- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:00:14.92 ID:SQnkO4wi0
- 中卒から社長になったやつもいるし
やっぱ勉強やりすぎると頭固くなるのかな- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:01:22.56 ID:Tmxkz+cO0
- 人生成功の定義云々
- >>4
金持ちになること - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:01:29.83 ID:CfM/ryEg0
- 母数が少ないから目立つだけ
>>5
日本語でおk - 22 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 06:06:25.06 ID:M0lmD95V0
- 底辺がよくいうセリフ
メディアに踊らされすぎだwww
中卒なら人生詰んでるからあきらめろ
学生なら大人しく勉強に戻れ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:01:51.54 ID:IKo4DjrJ0
- 中卒とか高卒から這い上がればそういう人に成れるけど這い上がれないと…
>>6
這い上がるとかじゃなくて頭やわらかいから成功するんだよ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:02:12.91 ID:aKN/c0/q0
- 出世することだけが成功ではないのだよ、中卒くん
>>7
それは大卒に言えよ
あいつら出世しようと必死になってんじゃん?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:03:46.79 ID:FJmwwicrO
- >>1馬鹿なのかな?
- >>10
バカかどうかは知らんけど頭は柔らかいと思う
- >>10
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:19:50.39 ID:fZzOvk9sP
- 大卒→学校の勉強しか出来ないイメージ
>>76
勉強するか遊んでるだけじゃん
遊ぶ行為を人生経験()とかいって正当化してるのが大卒 - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:20:43.93 ID:ownFcRri0
- 中卒は学校の勉強もしてこなかったじゃんwww
>>77
勉強したら頭固くなるからな - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:04:18.46 ID:XzUM3yJp0
- 高卒が頭柔らかくて成功してる例は?
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:48:36.31 ID:zIDwfh4MO
- なんで勉強すると頭固くなるの?
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:50:14.03 ID:aKN/c0/q0
- >>119
頭カラッポの方が夢詰め込めるんだろ - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:05:30.43 ID:EA0y8GXp0
- >>1は中学生?
- >>18
おとな -
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:11:47.99 ID:XzUM3yJp0
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:11:47.99 ID:XzUM3yJp0
- 今何歳?中卒なの?
- >>47
は?
高卒だし - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:05:50.37 ID:ZztN/93M0
- 中卒って何故か大卒を馬鹿にしようとしてるよなww
>>19
大卒ってなぜか中卒を馬鹿にしようとしてるよなww - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:06:29.51 ID:O+Vb6ZDO0
- 金が成功の尺度だったら、今すぐ所得および資産の統計を見てきた方が良いと思う
- >>23
社畜なんて負け組だから
そこの平均見ても価値がない
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:07:43.40 ID:yDWeLJxh0
- 稼ぐ=成功って考えるなら
中卒・高卒・大卒・院卒それぞれの平均生涯年収調べれば結論でるじゃん。
そんくらいググれば出るだろ
>>27
だから社畜は負け組だからそこの平均見ても何の価値もない
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:16:32.32 ID:yDWeLJxh0
- 平均年収って別に社畜だけの話じゃないでしょ。
社長じゃないと成功とはいわない!ってなら社長の大卒とか中卒の割合調べればいい。
ギャンブラーみたいな恐らく納税してない輩でもなければデータは出るでしょ- >>68
それを調べることに何の意味があるんだよ
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:13:04.60 ID:Js9uNfsn0
- 中卒年収400万の社長 vs 大卒年収1000万の社畜
- >>52
そんな年収すくない社長とかいう極端な例出しちゃう時点で馬鹿 - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:20:53.40 ID:Js9uNfsn0
- 社長ならみんな金もらってるとか思ってんのかよ
中卒で成れるとか自分で起業した場合だろうけどそしたら社員一桁とか普通だろ
むしろテレビとかで出るようなやるの方が少ないっての- >>79
貰ってない人もいるだろうよそりゃ
でなんで中卒社長は貰ってない人をあえて選んで
大卒社畜は平均年収よりはるかに高いのを意図的に選んだのか?
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:07:50.54 ID:LBMXykL+0
- なんか負け惜しみにしか聞こえない
そんなこというまえに努力しようぜ - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:08:02.00 ID:I0mbTy350
- 大卒より中卒高卒の方が社長になる人が多いと思ってるのかな?
勉強しなくてなれる社長って何の社長?社長っていってもピンからキリだよね
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:08:02.59 ID:aKN/c0/q0
- こいつは自分が無知であることに気づいてない無知だな
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:08:17.28 ID:7Z4JsSY30
- 金持ちになる事しか成功の定義を挙げられない奴が固定概念を否定するのか
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:08:52.90 ID:ZxMASvrV0
- 大卒は中卒を馬鹿にすることなんか眼中にないだろ・・・
中卒と聞いて「えっ」と驚いたり警戒するくらい- >>36
何で警戒するの?
やっぱ脅威に感じるの? - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:09:04.31 ID:FJmwwicrO
- >>1まぁ、人間誰しも努力は自由だし可能性も普通に
- 転がってるしな~頑張りましょうね!でも「中卒の方が…」とかは確実にないよwww
- 中卒で首相は田中角栄だけ。中卒に社長何てのは、自分が中卒だから、そこが目につくだけ。
>>38
中卒は数が少ないからな
でもきらりと光る物をもってる - 転がってるしな~頑張りましょうね!でも「中卒の方が…」とかは確実にないよwww
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:09:27.15 ID:gHYOvK+20
- で、お前は何の会社の社長になるつもりなの?
- >>40
考え中
とりあえず金貯めたい - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:09:44.25 ID:ZztN/93M0
- 中卒の人に中卒なんだね
って言うと何故か中卒が怒るだけ
別に中卒に大卒なんだねって言われても怒らないからね
>>41
中卒なんだねってのが馬鹿にしたアクセントだからだろ
この時点で馬鹿にしてるじゃん
世の中学歴でしか見れない大卒こそ馬鹿なのにね
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:28:57.38 ID:MvcSqSbn0
- 厨房が言うセリフだな。
>>1はとりあえず勉強しよう。 - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:32:03.54 ID:V3Z2h+PN0
- ところでなんで中卒高卒って「大卒は頭が固い」「中卒高卒でも成功してる人は沢山居る」
の2パターンしか言えないの?
なんかそういうテンプレでもあるの?
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:10:03.28 ID:7Z4JsSY30
- どっちにしても最終学歴が凄いんじゃなくてその個人が凄いだけの話だよね
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:15:02.53 ID:aKN/c0/q0
- 中卒コンプレックスかー
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:16:13.73 ID:IZSLpJEB0
- スレタイについてここまで一切根拠が示されていない件
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:36:04.39 ID:30Aptk7B0
- 東大卒が一番日本の企業で社長が多いんじゃないの?
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:39:24.41 ID:XzUM3yJp0
- >>109
プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など
★上場企業 社長数データ推移 1位~15位
1985年 1995年 2010年 2011年
1、 東大413 東大369 慶應299 慶應280
2、 慶應160 慶應237 早大177 早大178
3、 京大144 早大150 東大170 東大155
4、 早大134 京大149 日大84 ,日大86
5、 一橋76 一橋67 京大71 ,京大66
――――――――5位の壁――――――――――
6、 神戸40 東北62 中央71 ,中央66
7、 九大40 日大52 明治59 ,明治57
8、 東工36 神戸47 同大54 ,一橋55
9、 日大33 阪大46 一橋48 ,同大46
10、東北32 同大42 青学48 ,青学43
――――――――10位の壁――――――――――
11、阪大29 名大39 関西42 ,関西39
12、中央25 中央37 阪大39 ,阪大38
13、明治23 九大35 九大35 ,関学34
14、北大22 明治34 神戸34 ,東海33
15、阪市15 関学30 関学32 ,神戸32
・85年に15位以内に私学勢は5校、2011年には10校に激増
・国立勢はここでも没落。東大と早慶の差が徐々に開く
・役員社長と率1位の一橋は5,5,9,8と数順位は相対的に下降
・青学、東海など比較的新しい私立大学もランクイン
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:40:47.35 ID:XfT4q2aw0
- >>114
東大って、研究者系の人が多いイメージあるけど、そんなもんなのかね - 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:47:21.47 ID:ownFcRri0
- >>114
青学って学生数そんな多くなかったよな
意外と頑張ってんだ
たなしゅんと不倫女のイメージしかないけどww - 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 07:01:13.85 ID:4wJ7jjrf0
- なにはともあれ、>>1の頭が固いことが分かった
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 07:12:46.63 ID:SpMlUDXiO
- 中卒から社会に出て数年後もう一度中学に戻れたら大半が大学目指すよね、
- というか中学からやり直したいわ
- というか中学からやり直したいわ
- 99 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/27(金) 06:30:14.01 ID:zRitXJvt0
- マジで大学行きたかったわ
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 08:10:57.49 ID:xMOeNWBq0
- 中卒の方が成功するなら誰も大学行かないよ
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 08:11:47.37 ID:vVn59U5V0
- 俺だって雇うなら大卒の可愛い女の子にするは
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 08:53:47.86 ID:OZdtjX2q0
- マジレスすると一番成功するのは
大学中退 - 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 10:49:17.05 ID:hoPy38bt0
- >>147
成功するために辞めたのか、ただ辞めたのかという大きな開きはあるがな
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:17:19.96 ID:DNFI4x+l0
- 中卒で成功するような奴は元から大卒ができる能力があったし、
- 大卒になっても大きな成功を残せるような奴
- 大卒になっても大きな成功を残せるような奴
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:31:28.10 ID:/WYvmIg40
- 大学卒業しないまでも大学まで行って友人増やすに越したことは無いな
友人数=コネクションだし
真の成功者の大半は自分より優れた人間を複数周りに置いて尚利用してるよ
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:13:13.33 ID:FJmwwicrO
- 大体そいつらは、遊びで始めた事業が大きくなって、
- 大学にいく暇が無くなって中退じゃん。ただ、やめた人間とは違うよな…
- 大学にいく暇が無くなって中退じゃん。ただ、やめた人間とは違うよな…
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 10:50:01.65 ID:371AbhvO0
- 大卒は無難
中卒高卒は賭けに近い
- 【ジェームス・スキナー 成功の9ステップ 「お金とエクスタシー」】
- http://youtu.be/PR0-H6yWTI8
成功者の告白
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:43 | URL | No.:526981こういうの見るとやっぱりある程度の学歴は必要だなと思うw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 13:46 | URL | No.:526982ただ雇われで働いて…というのなら確かに高卒の方が効率いいかもな。今の時代若さが売りだしな。
でも、中卒は厳しいと思う。さすがに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:47 | URL | No.:526983ナニを持って性交するかだな
金持ちなら目指すならインフレ期なら商売はやりやすい
大卒で勤め人になって稼ぎのなん%かを投資に回せば無難だと思うよ
公務員になるのもいい。好景気には給料上がらないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:47 | URL | No.:526984とりあえずおっぱいは正義というのは解った
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:49 | URL | No.:526985人による
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:54 | URL | No.:526987大卒>Fラン大卒≧高卒>>中卒>>>>>>>学歴コンプの馬鹿
ぐらいの順で稼げる「確率」が高いと思うんだが・・・。
学歴・経歴問わずで稼ぐヤツも当然いるが統計的に見たら誤差。無視できるレベルだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:55 | URL | No.:526989バカの中卒と貧乏の中卒を一緒にするなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 13:58 | URL | No.:526990FランEランの私立大学に高い金払って4年行ってブラックに入社するぐらいなら高卒でそこそこ大手の工場行った方が明らかに給料が多いな
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 13:58 | URL | No.:526991*6
F大も学科によるし、高校も工業じゃ違ってくるぞ。 -
名前: #- | 2012/04/27(金) 14:00 | URL | No.:526993学歴関係ないっていいつつ一番気にしてるんだなwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:03 | URL | No.:526995代アニ卒とかだったら高卒の方がマシ
それ以外だったら大卒の方がいいに決まってんだろ -
名前:雨 #9AQ9a3.g | 2012/04/27(金) 14:05 | URL | No.:526996いずれにしても「の方が」はないなw
ただ今の時代本当に人によるとは思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:05 | URL | No.:526997>>5の意味が分からないだけでレベルが分かるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:07 | URL | No.:526998こういう結論ありきの奴を相手することほど無駄なことはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:07 | URL | No.:526999成功してるのは少ない
だからマスコミが注目したくさん報道する
そのおかげで多く見えるだけ
大卒が成功するのは当たり前のようなもの
中卒だから話題になるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:08 | URL | No.:527000無意味に大学行くだけだったらその学費で起業くらいはできるからな
理論上は -
名前:名無しビジネス #/9hBKkrU | 2012/04/27(金) 14:08 | URL | No.:527001顔が悪ければすべて台無し
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:09 | URL | No.:527003自身が学びたい学問を決めて大学に入学すれば成功するんじゃないかな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #- | 2012/04/27(金) 14:10 | URL | No.:527004友人をコネクションとか例えちゃうのはなーんかいけ好かないよなあ。
いや、実際そうなんだろうけどさ。
それって友人っていうより知人じゃねーのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:10 | URL | No.:527005固定観念に囚われている事に気付かないのが
高卒っぽくていい感じだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:11 | URL | No.:527006なんでアホは他人の手柄を自分の手柄と勘違いするかな
中卒社長や高卒社長なんていくらでもいるが
それはそいつが成功したのであって中卒の手柄ではないだろ -
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 14:12 | URL | No.:527007分数の掛け算割り算もできないような中卒が笑わせんなwwwww
-
名前:さ #- | 2012/04/27(金) 14:13 | URL | No.:527009Eランだけどアホな>>1がいると聞いて
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:13 | URL | No.:527010中卒の社長のほとんどが、
社長なったのは平成じゃなくて昭和。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:14 | URL | No.:527012大卒ってひとくくりにするなよ
一部のエリートを除けばほとんど遊びに行ってるヤツばっかなんだから中高卒と変わらん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:15 | URL | No.:527015母数知らないとか小学生以下じゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:16 | URL | No.:527016俺の様な童貞が語る恋愛論と同じく
成功してない奴が語る成功論はちょっぴり悲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:16 | URL | No.:527017激しくど~うでもいいんだが…、大卒が全員優秀かは疑問だけど、学業という一つの物に専念してきた点では、中卒より最初の評価は高く思えますかね…?あ、自分は一応中卒のアラフォーですけど、多分、同年代の中ではそこそこ稼ぎますよw 貯金も、もうすぐ七千万円♪
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 14:17 | URL | No.:527019>>25
おまえ高卒か?それでも10年後の年収はダンチだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:20 | URL | No.:527020「中卒高卒は頭柔らかい、大卒は頭固い」
という固定観念から抜け出せない>>1は、そんじょそこらの中卒高卒より頭固いと思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:20 | URL | No.:527021マジキチ速報とかに載るレベル
-
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 14:20 | URL | No.:527022学生の大半がレールに乗っかるしかできないクズだからな
それで社会に出て一人前気取ってるから仕方ない
中卒高卒組の方が使える人材が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:21 | URL | No.:527023ほんとの勝ち組は生まれた時から金持ち。
若いうちから金持ってると大人になってからも全然違う。
中卒高卒が成り上がっても家柄いいやつには見下される。
自分の背丈を知って生きるのが大事、その方が幸せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:21 | URL | No.:527024>>28
ネットのコメント欄で
「貯金も、もうすぐ七千万円♪」ってw
やはりなって思う。 -
名前:26歳社長 #- | 2012/04/27(金) 14:21 | URL | No.:527025高校中退して20歳で会社立ち上げた
2年かけてようやく年収5000万までいったわ
たまたま上手く行っただけだと思うけど
大学は行ってみたいな -
名前: #- | 2012/04/27(金) 14:22 | URL | No.:527026こいつなんて悲しいやつだ・・・
学歴コンプレックスって一生続くのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:23 | URL | No.:527027>>1は人にわざわざ聞かなくても自分の現状を鑑みれば、低学歴がどうなってるか誰よりも分かるだろうに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:23 | URL | No.:527029>>36
十分脅威に感じる。
なぜなら社会の平均的な教養を養うことから逃げた猿だから。
大昔ならともかく今の世の中どんな形であれ高校までは選り好みしなければ誰だって行けるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:23 | URL | No.:527030中卒でも成功する奴は大卒とか関係ないし興味わかないと思うの
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:24 | URL | No.:527031勉強ばっかしてると頭固くなるって言うけど、実際には視野広がるし地頭鍛えられるしで固くなるなんてことはねーよ。特に大学入るとただの暗記じゃなくなってくるし。
まぁ本当に勉強しかしてないならそりゃ偏屈な人間ができあがるかもしれんが、ある程度遊んだり趣味嗜んだりしてりゃ問題ない。
そういう趣旨で勉強ばっかの大学生批判してるのかと思いきや、遊んでる奴も批判ときた。こいつはただ大学生叩きたいだけだろ。勉強もしてしっかり遊んでる奴なんてゴマンといるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:24 | URL | No.:527032地方で地域密着型の仕事するなら中卒でも全然かまわないし、
世界を相手にしようとするなら大学くらい出てないと話にならない
っつーかんじで世界が違うんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:25 | URL | No.:527033こういうスレって、なぜ年収何千万の人達がたくさん沸くんですかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:25 | URL | No.:527034結果論
-
名前: #CjlWd7YA | 2012/04/27(金) 14:26 | URL | No.:527035自分で俺は頭が柔らかいって痛い奴だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:26 | URL | No.:527036※33 それで?…っていうか感想はそれだけ?揚げ足取って終わりなら、中卒以下の思考回路だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:27 | URL | No.:527037>>42
金持ちに嫉妬してるって自己紹介してるだけだよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:28 | URL | No.:527038将来の自分を考えず遊んでた中卒や高卒風情が何言ってんだ
中卒が成功することも普通にあるがほとんどがめちゃくちゃ努力して成功を掴んでるってのは皆知ってるのになんだこの1は -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:28 | URL | No.:527039ぶっちゃけ、半端に何も考えず勉強して就職して家庭作ってってなると半端に積み上げてきたもんがあるから半端に守りに入る
どうせ何も考えないならいっそ何も積み上げてないほうが守るもんなくて勝負にいく機会は多くなるだろうから失敗とともに成功する奴の数も増えるだろうな
中卒の母数が少ないから数字として出てこないだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:29 | URL | No.:527040>勉強したら頭固くなるからな
もうこの時点で意味不明すぎて何ともね
頭は使えば使うほど良くなるよ。逆に使わないとどんどん錆びる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:30 | URL | No.:527041去年の年収850万ちょっとだった仕事は自分で起こした24歳社長です。
高卒です。
年収1000万の大卒ってイメージかもしれんがそんなに稼いでる大卒は、中卒の社長レベルに上手いこと出世してる数少ない人間だぞ。。
普通は600万ぐらいで社畜人生を終える。
ただし、安定感考えれば大卒600万の方がどう考えても成功だけど。
ネットのせいで一部上場企業に勤めればもれなく1000万みたいな変な偏見がついてるが
普通は、年収600万前後だからな。
だから300万で安すぎる 働けないみたいな
へんな印象もって仕事できないくせに
わがままばっかり言うくずが量産されるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:31 | URL | No.:527043ある意味、高卒鉄道員こそが勝ち組な気がする。
派手さはないけど、乗務員になったら結構稼げるみたいだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:32 | URL | No.:527044>>45
なんでキレてんの?この人 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 14:32 | URL | No.:527045勉強しないと無責任なことしか出来ないよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:32 | URL | No.:527046最近入ってくる大卒の使えなさといったら酷い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:33 | URL | No.:527048そう思いたければそう思えばいい
「成功するよ」という言葉をかけてほしいんならかけてやる -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 14:33 | URL | No.:527049やる気ひとつだと思う。
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 14:34 | URL | No.:527050何で自分で起業した社長がこんな時間にネットなんてやってんだよ
本当に不思議なんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:36 | URL | No.:527051どこ卒でもクズはクズ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:37 | URL | No.:527052社長や金持ちがいっぱい※欄にわいてるwww
ブログにコメントするのにもわざわざ自己紹介&年収まで披露とかやっぱ成功者は人間出来てるわーwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:37 | URL | No.:527053学力不足で中卒になったやつと具体的な計画を持って中卒になったやつの二種類がいるしな
後者は圧倒的に少ないが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:39 | URL | No.:527054雇われの身であるなら中卒高卒は圧倒的損 これは事実
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 14:40 | URL | No.:527055この>>1はすごく頭固いな
社畜なんて負け組だから
↓
そこの平均見ても価値がない
↓
だから社畜は負け組だからそこの平均見ても何の価値もない
↓
それを調べることに何の意味があるんだよ
↓
そんな年収すくない社長とかいう極端な例出しちゃう時点で馬鹿
この流れがおもしろい -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/04/27(金) 14:41 | URL | No.:527056でも中卒だと事業資金借りれなかったり事務所貸してもらえなかったりいろいろ審査通りにくいから圧倒的不利だよ
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 14:41 | URL | No.:527058まぁ知り合いの雇われ社長とかオーナーとかでも高卒の人はいるし
見習いたいなと思う所ももちろんあるよ。
ただそれは学歴が高卒だからじゃないなぁ。
学ぶのが好きな人で好奇心や研究心も旺盛だし。
頭の硬い柔らかいを何で測ってるのかわからないけど、>1みたいな「大卒は頭が硬い」みたいな先入観がある人こそ頭が硬いんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:42 | URL | No.:527059具体的な計画をもって中卒の奴なんて日本に1人もいないだろw
成功したやつは家庭の事情とかそういうのでしょうがなく、
でその後がんばったってだけだろ。
まあ大卒で不利になることはあまりねーよ。 -
名前:名無しビジネス #S.1MfSwc | 2012/04/27(金) 14:43 | URL | No.:527060中卒で成功するのが1000人に1人
高卒で成功するのが100人に1人
大卒で成功するのが10人に1人
実際こんなもん -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 14:44 | URL | No.:527061情報量が少ない方が情報処理能力は上がるらしいな。
ただ中卒や高卒みたいな基礎知識すらないようなのは話にならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:45 | URL | No.:527062上場企業の最高責任者とか最近の有名な起業家の最終学歴調べればすぐ結論出るし
そもそも中卒のほとんどがワーキングプアなのに何を勘違いしてんだコイツ
経営も知らない人間が経営できるわけねえだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:45 | URL | No.:5270635年前に起業した者だが
今は年収1億以上ですよ。
中卒なんて正直使えませんね -
名前:名無し #GleZ9U7A | 2012/04/27(金) 14:46 | URL | No.:527064俺は別に学歴で判断しないけどな
ただ大学行かないとなりたい職業になるための資格が取れないし
深い所まで勉強したかった
学歴で判断しないって言ったけど
>>1のような高卒が自分から学歴出してくるってことは
やっぱり何かしらのコンプレックスを感じているんでしょうね
相手から学歴を出してこない限り
何も思わないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:48 | URL | No.:527065中卒も高卒も大卒も詰んでるよ
それが今の日本
嫌なら海外脱出しな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:48 | URL | No.:527066こんな餌にこの俺様がクマー
-
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 14:49 | URL | No.:527067米61
企業するにも不利なんじゃね。
東大みたいな高学歴だと投資してくれる人が多いとか。
ホリエモンかなんかが言ってた。 -
名前:- #aIcUnOeo | 2012/04/27(金) 14:49 | URL | No.:527068中卒成功者のほうが目立つから、メディアがよく取り上げる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:51 | URL | No.:527070頭が柔らかいんじゃなくて
空っぽだから夢ばっか詰め込まれてんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:54 | URL | No.:527073医者や弁護士は皆大卒
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:54 | URL | No.:527075飲食店みたいなハードル激低な業界の中卒高卒企業家は多いねw
そのかわり潰れる頻度もダンチだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:55 | URL | No.:527076※66
大卒10人に1人も成功しねえよw
過半数がまともに就職もできてない現状 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 14:56 | URL | No.:527077>大卒ってなぜか中卒を馬鹿にしようとしてるよなww
当たり前だろ池沼かよwwwww
こういう奴って例外なく親もくそキモいよなwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:57 | URL | No.:527078社長になってからスレを立て直せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:58 | URL | No.:527079成功=金儲けっていう図式に縛られてる奴は何卒だろうとどこで働こうと損な人生歩むぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 14:58 | URL | No.:527080社長になるだけなら簡単だけどな
-
名前:名無しさん #OARS9n6I | 2012/04/27(金) 15:01 | URL | No.:527082成功=あげて落とす乱高下型=ジェットコースター
あとは尾根をゆく安定型だが、その標高は大卒か高卒かでけっこう決まってしまう。いわばマンション格差…眺めのいい最上階か下層階かという。
でもね、あえてラクとか脱しがらみを欲して傍流や下流をゆけば、大卒でも関係なくなるよ。人間関係、人間社会次第。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:03 | URL | No.:527085阿呆な底辺高卒が阿呆な勘違いしてるのをわざわざ訂正してやる義理もない
いずれ自分の愚かさに自ら気づいて絶望するんだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 15:05 | URL | No.:527086こういうくだらん事で争ってる時点で
自分の視野が狭いってことには気づかないのかな・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:06 | URL | No.:527087大卒中退が一番だと思うわ
可も無く不可も無くって感じで。
ただ日本の悪いとこはFラン出の奴でも無駄にプライド高いとこかな、こういう奴はマジで使えない
大人しい高卒雇ってるほうが使えるって感じはある
学歴社会っていやな社会だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 15:08 | URL | No.:527089高卒、専門卒の自営だけど中卒はきついと思うわ。
専門も中卒は受け付けていないしね。
たまに特例で中卒で専門入る子もいるけど、ほとんどが中退。卒業までいても国試で落ちている。
しかも同期90人で独立出来たのが自分だけと言う鮭の産卵レベルの生存率。正直お勧めしない。 -
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 15:08 | URL | No.:527091大卒から見ても中卒と高卒の差は大きいだろ
中卒って、、、 -
名前:名無しビジネス #vuEya88k | 2012/04/27(金) 15:11 | URL | No.:527093学歴うんぬん言ってるのはバカだろ、せめて数字もってこい 学歴より結局は中身だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:11 | URL | No.:527094教訓:あほが伝染る
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 15:12 | URL | No.:527095で?
1はフリーターじゃないだろうな??? -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 15:13 | URL | No.:527096大卒の方が初任給いいからFランでもいけるなら大学出といた方がいい
奨学金使わないと行けないのなら高卒でもいいとは思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:13 | URL | No.:527097学歴がないと利用できる知識が少ないからいろいろめんどう。
そして会社がうまくいかないとプライドだけはあるからブラック企業化。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:14 | URL | No.:527098※86
へ~そうなんだ
俺の職場Fラン大卒や高卒いないから知らなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:14 | URL | No.:527099中卒ニートだったけど家追い出されそうになったから
早稲田いっていまNNTだお
高校いってないとなかなかキツイわ
どんだけ頭良くても意味ない医学部行きなおしたいレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:16 | URL | No.:527100ここ10年くらいで学歴フィルターも確率的には有効
って結論出ちゃったしなー
学歴低いほどハズレ率高いってことで。 -
名前:= #- | 2012/04/27(金) 15:16 | URL | No.:527101何卒かよりも、くだらぬプライドやコンプレックスの有無こそ重要だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:17 | URL | No.:527102本当に出来る人は学歴は関係ないってだけで中卒だからどうこうはおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:19 | URL | No.:527103この系のネタは絶対釣られて意地になる奴いるな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 15:25 | URL | No.:527106誰だかの言葉で
「大学っていうのは才能のないヤツがいくところだ」
みたいなのを読んでショックを受けた
確かに当たってる・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:26 | URL | No.:527107充足を知り、他人の言葉の軽重をはっきり区別できれば学歴とか関係ないよ。
※86
学歴社会は悪くないよ。
最高学府で何を修めたかで人間の労働価値が変わるのは当然。
日本の場合は学歴じゃなくて卒業校のブランドが
重視されるから学歴社会ではなく学閥階級社会。
だから歪むんだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:26 | URL | No.:527108大学受験失敗しちゃったのかな?w
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 15:28 | URL | No.:527110※100
そりゃそうだろ、イチローも桜井和寿も大学なんて必要ない
でも才能がないなら、努力でどうにかなる学歴ぐらい付けといた方がかっこいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:29 | URL | No.:527111とりあえず>>1は他人に間違いを指摘されても自分のイメージを修正できない頭の固い奴
しかも常識を理解できないから突拍子もないことを思い付くだけなのに、柔らかな発想力があると思い込んでる
大雑把に例えると、カレー作るのにニンジン切る時に鋸を使い、制止されてもなぜダメなのか理解できないようなもん -
名前:おつ #- | 2012/04/27(金) 15:29 | URL | No.:527112その地位は社会に付加して貰ってる自覚があるかどうかで決まるな。それを失った時でも生きていけるかどうかだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:30 | URL | No.:527113メディアに露出させるんだったら、大卒より中卒の方が視聴率とれるでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:32 | URL | No.:527114ここ最近、人の話聞かないくせに穴だらけの自論しか頭に無い
マジキチ速報向けの記事多いなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:33 | URL | No.:527115もうちょっと面白い1を期待して開いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:33 | URL | No.:527116俺、高卒だけどこの>>1は頭固いうんぬんじゃなく、頭が弱いと思うの
大卒でも底辺みたいなとこ行ってる人には勤勉の意欲が見えないし、自分とあまり違いを見出せないけど
それなりの大学行って勉強してた人にはやっぱ敵わないと思うもん
証拠となるデータだされたら出てこないし、見るからに負け犬じゃん
中卒高卒で成功した人は、その個人が環境に影響されないほど優秀だっただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:35 | URL | No.:527117まず、勉強するってことが何なのか分かってない。
先人から学ぶ力や意欲がないと、成功のチャンス逃すだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:37 | URL | No.:527118「勝ち組だと思い込んで幸せに生きる」だけなら中卒最強
この>>1が目指してるのもそう言う人生だろ
スウェット着てミニバンのって三段腹の嫁がいれば幸せ、って人生
いいんじゃね?本人が幸せならそれで -
名前:い #- | 2012/04/27(金) 15:37 | URL | No.:527119東大卒だろうが、高卒だろうが、問題あるやつは問題あると思うんだが、そんなこと気にしないで、一生懸命生きてくほうが大事なんじゃないかと思うんだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:38 | URL | No.:527120資本主義っていうゲームの中での成功と、人生の成功を混同してる時点でそいつは学歴関係なく愚かしい
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2012/04/27(金) 15:38 | URL | No.:527121>>1 俺はやればできると思ってるクズタイプか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:42 | URL | No.:527122釣りだろ。
もういい加減この手のやつらに構うなよ。 -
名前: #- | 2012/04/27(金) 15:43 | URL | No.:527123高卒中卒は成金がちというか「俺は人生成功したぜ!!」って触れ回りたがるから目立つだけで
金を得るのが成功を指すなら大卒が圧倒的に有利に思う -
名前: #- | 2012/04/27(金) 15:43 | URL | No.:527124義務教育すらがまんできないやつが社会で通用するわけないやんwww
だから警戒されるんだよ。
中卒をバカにしたって数が少ないし地位も持ってないから全然怖くねぇ。
あと、、
大卒で安定した社畜になって、家族親戚を幸せにしている人をバカにする事は絶対できないよ。 -
名前:bb #- | 2012/04/27(金) 15:44 | URL | No.:527125別に高卒でも東大卒でも自分が幸せだと感じればそれでいいだろwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:45 | URL | No.:527126俺、中卒だけどそれなりに
いい会社に勤めてるよ。
ブラックじゃ無いし。 -
名前: #- | 2012/04/27(金) 15:45 | URL | No.:527127やっぱりある程度の大学に行ってたやつには勝てない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:49 | URL | No.:527129※欄も温度差が激しいなw コメントを幾つかに分類して、平均年齢を知れたら楽しいだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:49 | URL | No.:527130成り上がりは自己顕示欲強いからそう見えるだけだよ
本当に成功してるやつは自分が成功者だと一般人に気づかれないようにするレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:53 | URL | No.:527132大学出て企業の研究職就いてるけど、中卒から大工見習いやってるような人は普通にすごいと思うが
客観的に見て、一年中芳香剤作ってる俺みたいな男と、炎天下で鉄筋のビル建ててる男なら後者のほうがすごいと思うし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:54 | URL | No.:5271331が馬鹿だとある程度はスレが伸びる
-
名前:h #- | 2012/04/27(金) 15:54 | URL | No.:527134まず中卒高卒が・・・
しか言わない時点で頭固い。
あと、大学行ったら頭固くなる
って発想の時点で頭固い。
中卒高卒の失敗したやつと、
成功したやつの割合みてそう思うなら頭固い。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 15:55 | URL | No.:527136一本道の中卒
学歴の大卒
職人するなら中卒が好ましいが、
リーマンだと大卒だな
生き残りやすいのは中卒
職がないのが大卒(グレーカラー要れず)
成功すれば大卒が一番良いのだけどねー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:56 | URL | No.:527137管理人も大漁で
にやにや -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 15:57 | URL | No.:527138※117
大学って義務教育になったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:57 | URL | No.:527139中卒でも成功する奴は成功するが
「とりあえず金貯めたい」なんて言うやつは絶対に成功しない
「10年後までに1億貯める」みたいな具体的な目標を言うやつは成功する可能性があるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:58 | URL | No.:527140高卒で自営業だけど、勝った負けたとか成功失敗は分からん。
借金せずに普通の暮らしが出来てるのが成功なら成功だろうけど…
どんな学校出てたって常連さんになる人はなるし腹立つ客は腹立つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 15:58 | URL | No.:527141人生の成功と金儲けと社会貢献と幸福度とその他多数の自己満足を満たす要因とがごっちゃになってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:00 | URL | No.:527143メディアに騙されてる典型。
大卒で成功してる人物はあたりまえすぎてあまりメディアで取り上げられない。
中卒や高卒の成功者はネタとして盛り上げやすいから本やTVで取り上げられる。
それだけ見て「成功してる人は中卒や高卒のほうが多い!」って思うアホ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:01 | URL | No.:527144ぬかしおる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:01 | URL | No.:527145とりあえず行けばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:08 | URL | No.:527146そもそも成功云々なんて過去の実績の客観評価だし。
きっとテレビに出るような年商何億、って人が
このスレの>>1さんの成功ってイメージな気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:08 | URL | No.:527147おれ 中卒 15年 社長やってる 45才 年収1500~3000
何度 生まれ変わっても自分でビジネス(社長)やる
中卒や高卒が成功する理由の一つ
底辺だから、いい会社に就職できない。
職を転々とする
結局、這い上がるには、勝負(自分でビジネス)するしかないので、勝負する。
もし、私が一流企業に努めていたら、退職して、起業するのには、そうとう勇気がいったろうな。
実際、クソみたいな会社やめて、起業すんのでも、そうとう勇気いったからな。
ちょっと話それるが、社員で、大卒の人いるけど、使いやすいわ
だって、遊びたいさかりに、親や先生のいう事聞いて
何年も、勉強してたんだもんな。
社長のいう事も よく聞いてくれて助かってる。 -
名前:名無しビジネス #S90rSSAo | 2012/04/27(金) 16:11 | URL | No.:527149独立すると学歴ってのは必要なくなるけど
勉強がいらない訳じゃないよ
中卒だろうが大卒だろうが生きていく為に勉強は絶対必要
その勉強を独学か学校でしたか(するか)の違いだけで
中卒の実業家だって学んでるんだよ
勉強したら頭固くなるなんて愚の骨頂 -
名前:た #- | 2012/04/27(金) 16:12 | URL | No.:5271501が一番頭固そうww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:12 | URL | No.:527151中卒には7年もの社会経験にアドヴァンテージがあるが
このアドヴァンテージが有効に使われることは稀である -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:17 | URL | No.:527153中高卒で成功した人は確かにいるけど
大卒成功者の数に比べたら微々たるものだから
「中卒高卒の方が人生成功する」は成り立たない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:19 | URL | No.:527155結局は出来る人間かそうでないかの違いだよね
出来る奴は中卒だろうと成功するし、
出来ない奴は大卒でも上手くいかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:20 | URL | No.:527156中卒高卒が嬉しそうに「俺起業して年収ウン千万だし!」ってまとめサイトのコメント欄に書き込んでること自体は笑えるが、
こうやって経営者が無能な脳筋ブラック企業が公然と生まれていくんだと考えると正直あんまり笑えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:22 | URL | No.:527157香ばしいなw
たぶん釣りだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:28 | URL | No.:527160釣りだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:28 | URL | No.:527161頭の柔らかい人間は、社会の仕組みが中学の時点で分かっているから勉強する。
そして、いい高校やいい大学に行ってレベルの高い仲間を見つけてやりたい事を見つける。
大学を中退して起業するのも自由だし、一流企業に就職するのも自由。
この>1とは選択肢の幅が違う。
「低学歴ほど学歴は関係ないと言う」公式がここにも当てはまってしまった。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 16:28 | URL | No.:527162>中卒でも社長になったやついるし
めったに巡ってこない一握りのチャンスをここぞと掴んだデキる奴がいただけ
宝くじ一等当選みたいな話だよ。お前にも出来ると思ってんの?
そして、社長になりたければ学歴を着実に身に着けてったほうが確実だし。人生オワテルなーこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:32 | URL | No.:527163しない
以上 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:32 | URL | No.:527164>139の言う事につきる、まれ、がピックアップされるから勘違いする奴が出てくるのな。
しかし先に社会経験できる事がそう思わせる要素であることも事実。
そこで提案、企業は高、大あたりを青田買いするシステムを取り入れてみては?
そこに公の補助金を使えば人材育成にもなるし。
今の国の金の割り振りは投資、に割くより先の無いものに割り振りすぎだからなぁ・・・ -
名前:ィェァ #- | 2012/04/27(金) 16:33 | URL | No.:527165争いは云々の典型的なパターン
正解は沈黙、、、じゃなくて、哀れみを篭めた同意だと思うの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 16:36 | URL | No.:527166中卒高卒で成功する人間は大卒と同じくらいかそれ以上に努力と勉強を重ねてるんだよね
中卒高卒なんて何の努力もしないでなってるのが大半だから中卒高卒のほうが人生成功するという理論は成り立たないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:39 | URL | No.:527167>>1は中卒高卒を煽る釣りだろ
統計で見たまとまりで人格を判断されて個人が度外視される風潮は大量の応募者から効率よく選抜する企業の性質上仕方がない。その中で高い能力がある稀な存在の人にとっては可哀想だが。
小飼弾も大学中退とはいえ最終学歴中卒で知的分野で成功してるから本当に実力がある人はブランド物に頼らなくても成功できると信じたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:40 | URL | No.:527168おまいらおちつけよ、1は低学歴叩きしたい
ニートの釣りだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:40 | URL | No.:527169「人生成功する」の定義ってなんだよ
人それぞれ違うだろ
他人に羨まれるような環境でも
本人が幸せじゃなきゃ成功とは言えない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 16:47 | URL | No.:527170学歴と成功度の密度
駄目 成功
中卒 ***************** * * * * * *
高卒 * * ********************** * * * *
大卒 * * * ************************** * * *
3流大学 ********* * * * * -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:48 | URL | No.:527171そりゃ失敗した時は話題にならないもんなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:49 | URL | No.:527173こいつの価値観だとノーベル賞とった田中さんやものづくりに携わるエンジニアは人生の失敗者なんだろうな
虚業や金転がしにでもあこがれてる屑か? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:49 | URL | No.:527174中卒の最上位と大卒の最下位を比べてもの言ってるからね、この>1は。
こういう無能なやつは論破できないし、する必要もない。
なぐりつけてだまらせればおk。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 16:50 | URL | No.:527175俺が学校辞めたとき、親父にこう言われた。
エジソンは小学校中退、田中角栄は中卒、ホリエモンは大学中退・・・
最初からできるやつは学校なんて必要ない。
できないやつをできるようになるためにあるのが学校じゃ。
・・・で、お前はできるやつか?
当時はよく理解できなかったけど、学校辞めてから
よくわかったわ。学校やめたところで何も変わらなかったよ。あのまま学校行っていれば、少しは人生変わっていただろな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:55 | URL | No.:527176例え中卒で能力の高い者がいてもそれは>1の頭が良いということにはならないのよ
-
名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2012/04/27(金) 16:56 | URL | No.:5271771のような学歴コンプレックスになってる奴程
無意味に自分を大きく見せようとして出来もしない仕事を出来ると安請け合いして周りに迷惑が及ぶ結果を出すので遊んでてもいいから大学出た方がいいんだよなぁ。
後何故か学歴コンプレックスは金に汚い奴が多い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 17:03 | URL | No.:527178大学は教授や友人とのコネ、それと社会的な後ろ盾を得るために行くものだからな
会社経営するなら、無くて困ることがあっても、あって困ることはない
まぁ、大企業に飼いならされて独立の夢を失う奴も多いだろうけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 17:08 | URL | No.:527179(日本では)基本的に高校以降の進学はモラトリアム延長のための逃げ道だからなあ
>>1が思ってたよりずっとアホな事しか言ってなくてガッカリしたけど中卒で土方やってる人とかはちゃんと肉体労働で金を稼いで生きていくって事から逃げてないから偉いよ
俺は労働から逃げまくって気付いたら大学院まで来てて就職も決まったけど憂鬱すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:09 | URL | No.:527181というか、中卒と高卒では全然違うぞ。
人生での成功=社長という発想は、さすがに中卒までだろう。
中卒でも立派な人はいるが、だからといって中卒がみな立派だというわけじゃない。
でも、この論理は中卒には難しいんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:10 | URL | No.:527182経済的理由からじゃない中卒のやばさは異常。
他人と自分を比較することに慣れていないからか、
異様に自己評価が高くて周りと衝突しつづけてる
人が複数いる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 17:10 | URL | No.:527183学歴がどうであれリア充だったら問題ないよ(^-^)
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 17:10 | URL | No.:527184>は?
>高卒だし
この発言にだって"馬鹿にしたアクセント"(笑)が入ってるだろ。
あと※欄に自称起業家多すぎ。もっと働けよ、社長さん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:10 | URL | No.:527185正論スルーで
レス消費するスレはもう飽き飽きだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:13 | URL | No.:527186女性なら可能性は高く、男性だと可能性は低い。
しらないけど、きっとそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:14 | URL | No.:527187とりあえずこんだけ統計データを出されたり、疑問提唱されても「いや、大卒より成功する(無根拠)」の一点張りなあたり、
>>1が成功者かどうかはともかく頭は硬いと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:15 | URL | No.:527188成功云々は知らんけど
幸せになれるかだったら中卒高卒大卒関係ないと思うよ
自然と自分の身の丈にあった幸せが得られるもんさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:15 | URL | No.:527189※160
確かに。
中卒学歴コンプの知人宅に誘われて泊まりにいったら、ビジネスホテル代くらいでいいよ!って宿泊費と滞在する間の家族の食費自分持ちにさせられた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:17 | URL | No.:527192※136
まあ基本大学の、特に法学部なんかは官僚育成機関だったからなあ
適材適所でうまく使える奴が一番偉い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:18 | URL | No.:527193>>1は木を見て森を見ずの典型的バカだな
マジ頭弱すぎコンプひどすぎで不憫だわ
たまにそこらの大卒以上に成功する人もいるだろうがそりゃごく一部だろ
基本的には大卒のが強い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 17:18 | URL | No.:527194中卒の成功者が目立つから記憶に残るだけで、大卒の成功者の方が多いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:19 | URL | No.:527195コメ168
それはない。女はメンヘラ化→DV→離婚でナマポか障害者年金生活になってるのが知ってるだけで3人いる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:21 | URL | No.:527196なにかやることがはっきりしてて大卒の連中はぬるいとかぬかすならまだしも
おとな()
やることかんがえちゅう()
死ぬまで考えてろボケwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:23 | URL | No.:527197間違いなく言えるのは
中卒高卒大卒どれの成功者も2chやここの米欄にはいないだろうということか
中高卒の少ない目立った成功者も
統計で見れば成功者が多い大卒もな
周りばっか見てないで自分を見なさいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:24 | URL | No.:527198さすがに中卒は親や学校側のサポートで敷いて貰ったレールが外れたらもう戻せない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:25 | URL | No.:527199頭がやらかいだの、固いだのってのとは違うと思うが、大卒はなんか変なプライド持ってるようで、素直じゃないやつが多い気がする。いや、プライドを持つことは、いいことだと思うが、しょっぱなからそれって微妙じゃない?組織としては非常に使いにくい。最近入ってくる大卒はほとんどそうだ、頭でっかちというか。。。大事にすべき個性なのかもしれんけど、俺からみたらみんな一緒。「またこういうのか。。。」だよ。たまに良い奴も来るけどね。
高卒はその点、素直だわ。だから仕事の吸収も早いし、上の立場から見れば育てやすい。
きっと余計な知恵やら社会経験?を積まずに社会に放り出された分、純粋さ無垢さがやはり大卒とは違うんだと思う。ま、同じ大卒でも、その大学生活内容でも変わるんだろうけどね -
名前: #- | 2012/04/27(金) 17:25 | URL | No.:527200既存企業の顧問だけでなく起業支援している経験上、ポジティブな動機で進学しなかったり中退したりした人間は経済的な成功を納めてるかな。
大卒脱サラ組は、会社のカンバンで仕事できていたということを理解できないし、遅きに理解したとしても会社のカンバン(信用)を作ることの大変さを知って挫折する。
レールに乗る訓練は散々してきたけど、レールを作る作業をしたことがないので当然といえば当然。レール上での運転が上手い人ほど、レールを作る作業との違いにぶつかるし、なにより上手いひとほどレールに乗ってた頃のプライドと経験が邪魔をしてしまう。
比較的泥をかぶっても平然としてられる高卒脱サラ組みのほうが小規模事業で安定までもっていきやすいかな。脱サラ組みに関してはだけど。
しかし、大体は怠惰な理由で進学しなかったり中退していくから、一般論としては>>1の仮説は肯定されにくいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:26 | URL | No.:527201>70が全てだな
-
名前:ななし #- | 2012/04/27(金) 17:26 | URL | No.:527202何をもって成功で幸せなのか。
ある程度偉くなっても責任が重く上からも下からも責められ
休みも無く高収入がいいのか、
それなら下っ端で給料が安い方がいいんじゃないかな。 -
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 17:29 | URL | No.:527203最初の方の書き込みとか全部のせずに学歴争いだけをのせてさぁ
マスゴミと何が違うのこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:32 | URL | No.:527204>>5でもう>>1がアホなの確定しちゃってるじゃないかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:33 | URL | No.:527205大学高校行く前に目標決まってるなら成功する確率は確かに高い
ただし本スレ1みたいな何となく進学しないのは絶対に成功しないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:34 | URL | No.:527206やっぱ中卒高卒は馬鹿なんですね^ ^
-
名前:名無しビジネス #mn6gys/M | 2012/04/27(金) 17:34 | URL | No.:527207>>が儚い夢を見いんだってことはわかった。
大卒を馬鹿にすることで自分のコンプを何とか埋めようと必死で叩く。
現実は生涯年収は大きいし、昇進の差も大きい。
だから自分で会社を興して社長になろう!
となると、法律関係のややこしい書類を理解し、資産と運用を考えて会社の成長方針を考えるという大卒レベルのことが要求されるわけだが、それをするには勉強が必須。
高校で勉強をドロップアウトした人間にそれが出来るのか? -
名前:名無しビジネス #5KTh30no | 2012/04/27(金) 17:45 | URL | No.:527211高学歴が邪魔な職業って、お笑い芸人、ゲームクリエイターぐらい?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 17:45 | URL | No.:527212大卒といってもピンキリだろうが
遊ぶために入ったF欄卒業生とかゴミクズだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:45 | URL | No.:527213戦争のせいで学校行けなかった昭和の中卒と
今の経済状況で中卒に甘んじてるバカは別物 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 17:47 | URL | No.:527214高校行っても無駄だったなとは思うが
流石に中卒だと周りに言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:50 | URL | No.:527215なんにせよ勉強嫌いは
成功も出世もしないだろ
その判断材料に学歴がある程度有効なんじゃね
金も時間もあったのに勉強しない・できない結果中卒で終わったにもかかわらず
「中卒の方がスゲー」とか抜かしてるんならアホとしか・・
世の中には爺さんばあさんになっても大学へ行く人もいるのにな -
名前: #- | 2012/04/27(金) 17:51 | URL | No.:527216普通のレスへ「日本語でOK」と返して以降、
視野の狭さ、世間知らず、思慮の浅さがひしひしと伝わる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:51 | URL | No.:527217単に昔は大学まで行く人が少なかったってだけだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:52 | URL | No.:527218低学歴でも優秀で出世街道を歩む奴もいるというだけの話なのに、なぜ中・高卒は出生する奴が多いという結論になるのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:53 | URL | No.:527219職人の世界では、中学で十分。
むしろ高校以上の学歴は仕事を覚えるのを遅らせるだけという職人の言葉を思い出した。
一人前になってから、学位が欲しければ学んでも遅いと言うことは無い。が、経験が必要な職人の世界では、早ければ早いほど仕事を始めるには良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 17:55 | URL | No.:527220スレタイからしてマジキチ速報だとおもったのに
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 18:04 | URL | No.:527221金持ちになることについては学歴はあまり関係ないかもな
大卒だからとか高卒だからとかじゃなくて、明確なヴィジョンがあるかどうかによる
どれくらいの資産をどの時期までに持てるか、具体的にどのような方法で稼ぐかを考える必要や
それにより発生するリスクをどのように管理するか、そしてそれを実行に移す行動力がいる
学歴がどうであれ、このヴィジョンが持てないやつはまず金持ちにはなれない
>>1は漠然と金持ちになりたいとしか考えてない点で達成は不可能
そもそもその目標について学歴を引き合いに出す時点で、さすが高卒と思える -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 18:07 | URL | No.:527222大卒ニートだけど高卒で就職しとけばよかったと100万回後悔したよ^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 18:21 | URL | No.:527225母数わからんとかwww俺でもわかったわwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 18:26 | URL | No.:527227中卒だとハングリー精神があるかもな
でも成功する中卒は間違いなくこんなスレ立てない
中卒は失敗を恐れず行動してなんぼ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 18:29 | URL | No.:527228>>5に対して日本語でおkって。。。
さすがに釣りだろこれ -
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 18:33 | URL | No.:527229いろんな意味で人による
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 18:33 | URL | No.:527230「大卒なんか頭固いし、動き悪くて使えない」「高卒のほうがまし」とよく愚痴だか馬鹿にした話を
聞くんだが、
それはお前らが仕事上付き合いのある大卒がレベル低いだけだと言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 18:35 | URL | No.:527232やりたい事やりゃいいよ。
目的達成するのに大卒の看板が有利に働くと思うならそうすりゃいいし、中卒高卒でその道入って少しでも長く経験積んだ方がいいと思うならそうすりゃいい。
まあでも、肉体限界を迎えるのが早いスポーツ選手以外だったら、職場経験なんて卒業後に積んでも充分だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 18:37 | URL | No.:527233中卒の成功者は確かにすごいがインパクトが強いから目立つだけ
目的をもって職人になるとかでない限り、独立は相当難しい
高卒は就職率は大卒より高いが離職率も高い
10年後の収入、地位
これを考慮したのだろうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 18:49 | URL | No.:527234なんていうか
ものすごい世間知らずなんだな
これだけ視野の狭い無知は初めて見たわ
今までの知り合い全部含めてもここまで頭の悪い奴はさすがにいない
ネットは広大なあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 18:56 | URL | No.:527235まあ真面目に職人目指すんなら中卒のが良いわな
他にも明確な目的意識があるならそれでも良いかもしれないし
まあこいつは成功しない。よほど運が良くない限り金持ちにはなれんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 18:57 | URL | No.:527236今って中卒高卒って同学年の何%くらいなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 18:58 | URL | No.:527237お前ら>>1が中卒だとこうなってしまうと
身をもって教えてくれたのに叩くなよ -
名前:空缶 #- | 2012/04/27(金) 19:02 | URL | No.:527238以前のバイト先で社長が
「うちはガテンだけど中卒は取らない」と言ってた。
昔は中卒と言えど、経済的事情でそうなったまでで
中身は普通な奴ばかりだったけど、今どき中卒なんて
ほんとに駄目な奴ばかりで使えないから、と。
あまりにもレッテル貼りが過ぎる気もするが
新規採用の歳、なるべく安全牌だけ選びたいっつー事情も分かるし
複雑な思いになる話ではあった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:03 | URL | No.:527239最後に釣りって書いとけば
高卒でも大魚になれたのに・ω・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:04 | URL | No.:527240中卒が金の卵と言われてたのは昭和一桁の頃だろ・・・w
今中卒って何が出来るんだ?
根性無しかチンピラなのは確定だから
アルバイトだって5割以上の確立で断られるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:04 | URL | No.:527241何より>>1の頭が固過ぎてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:05 | URL | No.:527242中卒から社長になったやつがいる?
そらいるだろうな
で社長の何%が中卒なの?w -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 19:05 | URL | No.:5272431途中でいなくなってるw
同意してくれる人がいなくて泣いちゃったのかな?wwwww -
名前:。 #- | 2012/04/27(金) 19:06 | URL | No.:527244中卒で成功してる奴なんてやりたいことが明確に決まってたりしてその為に中卒になったやつが殆どだろ。勉強したくないからー、意味ないからー、なんて言ってる中卒は一生成功できない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:07 | URL | No.:527245浪人してまで大学行ってダラダラとした生活で時間無駄にするよりは
高校卒業後すぐ就職して社会経験積んだ方が良かったかなと思ったことはある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:12 | URL | No.:527247※218
大卒は「高校までの勉強ちゃんとやりました」の証。
高卒は「義務教育は終わってます」。
中卒は小学校レベルも怪しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:18 | URL | No.:527248このお馬鹿ちゃんは中卒社長しか見てないんだろうな
大卒の社長さんが居る事をご存じないのかな?
そしてその割合も
それに無駄に起業して社長気取っても、企業勤めの方が年収がいいなんてザラだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:18 | URL | No.:527249高校に入れなかった中卒と、夢に向かって中卒で進んだ人が同列視されている。
学歴なんて飾りです。
中卒でも有能はいる。
同じような能力なら学歴という一般的な基準がいい方が選ばれるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:19 | URL | No.:527250※218
まあでも普通に暮らすなら生涯賃金の差を考えると大卒のが無難よ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 19:21 | URL | No.:527251金がありゃ大学いかない手はないが
借金してまで行く価値はもはやなくなったとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:23 | URL | No.:527253失うものが何も無いから捨て身で成り上がるパターンはあるだろうけど、難しいよね。
あと中卒を馬鹿にしてる奴がいるが今でも家庭の事情で進学できなかったって奴はマジでいるぞ。
奨学金で行けよとか言うかもしれんが家族のために今すぐ働かなきゃならん奴は本当にいるんだよ。
俺の友達のことなんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:24 | URL | No.:527254※221
夢があるなら高校に行きながら追えばいい。
その程度の両立すら出来ないレベルじゃどっちみち話にならない。
いまどき中卒に有能などいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:25 | URL | No.:527255>>1を罵りたいがために中卒高卒を貶してるやつも>>1と同類だわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:26 | URL | No.:527256逆に考えれば大卒は失敗しやすいのか?
就活、中退、たしかにそうだ
職さえ得れればブラックに染まり切るような奴もいるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:27 | URL | No.:527257劣悪な労働環境で働いてくれる中卒の人のおかげで、
便利で快適な生活が送れるんだから感謝しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:29 | URL | No.:527258※225
夢によっては住み込みしたりで高校と両立するのが難しかったり、そもそも学業を必要としないもんもあるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:30 | URL | No.:527259ゴチャゴチャ言い訳せずに夜間でもいいから
アルバイトしながら高校行けよ
俺は有能だから~とか世間が分かってないだけ~とか
そうやって自分を甘やかすからダメなんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 19:30 | URL | No.:527260>>5が結構正論言ってるのに>>1は反論じゃなくて理解さえしてない辺りがもう駄目だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:30 | URL | No.:527261※226 禿同
中卒にも賢い奴は少なからずいるだろ。
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 19:33 | URL | No.:527262大卒フリーターより悲惨な存在っている?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:33 | URL | No.:527264※229
15歳から住み込みとか、そんなもの無いだろ。
スポーツ選手だって高校大学行ってバックグラウンドちゃんと作るぞ。 -
名前:ねこまんま+ #- | 2012/04/27(金) 19:36 | URL | No.:527265正直、この1の言いたい頭の柔らかさってのは。
中卒は頭の中が空っぽで、人の甘言に行動・思考を左右されて右往左往してるのを頭が柔らかいと評してるんだよね。結局、大局的にみて自分たちのポジションさえわからない(なにがわからないかわからない)わけだから、やっぱ学歴・教養は重要だと思うよ。
あと、高卒と大卒の差は「読む」「書く」「伝える」の能力の差だと思う。本やネットから情報を大量に取込、それを文書として書きだすアウトプット、そしてそれを他人に伝える能力。これが大きく違う。高卒で、仕事で結果を出したおれは大物だという人物と仕事をした時にあったこと。大口は叩くが会話を文書に起せない、定形書類を作れない、あと最悪だったのは、事業骨子を説明する席で、起承転結どころか自慢話80%でろくすっぽ内容のない話ししかできなかった。3時間話してもらってA4用紙で2枚ペラの箇条書きの提案事業ってなに?
まあ、縁故だったけど一ヶ月の試用期間で首切ったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:36 | URL | No.:527266中卒成功者という極端な例を出しといて
給料安い社長を極端な例ともうしますか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:37 | URL | No.:527267※234
地方の職人関係はたくさんあるわ… -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 19:37 | URL | No.:527268>>233
修士・博士で無職とか?
まぁはっきりいって非正規雇用って時点で学歴関係なく生きてる価値無いレベルで悲惨だけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:39 | URL | No.:5272691って現実から逃避でもしたいのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:39 | URL | No.:527270中卒で働いてない、夜間の高校にも行ってない。
指摘したら天才だから勉強は必要ない。
世間が時代の風雲児を認めないだけとか言い出す。
手遅れになると年収1000億の資産家の子供だから
帝王学を実践で学んでいるから
学校なんて庶民の物に行く暇がない吹き出すし
マジでどうしようもねぇ。 -
名前: #- | 2012/04/27(金) 19:40 | URL | No.:527272中卒・高卒は置いておいて
早い時期から自分はこの道を行く(これで食ってく)と具体的な将来を見据えて行動した人間はそれなりの成功・結果を収める・・・
とスタートが遅れに遅れてどうしようも無い俺は思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:40 | URL | No.:527273俺高卒だけどこの>>1は馬鹿にしか見えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:40 | URL | No.:527274中卒高卒は大卒の実態を知らんし、大卒は中卒高卒の実態を知らん
結局、お互いが知らない相手をテレビやネットで培ったステレオタイプのイメージで叩き合ってるに過ぎないな
何にせよ、相手の意見を叩き潰そうとしてる同士が議論しても時間を無駄にするだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:41 | URL | No.:527275※237
本当に夢があるなら大工とかなら建築士とか取れよ、ってこと。
豆腐屋とか伝統工芸とかだって栄養学とか民俗学とか学んだ方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:42 | URL | No.:527276※238
お前さ・・・
その非正規雇用の人間がいるから社会が成り立ってるんだぞ
非正規雇用の人間がいなくなったら
スーパーやコンビニは利用できなくなるし
居酒屋含む飲食店も全部無くなるわ
世間知らずの坊やには想像できないかもしれんがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:45 | URL | No.:527278※244
そんな先見性を中学生高校生に期待するのは酷
そもそも職人芸は職人本人に学ぶのが一番の近道だし、千差万別の人生に完璧を求め過ぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:46 | URL | No.:527279確か日本企業の社長の99%が大卒だろ
高卒社長なんて、0.何%の世界だって、高卒で社長になった奴が自慢してたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:46 | URL | No.:527280中卒と高卒を煽るために立てた釣りスレだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:48 | URL | No.:527281こういうバカをおだてて太らせて喰らう業種は
いっぱいあるからな。
何の会社を立ち上げるのかすら考えていない辺り、
同情の余地もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:49 | URL | No.:527283まあ何でも良いから社長になるだけなら難しくないよ。
資本金数百万あればそれで会社は作れる。
借金して会社立ち上げる人間も珍しくはない。
事業が続くかどうかは知らないけどな。
破滅した人間も少なからずいるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:49 | URL | No.:527284まぁ、低学歴でも成功してる奴は、飛びぬけて能力が高いというだけの話
田中角栄なんてその典型だろ
自分の管轄する省庁の官僚を名前から顔まで覚え、加えて家族の記念日までも暗記してたからな
一般人にこんなこと出来ないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:51 | URL | No.:527285※246
その先見性がねーから中卒はバカってみんな言ってるんだろ。
職人芸っつったって技そのものの習得が問題じゃないし
大学とかで世界を学ぶことで幅が広がってくこともあるわけだ。
先代の技をマスターして終わりなら、そいつはやっぱり無能だとおもうぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:51 | URL | No.:527286>>1もバカだと思うけどここのコメ欄で
これだから中卒はだとか、平均年収がどうだとか言ってる奴はもっとバカだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:53 | URL | No.:527287高卒中卒で社長だなんだっていうと目立つから多く見えるだけ。
現実は厳しいよ中卒君。死ぬ気でやるならどこ卒だろうがなんでも出来るが
そういう思い込みに縋っていちゃあ、大きくはなれねえだろうなあ可哀そうに。 -
名前:j #- | 2012/04/27(金) 19:55 | URL | No.:527289こういうのを人による、で片付けられない辺り、
>>1は高卒であることにコンプレックスを持ってるんだな、とおもう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:56 | URL | No.:527292既出だが会社作って社長になるのは難しくない
しかし明確な会社のビジョンと経営方針が無ければ
当然誰も投資してくれないし社員も来ない
社員どころかアルバイトすら来ない
業界に新規参入する事が難しいって言われてる意味を
>>1とかは勘違いしすぎている
競合企業が多い為に、新規参入してもすぐ生存競争に負けて
破産申請するパターン多いから難しいというのに
社長になる有能さがどうとか…その発言こそ無能の証だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:56 | URL | No.:527293そもそも頭のやわらかい奴は学歴になんか囚われないんだけどな
※253
もっとバカだと思うのは勝手だがその考えはあまりに短絡的かつ論理性に欠ける -
名前:w #- | 2012/04/27(金) 19:56 | URL | No.:527294成功した中卒>>1が大卒をバカにするスレかと思ったらただの>>1バカスレだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:58 | URL | No.:527295マジレスすると、才能のある奴が成功する
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 19:59 | URL | No.:527296田中角栄が中卒って、
それ中学が今の高校のトップ高くらいの扱いで
大学が帝国大学くらいしか無くて本当の金持ちしか通えなかった時代の話だよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:04 | URL | No.:52730294
お前それ俺バカにしてるつもりかもしれんけど
インフラ事業の殿様企業にいるよ俺
あくまで客観的な目で見ていったんだけどなー
察するに君は超一流国立大学出ばかりのとんでも企業にいるみたいだねww
いらないこと言わないほうがいいよ、君が糞ガキだってことがわかるから。 -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/04/27(金) 20:05 | URL | No.:527303成功しなきゃいけないのか?
早く結婚して子供たくさん欲しい奴がいれば
美人の嫁と夫婦でのんびり暮らしたいのもいるし
一人で気楽なのが一番ってのもいる。
収入にこだわって結局親父は長生きできなかったのでそう感じる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:06 | URL | No.:527305日本が学歴社会なのは間違いない。新卒は大卒のことを指すだろう。
だからといって幸せになれるかどうか個人の努力次第。目的があって中卒なのか、目的がなくて大卒なのか。ここらは学歴の差を埋めるのは難しくないだろう。
だが、目的があって高学歴、たとえば医者になった人を中卒が年収で超えるのは簡単ではないよな。
まぁなにを持って成功とするか、大卒で得ることができるもの、中卒で得ることができるものを上げていけばいいだろう。高卒、大卒、中卒、どれがすごいとかすごくないとか、は無駄な議論。そしてこのコメントが無駄の象徴。ばいばい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:12 | URL | No.:527307※257
そもそも頭のやわらかい奴は学歴になんか囚われないんだけどな
この言葉そっくりそのまま返してやるよ
論文見て覚えた言葉使いたかっただけでしょお前?www考えはあまりに短絡的かつ論理性に欠ける(キリッwwwww -
名前: #- | 2012/04/27(金) 20:14 | URL | No.:527310年商ン百億程度の企業の3代目社長である親父によると、向学心のある中卒が一番欲しいらしい。
やはり、早いうちから企業独自の教育を施せることは大変なアドバンテージなんだとさ。
中途半端な教育で一般教養に毛が生えた程度の専門知識で屁理屈こねるようになったらもうイラナイのだとか。
勉学に励める環境とオペレーションがあれば阪大以上にはいけるであろう中卒新卒の素材が一番理想なんだろうということなんだと思う。
ただ、現在はそんな特殊な事情にあるコは中々いないということ。
成功例は数人いるのだけど、その人たちも経営に携わるようになる前に、会社の補助で大学に通って卒業して「大卒」になってるしね。
しかし、現代でいう超絶社畜で傍からみると武家の上下関係みたいだったけどな。
ただ、絶大な信頼関係があるようで社会的ステータス取得のための手引きや、経済的な対価も十分あって一般の従業員枠のひとたちの給料と比べてすごい差だった。財務関係の資料をはじめて見たときにびびったことがある。
現代では中卒である事情が随分変わってるしどうなんだろうねえ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:15 | URL | No.:527311米250
会社は資本金1円から作れるぞ。
そりゃ儲けを想定した資本金とは思えんし、
定款認証や登記とかで30万近く取られるけど。
下らん揚げ足取りでスマンが念の為。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/04/27(金) 20:17 | URL | No.:527313中卒でも優秀で知的な人間はいるだろう
数は少ないが
ま、今は大卒って勉強してことすらない一芸やaoのアホも名乗るから舐められんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:17 | URL | No.:527314ニートって、中高卒が多いよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:18 | URL | No.:527315日常生活で中卒高卒なんて気にする人はほとんどいないよ。
気にしているのは実際にその立場にいる人たちだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:23 | URL | No.:527316高専卒で大手に潜りこんで会社の金で院まで行かせてもらう
これが一番お得 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:29 | URL | No.:527321四大行ってる間に不景気になって短大行ってた人の方が就職率良かったってことならある
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:30 | URL | No.:527322ここに書き込みしてる奴らが中卒だか大卒だか知らんがこんなところに書き込みしてる時点で俺も含めて全員負け組み確定www
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 20:31 | URL | No.:527323中卒でも凄い人、成功する人はいるが、>>5の意味が理解できない時点で1は成功出来ないタイプの中卒。
ん?高卒か -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 20:38 | URL | No.:527327米145
納得だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:46 | URL | No.:527329社長という言葉に幻想を抱きすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:47 | URL | No.:527330成功した低学歴
『あれがやりたい,そうしたら成功するかも.勉強はいいや』
どうしようもない低学歴
『勉強したくない』
ぐらいの差が有る -
名前:おまわりさん #- | 2012/04/27(金) 20:48 | URL | No.:527331>バカかどうかは知らんけど頭は柔らかいと思う
バカの典型 -
名前:あ #- | 2012/04/27(金) 20:48 | URL | No.:527333この1はヤバイくらいのバカか、ネタだな
可哀想だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:57 | URL | No.:527339成功する中卒はいるけどこいつは無理だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 20:57 | URL | No.:527341大学中退者の学歴コンプレックスは異常。
おれもその一人で30手前で留学して晴れて大卒になった。海外で働くにしても学士号あるとビザ取るのも簡単だし、給与待遇も全然違うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:58 | URL | No.:527342成功しなくても大卒はそれなりの人生を歩めるが
中卒高卒は成功しなかったら人生終わるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 20:59 | URL | No.:527343なんでみんな、こんなに学歴にこだわるんだろう…
自分が食っていけるだけの金を稼げるなら、中卒でも高卒でも大卒でもいいじゃん
中卒高卒見下す大卒も
中卒見下す高卒も
やたらコンプ持ってて大卒に突っかかる高卒・中卒も
やっぱり自分に満足できなくて苦しいのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 21:00 | URL | No.:527345収入面では並でいいから、余暇を楽しむような人生がいいなら高卒のが良いと思う
現業は責任を持たなくていいからね
大卒はなんだかんだと責任を負わされる -
名前: #- | 2012/04/27(金) 21:08 | URL | No.:527347昔代ゼミのCMで東大なんて学歴あっても社会じゃ関係ないって言っていいのは東大生だけってあれ思い出した。
-
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2012/04/27(金) 21:12 | URL | No.:527349高卒35歳で社長になったけど付き合いのある社長さんはみーんな大卒。
今まで高卒で社長な人に会ったのは高校の同級生で社長になったやつ入れても4、5人くらいしかいない。
成功してみると逆に自分のダメなところを振り返ることが多くなるから大学いかなかったことを今でも後悔してるよ。 -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 21:18 | URL | No.:527355中卒でも成功する人は大卒でも成功するだろ
ってか中卒で成功した人なんて歌手か芸能人くらいしか思い浮かばないんだが -
名前:名無しさん #- | 2012/04/27(金) 21:22 | URL | No.:527360中卒でも社長とか
大卒なのにフリーターとか
他人の判例なんてどうでもいいじゃん
自分自身が成功者になればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 21:23 | URL | No.:527362一人で起業すれば社長じゃん
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 21:26 | URL | No.:527366米285
これからいけばいいじゃん。
好きなように仕事して好きなように時間を使う。
オーナーになった人の特権だよ。
自分も事務所開いたあとに経営学部に入学しなおして修士まで取ったし。
実務をやってから、座学で体系的に整理することの重要性がよくわかったよ。
学生時代は法学部という特殊性もあったんだろうけどなにやってたんだろうって感じ。
大人になってからのほうが絶対に面白い。
学校によるかもしれんけど起業家の人も多かったから、人脈拡張にも役立った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 21:27 | URL | No.:527368おとなの>>1くんは いまなにをしているのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 21:36 | URL | No.:527373結局、全学歴を敵に回したか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 21:42 | URL | No.:527379中卒のほとんどがやる気があったのに家庭の事情で進学出来なかったとか、高校を中退せざるを得なかった訳ではなく、自分の学業の怠慢のせいで高校を中退しているという事実。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 21:49 | URL | No.:527387私の思う人生成功の定義は幸せな家庭を築くことだ
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 21:51 | URL | No.:527389中卒高卒大卒とか関係ない成功するやつが成功する
こういう事言ってる間は多分1は成功しない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 21:57 | URL | No.:527392>>1 頭かたすぎ。そもそもまったく根拠がないし行動が伴ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 22:00 | URL | No.:527396まとめられてるやりとりを見た感じ、>>1は頭固いよな
最初っから反対意見を聞き入れるつもりがないから、対応も「~は馬鹿」とか「~は頭固い」みたいなワンパターンな対処になっている
勉強すると頭固くなるといいつつ、大学生が遊んでることを否定してる
論理的な思考ができないから自分のした発言の矛盾にも気付かない
他人とは違う俺カッケーを発想力が豊かだと取り違えてるただの可哀相な子だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 22:18 | URL | No.:527414大学って儲けること学ぶわけでもないし、財を築けるかどうかは大学とかと全く違う話だからしょうがない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/27(金) 22:30 | URL | No.:527425強い志、行動力、素養が伴うならわざわざ大学いくより大成するかも試練
で大半の低学歴は人生失敗する
大卒は中卒高卒と比べて「失敗しない」んだよ
成功できなくても人生大負けにはなりにくいんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 22:33 | URL | No.:527427>>1は脳がやわらかいというより、脳が無いんだろ。プリンでもつまってるんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 22:35 | URL | No.:527429考え方が甘いな…人生は祝い事だけでは無い筈だぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 22:50 | URL | No.:527434頭が柔らかい俺から提案だ。
社長でなく犯罪者とかホームレスの数を
中卒と大卒で比べればいいんだよ。 -
名前:名無し #- | 2012/04/27(金) 22:52 | URL | No.:527435学力や頭のやわらかさ云々より学力に伴った教養・常識を身につけるのが学校だと思うのよ
中卒の伊集院光を例にとると彼が成功してるのは頭がやわらかいからよりも人一倍教養があるからだと思う
>>1はそういう事理解しないで高校の勉強してたから学歴に関して捻くれた思想しかもてないんじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 23:00 | URL | No.:527439まぁ若いうちに社会に出れば、軌道修正も若いうちにできるよね
大学出て3年も働けばもう20代も半ばで、そっから学校通いなおすとかはちょっと厳しいし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 23:48 | URL | No.:527460中卒大卒での成功云々は置いといて、目的も無くとりあえず大学行くってやつは馬鹿だなぁとは思う。
-
名前: #- | 2012/04/27(金) 23:52 | URL | No.:527463極論で何かを肯定するアホって、たいてい肯定側の所属なんだよなw
どこにでも幸福な奴と不幸な奴はいるよ。
若くてろくな経験もないことを露呈してるだけだ。
きめぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 00:06 | URL | No.:527470ハロワ職員として一つ言えるのは
大学進学率5割を超えてるのにハロワに来る奴の大卒率は1割強
ほっとんど居ないはずの中卒or高校中退が3割程度を占める。
成功と言えるかは人それぞれとしても、人生失敗率は大卒<<<<中卒高卒 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 00:07 | URL | No.:527472成功=カネと自分で言っておきながら
その例をあげられると、途端に否定し始める
単にバカだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 00:22 | URL | No.:527476ウチの会社は高卒が多いんだが、テンプレのように「大卒は頭ばっかり固い」って言うな。
既成概念にとらわれすぎだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 00:28 | URL | No.:527480中卒高卒で普通に働いてる奴ならわかるだろ、もっと勉強しとけばってね俺もだが
成功する人は学歴関係ない気もするけどねえ、ただ知識不足で成功しなかったてことはあったろうけど -
名前: #- | 2012/04/28(土) 01:02 | URL | No.:527494社長って言うけど、物作りではなく先物や為替、FX投資という名目の賭博やってるだけだから、ホリエモンやティッシュ社長に近いだろ
-
名前:285 #3/VKSDZ2 | 2012/04/28(土) 01:02 | URL | No.:527496米289
いきたいのは山々なんだけど海外で起業しちゃったんだよねw
さすがに通学のために会社あけれないわw
通信制もいいかもしれんがやっぱり通学していろんな人脈やいろんな意見を聞いたりしたいよね
大学行くやつは頭固いっていうのは真逆だと思う。
いろんな考えの人が集まっていろんな講義があるんだからより柔軟な発想ができるようになると思うんだが…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 01:12 | URL | No.:527505どうせコネだから関係ない
まさか社畜の世界で「努力」が報われるとでも?片腹jk -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 02:16 | URL | No.:527544まぁ>>1の言うことも分からんでもない
中卒で地道に働いて30年懸けて自分の会社持った人もいるし
高卒で主婦やりながら三十路で大学卒業して今大学講師をしてる人もいる
どちらも俺の両親の話 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/28(土) 02:42 | URL | No.:527549法曹や官僚や医者や学者を目指すなら大卒
起業するなら中卒でも問題ない
やり方はいくらでもある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 02:47 | URL | No.:527552うるせぇ院卒なめんな。
D卒までしてこそのドリーマー。
脳みそガチガチの高野豆腐状態です(^q^) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 04:42 | URL | No.:527573この>>1の3年後が楽しみだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 05:11 | URL | No.:527579学歴コンプの中卒が最底辺だよな
学歴自体に興味がなければヒエラルキーから抜け出せる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 05:34 | URL | No.:5275841のやつは否定ばっかで頭固いよね
そういうやつほど否定したくなるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 05:46 | URL | No.:527586コンプ丸出しだな
もしこの>>1が大卒だったら、中卒高卒を見下すことに満足して一生を過ごすようなタイプ
○○卒に異常にこだわってる時点で、こういう人間はどう転んでも成功することはないだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 07:56 | URL | No.:527608中卒と言われたとき見栄を張るかのごとく高卒だと言った>>1にちょっとワロタ
-
名前:あ #- | 2012/04/28(土) 10:18 | URL | No.:527638その点芸大卒は凄いよな。
学歴ピラミッドから完全に解脱してるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 11:21 | URL | No.:527655自分は高卒。大卒の人と仕事をしているけど、手柄は全部大卒が持っていく。
まぁ、でも高卒やっている仕事よりも大変そうだし、みんな一流大卒ばかりだから仕方がない部分もあると納得はしているが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 11:25 | URL | No.:527656結果残してから言えばいいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 11:28 | URL | No.:527657学歴は必要なくとも、勉強は必要
-
名前: #- | 2012/04/28(土) 11:46 | URL | No.:527665>>1はバカだ
-
名前: #Uq7tq1CQ | 2012/04/28(土) 11:57 | URL | No.:527668釣りに決まってるじゃん。
つーか中卒と高卒を同列に語るなよwさすがにww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 12:13 | URL | No.:527674自称成功者の中卒様高卒様がいっぱい沸いててあまりに予想通りすぎる※欄だった
平日の昼間っからネット上のまとめサイトの中にある小さな小さな匿名コミュニティで「俺高卒起業家で年収○○だけど~」「俺高卒なのにインフラ大手で働いてるけど~」って、世のエリート様はお暇なんですね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/28(土) 13:00 | URL | No.:527692井戸実に影響受けてるな
あんなもんとてつもなく運が良かっただけやないか -
名前: #- | 2012/04/28(土) 13:21 | URL | No.:527702コミュ障でも大学卒業はできるし
大卒なら職にありつく事もできる
その後相当苦労するだろうけど
中卒コミュ障だと生ポニートまっしぐらだな -
名前: #- | 2012/04/28(土) 14:12 | URL | No.:527725マジキチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 14:28 | URL | No.:527734中卒高卒なんて社会のゴミなんだからwww
底辺を這いつくばって生きるんだなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 15:10 | URL | No.:527752>でなんで中卒社長は貰ってない人をあえて選んで
>大卒社畜は平均年収よりはるかに高いのを意図的に>選んだのか?
確かにw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/04/28(土) 16:16 | URL | No.:527784肩書きだけで大口叩いてる奴は大体無能
それしか主張できるものがないんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 16:53 | URL | No.:527799中卒高卒にアドバンテージがあるとしたら
より早く社会に出ることが出来ると言うことかな
そういう意味では何より経験第一な技能職では有利なんじゃないかな
まあ社会に出て10年もすれば学歴がくだらないものに思えるよ
と大卒の俺が言ってみる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 17:14 | URL | No.:527803>>327
ヤキンガーユーキューガー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 17:18 | URL | No.:527805なんというレス古事記スレ・・・
スレタイを見ただけでレス乞食だとわかってしまった。このスレは間違いなく伸びる -
名前:名無しさん #- | 2012/04/28(土) 18:09 | URL | No.:527820>>1
は既に起業して成功者となってるのかと思ったらただの願望だったww -
名前: #- | 2012/04/28(土) 19:17 | URL | No.:527831これはひどいスレだった
1は頭が固いのな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 19:18 | URL | No.:527832中卒なのに社長かぁすげぇなぁ
小さいことをやって
→あ!、こんな社長すごいことできるのか!すごい!
良い所出の社長か、頭いいのか
大きいことをミスって
→コレくらいのこともできないのかよwwww
つまり何が言いたいかというと、最初にポジティブな印象を受けると良い面が良く見える
そして逆もある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 20:39 | URL | No.:527851言うまでもなく、学歴に関係なく成功する奴は成功する
あと、本スレ>>114の社長の出身大データについて、
特に私大は世襲・家族経営の坊ちゃんが社長になってるのをカウントしてるのがデカい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 20:42 | URL | No.:527854とりあえず生きていられて、明日が来る事が信じられる「不幸でない」状態なら別にいいんじゃね?
年取るとそう思うようになってくるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 21:28 | URL | No.:527892中卒も大卒も関係無いだろ
日本人は周りのこと気にし過ぎ
自殺者が多いのも納得だ
やりたいことをやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/28(土) 21:29 | URL | No.:527895とりあえず中卒で成功してからスレ立てろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 00:28 | URL | No.:528068ちょっと何言ってるかよくわからないですね。
学歴関係なく、論理的に考えられてない時点でアホ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/29(日) 01:31 | URL | No.:528112無脳症に金を持たせるとロクなことが無いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 05:04 | URL | No.:528191知り合いに農業高校から税理士になった人がいるけど、その人はとてつもないコンプレックスで勉強を頑張っていたからな。運よく知り合いのところで実務経験を積めたって事が大きいらしいが。他の人も親が経営者だったり、なんだかんだでコネがないなら死亡する世の中だわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/29(日) 05:34 | URL | No.:528194中卒で起業なんてただのギャンブルだろ?失敗して吊る確率の方がはるかに高い。パチョンコと変わらん
中卒の零細DQN社長なんて井の中の蛙だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 07:59 | URL | No.:528223結局、何を生業とするかだよな
で成功するかどうかは運と人間性で決まるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 15:58 | URL | No.:528456※35みたいな人は余裕があったら、勉強に打ち込みに大学進学すればいいさ。
過去の過ぎた時間はお金で買えないけど、時間を捻出するためならお金で買えるからね。
お金があればそうやって時間を作って勉強なんていくらでもできるさ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/29(日) 17:30 | URL | No.:528527こいつ頭固いだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 19:39 | URL | No.:528576>>5が理解できない時点で成功する確率0%
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 00:33 | URL | No.:528784中卒は同年代と比べた稼ぎにこだわってる。
高卒は正社員としてやってきた年数を誇る。
大卒は社会の不条理を認めず融通がきかない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 01:41 | URL | No.:528842※352
なんか知らんけど当たった。
俺が職歴にこだわってるのはそういうことか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 02:00 | URL | No.:528852
1が途中から消えてワロタwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 11:48 | URL | No.:528985中卒高卒で成功する人も当然いるけどこの>>1には無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 12:18 | URL | No.:528992少なくとも、周りの意見聞く気が無いみたいだし…柔軟な思考ではないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 12:41 | URL | No.:529005その人の視野の範囲が分かるレスが多い感じ
まるで自分に言い聞かせているような… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 13:11 | URL | No.:529013頭柔らかい結果がVIPでスレ立てとは大出世だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 18:44 | URL | No.:529224大卒の連中、特に在学中の学生諸君は本当に
頑張ってくれ。
実際に社会に出たら、学歴をバカにする高卒、中卒がいるからな。合言葉は「学費が勿体ねー」とか馬鹿にするからな。受け流そうとしても何回もおちょくってくる。上の人間、上流工程を絶対目標にしろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 20:43 | URL | No.:529296記事にする時とか、普通の大卒より
中卒とかの方が、目立つんだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/01(火) 13:20 | URL | No.:529467>>1が馬鹿だってことだけわかった
成功の尺度がリニアでない以上、どんな経歴であるかなんてことに意味は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 15:35 | URL | No.:529544成功する人は学歴なんて関係ない
ただこの>>1はどうあがいても無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 17:07 | URL | No.:529594こいつ自身はどうなんだよ!
狐の威を借る虎かっつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 21:07 | URL | No.:529691で誰得
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/02(水) 19:56 | URL | No.:530342成功する為に大学に行った訳じゃない
失敗しない為に大学に行ったんだ
性交はしたがな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/03(木) 12:57 | URL | No.:530764成功してから本気出す
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 19:46 | URL | No.:530988女ばかり優遇して女ばかり雇用してもういい加減にして欲しい。今の世の中女性優位の職が多すぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 21:47 | URL | No.:531063社長というくくりで話するなら、2chのFラン大学でも社長輩出ランキング上位30位までに来る大学はある。
日本の大学は卒業簡単だから、Aラン大卒じゃなくても中退で相当のレベルあるんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/05(土) 11:13 | URL | No.:531965ここの>>1は勘違いをしている
低学歴が頭柔らかいのではなく頭柔らかい奴がこれ以上の勉強は必要ないと判断しているだけ
将来のビジョンも見えてなく分からない単語を調べようともしない、なおかつ低学歴の>>1が大成できる理由が見当たらないな -
名前:名無し #- | 2012/05/06(日) 15:18 | URL | No.:532730高卒中卒でも成功するやつはいるが
そんな極稀の例を声高々にあげて努力しない高卒中卒は成功しない、並々以下
成功してたり頑張ってる高卒中卒でも「大学行きたかったなー大学出はやっぱ頭いいなー」つってるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 01:34 | URL | No.:533003大学出ってだけで頭いいとか思わないぞ?
ランク関係なしに頑張ってる人は確かにそう感じるけど
基本バカッター扱い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 20:09 | URL | No.:533267学歴云々より世の中の固定観念を破壊して新しく創造することの出来る人間が成功できる最低限の条件だと思う。
金だけしか頭のない奴はマジで詰まらないからな。
そんな保守的な奴が上に立ってるから世の中が詰まらなくなってんだろ。
日銀の白川がいい例じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 05:22 | URL | No.:535468身をもって「低学歴はバカ」を証明した>>1に乾杯w
勉強だけが全てじゃないにしろ、勉強すらできない能無しに何ができるというのかね?
もちろん、早い段階で勉強以外の生き方を見つけ努力してきた人間(スポーツ選手、芸術家など)除く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/12(土) 12:19 | URL | No.:536207自分で頭が柔らかいと思ってるようなやつの頭が柔らかいはずもなく。
>>5に日本語でおkなんて返してる時点でお察し。 -
名前:中坊 #- | 2012/05/14(月) 05:40 | URL | No.:537444>1のおかげで、大学に行くべきと実感できました。
ありがとう。勉強頑張ります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 21:16 | URL | No.:550352私は中卒で、今年から働き始めましたが(土木の仕事)
月25日働いて5万円っておかしいですよね?
おかしくなかったらすいません。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 00:04 | URL | No.:564232人による
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #l.rsoaag | 2012/07/11(水) 20:19 | URL | No.:574996失敗した高卒と大卒同士で比較しちゃうと
高卒は底辺職でも耐えて生きていっちゃうけど
大卒はデリケートだしプライドもあるから底辺職だと耐えられなくて鬱になったり自殺したり秋葉原の加藤になっちゃう
大卒で就職に失敗すると高卒よりヤバくなる可能性があるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/02(木) 19:19 | URL | No.:587906学歴=成功って相関関係ないだろ
成功なんて人それぞれじゃないか?
お金持ちになる=成功なら
大卒の方がなれる可能性はあると思うが。
結局人によるだろ
まず、中卒、高卒でみんなが成功するみたいな言い方だが、本気で思ってるのかな。
大卒がみんな成功しないって言ってるのと同じだろ、 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/10(金) 13:42 | URL | No.:593012個々が努力して生きて来た道を
必死で正しかったと証明するために
違うものを否定し、蹴落とす
学歴と人生の成功を関連付けて話そうとしてるやつらの言い分、結局そっくりじゃねえか
そういうことでいんだよね?
自分の生きて来た道こそ正しい
近道に違いない
だから相手の道は地獄行きに決まってる
そうじゃないと怖い、ってことでFA
くっだらね~~~~~~~~~~~
ホント救いようねえわ
世間知らずにもほどがあるわ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 16:08 | URL | No.:64002130までなら頭の柔らかさに違いなんてないぞ
個人差があるだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/20(木) 01:55 | URL | No.:673955少なくても俺の道は成功じゃないから知らんさ
ただ周りに自分より優秀なやつかこって使って生きるなんてできなかった
結局糞みたいな人生になっちまったが仕方ないと思ってる
俺じゃ所詮こんなもんだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/20(木) 03:43 | URL | No.:674033まあ2ちゃんに来てウジウジ正当化するやつは成功しねえよ、大事なのは努力だよ、俺は努力しないがね
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/29(火) 22:24 | URL | No.:697457>>5が日本語でなかったら何なのか
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/01/30(水) 01:14 | URL | No.:697606こんなに頭が硬くてバカなヤツが何言っても無駄w
どの口が頭柔らかいとか言ってんだよw -
名前:まぁ #- | 2013/01/31(木) 10:18 | URL | No.:698473まぁ2の分母の話が通じてない時点で終わってんな。
中卒何万人いる中の社長何人なのか。
大卒何万人いる中の社長何人なのか。
そもそも社長=金持ちの概念www
1がかわい過ぎてこまるw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2013/02/02(土) 19:55 | URL | No.:699664他人と比較しても意味ないと思うんだよなぁ…
自分が満足できるならそれでいいよ
まあ僕は好きなものとかないからこうして毎日だらだらしてるわけだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 14:39 | URL | No.:7504221がアホ過ぎて笑ってしまったwww
こいつ『勉強しない方がいい!!頭が固くなる』って
言ってるのに高卒の自分も頭固いじゃねーかwww
明らかに学歴は高い方がいいよ
1みたいな低学歴のバカ丸出しはごめんだわww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/26(金) 19:41 | URL | No.:750479まあ土建屋、新聞販売店、不動産、飲食は確かに中卒や高卒多いかもな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 22:52 | URL | No.:750543そもそも最近は大卒じゃないと応募できない企業増えて来たよね
つまりそういうことだ -
名前:ななし #- | 2013/04/27(土) 20:25 | URL | No.:751167でも自分の子供に大学行くなとは言わないんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 23:53 | URL | No.:769020ああ、
中卒って本当に馬鹿なんだな、と理解できる>>1だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 16:04 | URL | No.:782148世の中の社長はほとんど大卒なんだよなぁ
中卒の社長が珍しいからテレビに出れてるだけであって
中卒が全員成功するとは限らない、まあ大卒も然りだけど
割合的にみれば結局大卒が勝ち組 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/15(月) 15:37 | URL | No.:789504中卒でめちゃめちゃすごい人を2人知ってるけど
2人とも元ヤンw
学校って空間が合わなくて高校、専門やめたみたい。
リーダーシップで人を集めて纏める力や、考え方(意識せずとも駆け引きがうまかったり、普段のなにげない言動が人を惹きつける)行動力が本当にすごい。
勉強はやっぱり苦手なんだけど、この人絶対成功するだろうなっていうのが分かる。
ただ、そういう人じゃないと今の時代中卒は厳しいと思うな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/15(月) 19:16 | URL | No.:789698※394
人を引きつけるものがある人が、必ずしも成功するとは限らないよ
文章から察するに専門学校生くらいか?あんま頭よくないだろ君 -
名前:Veceunfigance #L9ky9IV6 | 2013/08/12(月) 03:51 | URL | No.:804867パッサントのデ60パーセントデ2010あなたはあなたは何が悪かったのかを頼むとナイキShoxはビンス·ピーターソンなど<a href="jv09zk95hf.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs 店舗">marc by marc jacobs 店舗</a>より安い価格であなたの好きな古典的なUggのブーツの任意の種類を購入することができます。 あなたはあなたのイメージアディダスジェレミースコットの翼を見て確認してください。 さらに周辺には 卸売のサングラスを購入するのに最適な場所は、オンラインストアからのものです<a href="fgv47s0bq74.wordpress.com/" title="marc jacobs トート">marc jacobs トート</a>ナイキshox R4のランニングシューズを購入する主に設計されています
しかし、安いナイキ空気は、選択肢のプレートタイプの衣類の紳士靴が適合しているとカーブのクリッピング、および伝統的な正方形の硬い異なる種類をくじくことができるプレスト多分いくつかの時間とさらに耐性後に脚の各々は、通常、はるかに少ないです ブーツや靴の従属<a href="cb13ki10lx.wordpress.com/" title="マークジェイコブスバッグ">マークジェイコブスバッグ</a>小さな幼児から60歳以上の女性には皆に人気があるとして長年にわたって大ヒットであることが判明している。 これは非常に基本的なスタイルが あなたは、これらのウェブサイトによって提供される冷却機器の様々なブランドに出くわすでしょう<a href="cb78tx72mk.wordpress.com/" title="marc jacobs キーリング">marc jacobs キーリング</a>
乙女座:
(8月23日から9月22日まで)
自分の服を選択したときに乙女座はうるさいです
いくつかのブランド名は、例えば、ディースクエアードがCO68がzappos.comで入手が848.70ドルで販売され、高価格の一方である<a href="fgy31n7dk64.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs 時計">marc by marc jacobs 時計</a>
新たな光の極と備品をインストールしたかった状態で
次のものは女性のバーバリーのハンドバッグをフィーチャーした、レディースバーバリーです ブランドは、十代の女の子が、働く女性や新時代のdの母親はNの日常生活の中でデニムを採用し始めていることを念頭に置いて、そのゲームをプレイしてnをしている広報ロイ、(ディレクター)、fibre2fashionは付け加えています気になるのに<a href="jv11tf89ma.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs 福岡">marc by marc jacobs 福岡</a>
パンテオンは、イエタオ、自分を犠牲にすることに決めたので、100倍の提供する彼らの訓練電力一過性の上昇を入れます難解な神々自身を聞かせすることができました
神の攻撃に抵抗するために何十億倍の増加数百人、そうかのようにではなく、目の上のパンテオンには、階層内の少なくとも強度とYeタオその後、彼らの強さを推定する
、億の神の複合体と結合し、また必ずしもイエタオを殺したかもしれないが、あなたがたタオが死んだ場合、その寺院でも生き残る、生きているので、屈辱的でなければならない、これは我慢できないです
神のパワーでラッシュの、彼の体は彼の原点を燃やす炎の中心から、燃えたが、彼の強さは一時的にだけイエタオより百倍以上増加することができました
匹敵するより強力な長い、百倍の力を増大させても、イエタオの目で繰り返しますが、貧しいアリ何それ、わずかな点のうち、イエタオの周囲のスペースはありません
指が魂、額を通って次に暗い、S Godforceのsh amomentこのスペースイエタオ指の振れスペース段ボール、段ボール中心点の層に層であり、
貫??通され、その後消えて、崩壊ビッグバン本体が爆発した、神々の数千万人の周りに広がる、神々は物理的な爆発に抵抗できませんでした、瞬時に気化させていた
、空気中で精神のみを残して、この時間イエタオは優しく左端十祝福、死のルール発電の多数の神に、死のルールを送って、第二打ティンバーランドHydroclimbハイブリッドシューズを持っていた
神のボディショックの数百万のin vitroでの精神、ソフト落ちる空気中の地位を持っている、一部の人々は脱出する急いで、に反応するように思えるかもしれませんが、イエタオは許されるだろうか? 数え切れないほどの
すべての側面から夜火災が参加、これらの人々の心が溺れている、無限の深い火災闘争にこの夜の火を、億ノースフェイス手袋に1滝のように叫んで精神J I NG Godfluctuationです
また、死のルールの実施形態は、今やあなたがたタオ強ので、主なる神力は、このようにそれを極端にルールの強さは、神の精神を燃やすことができること、ルールに課され
間もなく、神々数百万死ぬすべての人は、空気がまだ葉Taoyaoは(つづく)離れてしまうと、首を横に振った生きることができない、自傷行為、一部の熱い息のままビンテージ復刻ナイキエアマックス2011
同様に、それは皆のためにリヒテンシュタインdesigntionを通して素晴らしい言及しないように実際に素晴らしい、特に靴ですグウェン·ステファニー作左を首肯せしめしには、家康必ず若干<a href="cb12jb44ql.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs japan">marc by marc jacobs japan</a>ナイキshox R4のランニングシューズを購入する主に設計されています
しかし、安いナイキ空気は、選択肢のプレートタイプの衣類の紳士靴が適合しているとカーブのクリッピング、および伝統的な正方形の硬い異なる種類をくじくことができるプレスト
「もしもし、馬の脚だけは勘忍(かんにん)して下さいかなひ)難き旨、申し張り候所、篠、何とも申し様無き顔を致し、少時<a href="jv39qj93md.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs 鞄">marc by marc jacobs 鞄</a>よろひど)を下あなたの完璧なブーツ今シーズンの買い物を得る。
ブーツは それが再発行だような時間までFatmus言及しないように、そして/または、通常、ナイキエアマックス2011年のように記述して開始していないことです<a href="jv80qr71uo.wordpress.com/" title="marc jacobs バック">marc jacobs バック</a>オフホワイトのボタンを使用してそれが贅沢なすべての機能を持ち
さておき、十分に確立されたWebサイトや製品を含めるから、あなたの自動化された事業計画の最終工程としてのインターネットマーケティング戦略を扱わなければなりません<a href="cb36zt58uf.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs バッグ">marc by marc jacobs バッグ</a>
あなたは余裕ができれば、それは本物のUGGsはにスティックを行う。 そうでなければそのようなEMUまたはBearpawとして、より良い代替手段のいくつかを購入し、評判の良い店にスティックを行う.. 3は、マルクスNaslundはジェロームイギンラより良いプレーしたことがあります カジュアルこのクイック無担保融資スキームに含まれています毎月の支払い返済スキームを申請することになる。 あなたが英国の市民権を持っていれば<a href="cb27ny91ij.wordpress.com/" title="marc jacobs バッグ">marc jacobs バッグ</a>このような苦悩のシャツ様々な娯楽靴の生産会社で行くとして登場経験した。 それは費用を持っています。
まさにこ<a href="fgu55q6ed04.wordpress.com/" title="marc jacobs パスケース">marc jacobs パスケース</a>なめらかなインビクタS1レーサーレトログラード腕時計は時計コレクターの羨望の的になり カリフォルニア州に身を移植オーストラリアのサーファーによって1978年に設立され、UGGのは、もともと快適な靴を特色ブランドでした? 商品名 : Ed Hardy(エドハーディー) SAFARI掲載 メッシュキャップ ベーシック Bumble Bee ハチ蜂 ホワイト白<a href="cb18eh08rs.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs japan">marc by marc jacobs japan</a>アイテムはこれまでよりはるかに多くのフォーカスを取得しています。
2010年
「わたしはおん教を捨てる事に致しました配置<a href="jv37ab05zs.wordpress.com/" title="marc jacobs ポーチ">marc jacobs ポーチ</a>
キュートでスタイリッシュな - 子供イエローレザーコンバース
ずっと大人のように、小さなものもスタイリッシュで上品でなければなりません頭L'oxygneマックス1などCetteセゾンbaisse<a href="cb00cs16vx.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs 時計">marc by marc jacobs 時計</a>
デザイナーの服が先にワンクリックですのでPrincipalfashionは、ヨーロッパ、米国、イタリア、安いデザイナーブランドの洋服の買い物のための世界的な他の国の人々のために、それが容易になった篠田麻里子、「苦しい思いをさせた」卒業する前田敦子にラストメッセージできるだけ固体ジョギング中で最古の尺度は、ナイキSBのシューズを購入
ナイキSBの靴を購入することで、標準は、最新のゲームの見える発見に成長しています<a href="cb12jb44ql.wordpress.com/" title="marc jacobs トート">marc jacobs トート</a>頭(かしら)に桶(おけ)をのせた物売りの女が二人それらが表示されます UGGロキシートールブーツの高い9日間で家族や付添人の助けを借りて<a href="cb38cv96ei.wordpress.com/" title="marc by marc jacobs バック">marc by marc jacobs バック</a>
そのスタイル、色および設計のより買うために人々を魅了しているため、キャンバスロートップシューズのペアは需要で人気があります似たような筋肉増強プログラムを設計しながら、ケーブルやバンドを使用して演習を中心としたプログラムを作成する
インターネットマーケティング戦略は、彼のオンラインビジネスキャリアでの成功を達成するために起業家によって作られたアクションの詳細かつ整然としたプランです<a href="cb05jp88ln.wordpress.com/" title="marc by jacobs 時計">marc by jacobs 時計</a>良い気分はすぐに最低の谷に落ちていた。 彼のやる気のないゲーム中にウィリアムズを可能にするだけでなく
今日では、ポップスターは彼らのステージ上の人格の一部としてファッションステートメントを作るためにサングラスを採用され続けています<a href="fgm13u6yj50.wordpress.com/" title="marc jacobs メンズ">marc jacobs メンズ</a> それが彼らのために十分によいのであれば、あなたはそれがあなたのために十分であることを知っている 冬の間に少しだけ咬傷があります乗客がサポートしている必要があり<a href="cb23fa77fr.wordpress.com/" title="marc jacobs メンズ">marc jacobs メンズ</a>
安全で俺は両耳へ手をやるが早いか、一散(いっさん)にそこを逃げ出してしまった羽にみだされて、人け女性はジーンズの完璧なフィッティングのペアで素晴らしいね。 しかし、女性のためにイライラすることができるのか、その完璧にフィットするスタイルを見つけることです。 問題は大きさの不足ではなく、問題はサイジングの間違ったタイプです。 三つの異なる女性がまだ正確に同じウエストと長さの測定値を持っているジーンズの同じスタイルが異なってそれらに合う見つけることができます。 理由は、女性が様々な曲線を持っているということです。 曲線で私は体重を意味するものではありません。 曲線で私は図形を意味します。 同じ腰、同じ長さ、腰からヒップへの曲線の異なる程度。<a href="fgp31e4id87.wordpress.com/" title="marc jacobs">marc jacobs</a>百マイル先にこの億の神々一握りを持っています。 これら履物atheleteでできるだけ適切にプラットフォームヒールで提供されています。
オープンつま先のポンプ靴も大流行しています。 あなたが快適さを求めているかもしれませんしかし<a href="cb39ko97vh.wordpress.com/" title="marc jacobs バック">marc jacobs バック</a>私たちの愛灰は祭壇から注ぎ出した。 (1王11:26-33<a href="cb29ud02mt.wordpress.com/" title="marc jacobs トート">marc jacobs トート</a>カルゴンの私を奪う!組み込む タイトル話し言葉/詩曲 ソー·ロング友達で彼らのアルバムなぜミュージシャンは、夜間でも、ステージ上のサングラスを身に着けている愛
それは、多くの有名ミュージシャンがステージ上でサングラスを着用して愛していると思われる 革と郊外かぎ針編みのモデルとニットを混ぜる<a href="fgl50s9vy10.wordpress.com/" title="marc jacobs 鞄">marc jacobs 鞄</a> 1971(昭和46)年3月~1971(昭和46)年11月苦悩の服や苦悩のシャツ 多くの人は、中国人女性の体格はほとんど平坦で、摩耗が低いVのドレスがあまりにも豊富な利点を吸収しなかった、それは分析のスタイルであると実用的な追加されたであろう、難解な東洋の魅力が追加されました<a href="cb19bp93fe.wordpress.com/" title="marc jacobs トート">marc jacobs トート</a>
-
名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2015/06/05(金) 17:24 | URL | No.:10808031の頭が悪すぎてやばかった
頭やわらかいとか言うわりに他人の指摘も聞かないし
ここでま頭悪いとマジでストレスだわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4970-b1dac1aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック