- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:19:15.58 ID:XGRQRrQs0
- 25浪くらいしてんのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:34:59.65 ID:80nvjBV60
- 笑う意味が分からない
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:12:24.64 ID:DReoLin50
- そんな珍しいものか社会人学生って?
自分も大学2年目だけど、普通に見かける。どこの大学行ってるんだよこのスレ立てたやつ。
大学ってそもそも教養つけたり研究するためのところだろうに。
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:50:25.07 ID:lzOeptap0
- ゆとりはそんなことで驚くんだな
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:11:45.67 ID:SJGdMzJK0
- おっさんを笑う日本の学生・・・
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:23:02.76 ID:YkMdO7mtP
- 俺の大学はお爺ちゃんいたわ
すごい人気あった
主席で卒業してった - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:24:11.19 ID:u2uHe4/d0
- >>12
- カッコよすぎわろた
- カッコよすぎわろた
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:26:41.15 ID:q41ICvz/0
- >>12
すげえかっこいいな
うちのとこにいたおばちゃんは授業中突然ふぁびょって- ヒステリックに教授に文句言い始める人だった。
一般例の話なのに例外を挙げて差別だ!みたいなこという
その人のために「聴講中の態度について」みたいな紙が掲示板に貼られた - ヒステリックに教授に文句言い始める人だった。
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:21:03.62 ID:Mji0oBpY0
- うちはお婆ちゃんいるけどな
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:24:10.59 ID:mwmVMzsC0
- 大学にわざわざ学びに来る爺さんばあさんなんて人格者ばっかだろ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:21:41.16 ID:rZjOR2zt0
- たくさんいるよ@宮廷
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:24:57.63 ID:VAlsyTiG0
- おっさん学生って働かなくても食えるだけの金があるってことだろ
完全に勝ち組じゃん - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:26:59.05 ID:tBQ72uW00
- うちの大学にもリタイアしたおっさんがいる
超フランクで男女ぼっちリア充関係なく慕われている
英語超ぺらぺら
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:27:38.64 ID:LMBGjUU9O
- ソーシャルワーカーやってたおっさんが定年後に社会福祉学科に入ってた
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:32:22.83 ID:b3Z46omZ0
- そういえば栃木県の某私大の試験の時、杖ついたじいさんがいたな
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:29:42.62 ID:IRqSA16/0
- ハンデを背負ってる人のほうが意欲的でがんばるよな
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:30:15.69 ID:tBQ72uW00
- 定年後もう一度院か大学かに行って勉強してみたいな
でも理系はきついんだろうな - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:42:42.94 ID:tBQ72uW00
- 今マジで後悔してるのが文系を選択したこと
もう一度大学に行くときには理系の学問をやってみたいけど
歳を食ったら思考力とかもやっぱ衰えるんだろうな
元からそこまで地頭良くないし
若い今の内に理系の勉強はやっておくべきだったな
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:51:09.08 ID:G7hjjaXT0
- >>37
センター試験の時前の人おじいちゃんだったけど
数学のときばりばり手動いててちょっとビビッた
あってるかは知らないが - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:53:34.92 ID:tBQ72uW00
- >>46
すげえなww
センターで隣に座ったオッサンは英語の筆記を
四十分弱くらいで解いててびびった
でも歳食っても高校程度の数学ならどうにかなるだろうけど
大学レベルの学問はどうなのかな… - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:43:54.52 ID:ghsBIB940
- 司法特修におっさんいるんだけど今から司法試験目指すつもりなんかな
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:47:55.78 ID:tBQ72uW00
- >>38
うちの大学にもいる
入学式の時見たけど、凄い格好いいなと思う - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:51:00.20 ID:VVujF8Le0
- 俺んとこ学部の3分の1は浪人なんだけど・・・
30代が4人、40台もいる
俺も20で入ったし。
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:01:10.92 ID:f4g1XWUa0
- 余裕を感じる
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:54:53.19 ID:cbl7VVOc0
- 神戸大学医学部なんて60代の卒業生出したぞ
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:07:11.19 ID:JePIMQaH0
- >>50
果たして現役で10年稼動できるんだろうか・・・
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:55:16.28 ID:tBQ72uW00
- 自分のじいちゃんは71で高校卒業した
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:00:02.12 ID:DfZQwd9A0
- 大学って高校と違って色んな人と交じって勉強できるのが面白い
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:22:45.46 ID:cMueCN510
- 俺が言ってた高校の校長やら教師なんかも
大学入り直して勉強するぞ
おっさんでもじいさんでも若いのに混じって学びたいって
純粋に思ってるわけでその気持ちは素晴らしい
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:33:04.78 ID:fsFDAhByi
- 京大の友達がおっさんなんてたいして珍しくないっていってた
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:45:58.96 ID:jCDWVC3l0
- 大学を就職予備校としか見れない奴には理解できないんだろうな
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:14:16.14 ID:JeeJvzr1O
- >>73
そういえばそうだよな。
定年迎えたって学びたいことがあるなら大学行くべきだよな
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:09:40.38 ID:cQeRFazv0
- 本当に興味あるもん見つけてからいきたいな
年齢関係なく
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:43:12.96 ID:Ik99NYEw0
- マスターやドクターならあり得るが
学部でおっさんはちょっと・・・
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:09:01.45 ID:XYtH3udz0
- なんかようわからん外部のおっさんもおるがな
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:28:42.34 ID:Buknrr23O
- おっさん大学生の大半は社会から逃げ出したヘタレか
いい歳こいてリセット願望捨てられないカビの生えたジジイだけどな
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:04:25.98 ID:Buknrr23O
- 60とか70なら老後の暇潰しでわかるけど
20後半とか三十路のおっさんが大学来てたら- マジっぽくて笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- マジっぽくて笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:47:55.70 ID:AwODyx320
- おっさん居るのは別におかしいことじゃないけど
そのおっさんが留年してるのはおかしいだろ。お前何しにきたんだよ - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:14:45.86 ID:KlxAwKRq0
- おっさんだって勉強してもいいだろ
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:19:37.35 ID:Buknrr23O
- >>63
そのあと就職出来るんならな
あと三十路のクセに20代前半の精神で成長止まってたらキモい
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:31:44.98 ID:tTgCvqn00
- おっさんになってからさらに勉強しようとは思わんわ
だが人間は死ぬまで学び続けなければならないのか - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:04:07.75 ID:X3Z8lp8Z0
- 歳とったらやり直せないってのは奴隷階級に人を押し留めたい奴らの妄言
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:40:27.53 ID:cQeRFazv0
- 意欲があるだけいいじゃない
大金払うんだからなあなあな気持ちではないだろうし
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:26:04.39 ID:W0mm7ZT00
- 企業によっては人間性を高めるため何歳でも大学に通わせる
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:47:25.41 ID:roIYkFj30
- うちの大学には推定四十代のお坊さんがいる
周に3回くらい通っているらしいが- そのうち一回は袈裟で来るんだよな
- そのうち一回は袈裟で来るんだよな
- 48 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/15(日) 23:52:40.96 ID:M5daLTcTO
- >>42
寺生まれのTさんじゃね - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:45:38.25 ID:++ChhWcz0
- 数学の先生が定年後文系の大学に行った
どんだけ元気なんだよ- 【ジェイムス「おっさんのブルース」】
- http://www.nicovideo.jp/watch/so7024748
63歳・東京外語大3年
老学生の日記
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2012/04/17(火) 13:54 | URL | No.:521249≫1は馬鹿だなぁw
大学がどういうものかわかって無い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 13:55 | URL | No.:521250高校で居るなら騒がしい事になるけど、大学だろ?
通信教育学部があれば平日でもジジババは勉学の為に通ってるし、
オッサン教師が持ってない免許取りに行くとかザラだぞ?
新一年生かな?^^可愛いね^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 13:58 | URL | No.:521252駅弁国立医学部は多いね
-
名前: #- | 2012/04/17(火) 13:59 | URL | No.:521253自力で大学に通えるほどの時間的経済的余裕がある人なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:00 | URL | No.:521254教授もおっさん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:00 | URL | No.:521255大学という名前が悪い
まるで高校の延長のようなイメージを喚起させる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 14:02 | URL | No.:5212561以外は敬意をはらっててよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:02 | URL | No.:521257俺のおじさんも会社を定年退職後、若いころ親の反対で断念した考古学を勉強するんだって大学行ったぞ。
割と第2の人生で生活のために諦めた夢を改めて追いかけ始める人は多いと思うし、尊敬するけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:02 | URL | No.:521258しかし年取ってから勉強意欲が沸くのは何故だろな。
中学はまだしも高校は自分で選んだのに
なんか義務っぽく感じるのがダメなんかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:03 | URL | No.:521259>>1はFラン確実
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:05 | URL | No.:521260バリバリに働いて会社作ってある程度他人の手に任せられるようになってから大学に入るって言うおっさんは多いぞ
まさに、勉強したいから勉強するって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:06 | URL | No.:521261俺のいた高校には下級生に母ちゃんレベルの年したおばさんとかいたわ
何がおかしいのかさっぱりわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:08 | URL | No.:521262>>1って、どこの白痴?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:08 | URL | No.:521263>>9
基本的に強制される勉強が嫌なだけで興味を持った対象ってのは趣味であり勉強ではない
そして三十台後半以上だと大学に行きたくても金銭的に行けなかった人が沢山居る
解らない事が解るようになるってのは脳にとって気持ちいいことなんだぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 14:09 | URL | No.:521265金と時間が有り余ってるから暇つぶしに行ってるおっさんなら知ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:09 | URL | No.:521266懐の広い俺すげーーーーーー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:09 | URL | No.:521267「20代後半だと云々」系のレスが完全に俺のことで心が折れそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:11 | URL | No.:521269大学をいくつも卒業してる年配の大学マニア?な人は、よく要る。
高校の時の物理の先生は大学3つ出てた人だった。どうして3つも行ったのか聞いたら「働くのが嫌だった」らしい。
現在は、高校の学校長をしている。スゲー -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 14:12 | URL | No.:521270まともな人のほうが多いけど、本音では見下したいって奴がチラホラいるな
リセット願望があったっていいんじゃないの?そんなに笑うことか
日本が成長できないのはこのあたりが足引っ張ってるんだろうねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:13 | URL | No.:521271普通だし、まとめるようなスレでもない
たまに見かける100円自販機と同じくらいの頻度でおっさん見かけるだろ
「100円で売ってる自販機あったwwwwwwwwwwwwwwwwwww」って小学生が騒いでるようなもん -
名前:名無し #- | 2012/04/17(火) 14:13 | URL | No.:521272>>1
すげー嫌な奴だな
サークルとかで徐々に仲間外れにされてくタイプだわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 14:13 | URL | No.:521273人間って肉体的にはすぐ衰えるけど
頭脳的にはそんなに衰えないらしいからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:14 | URL | No.:521274純粋に学生として再び学んでいる人もいるだろうし
学校によっては社会人向けの技術講習みたいのもあるし
教授と共同研究してる企業の人間だって出入りする
そういう人からツテで就職口が見つかったりする時もあるし
仲良くなれるなら仲良くした方がいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 14:14 | URL | No.:521275アメリカじゃ普通なのに
日本は皆同じじゃないといけないみたいな風潮をドヤ顔で言う男の人って・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:14 | URL | No.:521276年を食っても大学に通える余裕があっていいなと思う
勉強し続けられる環境があるってうらやましいよ
この>>1は大学は就職のために単位を取って中途半端に勉強して遊ぶところ、という感覚しかないんだろうな… -
名前: #- | 2012/04/17(火) 14:14 | URL | No.:521277こういうのって大学のレベルによるだろ
まあ特定の科目だけ勉強したい!卒業とか単位とかはどうでも良い!ってだけならFランでも良いだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:15 | URL | No.:521278↑気にすんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:15 | URL | No.:521279地方医学部のうちはついに1学年中4割近くが再受験生になった。
20代後半なんてまだまだ若い方。
以前はかなりいいとこに就職して、何らかの理由があって再受験するタイプの人が多かった。
最近は前の大学を卒業後、職がなくそのまま再受験してる人とかも多くて、大変そうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:15 | URL | No.:521280水槽の金魚みたいな1なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:16 | URL | No.:521281>>1
無知もここまでくると憐れだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 14:16 | URL | No.:521282>>64
>>そのあと就職出来るんならな
いつから大学が就職斡旋施設になったんだと小一時間… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:17 | URL | No.:521283尊敬こそすれ嘲笑する意味がわからない
>>1はどうしようもないFラン脳なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:17 | URL | No.:521284大学のレベル云々とか言ってる奴も、>>1と同じ臭気を放っている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:17 | URL | No.:521285こんなことで驚くのって日本だけじゃない?
>>73の言うとおりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:18 | URL | No.:521286何かと理由をつけて他人を見下したい奴っているもんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:18 | URL | No.:521287
年齢層がよくわかるコメント欄ですねww
ゆとり叩きが多いわけです
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:19 | URL | No.:521288来年度、オレも笑われるってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:19 | URL | No.:521289馬鹿にする要素がないだろ
ひでえな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:20 | URL | No.:521290大学はハロワではありません。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:20 | URL | No.:521291高校卒業したら稼がなきゃならなかったからな
定年後に大学に通って好きな分野の勉強をするのが目標だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:21 | URL | No.:521292ゆとりでひとくくりするなよ
大学に通うおっさん見て笑うとか意味わかんねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:21 | URL | No.:521293No.:521287
オマエ、バカ丸出しなんだけど(プッ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:21 | URL | No.:521294真昼間からおっさんの書き込みが多いなあ
暇なんだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:21 | URL | No.:521295本音ではオッサンが少ない就職枠を持って行きそうだから、嫌なんじゃないか?
まあ、実際はそうじゃなく、知的欲求満たす為とかの場合が多い、
就職もストレート新卒とは扱いが違うから仲良くしてやれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:22 | URL | No.:521296うちには元米国軍人のマッチョなおじさまがいる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 14:24 | URL | No.:521298>あと三十路のクセに20代前半の精神で成長止まってたらキモい
男の大抵はキモいってことだね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:24 | URL | No.:521299なんで大学=就職なんだよ。おっさんも職探してるだけなら職業訓練校いくわ。あほすぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:24 | URL | No.:521300俺も定年したらやってみたいが普通できないよな
大学1年のカリキュラムとか体力的に結構厳しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:24 | URL | No.:521301こういう人たちを笑う人間は、自分たちが彼らの年齢になっても
なお彼らを笑っていられる人生が後れるといいなぁと思う
実際にはありえないだろうから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:25 | URL | No.:521302大学ってこういう場所だろ
就職のための施設ではなく学ぶための施設であるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:26 | URL | No.:521304義務教育の延長程度の認識なんだろうな
就職斡旋施設じゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:26 | URL | No.:521305稀にしかいないキチガイ相手に、マジレスすんなよ。
シャブでラリってる奴に説教するのか?それと同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:26 | URL | No.:521306女なんてみんな精神年齢10代ですがw?
40でも女子!!w -
名前:名無し #- | 2012/04/17(火) 14:27 | URL | No.:521307大学院生なら普通だろ。
企業後に大学院に通う人も存在するし。
ビジネスと研究を並行すると、より社会的有為な活動が出来るのは自明。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:28 | URL | No.:521308大学って、お勉強じゃなく研究するとこなんだかな。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/04/17(火) 14:28 | URL | No.:521309※31
すごく同意。
なんか根本的に勘違いしてるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:28 | URL | No.:521310人を笑う奴が恥かくパターンか。
むしろ大学を学問やるところと思わないできてる若者の方が邪魔。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:30 | URL | No.:521312また老人が若者を潰すのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:30 | URL | No.:521313男女ぼっちリア充って老若男女みたいだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:32 | URL | No.:521314至って普通の光景だと思う。
>>1の精神年齢が低いだけ -
名前:な #- | 2012/04/17(火) 14:32 | URL | No.:521316こいつ馬鹿なんじゃねぇか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:32 | URL | No.:521317年齢コンプのおっさんとババアが多いな
お前ら仕事は?
ああ、暇だから大学行こうとしてんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:33 | URL | No.:521318勉強したいことがあるから通って勉強している。それでいいじゃない。
それ以外の意味で見ようとしてるヤツはなんなんだ?どうしても人を見下したいのか。ひねくれた物の見方しかできないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:36 | URL | No.:521319人生は死ぬまでの暇つぶしってよく言うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:36 | URL | No.:521320勉強が面白くなるのって、成人してからなんだよな
学生時代から勉強の楽しさを見出した奴が勝ち組なんだと
オッサンになってから気が付いた -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/04/17(火) 14:38 | URL | No.:521321兄ちゃんはそのまんま東と同級生
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:41 | URL | No.:521323学部時代は25歳で入学した人がいて、院には30代の人もいたけどなあ・・・。
まあ俺も二浪一留してるから再受験生をとやかく言える立場ではない -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 14:42 | URL | No.:521324いくつになっても学ぶ意欲があるっていいことだと思うけど…
本当に25浪してたら実家金持ちすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:44 | URL | No.:521325>大学って、お勉強じゃなく研究するとこなんだかな。
あのね、研究ってのは勉強の連続なんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:44 | URL | No.:521326いつまでも学生でいたいんだ!!
現実逃避!!現実逃避!! -
名前: #- | 2012/04/17(火) 14:45 | URL | No.:521327頑張る人間は何歳でも誰でも格好いいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:45 | URL | No.:521328おない歳と思ってた同じゼミの友達が一回り年上でワロタ
めっちゃ若いんだよ見た目はwwむしろ俺のが老けてるww
でも性格はすごく大人でおちついてる
良い友達に出会えてよかったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:46 | URL | No.:521329むしろ年取ってからこそ勉強は必要
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:47 | URL | No.:521330>>1とID:Buknrr23Oの糞っぷりが目立つな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:47 | URL | No.:5213312013年度は絶対受かってやる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:49 | URL | No.:521332最近、東大落ちた息子の代わりに1年勉強して見事一発で現役合格した(?)母親が話題となっていたが…
今頃花の新入生として通っているのだろうか?
こういう人もいるってことだ
池田理代子も40過ぎてから音大に入ってるしね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:53 | URL | No.:521333>>1は世間知らずのお子様だなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:53 | URL | No.:5213346334で卒業して就職しないといけないと思い込んでる>>1のような奴っていうのは、
社会に出てから必ずするであろう挫折で鬱になり自殺する確率87%。
決まったレールから外れたら何も出来なくなる、脳が固着した可愛そうな奴なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:57 | URL | No.:521335俺は小学生だがなにか問題ある?
6年生ですよーーーだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:59 | URL | No.:521336>俺は小学生だがなにか問題ある?
>6年生ですよーーーだ
オマエの人生など、誰も興味は無い。好きにしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 14:59 | URL | No.:521337俺も入試の時お爺ちゃんに会ったわ
退職したからもう一回勉強しにきましたって言ってた。すげえなぁと感心したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:00 | URL | No.:521338おじさんが学校行ってもいいじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:00 | URL | No.:521339普通に考えて金なくて若い時大学行けなくて
社会人になってから金貯めて受けた人じゃね?
25浪とかいう考え方する時点で>>1低能過ぎ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 15:00 | URL | No.:521340※教授のおっさん率は異常
ってことじゃないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 15:05 | URL | No.:521341おっさんはいなかったけど普通に社会人してから受験して入ってきた30前の人はいたなあ
学費はこれまでの貯金と奨学金で頑張ってた
普通に遊びに行っても楽しいし何より社会出てるから他の学生とはまた違った話が聞けるのが面白かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:06 | URL | No.:521342ネタかと思うが実際のところは大学における年配者は慕われる人が多いぞ。
他の若者の学生は、人生の先輩、師のようなものを希求する年頃ということもあると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:08 | URL | No.:521343歳食ってから、改めて勉強したいって気持ちで大学に入ってくる人は
特にやりたい事も無く入学して来た連中とは、当然気合いが違う
彼らを尊敬する点はたくさんあっても、軽蔑するような点は一つも無い訳だが
自分が学生の時にも何人か居たけど、どの人も本当に真面目に勉強されてて
適当な自分が、時々恥ずかしく感じるぐらいだった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:09 | URL | No.:521345※78
633(4)にタイトにこりゃまた縛られ
ってフレーズを思い出したwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 15:10 | URL | No.:521346なんていうか仲良くなって損はない
たいていいいコネもってたり色んなことを教えてくれる
あと年の近い教授と仲良しになってる
自分の親が通う立場だったらかっこいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:12 | URL | No.:521347>>71
勘弁してくれ
受け入れ研究室が大変なことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:14 | URL | No.:521348意外と常識あるコメ多くてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:20 | URL | No.:521351本来の大学はこういうものなのにな
就職斡旋所じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:20 | URL | No.:521352社会人入試とかあるし珍しくもなんともないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:21 | URL | No.:521353こういう人はもっと増えたらいいよな。
若者にもいい刺激になるよ。半分くらいそういう人でいい。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 15:24 | URL | No.:521354妻子を抱えて会社勤めして20代後半から大学行って教員免許とって30半ばで高校教師になった人知ってるわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 15:26 | URL | No.:521355昔は、長男は大学、次男は高卒で働かせる家が多かった。貧乏な家は特にそう。そういう不遇な次男坊だった人が、やはり一度は大学へって思いを抱えて退職後に通ってきてる。
バカにしちゃいかんよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 15:30 | URL | No.:521356大手ビールメーカーを退職してフランスの大学で酵母の勉強しながら個人でビールを開発して卒業後に起業した人も居ますよ。何がおかしいんですかね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 15:31 | URL | No.:521357要る要らないで言えば就職目的で大学にいく奴が要らないだろうに。
君たちは金だけ払って大人しくしていてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:31 | URL | No.:521358まースレ立てた奴も就職氷河期で泣き見るんでしょ
その横でおっさんはニタニタしてればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:32 | URL | No.:521359アパレルの社長(40才くらい)が岡山大学に通っていなかったか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:35 | URL | No.:521360は?大学にじじい居たらどん引きするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:37 | URL | No.:521361働く必要がなくなる位貯蓄ができたら、もう一度大学に行って勉強したい。
思う存分勉強したい。例え70,80代でも。
あらゆる面で見通しが悪すぎるのは解ってるけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:41 | URL | No.:521362若い学生は、将来の仕事で活かすためとか、ただ単に卒業するために勉強するよね
つまり、目的のための手段として大学での勉強があるけど、おじいちゃん学生は勉強そのものが目的なんだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 15:42 | URL | No.:521363道楽で勉強、研究するってカッコいいじゃない(´・ω・`)
パチしか楽しみがない老後よりずっといい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:42 | URL | No.:521364>>56
>果たして現役で10年稼動できるんだろうか・・・
日野原先生disってんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:44 | URL | No.:521365>>1から猛烈な推薦入学のにおいがする!
-
名前:ふ~りんか #IAmA4RkY | 2012/04/17(火) 15:45 | URL | No.:521366これくらいで驚く人もいるんだな。
別に特別なことじゃないのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:50 | URL | No.:521367※101はきっと名前を書くぐらいで入れるバカ大学
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:51 | URL | No.:521368>101
ドン引きする方にドン引きだ…
通ってた大学に、教授より高齢の同級生が2人居た。
熱心に学んでたし、人当たりもイイ気さくな方なので人気があったな。
>1もそうだが、学ぶ事の権利は平等だろ?
要は、大学入学して何を成すかなんだ。それを思い出せ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 15:52 | URL | No.:521369物理学を専攻すればよかった。
いつか宇宙工学を学びにもう一度大学に行きたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:54 | URL | No.:521370おっさんお爺さん学生を叩いてる奴はどうせ大学に就職のためだけで行ってる奴だろ
まじ邪魔だからやめるか死ぬかすればいいのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 15:54 | URL | No.:521371髪が真っ白になるくらい歳とってから大学に行ける人は勝ち組だろ。おそらく自分で稼いだお金で行ってるはずだろ。大学にいけるくらい稼いでるなら、おのずと地頭が良いだろうということになるし、さらにやる気まであるから、尊敬の対象だわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 15:56 | URL | No.:521372おまえらオッサンオッサンうるせーよ
と思ったら最後ボーサンでわろたwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 15:59 | URL | No.:521373たぶん1はよっぽど無名の大学なのかと。。
30以上の学生なんてどこでも珍しくないと思うがな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 16:03 | URL | No.:521376今年から浪人1年めだけど 大手予備校に通っている。自習室にオバサン(おばあさん?)の生徒で勉強をしている人がいるよ。
あ~オバサンになっても何か目的をもって頑張っているんだ・・・って感じで何も変には思わない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 16:03 | URL | No.:521377ゆとり世代って怖いね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 16:04 | URL | No.:521379実質6浪して東大入ったけど周りから年齢聞かれても誤魔化してる 誤魔化せてないんだろうけど・・・
バレたら開き直るしかねーわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 16:07 | URL | No.:521381スレ立て1はゆとりお決まりな不祥事起こして中退
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:08 | URL | No.:521382ネタにまじれすすんなよって感じのスレだったと思ったけど、まとめにのるとガラッと変わるのねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:10 | URL | No.:521383共産系や革マル派は大学が巣なので
ギリギリまで留年、もう一回入試を繰り返して大学に留まり続けてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:11 | URL | No.:521384>>1は「みんなでおっさんを笑ってやろうぜ」てな
感じでスレを立てたら
「みんなで>>1を笑ってやろうぜ」という流れになったと。
結局、大勢で誰かを笑う流れになるのか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 16:12 | URL | No.:5213851はそのおっさんたちにすら成績で勝てないんだろうな
よかったな、日本が学歴と年齢は見ても学力は見ない社会で -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:12 | URL | No.:521386なんでもゆとりゆとり言うおっさんがきもい。
ただ単に1が馬鹿ってだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:13 | URL | No.:521387ゆとり・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:15 | URL | No.:521389俺の大学にも33歳のおっさんいたけどおかしいと
おもったことはないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:15 | URL | No.:521390就職考えたらありえないけどおっさんなったら文学部行ってみたいわ
史学とか哲学なんか面白そう
今は物理工学なんてやってるけど他の分野でも知りたい事はたくさんある
勉強はじめるのに遅いなんてことはないわ
しかしまぁこういう事で他人を笑う奴なんているんだねぇ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 16:15 | URL | No.:521391>>1もアレだが>>64もたいがいだな
学校→就職の流れでしか考えられていない
完全に日本式学歴社会に洗脳されまくってるな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 16:21 | URL | No.:521393今の半分くらいの大学生にとって、勉強を一生懸命したら負けみたな風潮があるもんな。勉強をおろそかにして、バイトやサークルに力を注ぐ方がかっこいいみたいな風潮とも言えるか。俺もバイトやサークルをやってるから、それらが何らかの社会経験になることは分かる。だが、バイトやサークルの経験が大学での勉強よりも評価が上にくることに違和感を禁じえない。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 16:22 | URL | No.:521394おっさんで大学に入学してる人は
学業に専念してるだろうに。
ちゃらちゃら遊んでる学生のがwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:23 | URL | No.:521395大学って本来は就職のための場所じゃないから。
特に爺さんだったら趣味で入ってる場合が多いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:24 | URL | No.:521396外国じゃ当たり前な所が多いんじゃねーの
純粋に学びたいから行く人もいるし、
就きたい職業のために学ぶ人もいる。
高校の延長で子供が行く所とか就職先を斡旋してもらう所と勘違いしてる奴がいるようだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:26 | URL | No.:521397>>55
20後半って会社から金だしてもらって勉強させてもらってる有望社員だろ?
>>64
とっくに就職したような人が会社に金払ってもらって勉強にきたりするんだが… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 16:26 | URL | No.:521398>128
ヒント:バブル世代 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 16:28 | URL | No.:521399主席卒業のおじいさんかっこよすぎワロタwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:29 | URL | No.:521400夜間のある大学だと普通に見かけるよね
岡山・経済だけど、昼間の授業に来てる人とか結構いるよ
年取ってからでも勉強しよう!って気概は尊敬に値する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:31 | URL | No.:521401余り一般的でないことをやってる人を見て恥ずかしいとかみっともないとか感じる人は、
その人自身が人の目を気にする平々凡々な日々しか送ってないってことだからな
他人から動かされる人生じゃなくて、自分から自分の望みに向かって生きていった方がよっぽど面白いのにさ
他人の目なんて気にするだけ損だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:33 | URL | No.:521402オレ、リタイアしたら放送大学をやるんだ‥
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:34 | URL | No.:521403ゆとりが社会でたら使えない理由がここにあるな 外見できめてどうすんの?ハゲやチビもバカにするんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:36 | URL | No.:521404スレから加齢臭がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:37 | URL | No.:521405美大だったけど他大卒業してからきた人とか脱サラしてきた人とか
色々いたよ
純粋に4浪の人とかもいた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:37 | URL | No.:521406グンマーで大学勤めなのに放送大学を馬鹿にしてた
マジ基地もいるんだから、
ゆとりでくくるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:38 | URL | No.:521407前に大学のゴルフ部の団体戦に出た時に明らかに60過ぎのお爺ちゃんがいた
はじめは顧問かと思ってたら普通に選手として大会に参加しててワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:39 | URL | No.:521408おっさんが必死なスレだな
見苦しい -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 16:39 | URL | No.:521409ゆとりと言われてキレるゆとり
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:43 | URL | No.:521410何もわかってないよね、>>1は。
てゆか最近の学生はほとんどそうじゃないかなぁ。
高校の延長線上にあるものだって思ってる。
適当に興味ある学部受けて、自分の本当にしたいこともわからないまま、大学を終える。
その結果就活でも困って後にまた大学行き直そうかなぁなんていいだすんだろうよ。
まぁ悪いのは学生たち自身もそうだが、高校の教育にもあると思うよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 16:43 | URL | No.:521411戦争とかで大学行きたかったけど行けなかった人が学ぼうと思って大学行くのはいいじゃん 許してやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:48 | URL | No.:521415うちの大学のおばちゃんは完全なる優等生だぞ
優しくて頭良いし、このまえリンゴもらった
つーかアメリカの大学には、例外なくお爺ちゃんお婆ちゃんがいるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:50 | URL | No.:521417大学ってマジで四畳半の世界なんだな
何浪もしてるホント遊びにきてるだけみたいなやつが
まわりから「師匠」って呼ばれててワロタ
そいつ色んな奴と仲いいし、地味に頭いいしなんなんだよ -
名前:名無しビジネス #bPb6EJlw | 2012/04/17(火) 16:51 | URL | No.:521418※20が全てを物語ってる
わざわざまとめる意味もスレ建てる意味も見出せないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:52 | URL | No.:521419>20後半とか三十路のおっさんが大学来てたら
マジっぽくて笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真理だな。
定年後の人とか覗けば、±2までは許されるが、それ以上は所詮メシウマの種 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:52 | URL | No.:521420勉強している人、努力している人を笑うなんて、もはや人間じゃねぇ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:52 | URL | No.:521421五大証券の社長とかだって、
資格とるために勉強してんだぞ、
いつまでも勉強しないと。
無駄だからとか思ったダメ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:53 | URL | No.:521422俺の所には大企業の社長さんやら定年退職やら60で通信高校卒業して入学したおばあさんや元中学教師やら神主やらがいた。
もう5年前だけど。楽しかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:54 | URL | No.:521424普通すぎワロタwwww
>>1は情弱 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:56 | URL | No.:521425就職できるならなとかドヤ顔で言ってる奴何か勘違いしてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:56 | URL | No.:521426写真が関学ww。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:57 | URL | No.:521427中には会社の命令で会社の金で大学院に行く人だって居るのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:57 | URL | No.:521428社内で最も多い出身学部に入学した。
来年度から役員面接は俺も出ると言ってある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 16:59 | URL | No.:521430ttp://homepage3.nifty.com/hideo3/buf2010.pdf
年齢に関してはこんな資料もある。まあ日本の大学が若年新卒で社会に送りこむラインだから仕方ないと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:01 | URL | No.:521431>>1を擁護するコメもどうしようもなく頭が悪そうな件w
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 17:02 | URL | No.:521432大学院や医学部はともかく学部はないわ
大学の授業でやってることなんて本やネットで足りるっしょ
家で勉強できない奴がスタバやファミレスでやってるのと同じ匂いがする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:03 | URL | No.:521433地方国立だけどふっつーーーにおっさんおばさんの大学生たくさんいるぞ?
全然珍しくもなんともない -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/17(火) 17:03 | URL | No.:521434大学は学びの場だ
年齢は関係ない -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/17(火) 17:08 | URL | No.:521435日本の大学は多すぎると思う
地方なんて、補助金目当ての名前ばかりの大学ばかり
学生が居ないからって、外国から留学生を、日本人の税金で招いてる始末
こんなのはおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:15 | URL | No.:521436本スレ見ると逆に若い大学生が了見も狭くて意欲もないように見える
そう言う奴こそ何しに大学行ってんだろう? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 17:15 | URL | No.:521437いやいや普通にじいさんでもいるぞ
このゆとりは世間狭すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:16 | URL | No.:521438大学って学んで研究するための機関だろ?
現状がどうであれ本義すら忘れとるアホは目も当てられん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:17 | URL | No.:521439いいスレだな。>>1がアレなだけで
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/17(火) 17:19 | URL | No.:521440>>31
日本は新卒至上主義過ぎて、学生はそこから一切勉強しなくなる。社会人学生が外国で多いのは、卒業したら経歴に書ける上に就職で有利にもなるため。
>>161
ハッキリってネットで取得できる知識は、大学で習う量の10分の一にも満たないよ?。特に日本に置いては大学じゃなきゃ取得できない知識が沢山ある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:20 | URL | No.:521441もうすぐ32だが大学行きたかったなー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 17:20 | URL | No.:521442大学って研究施設だから。そもそも、学びたい内容、なりたい職業があってその為に行く場所だから。なーんかかんちがいしとりゃせんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:21 | URL | No.:521443良かった。1以外に笑ってる人がいなくて
国立だけど、おっさんもおばさんも学部にボチボチいたな
それどころか、他学部にはじいさんばあさんもいたぞ
※150
なんでメシウマ?意味分からん
幾つになっても、勉強したい、資格取りたい、
て理由で大学行くのはおかしなことじゃないよ
※161
君の行ってる大学、Fランなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:22 | URL | No.:521444二浪だけど安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:23 | URL | No.:521445就職や遊ぶためにいくんじゃないって事を本当に理解してるのか
まぁ大半は就職のためだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:23 | URL | No.:521446ごめんなさい、もう三十近いのに大学にいて。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:25 | URL | No.:521447歳とってもなにか学ぼうって人が多いって凄い文明的な先進国の証だと思うんだけど。
馬鹿にしてる奴は自分のレベルの低さを恥じたら?
退職して年金種銭にパチンカスになってる年寄りとくらべてどんだけ素晴らしいことか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:25 | URL | No.:521448大学なんて年齢バラバラが普通だろ
ゆとりはまだ高校気分が抜けてないから「ダセェwww」とかなんとか言っちゃうんでしょ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #kCV/Vsek | 2012/04/17(火) 17:29 | URL | No.:521451青いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:32 | URL | No.:521452日本が異常なんだよ。海外はおっさん学生なんて普通にいるわ。
-
名前:。 #- | 2012/04/17(火) 17:34 | URL | No.:521453No.521448
まるで非ゆとりは高校卒業と同時に高校気分が抜けるみたいな言い方だなw -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/17(火) 17:37 | URL | No.:521454留学生に、税金をバラ撒いてる問題もある
日本の若者は、大学に行きたくても、学費などの事情で進学を諦めてるケースが多いのに
返済の義務無しで、多額の税金が留学生にバラ撒かれてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:42 | URL | No.:521455受験戦争や偏差値至上主義の弊害だね
外国だと至って普通なのに、日本は大学の意義がおかしくなった -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 17:47 | URL | No.:521456>>1って餓鬼だな
小学生並みの精神年齢で大学行けるって凄いな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 17:47 | URL | No.:521457大学院になると30代、40代、50代、60代など普通。
むしろ一度何かしら社会経験してから戻ってくるほうが学びは深まると思う。
科目等履修生で80代の人もいるよ。
学部でも別に珍しくないよ。
幅広い視野を持ってない人って本当に恥ずかしいっていうか残念だわ。 -
名前:名無しビジネス #fEG9TVkw | 2012/04/17(火) 17:48 | URL | No.:521458小中高大の一貫的な和訳が拙いから、
>>1のような勘違いが生まれる。
高校までは一括りでスクール、大学はカレッジ。
高校までは入り直すところじゃないけど、大学だけは何度でも入れる。
ステージが違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:49 | URL | No.:521459中年くらい普通にいるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:52 | URL | No.:521461俺の親父も地元の国立大学に入り直したな
会社で学んだ技術を若い人に伝授したいと工業高校の教員目指すんだとよ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 17:53 | URL | No.:521462まあ、スレタイの文面だけ見て言うなら、幼稚園にだって、小学校にだってオッサンの1人ぐらい居るんだけどなwww
この程度の返しで丁度いいレベルの>>1
そのおっさんには友人も奥さんも子供もいるかもだが>>1はぼっちが相応しい。便所で飯でも食ってろよ。友達いないから暇でそんな糞スレ立てるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:53 | URL | No.:521463ああいう人たちってリセットのためって訳じゃないだろ
本気で研究者目指してる人か、金を持て余して余興半分で来てるんじゃないか?
自分の知ってる人はそんな感じだった
大学=就職予備校って考えはつくづく嘆かわしいな。世界見ろ世界 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:54 | URL | No.:521465高校の恩師と机並べて勉強するとかありうるので、わりと院はきついぞ。まともにできないと先輩としても元教え子相手としてもで二重に怒ってくるからすごい怖い。
逆に高校の教員の大学の授業をとると進行スペースとかがわかってわりとやりやすい。単位も取りやすい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 17:56 | URL | No.:521466割合は物凄い少ないけど大講堂とかでちらほら見たな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 17:58 | URL | No.:521467俺は教育学部だから、おっさん現役教師と一緒によく講義うけてたな。
確かによくわからん学科だったらおっさんいるwwwってなるかもしれん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:00 | URL | No.:521468一生遊んで暮らせるだけ稼いで暇で頭悪くなりそうだから大学に入り直したおっさんなら知ってる
麻雀の金払いも凄いよくて何でも奢ってくれるいい人だったな
一年でアメリカの大学に留学しちゃったけど -
名前:名無しだよん♪ #- | 2012/04/17(火) 18:06 | URL | No.:521469なんだ、俺のことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:07 | URL | No.:521470坊さんとおっさんとおばさんとじいさんは見たことあるわ@早稲田
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 18:13 | URL | No.:521471大学を単なるステイタスだと思ってる馬鹿は
オッサンが大学wwww
とか思うんだろうな……馬鹿の極みだ -
名前:名無し #- | 2012/04/17(火) 18:13 | URL | No.:521472>>1は絵に描いたようなカスだな
こういうカスよりもこいつがあざ笑う「おっさん」のほうがモチベーションも高いし大学生として遥かに価値のある存在だよ。
学問には年齢制限なんかないってことを学んでから大学入ってこい
出直せアホ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 18:16 | URL | No.:521473勉学に励む場所であり、入学に年齢制限がないのであれば何一つ不思議な事ではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:18 | URL | No.:521474ま、>>1の気持も分からんでもないけど
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 18:19 | URL | No.:521475大学は勉強したい奴がいくんだよ、年なんか関係ねぇよ
-
名前:名無しビジネス #scGlV3YQ | 2012/04/17(火) 18:19 | URL | No.:521476早稲田の二部は半分くらいが30越えだったな。
もう学部なくなっちゃったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:20 | URL | No.:521477勉強は何歳になってもやるもんだという名言がある。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #whh3PLXc | 2012/04/17(火) 18:20 | URL | No.:521478>>1叩いてる奴多くて素直に関心した
いや本来その考えが当たり前なんだよな、でも何となく嬉しくなったわ
これ見た受験生は何の為に大学に行くのかよく考えて欲しいね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:21 | URL | No.:52148030代くらいのお姉さんが同じ講義とってたから話しかけてみたら警察の人だった
別に悪いことしてないのに反射的に逃げそうになった -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 18:23 | URL | No.:521481こういうの読むと日本の大学ってほんと就職資格取りにいってるヤツばっかなんだなって思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:27 | URL | No.:521482うちは40歳くらいのお母さんがいたな
一度大学は出たのだけど、文学を学びたくて入り直したとか
>>1は何が面白くてこのスレ立てたのかしらないけど、結果的に自分が馬鹿ってことを宣伝してしまったね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 18:28 | URL | No.:521484ゆとりと言うより、コイツは相当頭足りないのだけは判った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:30 | URL | No.:521486>>1を擁護してるやつは大学行ったことあるの?Fラン?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:32 | URL | No.:521487>>1を非難し過ぎるのも少し可哀想だなあ。
理系駅弁だけど、俺も高校二年生くらいの頃は『悪くても一浪くらいで殆どは現役生で構成されているんだろう』と世間知らずな勘違いしていたよ。
(実際には一、二浪何か腐るほどいて、それ以上もちらほらいる)
まだ大学がどういうものか分からないのかもしれないから生暖かい目で見よう -
名前: #- | 2012/04/17(火) 18:38 | URL | No.:521490科目履修生のおっさんと隣になったから話してたんだけど、俺のゼミの教授がそのおっさんがゼミやってたときの教授と同じで盛り上がったわ
-
名前:あ #- | 2012/04/17(火) 18:47 | URL | No.:521491キャンパス歩くの大変そう(。・ω・。)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:48 | URL | No.:521492工学駅弁だけど社会人普通にいるぞ?
理工系なら社会人ドクターとかもいるだろ
ま、今の大学って就職予備校みたいなイメージもあるしな。取りあえず大学出ておけって風潮でもるあるしなー
どちらにせよそんな>>1はFランだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 18:50 | URL | No.:521494むしろこういう人が全くいないような大学は
高が知れてると思うぞ。 -
名前:あ #- | 2012/04/17(火) 18:53 | URL | No.:521495本日のブーメランスレはここですか?
今頃枕に涙してる1の姿が目に浮かぶww -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/04/17(火) 18:56 | URL | No.:521496なんだにわかか
高校の通信におじいちゃんいるぜ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 18:56 | URL | No.:521497俺も三十過ぎて大学入り直して、
欲しい資格とってついでに嫁さんも見つけたw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:00 | URL | No.:521498申し訳ないが聴講生だろ?ってマジレスはNG
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:01 | URL | No.:521499※209
無知で叩かれているのではない
発言がクズだから叩かれている -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:02 | URL | No.:521500>>1が情けなさ過ぎてもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:04 | URL | No.:521502今時大学の授業に大学生っぽくない人がいても気にならんだろ。日本史の授業受ける度に座ってる中年男性がいたけど誰も別に気にしてないしな。別の授業では和服着た年配の女性なんかもいたりして面白いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:06 | URL | No.:521503外国だと普通だけどな。40過ぎてから、これを学びたいってジョブチェンジのために普通に入ってくるよ。
大学は学びたい者が学ぶ所だと思う。
試験とか卒業とか実にフェアで、年齢に関係なく、努力した者が資格を取っていく。
いろいろな経験を積んだ人が入ってきて、話を聞くだけでも勉強になるし、日本の大学もそんな風になるといいと思うんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:08 | URL | No.:521504おっさんになったら勉強しないとでも思ってるのか??
理系なんかは就職してからの方がさらに難しい分野の勉強が必要になると言うのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:10 | URL | No.:521505そんなおかしい事か?
行きたくても様々な事情で行けなかった人だってたくさんいるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:10 | URL | No.:521506>>1
にはガッカリだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 19:14 | URL | No.:521507今日のおっさんスレ大学編かと思ったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:15 | URL | No.:521508うちの母親も、65になったら大学いきたいらしいわ。
高卒だけど、ずっと油絵と茶道つづけてて
どちらかの関係で大学で勉強したいって言ってたわ。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/17(火) 19:17 | URL | No.:521509>>1が馬鹿
大学は学ぶところ
年齢は関係ない -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 19:17 | URL | No.:521510高校を出て一度働き、何を勉強するのか知ってから大学してまた就職
したい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 19:18 | URL | No.:521511生涯学習ってやつだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:19 | URL | No.:521512うん、Fランでもない限りおっさんやおばちゃんの学生は普通にいるよな
>>12の首席卒業の爺さんは確か早稲田じゃなかったかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:19 | URL | No.:521513若さゆえのなんたら
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/17(火) 19:20 | URL | No.:521514本当に教育ってのは大切だな
>>1が馬鹿すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:24 | URL | No.:521515あそこの家の敷居はバリアフリー
-
名前:名無し #- | 2012/04/17(火) 19:26 | URL | No.:521516え、そんなこと言われんの?
大学行けんかったから高卒で働いて27で大学入ったんだけど… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 19:30 | URL | No.:521517本当にアホな>>1だな 一生懸命勉強に来てる人笑って楽しいの?恥ずかしくないのか?
俺の大学にも一人オバちゃんがいたよ
息子が当時19歳って言ってたから、ちょうど俺らのお母さんみたいなカンジ
社長やってる旦那さんが末期癌で亡くなりそうで、自分が会社の経営をしっかりやっていく為に、って経済学部に入ってきた
(在学3年目に旦那さんは亡くなった。。。)
学部が違ったからあまり絡む機会は無かったけど、一般教養で一緒の授業があって、4年間仲良くさせてもらったな
他のどの学生より『学ぼう』っていう姿勢が強くて、『ああ、俺達もしっかりしなきゃなぁ』っていつも思わされてた
めちゃめちゃストイックでバイタリティに溢れるオバちゃんだったぞ
学内でも人気者だったし、卒業式では経済学部代表して何か表彰されてたわ
今思い出しても本当に立派なオバちゃんだったと思う
老若男女関係なく、カッコイイ人って言うのはああいう人の事を言うんだろうな -
名前:名無し #- | 2012/04/17(火) 19:32 | URL | No.:521518最近の日本人は勉強を機械的にやってるし、排他的な性質があるみたいだから
周りと年が違う上に「学びたいから」って理由で入学する人の存在を理解できないのは仕方のないこと。
マジで浪人しまくった可能性もあるけど
それはそれで評価すべきだよな -
名前:名無し #- | 2012/04/17(火) 19:32 | URL | No.:521519>>37みたいにやりもせず諦める奴は、生まれ変わっても何もしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:33 | URL | No.:521520旧帝医学部の大学院生だけど、30代前半でうちの研究室では若い方
40代くらいは普通にいる(臨床やってたけど、気になるテーマができたから研究するぞとか)
たまに50代以上もいる(若いときに時間がなくて取れなかった博士号を、余裕ができたから取りたい的な)
中にいると年齢の感覚が鈍る・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:35 | URL | No.:521521普通だろ!ってつっこみにきた
大学は学びたいやつが行くところだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:35 | URL | No.:521522一般教養の講義で数人見かける事は何度もあったけど
学部(機電)の専門で見かけた事は一度も無かった
やっぱ年取ってから理系ってきついんかな・・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:36 | URL | No.:521523
※No521499
ああ、そうか。
改めて記事を見返してみると、19歳、20代前半とは相対的に位置する高齢である学生をせせら笑ってる感じだなあ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:38 | URL | No.:521525逆に俺は大学入学した時に24歳の同級生がいたけど子供っぽい人で本当に嫌だったな。
文系だったけど他の学生と同じように遊びまわっていた。
授業に出てるところはほとんどみたことなくて試験前だけ俺にノート全部貸せと言ってくるんだよ…
何しに来たんだよあいつ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 19:38 | URL | No.:521526年取ってから入るからには
勉強したいって意思がはっきりしてんだろうね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 19:38 | URL | No.:521527時間と金があれば一流大と言われる大学で授業受けてみたいもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:42 | URL | No.:521529>>1の見たおっさん
→学びたいことが明確で、知的好奇心旺盛。
学ぶための資金も時間も自分で捻出したすげーカッコイイ大人。
>>1
→「とりあえず大学行っときゃいいかww大学なんて遊びの場ww
親の金で大学通って適当にバイトして遊ぶぜwwwおっさん?何浪だよwww」
なくそくだらねーガキんちょ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:44 | URL | No.:521531大学院の博士課程だと高校で非常勤講師しながら在学している人もいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:44 | URL | No.:521532日本もさっさと飛び級できるようにすればいいのに
大学でもあるけど、条件が酷すぎて形骸化していて馬鹿らしい。
それに苛められる人も勉強さえがんばれば腐った同期と離れられるし、本来の「人材確保」ってそういうことじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:50 | URL | No.:521533ゆとりだけどおっさんが大学通うことの何がおかしいのかわからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:51 | URL | No.:521534いいじゃないか
ただ、多額の国費が投入されてる学部は若者に譲ってやって欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:52 | URL | No.:521535おっさんがいるのは別に驚かないけど、
年上のおっさんだと思ってた人が実は同い年だったってことがあるから、こっちの方が驚く
どうやってそんな貫禄がついたのかと… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:55 | URL | No.:521537ID:Buknrr23O こいつ頭悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 19:59 | URL | No.:521540スレ見てると今の大学生が如何に腐ってるか痛感する
お前ら就職学校にでも通ってるつもりかと
こいつら肩書きと新卒のカード以外興味が無いんだろうな -
名前: #- | 2012/04/17(火) 20:00 | URL | No.:521541そのおっさん側の人間だけど、好意的に見てる人がいてうれしかった。
-
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2012/04/17(火) 20:07 | URL | No.:521542院なんて、ゴロゴロいるぞ
それこそMBAやロースクールなんて、社会でそこそこの地位得た人が学びに来てたりする
学部だって、普通にいたけどなぁ
まぁ、1も2、3か月もしたら普通に感じる様になる
よっぽどFランでもない限り -
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/04/17(火) 20:09 | URL | No.:521544ゆとりって嫌だねぇ。。。
俺の周りには居て欲しくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 20:12 | URL | No.:521545俺の大学でもおっさんがいたよ。
俺らなんかよりずっと楽しそうに
キャンパスライフを送ってたよ。
人生楽しんだもの勝ちだよね。 -
名前:あ #- | 2012/04/17(火) 20:14 | URL | No.:521546そもそも年齢が云々とかナンセンス
大学は義務教育じゃねーんだよ、知識を身につけたい奴が自主的にいくところ
金を払って知識を得る、これが本来の大学
金も自分で払ってない、大学は遊ぶところだとおもってるアホからすれば
おっさんがいたらそらおかしいと思うわ -
名前:名無しの萌さん #- | 2012/04/17(火) 20:15 | URL | No.:521547社会人やってたけどやっぱり勉強したいから
院に入ったり、若い頃いた学部とは違う学部の
卒論を書きたいって人はかなり多いよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 20:16 | URL | No.:521548聴講生制度のある大学はおじいちゃんおばあちゃんが結構いるぞ
-
名前: #- | 2012/04/17(火) 20:17 | URL | No.:521549うちの研究室なんか博士課程のおっさんがゴロゴロいるぞ。
1はどんな底辺大なんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 20:18 | URL | No.:521551ドクターなら普通じゃね?
-
名前: #- | 2012/04/17(火) 20:19 | URL | No.:52155261歳の知り合いがいるけど、親の最期を看取るために介護医療の勉強して大学行こうとしてる人がいるぞ、何が悪いっていうの?そんな性格だから就職できないんだよ糞ガキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 20:21 | URL | No.:521553なんか米欄見て不覚にも「日本も捨てたもんじゃないな」と思ってしまった
-
名前:gakuseisann #- | 2012/04/17(火) 20:21 | URL | No.:521554勘違いしてる奴多いけど大学にいるおっさんは高卒(あるいは学部卒)だけど更なるステップアップのために大学や大学院に通ってるんだよ
昼間普通に働いて夜間は大学とか、一時的に仕事休んで来てんだよ
怠け者の糞ゆとりは笑ってる場合じゃねえぞ -
名前:名無しビジネス # #bNA/H9K. | 2012/04/17(火) 20:21 | URL | No.:521555年代に関わらず、勉強すること自体良いことだろ
むしろ、30代、40代超えて大学入る人はそれだけで尊敬するわ
純粋に向上心を持ってる証だからな
俺の大学にも30代の人いたが、人格者だったぞ
少なくとも>>1の様なゴミとは比較にならん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 20:26 | URL | No.:521556大学におっさがいたってどゆこと?
敷地内でおっさん見かけたってこと?
→職員じゃね?
講義受けてたってこと?
→それ多分学生じゃないぜ
うちの大学出欠とか適当だから講義聴くだけならもぐりでもできる
よその教授が最前列座って質問とかしてたりする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 20:30 | URL | No.:521559大学を就職予備校程度にしか考えてないから>>1のような考えになるんだろうな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 20:31 | URL | No.:521560自分の周りだと博士で入ってきた人は居るけど学部では居ないな
国立工学単科大だから生涯学習とかで入ってくる人来ないしな -
名前: #- | 2012/04/17(火) 20:36 | URL | No.:521562>>あと三十路のクセに20代前半の精神で成長止まってたらキモい
安心しろ。精神年齢が20代にも達してない30半ばのオッサンがうちの大学にいる。
俺と同じ年に入学して、俺は今年から院だというのにそいつはまだ学部1年生。なんでも医学部再受験を目指しているとか。
さっさと退学して今年こそ予備校通えよ。 -
名前:ひ #- | 2012/04/17(火) 20:36 | URL | No.:521563ええやん別に
学びたいなら学ぼうぜ -
名前:名無しさん #pYrWfDco | 2012/04/17(火) 20:36 | URL | No.:5215641みたいなのが居るって事はFランか
-
名前:サスケ #- | 2012/04/17(火) 20:37 | URL | No.:521567高齢者で大学や夜間高校に行ってる人珍しくないらしいね。様々な理由でいけなかったけど今大学行ってるんだね。普通に尊敬するわ。まじで。好奇心が強い人は面白いし話もしやすいし。みんな何事も楽しんだモン勝ちだと思います。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 20:38 | URL | No.:521568普通にいるだろ
中学の頃、先生が1年間大学に研修?に行ってたし -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/17(火) 20:41 | URL | No.:521569小学校からやりなおしたい
-
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/04/17(火) 20:42 | URL | No.:5215711は切腹して詫びるべき
もう生きてても仕方ないゴミクズ -
名前:あ #- | 2012/04/17(火) 20:45 | URL | No.:521574大学におっさんいたwwwww
とかいわれてもはぁ?としか言いようがない
恥ずかしいやつだな -
名前:名無しビジネス #ijtckYDQ | 2012/04/17(火) 20:48 | URL | No.:521577普通にいるだろ
何言ってんだコイツ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 20:52 | URL | No.:521581>>1は低脳の馬鹿
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 20:54 | URL | No.:521583これほど新1年生というのがよく分かるスレタイはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 20:56 | URL | No.:521587聴講生じゃねえの...?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 20:57 | URL | No.:521588でもおっさんで大学いるのは恥
ちょっとねぇ・・・ -
名前: #- | 2012/04/17(火) 21:01 | URL | No.:521591※281
でも、けど、だってはガキ臭いからやめろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 21:04 | URL | No.:521594学ぶ喜び、て言葉を知らんのか。こいつら・・・
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 21:05 | URL | No.:521595まあ底辺大学にはあんまりいないんじゃないの?
よく知らないが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 21:06 | URL | No.:521596青春に期限なんて無い。
探究心に年は関係ないと思うよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 21:06 | URL | No.:521598年齢関係なく学べるのが大学のいいところだと思うんだけど…
なんで叩いてる人がいるんだ?生涯教育とか知らないのか?
大学側も人集めに必死で糞みたいなFラン学部増やすくらいなら
こういう意欲ある社会人や定年組が教育を受ける機会を増やすべきだよ
若いときは貧乏で大学行けなかったから大人になってから学びたいって人もいるだろうし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 21:06 | URL | No.:5215991みたいな勘違い野郎って大概Fランだよな
自分の知り合いにもFラン修士卒がいたけど
高卒で社会人やってた人が国外留学決めたのを何故か見下しまくってたわ
「現役合格」ぐらいしか誇るとこないんだろうな
勉強したい・大学行きたいと思ってる人に年齢なんか関係無いよ
おっさんでもお爺ちゃんでもお婆ちゃんでも
20代後半や30代だって当然勉強すべきだよ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 21:06 | URL | No.:521600それが本来の大学のあり方
入りたいときに入って学び直してステップアップ出来るのならいいと思う
オレの同級生にも今のオレと同じ歳の人がいたな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 21:09 | URL | No.:521601>>12は間違いなくオレと同じ大学
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 21:10 | URL | No.:521604お、時計台
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 21:11 | URL | No.:521605専門卒で就職して働きながら28歳で学部卒、今は卒業した大学勤めだが、入試担当部署にいた頃社会人入試の早期リタイア組の出願書類見ると経歴見てマジにビビることが多かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 21:14 | URL | No.:521608普通にいるだろ
むしろあこがれるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 21:19 | URL | No.:521609※281
俺ガキだけど、お前なんかキモイ -
名前: #- | 2012/04/17(火) 21:42 | URL | No.:521621資格の取れる大学だったから、家を継がなきゃいけなくなったおっさんが社会人入学(編入)とか普通にあったな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 21:53 | URL | No.:521625じゃあさFラン馬鹿にするのもう止めない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 21:58 | URL | No.:521632馬鹿にすることはないかもしれないけど、偉い凄いって言ってるのもおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 22:06 | URL | No.:521635おっさんはどうにせよ、ほんの1,2,3歳違うだけでギャップが出来る日本は異常だと思う
学年が上なだけで異常に偉そうになるし。そのことにたいして何とも思わない人が多いのが俺は理解できない -
名前:www #- | 2012/04/17(火) 22:15 | URL | No.:52164037歳で医者になった僕 とかいうテレビ番組のステマじゃね?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 22:22 | URL | No.:52164632,俺は笑わんぞ。好きにやったらどうだ
170、今から行ってみたらどうだ?
世界観変わるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 22:31 | URL | No.:521650他大は知らんけど、早稲田ではそこそこ見かけるけどね。文系卒業した後、理転した人とか。
国立には夜間主とか多いし、もっと普通なんじゃないの。
なぜ騒ぐかわからんなぁ。 -
名前:名無しビジネス #C8dj5xpA | 2012/04/17(火) 22:40 | URL | No.:521655ゆとりだが>>1みたいなクズと一緒にしないで欲しい
つか俺の大学にも老紳士老婦人がいるが超がんばっててかっこいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 22:49 | URL | No.:521658駅弁医学部だが、京大の文系出た後入学した40代の人がいる。
様々な人生経験がある人で話をしていて面白い。
やる気とそれ相応の学力があれば
年齢など関係ない。
殆どの大学が就職の箔付けの役割しか担っていない事は嘆かわしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 22:55 | URL | No.:521660高3の担任だった科学のおばさん先生が
「勉強したいからまた大学へ行くことにしました」っつってかなりの早期退職で一緒に卒業したぜえ
週末は家族がいる福岡、平日は関西にいる親族のとこに滞在して大学で勉強する生活つってた
さすがに日常的に講義が詰まった学生じゃなかったけど、往復するってのがすげえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 22:56 | URL | No.:521662俺のカーチャン二十歳で長男産んで、4人の子供育てながら32歳の時大学卒業した
今は大学と専門学校掛け持ちの講師してる
今年美容師資格とって今度は芸大に行きたいんだと
すげー活き活きした50歳だよほんと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 23:12 | URL | No.:521673大学は本来は就職予備校じゃなくて、学問をやりにいくところなんだから
中高年が居てもいいだろ。高校なんてどれだけ名門でもやってることは、
大学受験向きの暗記で中等教育に過ぎないけど大学はそうじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 23:20 | URL | No.:521675>>1はゆとりなんかじゃねえ。白痴だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 23:21 | URL | No.:5216761の気持ちはわかるけどな
普通大学は高校卒業した奴が入ってくるところ
そんな中おっさんがいたらびっくりするだろ
「なんでこんなおっさんがいんの」って -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 23:30 | URL | No.:521679※521676いや、日本の大学だろーと海外の大学だろーと違うから、勝手に決めんなゆとりw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/17(火) 23:32 | URL | No.:521681>>64そのあと就職出来るんならな
就職の為に大学行っちゃうクズ学生の代表みたいな奴だけど
そういうクズ用の大学と、実質用の大学をそろそろ分けても良いと思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 23:35 | URL | No.:521684ガキっつーか単純というか、幼稚な発想だなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 23:41 | URL | No.:521686欧米だと複数の博士号を取るのも珍しくないんだけどな。
よくカネが持つなあと、そこに感心する。
ウチの大学は地方のFランク私大だけど、定年後に入学した人がいた。
自由にのんびり学んでいて、ゼミでも楽しそうだった。
最後に中々趣の深い卒論を書いて卒業して行かれた。経済学系の卒論だったけど、社会経験に裏打ちされていて、年齢って出るんだなあと思ったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/17(火) 23:43 | URL | No.:521688うちの大学は聴講生居たから違和感無い。
サラリーマンとかも普通に居た
レベル低すぎるとそういう人も来ないのかもしれない。
腐れDランクだけどそういう意味ではほっとするわ -
名前:y #- | 2012/04/17(火) 23:51 | URL | No.:521692おっさんじゃないが、イノッチだって年行ってから大学出たよな。
別にいいじゃない、学ぼうとする意志があるだけニートよりまし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #- | 2012/04/18(水) 00:07 | URL | No.:521696看護学部だけど、30代くらいの人は結構見かける。
>>1は世間知らずすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 00:29 | URL | No.:521702相手の立場に立ってものを考えられない人ってやあねぇ。遅くても、始めた人を笑うな。
-
名前: #- | 2012/04/18(水) 00:31 | URL | No.:521703学部時代によくジェットヘルかぶって食事している変なおっさんは目立ってたなw
別にバイク置き場の近くの食堂とかじゃないのに。
入るの難しいとされている大学だけど、まあそう多くはなかったよ。
院になると年齢ばらばら。
ロースクールだったんだが、50人中40代5人、50代3人、60代1人いたわ。
学年違う人で70代じゃないかと思われる人もいたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 00:40 | URL | No.:521705院は分かるけど学部におっさんは目立つよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 00:42 | URL | No.:521707俺も41から44まで大学に戻ってたよ。
-
名前:おっさん #- | 2012/04/18(水) 00:48 | URL | No.:521711ゆとりクタばれ!
-
名前:名無しビジネス #8cYMrPsk | 2012/04/18(水) 00:53 | URL | No.:521715>17
>175
自分も29歳だが、学部の三年ですよ。
なんでこんなこと言われにゃいかんのか…。
ちゃんと働いて、みんなが趣味とかに回すであろう、そのお金で大学行ってるだけなのに…。
アラサーが文学やって悪いかよー。orz -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/18(水) 00:53 | URL | No.:521716おっさんをバカにする>>1も
Fランをバカにする奴らも
学ぶ意欲がある人を見てくれだけで馬鹿にしていることには変わりない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 00:54 | URL | No.:5217173年生で編入したけど単位少なくてほとんどを2年間で取ることになってきつかった学卒にならんと困るしでやめるにやめれずもうこりごり勉強したい人のいくところ。テレビ、ネットで充分だろう時間と金で親に迷惑かけた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 01:03 | URL | No.:521721起業して軌道に乗ったから
大学に通ったっておっさんもいた
皆から社長とか言われててかっこよかったよ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/18(水) 01:48 | URL | No.:521738俺も三十路だけど大学目指してるし。
サークルにも入ろうとおもうんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 03:22 | URL | No.:521787Fランはさすがに学び舎とそて相応しくない場合が多いからな・・・
-
名前: #- | 2012/04/18(水) 04:25 | URL | No.:521797目的があって学んでいる人のことを笑うって、民度低いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 05:30 | URL | No.:521803いいなー。俺も定年過ぎたらまた大学行って学びなおしたいわ。次は哲学とかやってみたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 06:46 | URL | No.:521812大学って社会人が再学習に来る場所でもあるから普通だと思ってたけどな
今のゆとりってそんなことで笑うのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 07:58 | URL | No.:521820またゆとりの株落としやがって、恥さらしが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 08:24 | URL | No.:521825平凡な家庭の平凡な所得の家に生まれたんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 08:53 | URL | No.:521828日本の大学は教授とのコネを作りにいく場所だよ
本気で勉強したい人は海外の大学にいけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 09:36 | URL | No.:5218351があわれwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 10:43 | URL | No.:521844バカは1だけか
よかったよかった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/18(水) 10:46 | URL | No.:521846安心したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 11:11 | URL | No.:521850一人前の社会人になったらそういう人達に敬意を持って接する事が出来るようになる
社会的地位向上や人生を変える為、様々な理由で挑戦する人達
誰でも安易にそれが出来るかと言ったら、実際の所、大半の人は出来ない事なんだ
応援するなまだしも笑うなんて絶対にしちゃいけないよ
知識はあっても経験が足りないとこういう発想になるっていい例
ペラいプライドでいっぱいの頭でっかち口だけグーグルコピペゆとりは
初日に便所でボコるくらいで丁度いいって証明された訳だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 11:31 | URL | No.:521856Fランでも地味に○○の権威みたいな教授がいる場合、
その人のゼミ目当てで入ってくる人もいるからね
目先のランキングでしか判断できない人には理解できないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 11:45 | URL | No.:521862ゆとりじゃなくて1がくそなだけだろ
俺の大学普通に60代のじいちゃんいるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 12:27 | URL | No.:521870ゆとりだけど1はアタマがゆとってるな。
自分は専門学校だったが。おっさんマジ人脈広いぞ。何度助けられたことか。経験はありがたいぞ。それを見逃すなんて1はもったいないことしたな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 13:39 | URL | No.:521886就職に結びつかない→金稼ぎに役に立たない、というのは確かだけど
その役に立たない知識のために金と時間を使うのって最高の贅沢だと思うんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/18(水) 13:50 | URL | No.:5218901の後釣り宣言がない・・・だと・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 15:11 | URL | No.:52192720代後半だと笑えるとかなんとか書いてるやつは何様だよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/18(水) 15:36 | URL | No.:521940スレにもあるけど、大学=就職予備校と錯覚してる人には分からんだろうな。
とりあえず就職のためとか皆が進学するからって理由より、よほど目的意識もってると思うが。
うちの祖父ちゃんも若い時は戦争だの出兵だので勉強できなかったからと、定年後に大学行ったよ。
あと入学以外でも一般向けの公開授業があって月謝払えば受けられるよね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #GhMHlou2 | 2012/04/18(水) 16:16 | URL | No.:521950勇気付けられるスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 16:21 | URL | No.:521951確かに>>1は馬鹿だけど俺も似た事思ったことある
センター試験の休憩時間にタバコ吸ってる人見て、わざわざこんな所で吸って粋がってるのかなって思ったけど20超えてる人もいるんだよなって後で気付いた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 16:31 | URL | No.:521953定年こえて時間出来てってなら普通なんだけど40代とか50代で知識欲系の理由で大学行ってる人らは正直余裕あって良い人生だなって思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 18:49 | URL | No.:521990自営なら働きながら学校行けるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 18:55 | URL | No.:521992私もアラフォー主婦だが仕事しながら大学行ってる。
子どもが大きくなったから、第二の人生のために思い切って始めた。
自分が卒業した大学だから、お金もあまりかからず勉強させてもらえるよ。
興味ある人は是非大学に問い合わせてみるといい。少子化で生徒減ってるからおそらく大学側は歓迎してくれるよ。 -
名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2012/04/18(水) 20:26 | URL | No.:522028東北大だが、学部でおっさんはあまり見ないな
まだ5人位だな -
名前:名無しでやんす #- | 2012/04/18(水) 21:45 | URL | No.:522098写真の大学行ってたけど
目立ちたがり屋のDQNばっかだぞ
老人なんて見た覚えない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 21:57 | URL | No.:522108企業奴隷願望の多さにビビる。
就職の何が良いの?
普通目指すなら起業だろwww
これが分からない奴は、一生下働きwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 22:21 | URL | No.:522117自分で稼いだ金で大学行くなんて理想的じゃないか
お金と時間の重みが分かるからサボったりしないだろし
俺は30ぐらいで留学してみたいから今お金貯めてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/19(木) 00:00 | URL | No.:522164金がなくて休学して働いて余裕ができたら復学するって人もいるよね
うちの大学スポーツ必修だけどおじいちゃんとかどうしてんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/19(木) 00:06 | URL | No.:522168去年読んだ記事にあったんだが、
定年退職(化学プラント系の仕事してたっけか)して、興味あった数学を勉強しようと大学行って、とうとう博士号とった人がいる。
すげぇわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/19(木) 01:07 | URL | No.:522188そのじいちゃんは戦争のせいで大学行けなかった人かもな。うちのじいちゃんもそうだった。
俺らの平和を守ってくれたのに、こんなこと言われたならさぞ心外だおるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/19(木) 03:47 | URL | No.:522377Sランだったけど殆ど見なかったぞ・・
一体彼らはどこに生息しているんだ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/19(木) 04:24 | URL | No.:522386勉強を強制されなくなると勉強したくなってくるのが不思議
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/19(木) 04:49 | URL | No.:522393義務教育じゃないんだから、大学に年齢なんて関係ないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/19(木) 11:20 | URL | No.:522520だからゆとりってバカにされるんだよなあ・・・
自分たちが評判落としている事にも気づけない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/19(木) 14:07 | URL | No.:522625おっさん沸きすぎだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/19(木) 18:48 | URL | No.:522806年取ってから大学に通う元気ある人は
とりあえず現在進行形で人生楽しんでんだろなって思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/04/19(木) 20:03 | URL | No.:522835電気出身だが、今から勉強するなら化学か法学を選ぶ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 03:10 | URL | No.:523026おじいちゃんおばあちゃん普通にいるよ
いや散歩とかじゃなくて教室の中な -
名前:名無しさん #- | 2012/04/20(金) 03:54 | URL | No.:523040リタイアしても生活に余裕があるほど資産があるなら俺も入り直すな
勉強だけして過ごせるって最高の贅沢だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 14:40 | URL | No.:523209※17
20代後半ってまだ完全に大学にとけ込めるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 14:54 | URL | No.:523223早稲田()だけど、普通にいっぱいいるわww
ってか、そういう人と仲良くなって話聞くのが大学生活の醍醐味。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 15:27 | URL | No.:523240東大の法学を出てから、美術史に興味を持ってまた東大に入りなおした先生がいたな。
昔学んだことが今では古い知識で最新の設備とか揃ってるからもう一度学ぶ人もいる。人の話聞かないおっさん学生とかもいるけど。 -
名前: #- | 2012/04/20(金) 16:54 | URL | No.:523268大学で学んでるのがおっさんら
大学で遊んでるのが>>1 -
名前: #- | 2012/04/20(金) 18:10 | URL | No.:523295なんだこのゆとり共ww
海外じゃキャリア形勢のために大学に入り直すなんて普通だし、日本でも社会人コースが充実して来てるだろ
純粋に学問をしたいとか、将来やりたい事があるだとか、動機は十人十色
それぞれ目的を持って通っているんだろう
社会生活を経験したから見えてきたものもあるはずだ
それに比べてゆとりはどうしようもないな
「ファミレスでパフェ食ってる男がいたww」って喜んでるのと一緒
大抵こういう偏見をかざすのは学のないアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 03:17 | URL | No.:523650医学部だけど、普通に30過ぎいる。
もともと2浪3浪のほうが現役より多いくらいだから
平均年齢はほかの学部よりは高い。
再受験も多い。
編入などの制度も他の学部に比べて充実してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 06:31 | URL | No.:523679正直、今の大学は、ただゆとりが遊ぶだけの場になってるからなー。
それだけじゃなくて、自分の学びたいことに没頭する環境になるべきだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 11:41 | URL | No.:523775孫がいる人が同じゼミにいたなあ
>>370
それ昔からだよw
しかも今の学生の方が真面目と教員は口をそろえて言う -
名前:dd #- | 2012/04/21(土) 19:06 | URL | No.:523900現実問題今時どこにでもいるだろ。どんな少人数大学だよ。
最近の自称コメンテイターはなんでもかんでも老害、ゆとりって言っとけば面白いとでも思ってんのか。お前らに両親、祖父母はいないのか。若い家族や親せきはいないのか。バカの一つ覚えに老害、ゆとりと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 22:07 | URL | No.:523973定年退職したら大学入りなおしたいんだけど
このまま働いて死ぬのだけはつまらなすぎる
頑張って金貯めよ -
名前: #- | 2012/04/21(土) 22:20 | URL | No.:523981「獣医だったけど人間も診たくなって」っていう60近いおっさんが医大の同級生だったけど
グループの解剖実習でありえないくらいの見事な技術を間近で見せてくれた
あの時は本当に勉強になった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 00:51 | URL | No.:52404230手前で医療系に入った。
いい先生にも恵まれてるしマジ楽しいwその分間違ったら死ぬほど悔しい。勉強楽しすぎて同級生に引かれるレベルなんだが、周りに勉強ガチでやる仲間があんまりいない。オールAを狙うがなかなか取れない、一個だけBとかが多いw -
名前:名無しビジネス #VrpbC3vM | 2012/04/23(月) 21:51 | URL | No.:525062
今は法学部だけど、将来海洋学学びにもう一度大学行きたい。
きっと、今より何倍も本気で勉強出来るんだろうな。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/04/23(月) 21:52 | URL | No.:525065若くして大学入っただけで
学ぶ気のない連中より
学ぶつもりで入った
30代のが使えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 20:20 | URL | No.:525439米欄の流れとは違うけど、ゆとり限定だけじゃなくて昔から「大学にオッサン居るのっておかしいだろ?」って考えはありますよ。
昭和30年代に「全国の夜間大学から警察官・自衛隊員を追い出そう」って大規模なキャンペーンがありました。
これらの職業だとほぼ確実に幹部になるための通学なんで、阻止するのが「平和と民主主義」のど真ん中になってしまう訳です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 00:58 | URL | No.:526080ID:Buknrr23O
こいつ必死すぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 06:55 | URL | No.:526116※378
それとこれとは全然関係ない話な気がするんだが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/04(金) 20:04 | URL | No.:531719社会人が研修の一環で短期に在籍することもあるから
別に珍しくない
そんなコトも知らないとか、やっぱゆとりはクズだな
シんだ方がいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/13(日) 10:52 | URL | No.:536792不思議なことじゃないぞ?
腰の曲がったおばあちゃんもいればおっさんや、おじいちゃんもいる
このまえも新入生とおっさんが仲良く話し合ってたしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 14:15 | URL | No.:536857いや、正直働かなくていいほど金があったら、いろんな大学通いたいね。まったり好きな勉強するんだ。留年とか就職とか考えずに自分の好きなペースで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 15:32 | URL | No.:536902通信制のある大学なら、安い学費で、社会人も学ぶ事が可能だよ。そういう方法で、社会に出てからも大学に入学して、取得したい資格の為に勉強する人も多いんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 17:51 | URL | No.:536949就職の考えて当たり障りのない経済学部に行ったけど
じいさんになったら哲学科とか宇宙化学科とかにいきたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 22:51 | URL | No.:537255おっさんがいるのをはじめてみたときは驚いたけど、最近は驚かなくなってきた。
ただ、学部生や科目聴講生でもない、生涯学習の口座とかいう文化センターの授業のために大学のキャンパスを使うのはやめてほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 02:37 | URL | No.:538958仕事で使う資格のために受講している社会人もいるのに馬鹿にすんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 16:26 | URL | No.:540563おっさんもおばさんも大学内に普通にいるだろ
年齢も人種も様々な場で、なんでそこで驚いたんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 18:02 | URL | No.:559107大学は学術研究機関なんだから何歳の人がいようが不思議ではないだろ。
ハロワ気分で就活の時期まで遊びほうけて学費無駄にしているやつが、純粋に勉強したいという思いで学びに来ているおっさんを笑うとか、大学の意味理解できてないのは前者だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/15(日) 14:22 | URL | No.:577194もしやオッチャンは卒業証明書を取りに行っただけだけかも。
それでこの騒ぎだったらわろす。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/15(日) 15:29 | URL | No.:577258いいじゃん学ぶためにいるんだから。
馬鹿にする必要ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/15(日) 22:18 | URL | No.:577453アメリカなら自分で学費貯めて、
大学に通うとか普通なんだけどな。
映画「幸せの教室」とかオススメ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/12(日) 01:42 | URL | No.:594210>>1は大学をなんだと思っているんだろう。
半人前の若者を集めて、仲良くお勉強する場を提供する慈善組織か何かだと思っているのだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 15:40 | URL | No.:618910ゆとりの私でも失笑するわ
学習意欲あるひとは何歳でもかっこいいんだよ
大学は学習するとこなんだよ -
名前:名無しさん #- | 2012/12/04(火) 22:41 | URL | No.:664521俺が行っていた大学にも史学科に60代のおじさんがいたが、この前、地元の図書館に行ったら、この人が書いた郷土史の本があった。
大学って、本来こういう人のためにあるんじゃないかと、思った。 -
名前:名無しさん #- | 2012/12/04(火) 22:58 | URL | No.:664528俺も定年後は大学いくつもりだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 12:07 | URL | No.:680849アメリカじゃおっさんおばさんは普通に居て一流企業に新卒扱いで雇用されるんだけどな……。
若い連中にまで
何十年前の親や爺さんが富豪なだけのキモヲタ処女厨学生が作ったルールが染みこんでいるって……。 -
名前:dietOwewDoone #.0yqihwU | 2013/05/13(月) 21:30 | URL | No.:758622ナイキ雰囲気フライトだけでなく あなたが一度に4つのタイヤを交換する余裕がない場合は、常に後方に新しいタイヤを置く 原因の結果として、オンライン·アウトレットは割引コストでナイキの靴を得ることができるだけでなく、保全は、おそらくコスト削減を通じて顧客に手渡されます光沢のあるゴールドのブーツや靴はあなたの顔は窓用エアコンは非常に人気があります。 これらの空調機をインストールするには
すみませんが、私はもっと一方的なしかし、それを見ていますか象colorwayが刻まレザーパネルをみせびらかしている。
もうすぐショップ、グレー安いナイキ靴。 近年では、インターネットが若者
あなたはあなたがナイキの靴の品質、価格に興味があれば良い靴はすべての価格帯で行うことができることを知っている必要がありますサイトがあなたのselection.Nowadaysのための最適な場所スコアにチームのための機会を提供するために彼らのペースとスピードを使用したいと考えています。 この演奏スタイルを持つことは
あなたが一日を通じて金靴に入れたい場合は、光の色合いを選択します しかし、すべての兵士Vはソルジャーシリーズの署名ストラップを持って、全体の底に広げエアクッションユニットと、泡の列でサポートされているヒールは、エアシステムの安定性を増加させた 後援はwww.levistorah.comで、オンラインで行うことができます 今靴!
靴のペアを選択する場合は、1 ofuggノルゲに考慮する必要がある当然の選択はナイキです ヨルダンメーカーと組み合わせることで、ナイキは、スポーツだけでなく、トレンドの理由でいくつかのバスケットボールシューズを提供しています水と同じ旋律をうたっているような気がせずにはいられない最低価格でそれらを購入する機会を含む他の大きなメリットを提供しています。
安くておしゃれなナイキメンズシューズ
ナイキの男性の靴もしためその間隔の活力のためにそのwasthatの流行
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 21:31 | URL | No.:1045872この前卒業証明書取りに行くため卒業以来10年ぶりに大学行ったがもう一度大学に行きたくなった。
大学生時代はロクに講義も出ず試験だけ適当にやって卒業したもんだから、そんな愚かなことした自分が今になって恥ずかしくなった。
それ以降もう一度大学に行っている夢を頻繁に見るようになった。
なのでいつかまた大学入って毎日講義に出席していっぱい学びたい。
-
名前:ななし #- | 2019/04/28(日) 12:41 | URL | No.:1637946大学へ行くのは就職のためだけという、学ぶことの喜びを知らない阿呆は憐れだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 07:47 | URL | No.:2045359駅弁工業大だけど結構いたで?
M2のときに同じ研究室に30代のM1が入ってきた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4940-97092d65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック