更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:34:48.70 ID:utQMtHj8i

 
サイドブレーキ使わない坂道発進したらいけない
教官が運転中に話しかけてくる、それどころか煽る



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:37:46.60 ID:nctfcChQ0
逆に俺はサイド発進したら怒られた

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:38:40.78 ID:utQMtHj8i
>>12
なんでだよwww
 
 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:56:09.56 ID:nctfcChQ0
>>13
教習場内クラスの坂道じゃないとダメなんだとさ
今でもMTに乗ってるが、登り坂は程度はどうあれ、サイド発進する
あの時の教官には「ばぁかじゃねえの」と言ってあげたい

 



139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 14:30:10.13 ID:dmZJCqVX0
ちゃんと確認したのに教官が見てなくて怒られる

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:39:50.91 ID:UOcSQVnXP
教本の運転を指導者が守らない
 
 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:36:55.52 ID:+diD9LIR0
吹雪で前が見えないのに「どんどんいけー!」って悪ノリする


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:49:00.49 ID:fa8HpW8q0
教官に「お前、親の車運転したこと無いのか?フツーあるだろww」て言われた


 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:46:18.53 ID:/SYBweVu0
毎回横で寝てるだけのじじい
しらねー道走らせてる最中に寝てるんじゃねーよ


 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:35:34.17 ID:TgPbN4BS0
5速を使ってはいけない

 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:27:36.67 ID:CSrhuV6W0
教習4回目くらいなのにクラッチへたくそと言ってくる婆

 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:38:46.19 ID:r0mPVBZv0
危険回避でやった行動を批判してくること。 

 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:47:59.97 ID:C3108zfX0
自分から何かしようとすると注意される
かと言って事前に質問しても無視される 
 


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:35:46.13 ID:1+QOk6OM0
教官によって言うことが違ったりする

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:37:34.04 ID:utQMtHj8i
>>4
ブレーキ1回踏んでもう1回踏んでクラッチ踏めという教官もいれば
ブレーキは踏み続けてブレーキ離さずクラッチ踏めとかいう教官もいるよな

 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:24:05.86 ID:s2azRMHY0
>>4
あるある。うぜーよな統一しろって感じ 
 
 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:49:46.85 ID:3+H46lCii
>>4
速度ださないと練習にならないって言われた次の日に違う教官に速度出し過ぎって注意された


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:46:23.67 ID:5gFgZSf10
速度は守れ派と流れに合わせろ派
マニュアルくらい統一しとけよと言いたい



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:53:08.85 ID:CYYEjbZf0
Sクランクとかどこで使うん?

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:53:56.74 ID:6vNWH7kgi
>>43
住宅街とか 

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:54:50.84 ID:3+H46lCii
>>43
ハンドルの感覚を養うためで実際の道路にこんな道はないって教官が言ってた 
 
 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:57:14.14 ID:6vNWH7kgi
>>47
俺は「実際ならここ全部壁だから、乗り上げたってことは
こするか突っ込んだってことだよ」と言われた
本当にバラバラだなぁ 


 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:37:04.71 ID:A9hr8lBD0
公道走ってる他所の車と違いすぎる教え

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:40:14.50 ID:StDlqGzg0
自分、女だけど男性教官はかなり優しくしてくれたかわりに、
女性教官にはすごくキツくあたられた。
性別やみてくれで待遇を変えるのはやめたまえ。


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:41:54.78 ID:utQMtHj8i
>>16
それ男の教官が言ってた
女は体に触れて教えることができないから上達が遅いってさ

 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:42:22.83 ID:DjQD2H280
>>16
男に対しては男性教官も女性教官も厳しのであった


91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:28:29.25 ID:44j7ATlR0
女教官のうざさは異常
いきなり何もないとこでブレーキ踏むんじゃねーよks



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:52:15.64 ID:6vNWH7kgi
教官「はい、この距離でも器用な人は3速いれるからね、
おい、おい!スピード出し過ぎ!ねぇ、なにやってんの?
ブレーキきちんと踏みなよ、だからハンドル操作遅いんだよ。

ほら2速にいれる、ここでクラッチ踏む必要ないから。
ちょっとちょっと、なんでカーブでアクセル踏む?必要ないでしょ?」

うるせえ!


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:51:55.34 ID:+h++03Pp0
なぜかすぐ怒鳴るDQN教官が人気ある
細かく説明してくれるオタ教官がキモがられる
俺は後者のほうが支持が分かりやすくて良かった


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:53:40.02 ID:3+H46lCii
基本しゃべらない教官が1番いい 

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 12:46:48.57 ID:P0NY5Xr6O
嫌な教官に限ってよく当たる
 

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:14:36.45 ID:Ee+xbEQw0
ATでしかも第一段階までで10時間オーバーしてワロタ
脱輪するわふらつくわ進路変更はできていないわなのに

お情けでみきわめ良好にしてもらってワロタ
1万もかかるのに受かるわけない試験を予約してしまってワロタ
もう一銭も貯金なくてワロタ。ワロタ・・・


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:16:11.02 ID:6vNWH7kgi
>>63
10時間オーバーってどういうこと? 
 
 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:19:20.53 ID:Ee+xbEQw0
>>64
規定時間オーバーすると補修料金が1時間5000円かかる
ATは最短で12時間。なのに余裕で20時間突破した

 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:52:00.91 ID:bL+k1r6CO
4時間中3時間やってやっとカーブが形になってきた
しかしこれで躓いてたら先が思いやられるわ…
あとになってあんしんコースの存在に気づいてバカスorz



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:20:14.60 ID:D3ljJ3uX0
523 :通りすがりの名無しさん :06/06/07 23:58
教習所でのこと。

俺「後方よし!発進!ぶぅぅぅぅぅん!」
教「『ぶーん』は言わんでよろしい。」 


 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 14:16:58.72 ID:QGuBHh2i0
>>72
笑ったw

 
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 14:24:04.10 ID:f2/QjaZKi
卒検の時に俺の前に運転する奴が緊張解くためなのか知らんけど、シートベルトして
「エネルギー充填120%!コンフォート、発進!チャッチャーチャーチャチャッチャッチャチャー(ヤマトのテーマ)」
とか言ってエンジン掛けたかと思ったらギアをローに入れるの忘れて後退大で試験中止になった
納得行かないっていうか歯がゆい
 
 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 13:08:34.37 ID:McPCC7Ti0
無線教習で無線は一方通行って言われたのに
俺が悪態ついてたのが教官に全部バレてた




【教習所の運転教習中に、携帯電話で話し込むとどうなるのか。】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3656996
「分かりやすい教え方」の技術(ブルーバックス)
「分かりやすい教え方」の技術
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:47 | URL | No.:525594
    全国から合宿で生徒募集してるのに、教官が方言しかしゃべらないから指示がわからないっておかしい。
    おじちゃんたちがしゃべる山形弁はリスニング不可能でしたね。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:57 | URL | No.:525598
    ところで、何で教官っていうの?
    「官」じゃないだろあいつら。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 00:59 | URL | No.:525599
    喫煙所のDQNが自慢げ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:04 | URL | No.:525600
    鳥取の合宿で免許取ったけど↑その点はだいじょぶだったが、
    毎日曇りか雨で娯楽も無いし軽く不安になってミスド通ってたわw
  5. 名前:  #- | 2012/04/25(水) 01:06 | URL | No.:525601
    63みたいなのを卒業させんなよw
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:06 | URL | No.:525602
    たかだか普通自動車免許ごときで教習所に通って高い金で免許を買う奴がいるのか
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 01:06 | URL | No.:525603
    もう忘れたわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:09 | URL | No.:525605
    女教官はわりと優しかったな
    むしろタチ悪いのは60くらいのオッサン教官
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 01:11 | URL | No.:525606
    路上2回目で、道中道案内のみ
    停車した時に、どこが悪いと思う?って聞かれた
    分かるなら乗る前にイメトレで修正してるわアホが
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:12 | URL | No.:525607
    教官の態度
    こっちは教えてやっているんだ!って感じが嫌だ
    上から目線で指導するしね
    乗るのは車だけにしてほしい
    (調子に乗るなって意味で)
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:14 | URL | No.:525609
    言う事はホント統一してほしいと思うわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:14 | URL | No.:525610
    学科講習中で一つ。
    馬鹿女 おしゃべりを始める。
    講師 不真面目は許せぬと切れて出て行く。
    俺・その他数人 講師を追いかける。

    おいおい。ぎりぎりの予定で来てんだよ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:16 | URL | No.:525611
    あまりの運転の下手さに免許諦めた22歳の秋
    俺には100万年早かったorz
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:17 | URL | No.:525612
    まあ事故ったりしたら大惨事になるし、人命も失われるから
    気を引き締めろっていう…意図は分かる

    ただちょっと、普段から人に物を教えてると
    神様みたいな気分になってくるんだと思うが
    傲慢すぎる人が多い印象を受けた

    特に原付講習の時にちらっと二輪受けてる人の様子見たが
    いくら教習生相手だからって罵詈雑言は自重
    教習生はお客様ではないが、下士官でも手下でも無いぞ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:17 | URL | No.:525613
    休憩所においてある漫画がイニシャルGとか
    あんな走り方をせえという事なのか
  16. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/04/25(水) 01:18 | URL | No.:525614
    あいつらの「交通刑務所」好きは異常
  17. 名前:   #- | 2012/04/25(水) 01:20 | URL | No.:525615
    まあでも、教習所で(天下り)警官の不条理は学べるよね。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:23 | URL | No.:525616
    合宿の時縦列駐車で延々嫌味言われたなー
    綺麗に一発で入れろ!とか
    こっちはまだバック自体2回しか経験してないんだがなw

    失敗したら露骨にため息ついたり舌打ちしたり
    何でこんなのも出来ないの?ちゃんと教わったよね!?とか
    左手が裏拳したくてプルプル震えてた
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:24 | URL | No.:525617
    >>20
    「今足をジロジロ見てた!セクハラ!」てならない為にも
    ズボンを穿いてきてくれるとありがたいらしいね
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 01:25 | URL | No.:525618
    教官ってか指導員だろう
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:28 | URL | No.:525620
    教習所の存在
  22. 名前:  #- | 2012/04/25(水) 01:29 | URL | No.:525621
    バイクの教官はなんであんな軍隊式なんだろうね。見てると元白バイかそうでないかすぐわかる。横柄さが全然違うもん。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:31 | URL | No.:525623
    指定速度より少し早かっただけで急ブレーキ掛けられ教官にぶんなぐられたのが納得いかん
    キレやすい教官だったとはいえそこまでしねーだろ
    自分は標識無視するくせによ
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 01:31 | URL | No.:525624
    なぜ奴らはああも偉そうなのか
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:31 | URL | No.:525625
    63みたいなドヘタクソは免許諦めて欲しい。公道に出てきて欲しくないわ。危ないし怖い
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:38 | URL | No.:525626
    女の人とオッサンの教官は必要最低限の事しか言わなかったから運転し易かった
    若い男の教官が何にでも難癖付けてきてウザすぎた
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:39 | URL | No.:525627
    実際の運転だとサイド発進の方がエンストが心配
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:40 | URL | No.:525629
    めちゃくちゃ偉そうだったな。あのアンパンマン
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:44 | URL | No.:525631
    安全確認がなっとらんからへたくそなんだ!って怒鳴った教官様、助手席のドアを勢いよく開けて教習所内を走ってたバイクに当ててくれたぜ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 01:45 | URL | No.:525633
    41は速度超過、カーブで加速とか普通に注意されるレベルだろ
    うるせえじゃねえよ、お前は免許取るな
    スキル不足を自覚してるだけ63のがマシ
  31. 名前:あ #- | 2012/04/25(水) 02:01 | URL | No.:525637
    バイク教習の時、教習の時間になったので教習所内の道路に向かった。
    その日の担当の教官は性格が悪い事で有名で、口数は少なくクールぶっていてるのに皮肉を言ったり人を小馬鹿にするような発言は平気でする人だった。教習車を少しでも擦ると必要以上にバイクを観察し「あーあ。見てよココ、傷ついちゃったよ」とか真顔で言うような人だったので、嫌でしょうがなかった。
    集合場所につくと先に来ていた教官はこちらに一瞥すると、何故か一人で無言で教習車に乗り、エンジンを激しくフカしまくったあと凄いスピードでバイクを発進させた。教官の前には一列に並んだカラーコーンが置いてあり、教官はそのカラーコーンをわざとらしいくらい車体に角度を付けて、次々とかわしていった。そして、最後のカラーコーンを角度を付けてかわしながら激しく転倒。バイクから放り出され路面を転がる教官。地面を横滑りしながら教習所の内壁に叩き付けられるバイク。
    焦った俺が教官に駆け寄ると教官ははすごい勢いで立ち上がり「今日は
    風が強く、砂が道路に集まって滑りやすくなっている。お前も気をつけろよ」といい放った。もちろんバイクはボコボコ。至る所に擦り傷をおい出血し、教官服まで破けてるのにクールキャラを貫き通す教官を見て、笑う通り越して呆れた。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:04 | URL | No.:525638
    ゆとりを更に悪評価にさせるスレだな

    人によって違うこと言うからなんなんだよ その人その人によってやり方変えればいいだろ
    怒られんのは当たり前だろお前らどんだけ完璧にできる自信あんのよ、怒られて逆ギレすんなよ
    まじでゆとりってやべえわ、仕事できないだろそんなことでグチグチ言ってたら

  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 02:07 | URL | No.:525639
    下手なヤツは一生下手だよね。慣れはするだろうけど根本的に運転する能力が欠けてるんだから63みたいなヤツは免許作れないようにするべきだよな。
  34. 名前:あ #- | 2012/04/25(水) 02:07 | URL | No.:525640
    ちなみに、その日の教習はカラーコーンを使う内容の日では無かったので
    完全に俺カッコイイを見せたかっただけの厨ニ教官でした。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:10 | URL | No.:525642
    ゆとりを更に悪評価にさせるな のコメとおんなじ事思った
    ほんと社会でたら相当苦労しそうだねえ今の子達は…新人社員教育とか絶対したくないね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:17 | URL | No.:525643
    そういえば普通免許取るのに1年以上かかったな。
    仮免許試験期間ギリギリで、これに落ちたら仮免許取得までの授業をリトライされる。
    そして本免許ものんびりしすぎて、俺を使って友人たちが賭けをしていたくらい。

    だが、一発合格。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:18 | URL | No.:525644
    これは仕事の話じゃないだろ
    歳取って脳みそまで加齢臭放ってるんじゃないのか
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 02:24 | URL | No.:525645
    爺教官と若手教官は二極化していた。
    中年教官はおしなべてクソだらけだった
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:25 | URL | No.:525647
    営業の仕事等ならもっと柔軟に立ち回るべきとか思うが
    これは仕事ではなく技術を教わってる状況だしな。

    大体、仮に仕事を教える立場でも
    同じ仕事でも、人によって仕事内容の説明がバラバラで
    言ってる事が統一しないのはまずいだろ(苦笑)

    自称社会人ならホウレンソウはきっちりしてるもんだ。
    老害はたまには鏡を見た方が良いぞ。
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 02:25 | URL | No.:525648
    *32
    言葉に出さずに頭の中だけでもNGなのか(困惑)
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:33 | URL | No.:525651
    たしかにゆとり臭はするが仕事どうこうの話ではないだろう

    俺も今の若者を教育ってのはちょっと億劫に思っちゃうけど。
    ちょっと怒ったらヘコんじゃうからな・・その割には学習しないからまたおんなじ事で怒らないといけないしw


  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:34 | URL | No.:525652
    卒業する時のアンケで嫌な奴ボロクソに書いとくべきだったなー
    お世話になった人は良かった欄に書きまくったんだけど
    卒検受かって嬉しい時に嫌な奴思い出したくなくて悪い欄は空欄で出してしまった

    そして受かってから免許センター行って遭遇する糞職員
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:34 | URL | No.:525653
    無線教習中に歌ってた俺は筒抜けだったのか・・・
    電波ソングとかバリバリ歌ってたから死にたい
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 02:43 | URL | No.:525655
    2車線以上の広い道しか走らせてくれない。
    住宅街から大通り出る時の練習できないとか明らかにおかしいだろ。
  45. 名前:基地外 #- | 2012/04/25(水) 03:04 | URL | No.:525658
    バイクの免許を取った翌日に300kmのツーリングに行ったら普通に走れるようになったわ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:11 | URL | No.:525659
    「お前、何で今減速した?」
    「道の真ん中でおばあさんがキョロキョロと辺りを見回していて、飛び出してきたら危ないと思ったからです」
    「飛び出すわけねえだろ、普通wバカじゃねえの?」
    いや、普通のババァは片道三車線道路の中央分離帯でキョロキョロしてたりしないからね。
    あとは、経路設定をする時に基本に従って、広い道路で安全な道順にしたら、細くて分かりにくい道を使えとキレられた。教本破りの運転を求めるなよ……
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:16 | URL | No.:525660
    教本:ストレスのない環境で余裕を持って運転しましょう!
    教習:ストレスをためるおっさんを横に乗せて、ナーバスな精神状態で運転。

    この矛盾。若いメガネ女教官もいたけど、ヒステリックにキャーキャー騒いでウザかった。
    雨の日の高速教習で「怖い!怖い!」とかやたらと叫ぶから、「静かにして下さい!僕はもっと怖いんで集中したいんです!!」と怒鳴り返してしまったわ。黙ってくれて助かったwww
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:16 | URL | No.:525662
    教官「あそこに美人さんがいるよ」
    俺「えっ?」チラッ
    教官「はいよそ見、減点ね」
    俺「 」
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:27 | URL | No.:525664
    確かに、当たりきつい教官は居るけど、
    お前らは無駄にプライド高いし、
    怒られるのが嫌なだけだろ?ww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:39 | URL | No.:525665
    関係ないけど教習所の応急救護教習のとき
    心臓マッサージする人形が俺と同じユニクロの服きててきまずかった。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:39 | URL | No.:525666
    2輪教習で4輪に轢かれそうになった。
    4輪の教習生はポカーンとしてたけど、
    4輪教官は4輪教習生にマジギレ
    2輪教官は4輪教官にマジギレしててワロタww
    一番の被害者の俺はニヤニヤしながらそれを眺めてた。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:48 | URL | No.:525668
    運転中
    教官「大学どこ?」
    俺「東工大です」
    教官「は?お前将来のこと本気で考えろよ?」
    俺「……」

    その後関係ないことで説教
    教官は終始上から目線だったとさ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 03:54 | URL | No.:525669
    しかしゴミみたいな奴らの巣窟だよな教習所の教官()
    とにかく頭が悪い
    底辺だからかな
    良い人もいるけど基本頭が悪い
  54. 名前:名無しビジネス #iFiXfNMI | 2012/04/25(水) 03:55 | URL | No.:525670
    金出しているのこっちなのに尊大。
    あと話し方がチンピラ臭いのが多い。

    一回だけスポットで入った教官に最悪なのが居た。
    注意じゃなくて単なる悪口で罵倒されまくり。
    挙句「俺が受け持った中で一番ヘタだなお前」

    流石に頭に来て、
    お前何様だよ、金払ってるのこっちなのに何威張ってんだよ、ちゃんと教えろ!
    つったら大人しくなった。

    間違いなく補習付けられると思ったら意外にも合格だった。
    思ったより悪い人じゃ無かったのかもしれない。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 04:26 | URL | No.:525676
    「逆切れしてるからゆとり」とか何とか言ってる奴はこのスレの中で逆切れに当たりそうなのが41しかいないってわからないのかな?
    あと「言われること違っても対応しろよ」とか言ってる奴はスレに書いてる人が別の教官に違うこと言われようとも前の教官の教えに従い続けてるとでも思ってるのかな?それとも「この教官は前の教官と違うこといいそうだからやり方を変えよう」とか言われる前に考えて行動しろって言いたいのかな?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 04:46 | URL | No.:525678
    みんなこんななの?来月から教習所通おうと思ったのに躊躇うわ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 05:06 | URL | No.:525680
    確かにカリキュラム決まってて仕方ないけど
    坂道発進1回やって「大丈夫だね後は適当にまわってて」と言って教官が横で寝てた

  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 05:06 | URL | No.:525681
    総合的に、その場によって対応を変えろって事。
    人の命にかかわる事だから、しっかりやってもらわないと。厳しいのが嫌なやつは行かなくていいよ、だれも頼んでねえ、車道に出るな。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 05:10 | URL | No.:525682
    金払ってんだからってのもあるけど
    学校の先生じゃないんだから余計な話せずに的確に教えて欲しいな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 05:12 | URL | No.:525683
    米56
    んなこたぁない。
    実技も学科もちゃんと真面目に受けて、一回言われたことちゃんとやれば優しいよ。
    反抗的だったり、こっちは客なんだぞ、みたいな雰囲気は出すな。
    教わってるんだという意識を忘れるな。
    教習なんて行かなくても一発試験あるけど、一発じゃ受からないから教えてもらってるって姿勢が大事。
    相手も人間だ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 05:17 | URL | No.:525684
    何か言うための教官の強制ブレーキでエンスト
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 05:18 | URL | No.:525685
    金払ってるとか客とか言ってるのはアホの極み。
    小中高の学校の先生は無料で授業してくれたか?
    お金払っただろ?ちゃんと真面目にやらなかったらどうなった?停学退学あたりまえだろ。
    教習所も同じだよ、金払って教えてもらってんだから。
    嫌なら免許センターで一発試験受けろよ。義務教育と違って強制的に通う必要ないんだからな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 05:29 | URL | No.:525686
    >>56
    2輪と4輪で教習所2箇所通ったけど
    別に変な教官には当たってなよ
    ただ悪く言えば出来てる人には休憩感覚で手抜き
    なかなか出来たい人には必要以上に熱心ってだけだと思う
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 05:52 | URL | No.:525688
    明らかに小中高の教師よりも態度が悪いから、こんだけ不満の声があがるんだけどね
    それに、公立なら小中は授業料ないし、高校も教師は公務員だからな
    教官の給料に直結する金払ってる教習所とはわけが違う
    比較するなら、塾の方が適切だろ
  65. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/04/25(水) 06:06 | URL | No.:525690
    「へえ、今回が初めてなんだ、頑張ってね。
     それじゃあとりあえず出して前の車ついていって」

    いや教えろよwなんもわかんねーよw
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 06:12 | URL | No.:525691
    飯が食えたモンじゃない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 06:18 | URL | No.:525693
    美人のおねいさま教官がいないこと
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 06:55 | URL | No.:525695
    親のクルマやバイクぐらい乗ったことあるだろ
    が、前提な人
    何のための教習所やねん・・・
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 06:55 | URL | No.:525696
    みんないい人ばっかだった俺は少数派なのか
    毎回教習所行くのが楽しかった
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 06:57 | URL | No.:525697
    初日にへたくそだの何でこんなのもできないんだの言われまくった
    うざいおばはんだったな・・・ちょっとでも言い返すとあーはいはいみたいな感じで本当に嫌だった
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 07:07 | URL | No.:525699
    合宿だと一括払いで追加料金無し(通常の時間オーバーしても)。
    朝夕の飯と宿泊費込み。集中して短い期間で取れる。
    メリットばかりに見えるが、
    最大のそしてメリットと等価値デメリットはDQNが多いこと。
    俺みたいなのはぼっちになりやすいよ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 07:10 | URL | No.:525700
    「わざわざ金払って教わってやってる」感を出さなければないよ

    納得いかないなら別のところ行け。向こうも商売だ。
  73. 名前:  #- | 2012/04/25(水) 07:21 | URL | No.:525703
    金払ってるのに客扱いしないから言ってんじゃねえよ。無駄に態度悪いから言ってんだよ。大人相手にモノ教える職業で他にそんなとこあるか?小・中学校と同列に考えてる奴らはきっと若いんだろうけだな
  74. 名前:  #- | 2012/04/25(水) 07:25 | URL | No.:525705
    商売って側面を強調するとむしろ丁寧な「接客」しろという話になってしまうと思うのだが。
  75. 名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 07:49 | URL | No.:525710
    バカが好きなだけ威張れる場所だよね
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 07:50 | URL | No.:525711

    無言で編み物をし始めた30代の男教官が一番きもかった
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 07:55 | URL | No.:525713
    俺の経験上は女の教官が嫌だ。
    運転の指導だけじゃなく人格攻撃までしてくる。
    そして何より小さな小さなミス一つで単位くれない。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 08:02 | URL | No.:525715
    教官によって安全基準がまばら。
    狭い道にて、
    A教官「徐行な」
    B教官「アクセル踏めや」
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 08:03 | URL | No.:525716
    ※41
    怒るんじゃなくて説明するんだよ。

    ※27
    手順が間違ってるかクラッチワークが乱暴。
    半クラで前に進みそうになるまでサイドブレーキは解除しない。
  80. 名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 08:03 | URL | No.:525717
    担当によって言ってること違うと思ってたの自分だけじゃなかったのね
    前に教えてもらったことを実践したのに納得いかなかった
    まあ運転下手だったのもあるけど何度か結構落ち込んだわ・・・
    これから免許取る人は私みたいのでも取れるから自信持て
  81. 名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 08:22 | URL | No.:525719
    こういうとこみると、俺が通ってた教習所って良い所だったんだなぁって思う。
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 08:26 | URL | No.:525721
    教官は日によって違っていたけど
    何回か男女関係無くシフトチェンジするつもりが
    教官の太もも触ってたな

    女の時は笑って謝ったらよかったけど
    男の時はいたたまれなくなった
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 08:32 | URL | No.:525723
    A 角 カ ー ブ の 圧 倒 的 な レ ベ ル の 高 さ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 08:44 | URL | No.:525725
    はっきり怒ってくれる教官はむしろ好意が持てるんだけど
    言い方や言い回しが嫌味ったらしい教官は嫌いだったわ
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 08:51 | URL | No.:525726
    なんでもいいけど実際の道路との違いかな
    そりゃあ教習所で速度超過を容認するわけのはいかないのかもしれないけど
    バイパスなんかだと流れに乗れないとかえって危なかったりするよな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:04 | URL | No.:525728
    ここで言われてる事、一切無かったってことは良い教習所だったのか
    日本一厳しいと噂される免許センターのお膝元だったんだがな
  87. 名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 09:05 | URL | No.:525729
    基本速度制限プラス10キロで走れみたいなこと言われて次の教習でだしたら注意されたわ
    統一しとけや
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:09 | URL | No.:525730
    もっとかっそく~♪
    →加速
    出しすぎ~♪
    うぜぇBBA
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:47 | URL | No.:525735
    教員「ねぇ、どうしてこんなに模試受けてて合格がひとつしかついてないの?ちゃんと勉強してる?」
    結局模試は2週してた。
    あれって書き込む欄なくなったら紙を上張りするんだな、って思った7年前。
    あとはむしろ違う道を指示されて教員が「ここどこ!?」となった夜間教習とか。それはこっちのセリフです。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:51 | URL | No.:525737
    教習所では1速発進が基本だった。
    初乗りで軽トラックを運転した時、ガッタンガッタン暴れ馬状態でエンスト連打以来トラウマだわ

    後で親父に聞いたら、軽トラは2速発進でOKよwwwとかwwww

    今でもトラウマで車運転できません
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:53 | URL | No.:525738
    田舎の教習所行くと方言で喋って分からない
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:55 | URL | No.:525739
    運転うまかったら褒められる事しかなかったぞ
    4,5人ぐらい教官のせて走ったが
    褒められるか、世間話だったわ
    他の奴は大抵ぼろくそに言われて気がめいるやら
    愚痴ってたが
    運転ガチで下手な奴ばっかなんじゃねえのか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 09:56 | URL | No.:525741
    所内「キープレフト意識してね」
    路上「もっとセンターライン寄りにに左にはあまり寄せるな」
    路上でやるなってんなら最初からキープレフトとか教えんじゃねーよ

    教官「ここ60キロ制限だから60キロ出してね」
    60キロ出したら前の車に追いついたからおかしいなと思ってふと標識を見ると50キロ制限
    教習に使う道ぐらい覚えとけよ
  94. 名前:ィェァ #- | 2012/04/25(水) 09:59 | URL | No.:525742
    ※88 >>1
    実際の路上で、そういう煽られた精神状態になること
    友人・知人・家族から、無意識にそういう煽りを受けることがどれだけあると思ってんだ
    理想的環境に近づけるのは勝手だけど、現実で使うものを理想論で隔たりを広げんな
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 10:06 | URL | No.:525744
    アクセルを使わずにカーブ曲がれって言われて
    停止したまま気まずい空気が流れた
    後にちょっとは踏んでいいよって言ったんで曲がれた
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 10:10 | URL | No.:525745
    米93
    どんだけ受け身なんだよ。
    教習で補助ブレーキあっても完璧に安全なわけじゃないぞ、
    運転してんのはお前なんだよ。自分で考えろよ。
    文句言ってるのってこういうアホばっかなんだろうな。

    キープレフトのやつとか状況によって安全な位置なんて変わるだろうがよ。
    勝手にやって怒られる事心配してんなら教官に確認しろよ、
    「この道はキープレフトし過ぎない方がいいっすよね?」って具合に。

    60キロの件なんて自分で速度表示も確認しない言われ作業で運転してんの?
    危ないから車乗るなよ。
    教官が間違ってても「ここ制限60キロじゃないっすかww覚えといて下さいよーww」
    くらいに言っとけばピリピリしないだろ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 10:32 | URL | No.:525749
    米96
    まぁオッサンそう熱くなるなって
  98. 名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 10:35 | URL | No.:525750
    S字クランクは案外マックとかのドライブスルーと似てるかな むずい
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 10:35 | URL | No.:525751
    自分の気に入ったよくしゃべる女にはすぐ合格与えて
    黙ってまじめにやりたい俺には強く当たって補習まみれにしたあの教官だけは絶対許さない
    色あせて電気で反射しまくりで何が描いてあるかわからんパネルを遠くから見せて
    「こんなんもわからんのんか。勘弁してくれよ」
    じゃあ何で近くで見せてくれねーんだよ
    一緒にいたうぜぇ男諸共許さねえ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 10:39 | URL | No.:525752
    命に関わる問題なので甘くして欲しいとは思わないが、初心者に向かって上から目線で説教する教官はどうかと思う。

    どうしてこんなことができないの?って、できないから金払って習いにきてんだろ。

    俺らお客だってこと忘れてね?別によそ行ってもいいんだぜ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 10:39 | URL | No.:525753
    二輪教習の話だが、ブレーキおよびクラッチレバーの指四本掛け強制は納得行かない。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 10:54 | URL | No.:525758
    Sクランクは狭い駐車場通路とかで似たような
    状況になる所あるぞ
    へたくそが擦ったあとが良く残ってる
  103. 名前:puresmile12 #- | 2012/04/25(水) 10:57 | URL | No.:525759
    教官が優しすぎて申し訳なくなるレベルだったわ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 11:07 | URL | No.:525761
    嫌な教官も多いけど、とりあえず話し合わせて印貰える様にすりゃーいい
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 11:15 | URL | No.:525763
    ほぼ全員優しかったな。
    うぜぇと思った教官は3回くらい当たると実は優しかったりしたし。
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 11:29 | URL | No.:525767
    クラッチの固さがいつもと違ってエンストしまくった
    女教官も「ちょっとクラッチ固いけど早く慣れて、頑張ってねー」なんていってたんだが、路上で5回くらいエンストした。
    4、5回目のエンスト時には「あーもう!!」って怒ってた
    普段はエンストなんてしないのに…
  107. 名前:まな #- | 2012/04/25(水) 11:40 | URL | No.:525768
    納得いかないという訳でわないが、何で原付の運転の操作教えないの?
    あれで事故する可能性あるじゃん。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 11:54 | URL | No.:525769
    米107
    原付教習やらない教習所もあるけど、
    やる教習所がほとんどだぞ。
    てか、原付なんて車乗れれば交通ルール解ってるし、巻き込みにも注意するから
    教習やらなくても全然おkだろ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 11:56 | URL | No.:525770
    実技は路上でる前に1コマだけオーバーしただけだな。元々畑で運転していたこともあって、自信というか度胸はあった。まさか路上教習中に教官が寝るとは思わなかったw
  110. 名前:a #- | 2012/04/25(水) 12:12 | URL | No.:525774
    若い女教官だったから、一緒に車乗るといい匂いがして集中できなかった。高校生には厳しい。
  111. 名前:あ #- | 2012/04/25(水) 12:34 | URL | No.:525775
    普通自動車の教官なんて二輪とか大型にくらべたら普通杉てなんともなくね?まず、実技教習で回数オーバーとか、卒検落ちるとか、その時点でなんとなく未来が見える希ガス。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 12:40 | URL | No.:525776
    自動車を運転した事の無いとんでもなく下手糞な奴が
    安くは無い金払って運転技術を学びに行く場所なのに
    実技教官が第1段階からできること前提で接してくる
    また横柄な実技教官ほど運転中解からない事を質問しても的確な答えが返ってこない
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 12:42 | URL | No.:525777
    場内の教習だったが、運転中に居眠りするじじいの教官はマジでいた。
    女の教官はいい人だったぞ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 12:46 | URL | No.:525778
    俺の所は逆だった
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 12:57 | URL | No.:525779
    63……お前自転車乗るのも時間かかったタイプだろ……。
    10時間くらいオーバーするのは大抵そういう人だけど例外もあるのでどうかな。

    因みに教官内で意見ばらばらは時々教官内でもちゃんと議論してるけど決着しないでそのまま。それで新人がめっちゃ困る。

    ええ、俺のことです。
    意見に振り回されすぎていやになったのでやめた……っていうわけじゃないけど理由の2割にはなった。厳守させるものなのに意見われてるとかねーよ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 12:58 | URL | No.:525781
    バイパスで寝た教官いたわ。頭来たから追い越し車線90出して走ってやった。起きたら慌ててブレーキ踏まれたわ。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 13:09 | URL | No.:525786
    女教官なんておらんかった
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 13:29 | URL | No.:525788
    確かに嫌な教官多かったけど、
    大量のDQNのクソガキ相手に商売してるんだから
    性格が歪んでるのはしょうがないとも思う
    かわいそうです
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 13:47 | URL | No.:525790
    親の知り合いとか親戚づたいで教官を選べば良い
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 14:07 | URL | No.:525812
    日本初の女教官は中学の時おれの隣の席だった女
    かなり変わってた。おもろかったけどな
  121. 名前:    #- | 2012/04/25(水) 14:30 | URL | No.:525830
    教習なんてちゃんと話聞いて礼儀正しくしてれば何も言われないぞ
    人と接することが多い仕事に就いてる人間なら相手の態度なんてすぐわかるからな
  122. 名前:    #- | 2012/04/25(水) 14:33 | URL | No.:525835
    ぶっちゃけ厳しく指導する役割の教員は居るんだよ
    全員優しかったら教習生は身に付かないからな

    そういう嫌な役割引き受けてもらってる人なんだから
    今まで事故を起こさずに自動車のれてる人間は感謝するべき
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 14:46 | URL | No.:525847
    7人くらいの教官に当たっけど、そんな厳しく言われることなんて一回も無かったぞ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 15:56 | URL | No.:525886
    厳しいのはいいんだけど、指示速度より1キロ速ければ減速しろ、1キロ遅ければ加速しろってのは難しすぎる
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 16:35 | URL | No.:525898
    あまりに支離滅裂な教え方するんで、教本取り出して逆に説教したことがあったな
    礼儀正しくしてようが何しようが、変な奴は変

    最近は教習所も普通に潰れる時代だし、生き残りに必死だろうから
    変な指導員が多いところは淘汰されてそうだけど
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 16:47 | URL | No.:525903
    複数人での合同教習の時、ミラーでの左右確認怠ったり、制限速度20km近く越えてる人に対しては些細なこととして問題視されなかったのに、危険予測してて飛び出してきた自転車を避けた俺には後ろの車から追突されてもいいから急ブレーキしろと厳しくしかられた時。
    何この理不尽
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 17:34 | URL | No.:525920
    教習所選びが重要なポイントだと思う。実際に下見をして雰囲気を見てから決めるのが良いと思う。
    自分は静岡県自動車学校の静岡校に通って免許取ったんだけど、本当に良かったよ。すごく良い学校っていう評判通り。施設はハイテクで綺麗で広くて、教官達はすごく親切で面白い話とかしてくれるし。ずっと通っていたくなるほどだった。一ヶ月で合格しちゃったんだけどね。
    たまたまエレベーターで一緒になった教官(初めて会った)が、難しそうな顔をしたおっちゃんのくせに、面白い冗談を言ってきたりして、その場にいた教習生みんなで大笑いしたりなんてことも。
    最終試験に合格した後、これでもう学校に来ることは無いんだと思うと名残惜しくて、エントランスホールのふかふかの椅子にぼーっと座っていたのよ。そしたらあのときの教官がいて「卒業おめでとう」だって。「いつでも遊びにおいで」って。何だか、じーんとしちゃったよ。
    ずっと後で知ったけど、その人は教官じゃなくて静岡校の一番偉い人だったんだ。わからなかった。そんなこと感じさせない気さくなおっちゃんだったから。
    俺は現在、無事故無違反無検挙のゴールドとして毎日車を運転している。教習所で御世話になった先生方には感謝してもし切れない。これからも教えを守って安全運転をしていこうと思う。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 17:59 | URL | No.:525932
    本日のゆとりスレ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 18:43 | URL | No.:525941
    教習所では煽られてシフトチェンジが散々だった。
    教習所出てマニュアル車をレンタルして長距離運転したら楽勝だった。
    決して教官がいたから運転上手くなったとは思えなかったな。
  130. 名前:  #- | 2012/04/25(水) 19:14 | URL | No.:525955
    もうあんま覚えてないけど
    路上で制限時速±5kmオーバーでいちいち指摘してくるのは鬱陶しかったなw
    絶えずメーターチェックしてて余計危ない

    そういや俺が行った教習所はこの間横通ったら空き物件状態で閉鎖されてたな・・・
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/25(水) 20:56 | URL | No.:525992
    ここまで指導員の文句が多いんだから、いまだに酷い連中だらけなのかw
    団塊世代の頃だと、まじで殴られるわけられるわが横行してたらしいけどなw
  132. 名前:名無しビジネス #pd37L4cM | 2012/04/25(水) 21:12 | URL | No.:525998
    多分生徒に嫌がらせして
    やる気なくさせて何度も試験失敗させて
    金儲けする商法なんだと思う
    だから生徒の精神壊せるなら
    なんでもやるんじゃないの

    学校にしろ、指導員にしろ
    恨まれて殺されてもおかしくないことを
    おそらくわかっててわざとやっている

    警察の力が弱まらない限り、悲劇は永遠に続くね
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 21:55 | URL | No.:526022
    免許取ってからずっとMT乗ってるが
    サイドブレーキ使った坂道発進なんて使ったことない
    立体駐車場の急坂でも必要ないわ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 21:57 | URL | No.:526024
    サイドブレーキなんて止まったら使う。
    たとえ1秒でも使うくらいでいいよ。
    それくらい重いものを動かしてるという自覚が大事。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 22:08 | URL | No.:526028
    免許取って一度もMTに乗らずに
    5年以上ATしか乗ってない奴
    マジでMT運転できねーぞ気を付けろ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 22:25 | URL | No.:526035
    教官やってるやつ等がプライベートの普段も教えてる通りの事を
    してるならいいんだけさ、、、
    実際やってないこと・やらないこと・意味無いことをネチネチ教えてたりするわけだよねぇ~W
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 22:47 | URL | No.:526040
    すんげー急勾配で後ろに車いたらサイドブレーキ使うよ。
    たまにすごいところあるからね……。

    教習が厳しいのはわかるよ。車は走る凶器だってことをわかってもらわないとだし。
    でも理不尽な怒り方とか居眠りはダメ、絶対。

    あと、速度にうるさいのは速度の調節がちゃんとできるようにだってどっかのえらいひとが言ってた。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 22:51 | URL | No.:526041
    × 教官  ○ 指導員
    ※「官」は主に国家公務員につける
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/25(水) 22:52 | URL | No.:526042
    >>133
    俺は逆に平坦な信号待ちでもサイド使いたいけどな、安全性・発進の安定度とか重視で
    フットブレーキから足を離してアクセルに行くまでに人間なら絶対にラグは出来る分けだし
    坂道以外は後続車の為にブレーキランプ点ける目的でフットブレーキにしてるが

    MTに限らず車に乗る以上、自分が出来るからとか面倒だから程度の理由で安全性をおろそかにするのは割りに合わん
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 00:04 | URL | No.:526058
    自動二輪、普通免許、大型二輪、
    と、3回も教習所にいったが
    プライベートまで批判してくる最悪な教官もいたが
    合格したときはどれもうれしかったし
    嫌だった教官も今となっては良い思い出

    不思議
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 01:23 | URL | No.:526087
    ※29
    教習所内ですり抜けでもしてたわけ?フツー追い越しすらあり得ないと思うんだが
  142. 名前:単なるポンコツ #- | 2012/04/26(木) 01:53 | URL | No.:526091
    教習所の教官がS字で乗り上げたのはびっくりしたな。

    こいつに教えてもらうなんて終わった思った経験がある
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 05:28 | URL | No.:526112
    米142
    乗り上げ!?
    脱輪ではなく?
    そんな教習所あるんだな。
    教習生ちゃんと走れんのかよ。
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/26(木) 10:54 | URL | No.:526142
    ※143が何に驚いているのか分からない件
    全ての教習所のS字が縁石でなく溝になってると思っているのか?
    縁石の方がライン分かって走りやすいだろ
  145. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/26(木) 11:00 | URL | No.:526145
    へたくその愚痴ばっかりだな
    こんなのまともに出来ないやつは
    社会にでても同じ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 11:14 | URL | No.:526148
    私は、女性指導員は、格好良くて、親切な方に当たりました。

    それよりも、必要以上に、BodyTouchの激しいキモい男性指導員に、当たった時、キレて、男性指導員と大喧嘩。(しきりに、講習生と付き合ってたアピールして居た既婚の糞オヤジ。)

    あんまり、頭に来たので、次回講習時に、クレーム入れ様と息んで、教習所に行ったら、気の良さそうなお爺さん指導員に変わって居て、ポカーン。

    その後、車キチ・女何それ?道路は、戦場だ!!!みたいな指導員とかにも、教えを請いながら、無事に講習終了、

    免許取得。

    やはり、実戦の厳しさを目の当たりにして、現在、GOLD・ペーパー。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 23:24 | URL | No.:526541
    高いことにつきる。
    まぁある意味命がけだからなー 仕方ないんか
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 23:33 | URL | No.:526554
    教官を助手席から引きずり出してフルボッコにした後、轢き殺す夢を見た。
    これを実際にやらかす奴がなぜ出てこないのか不思議でならない。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 00:17 | URL | No.:526589
    MTでギア2で発進してはいけない(出来ればいいだろ)
    サイドブレーキが硬い(引ききれない)
    坂道発進で音を聞いてアクセルを調整しろといわれる(何のためのタコメーターだ)
    MT教習でAT乗るとき教官が寝る
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 00:21 | URL | No.:526594
    俺の行ったところはみんないい教官だったが友人のとこはみんな言うことバラバラでほんと酷かったらしい
    厳しいならいいけど適当なのは困るね
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:02 | URL | No.:526633
    助手席で寝るのは勘弁して欲しい。
    金払ってるんだからせめて起きて見てろ!
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:02 | URL | No.:526635
    米149
    >MTでギア2で発進してはいけない(出来ればいいだろ)
    教習車のギア比とトルクでセカンド発進しないでください。
    出来ればいいって問題じゃない。

    >サイドブレーキが硬い(引ききれない)
    サイドブレーキは引き切りません。
    ワイヤーが伸びるのである程度のところで止めて下さい。

    >坂道発進で音を聞いてアクセルを調整しろといわれる(何のためのタコメーターだ)
    タコ見て発進は危ないので辞めて下さい。
    ぶっちゃけクラッチ操作が重要なので
    エンストしない程度に回せば回転数とか関係ないです

    >MT教習でAT乗るとき教官が寝る
    これは指導員が悪い。

    結論として、君みたいな車の構造を理解していないし、
    理解してない癖に指導員に反発するなら公道出ないでください。
    自分の家の敷地だけで乗ってね。危ないから。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:35 | URL | No.:526675
    最初の教習で「車運転したことあるでしょ?テキトーに運転してみて」というイケメン教官
    教習中に寝るおじいちゃん教官
    教習中に趣味の手品の練習に夢中になってるおじさん教官
    プライベートなことまで嫌みったらしくグチグチいう巨漢教官

    いろいろ理不尽なことも多いけど、一生付き合う相手じゃないしなんとかなる
    これから免許取ろうとしてる人は頑張れ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:44 | URL | No.:526908
    無線教習のとき、運転しながら独り言で落語やってたら大爆笑がヘルメット中に響き渡った
    マジやめろ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 01:12 | URL | No.:528098
    サイド使わないとクラッチの寿命が
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 02:09 | URL | No.:528136
    通ってたとこがキャンセル料が1050円だった

    消費してないのになんで消費税付くんだよ・・・。


    あと隣町の教習所の送迎バスが事故ってた・・・。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 02:50 | URL | No.:528149
    始まって5分で「君、下手だね。1時間追加ね」って。いやいやこの時間になんとかしようよ!
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 05:00 | URL | No.:528190
    俺のとこ安かったし、いい人ばっかだったな
    ペーパーだけど
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 05:33 | URL | No.:528193
    運転技術の適性が見られないと教習所挙げて辞めさせようとするから困る。高速教習の前とか嫌がらせとかってレベルじゃなかったぞ。事故起こす前にやめさせるって感じ。職員の陰口とかホント酷かった。人格否定レベル。九里○中央はマジで下手くそな奴はやめとけ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 14:03 | URL | No.:528346
    ※159
    >運転技術の適性が見られないと教習所挙げて辞めさせようとするから困る
    >下手くそな奴
    そんな奴が免許取ったら社会が困るだろうがボ ケ
    やめとけ?お前こそ運転もネットもやめろゴミ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 23:36 | URL | No.:528742
    Q.坂道の頂上付近で安全の為にクラクションを鳴らした。

    A.近隣の住民に迷惑なので鳴らしてはいけません。

    …(´・ω・`)
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 18:09 | URL | No.:529619
    昔、指導員が出した本で、東大生が100時間オーバーで卒業したというものがあった。この東大生、「ハンドルの角度を何度回せば良いのか?」というような質問をしてくる名物教習生?!だったらしい。まだあるかな?この本。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 18:12 | URL | No.:529621
    無線教習は、リアルラジコンカーではありません。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 20:06 | URL | No.:529653
    AT限定で20時間オーバーの奴はそもそも自動車の運転向いてないので免許渡すべきじゃない・・・
    自分も周りも不幸にする
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 16:41 | URL | No.:530897
    俺25で会社通うために免許合宿で取ったけど
    あんな優しい大人いるかよw
    愚痴ってるのは学生だろうな、講義中に寝てたりしてたら張っ倒すれるわ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/04(金) 20:35 | URL | No.:531734
    サイドおもいっきりかけすぎて戻らなくなって、交差点で立ち往生したことあるわ・・・。
    教官と二人がかかりで戻したら何とか戻ったが、数分かかった。
  167. 名前:  #- | 2012/05/23(水) 17:03 | URL | No.:543522
    学校によるとしか言えないが、俺が行ってるとこは最悪。昔は暴力もあったとか言うけど今はさすがに暴力はないけど言葉の暴力がひどい。だからみんなその時は我慢して「免許とったらこっちのもんだ」っておもうんだよな。それが事故につながる第一歩なのに教習所主導でそういう生徒を生み出してることに気づいてないんだから馬鹿だよなあとおもう。指示が曖昧なことによるコースミスでも人の話聞いてないとかウジウジイヤミ言いまくってこられたときはマジでぶっとばしてやろうかと思ったくらいだ。基本的にあいつらは程度が低い奴が多いから教えるのは下手だね。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 23:40 | URL | No.:549210
    久里浜中央がひどすぎて横須賀ドライビングスクールにかよったけど学校によって全然違う同じ資格もってても指導力がこうも違うのかって愕然としたよ。横ドラは教官の人たちがみんな優しい。自分はおっさんだったがわからないこととか小技もおしえてくれるし。あと教える時の指示が具体的。角度のある曲がり角のときの車輪の位置を丁寧におしえてくれたおかげで内輪差がまったくきにならなくなって脱輪しなくなったし、エス字とクランクも一切スピード緩めることなく一回でできるようになった。
    学校選びは本当に大事。受付とか職員の対応とかもしっかり見といたほうがいい。
  169. 名前:. #- | 2012/07/04(水) 15:31 | URL | No.:569621
    どうしても納得いかないことがあるんだ
    教習中、信号のない横断歩道で、歩行者が立ち止まっていたのを見て それで横断歩道の直前で止まったんよ。
    そしたら 歩行者がこっちを見て 「どうぞ」のジェスチャーをして笑顔で頷いたんだ。 俺は歩行者に礼をして車を発進させる→発進させた瞬間教官急ブレーキ 教官が歩行者に「行きなさい」と促す

    これが理不尽に感じたんだけど・・・。 どうしてなんだい?
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/17(金) 16:39 | URL | No.:597591
    ※169
    なによりも歩行者優先だから、仕方ないんだよ
    なによりも歩行者の安全を確保してからじゃないと

    教習所は基本と心得を教えるところなんだからそういうのを分かっていない人がいざ本番ってなった時、歩行者はねたり事故おこすんだ
  171. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/10/27(土) 22:45 | URL | No.:641981
    ※169
    それ路上でやって隠れてた白バイに捕まってたの見たことあるわ。
  172. 名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/09/12(木) 19:41 | URL | No.:819870
    底辺教官ww
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/13(金) 05:19 | URL | No.:820217
    私いまだに運転こわいし、上手に止められないしバックもふらふらするのに
    全部ストレートで終わった。
    本当に運が良かったと思う。PCでするテストみたいなので
    わからない回答のがいくつかあったけど、どうしようと考え込んでいたら
    先生がそばにきて「わからないの?どれ?」というから
    これですと画面を指差したら答えを何問か教えてくれたりした。
    運転の最終テストでは、ウィンカーを出し忘れたり
    ミスをいくつかして
    これは不合格だとがっかりして、一緒に乗っていた男の人たち二人も「次はきっと大丈夫だから、またがんばればいいよ!」
    などと元気付けてくれていたんだけど、先生が結果を言うときに
    「今日は3人とも合格です!」といわれて本当に驚いた。
    他の二人は「あれ?」「えwwwww」みたいになってた。

    今はできるだけ運転しない。動物や誰かに怪我をさせたりしたら大変だからね。
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/31(木) 22:00 | URL | No.:842398
    納得いかない事が分からないが、
    追い越しをしないとハンコ押さないよ!
    と言われて教習中に教習車で追い越ししたことがある。
    ちゃんとハンコはくれたが、実践的すぎだろ。

    60キロ道路での右車線からの追い越し教習。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4963-00ea36c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon