- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 21:56:57.62 ID:NYjmQ1zJ0
- しっかり勉強してまっとうな会社に入れ!!
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 21:58:39.98 ID:ys+sm8qe0
- フリーター家を買うを見てつい
- 5 名前:!ninja:2012/04/21(土) 21:58:17.59 ID:T1tUxJVT0
- クルマの営業キツぬるぽ過ぎる
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 21:58:31.55 ID:NYjmQ1zJ0
- 肉体労働9時間毎日はマジで死ぬwwww
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:08:11.61 ID:uKYXvcyZO
- 楽なしごとなんかねーよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:00:35.37 ID:NYjmQ1zJ0
- 毎日体酷使して何もする気起きないwww
寝ることしか楽しみ無いwww
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:01:58.11 ID:HIC3oQp+0
- マッチョになれるならよくね
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:02:21.47 ID:7ZIekOeai
- ドカタのなにがキツイんだよ
- >>15
営業職もやったことあるけどドカタの比じゃないよ
肉体労働何時間もぶっとうしでやるのマジきつすぎ
その上親方怖すぎwwww - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:03:26.70 ID:j7CzE+epi
- なりたくてなる職業じゃないだろ
成れの果てだ - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:06:09.76 ID:IcmjQ4JP0
- 何のどかた?
- >>25
今土地の整地をしてるんだけど
来る日も来る日も土をスコップでトラックに詰め込む
ユンボの数足りないでやんのwwww
だから人力www - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:08:52.87 ID:/MlWRlKI0
- それはきついわ 穴掘りは特にきついよ
まあ、最初はいった人間を試す方法が穴掘りだから
大卒や馬鹿はそれですぐにやめて行くから便利なんだってさ
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:09:10.17 ID:IcmjQ4JP0
- 土木のほうか
建築の防水工楽だぞ
シンナー使うから慣れるまできついかもだけど - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:10:00.69 ID:GG+APX0X0
- でも給料は良いイメージ
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:11:37.65 ID:IcmjQ4JP0
- >>38
社会保険入れてくれないとこ多いからそんなによくない
昔は1人工20kとかだったけど今は入ってすぐは1日8kとかザラ
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:24:10.54 ID:9qSDTkJ40
- 皆様の月給を教えてくだしあ
>>140
20万いかないぜww
泣けてくるw - 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:30:44.31 ID:IcmjQ4JP0
- 防水やってたときは月によって全然違ったな
雨降ると仕事休みとかあったから
多い時で35万少ないときで15万だった
まぁ基本27万ぐらいだったかな
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:37:01.27 ID:OnEynHdmO
- 田舎の自販機オペレーター
30過ぎて手取り15マソだぜ
夏の最盛期にやめてやるはwwwwwwww - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:15:27.54 ID:NYjmQ1zJ0
- 正社員なら良いけど俺派遣だしなwww
出稼ぎ労働者と変わらんwww - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:11:40.80 ID:Ei2njlU90
- 鉄工場塗装時給850よりましだろ
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:12:03.28 ID:/MlWRlKI0
- 福利厚生ないのが 一人親方やってる場所かな
つうか、大工さんなんて一人でやってるくらいだ 人なんて雇えば人件費がかかるからね
他の下請け業者さんもそうだけどね
まあ下請けの株式会社は違うけど - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:26:36.36 ID:1BKpkd2J0
- 昔、設備屋で働いてたけど、キツかったのは
朝晩の道具と資材の上げ下ろしと、- 重い機器の取り付けの時くらいだな
あとは、立ち仕事でもあるから、- 終業ころになると足がダルくなる
- 重い機器の取り付けの時くらいだな
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:27:26.85 ID:/MlWRlKI0
- 塗装なんてやっていれば 最終的には頭おかしくなって終わり
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:10:32.95 ID:scO5Z6+/0
- 最初にシンナーのにおい嗅いだ幼少の頃から臭いと思わない俺に一言
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:13:50.01 ID:IcmjQ4JP0
- >>39
シンナーは匂いじゃなくてずっと使ってると酔っ払ってくるのが怖い
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:30:17.46 ID:NYjmQ1zJ0
- 昔はドカタにヒロポン中毒が多かったってのはドカタやって分かったわ
確かにこれ毎日はきついww
夏とか想像したくないww - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:31:57.98 ID:/MlWRlKI0
- 電工なんてやるもんじゃない
弱電だろうが建築だろうが
場所によっては休みなし深夜働き 給与も糞安い割りあわない
部材は会社で出してくれても
電線等は自腹 最近はそういう部品の類が値段上がってるから経費が高くなっている
電工に問わず他の下請け業者さんもそうなんだけど
まあ ガソリン代が高いからなあ
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:35:44.45 ID:IhQXQ/Ezi
- 造園の方がきついぜ
重機も入れねえ現場は特にな - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:46:11.94 ID:1GQnqhEV0
- 休み無しとかブラックすぎワロタwwwwとか思ってたけど笑えないな…
土方さん達マジリスペクトっす- >>86
ドカタになるなよ
マジできついから
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:47:34.40 ID:/MlWRlKI0
- だから 既卒になるな 空白期間作るなって言ってるの
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:53:25.37 ID:+WI+bEQ+0
- なんで既卒=土方みたいな極端な話しになってるの?
別に他にも色々あるでしょ- >>88
でも大学卒業後ニートやって歳も食っちゃった行き場のない人ってのが現場に数人いるな - 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:57:58.75 ID:/MlWRlKI0
- 25歳過ぎたら 建築のそれぞれの下請けくらいしかないからな
他の求人があってもお断りか腐ってるような求人しかないからな
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:55:28.15 ID:+WI+bEQ+0
- そういえば土方に限らずブルーワーカーって
- カップ麺や缶コーヒーが異常に好きってイメージ
- >>93
作業の合間に飲む缶コーヒーマジうまいwww
甘ければ甘いほどうまいwwww - カップ麺や缶コーヒーが異常に好きってイメージ
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 22:56:57.40 ID:iStWF7Xbi
- 建築関係のコーヒー、タバコ好きの多さは異常
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:00:36.37 ID:xPG75+6h0
- 多分10回以上たばこ吸わないの?って聞かれた
そのあと高確率で酒は?ギャンブルは?っ聞かれる
そのあと高確率でじゃあなににお金使うの!?って言われる
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:04:10.40 ID:mZJwXn0jO
- そんなにキツイか?
たまに昼とか早く帰れるし、いいだろ。
まだ、おまえさん、甘みを知らないだけ。
俺に言わせるとわけわからん工場や宅配の- 仕分けの方が辛かったわ。
- >>113
1日9時間週6日土の運び出しやってたら気が狂うぞ
疲労で体中痛くなるぞ - 仕分けの方が辛かったわ。
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:08:03.97 ID:/MlWRlKI0
- 瓦屋さんと水道工事の穴掘りは特にそうだな
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:13:05.23 ID:mZJwXn0jO
- 土の運び出しって、普通ユンボがやるだろ。
そのままユンボからトラックに土積んで満杯になったらトラックで土場まで運ぶの繰り返しじゃん。
多少、人の手で掘るけど。
どういう現場なんだ?
>>126
数が足りないんだよ
零細みたいなもんだから
足りない所は人力でやらされる
俺は新人みたいなもんだからひたすら単純作業
奴隷かよwww - 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:19:44.64 ID:mZJwXn0jO
- レンタルしろよwww
まあ、借りてやるまでもない現場なんだろうな。
ガスとか水道あたり?- >>137
土地の整地
入り組んでてめんどくさい
レンタルできるほどでかいところじゃないww
軽トラとかも動員してる会社だからなあ・・・・ - >>137
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:24:20.34 ID:aNTGoMrJO
- 俺も土地整理の手伝いしたが、面白いだろ
俺なんかジャングルみたいな所から始めたぜ
- >>141
充分な重機があれば楽しいかもしれんが・・・
俺は辛いぞ - >>141
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:14:05.55 ID:/MlWRlKI0
- ユンボなしでやるところだってあるだろうwwwwwww見習いとかなwwwwwwwwww
会社によってやるんだよwwwwwwwwwwww - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:00:43.72 ID:1GQnqhEV0
- 同じ底辺の肉体労働なら、工場の工員なんかの方がマシかもな
俺が昔バイトしてたとこは繁忙期でなけりゃ- 管理職の人以外は定時で帰れてたし、
残業があればその分はちゃんとつけて貰えてたしな… - 管理職の人以外は定時で帰れてたし、
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:01:13.98 ID:+WI+bEQ+0
- 土方経験あるけど
俺はきっと前世で悪いことをしたからこんな目にあってるんだ…って- 思考から抜け出せなくなるくらい
きつかったな
- 思考から抜け出せなくなるくらい
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:10:20.89 ID:9qSDTkJ40
- そんな皆さんに御質問します。それだけ疲れてても誘われたら出来る?
性的な意味で//
>>119
俺は無理
オナニーも休みの日するだけ
帰ってしたいことは眠ることだけ
飯も食わないと力でないからイヤイヤ食ってる
我ながらひでえ生活だwwww
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:41:24.48 ID:t+duC7/+0
- ラオウみたいな奴がいたなあ土方で
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 23:57:57.16 ID:mZJwXn0jO
- 俺、ホワイトから土方に転職したんだけど
次の職場見つかるまでの繋ぎのつもりだったが
ホワイトよりブルーの方が性にあってて、- もう何年もお世話にwwwww
いやあ、とにかくホワイトに比べると、- 人付き合いがあまりなくていい。
身だしなみもちゃんとする必要ねーし。
髭とか剃らないで伸ばしても何も言われないし、- 単純明快で性にあってるわ。
- もう何年もお世話にwwwww
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:03:05.23 ID:sF2hVPGuO
- >>176
それマジなん?
飲み会とか連れスロとか多そうなイメージなんだが - 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:06:57.01 ID:kigZu1ZrO
- >>185
ないないww
仲がいい奴らはプライベートでもつるむかもしれんが
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:08:02.15 ID:1mZLCffaO
- >>185
- 頭使え
金ねーんすよおごってくれるんッスか?wwwwとかいっときゃすぐに誘われなくなるよ
- 頭使え
- 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:04:52.91 ID:OwKkf/HC0
- >>185
- そこは職場による
チームで動く会社だと人間関係はめんどいが職人の集合体みたいな会社だとけっこうドライ
- そこは職場による
- 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:19:25.63 ID:SA+JZjvF0
- ドカタはきつい上にDQNばかりで人間関係も最悪
仕事時間は会話も無く一回の休憩時間も5分だし、しかも会話の内容はパチンコか女か車の話
本能で働いている人間ばかりなのでモラルに期待してはならない
業務に支障が出るような状況でも職場イジメとか平気でやる
まともな感性の人間は絶対なるな - 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:24:27.18 ID:hR0eaUWc0
- >>204
DQNなオッサンは多かったけど優しかったぞ
休み時間も1時間あったし適当な休憩もあった
ただ仕事がキツイ事には変わり無し
- 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:52:50.79 ID:ukBswUg10
- そもそも土方って一言に言っても幅広い
営業をひとくくりにするようなものだ - 246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:53:34.19 ID:YUiQ2Z5+O
- 25までに大卒資格とらないとオワコンなので
21までに動けよ - 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:55:35.36 ID:/e2PwlXo0
- まぁどんな職種でも偏見はあるからなー会社にもよるだろうし。
- でも土方って底辺wwwっての見るとやってる人間としては切なくなるな
- でも土方って底辺wwwっての見るとやってる人間としては切なくなるな
- 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 01:18:17.13 ID:fCZnZxBi0
- 土方を続けるには
休みはギャンブル。ポケットにタバコ。車かバイク。
酒は浴びるほど。余った金は風俗
彼女いれば75%言う事聞かなければ殴る
これくらいしないと仕事のストレス消せなそうで怖い
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:35:53.82 ID:FYYEHiw6O
- まあ、この手の仕事は現場や仕事内容によって全く違ってくるので
土方がキツイかどうかってのは結構難しい。
ただ、7年やってる俺から言うと、平均的に見て楽ww
確かに辛い現場はあるけど稀。
まあ、うちはゼネコン下請け主体なんで、それも関係あるかもね。
個人でやってるような土木はキツイのかもしれん。
- 【ジョーンズのトンネル工事】
- http://youtu.be/0xVqHGT7OII
サントリー コーヒーボス
レインボーマウンテンブレンド
190g×30本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 13:51 | URL | No.:524288川崎で農業やってるオレ勝ち組ww …って、最近になって思えるようになりました。昔は『どこが?』と突っ込まれたら即終了でしたが、…時代ですかね…
-
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2012/04/22(日) 13:53 | URL | No.:524290肉体作業はそうでもないけど、
昼は現場、夜書類作成で現地泊当たり前の
現場代理人も大変だぞ。
好きだからやれるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 13:53 | URL | No.:524291建築系土方は超絶キツイイメージあるけど
プラント・工場系土方はややキツくない気がする。
気がするだけだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 13:56 | URL | No.:524293ドカタ?漁師に比べればぬるいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:00 | URL | No.:524295足場鳶が一番だろ
力仕事のみの世界だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:02 | URL | No.:524297確かにドカタの缶コーヒー好きは異常
以前にコンビニバイトやってたとき、近所に大きなマンション建てていて
そこで働いている人たちが食料品を買いに来てたんだが
朝、昼、晩+休憩時間その他に缶コーヒー買って行ってた(つまり一日に4本+α)
糖分や水分取るならスポーツ飲料とかでも良い気がするんだが、何故缶コーヒー?
カフェインが重要なのだろうか・・・?理由を教えてドカタのエロい人! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:03 | URL | No.:524298そんなにキツいか?まぁキツいにはキツいけどさ。うちの会社はそんなにめちゃくちゃな残業はないし、休憩もちゃんととるし、休みもきちんとあるから正直かなり満足してる。
土方だから全うじゃないみたいな風潮はどうかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:09 | URL | No.:524299土方の派遣はアウト
建設系で派遣OKなのは監督のみ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:09 | URL | No.:524300子供の頃憧れていました
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:10 | URL | No.:524301肉体労働だから誰でも血糖値下がるのよ
あと好みにうるさい人多いからコーヒー(無難) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:13 | URL | No.:524302好きでドカタになるやつなんていないだろ
ドカタにしかなれないやつなら存在するだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:17 | URL | No.:524304精神を鍛え上げてもらえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:17 | URL | No.:524305米2
お前も施工管理か!
実質作業する土方より現場管理の方が数倍キツイよな
拘束時間が半端ねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:18 | URL | No.:524306土木のバイト3か月やったけど、9時間土のう運びくらい平気だったなぁ
自動車部品の設計8:15~25:00のほうがイヤだ
しかも管理職も無能で仕事丸投げされて、ストレスでハゲそう
さらにアウトソーシングだから給料20万(残業代で14万あるけど) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:21 | URL | No.:524307精神的にきつい仕事の方が大変だよ。
派遣は絶対駄目! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:22 | URL | No.:524308ドカタといっても場所でかなり待遇が変わるからなあ。
もうちょっと違う場所も探してみた方がいいかもね。
俺も昔やっていたけど、趣味や自分の時間を費やしたい人、人間関係が下手な人、デスクワークでストレスの溜まる人とかは、工員やドカタは合ってると思う。
ただ高齢化や景気で将来に不安は残るのだが。。。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/22(日) 14:22 | URL | No.:524309会社に入ってたころは4時出社の11時帰宅で
残業代は8時以降のみ
ブラック杉だったのでさすがにやめたわ・・
新入社員にこんな扱いしたらやめるに決まってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:23 | URL | No.:524310長年現場監督やってる俺から言わせてもらえば
土方と言われる職種で一番キツイのは、コンクリート圧送業者
1本50kgくらいありそうな圧送管を一人で2本背負って運搬してたの見た時は人間じゃないと思った
うっかり生コンが圧送管の中で固まると100kg超えるし、それを人力で搬出しないといけない場合もあるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:23 | URL | No.:524311最近はノンカロリーのやつもあるから困るんだよなあ。
コーヒー買う時はちゃんと砂糖入っているか確かめてから買う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:24 | URL | No.:524312引越しもやめたほうがいいね
26,7歳のヤンキー上がりの兄ちゃんが派遣の40代おっさん叱っててカルチャーショックだよ
あと、運搬中家具に傷ついちゃって黙ってろとかアート引越しやばすぎ -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/04/22(日) 14:28 | URL | No.:524314昔の土方ならわずかな休みにこんなとこに書き込む連中もいないし出来なかったと思うが
くたびれてる割に、ネットやる余力はあるのね
最近の缶飲料はカフェインレスが増えてきてるから
当分の方も甘さ控えめ、人工甘味料になってきてるし摂り過ぎる危険も無いんでは
その代わりに腹は下しやすくはなってきたが -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/04/22(日) 14:34 | URL | No.:524316体使うんだから肉体的にツライのは当たり前
ジーさんバーさん騙して必要のないもの買わせたり、
会社や上司に無理難題押し付けられてストレスで自殺とかうつ病になるよりはマシだろ
あとは個人個人の適性によるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:35 | URL | No.:524317土方は怒鳴ったりする人の方が意外と優しかったりするよね。仕事終わった後ビール奢ってもらったりしたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:44 | URL | No.:524320工場やってるけど慣れるまでは気が狂いそうになるほど単純作業
慣れてもテンション低い日に滅入ってくるとたまにやばい
寮費・食費をひいて手取り25くらいだから貯金はすげえ勢いで貯まっていくけど夏でやめます(^q^)
半年で貯金100万余裕だから最後の砦としてはいいかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:50 | URL | No.:524322同じガテン系で引っ越しのバイトをこないだ初めてやったが、生きてきて一番つらい一日だった
ガン無視されるうえに少しでももたつくと怒鳴られる。それが12時間以上
単純に肉体がきついってだけじゃない、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:52 | URL | No.:524323ドトウの笹口組スレと聞いて…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:54 | URL | No.:524324暑い中ヘロヘロになって飲むコーラとか缶コーヒー
めちゃくちゃうまいよな
きつそうだけどあれだけはうらやましい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:55 | URL | No.:524326清掃員だけどクソ汚いとこ掃除しないといけないし、器具クソ重たいの担がんといけないし
もういやだわーって思うけどこいつらに比べたらまだまだマシなんだよね・・・とりあえず三年がんばりやす -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:55 | URL | No.:524327結局>>1が根性なしなだけじゃね?
大工やってるが手取り平均 月70~80稼いでるぞ俺は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:56 | URL | No.:524328発注者側だが,正直現場作業員は大変だと思うわ。
それ以上に昼は現場,夜は内業の現場代理人が一番きついと思うけどな。
まあ彼らの薄給ぶりは労務費調査でよく知ってるから公務員の給料は
文句言えんとは就職して思ったが。
こっちもサビ残ばっかだけどな(´・ω・`)。
楽してるのは上だけだ。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/04/22(日) 14:57 | URL | No.:524329社長が精神論者だとマジで大変
週休1日で1日9時間労働、昼休み20分以外休憩無しとか基地外かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 14:58 | URL | No.:524330SEから工場の開発試験に転職したけど毎日早寝早起きで定時ジャストにおつかっれしたー、残業はしたかったらするって感じですんげー楽になった。
確かに工場ぼろいし汚いから最初きれいなオフィスで勤めてた俺には衝撃だったけど、意外と人間慣れるし何がいいのかはやってみないとわからないのかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:03 | URL | No.:524332グラサンかけてユンボ乗ってる
おっさんは優しいという法則 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:04 | URL | No.:524334※18
鉄筋屋も大概だと思うぞ。特に夏場
鉄筋屋の仕事に日陰に入れるとかないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:05 | URL | No.:524335工場勤めだけど本当に単調作業でやりがいが無いし
何のスキルも人望にも恵まれず中身は止まったまま歳だけ取っていく感じ
親戚には大学まで出て工場wみたいなかんじでpgrされてる
若いうちは本当に努力次第で可能性があっていくらでも道は広がっていけるから
まじでゆとりは頑張ってくれ
俺みたいになったら手遅れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:13 | URL | No.:524337土方や職人は大体が中卒で若いうちから肉体労働してる
なんだかんだで使える筋肉持ってる。一般人には辛いのは当たり前
ただ独り立ちしないと生活が厳しいね。一人親方でバイト数人雇って月収100万とかいる世界だし
プラント・工場系は定時には確実に帰れるけど、そのぶん時間に追われて作業することになるから、ミスして大怪我するとか結構あるよ。
でも死亡事故じゃない限り滅多に表に出ないよ!
中性的イケメンだった先輩が鳶になって久々に会ったらゴリラになっててワロタ -
名前:名無しビジネス #kcN02UG2 | 2012/04/22(日) 15:26 | URL | No.:524338現場は確かにきつい
でもきついばっかりでもないしDQNばかりでもない
うちは人当たりのいい人間ばっかりだしな
DQNは同じ種類の人間の所に集まるから会社見ればだいたい分かる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/3Fe5RCs | 2012/04/22(日) 15:29 | URL | No.:524339
2012年4月22日放送のたかじんのそこまで言って委員会
司会 辛坊治郎
パネラー 三宅久之、田嶋陽子、桂ざこば、江田憲司、ロバート・キャンベル、勝谷誠彦、宮崎哲弥、山口もえ、
ゲスト 猪瀬直樹(東京都副知事)、李 英和(関西大学経済学部教授)、一色正春(元海上保安官)、萩原 仁(民主党衆議院議員)
ttp://dl.puny.jp/file/download/020076209818944337/ Pass: nihonno
2012年4月21日放送のたかじん胸いっぱい
胸いっぱいサミット 『原発を巡り橋下vs政府 北朝鮮マル秘裏事情&幸子』
ttp://dl.puny.jp/file/download/096782321110367777/ pass:takajin
2012年4月21日 たかじんNOマネー
ttp://www.dailymotion.com/video/xq9s9k_2012y4y21y-yyyynoyyy_news
ブンデスリーガ 第32節 ケルンvsシュツットガルト(岡崎慎司、酒井高徳)、ドルトムント(香川真司)vsメンヘングラッドバッハ(大津祐樹)
放送予定 04/22 23:30 -
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/bundesliga -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:36 | URL | No.:524341頭使わず体を使う仕事と思われがちだし、アジア地域の人と人件費競争するので今後は暗い業界
オーナーになれないとなぁ -
名前:名無し電気屋さん #- | 2012/04/22(日) 15:40 | URL | No.:524343おお…施工管理仲間が珍しく結構いる。
日曜だからかなw
よく工事現場の仕事はドカタって一括りにされるけど、かなり細かく分業化されてるから業種によって内容や待遇が全然違うんだよね。
>>1みたいな土工の仕事にしても、最初は肉体的にきついけどしばらく我慢すれば力の抜き方も覚えるし、
常用仕事だから拘束時間も短いし、責任も少ないんだから考えようによっては悪いことばかりじゃないと思うよ。
ちなみに電気設備及び衛生・空調設備の施工管理はきつ過ぎるから絶対やめとけ!
中の人からの心の叫びだ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:42 | URL | No.:524344自分が原因(つらいと感じている原因)なのに一般化にしてドカタ=つらい、二言目には勉強しろって思考停止のアホにしか見えない
まあ実際アホなんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:43 | URL | No.:524345土方なんか楽なもんじゃん
追い込みの時なんて
忙しい時期に丁張とか破壊しやがると殺意が沸くレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:49 | URL | No.:524346施工管理もなり手が少ないから小さいとこだと土方顔負けの教養のないDQNばっかだよな
離職率高いから人間の腐った体育会系の屑しか残らんし
土方は現場監督を五月蝿いとでも思ってんだろうがお前らのほうが労働環境幸せだよ
大卒で基本給21万円で寮費+三食飯代で5万円天引き営業所から現場まで一時間の辛さ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:54 | URL | No.:524348フリーター家を買う読むとちょっトやってみたくなるよなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 15:55 | URL | No.:524349この業界オタク系の人間が物凄く少ないです
大学の研究室だとあれだけいたのに現場に行くとほとんどいない
工業高校やFラン工業大学出身者はもれなくガテン系 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:02 | URL | No.:524350フリーター家を買うなんてフィクションだし
ほぼ作者のIMAGEで書いてるだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/22(日) 16:02 | URL | No.:524351土方‥短期バイトで2ヶ月くらいやりました。
キツかったこと
働き始めたのが、夏の終わりくらいだったのでありえんぐらい暑かった。ペットボトルのでかいの2つくらいを1日に消費してた。
あとは単純労働な現場だったので、慣れるまでは時間の経過がすごくゆっくりに感じたことか。
よかったこと
上にもあったが、細々としたこと(ルール、人間関係)に悩まされることがなかったので、そのへんは楽だった。ご一緒させてもらった同僚の人達も良い人ばかりで。(見た目はアレだったが)やることはやるけど、大らかな職場で居心地は良かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:16 | URL | No.:524354ドカだけど、休憩は昼に1時間、10時と3時に20~30分づつ必ずあるよ。
-
名前:名無し電気屋さん #- | 2012/04/22(日) 16:16 | URL | No.:524355※37
会社によって全然違うよね。
俺がよく使ってる下請けさんは、煙草もギャンブルもしない真面目で頭のいい人ばっかりだし。
まぁ電気工自体、業界の中では真面目でおとなしい人が多い職種なんだけどね。
※39
中国人(内装工に多い)は確かに仕事は早いんだけど・・・
自分の事だけしか考えてない人が多くて弊害が多すぎるから、
日本人のアドバンテージはいまだに高いよ。
地方の事情は分からないけど関東は
単価を下げ過ぎて人手不足がヤバい状態だから、
来年あたりから逆に単価が上がると睨んでる。
というか上げざるを得なくなると思う。
どの業種も高齢化してるから、本当に若い人に入ってきて欲しいよ。
※45
電気設備の施工管理には多いぞw
中堅以上のサブコン職員は、それなりの大学の電気科出た人がほとんどだしな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/22(日) 16:32 | URL | No.:524360この業界を含め似たような業界相手に仕事してるけど、土方=怖い人って感じなのは極少数だと気が付いた。昔は威勢が良かった人も年取ると優しくなったみたいだし、若い人はそもそも人が少なく、いても優しい。
米45そもそもパソコンが何だかわかってないから仕方無い。学校でパソコンを習った事が無い30歳以上では特に顕著。情報源はテレビと新聞だけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:33 | URL | No.:524361長○川体○はヤバかった
高卒はバカばっかだし仕事は激務だし時間拘束長いしDQNばっかだし
幹部は○I○POの出向組で昇進は絶望的
土方なんて二度とやるかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:39 | URL | No.:524362リフォームはいいよ
給料も良いしそこまで力仕事じゃないし(引越屋程度)お客さんからお金もらったりもざら -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:39 | URL | No.:524363一見体鍛えられそうに思うけど、オーバーワークで逆効果になりそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:39 | URL | No.:524364酒×
煙草×
パチンコ×
風俗×
車×
野球×
共通の話題がマジでないアニメなんて見てないだろうし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/22(日) 16:39 | URL | No.:524365最初のほうはマジできついけどなれると感覚麻痺してきつくなくなる
休み挟むと最初に戻るけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:44 | URL | No.:524368少年院上がりの元暴走族がいたり
ラッパーがいたり
刑務所から出所した893がいたり
元ジャンキー&アル中がいたり
すぐキレる暴力衝動の固まりがいたり
建機より同僚のほうが怖いよ -
名前: #- | 2012/04/22(日) 16:49 | URL | No.:524369家のペンキ塗ってる奴足場にタバコ捨ててる
窓から丸見え、あほしかいないの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 16:53 | URL | No.:524370こういう記事だけ見てると、IT土方よりむしろリアル土方の方が人間できてて労働条件もよさそうな印象うけるんだよなあ……
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/22(日) 17:06 | URL | No.:524372そんな訳が無いだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:09 | URL | No.:524373サービス業の雇われ店長最強だろ
半月一月休み無いとかザラなんだろ?そのくせ超薄給wwwwマジ憐れww
土日祝日完全休みで残業無しずっと2chしてて手取り25万でごめんねwww -
名前:名無し電気屋さん #- | 2012/04/22(日) 17:14 | URL | No.:524376※57
ドカタと単純に一括りにされることが多いけど、
その中にさまざまな業種があるし、同じ業種の業者の中でも質の良し悪しがある。
それを一括りにして判断するのは感心できないよ。
先ほどの書き込みと同じこと言ったけど、大事なことなので二回言いました!
※58
肉体的なきつさや物理的な汚れはあるにせよ、労働条件は決して悪くないと思うよ。
人間関係は良くも悪くも率直だから、面倒くささはないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:23 | URL | No.:524377現場監督に比べたらどの業種も楽だよ
定時には上がるんだしな
肉体労働が嫌で内業がやりたいなら現場監督やれよ誰でもwelcomeだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:24 | URL | No.:524378筋肉痛克服して筋肉さえ付いちゃえば楽なもんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:26 | URL | No.:524379向き不向きはあるだろうが
それを選択出来る幅はあった方がいいこら学生はとりあえず勉強しとけ
中卒三十路ブルーカラーの俺が言うんだから間違いない
土日休みが欲しくて25ん時転職しようと思ったけど
やっぱそういう所で差がでるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:26 | URL | No.:524380DQNは学は無くても常に次の次くらいまで考えてて要領はいいからなお前ら驚くと思うぞ
ただその要領の良さをなぜ自分の人生に生かさないか不思議で仕方ないが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:29 | URL | No.:524381住宅基礎施工だけど、楽な時もあるしきつい時もある
毎日同じ工程するわけじゃないんで、飽きは無い
雨降ったら休みなんでしょ?ってよく言われるんだが
建方の都合というか、工場出荷から逆算しやがるんで
大雨でもやらなきゃ間に合わないことも多いし
休祝日の考慮なんて無い
今日も雨降られるまでやってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:29 | URL | No.:524382現役型枠大工だが、監督さんの方が辛そうだぞ。
上にはどやされるし、現場では職人にキレられてるし、若い監督さんなんかは、かわいそうで見てられないな~。
あと、変なイメージつけるの嫌だから言っておくけど、職人が『みんな悪だのDQNだの』ってのは間違ってるよ。
ちゃんと普通にやってる人もいるし、週末何してるんですかって聞いたら
子供達のサッカークラブでコーチやってるよーとか
PC組み立ててますでゅふふとか
バス釣りやってるよーみたいな人多いからね。
そんな俺も音楽が大好きで、仕事終わったら帰ってピアノとかバイオリン弾くし、語学学習もしてるよ。
そんな感じに結構まともな人多いよ。
監督さんは時間縛られててかわいそう。趣味にも時間費やせないだろうし…。
職人の方がねちねちしてないし、さっぱりしてて、人情ある人多いから、現場監督が職人になるなんて事も多々あった。
聞いたら『うらやましかったから』って言ってた。
肉体的には『素人にはきつい』かもしれないけど、なれてしまえばなんて事も無い。
頭使わないから、とか言われるのはちょっと傷つくがな。
物事の段取りや、大工は寸法だの加工だのしなきゃならんし。
みんなに知っといてほしいのは
『悪い人が多い。DQNばかりで、辛い仕事』ってイメージは、ぬぐい去ってもらいたい。
電車とかでモラルの無い職人とかよく見かけるけど、それは一部であって、全体じゃないから。
車内で缶コーヒー飲むサラリーマンとか、新聞おっぴろげてるじじーとか、他にもいるよそんなのは。
俺が言いたいのはそれだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:29 | URL | No.:524383まあキツイわな
何がキツイって老いや事故であっという間に手詰まりになっちゃう -
名前:名無しビジネス #amXlFcx2 | 2012/04/22(日) 17:29 | URL | No.:524384電工ですが、安い給料でビシバシやらされてます。
仕事のキツさ(肉体的な意味で)、仕事の危険度(感電なんかはKYが行き届いてむしろ大丈夫)、突発呼び出し。どう考えても給料と見合ってない。
夏場なんて気温40度は余裕超。昨夏は47度の部屋を体験。汗が出ないんだよね。
冬場は寒い。悪夢のように寒い。
残業で深夜までもたまに。残業代が出るのが救い。
休出もよくあること。
ちょっと前に1週間程度午前8時~午前2時まで肉体労働したけど、何とかなるんだよねw
もちろんその後1週間ゆっくり休みを取ったけどねw
慣れたら何とかなるんだよね。仕事も4ヶ月毎にスーパー忙しいタイムが来るけど、それが終わったら皆で輪番休み。各自1週間ずつぐらい。
人間関係も割りと緩いし、最低限レベルの気遣いができたら何も言われることはない。
仕事はきついけどこういった現場業は「働きやすい職場」が多いのかもね。もちろん全てでは無いだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:31 | URL | No.:524385手取り30万の鉄工屋やめてニートになったったwww
比較的楽なとこ(つっても10時間立ち仕事)から1月に配属変わって心折れた -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/04/22(日) 17:31 | URL | No.:524386東北のほうでは今職人が熱い
そんでもって飲み屋が熱い、わざわざ女の子連れて向こうに行くくらいなんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:44 | URL | No.:524388土方は基本的に工場、営業よりは楽♪
めっちゃしんどい時もあるけど全体的にみれば比較的に楽♪
公共事業ばかりの会社に入れば福利厚生もしっかりしてるし♪
人力作業をふるい分けのように感じる奴ははなから無理!
土方は漢字の通り土をいじるのは当たり前!!
機械が入れへんねんから人力は普通。
それを文句ばっかり言ってるやつはどんな仕事でも文句しか言わないただのくず♪
どんな仕事でも慣れるまではしんどいのは当たり前!!
日雇いの1日目の奴程文句だけは一人前♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:47 | URL | No.:524389親が大工の棟梁で俺もアルバイトとして手伝いしてるが
今月土日関係なく仕事しててワロタ
俺は日曜はめんどいから休んでるが、これが普通に職人として入ってるなら地獄だな
納期が迫ってたら休み関係なく働かされるところはブラックっちゃブラックだな
缶コーヒー好きは謎すぎるな、親父が若い頃の親方連連中がコーヒー飲んでたっていうから
土方=コーヒーが定着してるんだろう
俺は腹壊すからお茶飲んでるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 17:56 | URL | No.:524392俺は車の製造ラインで鋼の肉体を手に入れた。
初めの2週間くらいは冷水シャワーしか浴びれなかったが。
期間工だったけど、初めて百諭吉以上貯金できた。
バイクで単独事故(ハードラックと…)で
全部無くなったっちゃったぜ!
(筋肉の鎧もな)
三年のリハビリ&ヒッキー後
土方をしたけど
筋肉が甦ってきて嬉しかったぜ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 18:07 | URL | No.:524393派遣法で土木作業は禁じられてるだろ
その派遣会社ヤバいだろ -
名前:名無し電気屋さん #- | 2012/04/22(日) 18:10 | URL | No.:524394※67
職長クラスのあの段取りの良さと頭の回転の速さは本当に感心する。
俺は電気の施工管理だけど、時間に余裕がある他職の職人さんは
やっぱり羨ましく感じるよ。
※68
確かに事故と老いは、非常に大きな問題だよなぁ・・・
電気屋みたいに自分で図面描いたりするなら、
体がダメになってもなんとか仕事はあるけど・・・
※69
安い単価でビシバシやらせて申し訳ない。感謝してます。
電工さんは他職と比べて拘束時間は長いし、工程は厳しいし、
他職との調整も多いし、現場が完成しても後を引く事が多いから大変だよねぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 18:10 | URL | No.:524395
デイトレで1日4,5万稼いでる俺勝ち組wwwただし種ゼニ1千万は必要な -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #TY.N/4k. | 2012/04/22(日) 18:10 | URL | No.:524396週休2日が当たり前のこのご時世でも、建築業って休日は
日曜日と年末年始やお盆くらいで、土曜日と祝日は仕事
というところが多いのは何故だろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/22(日) 18:11 | URL | No.:524397言われた事しかやらないマニュアル人間には天職だろ。責任者とか他業者との交渉窓口になるとタヒねるが
-
名前:名無し電気屋さん #- | 2012/04/22(日) 18:22 | URL | No.:524404※78
土曜日が仕事なのは、職人さんの会社は日給月給制が多くて、
土曜日も仕事しないと給料が安くなっちゃうからなんだよね。
監督は普通に月給制だから、土曜日はサービス出勤・・・
祝日仕事なのは、本当は休みなんだけど工程が厳しくてやらざるを得ないからorz -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 18:23 | URL | No.:524405自分ができるからって根性とか言い出す奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 18:36 | URL | No.:524410今は大概機械がやるから昔に比べて人力重労働は相当減ったぞ
米80
ほんとそうだよなー
監督の俺は本当は週休2日にして、祝日も休んで、残業もしたくないんだが
工期をできるだけ短縮して経費削減しないといけないし、職人が働く日数減ると収入に直接響くしな
現場やってる時間はあまり書類整理できないから、現場終わってからやるのがデフォだし
そうすると毎日遅くまで残業しないといけないし
それでいて給料もそれほどよくないんだぜ
現場監督ほどの超絶ブラックは存在しない -
名前: #- | 2012/04/22(日) 18:43 | URL | No.:524414でも土方は、二~三時間の作業のごとにキッチリ休憩時間があるので、言われるほどきつくないけどな。八時半作業開始して、十時半に20分間の休憩、十二時昼休み一時間休憩、三時に30分休憩、五時作業終了、五時半まで片付けして終わりみたいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 18:46 | URL | No.:524415現場は8:00に始まるから遅くても7:30までに現場入りしなくちゃいけないし
作業終わってからの人、機材、材料の手配に報告書作成に工程管理等の事務仕事もしなくちゃならん
いかに土方が楽に金を稼いでるかって話だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 18:48 | URL | No.:524416世の中なんでブラックしかないんだろうな
ホワイトで楽な仕事の代表格ってなによ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/22(日) 18:49 | URL | No.:524417ただで筋トレできるじゃん
BCAA入りプロテインとビタミン剤飲んどけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 18:53 | URL | No.:524419>>76 大工の職長は馬鹿か、そうでないかにはっきり分かれるね。
自分は図面ばっかり見てて、作業しない職長とか。アホかと思うわ。
監督には偉そうな口ばっかり、下には何とかしろの一点張り。
頑固者だと現場自体捗らないよ。やり方に、取り付けの金具類の文句なり、いちいちうざい。
設備屋や電気屋の取り付け待たないでやっちゃったりね。
一番最強なのが、監督から成り下がって来た職人。
現場の流れと、他の業者の事もすべて把握してるから、現場がドンドン進むのなんのってwww
そんじょそこらの監督さんなんかは、逆にその人に頼り切ってる。
動かし方に無駄が無いから、その現場自体の業者が楽できてる。
上手く、早く終わらせちゃうから、本当にすごいよ。
最強の親方についたと思ってる。
たまには休暇とって、ゆっくり休みなさいな。
いつもお疲れさま。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:05 | URL | No.:524422※85日本にはほぼもうないかもね・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:08 | URL | No.:52442350キロないガリの時に一日だけ解体の仕事やったことあるけど
人生で一番、ぶっちぎりで汗かいたな。学生のときの部活と比べ物にならん位。
廃校の廊下のタイルをドドドドってピストンする奴でひたすら剥がした。
快晴なのに夕立にでもあったの?ってくらい汗かいた。
次の日全身が筋肉痛になったのはあんときだけだわ。
あれを毎日こなすなんて化け物だわ。俺が力の抜き方しらなかったのもあるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:09 | URL | No.:524424※21
ネットは数ある娯楽の中でもかなり消費エネルギー少ないんだよ。ゲームやったり映画みたりする気力は無くてもネットぐらいならできる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:12 | URL | No.:524425正直土方の給料が安いのが謎だわ
俺もそうだが座ってパソコンに向かってるのが大半の仕事のが高いとか
絶対土方の方がきついよなぁ
肉体労働者いないと仕事回らんし皆重要な訳でもっと給料平均化すればいいのにといつも思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:14 | URL | No.:524426※89
お前解体とか土方の中でもかなりキツイ部類だぞww
いきなり素人がやるもんじゃないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:17 | URL | No.:524427土方はな、職長でなければ何も考えなくてもいいし、責任もほとんどないんだよ
ほとんどの土方はその職長にあたる人だけが考え指示を出す
体力しか使わないようなのが多いから給料安いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:22 | URL | No.:524429>>87
馬鹿なやつ
班長が作業なんかしてる現場はダメな現場だろ
班長は安全と効率をしっかり見ておかないとダメ
うちの会社の下請けは安全監視員みたいなの置かないと作業させなかったよ -
名前:. #- | 2012/04/22(日) 19:23 | URL | No.:5244303年前は半ニートだった俺もいまは配線工事やらやってるわけだ
土木系や設備系がどんなかは判らんが、電気はいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:24 | URL | No.:524431まあ土方になるなんて人生舐めてたDQNか引き篭もりオタクくらいだろ
どっちもざまあ^^ -
名前:名無し電気屋さん #- | 2012/04/22(日) 19:30 | URL | No.:524432※82
こういうまとめサイトのブラック業種の話題で現場監督ってあんまり挙がらないけど、それは拘束時間が長すぎて書き込む暇がないからなんだよねw
※83
肉体労働だから非効率的な根性論がまかり通ってるようなイメージを持ってる人が多いけど、実は真逆なんだよね。
しっかり休憩させないと疲労が溜まって注意力散漫になり事故が多くなるし、夏場は熱中症であっさり死んじゃうから。
※87
ありがとう!
※94
まぁその辺は現場の規模等によって変わるから一概には言えないな。
理想はそうだし、スーパーゼネコンの現場だと実際にそういう体制にできるところ多いけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:37 | URL | No.:524433土方に慣れればDQNでも勤まるくらい楽なんだけどね
DQNってさ怒りやすい、頭悪い、享楽的、忍耐力のない人種の代表格でしょ
忍耐力があったら学校を勉強をドロップアウトなんかしないし -
名前:名も無き就労人 #JalddpaA | 2012/04/22(日) 19:39 | URL | No.:524434土方が辛い?wwww
北方海域での漁船員の鼻くそ値も無いわ!wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:42 | URL | No.:524435そもそも>>1みたいな派遣のバイトなんて楽させないだろ
俺も職長で現場入ってるけど
派遣の兄ちゃん達にはキツイ汚い仕事ばっかさせてるよ
危険な仕事はさせないが
本隊達は調整したり楽してるんだからこのスレの>>1は早く派遣やめるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:54 | URL | No.:524438派遣を酷使とか鬼畜だな
関係ないけど土方はiPhoneやスマフォ率高いけどどんなサイト見てんだ?
少なくともまとめサイトを見てないのは確かだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:57 | URL | No.:524439建築の下請けでブルーカラーやってる
毎日ヘルメット作業着で現場うろうろしてるけど
新卒2年目で月収43万
+ボーナス100万以上
+レオパレスの家賃全額補助
だぜ
当然毎年昇給で終身雇用(創業100年リストラなし)
バカにされてるけどスーツきてるおまえらより俺の方が格上じゃねw? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 19:58 | URL | No.:524440土木施工一級と測量士しか持ってないけど異業種に転職したいな
潰し本当に利かないよこの業界
プログラマー上がりの事務はどこに行っても重宝されるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 20:04 | URL | No.:524442絶対現場監督より職人のほうが貰ってるよな
歪な世界だよ本当に -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 20:04 | URL | No.:524443現場仕事してる中で893と精神論は
やめてほしい
それと急ぎの仕事してるのに緊急で集合して
経営の夢語るのとか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 20:04 | URL | No.:524444派遣とか普通の土方以上に何も考えてないから、単純作業しかさせれないんだよ
どうしても単純作業=重労働になる
荷物の荷卸や運搬、それこそずっと穴掘れとかな -
名前:102 #- | 2012/04/22(日) 20:34 | URL | No.:524446ちなみに120は空調設備の施工管理ね
20代中盤、家賃補助込みで年収650万くらい
ただ、残業考えたらもう少し貰っていいと思うけどね
職人もちょっと給料やすすぎだし
業界不景気のせいで不相応に安い金で働かされてるとは感じる -
名前:gakuseisann #- | 2012/04/22(日) 20:42 | URL | No.:524450土方の人ってブラックじゃないのか
わかってるね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 20:46 | URL | No.:524452qaadaあだd
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 20:47 | URL | No.:524454adaあだd
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 20:55 | URL | No.:524461大学生の時にコンビニでバイト(早朝)していたんだが、その時によく来る作業着来た若いお兄さんがかなり良い車持ってたっけな。(お店越しに外から見ただけだから何とも言えないが)
一方、現在の俺は内定ないまま大学卒業(Cラン大)して今もなおバイト生活だ・・
コミュニケーション能力無し、資格無し、大学生活何にもしてなかったわ -
名前: #- | 2012/04/22(日) 21:03 | URL | No.:524470楽な仕事なんてねーよクズども
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 21:35 | URL | No.:524497造園の仕事やってたけど、チェーンソー使って木を切り倒すときは楽しかったなw
一生やる仕事じゃないなって思って辞めた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 22:04 | URL | No.:524525そりゃ、この>>1がやってるような仕事じゃ辛いだけだろう。
だって、なんの資格も技術もいらない、単純な重労働じゃん。
普通に体が動かせれば、誰でもやれる仕事なんてそんなもんだよ。
だから、技術や資格が大事なんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 22:16 | URL | No.:524539意外と現場代理人っぽい人の書き込みがあるなあ
とりあえずサブコンの現場代理人が一番きついと思う。
ゼネコンと下請けからの板挟み状態で精神的にやられた人何人も知ってる。 -
名前:名無しビジネス #MzsM857o | 2012/04/22(日) 22:35 | URL | No.:524558土方は普通の会社より事故に直結しやすいぶん安全管理は厳しいから、労基はかなり守るよ。休憩や休日はしっかり取る。サビ残とかさせてもすぐ死ぬわけではないから調子乗るデスクワークと違って、守らないで事故ったら本人以外も会社全員が無職になっちゃうからね。
先輩親方に恵まれれば、体力や性格によっては天国な場合もあるよ。土方だけで昇給は難しいが、恵まれた休日を生かして建築や機械系の資格取ったりしてもいいし、決して可能性のない仕事でもない。オフィスワークでいう入り口の仕事の「一般事務」に等しいからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 22:39 | URL | No.:524561埼玉の草加にあるダクト工の仕事経験者だが
朝5時起床→首都高乗って1時間かけて現場→8時前に開始→夜中0時に終わる→1時間かけて帰省の繰り返し
高層マンションの現場ではダクトは階段で上り下りさせられる片手20kg、両手で40kgの資材を8階くらいまで8往復はする。
そのあと夜中までインパクトやら電気工具でダクト組み立て
残業は研修期間ということで手当てなし
戸建てにタコ部屋で新人複数人で生活
30人入った同期が1ヵ月後に俺ともう1人の2人だけになった。
残りはきついからと逃げた
わざときつい仕事をさせて逃げさせて給料払わないですます状態
俺はどうにか1ヶ月続けて給料もらってやめた
それでも18万だった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 22:55 | URL | No.:524581※111
カンタンですヨ
全部つぎ込んでるからですヨ
Gスタンドで働いてる若いコとかで S13あたりにすごい改造費かけてるコいるでしょ
同じですヨ
入ってくる金 みんなつぎ込んでるだけですヨ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/22(日) 23:28 | URL | No.:524605電脳土方の俺は勝ち組だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/23(月) 00:07 | URL | No.:524623ドカタだけど、あまりにキツイので試しにスポーツ選手みたいにプロティン飲んでたら
1年で身長170センチ体重90㎏の筋肉ダルマみたいな体型になった。
お陰で力も体力も半端なくついて、今ではドカタが天職みたいになってしまったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 00:39 | URL | No.:524640ブルーワーカーというより
タバコ吸う奴がコーヒー派の割合が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 00:39 | URL | No.:524641土方やった事ない。
農業はやった事ある。
メッチャしんどかった。
農業を知り尽くした農家の子供が跡をつがないのも理解できた。
土方の社長の息子とかどうなんだろ?
跡つぐ人は多いのか? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/04/23(月) 03:00 | URL | No.:524708こういうネタはよく立つけど土方は土を使う仕事な。
電気設備とか内装屋とかは違うからな。
ガス屋とかは道路掘ったりするから土方も居るかな。
俺はリフォーム屋だけど、
9:00~17:00の昼1時間休みで土日休みで30万だわ。
ボーナス出ないけど・・・・。まぁ楽だからいっか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 03:02 | URL | No.:524712まぁDQNって身内に優しいっていうか人情ある奴多いね
現場でバイトしてた時はメシやらお茶やらいっぱい奢ってもらったわ
失敗したら乱暴な言葉で怒鳴られるけど基本的に後腐れないし
いっぱい汗かいてゴクゴクお茶飲んでおつかれッスー!!みたいなことしてたら心身健康なることは間違いないわ
今某有名企業でIT土方やってて、仕事は好きだけど人間関係超めんどい
ストレートに怒らないでコッソリいろいろ能力試してくるだろ
じゃまくせぇ、言えよハッキリ
その方がみんな幸せじゃんって思ってなんか日々悶々とするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 07:36 | URL | No.:524750でも機械化が難しい業務は肉体労働者がいないと動かないからなあ
頭脳労働至上主義の現状は歪だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 07:40 | URL | No.:524751安全をないがしろにする会社はいい仕事貰えてないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 10:23 | URL | No.:524778運送業もキツイぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 10:29 | URL | No.:524779※124
底辺運送業だけど、同じような人居たわ。
気さくな人ばかりで、こっちも精神的に楽。 -
名前:名無し #- | 2012/04/23(月) 10:43 | URL | No.:524789おてんとうさん拝みながら外気に触れる仕事って心底憧れる。
俺ダイナミックな仕事したくてバイトはドカタばかりしてたのに、、
今は工場奥深くの窓もない測定器に囲まれた部屋で十数年机上ドカタ。
精神病むわ、 いやもう病んでる? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 10:56 | URL | No.:5247922年ほどニートしてて今働いてる。
2週間働いておもったが、同じ事の繰り返しはつまらん。
でも、一生懸命働くと時間はすぐに過ぎていくから辛くはない。
がんばってみるよ、これから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 11:03 | URL | No.:524798肉体労働だけど殆ど残業無しで夕方には帰れる仕事と、デスクワークで残業毎日2時間以上当たり前で夕方どころか夕飯も社内で取らなきゃないような仕事
どっちが良いだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 11:37 | URL | No.:524809※131
今時、夕飯を家で食べられるような仕事の方が稀だと思うのだが
ホワイトカラーなら特に(公務員は知らん) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/23(月) 11:39 | URL | No.:524811日雇いドカタのおっさんのうざさは異常
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/23(月) 12:21 | URL | No.:524820土方は世の中の役に立っているのに大変そうだな
一部上場ブラックでいじめに遭いまくったけど給料のためだけに耐えたぞ
土方に転向しようにも足が悪くて無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 13:16 | URL | No.:524827高校生の頃にやってたわ。
その時に、ヤンキーでもなく、かなり真面目にやっていたから、何故か「就職しないか?この組を継がないか?」と...
もちろんやっていないけど。
ちなみに今は脱サラ農業。営業職が一番つらかったかな?人生で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/23(月) 19:05 | URL | No.:524938なりたくは正直ないけど、社会に不可欠な存在だよね
リスペクトさせてもらってる -
名前: #qbmU2mjA | 2012/04/23(月) 20:29 | URL | No.:524958おっさんがタバコ吸ってコーヒー飲んだら
加齢臭も混じってありえないぐらい臭い
喋んなくせえから!って言いたくなる -
名前: #- | 2012/04/23(月) 21:14 | URL | No.:525014夏に土方やったけどきつかったな・・・。
力には自信あったから行けるだろと思ったけど、暑さと粉塵、音のうるささですぐに辞めた。
初日は熱中症でダウンした。 -
名前:h #- | 2012/04/23(月) 21:57 | URL | No.:525067土方で派遣で違法行為じゃないか
終わってるな -
名前:名無しさん #- | 2012/04/24(火) 00:14 | URL | No.:525163工場最高
ただしライン以外のな -
名前:名無しさん #- | 2012/04/24(火) 04:10 | URL | No.:525224いまでも土方の実労働は5-7時間程度だぞ?
拘束は別だけど。
実際そんなに体力持つもんじゃないし
むりくり働かせるより、ちゃんと仕事のあるときに
人数集めるほうが重要だから、そんなにひどいブラックは、むしろ倒産する。
土建は昔から流動性が高いから、全部、マトモでもないが完全ブラックでもないグレーで、完全ブラックは、噂が広まって潰れるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 12:09 | URL | No.:525292土方すらできない
ヤマトの集配所でも6時間も働いたらもう限界 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:47 | URL | No.:525491ヤマトで自給900でバイトしてたけど
最近になって最強の粉塵職場に就職した。
俺は粉塵の事なんて一切聞いてなかったのに…
年取った人に「こんな所に入らないでほしい。ここの粉塵は君みたいなマスク(支給品)では勿論私がつけてるマスク(超高性能)でもほとんど意味がないよ…まだ先があるんだから…」
って言われた。そのわりに給料はクソ安い。
8年働いた先輩の手取り12万。
でも仕事自体は楽だから転職してもやっていけなくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:27 | URL | No.:525619えっ・・基本定時だしドカタすげー楽だけどあんぁ。
昔やってたSEとはまじでダンチ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 03:19 | URL | No.:526105なんでSEやめて土方になっちまったんだ。
ある程度、帰宅時間は決まってるけど、
自分のペースで仕事できないからしんどい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:44 | URL | No.:527210楽な仕事は山ほどあるだろ
いちいち言う旨味なんてないだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 17:19 | URL | No.:528521土方なんて楽だろ
最初雑工でも3年くらいやって色んな仕事覚えて転職がいい
ゼロから始めるのはどの業種でもキツイけど
雑なら色んな仕事できるし経験もつめる
多能工でもやれば日当15kはもらえるしな
派遣で建築いったってきつくてゴミみたいな仕事しかさせてくれないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/12(土) 07:56 | URL | No.:536051底辺の営業やってるけど、頭下げる事と愛想笑いが仕事みたいなもんで情けなくなってくるわ・・・。
何の技術も身につかねぇし・・・。
ライン以外の技術職工場とかが理想だわ。
今はかなりなるのも難しいけどな・・・
土方や外勤務がある職業はカンベン -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 17:49 | URL | No.:539798震災後、福島に戻ってきて仕事探してたらバイト仲間の後輩から工業の仕事紹介された
社長曰くゼネコンで火力発電所内で簡単な軽作業やるだけで高給楽だとか言ってたけど
関東に行く予定だったんで断った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 02:29 | URL | No.:540099おいら田舎の庭師
仕事はきついし、お天気に左右されるが年収は800万前後
しかもお金持ちじーさん、ばーさんにどうも受けがいいので
仕事と給与は増える一方。
ちなにみ東京の美大卒だよ。デザインの基礎は学んでいるヨ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 13:36 | URL | No.:540484お日様の下で汗して働きたいんだけど
170cm70kgのチビガリなんだけど土木作業員務まるかな・・?
短期だけど解体の現場と物流倉庫で積み込み積み下ろしの仕事してたから一般の人よりは体力あると思うんだけど・・・
みんなレスラーみたいな体してるし、やっぱ180cm100kgくらいないと厳しい? -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/16(火) 10:39 | URL | No.:634026キツいのは主に身体でしょ。
“IT土方”とか言うけど土方で過労死や自殺は無いしょ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4955-a0dcdbb4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック