- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:06:15.40 ID:bD6rWk6I0
- 今帰宅
こんなのが延々と続くのか?地獄すぎる・・・
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:06:39.49 ID:toAASNwK0
- お前が選んだんだろ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:08:26.44 ID:bD6rWk6I0
- 大学時代に戻りたい
帰宅して、飯食って、風呂入って、2chして、アニメ見て、深夜の2時に寝て
そして7時に起きて、また会社へ・・・
無理・・・
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:26:00.20 ID:s9QQCLgHi
- >>9
とりあえず2ちゃんとアニメの時間寝ろよ
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:09:00.21 ID:nw2OZZEa0
- まだ4月だろ
1年やって年間の流れつかめ - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:10:04.81 ID:bD6rWk6I0
- 1年か・・・
続けるのか・・・明日休みたいなぁ・・・ - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:07:50.71 ID:annWCeFt0
- 3年は続けろよ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:11:45.90 ID:AIXZZPHvO
- 三年は続けないと次の会社面接した時に「こいつ忍耐力ないやつだな」って思われることが多い
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:02:06.73 ID:XLvZY8BlO
- まーデッチ奉公思想があるから仕方ない
一つの会社にデッチから番頭になるまで育てあげて奉仕させるという- 妄想に取り付かれているからね
- 妄想に取り付かれているからね
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:07:52.36 ID:2bpGizGW0
- ↓これから上から目線の説教タイムが始まります
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:11:32.13 ID:sKxSZ9O40
- 社会人なって学生生活と同じことできると思ってること自体あめぇ・・・
大学でやってたことの大半を捨てると仕事も捗るぞ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:13:19.92 ID:wLsyq9qJ0
- 最近の新卒ってマジでこんなに貧弱なの?
勘弁して欲しいんだが - 8 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 21:07:59.23 ID:307dhrBD0
- ブラック入って、無理だと判断したら厚生年金に記録残る前に辞めろよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:08:36.45 ID:y23zO/gJ0
- 今のガキは即戦力が求められるから最初はきついだろうな
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:39:52.97 ID:O8ZNZ9J80
- だんだん目の色が死んでくる
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:09:49.39 ID:8GzAziU10
- ざまぁメシウマwwww
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:40:53.27 ID:lgmCAdjM0
- 新人は「染まるなよ」と言われ続けるが、結局染めようとしてくるのはそういう先輩
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:38:20.24 ID:WStgecLW0
- やめるともっとありとあらゆることがいろいろキツくなりすぎるから辞めるなよ・・・
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:29:58.64 ID:RSxF7iY1i
- くっ…社会人の中…キツキツじゃねーか…
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:13:23.54 ID:TNhweQHl0
- 21時帰宅は早いほう
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:06:15.40 ID:bD6rWk6I0
今帰宅
こんなのが延々と続くのか?地獄すぎる・・・ - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:17:53.11 ID:0kXNux2g0
- 21時って早いほうだろ
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:43:45.94 ID:yA2qx5hT0
- 9時退社ならブラックじゃないな
給料にもよるが我慢せい
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:26:17.95 ID:p6c0uKsC0
- 終電に乗れる時点でブラックではないという風潮
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:24:23.38 ID:Pjz6J2Ic0
- 9時に帰ってきて風呂入ってすぐ寝るのか・・・
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:15:22.96 ID:RnLYzrPbi
- コンビニがあれば嫁もいらないしな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:13:54.84 ID:/W6+t/+FO
- 土日休みだけど平日毎日残業だわ…
まだ研修中なのに…
帰ったら寝るだけの生活か - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:26:57.17 ID:UBYeASRQ0
- まじレスすると、辛いのは9月まで。
半年すると、それなりにルーティン化して来る。
ただし、7月と8月は要注意。- 会社のコピー機の前に掛けてあったカレンダーが
- 南の島の写真で、俺はこの夏の最中に
- 何で会社でコピーなんかとってんだって鬱になった。
- 1年前の夏は後輩の女の子と海で
- やりまくりだったのになぁ~、みたいな。
- 会社のコピー機の前に掛けてあったカレンダーが
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:32:51.52 ID:FzLY/ZeWO
- >>57
- しね
- しね
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:33:23.52 ID:p6c0uKsC0
- >>57は○ね
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:34:22.56 ID:J14E/84H0
- >>57
俺が特に苦も無く社畜続けてこれたのはぼっちだったからなのか……
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:19:15.64 ID:UBYeASRQ0
- なんか死ね死ね言われるんだけど、
- 学生時代に普通の生活してれば、恋愛とかセッ○スとか日常だろ。
「海とゆったらせっ○す」、って金田久美子と梅田如も昔から言ってるじゃん。
総合商社(財閥系)だと、ぶっさいくなBBAしか社内に居ないし、- (例外もあるが、俺んとこは、BBAで有名)カレンダー通りに夜中まで
- お盆なのに仕事してて、そん時にコピーの前で南の島の写真なんか見ると、
- 学生時代は良かったと本当に思ったんだ。
9月になって空が秋模様になれば、会社に慣れる。これはマジ。
辛いのは5月と7~8月。
- 学生時代に普通の生活してれば、恋愛とかセッ○スとか日常だろ。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:39:18.80 ID:ks5X6Of60
- ああ、最初はそんな感じだろ
俺も最初はだっるーツマンネだったけど半年もすれば慣れた - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:11:11.45 ID:NQDMyiBJ0
- 数年やってりゃ体が慣れてくるぜww
海外赴任があると、更に時差ぼけ- 克服しなきゃいけないんだから、まだ楽なんじゃね?
- 克服しなきゃいけないんだから、まだ楽なんじゃね?
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:06:51.23 ID:Sr8IZYqr0
- 1年経てば慣れる
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:30:31.38 ID:DQOs/9Y50
- その辺歩いてるおっさん達もその苦しみに耐えてきたんだから優しくしてやれよ
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:43:46.51 ID:lYuopzCz0
- 週休三日はほしいとこ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:15:45.67 ID:LidG+9A00
- こういうスレ見るたびに思うけど
なんでそんな嫌な思いしてまで働くんだ?
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:49:37.57 ID:ehBbNoNH0
- 聞いても向うは素直に答えないし
そもそも日本では仕事の前に報酬や待遇について聞く奴は
根性のないクズと扱う美風が存在しているのです
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:51:10.63 ID:C+x4YGi50
- 社会舐めんな
なんでも自分の思ってる仕事に就ける時代じゃいんだぞ - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:50:23.09 ID:+dB3vt1N0
- ①諦めて会社に全てを捧げる。
②退職→転職→退職→転職→…
③ニート→ホームレス
大体この国はこの三つしか選択肢無いだろ。何の冗談だよ。 - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:01:57.27 ID:s9QQCLgHi
- >>87
他に選択肢ある国どこだよ
それに日本じゃ退職と転職繰り返しなんかできねーよ - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:51:11.67 ID:ehBbNoNH0
- >>87
起業→自転車操業→廃業→自殺 ってルートもある
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:55:36.79 ID:AVoFpmdFi
- >>87
焼き芋やさんもあるで - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:59:21.60 ID:H29tjuvn0
- 10時出勤の職場探せ
マレだけどあるよな
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:26:39.14 ID:+x01AAxD0
- >>96
残業なければ10時半~19時
今日は9時半~18時
今月の休みは12日。残業は今のところ30min
超ホワイト企業です
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:02:30.69 ID:dNuqWk5t0
- 12卒だけど今のところ定時で上がれてる
てか試用期間中でもあるから定時じゃないとだめらしい
でも試用期間が終わったら毎日9時過ぎ退社だお・・・
朝は8時前出社だし・・・
営業だから仕方ないかもしれないが
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:35:00.01 ID:lYuopzCz0
- 将来はそんなことならないようにしっかりプラン
- 練って充実した社会人生活を送ろうと誓った大学生1年の春
- 練って充実した社会人生活を送ろうと誓った大学生1年の春
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:36:31.33 ID:p6c0uKsC0
- そして絶望する4年の冬
これらはほぼセット - 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:19:19.00 ID:fHe7Jjto0
- こうやって見ると俺の会社はすげーホワイトなんだと思う
でも疲れるもんは疲れる
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:03:59.31 ID:YvlWdf9b0
- 一ヶ月休みなしだった時はさすがに
- 気が狂いそうだったな
- 【THE BLUE HEARTS 人にやさしく】
- http://youtu.be/aM-7L7OMTM0
内定「後」の教科書 - 気が狂いそうだったな
この記事へのコメント
-
名前:1 #- | 2012/04/20(金) 00:41 | URL | No.:522937げと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 00:46 | URL | No.:52293957は害悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 00:46 | URL | No.:5229409時に帰れるとか普通に羨ましいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 00:49 | URL | No.:522945株で勝てるようになれば社畜人生からサヨナラできるよ
ついでに人生からサヨナラすることもあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 00:50 | URL | No.:522947転職しまくりはIT系ならできるけどな
ただしそれなりの技術力が必須だけど -
名前:コメントげっとロボ #- | 2012/04/20(金) 00:52 | URL | No.:522949社畜言うけど、学生と比べるのが悪い。慣れれば夜9時帰宅程度は、何とも思わなくなるよ。
普段はこうでも休日に遊べよ。休日まで仕事なら社畜呼ばわりされても仕方ないがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 00:52 | URL | No.:5229509時に家とかどんだけホワイトだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 00:52 | URL | No.:522951仕事に慣れるというより手の抜きどころをつかむ方が重要だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 00:56 | URL | No.:522952おかしいなぁ何で21時退社が普通なんだ?
13時に仕事が始まるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 00:58 | URL | No.:522953正直世間的に激務といわれてる会社だけど
かなりホワイトですわww
裁量労働万歳 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:00 | URL | No.:522954大丈夫、人間なんて結構慣れるもんよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 01:00 | URL | No.:522955※9
それ、どこの貴族だよ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 01:03 | URL | No.:522959この後>>1はどうにか仕事に慣れるは良いが
ビッチ女にハメて/ハメられ結婚…
さぁ、あとはATM人生まっしぐらだw
がんばれ日本のATMwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:07 | URL | No.:52296021時はまだ普通の範囲だろ……文句をいうほどのことじゃない
-
名前: #- | 2012/04/20(金) 01:08 | URL | No.:522961社畜は感覚麻痺しちゃってんな
自分たちが不当な奴隷労働を強いられてることにさえ気づかないんだよなぁ…
実に都合のいい使い捨て人形だわ
日本企業が変わらないわけだw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:09 | URL | No.:522962慣れればOK
9時は普通だからOK
とはならない
そんな事言ってるから社畜って言われるんだろ -
名前: #- | 2012/04/20(金) 01:09 | URL | No.:52296321時が普通の帰宅時間だとか脳がいかれちゃってんな
彼らが惨めすぎて涙も出ないわ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:10 | URL | No.:522965ちょうど、今年就職した人が学生時代と比較して
萎えてくる時期だな。
GW明けはなまじ連休があったせいで余計に出社したくなくなるだろうww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:11 | URL | No.:522966「~よりまし」といって現状を誤魔化すのが日本らしいな
社畜の常識が狂ってるのにそれを基準にするなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:14 | URL | No.:522967会社辞める→バイト→旅行→バイト→旅行→バイトry
俺もよく会社で日付が変わってたけど、本当クソ食らえだわ。
余暇の時間が無さ過ぎて働いてた期間数年分の記憶がない。
働くためだけに生きてんじゃねーぞボケ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:14 | URL | No.:522968転職すればするほど生活のレベルは低下する。
気づいたら新卒時に入社した会社が一番良かった。って話は・・・・マジだ。 -
名前:まさにコミックブーム #- | 2012/04/20(金) 01:15 | URL | No.:522969甘ったれの餓鬼にはちょうどいいんじゃないか??
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:15 | URL | No.:522970残業の常態化ねー
問題だねー -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 01:17 | URL | No.:522971そんなに早く帰りたいなら工場勤めろよ。
-
名前:コメントげっとロボ #Ci7BlYqU | 2012/04/20(金) 01:17 | URL | No.:522972~よりマシって狂ってんな、と言われてもな。ホワイトと呼ばれる企業自体が極わずかだろ。
社畜wとあざ笑われようが選択肢なんぞ、そうそうねーよ…。職に就けてることをありがたいと思うのが地方の現実だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:18 | URL | No.:52297421時とかまだまだまだ仕事中だお(^ω^)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:19 | URL | No.:522975※9
おまえんち会社の隣にあるのかうらやましいな
って冗談はさておき、普通に考えて9時に家って事は通勤時間1~2時間で
7~8時に退社だから9~10時出社の1時間残業とかそんなもんだろ
余裕でホワイト企業 -
名前: #04A4fcJ2 | 2012/04/20(金) 01:19 | URL | No.:522976※9
おまえんち会社の隣にあるのかうらやましいな
って冗談はさておき、普通に考えて9時に家って事は通勤時間1~2時間で
7~8時に退社だから9~10時出社の1時間残業とかそんなもんだろ
余裕でホワイト企業 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:19 | URL | No.:522977多かれ少なかれどこにだって理不尽はある
この程度に耐えられないようではどのみちお先真っ暗 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:22 | URL | No.:52297817号業種(研究開発)は、月の残業時間が132時間まで法律で許可されるんだぜ・・・
しかもアウトソーシングとかいう給料低い派遣にやらせて、使い潰してポイ
この国アタマおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:22 | URL | No.:522979日付が変わるまえに帰れたら十分だわ。
どこがキツイのかわかんね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:23 | URL | No.:522980アウトソーシングは法律にとって想定外だったんじゃないのー?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:29 | URL | No.:522982この辺にも文理の違いが現れるのかね
理系の研究室生活を経験してると土日が休めるだけで天国だっていう人もいる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:30 | URL | No.:522983最初は辛いかもしれないけど、やりがいをみつければ、仕事は楽しくなるよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:31 | URL | No.:522984どうしても嫌なら完全歩合の営業とかアフィとか好きに働ける形態もあるよ。諦めるなよ。
-
名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/04/20(金) 01:34 | URL | No.:522988出社と退社の時間聞くと、皆社畜にしか思えん
結局のところ、力の抜きかたになるんだろうな
社会人になったんだから効率良くやって合間合間に楽しめるもの見つけとくべきか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:45 | URL | No.:522990誰が住居費出してるんだ?
誰が光熱費出してるんだ?
誰が食費出してるんだ?
誰が学費出してるんだ?
学生に戻りたいとか言ってないで、いいかげん自立しろよ。
待遇の良い会社に入れるかどうかなんて、それまでお前が自分の価値をどう上げてきたかによるんだよ。 -
名前: #- | 2012/04/20(金) 01:45 | URL | No.:522991試験運用機関中なのに
残業2時間以上
10時帰り
残業代無し
ブラックorホワイト -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:50 | URL | No.:522993※38
職種によるけど平均ラインぐらいかなぁ
給料・手当て・将来性次第じゃね?
2時間サービス残業くらいならザラにある
派遣として大手企業5社、関連子会社30社くらいを見てきた限りでは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:52 | URL | No.:522994言うをゆうって書いちゃう社会人か
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 01:53 | URL | No.:522995サービス残業は記録をとって2年以内に利子付けて払ってもらいましょう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:01 | URL | No.:522997俺は3時寝八時起きで帰宅時間は12時前とかだわ
2時に寝て7時起きだったらいけるだろ。最初はしんどいが慣れれば意外といける
あとは残業しないで絶対定時で帰る日を決めることだ。これだけで気分楽になるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:04 | URL | No.:522998慣れちゃうんだよなあ。
終電帰りが続くと
地面が傾くような幻覚を見始める。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:07 | URL | No.:523000やっぱナマポ最強だわ・・・
医療費タダでお薬のみほーだい
社会こええ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:11 | URL | No.:52300226時まで働いて次の日は8時15分出社だったア○プス電気は許さない
残業申請はみんな22時退社であとはサビ残、上司も管理放棄、逃亡者・自殺者多数だったクソ会社絶対許さない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:24 | URL | No.:523005新人だが、私服OK。10時出勤~19時退社。好きな時にコンビニ行っていいし、17時過ぎ位からはPCし放題。そんな俺は超勝ち組。但し、出張で1ヶ月単位で地方のホテル住まい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:28 | URL | No.:5230078時から20時までで昼休み1時間の
11時間労働なら早いほうだろ
学校行って部活終わって帰ってくる時間と
何が違うの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:28 | URL | No.:523008まぁどこも一緒
最初慣れて軌道に乗せるのが大変 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 02:32 | URL | No.:523010団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。 -
名前: #- | 2012/04/20(金) 02:37 | URL | No.:523012株で早期リタイア目指せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:37 | URL | No.:523013なんだこれw こんなんで辛いとかw
ママのおっぱい吸ってろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:42 | URL | No.:5230148時半出社、18時退社が基本だろ…
サビ残自慢はもういいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:45 | URL | No.:523015金のために残業したい人ってのもいるから話がややこしいんだよな・・・。サビ残は別だが。
帰って寝るだけの生活になると、生きてる意味を問い始めるから嫌になるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:48 | URL | No.:523016結局休暇が大事なんだよな。
家に帰って飯食って風呂入って寝るだけの時間と、ちゃんと週2ないし月8~9くらいで休日があれば、毎日12時間とかたまに15時間労働くらいまで、残業代も満額ではないにせよそれなりに出るなら人間どうとでもモチベーション保てる。
残業は多くて残業代はびた一文出ない休みも無い満足に寝られないそもそも家にも帰れないなんて生活だと、奴隷化か自殺ルートしかない。
こうなると転職するにも活動する時間がないから辞めるしかない。実家暮らしならそれこそ少し身体を休めてからの再出発も出来るけど一人暮らしだとすぐに見つけないと――ってなって精神的に追い込まれそう。 -
名前:名無しビジネス #RCESSsIc | 2012/04/20(金) 02:48 | URL | No.:523017株で生活できる程度では嫁は来ず数千万稼いでも
好きな娘から無職のゴミ扱いされた事実
彼女の笑顔見たのは学生の時だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:48 | URL | No.:523018ニートさいこおおおおおおおおおおおお
社畜は税金しっかり収めてくだされよ
仕事は探せばいくらでもある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:52 | URL | No.:523020残業が当たり前という風潮があるからなあ
きっかり8時間をデフォにしろよ
残業してるなんて恥ずかしいと思わなきゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:56 | URL | No.:523021面白くないよなー地球
これが何十年も続いて
何かむなしさだけが山のように降り積もって
ただ死んでいくんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 02:57 | URL | No.:523022※57
だよなぁ。俺も先輩に残業なんて恥じの極みって言われた
でも中小は仕事量の割りに人員少なくて結局やらざるをえないんだよな・・・
人件費ケチるから就職難とかサービス残業とかの問題がでる悪循環になるんだよ。ちゃんと人雇ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 03:04 | URL | No.:523023大学終わったら即バイト→11時帰宅が週三回くらいあった俺からすれば
学生時代のほうが辛かった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 03:07 | URL | No.:52302410時始まりだが、定時で終わることはまずない。
遅く始まるのも問題あるよ。
早く出勤しても、前の仕事終わらないと、こっちの仕事入れないから、意味がないというのもあるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 03:08 | URL | No.:523025※57
恥ずかしいもクソも就業時間内に終るような仕事量じゃねーんだもん
残業前提で仕事まわしてんだよなぁ -
名前:あ #- | 2012/04/20(金) 03:23 | URL | No.:523027驚いた。疲れ自慢する気もないがこんな時間に帰れるのは楽な方だろ。むしろデフォの退社時間だろそれ。ホントそんな神経で社会人やろうとしてるなんてちょっとビックリだわ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 03:27 | URL | No.:523029※60
それのどこがきついんだよw -
名前:名無しさん #- | 2012/04/20(金) 03:28 | URL | No.:523030最初はきつく感じる人だってそりゃいるさ
じきに慣れるけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 03:37 | URL | No.:523031<60
大学の授業の後バイトだったからだろ
バイトは仕事よりキツイ場合がある -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/04/20(金) 03:39 | URL | No.:523033上司に連れまわされなきゃ社会人のが楽だろ
学生時代は土日バイトで丸一日休みなんてことがほぼないからガチできつかった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 03:39 | URL | No.:523034慣れるまで辛いかもしれないが、
慣れるまでは先輩とかも手加減してくれてる場合もあるから、後でもっとキツくなったら、その時は諦めて辞めるしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 03:40 | URL | No.:523035これを大多数が異常と思うようにならない限り、日本は永遠に変わらないよ。
理系は海外に行け。俺はドイツで、9時5時、金曜半ドン、有給年6週間だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 03:51 | URL | No.:523039確かに最初は大変でしょう
ただ、日本の官僚達はこの時間に帰宅ですよ
自分のライフスタイルを大切にしたい人は企業を奨めます
最近は在宅で色んなことやってる人いますし -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/04/20(金) 04:07 | URL | No.:523043欧米は重労働してるのはそれなりに稼いでるもんな
-
名前:名無しビジネス #bM4TJFTs | 2012/04/20(金) 04:27 | URL | No.:5230479時帰宅なんて羨ましいわ。余裕で早い方
一週間続けて仕事終わるのが夜中の二時。通勤時間2時間だった。
家に帰り寝て次の日六時起き。
残業なんか当たり前で、毎日4~5時間は残業してた。
それでも手取り15万。
これこそブラックです。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/20(金) 04:29 | URL | No.:523048今から40年続くマラソンだ。走れ!走れ!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 04:36 | URL | No.:5230508時間がもうバイトやパートの労働時間になってるよな
高校生バイト3~8時間 給与3~5万
大学生バイト5~10時間 4~10万
BBAパート 5~8時間 5~7万
派遣8時間 12~20万
社員13~16時間 22万~
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 04:54 | URL | No.:523051>8時間がもうバイトやパートの労働時間になってるよな
もうフルじゃん。ウケル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 05:09 | URL | No.:523054がんばれ! blueheartsいいなぁ
俺も頑張らないと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 05:12 | URL | No.:523055新卒採用
海に囲まれたクソ田舎に隔離
毎日10時11時までサビ残
土日もサービス出勤
1年ねばったが人格否定されて依願退職を迫られて終了 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 05:14 | URL | No.:523056学校帰り(夕方5~6時)、スーツ着て電車のってる仕事帰りのおっさん達に会うと、こいつらほんとに働いてんの?っておもう。
高校生と帰り時間同じって・・・
楽してんだなぁこいつらって目で見てるお
大人なんだから夜9時近くまで働きなよ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/20(金) 05:33 | URL | No.:523059接客やれ接客、面白いぞ
クレーマーに頭下げるのは慣れちまえば大したストレスにもならんしな
何より店が閉まれば基本帰れる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 05:42 | URL | No.:523061今の会社員はリストラしてるから仕事量が多いんだよな。
死ぬほど仕事しても当然みたいな感じだし。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 05:46 | URL | No.:523062社畜自慢がやっぱりあった・・・
まぁ入る会社によって変わりそう
ホワイトで人間関係良好なら余裕
ブラックは無理 -
名前:ななし #- | 2012/04/20(金) 05:51 | URL | No.:523063海外で働けるスペック持ちが羨ましい…
語学はやればできるだろうが、雇って貰えるだけのそもそもの能力がない…
大学生のバイト(低質)くらいの能力しかない… -
名前: #- | 2012/04/20(金) 05:57 | URL | No.:523064ネットやゲームして就寝午前2時の7時起きなら、そら辛いだろ
慣れるまでは遊ぶの我慢しても8時間寝たほうがいいよ
睡眠不足だと仕事が辛くなる→ミス増える→さらにモチベーション下がるの悪循環になるから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:11 | URL | No.:523066ぶっちゃけ辞めてもどうとでもなるよ、普通に食ってけることにびびる
ネット繋がってれば流通とかにもタダ乗りできるし、円高の今ならebay当たりから引っ張ったりして楽天あたりで売っても正規ルートより安いから儲かる、マケプレでもいいし
いくら円高でも商社の連中は値段下げないからな、普通に勝負になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:14 | URL | No.:523067スポーツと同じで最初は大変だけど徐々に慣れてくるよ。
問題は慣れてから余暇でいかに次の学習が出来るかって事。
今日もがんばっていこう! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:17 | URL | No.:523068こういうのを根性ねえとか当然とかいうオッサンはサドの域に入ってるわ。
自分も苦しかったからお前も苦しめって話だろ。
そういう気持ち悪い魂胆が積み重なって常識とまでほざけるようになってる。
自分に闘う根性ないのが、若い奴らにツケられてるだけ。要は小学生のイジメと変わんねえや -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:19 | URL | No.:523069社畜どもの自慢大会の始まりだー
-
名前: #- | 2012/04/20(金) 06:29 | URL | No.:523070早く帰るぞ!と決めて仕事しないと普通に21時過ぎくらいになるぞ。
通勤時になにがなんでも早く帰ると決意して会社に向かいなさい。
自分で事務所開くようになるとダラダラ仕事してしまうけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:36 | URL | No.:523071そこまでして働かないとダメなのか
お金のない若者は大変だねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:38 | URL | No.:523072トヨタは残業ないから楽ちんすぎるわ
月間8時間でも随分やったと感じる
ただ技術部の頭いい連中は20時間以上やってるな
それでも年収は40代で600万ほど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:39 | URL | No.:52307389は仕事なにしてんだ?年齢も気になる
-
名前:あ #- | 2012/04/20(金) 06:43 | URL | No.:523074公務員が人気になるのも頷けるな。
まあ、今は公務員も9時10時退勤があたりまえだが、営利企業ではないからそれほどプレッシャーはないはず。 -
名前: #- | 2012/04/20(金) 06:45 | URL | No.:523075残業は絶対嫌だから時間中に死に物狂いで仕事してるわ。おかげで残業代無いから年収は低くてぼっちだけどw
4月から消防団やらされて元の木阿弥になったがな・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 06:46 | URL | No.:523076どうしよう・・・ブルーハーツの曲聴いた瞬間涙が溢れてきて口がガタガタいってきたんだが・・・
やべえよお もう会社行きたくない
しにたいしにたいしにたいしにた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:48 | URL | No.:523077むしろ社会人ぬるすぎだよ
初めだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 06:51 | URL | No.:523079なぜ自分語りをやめない馬鹿がいるんだろうか
ぱっとしない人生を歩んでることを自覚してるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 07:03 | URL | No.:523082もう少しして自分の仕事の流れ掴んでうまくこなせるようになれば早く帰れるようになるだろうに。
つらいのは始めだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 07:04 | URL | No.:523083残業何て可能な限りしちゃ駄目だろ。
残業をせざる終えないなら残業の源を断てばいい。
現状に耐えるのが仕事なのか?
現状をもっと効率的にするのが仕事だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 07:14 | URL | No.:523084こいゆうのは社会人なんかやらないで
フリーターでもやってろ
社会が迷惑 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 07:15 | URL | No.:523085フリターのほうがまし
-
名前:名無しビジネス #cWcd8Id2 | 2012/04/20(金) 07:34 | URL | No.:523087社畜だなんだと言ってる割には、こういうスレになるとサビ残当然21時帰宅なんて早いとか
そんなんばっかだよな。
結局は「俺も苦しんだからお前も苦しめ」の縮図になってんじゃん。
こんなんだから労働環境いつまでたっても変わらないんだろうなと思った。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 07:36 | URL | No.:523089新人の挨拶
4月:「おはよーございます!」
6月:「おはよございまっす」
9月:「ざっす…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 07:38 | URL | No.:52309021時帰宅の7時起きなんて、大学生より楽じゃないか?
-
名前:な #- | 2012/04/20(金) 07:48 | URL | No.:523091大学のとき研究で10時帰宅とかだったし
土日祝すらなかったし
むしろ法律で休日決まってる社会人って楽すぎるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 07:49 | URL | No.:523092研修中で定時退社だけどやっぱり疲れるし
帰ってご飯食べたらすぐ寝るわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 07:53 | URL | No.:523094まあ普段からキツイわーって言っておかないと本当のピンチに対応できないからな。
言葉ではキツイといいながら常に余裕を持たせとくのが社会人です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 07:53 | URL | No.:52309518時に退社、帰宅が19時という生活だが、遅すぎる。
遅くとも日没前には家でのんびりしていたい。
給料も倍くらいは欲しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 08:00 | URL | No.:523096米104
だよな。帰れないこともザラだし。
っつーかむしろ土日休みとかになったら暇すぎて死にそう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 08:18 | URL | No.:523097やっぱ士業目指すわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 08:49 | URL | No.:523102>>101
通勤一時間と考えると2時間残業
普通すぎる
まともな大学生活をしてたら研究で泊り込み程度は頻繁に経験してるはず
まぁ、世の中もしらない頭も悪いFランは知らんが -
名前:匿名希望 #- | 2012/04/20(金) 08:55 | URL | No.:52310321時に帰れるなら早いほうだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 09:05 | URL | No.:523104イヤならいつでも辞めていいんだぜ
お前の後ろには、椅子が空くのを待ってる奴が
何百人と並んでいるんだからなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 09:11 | URL | No.:523105学生時代は100点満点の減点方式。
大したことしなくても無難にこなせば高得点が取れる。
社会人は青天井の加点方式。
何もしなければ評価はキープどころか下がっていく。
4月にいきなり環境の違うところに飛び込むわけだから戸惑うのは無理ないわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 09:26 | URL | No.:523106アニメは録画しろよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 09:34 | URL | No.:523107いやなら労働組合持ってる大手入れよ
9:00~18:00労働で残業は月多くて15時間
無駄な残業してないかチェック来るし
サビ残なんてもってのほかだ
ノー残業日なんてもの週1であって
労働組合員が強制的に職場から追い出しにくるぞ
繁忙期にはそれなりに残業増えてタクチケ利用や
泊り込みになるけど滅多にない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 09:37 | URL | No.:52310813時に始まり、23時半に終わり、12時半まで残業
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 09:39 | URL | No.:523109でもさ、高校時代ってさ
朝8時30分に学校行って、16時30分に下校
それから塾行って、帰りが22時
塾のない日はない日で宿題に追われてただろ
ぶっちゃけ、大学がぬるすぎだよな
14時30分には講義終わり、あと全部自由
みたいな日が週4回とかだからなあw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 09:41 | URL | No.:523111「大学と同じを望むとか甘え」「慣れる」「もっと辛いとこもある」
とか言ってる奴等って、結局辛い現実を変えられないから
自分の社畜さを凄い事のように逃避しようとしてるだけじゃん、哀れ -
名前:グレーター社畜 #- | 2012/04/20(金) 09:50 | URL | No.:523112
学生=今のシミュ系のクルマゲーム(至れり尽くせりのヘルプ、クルマ停めて写真撮影もOK)
社会=大昔の時間制限式のクルマゲーム(アクセルは踏み続けるべし、ちょっとのミスでクルマが即爆発) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 09:57 | URL | No.:523113でも無理するのは程々にしとけよ
体壊したら元も子もないからな
俺がそれで退職せざるを得なくなっちまったから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 09:58 | URL | No.:523114ここまで社畜の奴隷自慢
ここからも社畜のミサワ風奴隷自慢 -
名前: #- | 2012/04/20(金) 09:59 | URL | No.:523115起業して軌道に乗ったら楽すぎワロタ
若い子が真面目に頑張ってくれるからネットで遊びっぱなし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #uLgLnxJk | 2012/04/20(金) 10:00 | URL | No.:523116ゆとり弱すぎワロタwそりゃ結婚も出来ないわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 10:01 | URL | No.:5231174月でもう残業か
うちは試用期間終わるまで定時で帰してたな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 10:09 | URL | No.:52311850歳までニートできたら、逆に人生勝ち組だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 10:19 | URL | No.:523119仕事の分配が「今月このぐらいは残業できるよね?だからこれだけ仕事できるよね?」だからな・・・・・・
ホントは普通にやれば定時でちゃんと帰れるのが正しいハズなんだけどな・・・・・・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 10:25 | URL | No.:523120通勤に疲れるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 10:31 | URL | No.:523121慣れればとか、9時退社は当たり前とか言ってる奴らは
自分がこの社会を厳しく苦しくしてる一因だって
いつになったら気が付くんだろうね
家族で夕飯を食べられないのは異常だよ。
当たり前とかじゃなく自分がどう生きたいかだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 10:35 | URL | No.:523123いつも通りの社畜スレで安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 10:36 | URL | No.:523124資本主義経済の末期なんだと思う
もうみんなココから得るものは無いと
どこかで思ってるからしんどくなる
やめちまえ
自由を手に入れろ -
名前:名無し #- | 2012/04/20(金) 10:39 | URL | No.:523125自宅を事務所にした個人事業の気楽さは異常
上手く人間関係築いて毎月仕事くれる太い取引先があれば半分ニート気分
能力あるならリーマンなんて辞めちまえ
生活費も経費に回せて捗るぞw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 10:39 | URL | No.:523126ちゃんと残業手当くれるなら、ホワイトだろ。
無職で欲しい物も買えず、極貧生活するほうが嫌だわ。 -
名前: #- | 2012/04/20(金) 10:44 | URL | No.:523127社畜ってか、違法増長者だろ
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/20(金) 10:47 | URL | No.:523128まあ21時帰宅が普通かどうかなんてどうでもいいし
自分は裁量労働だからここんとこは19時にはだいたい帰宅できてるし
正直どうでもいいけど、
「日本以外は21時帰宅なんてありえない!」と思ってる奴がいたとしたら、それは勘違いだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 10:49 | URL | No.:523129仕事に対して変な憧れを持ってる奴は
体や心が壊れないと分からいよね、結局能率も精度も悪い
明日の能率を無視していい日なんて滅多に無いからね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 10:52 | URL | No.:523130土方だったら5時に帰れるぞ 雨なら休みだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 10:53 | URL | No.:523131エロ関係の会社に勤めてる知人は
仕事柄夜の仕事が多くなるからって
業務時間が13時~22時くらいらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:00 | URL | No.:523132その分金が手に入って、貴重な休みには学生時代にできなかった豪遊ができる
それじゃあかんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:04 | URL | No.:523134とにかく睡眠時間しっかりとって体大事にしなよ
最初の元上司は知識も技能も豊富だったけどひどい腰痛持ちで欠勤続き→中途退職
続けるか辞めるかは自由だが健康で精神が安定してればなんとかなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:16 | URL | No.:523140営業の新卒社員が5月病を発症するまで秒読みですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:29 | URL | No.:523143これまでの生活が異常だったんだけどな
さんざん遊ばせてもらったことを感謝しろって話だ
※130
自由=楽とは限らねえから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:35 | URL | No.:523144歯科開業医、10時から診療開始だよー
社畜になって文句言うんじゃなくて、自営できるスキルを何か取得しとけばよかったね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:38 | URL | No.:523146>>117
塾って何だよそんなの行く奴いんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:42 | URL | No.:523147嫌ならどうぞやめてください。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 11:45 | URL | No.:523148必要ないのに大学なんぞ行くからバカになるんだよ。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:46 | URL | No.:523149慣れだよ、慣れ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 11:54 | URL | No.:523152ヨーロッパで働きたいなあ
バカンスとかあるんでしょ -
名前:sine #4pb.B1VE | 2012/04/20(金) 11:58 | URL | No.:523155甘えんな、ゆとり。
俺は昨日、午前2時帰宅だっつーの。
認識が甘い。その程度の考えなら、
一生ニートでいろや。クズ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:05 | URL | No.:523157なんで働いてるのかって?
食べていくために決まってんだろ
ぶっちゃけ俺は食べていけさえすればいいから給料もっと少なくていい
そのかわり働く時間を短くしてほしいわ
ワークシェアリングしようず -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:05 | URL | No.:523158次はアメリカやヨーロッパで産まれ変わりたい
サマーバケーションで1ヶ月休んで定時に帰りたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:06 | URL | No.:523159いつの間にかワーキングシェア意識はなくなったんだな。
労働人口を増やすために一人あたりの労働時間を減らして
そこに人を入れるんじゃなかったっけ。まあ日本はなし崩しで動いてしまうから極端な勤労配分になるんだろうが。労働者同士中小の企業の経営者にはどうにも出来ないだろうから本来は行政がやらないといけないとこだが自身のことじゃないから何もしないのはいつものこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:09 | URL | No.:523160職場→風俗→家→職場→風俗→
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:10 | URL | No.:523162※148
でもおまえ今日休みなんだろ?
あるいは午後からの仕事?楽じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:12 | URL | No.:523163バイトで月25万円仕送りで月10万円くらい稼いで
時間も金もある大学の時のほうが楽しかったな
社会人超つまんね -
名前: #- | 2012/04/20(金) 12:16 | URL | No.:523165って言っても最初の下積みは多分一番重要だぜ?
今サボってもいいけど後がな
無能な上司って部下もキツイが本人はもっとキツイぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:20 | URL | No.:523166もし子供ができて大学行くことになったら学生時代は貧乏させたほうがいいな
そうすりゃ社会人になってから「うおお金がすげえええええ」ってなってそれだけでテンション上がる
まあ、ずっと持続するものじゃないけどね
本当に他にやりたいことがでてくればボーナスとかもどうでもよくなって、なんとか時間を捻出して脱サラなり転職なりを狙うようになるよ
時間どうやってとるの?ってよく聞かれるけど俺はとにかく早起きして時間を確保した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:20 | URL | No.:523167まあだいたいの社会人も休み明けには同じような気分だよ
-
名前: #- | 2012/04/20(金) 12:22 | URL | No.:523168ちょっと頭使えば起業で十分やっていけるのにこんな所で社畜自慢してる奴は哀れだわ
まあ頑張れw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:36 | URL | No.:523170俺はやってらんないから
17時退勤の公務員目指します
仕事とか8時間以上やりたくねえんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:38 | URL | No.:523171※4
お前みたいな中高生は夢があっていいね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 12:49 | URL | No.:523172でも、2ちゃんしてアニメ見て寝不足です、って
社会人が言っていいセリフじゃないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:54 | URL | No.:523175探せばしっかり自分の時間を持てる仕事はある。
そういう奴らはリアルで子供と遊んであげたり
友人と遊ぶのに忙しい、そして不満は全くないからネットで声が聞けないだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 12:54 | URL | No.:523176公務員なんか実はサービス残業の山だったりもする
市区町村の役場ですら残業がある
役場に夜中でも灯り点いてるのはそのせい
定時上がりは警察とか刑務官とか防衛庁(事務)とかか
今は公務員じゃないけど郵政事務も定時上がり
残業嫌ならその辺だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 13:23 | URL | No.:523178俺もう40になるけどなれりゃ睡眠時間は4時間で十分だ。
後の時間は頑張って遊ぶw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 13:38 | URL | No.:523180鎖自慢はじまた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 13:55 | URL | No.:523181就職したら学生のころより時間取れるようになりました(^^)
17時定時退社万歳\(^^)/ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 13:56 | URL | No.:523182お前らのおとんはこんなこと十数年続けて小遣いだったんだぞ
稼いだ金の9割とられるとかw
どんな奴隷だよw
-
名前:匿名希望 #- | 2012/04/20(金) 14:15 | URL | No.:523186とりあえず、慣れるまで耐えるべし。
学生は、時間で金を買う。
社会人は、金で時間を買う。
これが基本だ。
新入社員は、金も時間も無いが、これから金で解決のターンに入るから。いまは我慢だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 14:33 | URL | No.:523200※162
ツイッターには結構いるよ
18時頃に「帰宅なう」とか「定時で上がれなかった俺クズすぎw」とか
夜10時頃に「やべえ家に帰ってきてからゲームしかしてないwww」とか
まあ独身の奴ばっかりだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 14:33 | URL | No.:523201それが必要な業務で、それをやりたくて入ったり
あるいは楽しめてるなら「嫌な疲れ」は溜まらないだろ
そうじゃなくて
いらねー資料作り、いらねー会議、いらねー打ち合わせ、いらねー残業
偉そうなスーツ着て、偉そうなオフィスで、偉そうに学部生どころか小学生以下の仕事を
「私たち出来るビジネスマンでござい」みたいなドヤ顔で
遅くまでダラダラやって「働いたなー」ってやってる奴らはもうね
資源、ヒト、カネ、モノを無駄に食いつぶしてるだけだろうと
コンビニバイトのほうがまだ仕事できるし価値あるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 14:34 | URL | No.:523202※167
うちは父ちゃんが管理してる
まあどのみち生活費・教育費・ローンで飛ぶから同じだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 14:37 | URL | No.:523205楽しかった学生時代があるだけましだくそが
-
名前:k #wQAHgryA | 2012/04/20(金) 15:23 | URL | No.:523238今は、無駄な残業はするなって風潮になってるんでないの?ダラダラと残業なんて、無能な人間がする事みたいな。日本のホワイトカラーの生産効率、悪すぎだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 15:54 | URL | No.:523246訓練された社畜多すぎるだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 15:56 | URL | No.:523247>>89のルートが俺でワロタwwwww
お前らに一つ朗報
年に数千、数億儲けようと考えなければ今のこの時期でも自営はオススメ。
税務署になんちゃら届けの紙を一枚出すだけで自営業ってなれるし。ほんの2分ww
好きな時間に寝て、起きて、仕事入ったら仕事して、のらりくらり生きたいなら自営はオススメ。マジで。
商材を見つけるだけで100万資金ありゃあ十分。結婚さえしてなければ波にのるまでバイトで生きていけるし
なんで社畜になりたがるのかわからんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 16:56 | URL | No.:523269米154
頑張って働いておまえに仕送りした親の大変さを考えろよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 17:03 | URL | No.:523271>>78
今実際夕方で帰ってる俺だが、先週土日も出勤して昨日も出張で東京から福岡まで日帰りで仕事しに行ってた。
何処かで休まないとリアルに倒れる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 17:28 | URL | No.:5232798時から5時で残業一切無し、毎日座学だけの研修
これで初任給23万とか楽勝すぎwwww -
名前:名無しさん #- | 2012/04/20(金) 17:33 | URL | No.:523281労働条件の改善を目指すより社畜自慢が始まる
これが社畜大国日本wwwwwwww
-
名前: #- | 2012/04/20(金) 17:45 | URL | No.:523284犯罪者の言うことなんてこんなもんだろう。
期待してもしょうがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 18:17 | URL | No.:523299今日の奴隷の鎖自慢会場はここですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 18:46 | URL | No.:523309嫉妬がらみの説教は恥ずかしいぞ
そもそもネット上で説教してる時点でお前の負けだからな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 18:48 | URL | No.:5233119時が早い方とか普通とか何だしwwww
どんだけ会社に洗脳されてんだよwwww
気付けよ、それ普通じゃないから
まあ騙されてる渦中の人間は気付かないんだよな -
名前: #- | 2012/04/20(金) 18:52 | URL | No.:523314この時間に奴隷自慢が出来るのは甘え
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 18:58 | URL | No.:523315残業自慢って自慢になってないよ
ようは仕事終わらすだけの能力がないんだろ?
そりゃたまにはあるけど毎日はおかしい
毎日残業なんて無能もいいとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 19:05 | URL | No.:523318自分で金払ってる大学と相手に金払ってもらう会社が同じなわけないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 19:34 | URL | No.:523324俺ニートだからわからないけど
9時帰宅ってことは、自由時間約3時間しかないの?
もちろん週2日の休みはあるんだよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 20:13 | URL | No.:523330大学院よりまし
これで金もらえるなんて笑える -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 20:20 | URL | No.:523332螟ァ蟄ヲ髯「繧医j縺セ縺
縺薙l縺ァ驥代b繧峨∴繧九↑繧薙※隨代∴繧汲 -
名前:名無しビジネス #6QnFtW4c | 2012/04/20(金) 20:37 | URL | No.:523335年収600とか700とか羨ましいけど、こんな生活ごめんだわw
年収300の定時登庁定時退庁の公務員でよかったwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/20(金) 20:56 | URL | No.:523343マジでヤバイのは30歳迎えてからだ
10年前後働いてこれがあと30年以上続くとか・・・
って考えると死にたくなるよ
死にたくなってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 22:09 | URL | No.:52343110時出勤はお店なら大概10時に始まるからお店系統がいいよ
でも準備があるから結局30分前には来ないといけないけどね、そして帰りも普通の会社よりは遅い
でも朝が弱い人にとってはかなりいいんじゃないかな -
名前:あ #- | 2012/04/20(金) 22:36 | URL | No.:523461残業をするのは社会人として当たり前だろ
なんて自分を洗脳しないとやってらんないよね
ブラックにいたからわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 22:47 | URL | No.:523467夜遅くまで研究して、そのまま直バイト行って
家に戻って何もせず寝て、朝早くおきて研究室へ
肉体的には絶対仕事の方が楽だわ
精神的には仕事の方が比較にならないくらいきついが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 22:57 | URL | No.:523478某政令市職員だが2日目から8:30-22:00だった。
他都市は同業他社だから内情は全く分からんけどうちは全体的にキツイな。
3年やったが、あと30年以上体がもつとはまるで思えない。
そして大学同期の年収の半分なのに高給高給と叩かれまくるというまさに地獄… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/20(金) 23:15 | URL | No.:52350024時間操業のライン勤務でもない限り残業は製造原価を押し上げる
-
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2012/04/20(金) 23:19 | URL | No.:523504週休2日の仕事に就きたいわ…
週1の休みで残業代も無しとか、やってられんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 00:13 | URL | No.:523546残業代出るなら9時帰宅でもいいわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/21(土) 00:33 | URL | No.:523553※60
どこがつらいんだろう
学校終わり→深夜3時4時までを週4くらいでする大学生は結構いると思うが -
名前:あ #- | 2012/04/21(土) 00:37 | URL | No.:523558就活中の大学生だがどこがホワイトとか分からんから
就職してもしにそうだし、フリーターやってもお先真っ暗だし、ニートなんてできないし
もう将来に希望なんて持てねぇぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 01:39 | URL | No.:523610俺は9時出社、18時退社の8時間労働だが、家から会社まで、1時間20分くらいかかるので、どんだけ、早くても、19時半は過ぎちゃうことが多い。
1時間残業すれば、20時半だからなあ。
会社が家のとなりで、21時まで仕事ってんなら、その辛さもわからないでもないけど、通勤の時間を考えると、いうほど残業の時間は多くないように思う。
営業の場合はとりわけ、外回り終わったあと資料作ったりすることも多いから、遅くなることも多いわな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/21(土) 02:26 | URL | No.:52362925歳工場勤務
9-18残20H程度
土日休み
手取り13万
家から30分で行けるとこだったけど仕事簡単すぎ給与少なすぎで辞めたわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/21(土) 06:35 | URL | No.:523681最初は研修やらなんやらであちこち地方工場行ったりなんだりだったな
だいたい定時上がりではあったが、休日もレポート作成したり
てか、1年目から戦力に組み込まれて残業してんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 06:56 | URL | No.:523686つらくてもいいんじゃない?
それで人生楽しいなら?
人生つまんねえ上につらい思いしてんのw?
何のために生きてるんですかぁ??? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 08:06 | URL | No.:523705家に帰れるならマシな方だろ・・・
-
名前:名無しビジネス # #2UbMOURg | 2012/04/21(土) 08:30 | URL | No.:523715社畜自慢はもういい
俺の会社は8時出勤5時退勤で、残業も月数時間程度で経営状況も悪くない
土日もほぼ休めるし、給料はさすがに高くはないが同年代のリーマンの平均くらいは貰える
残業100時間が当たり前とか、なにが面白くて胸張って言ってるのか理解できんわ
今の職場が辛いなら、2,3年働いたら見切りつけて良い職場探したほうがいい -
名前:名無しのV速PINK #- | 2012/04/21(土) 09:13 | URL | No.:523720公務員だけど残業ほぼゼロだよ。
自治体にもよるらしいから、受けるならちゃんと選ぼうね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/21(土) 09:21 | URL | No.:523723↑
うぜえ
そんな職場あったらすぐにいってるわ
朝7時夜11時帰り土日祝日ねえよ
月数回半休とれっけどおまえみたいに世の中知らないもしくは自分の頭ん中知らない奴がいるとへどがでるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 10:56 | URL | No.:523752研究室自体に比べれば楽すぎる
楽な仕事して金もらえるとか嬉しすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 11:13 | URL | No.:52375757のようなクズがやりまくっておれのように学生時代から社会で活躍出来るように準備してたまともな人間に女縁が全くないという風潮
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 11:17 | URL | No.:523758ATMとか言われてもいいから結婚したい
自分のためだけに働くのはもういいわ。張り合いがねえ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/21(土) 12:29 | URL | No.:523790週休1日土日仕事だと正直休んだ気にならん
しかも時間外手当皆無だし手取り20万いかねえし
ワンマン糞社
しねしねしねしええ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 13:01 | URL | No.:523802※208
お前が世の中知らなすぎるだけだろ
そんな仕事しか見つけられなかったなんてよっぽど要領悪いんだねwww
そんな要領の悪い君のやってる仕事なんて社会の役に全くと言っていいほど立ってないだろうねww -
名前:名無しビジネス #YjTMmlic | 2012/04/21(土) 13:06 | URL | No.:523806みんな真面目過ぎるよ
給料下げますね → 提供する労働の質下げますね^^
で、良いんだよ
カネ貰ってるならプロって言うアホがいるけど
じゃあ軽自動車と高級車は同じ自動車だから同じなんかと聞きたいわwww -
名前:sage #- | 2012/04/21(土) 13:56 | URL | No.:52381710時出社って稀なのか?
フレックス導入してるところなんて幾らでもあるだろ
出社が遅い分定時が遅くなるから結局意味無いんだけどな
もしかして10時出社で17時帰宅の企業のことを指しているのか?
だとしたら、んなところあるわけねーだろダボハゲ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 14:30 | URL | No.:523837うちは逆で9:00-17:30厳守だ。
俺は家に帰ってもボッチで暇なんで、もっと仕事したいのだが、残業代に出す金がねえからだめなんだと。
錆残しようとすると頃されそうな勢いでとめられるしな。
どうすりゃいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 16:13 | URL | No.:523865仕事は辛い
辛いことするから引き換えに金をもらえる
当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 16:21 | URL | No.:523869俺は7時出勤からのそのまま夜勤んで翌日の10時くらいに仕事終わって、その日は非番・・・つまり緊急の呼び出しがなけえば寮で寝てられる。
んで、次の日は公休だから遊びに行く。
このサイクルだわ -
名前:名無しビジネス #aGyM0nUA | 2012/04/21(土) 18:43 | URL | No.:52389530までいた会社は、毎日10時~24時で年収360ぐらいだったかなあ。
土日祝日は休めたのと若いから持ったんだろうな。
今の会社は、9時~18時(昼休み1時間)、残業ほとんどなし、通勤は自転車で20分で年収640。
この先給料が上がる見通しは少ないけど
まあまあ満足している。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 21:05 | URL | No.:523927研究室だと0時回るとこもあるだろ
9時に帰れて給料出るならいいじゃないか
無給でこき使われて、就活で部屋開けたら文句聞かされるんだぞ -
名前: #- | 2012/04/21(土) 22:25 | URL | No.:52398421時帰宅で辛いとか甘えだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 01:15 | URL | No.:524058求人には勤務時間8時~と書いてあって、普通と思ってたんだが
まさか平日7時半~半ば強制とは思わんかった。
土曜は6時半~だし…
面接での話とまるでちがうぞ おい…
本当に勤務時間は大事だ。
6時半って朝飯喰ってた時間だった自分からすると、
きつ過ぎる。
終わる時間は、まあ残業あって18時までが理想かな。
無理のきかない体になってくると特に。
1年中21、22時になったときはストレスと疲れで
参って辛かった。
家のことがまともにできなくなるっていうのは
本当に辛い。
平日でも自分の時間って大事だと思うよ。
経営者側でもない限り
馬鹿見るだけ
はぁ…
転職したい…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 01:40 | URL | No.:524081うちの会社は入社当時は17時ピッタリに全員が帰ってた
驚きの輝く白さが眩しいスーパーホワイトだった
トップが宗教にハマって給与遅配がでるようになってから、
人がどんどん辞め出して、超ブラック化した
本社は社長だけ、支店は平社員の俺だけになったwww
立て直しの為に年中無休(給与も遅れてた)で働いたが、結局誰も評価してくれなかった……ただ虚しさだけが残った
社畜の行く末は所詮こんなものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:05 | URL | No.:524352ネット脳の奴がぶち当たる関門、それが就職
セカイを上から目線で見てた奴が、いざセカイに
降り立つところ。
それでも価値観を変えれない奴は、短期職歴者になるかフリーターになっちゃうよ。
自称情強として社会・国を語っていた昨日と
電話にビビり、ちょっとした責任にプレッシャーを感じ、情弱だと思っていた人たち(一般人)に頭の回転の速さで出し抜かれる今日、明日。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:53 | URL | No.:524391働くのは別にいやじゃない
ただ、人間関係に疲れる。
同期は良いとして、上司がメンどくせ~!会社では立場は偉いかもしれないが、人としての器はミクロ
責任取るつもりがないなら口出しすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 18:16 | URL | No.:524399高校時代とかと比べるとそこまで激しくきつくなってるわけじゃないと思う
大学と比べるときついってだけ
大学こそがでその前後と比べて一番楽な時期(真面目に勉強してる奴は除く)
そこから環境変えりゃ何だってきつく感じるさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/22(日) 21:46 | URL | No.:524507大学で好きに遊んでたやつらがプチうつとかいってたら脳みそないほうが幸せだと思うわ。
資格でもとって能力あげれもしねーかすなんかのたれしんでろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 10:41 | URL | No.:524788金のためだけにやってんのかよ
誇り持って仕事するならまだ慣れてないこの時期にガタガタ言わないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 22:13 | URL | No.:525084就活中だけど…こういうのみると本当にしっかり企業を選ばないといけないと考えさせられる…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:56 | URL | No.:525501まずは4月乗り越えないとな。
「俺はなんでこんなことしてるんだろう」とか
「これがあと40年続くのか」とか考えたらキツイ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 20:31 | URL | No.:525981半年と言わず2ヶ月もすればそんなキツくも感じなくなるよ。
今まで受動的だったのが、仕事覚えてきて能動的になるだけで違ってくる。
ってかレスの大半を占めるサビ残連中はなんなんだ。
日付変更帰宅が普通って、普通じゃないよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 21:57 | URL | No.:527937残業はあんまりしないと言われて定時で帰れる会社と思ってたら、
7時に出勤して始業前に仕事する会社だったw -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/02(土) 16:15 | URL | No.:549575この手のスレ見てるとやっぱ社畜多いよな…。
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/06/08(金) 23:45 | URL | No.:553437そう。
冷静になると、肉体労働な上に、理不尽な先輩だらけだった部活やって、
真面目に生産性は無い塾通いで、日付ギリ前帰宅だった高校時代のタイムスケジュールのがキツい。
しかも漫画一冊買うのに迷うレベルの金欠だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 22:02 | URL | No.:569338たとえ社畜と言われ、働いたら負けと嘲笑われようとも…、だれかが、だれかがやらねば働かざる者達の生活も成り立たぬということを忘れない度ほしい。
著: -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 13:02 | URL | No.:589524毎日1~1.5時間の残業。たまに定時で帰ってから行きつけに飲みにいける俺は割りと満足。
たまに22:00まで残業とかはあるがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/30(日) 06:14 | URL | No.:678982資産6300万でニートになった。
二度と戻るかあんな社畜になどー!
頑張るぞー!株とFXで増やしたるー -
名前:名無しさん #- | 2013/04/14(日) 01:36 | URL | No.:743500終電まで仕事は普通じゃないだろ。
あと毎日21時までに帰宅できるなら文句言うな。
ここにはちょうどいい奴らはいないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/15(月) 00:59 | URL | No.:743989疲れるもんは疲れるからな。
たまに何のために生きてるのかわからなくなるわ。
仕事にもよるんだろうが、いやな奴と仕事することになるとマジでやる気起きなくなってくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/25(木) 08:49 | URL | No.:749854そのうち「21時は普通」が22時になり、23時になっていくんだろうな。
いやもうなってるな。 -
名前:名無しビジネス #nq3lRf2Y | 2013/08/11(日) 00:17 | URL | No.:804249研究室に比べれば会社なんて天国すぎる。遅いときでも22時には家に着くし、大抵は19時には帰る。
土日は休めるし、さらに盆暮れ正月+夏休み+有給まである。
何より楽なのが怒られないことだな。就職してから精神的に凄い楽になった。
社畜はなんでまともな会社に就職しなかったのかマジで謎。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 01:30 | URL | No.:80925521時まで残業がふつうとかマーチが低学歴並みのデマだから信じんなよw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4948-72fcd9f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック