URL | No.:523190というかぶっちゃけあの手この手でタダで落としてる奴がいたり
レンタルのコピーで済ませてる奴が多いからだろ -
名前:名無しビジネス #SZIrR0GI | 2012/04/21(土) 16:12 | URL | No.:523864日本の音楽業界はホント厳しいよね
どこかのサイトからDLしてくれば金なんて払わなくてもいいもんね
CD買う人もいるけど、よほどのファンか相当な音楽好きだけ。
しかも音楽の質が悪いから質の良い洋楽に負ける。
どうにかならんもんかね。
あと関係ないけど、
ボカロは逆に売れて来ちゃって嫌いになってきたな。
細々と活動してるのがよかったのに、
なんか商業的なものになっちゃったからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 10:58 | URL | No.:524230中抜きが多過ぎるのが問題だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3KrfhFaQ | 2012/04/27(金) 10:40 | URL | No.:526905今は抱き合わせ商法じゃないと売れないよ
その点、AKBの握手券付きはやっぱ魅力ww
アニメや声優業界では早くからこの商法やってたよ
CDやDVDに声優のトークつけたり
声豚はやっぱ欲しい!と思う
音楽業界も見習え!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 04:55 | URL | No.:527575どんなに違法DLが広まっても、本当にいいものを作るなら売れる。
最近のjpopは内容が一本化しすぎ。そんなんだからボカロなんかに立場奪われるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 14:01 | URL | No.:528340一方インディーズで自分の食い扶持くらいは稼いでるミュージシャンは
CDバブルの頃と比べて増えてるんだけどな
一人のミュージシャンが100人1000人食わせる時代は終わっただけなんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 03:58 | URL | No.:554466CDよりライブ重視になっているのは音楽的にはある意味良いんだが、金銭的には痛いから、結局CD売れさせた方が安く済むと思うんだがね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 04:05 | URL | No.:554468早くスーパーオーディオCD普及して欲しいわw
-
名前: #- | 2012/06/10(日) 14:46 | URL | No.:554749※142
多分違法DLとかやってる奴は、それが出来なくなったとき、特に音楽は聴かなくなると思う。
世の中には表に出れば音は聞こえるからね。
俺も最近はまるで音楽を聞かなくなった。
元より音楽ってひとつの思想が表現を得た形だと考えてる俺としては、個人が個人でやるべきだと思うんだ。
ご大層にレーベルだとか、そういうのを作ってる時点で、なにやらおかしいとは思うわけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 02:33 | URL | No.:780350CDは今でもよく買っているよ。
でも洋楽の輸入盤が多いな。同じ洋楽でも国内盤は
音質が悪くなっている上に価格も高い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 02:35 | URL | No.:780351※150
俺もそれ思ってるわw もう無理かもしれないけど。
CDの音質に満足できないんだよね。それだったらPCに
無圧縮かロスレス圧縮の方式で取り込んで聴けば良いし。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4933-93da06d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック