- 39 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:32:05.15 0
- 週4でも多いだろ
- 40 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:32:57.57 0
- 2日以上続けて働くとかありえない
- 42 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:33:31.62 0
- >>40
すごく同意 - 53 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:36:11.01 0
- 4勤2休の12時間労働てきつい?
- 77 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:47:57.92 0
- >>53
工場は12勤務の二交代か8時間勤務の三交代だな
12時間労働はそれほどキツくないが夜勤から昼勤に体を切り替えるのがキツイ
- 425 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 21:52:00.82 0
- 高校生の方が忙しいってば
習い事に、勉強に部活に恋愛に
- 3 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:15:23.72 0
- 学校と労働は比較にならないだろ?
- 125 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:05:28.10 0
- 学校の6時間は45分か50分授業だろ
勤め人は8時間だぞ
- 121 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:02:04.50 0
- 1日8時間ってのも狂ってる
せいぜい6時間だろ
学校の授業も最高で6時間だったし
- 124 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:04:47.17 0
- 一日6時間だと商社なら納品4.5件で終わってしまうよ
- 56 名前:名無し募集中。。。 :2012/04/22(日) 19:37:38.31 0
- 週2日も休んでよくカネ貯まるなあ
年中無休だわ - 18 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:23:06.79 0
- 週7日働けよ
土日に人出が多いのがうざい
- 23 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:24:58.90 0
- 貧乏人は働け
- 111 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:56:35.74 0
- 週5,6日言われたことやるだけで金もらえて好きなもん買えるんだぞ
- 171 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:20:54.25 0
- 大型取って佐川急便の下請けの会社に入ってしこたま働けば月60万手取りくらいもらえるよ
- 333 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 21:16:54.61 0
- いつまでも有ると思うな
親と金 - 25 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:25:22.07 O
- 俺は週休1日だけど1.5日にして欲しいぜ
木曜日は異様に疲れ果てる - 27 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:26:31.93 0
- 週休2日と書いてあったところに就職したら「実は正確には1.5日なんだよ」と言われた
45時間/週、働いてるぞ
どういうことだ
- 28 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:26:58.84 0
- 俺は月6日ぐらいかな
多い時でも10日ぐらいしか稼ぎに行かない
- 37 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:29:29.92 0
- 選択できるようにすりゃいいんだよ
今の給料5分の3になっていいから週休4日にしてほしい - 41 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:32:59.62 0
- >>37
俺の所は週休2日だったけど給料5分の3になって週休1日になった
ブチ切れて社員が半分辞めた
- 60 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:42:25.88 0
- ニートが悪いことだとは思いません
- 104 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:54:24.16 0
- まぁ社会的には俺の方が狂ってるんだろうがな
俺から言わせりゃ月に22日も働いてる奴はキチガイだわw
- 440 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 21:55:24.15 0
- 月手取り10万でいいから
週休3日+定時残業なし
終身雇用(昇給なし)
って選択肢くれ - 218 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:40:38.11 0
- なんで人生色々できる若いうちに仕事に8割時間をもってかれなきゃいけないんだろ
- 311 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 21:10:40.58 0
- 8時間働けない奴は営業やれって
7時間漫画喫茶で1時間で仕事して成約取ればノー問題なんだから
- 35 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 19:29:01.21 0
- 週4日、一日4時間しか働きたくないなら営業職がオススメ
成約さえ取ればそういう働き方で全然OK - 140 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:13:44.25 O
- 外回り営業だけど8時間のうち4時間はゲーセンで遊んでる
- 321 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 21:13:25.09 0
- 駐車場から月30万カネが入ってくるから働く気にもならんわ
- 325 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 21:14:03.46 0
- >>321
土地持ちかw
- 260 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:56:50.85 0
- 仕事とか底辺のする事だしな
- 448 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:00:51.99 0
- 水曜日くらいが休みだと最高だな
- 454 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:09:16.26 0
- 5日連続で働くからだな
3日働いて1日休んで2日働いて1日休むサイクルにして
たまに3連休入れる方がいいのに - 460 名前:名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w :2012/04/22(日) 22:19:36.86 O
- 土日祝日休みで1日の拘束時間は7.45時間
有給休暇20日+夏期休暇6日
って恵まれている方なのかな?
有給夏休は完全消化できる環境ではある - 461 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:23:37.09 0
- >>460
用務員って学校が夏休みの時はどんな仕事してるの?
- 464 名前:名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w :2012/04/22(日) 22:29:56.44 O
- >>461
渡り廊下とか掲示板とかの修理したりするくらいかな
あとは草刈とか動物の世話だね
この時期は実質労働時間は1時間前後だね
- 243 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:51:15.14 0
- 1はまあ社会人じゃちょっと使えねえわなw
- 282 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 21:02:39.54 0
- そう考えると欧州の一ヶ月夏休みってのは凄い
- 247 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:52:13.11 0
- 金が必要な時もあるし仕方なくバイトはたまにやるけどな
それでたまに働くたびに思うんだよ
週5とかキチガイだろって
- 494 名前:名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 13:15:28.84 0
- 週5日働けないやつは週3日でも働けない怠け者
社会不適合者だよ
- 137 名前:名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 20:10:56.21 0
- 日数はいいけど時間を4時間くらいにして欲しいな
- 【リゲイン24 CMメーキング♪ CG無し!】
- http://youtu.be/-I56OyNhd7E
なぜ、働くのか
生死を見据えた
『仕事の思想』
この記事へのコメント
-
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2012/04/24(火) 20:48 | URL | No.:525447週休2日で働き過ぎ、不満だというなら結構なことだけど、全ての労働者が週休3日で定着したらそれはそれで不便だと思うが。
現に労働法制が厳しい西欧諸国の一部では、そのシワ寄せが移民でやってきたアラブ系の国民に押し付けられているのだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 20:56 | URL | No.:525448今の仕事は楽しいし職場もいい雰囲気だから残業も苦にならない。
でも、4日目終わったあたりから体がガタガタなってくる。給料下がっていいから休みがもう1日欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 20:58 | URL | No.:525449スレタイだけで涙が出てきた
何故だか知らんし、分析するのも怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:04 | URL | No.:525451週7日勤務で8時間労働+4時間無料奉仕の会社もある
確かに日本は狂ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:05 | URL | No.:525452奴隷根性が骨の髄まで染み付いてる奴らが構成しているこの腐れ国歌ニッポン(爆笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:06 | URL | No.:525453土曜半日(午後)、月曜半日(午後)に休みを変えてほしい
マジで朝起きるの辛いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:07 | URL | No.:525454時給働きの底辺は働く時間や日数が減ると給料に痛いほどひびくんだがな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:09 | URL | No.:5254552
タウリン3000mg配合、的な栄養ドリンク1本を毎日用を済ませて寝る直前に飲めばいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:09 | URL | No.:525456ニートが悪いことだと思わないだっておwwwwwwwwwwwwwwww
マジこういうのは失せろよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:11 | URL | No.:525457土日祝有給夏季年末年始休暇
1日8時間労働 ということを何故できないんだろうね
一方社員の給与ピンハネして 1週間に数回 昼出勤とかいう身分の人もいるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:12 | URL | No.:525458楽しく仕事をできれば、週5だろうが週6だろうが関係ないよな。
いまは楽しい職場だから楽しくやっていけてる。
ずーっとこのままがいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:12 | URL | No.:525459働いたら負けだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:12 | URL | No.:525460好きな仕事ならまだしも嫌々な仕事で休み全然ないってなるとなんのために生きてるのかわからないよなw
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/24(火) 21:14 | URL | No.:525461日数じゃなくて1日の残業のが問題なんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:16 | URL | No.:525464米9完全同意
だがしかし、寄生させてる親も不快である -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:16 | URL | No.:525465月6休みだったとして6×12=72日か、ニートだったら2.3ヶ月くらい?一人暮らしだったら20歳から考えて親40歳として会える日数は年に4回として死ぬまで120回?4ヶ月分くらいか、しかも会うたびに老けていくんだよ
社会不適合者のほうが正しいんじゃないか?
ほんと何のために生きてるんだろうね、朝起きてから時間に追われ束縛されて開放されたと思ったらもう外は真っ暗、本当に生きてるのだろうか、それらは本当に評価され自身の実りになっているのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:16 | URL | No.:525466労働時間が8時間はまだまし。
拘束時間8時間はマジキツい。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/04/24(火) 21:17 | URL | No.:525467>>321
俺は駐車場+家賃収入で月30万はいってくるが、
働いている。年金あてにできないからなあ。。
5000たまったら退職するつもり。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:19 | URL | No.:525468無能()
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:19 | URL | No.:525470週6で連休取れなかったりすると稼いだ金使うタイミングないんだよな。
独身だと貯まる一方。貯めてるんじゃなくて貯まってる
かといって仕事がなくなると困るよな難しいもんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:21 | URL | No.:525471正社員で週5で毎日定時で帰れる仕事なんてほとんどないだろw
そのくらいで働きすぎなら一生バイトしてろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:25 | URL | No.:525473こいつらが老人になるまえに社会構造を変えないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:26 | URL | No.:525474見えないニート相手に戦いだしたら終わり
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:29 | URL | No.:525475別に週休2でいいけど
有給使わせろよ・・これだけ -
名前:名無しのフィール #- | 2012/04/24(火) 21:30 | URL | No.:525477海外に比べたら働きすぎってのはあるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:31 | URL | No.:525479週5で定時を望む。頑張るから…大切な今がほとんど仕事ってのは悲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:32 | URL | No.:525480※21
むしろ定時で強制的に帰らされる企業なんてゴロゴロありますがね
特にここ数年は残業=無能の流れが強い気がする -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/24(火) 21:35 | URL | No.:525481搾取分の超過労働がキツいしな~
どーせ社員に一切還元しねー糞会社が -
名前: #- | 2012/04/24(火) 21:35 | URL | No.:525482年間労働日数350日プラス残業 月120時間は当たり前
それなりの給料は貰っているが贅沢は言わないから
もう少し休みが欲しい 月平均3日休めると身体が楽になるんだけどな
休日増やすのが無理なら せめて残業時間を減らして欲しい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:36 | URL | No.:525483団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。 -
名前: #- | 2012/04/24(火) 21:40 | URL | No.:525485週休2日で良いけど、仕事済ませたらさっさと帰らせてほしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:41 | URL | No.:525486楽しい仕事なら何の問題もない
どんだけ休みが多い企業でも1年の3分の2は仕事なんだから休日数の多さよりも楽しい仕事つけたもん勝ちよ
俺は実際に転職して休日が年間20日くらい減ったけど今のほうがずっと楽しい -
名前: #- | 2012/04/24(火) 21:42 | URL | No.:525487せやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:44 | URL | No.:525488この世界地獄すぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:46 | URL | No.:525490今の週休2日ってすごくバランス良い気がするけどな
週休3日になってもそのぶん給料減ったら楽しむもんも楽しめない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:47 | URL | No.:525492週休二日もいらんなぁ
友達も彼女もいないからなーんにもやる事ない
4日に1回ぐらいは休みたいけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:47 | URL | No.:525494※29 小売か外食産業、それなりに給料ってことは金融か。半端ないな。
※32 最高じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:49 | URL | No.:525495これ俺も思ってたわ…週5は多いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:50 | URL | No.:525496働いたことない奴。週5なら案外いけるぞ
週6から一気にきつくなる。週7は死ぬ
週休2日のハズなのに月500時間とか先輩死ぬんじゃねーのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:51 | URL | No.:525497>>243
きっもwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:51 | URL | No.:525498江戸時代は週3日な。
フランス人は週35時間の、バカンス4週間だから。
ちなみにエチオピア人は一日4時間が通常だから。
若い内に世界を見て、日本が馬鹿らしくなって、
リーマン辞めて自営業始めたら
週4日で週5日分の稼ぎになってる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:58 | URL | No.:525502なーにが週5キツイだ笑わせんなwww
死ぬまでニートやってろ。それ以外無理 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:58 | URL | No.:525503俺もニートだけど株の配当だけで暮らしていけるわ
ご苦労さん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:58 | URL | No.:525504週5で働くから週2日の休みがありがたいし遊ぼうとも思える
週4、週3の労働になったら金もないし寝るだけの休日になりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:59 | URL | No.:525505水土日休みで週4日勤務って理想だよね
月曜日辛くても「明日もう一回来れば休みだ」ってのはでかい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 21:59 | URL | No.:525506海外は祝日ってあんまないんじゃね?
だから夏休みとか一気にとれるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 21:59 | URL | No.:525507俺が通ってる高校には一日八時間の日があるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:00 | URL | No.:525508能無しほど時間かけてますアピールでずっといるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:05 | URL | No.:525509※35
ものすごく同意
休みあってもカネなきゃ何も出来んしな
あとガテン系の場合、3日も休んだら体が鈍って休み明けが余計キツくなるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:05 | URL | No.:525510まだ2年目なのに先週だけで労働時間80時間越えたんだが…コネだから辞めるにやめられないし、もうやだ。
頭痛いし、毎日ノルマあるし、胃がキリキリするし目が痛い。
給料18万でいいから週休2日してくれ。よく皆持つな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:05 | URL | No.:525511まあ・・・働きたくないなら働かなきゃいいさ
おれはやりたいと思ってる贅沢やら
欲しいと思うものやら全部を手に入れたいから
必要な分だけ金を頂く。
そのために動いてる。
それだけだ。
能無しは奴隷で終わりだろうがな。哀れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:09 | URL | No.:525512週4くらいでも経済はきっとうまいこと回るよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:16 | URL | No.:525516派遣で12時間2交代3勤3休ってのがあっていってたけどマジ天国だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:16 | URL | No.:5255172日までなら体内時計狂わないのか分からんけど、土日に9時過ぎまで寝てても月曜は苦もなく7時に起きれる
これが祝日含めて3連休になると休み明けに起きるのが本当に辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:17 | URL | No.:525519休みの日に体力ゲージ回復させんとマジもたないからな
4日目あたりに体力ゲージカツカツなのを実感する -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:17 | URL | No.:525520おまえらみたいな奴を養ってくれた親にそろそろ楽させてやれよ
-
名前:む #- | 2012/04/24(火) 22:18 | URL | No.:525521正直土曜日休み要らないから水曜日休みにしてほしい。
2連勤⇒休み⇒3連勤⇒休みが精神的にも楽。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 22:20 | URL | No.:525523ナニをせずに体力つけて精力満々だと
休みなんて週に二日で十分だと思える。 -
名前:あ #- | 2012/04/24(火) 22:24 | URL | No.:525526なんだこのゆとりの巣窟は(笑)金もらえるからいいじゃん。週休1で12時間労働だが月115万もらってるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:28 | URL | No.:525528米59
たった115万で12時間労働wwww
しかもこの時代に週休1www社畜お疲れ様っすwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:29 | URL | No.:525529学生ばっかだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:29 | URL | No.:525530疲れたと思えば疲れる。 逆にポジティブな思考なら身体もついてくるよ、意外にねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:33 | URL | No.:525532ワークシェアリング充実してくれないかな
雇用対策にもなるし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 22:34 | URL | No.:525533ブラックで数年間働いてた時の、プライベートの記憶がない。
どんなニュースがあったかとか、どんなアニメや漫画があったとか何にも知らん。
年がら年中休みが無い仕事をしてると仕事以外の情報が吸収できなくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:35 | URL | No.:5255341日10時間労働で良いから水曜日にも休みが欲しい。
もっとも10時間じゃ終わってないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:36 | URL | No.:525535楽ばっかしたくて公務員ばかり増やしたギリシャはどうなったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:37 | URL | No.:525536週5にしても、水日とかにして中休みがほしい。
月~金とか働きすぎだろw
そんで一向に景気回復が見えないんだから笑うしかないよなw
海外みたいに思いっきりバケーションとったらいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 22:38 | URL | No.:525537すべての企業は完全週休二日+有給年20日+残業代でいいだろ。一部優良企業だけだよ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/24(火) 22:39 | URL | No.:525538休みは週一日で十分
週2日なんて贅沢 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:40 | URL | No.:525539水曜休み希望。ノー残業デーではあるんだけど、火曜の夜がけっこう憂鬱。
百歩譲って月曜をノー残業デーにしてくれないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:41 | URL | No.:525540月収115万、時給換算四千円弱
どこの弁護士だよ… -
名前: #- | 2012/04/24(火) 22:42 | URL | No.:52554110年ニートしてた現在進行形社蓄だけど今のほうが楽しいわ
それなりに友人もできたし一人寂しく死ぬ事はなさそうで一安心
ニートしてるととにかく飯と酒とタバコがまずい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 22:43 | URL | No.:525542働いたら負けって言うのは定年間近になると理解する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:44 | URL | No.:525543>>67
その一ヶ月休みしてるイタリアも日本以上に不景気で、観光客が毎日被害にあってる有様だよ
欧州全体そもそも調子悪いじゃん… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:45 | URL | No.:525544クソゆとりのフリーターだけど流石に>>1は甘えすぎ。
慣れちゃえば週五なんてあっという間。
そういやバイト先の派遣のおっさんが本スレ454みたいな働き方だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:46 | URL | No.:525545働いたら負け
と言ったニートは今駅員やってなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:47 | URL | No.:525546週休一日しかないけど、一日4時間しか働いてないからなー
一日8時間も拘束されたら気が狂って死ぬから
これ以上は無理なんだけれども -
名前:名無しさん #- | 2012/04/24(火) 22:50 | URL | No.:525547こんなアメ公の植民地の島国が先進国でいられるのは、他所より働いてるからなのに。
働かない奴はマジで北に送っていい。 -
名前: #- | 2012/04/24(火) 22:51 | URL | No.:525548米71
マジレスするとホストでもこの位は貰える
客からのプレゼントとかも計算に入れてだけどww
お前らが思ってる以上にホストはネットしてるww
一晩中酒飲む→だるい→出かけないで家でできる楽しい事ってなに?→ネトゲにネットサーフィン
半年前まで某有名ホストで働いてたけど半分はこんな感じだったぞw
雑誌の取材とかでは絶対言えないけどなw
皆「好きなもの?車、単車」「サッカー、サーフィン」って嘘ついてたw
楽して大金欲しいから皆ホストやってんのに何でせっかくの休日に意味も無くドライブしたり体動かさないといけないんだよwwダラダラしてたいわww -
名前:tkc #- | 2012/04/24(火) 22:56 | URL | No.:525551>>440
あるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 22:59 | URL | No.:525553休みが少ないから仕事辞めたよ。
楽しいよ~ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 23:07 | URL | No.:525556仕事上ヨーロッパのとある企業と取引の連絡してると担当者が結構な頻度と期間休む。しかも夏休み前になると仕事しなくなる。夏休みの一ヶ月は完全音信不通。それでも利益が出てる。日本人は勤勉なのではなく単純でメリハリが無いだけだと思ってしまう。
経済活動にメリハリがあれば消費は旺盛になりそれにあわせて生産も旺盛になりそうな気がするのだが。まとめて消費してまとめて生産するだけなのに。ダラダラ消費しダラダラ生産するから誰かが働き続ける必要が出てしまい、心が病むのだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 23:07 | URL | No.:525557貧乏人は短い人生切り売りしていくしかないだろ
弱者が生き延びられるだけでもありがたいと思え雑魚 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 23:13 | URL | No.:525558精神的に楽なら週7日でも全然ok
ま、きついから「仕事」なんだがな。
正直やめたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 23:13 | URL | No.:525559週5くらい何とも思わないが、ナマポこじきは週0だからなww
仕事に面白味がなく夢も目標もなく淡々と仕事してるなら不貞腐れた気持ちにもならーな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 23:14 | URL | No.:525560日本での労働は経営者の夢を叶えさせるための仕事なんだよ
つまり奴隷 -
名前: #- | 2012/04/24(火) 23:14 | URL | No.:525561経済成長を志向しなければ週休4日にしても大丈夫そう
これ以上便利な世の中になんてならなくていいから、今の技術水準のまま楽に暮らしたい -
名前:名無しビジネス #stsPYR4Y | 2012/04/24(火) 23:27 | URL | No.:525564今、週休3.5日、実働6時間/日で月収14万(税込み)やってるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 23:28 | URL | No.:525565バイトなのに週6だよもっと休みほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 23:35 | URL | No.:525570支配層の都合いいような奴隷労働自慢をするバカ共
長時間労働が正しいと思うなら
支配層が不労所得を手に入れてること自体がおかしいと思わないのだろうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 23:36 | URL | No.:525572仕事がしてるかしてないかで使える時間に差がありすぎだろ
バランス考えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 23:40 | URL | No.:525573家に帰っても明日の授業準備しなくちゃいけないんだが、これってどうなの?正直言って生徒の顔思い浮かべながら準備してるとたまに頭痛くなってくる。
一般サラリーマン?は仕事以外の時間ってキャリアアップのための勉強とかどれくらいしてるの?
接待ゴルフの練習含めて? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/24(火) 23:42 | URL | No.:525574実質週6~7 残業も全部つく訳じゃなし
最近は高齢者の福祉だの農家の補償だの聞くと本気でムカつく
どう考えても今の労働時間延びてるだろ
海外に押されるのは第一次産業だけじゃねぇよ
天候や災害に左右されるのだってそうだ
甘ったれんな もうそんな時代じゃねーんだよ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/24(火) 23:43 | URL | No.:525575こんなのがあと40年も続いていくんだぜ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/24(火) 23:45 | URL | No.:525576お前らこんな精神状態でGW迎えるとヤバイぞ
たたかわなきゃ、現実と -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:07 | URL | No.:525581いや、週5日勤務ってしんどいわ。
週3でいいよ週3で -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:11 | URL | No.:525582学生からすると、平日に8時から17時まで働くだけで良いとか羨ましい
バイトすると平日は朝から日を跨ぐまで拘束されて
土日も夕方から日を跨ぐまで拘束されるのが当たり前だからな -
名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 00:15 | URL | No.:525583時給で働いてると
休みが多い方がきついわ
GWとかイラネ。もっと仕事くれ。 -
名前:名無しビジネス #OtiTOrOc | 2012/04/25(水) 00:17 | URL | No.:525585自分の好きなジャンルの資格を取ったり経験を積めば仕事は楽しいもんだぞ?
金や会社為の仕事ではなく、自分の為に仕事をしてみなよ。
俺は自営を選んだよ。
安定は無いが、自分の理想の毎日が送れるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:20 | URL | No.:525587働いてる人間をバカ呼ばわりする※90は、何様のおつもりなのでしょうかwwwww
大層な屁理屈こねたって、所詮へタレじゃねーかよ
実際、週5~6働くくれー、働いてる人なら当たり前にみんなしてんだよ。そんな人達から見たらへタレでしかねーんだから、そこは自覚してから物言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:21 | URL | No.:525589正直職場が楽しければ週5~6だろうと全然苦にならん。
逆に職場が糞だと週2~3でも嫌になるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:33 | URL | No.:525592人間関係がすべて
-
名前:コメントげっとロボ #Ci7BlYqU | 2012/04/25(水) 00:51 | URL | No.:525595余所の国と比べられてもなぁ…、週休二日はまだいいじゃないか。
社畜だの何だの言われようと現実にあるんだから、それを否定されてもニートの戯れ言としか思えん。
当たり前の社会人生活を馬鹿にしてるが、皆そうやって生きてるんだから意味分からんよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 00:52 | URL | No.:525596収入さえあればニートが悪いとは思えんけどな
でも、1度働き出すとGWとかの1週間休みで十分
何ヶ月も働かないとかやる事無くて気が狂うわ
働かないが無く遊びにも行けやしない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:55 | URL | No.:525597自分の労働の意味、労働の価値をもっと疑問に思えよ
おかしいと思ってもそれでも働くなら立派。
これが普通だと思考停止するのは怠慢、特に体を慣らした結果それが普通になってるなら、時々考えたほうがいい。
周りから見て何かがおかしいかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:09 | URL | No.:525604私は年配。
若い人はどんな職場でも大概見習い等で雇ってもらえるよ。
いろいろチャレンジしてみないととあかんと思う。
君ら日本人の若者だろ?
今の若者に仕事柄よく会うが、君らは素晴らしいんだよ。礼儀や振る舞いはどこの国にも負けない。
頑張れとは言わん。自分の持つポテンシャルを最大限に生かせる職場を見つけて頑張って欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:12 | URL | No.:525608106
それは酷い
朝鮮人の足音におびえる日本人なんて埋立ての人柱以外には使えねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:30 | URL | No.:525622※107
??
俺は朝鮮人が大嫌いなんだが?
朝鮮人に怯えるどころか踏み潰したい保守系日本人だ。
仕事に悩む日本の若者に幸せな未来を掴んでもらいたいだけだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:43 | URL | No.:525630埋立ての人柱以外には使えねえだ?無礼千万。
さてはてめー朝鮮人か?
宇宙から消えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:47 | URL | No.:525635ベーシックインカムまじで頼むわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:55 | URL | No.:525636俺も長年無職やってんだけど
週休4日が社会の基本になってくんないと
働きだす気になれない
せっかくネット全盛の時代なのに
残業当たり前で週休2日じゃ
とても人生を謳歌してるとは思えない
会社が生きがいなんてのは寝言だよ
給料なんて安くてもいいからそのかわり
上司より早く帰れる仕事がほしい
そういう社会がきてほしい
つーか今の日本おかしいよ
社員減らして残業増やしてコスト削減するより
労働時間のほうを減らせよ
労働時間を減らされる方が困る奴なんてそんなにいるのかよ?
好景気で人手が足りなくて残業ならわかるよ
なんで不景気で残業なんだよ?
好景気だろうが不景気だろうが利益のために
残業!残業!人生を振り返る、仕事以外に人生を謳歌する自由がない、少ないんだよこの国は。おかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:42 | URL | No.:525654長年無職やってる人間にそんなこと言われても・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:52 | URL | No.:525656111さんにとっての人生の謳歌とは何だろう。
「週休4日が社会の基本になってくんないと働きだす気になれない」とあるけど、働かないと賃金が貰えない=飯が買えない=腹が減ってしまう訳です。妻や子を養っていたら妻や子も飢える訳です。
今の日本おかしい?昔の日本も同じだよ。
給料が安くて残業の無い会社ならいくらでもあるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:00 | URL | No.:525657※112
ウケタw -
名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 04:18 | URL | No.:525674むしろもっと働かせて欲しい
早く来すぎても遅く残りすぎても怒られる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 04:19 | URL | No.:525675目先の金で動くクズっていなくなればいいのにな
どうせそのうちブチ切れた労働者に経営者が消されるだろうけどwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 07:05 | URL | No.:525698※113
そういう回答がくると予測してたよ。
だから何?
週休4日になったらどいつもこいつも飢えるの?
妻子持ちはやってけないと決まりきってるの?
やってけないなら毒男を通すだけだしな
別に昔の日本は良かったとも言ってないしね
景気が良くても結局日本は競争社会だから残業だらけ家と会社の往復の毎日
しかも現代は携帯電話が当たり前だから気の休まる時は無いんだ
そういう日本の病理については無回答で
そんな当たり前の回答して悦に浸るなよ社畜 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 07:36 | URL | No.:525707はい、お薬出しておきますねー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 07:39 | URL | No.:525709朝から痛いやつがおるのう…
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 07:56 | URL | No.:525714ニートか社畜か、みたいのはイヤですね
中間にいるのが普通のはずなんだが実際はどうなのやら -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 08:07 | URL | No.:525718ニートは社会悪そのものだろう。
戦時中の日本で例えると、みんな徴兵されて
命懸けで戦ってるのに、一人だけ「戦いたくない~」
とか言ってるのと同じだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 08:32 | URL | No.:525722他人を社畜呼ばわりする奴は、現実では役立たずが多い。これ豆
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 08:54 | URL | No.:525727働いてるならいいんだけどな
働いてるふりしてる奴が多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:36 | URL | No.:525733バイトで周3で入ってるけど周4にしたらキツすぎワロタ
周5とかマジキチ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:56 | URL | No.:525740>>124
それはバイト中に余分な力を使ってるか(無駄に気を張り詰めてるとかバイトの種別が自分に合わないなど)
実生活がそもそもギリギリ(部活が平日でも5時間以上あるとか学校以外の家事全般もこなしているなど)
それじゃ無ければ余裕のはず -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 10:06 | URL | No.:525743海外に比べて働き過ぎってのはもう過去の話
技術力はガタ落ちだし、適当に働いて喰える時代なんてとっくに終わってる
いつまでもアタマん中が昭和のオッサンと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 10:14 | URL | No.:525746先進国の枠組みから切り離される秒読みまで来てるからね
そうなったらもっと国の収益が圧迫される
とにかく日本人は不相応に贅沢したいってバカが多すぎる、しかも自分は頭がいいとか世の中をよく知ってるとか思いっきり勘違いしてるから手に負えない
すでに末期だというのに目耳に気持ちの良いニュース以外にももう少し現実を見てほしいものだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 10:48 | URL | No.:525755駐車場で収入得てる奴勝ち組すぎ(w
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 10:50 | URL | No.:52575612時間勤務辛い
前後1時間は通勤やら何やらで消える
最低6時間睡眠はしたい
これでもう20時間消費
帰宅後のちょいとした家事とかで1、2時間
自由時間がこれで2時間しかない
会社帰りに買い物とかしたら1時間くらいしか残らないとかざら
これじゃ、アニメも見られないし、ゲームもできないし、ネット巡回も辛い
疲れてるときは8時間くらい寝たいしなー
ああ、死ぬ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 11:15 | URL | No.:525764そりゃま終身雇用やめて成果主義にしたうえでグローバル化唱えてるんだ
どっかのアジアの貧国より安く、先進各国より賢く、社会主義国より私を犠牲にしてやっと渡り合える
資源も無いうえ搾取できる植民地も無い国だ、これくらいやらないと生き残れない -
名前:宇宙刑事ギャベン #- | 2012/04/25(水) 11:21 | URL | No.:525765週に3~4日休みよりも、労働時間の短縮がいいな
仕事は嫌いじゃない
むしろ自分の製作した物が評価され
金に換わり、関係者や多くの人と話が出来る
そんな体験、休みたいやすみたい言ってる人には無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 12:04 | URL | No.:525771118と119
言いたいことがあったら言えよ
ああその程度の文章力もないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 12:08 | URL | No.:525773どうせ一部の勝ち組に給料では勝てないんだから
拘束時間が短いというメリットが欲しいよな
勝ち組より給料安くて拘束時間は長いじゃ生きてて苦しすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 13:02 | URL | No.:525782労働力の安売りをする奴はニートよりも害悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 13:02 | URL | No.:525783なんで雇われることしか考えないのかね。ぶら下がって給料せしめることばっかり。そういう愚痴は見苦しい。
仕事やルールが気に入らないのなら自分で仕事起こして金を叩きだせるようになったらいい。俺なんてそうして今じゃ軌道に乗ってる。一歩は勇気が要るが意外とやってみるもんだよ。100年続く会社なんて稀と云われてるんだからダメなら撤退する気持ちでやってみたら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 13:17 | URL | No.:525787>>134
それが競争社会
人に勝る能力が無い奴は時間か労力を犠牲にしなきゃ戦えない
その結果下層日本人が海外労働者に負けたんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 13:55 | URL | No.:525795「社会不適合者」って昔の「非国民」と同じ使われ方してるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 13:58 | URL | No.:525799安売りしてるならいいけど
無報酬で働かされるからなぁ
正直ルール守らないのは競争社会以前の問題だと思う -
名前: #- | 2012/04/25(水) 14:18 | URL | No.:525823別にいいよ週5でもどんだけ残業しても「休みが2日」あるなら
それはそうと日本はもっと労働基準を守らせるべきだと思うの
違反した企業の社長、会長クラスは全員死刑でいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 15:10 | URL | No.:525862金なんて年収300万程度でいいから、もっと休ませろよ。
仕事のために生きるとか古臭い奴隷根性なんて無いんです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 15:18 | URL | No.:525869資源は食い潰す物。
日本の資源は人材。だから食いつぶされる。あきらめろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 15:21 | URL | No.:525871自分で労働時間切りたいなら職人にでもなればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 16:04 | URL | No.:525889嫌々“働かされてる”仕事はたとえ2日でも苦痛。
やりがいをもって働けている仕事は忙殺されていても気にならん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 16:35 | URL | No.:525897まずはフリーターに昇格しよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 16:44 | URL | No.:525900>>140
その300万が手取りなのか総支給額なのかでまったく違うし福利厚生の内容で企業自給が2~3倍の差になるからなんとも言えないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 17:21 | URL | No.:525916>>321
月30万程度で満足か、羨ましい
本業15万副業(パートやバイト、アフィではない)15万だけどまだまだ夢は遠いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 17:30 | URL | No.:525918過労死するか、餓死するか、どっちか選べ
じゃダメだよな人として。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 19:57 | URL | No.:525971金もらえるから働くわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 20:02 | URL | No.:525973会社に勤めてしまえば案外適応するよ。
朝行きたくないなあとか思っても、責任や体裁や生活というものに背中押される。
頭狂ってるって言われりゃそうなのかもしれないけど、
その狂っている人は給料という生活資金を得て、自分の人生を生きているからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 20:09 | URL | No.:525977やるしかねぇ…やるしかねぇ…やるしかねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 20:48 | URL | No.:525989恵まれてる方なのかな?じゃねえよ
わかって言ってんだろ -
名前: #- | 2012/04/25(水) 22:12 | URL | No.:526031働くのは週4くらいがちょうどいいと思う。
確かに週5は多いなあ
※149
でも週5で働いてると
月日が過ぎるの速く感じねえか?
今年ももう3分の1過ぎようとしてるんだぜ? -
名前:あ #- | 2012/04/25(水) 23:28 | URL | No.:526049シエスタしたり、週4なり、そんな風にしつつ、技術革新で持続成長できると思うんだけどな、日本は。
単純労働に毛がはえたくらいしか出来ないのが大半ではあると思うけど、そんな人たちをこきつかっても、病気保険消耗、労災会社傾き、余暇なしで消費活動も取れないって落ちでしょ。
お抱えになれる優秀人材に破格の報酬を出したり、フリーランスというか雇用解雇のハードル下げで「優秀な人」を天下で回しながら、凡人たちの報酬もほどほど、企業が解雇したいとして左遷や自主退職に追い込むようなことしないで、さっさっと退職金積んで済むような法体制が整わないものかね。 -
名前:r #- | 2012/04/26(木) 00:35 | URL | No.:526069おれも駐車場が欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 09:37 | URL | No.:526132国の無駄遣いを全て辞めさせて政治家共の給料を5割カットして在日を排除すれば今までどおりの給料で週休3日も夢じゃないだろ
休みを増やせば一人あたりへの仕事の割り当ても減って仕事が無い奴にも回ってくるようになるから生活保護も減るし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 10:57 | URL | No.:526143周6、たまに7、普通勤務後真夜中に呼ばれることもしばしばだけど日本人はそれが普通っていう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 12:11 | URL | No.:526154社会への貢献度
一般労働者>ニート>社蓄
社蓄は働きすぎることで労働者の地位を落とし、他人の仕事を奪って非正規雇用を蔓延させたりニートを生み出す
日本の最悪な労働環境を作り上げたのは社蓄 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 13:26 | URL | No.:526159週6の14時間労働なんだが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 08:02 | URL | No.:526836月火 木金 9-17 勤務とかなら良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 21:39 | URL | No.:527377出勤・非番・公休だがの繰り返しだけど
公休は基本的に武道教練でつぶれる・・・。
最後に丸1日家でゴロゴロしたのはいつだろうか。 -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/04/27(金) 22:16 | URL | No.:527411ギリシャは全国民
服屋だろうがコンビニだろうが
15:00~17:00までメシ食ったり寝てる
シエスタって習慣が今でも当たり前の様にある
日本人だけだこんな働いてるのは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 01:33 | URL | No.:527523フリーター生活続けて30過ぎくらいに自殺する予定の俺には関係ないな
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/28(土) 10:30 | URL | No.:527639幼稚園、小学校、中学校、高校、と時間通りに行動する人生を指導されてきた
それなのに社会にでると遅刻は許さん、でも残業はしろ!
おかしくないかこれ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/28(土) 13:27 | URL | No.:527703社会に出ると大抵教室掃除サボッってたような奴らが
いい業務成績だったりするからな
日本はステーキけんの社長みたいな奴がリーダーでピリピリしてる職場だらけで疲れる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/29(日) 02:12 | URL | No.:528138殺伐とした世の中が嫌いだ。
もっとまったりゆっくりのんびり行こうよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 21:29 | URL | No.:528628※163
社会様は人間様以上の屑ですから
社会に出る前に予測しておくべきおけるべき事項だったんだが
ダブスタの塊の如き様は反抗したくならないほうが本来おかしい
幸せになりたけりゃ何らかの手段で金を確保することだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/05(土) 00:57 | URL | No.:531864ニホンジン
ハタラキスギNE! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 17:29 | URL | No.:539793どんだけゆとりなんだよ。当たり前だろ
雇う側からしたら使える奴を雇いたい
そんなこと言ってたら門前払い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:13 | URL | No.:583730仕事とか底辺のすることだしな とか名言すぎ
かっこいいな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 13:06 | URL | No.:589527週5でかまわないけど残業禁止法令作ってほしい
-
名前:名無しさん #- | 2012/08/14(火) 14:36 | URL | No.:595495仕事が面白くて体力の続く限りやってしまうから、週5で残業規制は必要だな。
創造的な仕事をしてると思いついたことを、その場で試したくなって
気が付いたら深夜なんてことざらにある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/25(土) 19:30 | URL | No.:602652>>129
同じだ。人生寝て終わる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:28 | URL | No.:639758週5なら実働6時間程度にしてほしい。
週4なら7時間とたまに残業 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/06(火) 21:51 | URL | No.:648027先月4回は休みだったはwww
月間で4回
もう働きたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 07:22 | URL | No.:657728そもそも休みが多い=金使う機会が減るから景気には悪いんだが、社会様はほんと何も考えてないんだね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/26(月) 01:44 | URL | No.:659743いいよなぁ北欧は6時間労働×3~4/週とかで
労働者が人として認められている -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/04(火) 06:44 | URL | No.:664230週6日、場合によっては7日働いたっていいけど、夕方前には帰りたいわ。
理想は小学校みたいなペース -
名前: # | 2012/12/04(火) 23:38 | | No.:664546このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん@フリーランス #pKWPD12E | 2012/12/04(火) 23:42 | URL | No.:664548起業するか、フリーランスで働けないいじゃん。
今、フリーランスで働いていて、仕事は楽しいよ。
まあ、このご時世だから、すごく稼げる訳ではないけど、それなりの生活はできてるよ。
地道に営業活動できる人と、手に職を持ってたり、専門分野を極められる人は、独立しては?
会社や経営者に文句が言える人は、自分はそれだけ稼げてるの?と言いたくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 09:24 | URL | No.:787702自営業だけど休みは平均月2日だ。
それでもサラリーマンより楽しいという矛盾。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/18(木) 01:45 | URL | No.:790982知り合いの勤務医は通常の週五日勤務に加えて
隔週で土曜日午前中出勤と週一日の当直(土日に当たる事もあり)
五月の連休とかだと必ず一日は日当直が回ってくるらしい
土日や連休の休日出勤のときの代休はナシらしい
もちろん有給なんてないらしい
昨年は大晦日に当直やらされて年末年始休みが三日しかなかったらしい
夏休みもその科がそいつしかいないのでなかったらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/27(火) 22:28 | URL | No.:812853週5なんて冗談だろ?ははっ
休みなしフルタイムなんて当たり前だろ・・・?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4962-971fb279
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック