- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:56:42.77 ID:ijrx2WIp0
- いや、笑えないけどやばい
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:57:30.55 ID:71hZiurh0
- くっそわろたぁぁあああ
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:58:02.51 ID:dt1MrEtbO
- おめ
安価で最後の挨拶考えようず - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:59:12.43 ID:rW65lm3h0
- なにしたん?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:59:42.36 ID:ijrx2WIp0
- ちょっとちびちび書いてく
まず朝一で客に金を渡さないといけなかったんだが、- 職場の金庫に金を入れておくのを忘れる
たてかえようにも財布の中には札しかない
時間が迫ってくる
ふと見るとバイトのAさんのロッカーにカギがさしっぱなしになっている
中を見るとカバンがあり、財布もある
Aさんの財布から数百円ほど借りる - 職場の金庫に金を入れておくのを忘れる
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:00:56.73 ID:ijrx2WIp0
- 客に金を払い、ほっと安心
「事情を話して返さないと」と思うが、Aさんとは昼にしか顔あわさない
忘れる
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:01:01.94 ID:M1Bqdumr0
- なんだただの泥棒か
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:02:00.37 ID:ijrx2WIp0
- いや、マジで焦っていたから思わず借りてしまった
必ず返すつもりだったし、少額だから大丈夫だと思った - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:02:30.95 ID:jY1SvENW0
- 数百円を客に渡すってどんな仕事だよ
>>19
まあちょっとしたお釣り。しょっちゅうあるわけじゃない。- だから忘れてた
- だから忘れてた
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:02:59.35 ID:et7MW7+v0
- いや、たとえ数百円でも立派な窃盗ですよ、
- 豚箱送りじゃないだけマシだろ
- 豚箱送りじゃないだけマシだろ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:01:10.00 ID:ktFGs9etO
- コンビニぐらい近くにないの?
- >>15
ない。実に焦っていた。客が目の前にいたし。
それで昼ごろ、AさんとBさん(バイト)が何やらしゃべっているのが見えた- A「ヤバイー怖いー絶対小銭あったのに」
B「勘違いじゃなくて?」
みたいなことを話しあっている。- 俺、それで思いだし、慌ててAさんに「ごめんごめん、借りたの忘れてた。返すね」と言って
1000円をテーブルにおいた
それで終わりチャンチャンと俺は思った
- 25 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 20:10:10.16 ID:HzHnMYVqi
- その言い方はクビになっても仕方ないわ
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:10:47.17 ID:ijrx2WIp0
- それで、そのあとせっせと仕事していたら、バイトをまとめている先輩から呼び出される
- 先輩「Aさんのことだけどね」
俺「あ、ごめんなさい。忘れてたんです。返しました」
先輩「いや、でも勝手に借りたの?」- 俺、このあたりで『なんかヤバイかも』と思い、上の事情を説明する。
- 先輩「うーん、事情はわかるけど、せめてすぐ返さない?」
俺「いやーごめんなさい。ホントごめんなさい」 - 先輩「Aさんのことだけどね」
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:15:43.24 ID:ijrx2WIp0
- 先輩「勝手にね、ロッカー開けるとかもありえないしね。財布の中とか見たんでしょう?」
俺「いや、財布をいじったりしてないです。小銭借りただけです。すみません」
先輩「上司さんに話すわ」- 俺、この時点で青くなる。
うわーーどうしよう、ヤバイヤバイと思っていると、Aさんが事務所にきて1000円返してくる。- 俺「いや、お詫びだからとっておいて」
A「えー、困ります」
俺「ホント、君には申し訳ないことをしました。これもとっておいて」
と、もう1000円差し出したけど、それも断られる。 - 俺、この時点で青くなる。
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:17:10.36 ID:EWCdCa/vi
- >>29
お前の金は汚ないからいらねぇつってんだよ - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:18:33.61 ID:MLZbH2Q5i
- 千円もらっても気持ち悪いよな
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:15:54.54 ID:ejrVuUxqO
- 窃盗か警察に通報やな
>>30
まさかタイーホはないよ……な? - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:18:39.72 ID:ijrx2WIp0
- そのあと上司に呼び出され、
- 事情を説明して始末書書けって言われて
うちに返された
今日は午後からほとんど仕事してない - 事情を説明して始末書書けって言われて
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:19:37.84 ID:MLZbH2Q5i
- >>35
それならまぁ大丈夫だろ - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:20:06.95 ID:ijrx2WIp0
- 結局Aさんには上司のほうから金返したらしい
もうクビなん? 3か月ニートしてようやく滑り込んだ会社なのに……
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:20:44.07 ID:ejrVuUxqO
- 社員じゃなくバイトなのかな
- >>39
いや、社員。まだ三か月以内だが - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:33.37 ID:DRpdvXmD0
- 金盗んで反省の色もなしか
会社の判断は正しかったな - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:22:27.67 ID:gts3Q2i40
- 会社の金庫に百円玉入れ忘れるって何よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>41
小銭しか入れてない小さい金庫があんのよ
あ~いつも入れてるんだけどなあ。今日に限って
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:26:21.75 ID:ejrVuUxqO
- メモも残せないのか
>>46
なんか今気付いたわ - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:35:27.39 ID:hvNR3RyU0
- メモ残しても人の荷物漁るとかねーよ
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:27:04.48 ID:P7Eajcln0
- 人のカバンから取る時点で終わってる。
コンビニ行くなりして変えろよ
>>47
とりあえず、そのときは一番いい判断したと思った
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:27:18.15 ID:ijrx2WIp0
- もうクビじゃなきゃなんでもいい
反省した。二度としない
クビになったら、またお前と煽ったり煽られたりの毎日が始まるー - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:28:15.89 ID:et7MW7+v0
- 普通はわかるところにメモを置いておくよな…
- まぁ、常識的に考えて>>1以外に人がいるはずだからそいつに借りる
そこをあえていない人の財布からとってるあたり、- 会社はさっさとこのアホを社会から追放するべき
- >>50
悪いことに俺しかいなかったんだわ。バイト含めて6人しかいない職場で - まぁ、常識的に考えて>>1以外に人がいるはずだからそいつに借りる
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:29:52.46 ID:lrBC2aC70
- なんでお前がニートだったかわかった気がした
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:31:45.64 ID:LeoL1obq0
- 人の財布から勝手に金抜くような奴に
- 会社は安心して金任せられるわけないじゃない
- >>58
逆に客には誠意を持って行動したって考えられない……よな……
はあ、馬鹿なことした
魔が差したうわあああああ - 会社は安心して金任せられるわけないじゃない
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:36:29.77 ID:DRpdvXmD0
- その思考の結果が窃盗かよw
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:33:21.12 ID:8AWpq3dwO
- その人と仲良くなかったの?
>>62
しゃべるけど、そんなに仲良くない
あまり顔も合わせないしむこうは女性だし。女性とかとどうやってしゃべれば - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:35:37.47 ID:P7Eajcln0
- 魔が刺したじゃなくて、普通考えないことをしたってことだろ。
ちょっと常識がわからないとかやばくないか?
金の事なので会社的に信頼ないとか・・・
これから会社でレッテル貼られたまま過ごすんだな
>>69
常識とか言われてもピンとこねーけど、普通はどうすんの?
数百円足りてねーんだよ
自転車で10分くらい行かなきゃコンビニないし、- 客は目の前にいるし、カウンターに俺しかいないし
他にも客はどんどん入ってくるし、職場ほっぽらかしてコンビニとか行けないし
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:39:46.57 ID:MLZbH2Q5i
- 客に借りろ
>>73
客に返すんだよばか - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:41:23.91 ID:MLZbH2Q5i
- 他の客だよ
- >>76
いやちょっとそれは無理。絶対怒られるだろ - 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:43:38.32 ID:TIePFHol0
- バカはお前だバカ
客に借りるんだよ
用意してなくて返せないことを誠心誠意謝って、借りるんだよ
>>82
必死に謝ったけど客は怒りまくってるんだって。どうすんだよ大の男に怒られてさ
もう泣きそうだったです
小銭用意するの忘れたのは申し訳ないけども、- 俺もパニックになってしまってしどろもどろだった
頭が正常に機能してなかったんだきっと
今でも思いだすと心臓バキバキする
- 俺もパニックになってしまってしどろもどろだった
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:41:24.76 ID:M1Bqdumr0
- 用意して無かったって謝る選択肢は無かったの?
- >>77
謝ったけど、客怒ってるし、許してくれそうにないし、どんどん焦ってパニックになった - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:42:53.47 ID:P7Eajcln0
- 一度他の社員に電話する。
客どんどん入ってくるので助け求めるのとつり銭がないって伝える
客にすみません少々お待ちいただけますか?と説明
他の人が来るまで接客待機
それしかないだろ。
ロッカー開いてたからとるとか・・・
人のもの触るとか引かれるだろ
なんでその場から離れられないのにロッカーにはいけるんだよ
>>80
ちょっとなら離れられるんだよ、一分くらいなら
それで慌てまくって、とにかく魔がさした
他の社員の電話番号とか知らないし……とにかく入ったばっかで何も知らないんだよ俺は - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:42:01.59 ID:gts3Q2i40
- 女子更衣室に潜入してAさんのロッカー開けて財布漁った
ただの変態じゃん - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:45:39.42 ID:ijrx2WIp0
- 更衣室なんて立派なものはない。ただの荷物置く用のロッカーがあるだけ
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:46:31.47 ID:TIePFHol0
- >>84
だから俺は悪くないって?
反省してねーなお前
マジで死んだ方がいいんじゃね?このゴミクズ - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:47:07.04 ID:P7Eajcln0
- >>84
入ったばっかり関係ないだろ
仕事の事で何あるかわからないんだから電話番号くらい教えてもらえよ
どんどん人入ってくるのに対応1人ってどんなとこだよ・・・ - 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:51:03.90 ID:ijrx2WIp0
- >どんどん人入ってくるのに対応1人ってどんなとこだよ・・・
- 接客業だし人少ないからさ、それはしょうがない
かなりブラック気味かも
とりあえずクビじゃなかったら社員に番号教えてもらおうと思う
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:51:12.62 ID:5HhCbeeL0
- 人の物どころか人の金に勝手に手出すとか怖すぎだろ・・・
絶対に身近にいて欲しくない人間だわ - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:50:19.13 ID:iUuVirIf0
- 次に会う時にお茶菓子と平謝りしかないな…辛いだろうけど我慢我慢
- >>96
マジで平謝りしようと思う。土下座してもいい
1万円くらい用意しようと思う - 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:55:27.79 ID:nyiZUHCt0
- 金で解決しようとするのはいかがなものか
これって金じゃ解決しないよ?
- >>119
どうやって誠意見せたらいいんだよ
Aさんを不快にさせたいわけじゃないしなー - >>119
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:55:49.22 ID:TIePFHol0
- 1万円なら受け取って赦してもらえると本当に思ってるなら、
お前心療内科受診するか、死んだ方がいいマジで
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:50:43.37 ID:xP/hKmCH0
- Aさんの財布がなかったらどうしたの?
>>97
財布なかったらやばかった。天の助けだと思った - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:53:16.34 ID:1TqO3S3w0
- 黙ってりゃよかったのにな
とられる所に置くのも悪いしさ
まぁ1のが数倍悪だけどなww
>>109
ああ、だまってりゃよかったのか。今気付いた。
いや、しかしそれだとAさんが損するからなあ。やっぱり言っておかないと
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:54:04.60 ID:iUuVirIf0
- 取った相手が仲が良い男ならよかったかもね
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:54:35.07 ID:P7Eajcln0
- そういやー客に小銭切らしてしまってるので小銭はありませんか?
って聞かなかったのかな?
>>116
聞けなかったな。客とか怖いし - 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:56:02.03 ID:tgu07sB+0
- やってることは犯罪なのに罪の意識なさすぎ
こんなコンプライアンスのコの字もないようなクズは首になって当然 - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:56:10.78 ID:6MJ23s0D0
- 札持ってたなら、それ渡して釣りもらえば良かったのに
- >>123
それも提案したんだが、小銭持ってなかった
客どんどん怒ってくるしマジで怖かったな
謝り倒してとりあえず帰ってもらって、こちらから金持っていけばよかったのかも - >>123
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:56:44.23 ID:SQEongWaO
- 怒られるのが嫌でずるい事をしようとするのは例外無くクズ
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:58:50.69 ID:P7Eajcln0
- 聞けなかった?
「小銭切らしてるから小銭ないか」って聞けなくて
人のカバンあさったの?
マジで仕事やめろ
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:57:42.31 ID:P7Eajcln0
- いや>>1お前マジでおかしいよ・・・
今気づいたとか
やったこと忘れてるのに、言ったほうが正義とか
マジでおかしい - 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:04:04.01 ID:ijrx2WIp0
- もうほんとAさんには申し訳なかったと思う
悪いなあと思ったけど、あのときは- テンパって「ごめんなさい」と思いつつ盗った
クビはきつい - 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:05:31.62 ID:88P+xXpF0
- >>145
話がずれてる
もう今更Aさんに対して申し訳ないとかいいんです
君には社会人としての判断力がないという話 - 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:06:31.05 ID:ijrx2WIp0
- まあニートに戻るのも楽しいか……
はあ
反省文書いてもう寝るわ。明日はAさんにきちんと謝らないとな
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:08:03.90 ID:HSR3iEkHO
- >>149
謝れば終わりじゃないんだが
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:07:11.98 ID:HSR3iEkHO
- 「盗んだ」のは結果であって根本的におかしいのは
- お前がその場の思いつきで誰にも相談せずに勝手に動いたことだ
この意味がわかるか?
- お前がその場の思いつきで誰にも相談せずに勝手に動いたことだ
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:08:45.72 ID:lII4iPIx0
- うちの新卒はまともで良かった
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:12:26.55 ID:wFPrEmJW0
- なんで客に1000円渡しておつりは
- サービスですとかやらなかったのか
- サービスですとかやらなかったのか
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:13:48.51 ID:HSR3iEkHO
- >>161
まぁそれも勝手にやったらアウトですが - 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:15:14.45 ID:wFPrEmJW0
- >>162
なんで?
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:17:29.24 ID:88P+xXpF0
- >>164
常識的に考えて
個人のお金と会社のお金は別であって、
多く出したからいいとかそういう事じゃないんです - 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:17:42.06 ID:HSR3iEkHO
- >>164
- 上から権限与えられてないのにマニュアルにない行動をとるな
お前も社会人失格だ - 上から権限与えられてないのにマニュアルにない行動をとるな
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:20:55.88 ID:wFPrEmJW0
- >>166
ゴミみたいな会社だな
マニュアル通りじゃないとダメ
とか言って何かあったら指示ないと動けないのかおまえはとか言い始めるんだろ
コンピューターでも弄ってな
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:22:16.68 ID:cmTNcrNLi
- >>168
どこもそうだわ
働いたことないのか? - 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:31:43.99 ID:onR6+AwL0
- 困ったら聞く。聞けなかったら何もするな
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:37:27.91 ID:xp1Bd7Ps0
- 人のロッカー勝手に開けてなおかつ財布から抜き取ったとかwww
俺ならばれそうな雰囲気でもシラきって墓場まで持ってくね - 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:21:31.39 ID:nTFeoiV20
- 人から金盗って忘れて、見つかって咎められてさらに
- 金で解決しようとして、その上クビは勘弁とか。。。
>>1は小学生から人生やり直せよ
- 【10 WAYS TO GET FIRED!!!】
- http://youtu.be/MGJbgOVj1aM
罪悪 - 金で解決しようとして、その上クビは勘弁とか。。。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 00:50 | URL | No.:526619いちけと
こいつクズだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 00:51 | URL | No.:526621>>1は会社どころか社会から消えた方がいい
-
名前:hoge #- | 2012/04/27(金) 00:58 | URL | No.:526629バカを阿呆が説教する、というスレですね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:02 | URL | No.:526634>>1はなんつーか心理的に成長できなかったというべきなのかなんなのか
普通の感覚とずれてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:03 | URL | No.:526636いや、こいつまじ犯罪者じゃん
人の持ち物勝手に見るだけでもアウトなのに金とってるとかwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/04/27(金) 01:08 | URL | No.:526638これはAUTOですわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 01:09 | URL | No.:526639最後の動画むちゃくちゃ過ぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:11 | URL | No.:526642後日、菓子折りと一緒に自宅へ直参して届けるのが正解
黙って財布を漁るのが最悪の行動をとったとしても、メモや即連絡とれる時にしない時点で更に馬鹿 -
名前: #- | 2012/04/27(金) 01:11 | URL | No.:5266431の対応は確かにまずいがだからといってどうすりゃ良いんだってくらい八方塞がりだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:11 | URL | No.:526644実際この状況に陥ったらどうするのが正解なんですかね
怒られるの覚悟でお客さんに謝って待ってもらった上で、上司か同僚に電話でしょうか? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/04/27(金) 01:11 | URL | No.:526645こんな奴と一緒の会社で仕事すんのとか無理だわ。
おちおち先に帰ることもできん。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 01:12 | URL | No.:526646>>1は自分が同じことをされたら
どう思うんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:15 | URL | No.:526648関係ないけど、急いでんだよ!って腕時計とんとんたたくヤツなんなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:15 | URL | No.:526649机の棚に缶コーヒー用の小銭入れてるんだけど鍵かけるなりしておかないとな
-
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 01:15 | URL | No.:526650働いてたら自分一人で非常事態のとき判断しないといけない場合は確かにある、その場の空気、冷静な判断かどうか、その時にいないとわかってもらえないと思う。
でも、大概良いと思ってやったことは悪い方向が多い。謝りたおしてその場は帰ってもらうか、人を呼ぶか。だと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #TY.N/4k. | 2012/04/27(金) 01:15 | URL | No.:526651焦っていたのかもしれないけど、まずお金を受け取りに来た
お客さんに事情を説明して丁重にお詫びした上で、後日現金
書留などでお金を届ける、という手段もあったはずなんだけどねぇ
自分のミスを更に犯罪行為で上塗りしてしまったのが間違い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:16 | URL | No.:526652この状況でクビじゃなければ何でも良いってのが凄いな
常識あったらもうそこに顔出せねーよ・・・ -
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 01:17 | URL | No.:526654それしか手はなかったのならしょうがないが、その後の対応の問題。
もう1000円渡そうとするとかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:20 | URL | No.:526656そもそも私用の金から釣りを出す時点で会社としてどうなの…
全体に意味が分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:20 | URL | No.:526657コンビニが遠くても近くに自販機ぐらいあるだろ
あほかこいつは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:21 | URL | No.:526658状況はわかるけど、選択肢として勝手に人の荷物漁るようなやつとは働けんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:22 | URL | No.:526659ネタだろwwwwwwwwwwww
ネタ・・・だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:23 | URL | No.:526660で、結局どうすればいいのかは誰もわからんと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:23 | URL | No.:526661最後の動画なんだよwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:24 | URL | No.:526662*9
まず、気軽に誤ったのが間違いだよな
そもそも落ち度はないんだし
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 01:27 | URL | No.:526663人のロッカー、しかも女性のロッカーを勝手に開けてそこから金を取り、その人が小銭が無くなったと聞いてから「金借りたから返すよ」。
窃盗罪で警察に突き出されないだけありがたい職場だな。
後出しじゃんけん良いなら、盗んでバレたら返せばOKがまかり通るんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:27 | URL | No.:526664マジレスすると事情を話して「お釣りは受け取って下さい。」がベター。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:27 | URL | No.:526665正解を探すときに同僚の金を勝手に使うという選択肢自体があってはいけない。
-
名前:| #- | 2012/04/27(金) 01:28 | URL | No.:526666こんな>>1でもニート脱出して仕事あるのに俺ときたら
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:28 | URL | No.:526667*10
まず、ガチ切れする客に、帰れ!!!って怒鳴る
そもそも客は神じゃねぇ。
次に上司に電話、つり銭ないんだけど?でFA -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:29 | URL | No.:526668クビのほうがありがたいよな
Aさんや他の人と気まずい状態なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:29 | URL | No.:526669相手が金で解決するの嫌がってるんだから物とか金で誤るのは間違い
きちんと以後気をつけますと謝罪して次から気をつければいい
あと金を無断で立て替えただけで、横領したわけじゃないから会社的には始末書で終わらせるはず
会社側の都合でクビにすると後に影響があるから自主退社を勧めてくるぞ -
名前: #- | 2012/04/27(金) 01:32 | URL | No.:526670※23
本スレとコメに対応方法たくさん書いてあったと思ったが? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:32 | URL | No.:526671※10
こんな状況にならないように直属の上司の連絡先くらい聞いておいて指示を仰ぐ
「金が無い、渡せない」なら今すぐに用意するか、もしくは後日改めてじゃないと無理。
こちらの不手際を全面的に認めて謝罪し、後日改めてお釣りと菓子折りでも持参して客に謝るくらいしか無理だろ
人の金盗んで無駄な出費するよりも、その分を客につぎ込んだ方がマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:32 | URL | No.:526672※8
自宅はやばい、特に相手女性だし気持ち悪いわ
先輩交えてファミレスなりでくらいだろう
許されるかどうかは置いておいて -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:36 | URL | No.:526677>>1に悪意は無さそうだし、良かれと思ってやったことなのは説明を読んで分かった
ただ、社会人としては致命的なレベルでバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:37 | URL | No.:526679>>Aさんを不快にさせたいわけじゃないしなー
嘘だろ・・何いってんだこいつ・・・(驚愕
近くに自販機無かったのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:39 | URL | No.:526680何もせずに客置いて店から逃げた方がまだマシだったんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:40 | URL | No.:526681なんで平日の真昼間につり銭がねーんだよ、こいつのところは常にギリギリで回してんのか?
うちみたいなカス店舗ですら3日分は常備してんのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:41 | URL | No.:526682この>>1釣りじゃなかったら本物の馬鹿だろ
こんなのに金任せられるわけないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:42 | URL | No.:526683※32
それが会社の金ならそうなるが
同僚のロッカー、つまり個人の所有物に手を出してるのが問題だろ
クビは面倒だから自主退職はあるだろうが
その場合でも実質クビ
やろうと思えば窃盗で突き出してクビにできるんだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 01:42 | URL | No.:526684なんというか・・・仕事というもの自体が向いてないね
この>>1 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 01:42 | URL | No.:526685これは…
どうみても社会人的に一番アウトな事をしている…
それについて本人が理解していないのが
一番どうしようもない。
これ、もっとやばい事件起こすぞ。 -
名前:名無しVIP #- | 2012/04/27(金) 01:44 | URL | No.:526686カーチャン「またニートに戻れるなんて思ってるの?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:44 | URL | No.:526687バラさなきゃいいのにと思った俺はクズ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:47 | URL | No.:526690人間性に問題あるんだから擁護しようがない
-
名前:… #- | 2012/04/27(金) 01:48 | URL | No.:526691こういう何故か何しでかしても許されるヤツいるよなあ
万引きの常習で何度みつかっても警察には突き出されないヤツとか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:49 | URL | No.:5266921000円ポンってやったらまわりまわって客全員にやらなきゃなくなって会社消滅するよニート
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:52 | URL | No.:526694会社の金が~とか言ってる奴多いが
支払うべき金が、Aさんの金になっただけで
会社的にはAさんに代金の立替をすれば表面上は解決するぞ?
それでも>>1の評価は下がるけどな! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #cMwuxlEM | 2012/04/27(金) 01:53 | URL | No.:526695言い訳する余地なんざこれっぽっちもないだろうけど、
立ち回りの悪さが余計に拍車をかけてるな。
親しくもない人の財布から勝手に金抜いといて「あ、さっき借りたわwwwサーセンwww」じゃ
不信を買って当然だろ…さすがニートしてただけのことはあるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:57 | URL | No.:526698多分1がキモいのが原因だよ
イケメンならこうはならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 01:58 | URL | No.:526700こんなバカもいるんだね
しかも嘘つきにしか見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:00 | URL | No.:526702しょうがないわとかネタか?
普通に盗みだから。
後で返したらいいとか
それでいいと思うやつが※欄にいるのもビックリだけどな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #n8OF4bO. | 2012/04/27(金) 02:00 | URL | No.:526703叩くだけ、追放するだけなら簡単なんだよなあ
はあ -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 02:01 | URL | No.:526704罪悪感すらないと言うのが完全に問題だな。
窃盗罪という認識が無いとか非常識にも程があるだろう、一体どういう育ち方をしたらこんな人間になるのだろうか?
1000円を客に渡して小銭があれば返してもらうのが筋だし、近くに売店も無いというのは考えられない。
社員はそいつしか居ない状況と言うのもおかしな話だし、ばれなきゃいいやって気持ちでやったとしか思えんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:02 | URL | No.:526705米9そうだよね
何か厳しすぎる意見がある
特に人格否定発言とか
メモ残そうが自分の金で立て替えようがどうせ責められる
客待たせるか後日客に釣り銭を送るか位しか選択肢ないけど、テンパってたらそういう冷静な判断ができるはずないだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:02 | URL | No.:526707まあ焦ってたら普段じゃやらん行動とっちゃうのはわかる
この人が悪いのは焦ったときにしたミスを後になって冷静に対処できる状態になってもなあなあにしてしまった事だと 思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:04 | URL | No.:526708※48
事情説明して渡せば普通は丸く収まるんだよニート君。
「釣りは後日で」なんてそっちの方がトラブルなるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:09 | URL | No.:526709こういうネタって社会人のコメとニートのコメがハッキリ解るな
犯罪者とか叩くだけの内容のやつは、それ以外の選択肢が浮かばないんだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 02:16 | URL | No.:526712*58
それって窃盗した金が女性から会社に変わるだけじゃね
1のやった事とほとんど同じじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:19 | URL | No.:526713接客業は元ニートには厳しいよね
俺も勝手に値切られた時はパニクったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:22 | URL | No.:526714これはクズだな。
救いようがない。クビになれ。 -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/04/27(金) 02:23 | URL | No.:526715最悪客を待たせて他の人探せよ
客が怒って、話がこじれてクビになっても
他人の金盗るより人としてマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:25 | URL | No.:526717まあパにくるのはわかるし、ちょっと可哀想ではあるけどこれはあかんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:28 | URL | No.:526718教訓は、小銭を必ず持っていること。
上司の連絡先を聞いておくこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:28 | URL | No.:526719最後の動画のフィッシュボックスクソワロタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:29 | URL | No.:526720まあ普通に考えてクビだろう
泥棒云々より能力なしと見られて -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/04/27(金) 02:32 | URL | No.:526721こいつ緊張感なさすぎ。
テンパってたにしても、お金のことだぞ??
・会社の金庫にお金いれておくの忘れる。
・Aさんに借りたお金を返すのを忘れる。
こんだけ短い時間に続けざまに金の管理ができないって、少なくとも現金触る仕事をしないほうがいいよ。
「忘れました。ごめんなさい」で済むのは学生までなんだよ。
ぶっちゃけると「絶対忘れない」しか正解がないんだけど、どうしてもこういう状況に陥ったら、Aさんの財布から借りて、すぐメモをロッカーに張り、誠心誠意謝る。あとお礼をいう。
他人に自分の領域(ロッカーとかカバンの中とか部屋とかパソコン)をいじられた嫌悪感はすさまじいものがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:32 | URL | No.:526722クビにならなくても今後その職場に居場所ないだろ
素直に自主退職して別の職場探したほうがいい -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 02:32 | URL | No.:526723これだからゆとりは…
ゆとりかどうかしんねーけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:32 | URL | No.:526724※41
警察沙汰は会社が特に嫌がるからやらないと思うぞ?
窃盗にするには被害届やら調書やら面倒な手続きが一杯、通常業務の妨害にもなる
だから今回は始末書と厳重注意で示談させるのがベスト -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:33 | URL | No.:526725怒られること > 人の財布から金を盗る
何このヤバイ思考
大人になる前に善悪を判断する経験が無かったのか
教育の致命的な欠陥だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:33 | URL | No.:526726うーんとりあえず>>1の選択はないな
それやるくらいなら>>161だわ -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 02:35 | URL | No.:526727叩くだけ?
いやいや、他人のロッカー開けたり財布開けたりする時点で人としておかしい。
その選択肢がある時点で常識がわからないやつだよ。
ニートにはわからないかなあ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:37 | URL | No.:526729何で職場にいない人の財布が職場にあるわけ?w
財布を忘れて帰っちゃったの?それも不思議。w
休憩中でも財布ぐらいは持ってくだろ。よって釣り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:38 | URL | No.:526733この状況で正解はないでしょ。金盗ろうがメモ残そうが余分に金渡そうが金を客に渡さないでおこうが、アウトには変わりない。
むしろ勝手に解決したと思って事後処理を怠ったのが一番まずい。こんなことしてたら首にはならんかもしれんが信用を失うな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:38 | URL | No.:526734自分の目が届かないところに他人が触れるような状態で金銭を置いとくのもねえ…
この店は釣銭の準備、連絡体制、従業員への私物管理指導やらいろいろなっちゃないんだね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/27(金) 02:41 | URL | No.:526735※74
同意
ニートだし人との距離感を測れずに生きてきたんだろう。
普通なら財布どころかカバンですら勝手に触ろうとは思わない。
人の物を漁るって発想が出てくる時点でまずおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:42 | URL | No.:526736ロッカーにメモ書きと自分の千円札を置いておき、後日連絡の取れるときにすぐ誠心誠意詫びをいれる、とやっていれば、窃盗には変わらんが何となく許されたと思うなあ。ブラックっぽい職場だし。
入社3ヶ月以内の奴に自分の判断で客にイレギュラーな対応しろってのはちょっと酷だわ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 02:43 | URL | No.:526737前に漫画でお札千切って渡してるの見たな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:44 | URL | No.:526738※74
テンパった新人は何をしでかすか本当に解らんぞ
それを含めきちんとした社会人に成長させるのが社員教育だろ?
お前は最初からイレギュラーケースでも完璧な対応を出来たのか?
出来てたのなら常識が欠落してる奴に仕事するなと言ってくれ -
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 02:44 | URL | No.:526739マジな話こいつは遂行機能障害だろ。1番悪いのは小銭用意してなかった自分であって、客が怒るとか少額とか借りたとか全く関係ない。どんなにおこられようと自分の準備不足を詫びて後で10倍返しでもいいから客に帰ってもらうべきだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:47 | URL | No.:526741これはアウトだろ。
次に金がなくなったりしたら真っ先に疑われる。そういうことをしたってことに気がついてない、そしてその金を取ったことを謝って説明することすら忘れてる1はやっぱりおかしいわ。同じ職場で働きたくない人間。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:50 | URL | No.:526742※81
いや、そういう問題じゃないって。
はあ・・・マジでこんな人多いんだな。
イレギュラーなことはわかるけど、これはやってはいけないこと、わかる?
俺が新人で同じ状況でも人のロッカー開けるとか絶対にしない。断言するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:51 | URL | No.:526743歳いくつだ…人の持ち物探るとかありえないだろwwwそういう奴が普通にいるのか
怖い世の中だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 02:59 | URL | No.:526745説明下手すぎてようわからんのだが、「金ない→客くる→あばば」ではなく、「客来る→金ない→あばばばば」ってことか?
なんつーか…なんつーか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 03:00 | URL | No.:526746※84
常識外れだとは思うが、客を怒らして会社に不利益与えるよりかはマシだぞ?
あと>>1に厳重注意と、会社全体で金銭関係のチェックを強化が必要だろ
>>1がぬるいのか会社が適当環境なのかは断定できないが、両方に問題はある
個を叩いたり潰したところで会社に何か利益があるか? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/04/27(金) 03:01 | URL | No.:526747胸糞悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 03:15 | URL | No.:526754※87
84じゃないけど、仕事仲間の金盗ってギクシャクしても不利益に繋がるから全然マシじゃない
とりあえず>>1が会社からいなくなれば不安が減るからプラスだろ -
名前:名無しビジネス #NqNw5XB. | 2012/04/27(金) 03:15 | URL | No.:526755仕事内容がそもそもよくわからんが、
金がないんだから、今は無理です、が正解じゃねーの?
「すいません、今お金ないので〇時に再度来て頂ければ大丈夫です」
しかないでしょ
それで客怒り狂って顧客から消えるかもしれんけど
それはこの社員が金庫に金入れてなくて客逃したミス。
って考えたらまぁ、普通の話じゃね?
客怒ってたから怖くて…って小学生か(笑) -
名前: #- | 2012/04/27(金) 03:18 | URL | No.:526756勝手に想像したけど
俺なら自分の札渡しちゃう
しかしどういう仕事なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 03:21 | URL | No.:526757※87
ごめん、考え方がわからないわ。
1はぬるいどころじゃないって話。
こんな人間を残したらまた後々問題になる。
会社に問題があるにしても後々不利益をもたらすのがわかる人間を残す方が問題。
それで例えば他のやり方を1がしたとして対応がまずくて会社の不利益になったとしても、それは金を用意していない会社の問題であってある意味しょうがないと思う。1はそれ以前に犯罪者。
個を叩くとかじゃなく1が、おかしい。
その後の問題だよ、会社云々は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 03:26 | URL | No.:526758いやいやどんな状況でも他人の財布勝手に漁ってお金を出すとかないわ…
普通そんな事思いつきもしないよ
ニートの思考ってこえーな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 03:26 | URL | No.:526759社畜の場合→客の支払いを小銭の分負担する。2389円なら389円自腹。
普通の人→上司に連絡した後、客には事情を説明して謝りまくる。
この場合、新人への教育が問題。
どういう職種か知らんが3ヶ月の人間に勝手な判断取らせるな。
社畜の選択でさえ上司の了解なしでやればぶん殴られるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 03:37 | URL | No.:526762人の財布からカネ抜いたことさえ
忘れるような奴は一生ニートでいいよもう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 03:40 | URL | No.:526764金を金庫に入れ忘れ客をメチャ怒らせる……までなら、
魔がさしてやっちまうこともあるだろうな。
その後がエクストリーム過ぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 03:44 | URL | No.:526765※93
それだけ怖かったんだろうね、客が
人の物を勝手に拝借して
咎められたら金で解決しようとして
自分の保身のことしか考えていない>>1はあれだけど
まだ入社して3ヶ月以内の新人に
店を任せる会社もどうかと思う
まだまだ>>1に教えなきゃいけないことは
たくさんあるだろうに
例えば今回みたいな問題に直面した時の
対処法とかね -
名前: #- | 2012/04/27(金) 03:48 | URL | No.:526766なぜ小銭準備を忘れたのか?やらかしそうなら手に書いておけよ。
なぜ事情を客に話して社内もしくは社外で両替しない?
なぜ他人のロッカー財布を勝手に開けてお金を盗れるのか?
結論、釣り。 -
名前: #- | 2012/04/27(金) 03:58 | URL | No.:526767この人がゆとりかどうかはわからないけど
・その場だけを切り抜ける手段をひたすら重ねる
・自分が怒られないためなら犯罪も辞さない徹底的な保身
・置き書きという発想がない
・謝ったんだからいいでしょ。倍額払えばいいのか。まるで万引き犯の子を持つモンペのような開き直り
ゆとり的だなあと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:01 | URL | No.:526768※98
仕事のミスは初めの頃は誰にでもあるよ、きっと
事情を説明したところで
客に文句を言われるだけで何も解決しない
店に店員は>>1しかいないし
客を放置して両替する時間もない
てか放置したらそれこそクビ(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:03 | URL | No.:526770お客さんに両替してもらえば良かったんじゃないかな。
事情話せば小銭出してくれる人も居るだろう。
少なくとも人の財布から勝手に取るよりはいいかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:04 | URL | No.:526772「客怖いし」って・・・
どんなお店なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:08 | URL | No.:526773追い詰められたら人の財布も漁る人間って評価しか残らん。
こういう場面は似たような経験あるけど
まず、会社のお金が無い事を説明して、その上で個人的に自分が建て替えたいんですがって切り出せば
よっぽどな人間じゃない限り悪いなって感じる。
そう思わせればあとはどうとでも切り崩せる。
結局は自分の財布の金出すのが嫌だっただけじゃないの? -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 04:14 | URL | No.:526774クビだけですまないかもしれないぞ
窃盗犯って意識が皆無なのが怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:19 | URL | No.:526775荷物はあるのにAさん他バイトたちは一言かけれる距離にいなかったのか…?
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 04:21 | URL | No.:526776米100
お前もおかしいな。
ミスは誰にでもあるが、窃盗は犯罪者以外はしない。
他人の財布から金を盗るのがミスなのか?
どいつもこいつも釣りのようなことを本気で言ってくるんじゃないよ。
日本おかしいだろこれ。 -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 04:26 | URL | No.:526777このスレ見てたけど>>1に共感できる部分が全くなかった。連絡先知らなくても従業員の番号載ってるリストとかあるはずだろ普通。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:30 | URL | No.:526779どうやっても無理だろ
職場の仲間だし勝手に借りても許してもらえるような人間関係を作っておかなかったのが悪い
そういう人間関係作っときゃ事情が事情だし許してやれる
それを問題に発展させられてるんだからどう見たって嫌われてる
実際働いてるのってここでコメントしてるような心の狭い人間ばっかじゃないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:39 | URL | No.:526781こいつは使えないなってすぐわかるな
頭悪過ぎて気の毒だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:44 | URL | No.:526783ところで、Aさんは財布をロッカーに入れてたわけだが、いなかったってのはどういうこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:46 | URL | No.:526784>>168は馬鹿。
おつりを多く渡してサービスです、なんてやったら、余分のお釣りをもらおうと、続々DQN客が来るわ。
そのときは小銭があっても、
「なんで俺らにはサービスないんだよ、店長呼べ!」
「昨日はしてくれたぞ、店長呼べ」
となってアウトだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 04:59 | URL | No.:5267891の行動の是非は※でも散々語られてるから置いといて、これクビにならなかったとしても、1は職場に居づらいだろ。今後、金じゃなくても何かなくなった(職場に置いてある備品とか)度に1は疑わられてヒソヒソされるんだぜ?
-
名前:佐々木 #- | 2012/04/27(金) 05:17 | URL | No.:526790俺もニートだけど、この状況なら※91と同じことしてしまうと思う。接客やってると割りとテンパること多い。頭真っ白になるっていうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 05:19 | URL | No.:526791店員1人・釣り銭切れ・数百円・・・・
なぜかすき屋を思い出したw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 05:19 | URL | No.:526792結局1はどうなったん?
-
名前:名無しビジネス # #bd77KdLA | 2012/04/27(金) 05:24 | URL | No.:526793まともな神経なら、どんな状況にあろうと他人の財布から金を抜き出すなんて考えには至らない
こいつ犯罪者予備軍だろ、いやもう犯罪者かw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 05:35 | URL | No.:526794まぁ、ロッカー漁る時間があったなら、隣近所に声かけて借りるくらいできたね
最悪、道歩いてる人に札と小銭交換でもよかった
数百円でクビ(もしくはずっとレッテル貼られ)は、ネタと言われても仕方ない無様さ -
名前:41 #- | 2012/04/27(金) 05:41 | URL | No.:526795精神障害あるんじゃないか?発達障害系の。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Mlj.BLx2 | 2012/04/27(金) 05:54 | URL | No.:526796金に限らず、人のもの勝手にパクる奴 超うぜぇよ
だいたい クズっぽい顔してる奴に限ってそうゆうことする。
-
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 06:10 | URL | No.:526799ふーん
俺ならそりゃ大変だったなぁで許しちゃうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 06:22 | URL | No.:526803ただの犯罪者だった
しかも自覚が無いし、擁護できる要素がどこにも無い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 06:32 | URL | No.:526807チョトマテクダサイ
-
名前:名無しのフィール #- | 2012/04/27(金) 06:37 | URL | No.:526808※113
ニートって犯罪者予備軍の総称だったとはおもわなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 06:37 | URL | No.:526809俺だったら上司の携帯に電話して指示を仰ぐな。
上司が客を待たせろと言ったら、客が怒っても
上司の責任だし。
仕事する上で大事なのは、いかに責任者に責任を負わせるかだよ。
それをやらないと自分が責任を負う羽目になる。
責任取れるなら良いけどさ、そうでないならクビもありえる。
それと、こういう事態の場合、日ごろの人間関係で対応は変わる。
悪いとクビどころか訴訟だろうな。 -
名前: #- | 2012/04/27(金) 06:40 | URL | No.:526810金庫に金を入れることも忘れ
人から金を取ったことも忘れる
忘れすぎワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 06:46 | URL | No.:526811マジレスするとこれがアスペってやつだよw
アスペ本人が勝手に脱落するのは構わんけど周りの人まで被害を被るから本当に邪魔なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 06:55 | URL | No.:526814アスペとか関係なくて単に常識がないだけだろう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 06:57 | URL | No.:526816一番社会的にやばい選択をしつつその自覚がないのがアウトすぎるな、しかも対象が女性社員の私物とか、わざとだろとしか思えないw
-
名前:ゆとりこわい #- | 2012/04/27(金) 07:04 | URL | No.:526817確かに状況によっては焦るかもしれないが、
元々自分がお金をお客様に返す予定だったのを忘れてた自分の責任なのに、関係ない人の財布からお金を(いくら数百円とはいえ)借りて巻き込んで、何もいわずに忘れるとか、どんだけ無責任で記憶力もない、仕事できないやつなんだよ。 -
名前: #- | 2012/04/27(金) 07:08 | URL | No.:526819とりあえず言えることは
心療内科の認識が間違っている -
名前: #- | 2012/04/27(金) 07:12 | URL | No.:5268203か月前に入ったばっかの男に
鞄を漁られて勝手に金を抜き取られた女性の気持ちは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 07:13 | URL | No.:526821こういう自分のミスを取り返すために、焦って更にミスしてそれも自分の不注意で更にミスして、小さなミスをここまで大きなミスにするやつ、最近多いんだけど 俺の周りだけ?
しかも、その時はすごく反省するんだけど、数日たったらその心構えとか、準備を結局怠って、同じミスをまたする。悪気がないだけに、非常に質が悪い。
それに自分の責任なのに、上司や他人に責任を負わせるやつもいる。 新人だからって勘違いするな。偉そうにするなとも思う。
使えないやつは、事情がどうであれ使えないんだよ。クビになるのも、次の就職先でミスやクビにならないための経験だと思って、前向きに考えるべき。それほど自分が仕事できないって自覚して改善するよう努めるべき。
1がすべきだったのは、自分の責任でミスしたんだから、誠心誠意、自分の不注意を客に謝って、10分ほど先にコンビニがありますので、少々お待ち頂いてもよろしいですか?と提案し、迅速に行動してすぐに小銭作ってきて、名誉挽回するのが正解だった。
これぐらいのことも、いくらパニックになったとはいえ、まともな判断出来ないのは、仕事できない・役に立たないと一緒だよ。同僚も上司も迷惑だろ。信頼関係も一瞬で壊す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 07:19 | URL | No.:526823何が怖いって、1が、何が悪かったのかわかってないでaさんにお詫びとか言ってることだな。
アスペとか発達障害とかじゃなければほんとにやばいレベルだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 07:24 | URL | No.:526825>133
確かにアスペか発達障害かもしれないと俺も思ったが、最近の若いゆとり世代は、ナチュラルにこんな感じな人も中には沢山いることを知ったから、病気ではない可能性もある。
それこそ今までどんな家庭で、どんな学校で教育を受けてきたのか?ってことだから、今現在の若者が非常にやばく感じる。 -
名前:あ #Thpoca0g | 2012/04/27(金) 07:28 | URL | No.:526828>>1が基地外なのは残念だけど他にも問題あるよな…
>>1を擁護するつもりはないが、鍵掛け忘れた女にも落ち度はあるし、しっかり小銭管理できてない会社にも落ち度はあるだろ
一方だけを責めても何も解決しない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 07:35 | URL | No.:526829特に日本は平和ボケしているからか、貴重品の入ったバッグとか、平気でテーブルに放置したり、ロッカーに鍵かけなかったりする人多いよな。 盗まれたり、失くしたりして、もちろん盗んだ人が悪いんだが、自己管理が出来てないのを棚に上げる人もいる。
1が無責任で非常識なやつなのは変わりないし盗んだやつが悪いが、簡単に盗めるようなところにお金をおいていた女にも落ち度はある。 それこそ盗まれたくなかったら、しっかり管理するべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 07:46 | URL | No.:526830クビになるより
女のバイト総辞職すんじゃね
1が気持ち悪くて耐えられないだろ
人のロッカー(特に女)よく開けられるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:02 | URL | No.:526835親にまともな教育されてこなかったんだろうな…そこは>>1可哀相だなと思う
ニート脱却を目指したのは偉いがまず道徳から学んだ方が良さそうだな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:11 | URL | No.:526837危機的な状況を乗り越えるためにルールから外れることって、
大なり小なりあると思う。俺は、1がそこまで間違ってるとは思わん。
危ない橋を、渡って落ちただけの話。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:13 | URL | No.:526838ドンマイ
-
名前:かね #- | 2012/04/27(金) 08:16 | URL | No.:526841自分のミスを埋めたいためにもっと大きなミスをおかすタイプだな。
小銭を用意してなかった時点で店と自分のミス。何故それを認めて客に謝罪して怒られようとしない。逃げ続けようとする思考が招いた結果だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:24 | URL | No.:526842客がフレンドリーじゃないのが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:34 | URL | No.:526846どんな対応が正しかったとか、そういう話じゃないだろこれ…。
人様の鞄を漁ることが対応策の一つとして考えられる時点でやばすぎだろ。
この1の常識のなさって、猫をレンジでチンして、「説明書にネコはチンしちゃいけないって書いてなかったじゃない!!」ときれる基地外と同じレベルだと思うんだけど…。
悪意がないのは感じられるけど、なんかもう根本から分かり合える気がしないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:35 | URL | No.:526847ロッカーに鍵かけてた他の社員も気持ち悪いだろーね
鍵かかってるかガチャガチャやられたのかと思うと。
首にならなくても、もう合わせる顔がないだろ -
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 08:40 | URL | No.:526848いやこれクビだろwありえないわw考え方がありえない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:42 | URL | No.:526849※143
うん。まぁ言いたいことは分かるが、猫をレンチンする必要はそもそもないだろw
今回は客に金を払わなきゃいけないという命題があった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:45 | URL | No.:526852※139
これは大なり小なりの話じゃないだろ
危機的状況っつっても「自分が怒られるか否か」の話であって自分が助かりたい一心なだけだし
これが会社とかもっと大勢の人の事情が絡んでるんならまだしも
人としてやっちゃいけないことを何の躊躇いもなくやってるとこに皆引いてるんだ
人のロッカー・財布を漁ってはいけないって、普通なら幼稚園くらいから染みついてる倫理観だろ
まともに育った人間なら、こんな状況に陥っても人の財布を漁るって発想にはならんよ
思いつきもしないわ -
名前:白桃 #- | 2012/04/27(金) 08:48 | URL | No.:526853こいつは一生引きこもってろよ。ニートって本当に屑なんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:51 | URL | No.:526854※146
客に金を払う必要はあった
それを全うする方法が2つあった
1、客に事情を説明して上司に指示を仰ぎ、双方からブチギレられ、
必要とあらばコンビニまで10分チャリダッシュして小銭を作る
2、人の財布漁る
客が拳銃でも持って「今すぐ金を渡せ」とでも言ってない限り、2の選択肢はあり得ない
>>1は、客のためではなく自分の為に人の財布を漁ったんだ
怒られたくなかったってだけ
社会人つーか人間としてクズ
まともな教育受けてれば小学生でも勇気を持って選択肢1を選ぶだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 08:56 | URL | No.:5268551も完全悪いけど首だろうけど
反省してるのに叩き斬ってるこの流れはなんなの
反省してAさんに謝る以外他にすることないだろw -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/04/27(金) 09:01 | URL | No.:526856お詫びに1000円、みたいなのは一番心象悪い
すいませんでしたって誠意を持って最初に謝れば
普通は丸く収まる(※ただし、フツメン以上に限る) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 09:10 | URL | No.:526859※150
反省したからいいよ^^
こうなるのはマジで子供の内だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 09:16 | URL | No.:526860しかも女のロッカー
何日間も不快になっただろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 09:18 | URL | No.:526862大体こういう小さいのの積み重ねでクズって判断になるんだから
間違ってないんじゃねーかなー。
これに関しては根回しってほどじゃないが世の中根回しが重要。 -
名前:※13 #- | 2012/04/27(金) 09:20 | URL | No.:526863他人の荷物をあさるって時点でおかしいけど
人間、混乱したら非常識な行動をとるからな…
けどなによりもそれをすぐに忘れるって点だよ
馬鹿な行動をしたという自覚がないのか
大事なことでも記憶できないのか
この点で本当にいらない子だと思う。(働く上では) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 09:28 | URL | No.:526867社会から消えろゴミが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 09:34 | URL | No.:526868※150
一度謝れば、反省すれば、そんな非常識なことが簡単に許されていいの?甘やかしたら、また1は同じこと、高確率で繰り返すぜ?ケジメのつけ方も、自分で考えられないなら終わってるよ。
謝っても簡単に許されないような非常識なことをした自覚があるのなら、仮にクビだろうが、潔く受け入れて、グチグチいってないで、最初からやり直せってことだろ。
それすら出来ないクズが、スレ立てて、被害者面して、自分の保身ばかりだったから、みんな叩いてるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 09:34 | URL | No.:526869新人なんかこんなもんでしょ
テンパってよくわかんない事やってしまうもんだよ
それをどーするのかが上司の仕事
まぁこんなのが自分の会社にいたら嫌だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 09:42 | URL | No.:526874新人ってだけで、どんな自分の仕事のミスも犯罪も上司に責任転移して、逃げていい道理なんて、どこにもねぇーよ。
新人だから、大抵の事は許されると思ってる時点で、やばいよ。
そんなやつ、上司は即刻クビにするだけだわ。
新人だからこそ、率先して誰よりも責任持って自分の仕事頑張るから認められるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 09:53 | URL | No.:526875この行動をどうにかして正当化しようと
「○○だから」「○○も悪い」と言ってしまう馬鹿は考え直せ
>>1の行動は「人として」終わってるんだよ?
ついうっかりで済まないことに早く気付け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 09:58 | URL | No.:526877おまえら怖すぎ・・・。
他人の財布からは勝手に借りることはしないけど、テンパってろくな判断できないってのはわかるなぁ。
特に、慣れてない時期は。今なら冷静な判断できるけど・・・。「文章」見る限りじゃまだ反省してるっぽいし、ホントに魔が差したってやつかもね。
罵られる怒られるのはこいつの罰だ。甘んじて受ける覚悟はしないと、それが逮捕されることであっても。
んで、今後、本当に改善できればいいんだけど。
ホントがんばってほしい、自分を責めすぎて駄目なスパイラルに入ってもがんばってほしい。俺も失敗よくするし、うまくいえないけどがんばってほしい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 10:01 | URL | No.:526880え?釣りじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:08 | URL | No.:526882私だったら他に客がいたなら、
小銭不足のお客に理由告げて待ってもらって
他のお客の支払い?で小銭頂戴して返すかなぁ
同僚・上司の連絡先を知らないのがダメ
怒られるからどうしようもなかったって
多分これ、あのその繰り返して意志のはっきりしない接客してたんじゃないかな?
お客もそれじゃ不安だし怒るよ
他人のお金勝手にとって後で返せば問題ないって思考が既に腐ってるし
クビにならなくても似たような事して遅かれ早かれクビになりそう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 10:14 | URL | No.:526885働いたら負け
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:15 | URL | No.:526886客に怒られてテンパって…っていう状況が目に浮かぶわ
小学校の同級生の中で一番駄目な奴がそのまま成長したらこんな感じだろうな
自分が客に怒られ尽くして謝りたおして、あとで「あーくそ今日まじやらかしたわ…」って反省してもう金庫に金入れるとか忘れないように何でもメモするようになって、後に新人に「俺も昔そういうミスしたわ、それから忘れないようにメモするようになったんだよな。メモまじ大事だぜ」って話す
これが常識的な判断をした場合の流れ
こういう経験から部下に的確なアドバイスができるようになれば良い上司になれるんだよな
逆に悪い上司は、経験から何も学ばずに適当にやってきたから納得のいくアドバイスができなくて、ただの文句みたいな説教しかできない
>>1は「そんなこと言ったって謝ることしかできないじゃん」って思考で「謝れば済む、済まなければクビになる」としか考えてないのが最悪
失敗を罪として背負って、とにかく時間をかけて「自分はあの失敗から学んだんだ」ってことを今後の行動や態度から周囲に少しずつ理解していってもらう ってのが罪を許されるとしたら唯一の方法だろ
「時間をかけたくない、この罪悪感を一秒でも早く取り去りたい」としか思えない>>1みたいな奴には「お前自分が何やったか分かってんのか?一生背負って一生かけて償うつもりでいろ」と言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:16 | URL | No.:526887飲食か何か知らんが緊急の立て替えはたまにやるけどな
レジ〆の時に大体分かるし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 10:18 | URL | No.:526890問題を起こした人間の存在ごと一斉に叩く陰湿さ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 10:20 | URL | No.:526891まさに死んで詫びろだな
さすが陰湿奴隷自殺国家日本だ
ほんと働いたら負けだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:23 | URL | No.:526893※166
たまに他人の財布あさって金抜き取って勝手に立て替えるのか
こえーなお前の職場 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:26 | URL | No.:526894そもそもミスじゃなくてこれ犯罪で叩かれて当然だしなー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 10:28 | URL | No.:526896もっと腰を低くして媚びないとネットの馬鹿共に共感してもらえないよ
誠意を見せろ!誠意を見せろ!
俺たちは品定めをするお客様だ!神様だって奴しかいないからw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:30 | URL | No.:526897財布どうこう以前に会社の人間(しかも異性)に勝手にロッカー開けられたとかキモすぎるよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3KrfhFaQ | 2012/04/27(金) 10:34 | URL | No.:526899これはクビフラグだなww
弁当1個でクビになった正社員知ってるよ
まさにご愁傷様 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 10:35 | URL | No.:526900ミスを犯した人間を再起不能になるまで叩こう!
ミスを犯した人間に対しては絶対的な立場に立てる!!私は神だ!!
日頃の劣等感をミスを犯した人間に当てて憂さ晴らしよう!!
常にだれかのミスを待つ人間になろう!! -
名前:韓国人 #- | 2012/04/27(金) 10:36 | URL | No.:526901川に落ちた犬は、棒で叩け。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 10:37 | URL | No.:526902まぁ気持ちは分かるけどな
焦ると取り合えず今の状況さえどうにか出来ればいいと思ってしまうんだよな
金を取ったことはないけど似た様な失敗はしたことある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 10:37 | URL | No.:526903>>1だけじゃなくコメント見ててもどうなんって思うの少しあるね。
会社を守れないのはサラリーマンとしてアウトだけど、人のものを勝手に持っていくのは人間としてアウト。サラリーマンとしての自分大事さに、人間として越えてはならないラインを越えてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:39 | URL | No.:526904
ちゃんと鍵をしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:43 | URL | No.:526907人から勝手に金取る時点で少額だろうが多額だろうが完璧にアウトだが、
自分だったら財布に1万しかなかろうがとりあえず代わりにそっち入れとくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:47 | URL | No.:526910釣りだろ
こんな特定できそうな出来事書きこまないだろ
まだクビになってないみたいだしな
しかも最初から叩かれるのがわかりきってる話題だし
最近流行りのアスペ調だし
こういうブログに載せる為の書き込みなのが見え見え
アスペだとお前ら食いつきいいからな -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 10:48 | URL | No.:526912まず小銭がないからと他人の鞄財布を開けるという選択肢が浮かばないわw
1は確かにおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:49 | URL | No.:526913テンパってミスを取り戻そうとして、
さらに問題を大きくしてしまう事ってあるよね。
で、後で冷静になって「ああしておけば良かった」みたいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:49 | URL | No.:5269151はクビでいい。
逮捕されとけ。その後は部屋から出るな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:50 | URL | No.:526916そもそもAさんの財布がロッカーに有るなら、Aさん出社してるんじゃないの?
事情話して立て替えて貰うなりすればOKじゃね?
自分の懐は痛むが、>>161の案が手軽でベターだとは思う。
少なくとも女子ロッカー漁りの変態や窃盗犯に問われる事は無い。 -
名前:いや・・・非常識過ぎるわ #- | 2012/04/27(金) 10:50 | URL | No.:526917>職場の金庫に金を入れておくのを忘れる
>たてかえようにも財布の中には札しかない
この状況を作り出した時点でもう社会人失格だよ。
終わり。
>時間が迫ってくる
その間に、他の社員に連絡するなり、後でAさんに渡した
千円札をくずせたはずだ。代表の電話番号は必ずある。
まあ普通は採用された時点で名刺をもらっておくものだが。
>>1 は何をやらせても駄目だ。頭が悪い。また、Aさんに
謝罪するのなら、直接会ってAさんに時間を使わせるのではなく、
自分の私的な時間を使って彼女に日付けと署名入りのお詫び状を
書いて送るべきだと思う。>>1 のした事は窃盗罪なのだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:52 | URL | No.:526919こういうのも真面目系クズにカテゴライズされるのだろうか
大馬鹿という要素も追加されてるが
やっぱ人付き合いのない奴はヤバいな
※177の言うように、ボーダーを感覚で理解できてない
単なる二択でも、明らかにNGの方に行く傾向にある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:52 | URL | No.:526920ゆとり以下屑DQNレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:56 | URL | No.:526921やり直しのきかない国日本
一般人にも既にその思想は織り込み済みです
経営者歓喜、社畜は気が付かず自分だけは大丈夫と鎖自慢の自己満足
自ら薦んで棘の道を歩む社畜奴隷
気が付いたら手遅れで自殺wwメシウマwww
これから増え続けるであろう自殺者に歯止めが一向に掛からない
速く滅べ、日本 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 10:58 | URL | No.:526924金庫に金入れる奴の職務怠慢なんだから、とりあえず責任者に電話して指示を煽って、もし電話に出ないようなら現在釣り切れですと伝えて客追い返せばいいんじゃね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 11:00 | URL | No.:526925金額の問題なんじゃなくて、やった行為が問題だと
認識できていないのが>>1の最大の問題。
お詫びに1万用意とか言ってる時点で、
問題がなんなのかまったく理解していないし
問題の本質を理解するまではクビは免れないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:04 | URL | No.:526926懲戒解雇はありうるけど
おそらくは減給くらいだろ
始末書のみのけん責かもしれん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 11:08 | URL | No.:526928盗んだものを返しても盗んだ罪は消えないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:09 | URL | No.:526930ミスを犯した人間は反省していても奴隷にさせないと気がすまないんだな
さすが日本 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:10 | URL | No.:526931ミスから学ぶ物もあるけど
私が許さないって言ってるんだからその感情を優先すべきだ!!
ミスを犯した人間を潰すのが先だ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:14 | URL | No.:526933潰せ潰せ!!
これでライバルが減るぞ!
自分の利益のみを追求すればいい社会だからな
自分の利益のためなら国を売ってもいいんです
そういう社会に自分たちがしたんだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 11:14 | URL | No.:526934せめて誠心誠意謝ればと思ったが>>15の謝り方は酷すぎる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 11:21 | URL | No.:526937遅かれ早かれ会社に害をなすんだから、会社はさっさとこの人をクビにすべき。上司は後悔することになるでよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:22 | URL | No.:526939本心はわからないのに掲示板の書き込みの文脈だけでその人全てを判断する
言葉使いだけで簡単に手のひらを返す
下手に出て媚びればそれで解決!
誠意を見せろ!誠意を見せろ!
私たちはお客様だ神様だ!
それがネット民です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:25 | URL | No.:526942事情を説明すれば、客は納得してもらえるとか無いから。すっげぇキチガイは沸くから。
客の小銭自己負担して、追求されたら、シレッと報告すりゃいいし。
しかし、躊躇なく犯罪して、更に反省なしってどんだけだ、コイツ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:26 | URL | No.:526943求めるのは即戦力のマニュアル人間!
新人を育てる?ねーわ
ミスしたら一瞬で切る!
あー最近の若者は使えねーな
俺たち優秀なバブル世代の足元にも及ばねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:29 | URL | No.:526944責任があるし悪い事だけど
新人の責任は上司の責任
テンパるのは当然なんだから、自分で判断するなと
きつく教えとかなかった上司が悪い
って言うかテンパる新人にキレてる客がおかしい
客から見ても新人なんだなってわかるはずだし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:29 | URL | No.:526945これで無職自殺コース一直線w
少しでも道を逸れた人間に待っているのは自殺のみ!
自殺に追い込め!汚物は消毒だー!
さすが 美しい国日本 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:30 | URL | No.:526946他人の財布から金拝借するとかないわ
後でAに1000円渡すつもりなら、その場でつり銭用意してなかったお詫びです、とでも言って1000円客に渡せばいいやん
客も少しは機嫌直るだろ
少なくともそれでクビになるこたない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:36 | URL | No.:526947とことん叩くね
なんか鬱憤でもたまってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:39 | URL | No.:5269481の解決策は最低だけど。会社と、カギさしっぱなしだった人も要反省だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:45 | URL | No.:526950示談か被害届け出されて逮捕か。だとしたら書類送検で罰金刑あたりか。真面目に対処されればそうなる。職場の責任者しだいだけど。
1が残れば他の人が嫌がって辞めて行くでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:46 | URL | No.:526951まず一番に上司へ連絡だけど
連絡取れないとかどーしようもないなら
客に1000円渡して釣り要りません、だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 11:52 | URL | No.:526953まぁ始末書書けってんならクビはないだろ
その後の職場の空気で辞めざるおえなくなる可能性はあるけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:09 | URL | No.:526956※207
それはそれで始末書レベルだが
まぁそれしかないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:12 | URL | No.:526957このケースで窃盗罪は成立しないだろww
>>1に常識が欠けてるのは全くの同意だけどな
それにここまで大事になったのは1が嫌われてるとか信用がないってことなんだろうなぁ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:13 | URL | No.:526958そこまで悪い事したっていう自覚がなさそうなのが最悪
※欄でもどのくらい悪い事か解ってないヤツがちらほらいるのが恐すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:13 | URL | No.:526959どう考えても>>1がクソ
会社の人間は友達じゃない
勝手に金盗んで警察沙汰にならなかっただけでも儲けじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:16 | URL | No.:526960一度千円負担したら、ずっと払うようになる。 たぶん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:37 | URL | No.:526965金額の問題じゃないだろ。
自分が困った状況になった時、人のものをとって解決する考えがいけない。
自分は借りたと思っているんだろうけど、相手にしてみれば、盗まれたと思うのは当然。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:38 | URL | No.:526966つり銭が切れておりまして、夜にご自宅にお持ちさせていただきます。…が正解。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:42 | URL | No.:526967※213
こういう事必死に言ってる奴いるけどアホ?事情説明して渡すんだよ。
同じ様なことあったわ。取引先の営業のミスで機材を運ぶ車が用意されてなかった。本来車はうちの会社が用意するべきだが、そんな機材がある事すら伝えられてなかったので完璧に相手のミス。
その営業が自腹でレンタカー借りてきて対応した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:42 | URL | No.:526968社会人経験浅かった頃の自分が同じ境遇に置かれたらあり得たかも・・・でも直後に返さなかったのは痛いな;直後に返せば「少し変わった人だな・・・」って思われる位で済んだと思うけど・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:43 | URL | No.:526969いやいや、※欄にも
「1はそんなに悪くない」
「謝ってるのに」
とかあるけど、そういうやつは1と同じ状況なら同じことをしかねないな・・・。
そういう考えのやつが結構いるのがマジで怖い。
今の世の中、他人なんて信用できなくなってるのかねえ・・・。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 12:47 | URL | No.:526970札ならあるなら千円客に渡すわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 12:55 | URL | No.:526972エスカレーション不能な新人一人が客対応のフロントに立ってるとか異常。
上司(組織)が悪いに決まってんだろ。
1の対応よりも、何かあったときにどうするか(せめて連絡先)を伝えもせず新人1人にするとかありえん。
だから始末書出させて、Aさんには会社から返してる(つまり会社として借りたことを認めてる)。
1も決して優秀ではないが、非常時の対応としては、
この程度の現場ならクビになるほど致命的にダメな人材でもねえよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:00 | URL | No.:526973ああ、昔の自分だわ、これ
俺ん時は確か何かの書類がいるんだけど
それは帰っちゃったOLさんの机の中、テンパった俺は黙って引き出し開けてしまった
なんでこういう事しちゃうかと言うと
自分がやられても気にしないから人にやっちゃうんだよ
たぶん>>1は同僚が同じことしちゃっても我慢して許せちゃう
でもこれって世間の常識からズレてるのさ
自分は人とちょっと違うと自認してる人は
物事の判断を自分基準で持っちゃダメなんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:01 | URL | No.:526974人の傘とか自転車をへいきで盗ってく奴ってこんななんだろうなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:10 | URL | No.:526975> いや、マジで焦っていたから思わず借りてしまった
> 必ず返すつもりだったし、少額だから大丈夫だと思った
泥棒の上等文句ワロタwww -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 13:20 | URL | No.:526976小銭なら近くの自販機やらコンビニで作ってくればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:24 | URL | No.:526977財布に札があったならそれ渡せよ
もしくは、飲食店(牛丼屋だと思った)なら別の客に先に会計頼むとかさ
怒られて萎縮するのは分かるが暴力はそうそう出ないから謝れば時間稼ぎはできる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:33 | URL | No.:526978>>1と>>168が馬鹿すぎて笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:35 | URL | No.:526979謝り方を知らないに500円賭ける
つか女から盗った分の数百円の過剰金はどうしたんだ? -
名前:名無しさん #DevYuZL6 | 2012/04/27(金) 13:37 | URL | No.:526980>>1の行動は焦ってとっさの行動とは言え酷いわな。
会社の方もかなりの問題があるように思えるし。
詳しく書いてないからなんともいえないけど。
それ以上に便乗して>>1クズ!ゴミ!とか
暴言はいてるヤツラのほうが万倍きめぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:09 | URL | No.:5270021も酷いっちゃ酷いが
読んでるとID:wFPrEmJW0の方が社会人として酷い臭いがする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:12 | URL | No.:527008分かったいいこと考えた小銭が客にないかきけぇやいいんだ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:14 | URL | No.:527011そうか分かった!客に小銭うちか聞けばいいんだ!てか、俺だったらそうする
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 14:17 | URL | No.:527018>朝一でカウンターに一人、しかも周りにコンビニは無い
これ見てるとこの状態でカウンターから抜け出せるのは1分が限界だな
>職場にはバイト含めて6人、入社三ヶ月以内で他の社員と連絡も取れない
でもある程度、金庫の金は扱ってるんだよな?常備の小銭の補充もやってるみたいだし・・・不思議だ
で、客には自腹切って札と小銭交換してくれって言ったが断られてると、そしてブチ切れ中か、半クレーマーっぽいな
まあこの状況なら、誤り倒して住所書いてもらって、後日お金とお詫びをするしか方法はないな
間違っても人の財布に手を付けるのは無い
あとスレ内は叩き過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:32 | URL | No.:527047糞スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:41 | URL | No.:527057きもちわる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:54 | URL | No.:527072>>161が一番やっちゃいけないことなんだよな
私人の考えを会社に持ち込む
1000円でおつりサービス
↓
客「この会社はおつりサービスなのか」
↓
同僚はそんなこと知らないから普通に対応
↓
客「サービスしないとかおかしいだろクレーム入れてやる」
こうなる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/27(金) 14:59 | URL | No.:527081釣りの不足分を自腹で払って、後で始末書でも書けば良かったのかな?
-
名前:ななし #- | 2012/04/27(金) 15:01 | URL | No.:527083こんな会社とか
こっちから願い下げだわ
一人に責任押し付けすぎだろ
ニートからブラックに入って
ずたずたにされる前に辞めれて
よかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:07 | URL | No.:527088※235
お前はタクシーの運ちゃんから「お釣り用意するの忘れてたので小銭分はサービスしますよ。」って言われて、次に乗った時も当然サービスされるものと思うのか?
自分の不手際で用意できなかった事を説明して差額は自分で負担する。それで相手から断られたら後から届けるなり振り込むなりを提案すりゃいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:21 | URL | No.:527105自販機はないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:28 | URL | No.:527109オープン前の時点でつり銭が無いのは分かってたはずだろ?
その時点で上司に連絡してとりあえずの凌ぎとしてコンビニか自販機に走りつり銭用意。
客が来るまでつり銭ない状態でほっとくとかありえん。
たぶん1はそれ以外の事で店のメンバーから嫌われてたんじゃないかな。
今回のをきっかけに追い出そうとしているように思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:47 | URL | No.:52712811
お前は財布も置いて家帰るんか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:51 | URL | No.:527131本物のクズだなこりゃ
今まで見たなかでトップクラスのクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:45 | URL | No.:527277これ万引きして捕まった後で金払えば良いんだろって言ってる奴と同じ理屈だろ
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 19:56 | URL | No.:527291嫌われ松子の一生を思い出した。
あっちは同じことをして一生を棒に振る。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 20:24 | URL | No.:527317なんか自己弁護ばっかで
本気で謝ってる感が全然無いな
本人は謝ってるつもりなんだろうけど
これがゆとりか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:28 | URL | No.:527320まあでも居るからな、困ってテンパったら変な行動しちゃう奴、最悪な奴だなと思いつつも同情と理解はしてあげられるよ。ただ近くに寄るな
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2012/04/27(金) 21:30 | URL | No.:527369俺新人の頃、客先のPCに自社製ソフトをインストールする作業があった。
客先は定時後なので客先社員は大半帰宅済みだった。
とあるPCを起動したらログイン画面が出てきて作業が進められない。
俺何を思ったか適当なパスワードを入力してみた。
当然ログインできるわけない。
その後、客先の人がそのPCを使ってる社員に電話してアカウントを聞いて入力したが
先ほどの俺のアカウント誤入力のせいでロックされてしまっていた。
当然怒られたことは言うまでもない
勝手にパスワード入力したことに対して。
人の物を勝手にいじってはいかんよorz -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 21:32 | URL | No.:527372こんな最上級の馬鹿がいるとゆとりって言われても仕方ない気がする
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 21:42 | URL | No.:527380接客業ってなんの接客なんだろう?
次から次に客がくる割には、釣りが必要だったのは1人だったみたいだし、どういう状況なのか正確に把握し辛いな。
ま、普通に相手のガス抜けるまで謝って、あとからお持ちしますで切り抜ける人がおおいんじゃないのかな。
客が怒ったって命までとりはしないんだし、もっと気を大きくもてw
「あとで請求書まわしといて」で慣れてるから、実際この状況に鉢合わせるとどうするかわからんけど、人の財布から小銭を抜くって発想はなかったな。
小銭を抜く>客に怒らつづける
の図式が一般的なんだろうと思うしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 22:02 | URL | No.:527397>>1からAさんに1000円返すんじゃなくて
店の金からAさんに小銭分の金を返さないと
計算が合わなくなるじゃん -
名前: #- | 2012/04/27(金) 22:12 | URL | No.:527408一般常識がないという事は今回は何とかなっても
今後大事件に発展することもあるのだよ。
また、新人が自分の判断でマニュアルにない事するのも
社としては怖い。
勉強になったと思ってクビきられとけ。
それを経験に資格でも取っていい会社目指しな。 -
名前:名無しの萌さん #- | 2012/04/27(金) 22:13 | URL | No.:527410最悪の袋小路に入っちゃってんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 23:37 | URL | No.:527457経験少ないならそれこそ相談しろよ
報連相って教えられなかったのかね
仮に相談なしに自分の判断で動いたとしても
窃盗は最悪の手段だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 00:17 | URL | No.:527473※238
・個人空間のタクシーと、「どんどん人が入ってくる」という他の人の目がある
>>1みたいな状況とではまず前提が違うので例にならない
・「おつり用意し忘れていたので」という前提から、
同前提にならない限り次回もサービス要求する人間は少ない
私が働いていた所がそういう所だっただけかもしれないけれど、
公の目がある空間で、つり銭サービスなんてしてたらいろいろ問題出るよ
それが通るのはタクシーみたいな個人空間か、常識のある会社同士の時ぐらい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/28(土) 04:10 | URL | No.:527569つり銭サービスだけはやっちゃダメだろ
個人だけじゃなくて企業の信頼すら損ねる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 05:20 | URL | No.:527580ゲザーの風上にもおけないわ。
まず金とって忘れるのがもう論外。
そのA子が来た時点で土下座して謝れば上手く収まったかもしれないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 09:40 | URL | No.:527625>>1を叩き過ぎ、同情できる部分もあるだろ
レスの文脈から判断するには情報も少ないけど
入社3ヶ月の新人一人に店を任せ、そして緊急の連絡先を教えない上司、店の金庫の釣り専用の金を用意し忘れた奴の責任もあるだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 10:37 | URL | No.:527643ていうか自販機ぐらい無かったのかよ
どんなど田舎だ
いや、今時ど田舎でも自販機ぐらいそこらにあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 11:58 | URL | No.:527669札渡してお釣りはサービス→客には厳重に口止め
バレなきゃ1が数百円の損で済むし、バレても上司から厳重注意程度で済むだろ、3ヶ月しか勤務してないなら尚更。次はこうしてねで終了。
勤務先が銀行とか金が主役の業務ならヤバイけど、そういうところで起こる事例じゃないしね。
人の金無断で借用するより数億倍マシだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/28(土) 12:10 | URL | No.:527672そりゃ客としても通勤途中に買い物によってお釣りないから30分待たされるとかだったら
切れるよなぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 18:19 | URL | No.:527823これどうすりゃよかったんだろうな。
非常時を想定して連絡先を教えてない上司もクソだよなぁ。
そして連絡先を聞いていない1もクソ。
要は事前準備がなってないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 19:53 | URL | No.:527840自販機で崩せばええんとちゃう?
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/28(土) 20:29 | URL | No.:527846新人が焦ってこういうのやらかすのはまあしょうがないとこもあるだろな。
しっかしお前らやっぱり他人の誤りには厳しいなwww
人のことだと叩く、叩く・・・ -
名前:名無しビジネス #WpkvM7rs | 2012/04/28(土) 22:13 | URL | No.:527948ブラック職場って要するに、労働力の窃盗が横行してるところだからさ
まあ感覚麻痺してくることもあるかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 22:43 | URL | No.:527980なにこの>>1完全にずれてる・・
-
名前: #- | 2012/04/28(土) 23:17 | URL | No.:528011少しは分かるが、クビでも仕方ないな
-
名前:わろた #- | 2012/04/28(土) 23:26 | URL | No.:528023お前ら器が小さすぎww
俺が金取られた側なら>>1を寛大な精神で許してそのあと飲みに連れて行って軽く常識を教えてあげたりアドバイスしてあげるわ
済んだことは仕方ないそのあと>>1を頭ごなしに叱るよりかは教えてやるのが一番いいだろ -
名前: #- | 2012/04/29(日) 13:02 | URL | No.:528312ミスは仕方ないとしても、他人の財布から金出すか?普通…
判断力がどうとかと言うより、常識がなってないわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/29(日) 13:02 | URL | No.:528313女の荷物あさってしまったらだではすまない
パート全体が騒ぐから クビにして解決
効率よりも人事管理の問題 1をどうしてもクビにでき無い理由でも無い限りな
1の行為は個人商店なら珍しくも無い
最適な方法が正しい選択とは限らないもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 16:26 | URL | No.:528487たかだか数百円の金でなにをグダグダ要ってるんだ?
結果的にお客に迷惑かけることも無かったし、取った金については、事情話して返しとけばそれて問題ないだろ。
鬼の首取ったみたいにあれこれ関係ないことと結びつけて叩いてるやつらの人格を疑うわ -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/04/30(月) 07:53 | URL | No.:528923始末書書いたんだから
クビではないだろ
女がギャーギャー騒ぐなら停職かもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 08:58 | URL | No.:528939すごいな、他人の金勝手に取っていいってやつがこんなに多いとは。
勝手にロッカー開けられて金財布から抜かれて平気なんだなこいつら。
怖いよ。近づかないでくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 02:19 | URL | No.:529420ちょっとは融通利かせなさいよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/01(火) 23:28 | URL | No.:529826始末書書いてるからクビではないって言ってるのはこち亀の読みすぎ。始末書は合法的にクビにする材料。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 23:37 | URL | No.:529830バックれればよかったのになw
中途半端に正義感なんかもつもんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 23:42 | URL | No.:529832ここのコメント怖いぞ、本当に社会で働いたこと無いのか?
他人の財布漁っても、後で返せばいいとか本気で考えてるとか… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/02(水) 03:51 | URL | No.:530033サイコが一生懸命人間味を演出しようとしているようにも見えるわ
俺の知り合いにそういうやついるわ。
1度サイコだとわかってしまうと
見せ掛けばっかりで恐ろしくなったわ -
名前:名無しさん #- | 2012/05/02(水) 23:25 | URL | No.:530460この>>1まじで大丈夫か・・・
しかし会社も悪いな・・・正社員とはいえ新人を1人とか・・・ -
名前:名無しビジネス #YjTMmlic | 2012/05/03(木) 15:31 | URL | No.:530859変な方向に真面目だなあ
目の前で人が死にかけてても
「マニュアルにありませんので申し訳ありませんがお引き取り下さい」
って平然と言う無神経さが必要
経験のないうちは自分で判断なんかするべきじゃない -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/05/04(金) 05:22 | URL | No.:5312321のした行動は論外であって犯罪だが、
財布を自分の身から離して鍵もかかってないロッカーのカバンの中に放置しておく人間の気がしれない。
魔が差した人間がいたとしても、犯罪に巻き込まれる可能性がアップするし、仮に犯人が見つかったとしても、犯罪に巻き込まれて心が傷つくことにかわりはない。
それを防ぐためのことをしないといけないでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 17:57 | URL | No.:534633どんな状態で客とお金のやりとりしてるかわからんけど
お釣りが常に要るような所なら当然当日分のお釣り
10万くらいは用意してるよな?
当日のお釣りから借りれば良かったんでねの?
後は上司なり同僚がきたら経緯話して
差分を補充して終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 18:14 | URL | No.:535194実はAさんと同じく勝手にロッカーあけられて財布から金盗まれたことがある。
心底気分が悪かったぞ。名乗りでもしないから皆疑心暗鬼のまま仕事していたし。
1週間くらいピリピリしてたわ。
全ロッカーに鍵付けてない会社も悪いがな。 -
名前: #- | 2012/05/11(金) 00:04 | URL | No.:535361人のロッカー勝手に開けて
人の金盗んだ上自分がやったことの重大さを理解してない1、鍵かけてないロッカーに財布とカバン入れとくAさん、正社員とは言え緊急の連絡先すら教えず新人1人にする上司、便乗して
「1はクズ!死ぬべき!」と叩くこの
スレとコメ欄の連中、「金返せば良い」「たかが
数百円」と開き直るアホ。
全体的に問題ある連中ばっかりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/12(土) 00:16 | URL | No.:535792自販機くらいあるだろ
なんか買えばいいだけの話じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/12(土) 22:35 | URL | No.:536573やってしまったことは仕方がねえよ。
問題はこれからどうするか、だと思うな。
「こんなことも分からないのか」と言って
ひたすら叩くのはカッコ悪いぜ。
最初から完璧な奴なんかいないんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 21:46 | URL | No.:539357客に自腹でお札渡せばよかったんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 03:45 | URL | No.:559454>>283
ここに理想を求められても無理があるよ。
少なくとも>>1の話がマジなら、
事前に準備してない上、時間にルーズで
先方ともコミュニケーションが取れてないあげく、
自分が良ければ犯罪も致し方ないって発想な
社会不適合者だったてFA。 -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2012/08/04(土) 00:27 | URL | No.:588454ニートは常識がねーな。あははは。まぁ、だからニートだったのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/19(日) 16:35 | URL | No.:598719>>1の行為を正当化するつもりはないが俺からすると赤の他人をここまで叩き放題叩けるお前らの方が怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 02:35 | URL | No.:600722赤の他人かつ匿名だから叩けるわけで。
これが面と向かってできるやつは極々、非常に、稀。
これが良い悪いとかいう問題はさておいて、人間とは(少なくとも日本人は)そういうものだ、という認識はもっておかないと苦労する場面は確実に存在するぞマジで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 20:02 | URL | No.:608612もちろん良くないことだけど、
数百円だし、ちゃんと自分がとったと言ったし
そこまでたたかれることではないと思う
俺なら後で冷静になったら、ばれるのが怖くなり言えないまま何食わぬ顔しそうだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/11(木) 21:02 | URL | No.:631644真面目な組織の場合はもうアレですね。
職場でもハッキリ叱られない?雰囲気はわかりますが、ルーズにも程があるでしょう。組織がルーズであると頑張る人がたいへんな思いをします。
>>289
(あくまでも経験上、)こういう人に面と向かって教えてあげると、自己防衛の為の反撃をうけるものです。下手すると一緒に犯罪者扱いされます。世の中は難しいですね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2012/11/03(土) 10:17 | URL | No.:646054上下関係があるから大丈夫と思っていたら危険。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 17:06 | URL | No.:646228*291
こいつの発想がやばいすぎる。
お客様第一主義なのか知らないけど、善悪の区別、超えちゃいけないラインすらわかっていない。
会社の金になりそうな小物の備品を客に手渡して、「これでなんとか!」とか普通にやらねーだろ!! -
名前:名無しさん #- | 2013/01/03(木) 01:36 | URL | No.:680263何か色んな方向に話飛んでっちゃったっけど
>まず朝一で客に金を渡さないといけなかったんだが、 職場の金庫に金を入れておくのを忘れる
この時点でコイツに人望が無いって誰もツッコみがない所が優しい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/14(日) 22:31 | URL | No.:743935まず人の荷物を漁るって考えがありえない
それが許されると思ってるのが理解できない
人の物は人の物
逆に自分のカバンが荒らされたらどう思うのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/02(木) 03:27 | URL | No.:753365これはアスペの可能性もあるけど
どちらかと言うとADHDかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/07(火) 19:19 | URL | No.:755218自分の財布から札を一枚相手に渡せばよかっただけなのにな。
-
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2013/09/24(火) 23:40 | URL | No.:825798他人の、しかも女性のかばん勝手にあけてお金抜いた時点でクビ決定です。町ですれ違っても避けるれべる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/04(月) 01:20 | URL | No.:844185他人のロッカーを勝手に開けたということが
もうアウト。
長い間ニートだった?職場の人間を家族か何かと勘違いしてる。
小銭を用意できなかったのならそのミスを隠すのも含めて1000円払えば良かったんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/25(木) 15:22 | URL | No.:977208>>1も大概だけど、よく読むとカギ付きロッカーなのに鍵かけないでサイフ放置とかAも危機意識低いよな。普通貴重品は身につけるもんだろ。会社からもそういう説明あるはずなんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 03:37 | URL | No.:1030051おれも誠実な仕事して
3ヶ月くらい納期遅らす努力したいわ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4969-9c5cff2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック