更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 12:59:21.98 ID:g6a7VdxQ0

 
コーラというか炭酸飲料の飲み過ぎを禁ずるという、
そういう作り話なんだろうが・・・
炭酸が骨を溶かすんだそうだ


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:00:15.34 ID:HhG/GL3B0
歯は溶けるって聞いた 
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:00:50.34 ID:GtTs/zy00
確かにあった沖縄民はよくコーラ飲むから飲むたんびに言われてた

 


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:04:50.18 ID:Ete6pe+u0
夏休みの自由研究で歯ほとんど溶けたわ

 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:06:41.14 ID:ZoKUmPvCi
歯とか喉に魚の骨が刺さったときにコーラ飲んでみ
取れるよ

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:06:46.30 ID:HrHkqzx8O
歯溶けるならホワイトニングできるじゃん

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:08:36.38 ID:xfnNRFFp0
>>39
その通りだがその後紅茶飲んだりすると余計に茶色くなる

 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:38:36.05 ID:E1qg/Vmb0
ずっと口の中に入れとけば溶けるがコーラじゃなくても溶けるしオレンジジュースの方が溶けふ 
 

 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:16:34.69 ID:TvgKHUmu0
歯はちゃんと溶けてるよな
飲んだ後キシキシするし


 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:53:53.98 ID:9DYiCLZN0
飲んだ後歯がキシキシするのは砂糖でベタついてるだけだろ 
 
 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:01:09.52 ID:58xh4Qsp0
溶けないけど、飲み過ぎると骨がもろくなって折れやすくなる

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:02:33.31 ID:NgAbPklE0
コーラ飲むと歯がキュッキュッって言うじゃんあれは歯が溶けてるからなんだよね

 
 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:05:15.67 ID:BvknTtul0
違うよ
毎日、以上に砂糖の取り過ぎが造血幹細胞の
働きを妨害するから骨の修復が送れて骨がスカスカ成るだよ

 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:11:19.88 ID:g6a7VdxQ0
>>36
異常っていうことは、500mを毎日一本飲むぐらいでは、
変化なしってことだな?(期待
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:01:28.29 ID:wO2A+9K10
歯が溶けるというより表面が酸性になって脆くなるんだがな

 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:04:07.78 ID:8pULxhHg0
間接的とはいえ骨が脆くなってくるのは事実


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:19:26.13 ID:e8tJ69Em0
コーラに歯をつけておくとめっちゃ柔らかくなるんだよな


 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:15:34.05 ID:xic46huY0
ばーちゃんがいつもそう言ってて、コーラ禁止だった。
 
 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:14:27.23 ID:AxyScWz30
昔コーラにはコカインが含まれていたからじゃね?
 
 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:18:42.68 ID:KWEHaXv50
コーラは昔ガチで麻薬が入ってたし
公式では未だにレシピ非公開で
何が入ってるかもよく分からんってとことかからくる
反感や疑心暗鬼もあるのかもな 

http://ja.wikipedia.org/wiki/コカ・コーラ

コカ・コーラの名称の由来は、コカの葉(俗に言うコカイン)と
コーラの実(当時はほぼアフリカ産)を原材料に使っていたことによる。
法律で禁止されるまでは、微量ではあるがコカイン成分は実際に入っていた。


 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:21:18.49 ID:g6a7VdxQ0
>>63
レシピ非公開なの?
じゃあどうやって海外で作ってるんだろう  
 
 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:28:21.16 ID:KWEHaXv50
>>67
そりゃ支社には当然伝えるだろう
まあペプシとか模倣品とかたくさんあるし、
今の時代に何が入ってるか分からないってことはないんだろうけど

 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:40:31.67 ID:xjZDj+FeP
>>67
安息香酸ナトリウムカフェイン
 →麻薬
安息香酸ナトリウム
 →セーフ

現実的な話だと、香料のレシピは
各工場が何をどれだけ消費して、どの工場でまとめてるかはトレース可能だろ
ケンタのレシピも同じだけど
 

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:28:31.31 ID:kXMyQbsI0
石灰触ると手が溶けるならあったよ

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:32:17.46 ID:KWEHaXv50
石灰が目に入るとガチでシャレにならんことになるから
そこからきてるのかも 

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:00:45.27 ID:5qIRZ0jP0
石鹸使いすぎると手が溶ける、はあった

 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:26:03.53 ID:TvgKHUmu0
3歳までにしっかり歯磨きすればそれ以降は歯磨き適当でも虫歯になりにくってやつは本当

 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:53:54.71 ID:UcI3k2Vb0
タンポポの綿毛が耳に入ると耳が聞こえなくなる 
 

 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:18:52.54 ID:612POfBR0
地蔵に小便かけるとチ○コが腫れるって教わったな

 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:39:44.30 ID:GWB/kfnj0
>>64
俺はミミズにかけちゃダメって聞いたけど 

 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:22:11.20 ID:VGA9Zd+LO
>>64
ミミズに小便かけるとミミズから菌が出てそれがちんこに跳ねると腫れる
つまり身長によってはかけても腫れないんだよ
お地蔵は聞いたことねーな


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:57:32.21 ID:KWEHaXv50
ミミズにションベンがどうとかってのもガセだと聞いた
個人サイトっぽかったけど某サイトで
マジメに調べて意見も募集したけど
結局学問レベルで認められるような
ちゃんとした理由はなかったらしい

ただ一度人々に定着しちゃうと、本来の話は否定されても
「でも細かく考えると○○の理由で結果的にそうなる可能性もある」
みたいな説明がされることも多いみたい
つきつめて考えていくと、他のトンデモ話とかも
「可能性はゼロとは言い切れない」までいっちゃうのかもね



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:00:09.49 ID:LqaIgb4q0
焼肉の焦げを食べ過ぎるとガンになりやすい


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:01:31.29 ID:PJ4vQv7mI
>>6
これは嘘 

 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:02:21.41 ID:UoYBAvei0
コゲは嘘だったのか 
 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:02:34.31 ID:Ohp6pJiAi
マジで?
こげ食っても癌にならないの?  


 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:06:20.55 ID:CBvQ3JRl0
>>23
必ず癌になるならないって話じゃなくて発がん性物質が含まれるってだけの話

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:08:58.81 ID:8SfeRZfH0
>>23
一日1㌧も食わない限り癌にはならない

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:10:23.57 ID:Ohp6pJiAi
>>37>>47
一日一トンのこげ食うとか無理だからこげ食ってもまずガンになることはないのか


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:04:38.28 ID:g6a7VdxQ0
そもそも何故
「おこげを食うと癌になりやすい」って発想になるんだよ
ソースはどこだったんだろ(イライラ


 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 13:12:05.01 ID:tlarhKyc0
>>31
国立がんセンターのがんを防ぐ12ヵ条
8.焦げた部分はさける
突然変異を引きおこします

一応は書いてある
まぁ癌なんて細胞複製ミスが原因なんだから
細胞傷つけそうな極端に熱いものとか、真っ黒に焦げたものとかは
一応避けとけってことじゃないかな




【「歯は12時間で溶けるか」やってみた。】
http://youtu.be/H0HvI2LVJdY
コカ・コーラ 350ml×24本
コカ・コーラ 350ml×24本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 00:33 | URL | No.:528783
    前歯とか薄くなるっていうよね
    実際俺透けちゃってるけど
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 00:33 | URL | No.:528785
    実際に溶けはするんだろうが実際に影響がでるには
    先に糖尿の心配をしろってレベルじゃないの
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 00:51 | URL | No.:528795
    炭酸だから口の中が酸性になって歯が溶けやすい→虫歯になりやすいってことかと思ってた
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 00:55 | URL | No.:528798
    炭酸は強い酸性→エナメル質を溶かす
    砂糖→ミュータンス菌の餌

    ガツンとジワジワの二段階で歯を溶かすのは本当の話。
    擦り合わせるとギシギシするのは表面が荒れた証拠。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 00:56 | URL | No.:528799
    歯医者に聞いたら、酸性だと歯を溶かすとのこと。オレンジとかも食い過ぎる溶けるらしい。
    コーラが最悪なのは酸性な上に砂糖が大量に入ってて、ダブルで歯を溶かすからだと。
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 00:57 | URL | No.:528801
    身長も伸びなくなるって嫌になるほど聞かされた
  7. 名前:  #- | 2012/04/30(月) 00:59 | URL | No.:528803
    常飲してるけど、歯が透けてて知覚過敏ですわ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:02 | URL | No.:528804
    ※5
    リンゴの方が酸が強いぜ
    食いすぎると確実に歯を荒らすようだ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:02 | URL | No.:528805
    wikiに書いてあろうとコカコーラにコカインの成分とか
    どうしても都市伝説にしか思えない
    おじさんコーラ並みにうそくさい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:02 | URL | No.:528806
    コペル21って児童向け科学雑誌でフライドチキンの骨が溶けるかどうか実験やってたな
    確か数時間漬け込んだ結果表面が削れやすくなる、だったかな?
  11. 名前:  #- | 2012/04/30(月) 01:03 | URL | No.:528807
    大変だ―!斎藤がコーラタンクに落ちたー!
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:05 | URL | No.:528810
    コーラで骨が溶けるのは本当だけど、お酢の方がもーーと早く骨を溶かすよ
  13. 名前:      #- | 2012/04/30(月) 01:09 | URL | No.:528812
    炭酸じゃなくて糖分で溶けるんだけどな。
    摂取したカルシウムも溶けるのだろうか?
  14. 名前:  #- | 2012/04/30(月) 01:11 | URL | No.:528814
    俺の持論なんだがうつ伏せで寝るやつは前歯が
    仰向けで寝るやつは奥歯がやられる 確かめてみろい
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 01:18 | URL | No.:528817
    小学生の頃、担任教師がこの話してコーラ自粛ムードになったw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:24 | URL | No.:528820
    学校で、リン酸が原因で骨が溶けるって聞いた

    骨の成分はリン酸カルシウムだけど、リン酸だけ増えると、骨の中のカルシウムを連れて行ってしまうって4コマ漫画があった
  17. 名前:名無しさん #- | 2012/04/30(月) 01:24 | URL | No.:528821
    エナメル質(歯の表面についてるやつ)は溶かすよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:26 | URL | No.:528824
    こんな時間なのにコーラ飲みたくなっちまったい…

    米14
    前歯は、たぶん長時間ゆっくり加わる圧と、顎周りの骨があまり固くなくて歯列が動きやすいだけだ。
    頬杖で顔が歪むのと同じ理屈。
    あと、奥歯については寝てる間に歯ぎしりしてない?
    歯ぎしりは歯がこすれるし顎にも負担がかかって肩凝りにもつながる
    歯医者さんに相談だ。
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 01:26 | URL | No.:528826
    ミミズに小便のやつは
    土を掘って汚れた手で触るから
    と昔聞いたな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:28 | URL | No.:528829
    アメリカ人は赤ん坊含めて一日平均500ml飲んでるつーのに骨とけるわけねーだろ。
    あいつら180こす大男ばっかりだぜ。
    みんなバケツみたいなカップでガブガブ飲んでるんだぜ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:28 | URL | No.:528830
    こらっ!コーラは飲んじゃダメでしょ!
  22. 名前:名無しさん #- | 2012/04/30(月) 01:30 | URL | No.:528832
    コーラの酸性で歯は溶ける。
    でも直後に水やお茶を飲んで薄まればだいたい大丈夫。
    あとは再石灰化で修復してくれる。
    ようはコーラに浸りっぱなしはやばいって話だな。

    骨はデマ。お前の骨は胃の中に露出してんのかw
    砂糖が云々っても、コーラ以外にも砂糖は含まれてるだろうし、コーラに限定する意味は無い。

  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:34 | URL | No.:528835
    地蔵はバチが当たるって言われたな。
    腫れるもそこから来たんだろう
  24. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/04/30(月) 01:36 | URL | No.:528836
    お酢のほうがよっぽど危険だよ
    骨が溶けて体が柔らかくなるよ!
  25. 名前:774 #tv4hRJbI | 2012/04/30(月) 01:38 | URL | No.:528837
    マジレスすると、コーラの原液を本社で作りそれを支社に輸送してそこで水で薄めて炭酸入れて販売してる。

    つまり、支社の人間はレシピは知らん。
    知ってるのは2人だけ
  26. 名前:名無しさん #- | 2012/04/30(月) 01:39 | URL | No.:528839
    骨が溶けるなら胃がとっくに溶けてるからガセだってこないだ聞いたよ~
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 01:40 | URL | No.:528841
    ちなみに昔のコーラに麻薬成分が入ってると言っても微々たる量だから中毒にはならない。てーか国によってコカインのお茶とか普通にある。
    精製して濃度を凝縮しないと麻薬にはならない
  28. 名前:774 #K1HdBahM | 2012/04/30(月) 01:42 | URL | No.:528845

    溶けたりはしてるかもしれないけど、修復機能も備わってるんじゃない??

    アメリカ人なんてキチガイみたいにコーラ飲みまくってんじゃん
  29. 名前:ブヒる名無し #- | 2012/04/30(月) 01:53 | URL | No.:528850
    骨というより、接収したカルシウムを台無しにしてしまうんじゃなかったけ?
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 01:57 | URL | No.:528851
    ※14
    俺は左向きでよく寝てた頃に左の奥歯が虫歯になったな。
    たぶん唾液に混ざった虫歯物質(菌)が重力に従うからだろう。つまり歯磨きがちゃんとできてなかったってことだ。orz

    液体歯磨きで隅々まで殺菌&歯垢溶解して磨くようになってからは虫歯知らずになった。
    でもよく磨いたうえでしっかり漱がないと溶かされた歯垢が寝ている間に喉の奥に溜まって巨大な膿栓ができるようになった。
    最近はそういうことなくなったけど液体歯磨きの成分変わったんかな。なるべく喉に流れ込まないように俯いて漱ぐようになったからでもあるんだろうけど。

    (注:「膿栓」をググル場合グロ注意w)
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 02:08 | URL | No.:528855
    この話を信じて、子供の頃はコーラを全く飲まなかったけど、
    サイダーは飲みまくってた。
  32. 名前:あ #- | 2012/04/30(月) 02:14 | URL | No.:528857
    安息香酸ナトリウムカフェインのどこが麻薬なんだよw
    安息香酸ナトリウムと混ぜたらカフェインの吸収が良くなるだけなのにw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 02:17 | URL | No.:528858
    骨が溶けるのはコカ・コーラ。
    ペプシ・コーラはソ連の書記長の肝煎りで東側でも流通していたからね。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 02:30 | URL | No.:528865
    血中のリン酸濃度が上がって
    骨からカルシウム取りだすからだろ
  35. 名前:  #- | 2012/04/30(月) 02:44 | URL | No.:528869
    いいともでガレッジゴリがコーラから連想するものについて
    「骨が溶ける」って答えてあわてて川田が「溶けませんよーww」って
    言ってたけど干された。

    コーラの中に古い10円玉入れるとピカピカになるぜ
  36. 名前:名無しさん #- | 2012/04/30(月) 02:50 | URL | No.:528872
    癌の因子持ってる人は何やってても癌になる
    武田教授が言ってた
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 02:52 | URL | No.:528873
    寝る前にコーラ飲んで、歯磨きしないまま寝てみ?
    とても素敵なことになります
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 03:08 | URL | No.:528877
    コカコーラのレシピはもう公表されてるはず
    どっかの雑誌記事で読んだ
    ライム系の成分が入ってたのは覚えてる
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 03:14 | URL | No.:528879
    訴訟大好きの米国でそんなリスクがあるもん入れるはずないわ
    砂糖水に毛が生えた程度だろ
  40. 名前:  #- | 2012/04/30(月) 03:18 | URL | No.:528880
    コーラで歯が溶けるのは、メントス食べれば防げるんじゃ?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 03:34 | URL | No.:528882
    コーラで骨が解けるって頭おかしいだろ
    口から直接含んだ酸が内臓に染み渡って骨を溶かすのかよ?w低脳かw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 04:06 | URL | No.:528889
    500ml 一本でも相当の砂糖の摂取になるんだよ情弱が
  43. 名前:名無しさん #- | 2012/04/30(月) 04:06 | URL | No.:528890
    大昔、母にこれ言われてコーラ厳禁だったなあ。
    でも何故か他の炭酸飲料水はOKなんだよなw
  44. 名前:  #- | 2012/04/30(月) 04:09 | URL | No.:528892
    小学生の時、抜けた歯をコーラの中に入れておく実験やったなぁ
    1週間で溶けてなくなったわ
    でもコーラ大好きだから飲んじゃう♪
  45. 名前:名無しビジネス #3un.pJ2M | 2012/04/30(月) 04:29 | URL | No.:528893
    数十年前に小学校で学校ぐるみで骨がとけるって生徒に教えてましたよ
    また、アパルトヘイトがらみでコカコーラ社の製品は買うなとも教え込まれました

    いまは中国が異民族を虐殺したり、様々な人権を侵す行為をしてるので
    現在の学校では中国進出企業の不買を訴えてるのかな?
  46. 名前:あ #- | 2012/04/30(月) 05:02 | URL | No.:528895
    非公開っていっても成分みたら作れるんでしょ?
    たしか特許関係かなんかで公開しないってだけで
  47. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2012/04/30(月) 05:03 | URL | No.:528896
    俺も子供の頃は炭酸飲料飲んだら骨が溶けるからって
    親に言われてあんまり飲ませて貰えなかったな
  48. 名前:あはは #- | 2012/04/30(月) 05:52 | URL | No.:528904
    酸蝕歯です。
    スポーツ時、スポーツドリンク飲みっぱなししても歯は溶けます。
    就寝前、健康のために黒酢のんでも歯は溶けます。
    歯が溶けかけた目安は、歯が透明になった。歯の先っぽがギザギザになった。
    予防は、飲んだら水でうがい!
    間違っても、固い歯ブラシはダメ!自分で歯を削ってることになる。
    信用出来ない!って人は、歯医者に行くと「酸蝕歯」のチラシを置いてます。
    私は、なんでもかんでも○ッカレモンかけてて歯が溶けました。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 06:03 | URL | No.:528905
    抜けた歯をコーラに一晩つけたら包丁で切れるお!っていうのTVで見たような
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 06:21 | URL | No.:528910
    コーラまずくて飲めねェって言うと驚かれる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 06:45 | URL | No.:528912
    何年も前だけど
    薬剤会社に勤めてるご主人をお持ちの奥さんに
    そのようなことを言われたよ。
    ねずみで実験したら溶けたらしいだなんだ言ってた。
  52. 名前:名無しさん #- | 2012/04/30(月) 06:48 | URL | No.:528913
    リンゴを丸かじりすると前歯に白い点が残るのは
    酸のせいで溶けてるからだったのか・・・
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 06:57 | URL | No.:528914
    昔、コーラを飲むと骨が溶けると喧伝しまくった
    消費者団体かなんかが、
    コカ・コーラ社に訴えられたかなんかで
    この噂は下火になったってばあちゃんに聞いた
  54. 名前:名無しビジネス #44amet6U | 2012/04/30(月) 07:00 | URL | No.:528915
    79の安息香酸ナトリウムカフェインが麻薬ってあるが
    安息香酸Naはカフェインを溶かす時の溶解補助剤で
    複合体を形成して溶解度がますだけで麻薬じゃないぞ
    アリナミンにも入ってるだろ・・・無知ばっかだな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 07:29 | URL | No.:528920
    夏休みの自由研究で実験してきた子がいたな。コーラに魚の骨を浸け実験したら、溶けはしなかったけど大分柔らかくなってた。
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 07:31 | URL | No.:528921
    ミミズに小便かけるのって子供のやることだからね
    子供は泥とか草の汁とかがついた手でチンチン触るからかぶれて腫れるんだよ
    それがミミズのたたりってことにされただけ

    ミミズはむしろ小便浴びたら元気になりそうだし
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 08:05 | URL | No.:528926
    ミミズが出てくる→小雨が降っている→土が跳ねる/草木の雨だれが落ちる→おしっこをする→ちんちんにつく→もれなく腫れる
    (雨の香りは、アスファルトの苔の胞子)
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 08:26 | URL | No.:528927
    画像のコーラめっちゃうまそう・・・
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 08:43 | URL | No.:528930
    Zコーラはマジ怖い
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 08:44 | URL | No.:528931
    骨をコーラやオレンジジュースが入ったビーカーにいれて漬けておく実験はうちの小学校でも昔やった。確かに数週間で骨は溶けたけど、実際飲んだコーラが直接骨に届くわけじゃない(胃が分別する)わけだし、たかだか数日で溶けるわけでもないので、その前に排出されますよね。
    とんだ詐欺情報ですよ。
    普通に考えればオカシイと分かるのに何故か保護者連中は信じていた。
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 08:46 | URL | No.:528933
    以下、wikiから・・

    古くから「ミミズに小便をかけると陰茎が腫れる」と言われるのは、雑菌が尿を伝わって陰茎に付くかも知れないという説と、田畑に養分を与えるミミズへの尊敬と感謝に由来する迷信であるとする説が主流であったが、近年、刺戟を受けたミミズが刺激性の防御液をかなり遠くまで噴出することが知られるようになり、尿により刺戟を受けたミミズが噴出した防御液の刺激による亀頭粘膜の急性炎症なのではないかとの指摘が医動物学研究者によって出されている。

    だとさ
    あながちデタラメってわけでもないみたい。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 08:47 | URL | No.:528934
    ※56 ※57
    尿をかけられたミミズが飛ばす分泌物によって腫れるよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 09:00 | URL | No.:528940
    俺も3歳か4歳ぐらいの時コーラ(炭酸)迷信を聞いて、人は死ぬんだと感じ、死にたくないと涙して布団に入ったっけ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 09:10 | URL | No.:528941
    コーラというよりも炭酸飲料の酸味料に用いられるリン酸がカルシウムの吸収を阻害するんだっけか
  65. 名前:名無しさん #- | 2012/04/30(月) 09:20 | URL | No.:528942
    コーラに含まれてるリンがカルシウムを溶かすんだと思った。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 09:21 | URL | No.:528943
    コーラを飲み続けると骨が脆くなるのは確かだよ。
    コーラには燐酸が含まれていて、代謝のためにはカルシウムが必要なんだけれども、過剰に摂取すると食物から摂取する分では足らなくなるので、どこからか持ってこなくては活けなくなってしまうため骨から持ってくることになるからね。
    一日2litter を数ヶ月続けると症状が出てくるとかだったかな。
    それだけ飲むと骨以前に他のところが危ないけれどね。
    詳しくは調べてみたらいいと思うよ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 09:25 | URL | No.:528944
    カメラのフィルムケースに
    10円玉とコーラを入れとくと
    10円玉の汚れがとれてキレイになるって実験やったな
    まあ、クズゆとりは分からないだろうけど
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 09:25 | URL | No.:528945
    何事も摂りすぎ食べ過ぎはよくない
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 09:32 | URL | No.:528947
    ミミズのはあったけど
    益虫だから虐めちゃダメだよ
    というのの遠まわしな表現だと思ってた
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 09:42 | URL | No.:528948
    ※25>
    だからコーラを缶に詰めて出荷している会社をボトラーというんだよね。三国コカコーラボトリングとか。
  71. 名前:名無しビジネス #IopVrLGQ | 2012/04/30(月) 09:53 | URL | No.:528952
    高校のときの保健体育の先生がコーラは骨溶かすと力説してたなあ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 10:00 | URL | No.:528954
    ミミズとチンコのやつはミミズが出るような状況(泥遊びや農作業)の汚れた手でチンコを触るから腫れるんだって泌尿器科の先生が言ってた
  73. 名前:う #- | 2012/04/30(月) 10:03 | URL | No.:528955
    そもそもコーラで骨が溶けるってなんだよ。
    飲んだものが骨に直接むきだしに当たるのかよw
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 10:25 | URL | No.:528957
    ただちに影響はないんだろ?
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 10:27 | URL | No.:528958
    俺の知り合いは毎日コーラ飲んでたら
    骨に穴が空いたらしい。
    ストローみたいになったとか。
  76. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/04/30(月) 10:29 | URL | No.:528962
    そんなに効果あるなら完全犯罪に使われるわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 10:32 | URL | No.:528963
    炭酸は酸だから骨が溶けるって解釈だったかと。
    それも酢に魚を漬けると骨が溶けるからっていうこじつけ論法で全くのデタラメだそうだ。

    あとミミズちんこは、ミミズの防衛機能で攻撃されると毒を出すらしい。ミミズをいじるとその毒が手に付くので、その手でちんこ触ると腫れるというプロセスらしいぞw
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 10:39 | URL | No.:528964
    卵を酢に漬けておくと殻が溶けて
    ぶよぶよの薄皮の卵になるぜ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 10:46 | URL | No.:528967
    コカ・コーラは初期、あるドラッグストアのみで独占販売されてた
    それを妬んだ同業者が、コーラが害であることを証明しようと、
    骨やら歯やらをつけておくと溶ける、っていう結果をムリヤリ導き出した
    溶けるのは、炭酸成分がカルシウムと反応するだけで、それも何週間というレベル
    プレーンの炭酸水でも同じ結果になる

    燐酸が含まれるから骨が脆くなるって話は、その実験結果並みのデマ
    ただ、コーラに限らず炭酸飲料の糖分含有量はハンパないから、
    体にいい飲み物とは決して言えないのは事実
    ちなみにダイエットコーラは、糖分よりももっと具合悪いもので甘味をつけてる
  80. 名前:名無し #- | 2012/04/30(月) 10:50 | URL | No.:528968
    歯がザラザラになるから溶けてると思ってた
    ただ、人によってはザラザラしないらしい
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 10:53 | URL | No.:528970
    >>31
    肉に含まれるトリプトファンが加熱によってトリプトファンP-(2)に変化
    更に肝臓の代謝で発がん物質に変わることがある。
    これが歪曲したんじゃない?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 11:15 | URL | No.:528974
    南蛮漬けウマー

    胃液は炭酸なんかより強力な塩酸が含まれてるから注意しろよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 11:26 | URL | No.:528979
    酸性だからっていってもね
    phはいくつですか?
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 11:34 | URL | No.:528980
    みんな好き勝手に自分の説を言い合ってるな~w
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 11:44 | URL | No.:528981
    実験って歯をずっと浸していた場合だろ?
    お前コーラー一日口に含んで過ごすのかと
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 11:45 | URL | No.:528984
    そりゃコーラに漬けておけば歯や骨は溶けるだろうさ、酸性なんだし。
    オレンジジュースや酢、果物の絞り汁なんかでも溶けるけどね。
    一時期、賢い消費者(笑)の皆さんが、「コーラは歯を溶かすから駄目」とかほざいてたけど、あいつら寿司や酢の物、ミカンなんかも絶ったんだろうか?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 11:52 | URL | No.:528986
    「テレビや新聞の情報は捏造だから信じない!」と豪語している連中が「ミミズに小便」なんて江戸時代級の迷信でアワワしちゃうんだからネットって。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 12:00 | URL | No.:528989
    ※67
    普通はコーラだけじゃなく醤油やソース、レモン汁、オレンジジュースでもやるもんだけどな。
    コーラだけで実験やって、コーラは体に悪いと覚えさせられたんだとしたらなんともお粗末な実験だとしか。
    老害扱いされてもしゃーねーぞ
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 12:28 | URL | No.:528999
    栄養学的には歯が溶けるとかよりも炭酸がカルシウムと結合する事でカルシウムの吸収を阻害する。
    だから炭酸飲料全般、カルシウムを取りたい時には飲まない方がいい。
    成長期にはカルシウムが特に必要なのでいっそ炭酸飲むない方がいいって事。
    ちなみにカップ麺に大量に含まれるリンも同じ理由で成長期には避けた方がいい。
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 12:41 | URL | No.:529004
    米85ペットボトルのコーラを何度かに分けて飲むと歯には定期的にコーラで満たされる。一度に全部飲むより数回に分けて飲むほうが歯がコーラに浸されている時間は長い。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 13:09 | URL | No.:529012
    コカコーラで歯が溶けると言われてるけど、実際に行った実験は抜いた歯をコカコーラに漬けといてそれが溶けたそうで
    そんなのコカコーラじゃなく他のジュースでも歯を漬けといたら溶けるしコカコーラに限ったことじゃない

    とコカコーラの社員に聞いた
  92. 名前:ムーア #- | 2012/04/30(月) 13:18 | URL | No.:529014
    炭酸飲料にはリンがいっぱい入ってるんだよ。
    リンとカルシウムの作用でリンがカルシウムを溶かすからコーラ(炭酸飲料)を飲むと歯がとけると言われてるんだよ。


    コカコーラはいろんな死骸が入ってるってこと有名だけど日本ではなかなか浸透しないよね。
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 13:49 | URL | No.:529024
    動物性たんぱく質のこげには発がん成分無くはないと聞いたけど知らん

    ご飯のおこげは証明されてないとも聞いた
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 17:51 | URL | No.:529208
    小学生の時に大阪に旅行に行って自販機でコーラ買おうとしたら
    いきなり見知らぬオバさんに話しかけられて「コーラを飲むと骨が溶けちゃうから、止めといたほうがいい」
    みたいなこと言われたの思い出したわ
    もしかして俺はあの時都市伝説に遭遇していたのかもしれない
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 17:59 | URL | No.:529211
    旧海軍で炭酸は疲れが取れるってラムネ飲んだのと同じようなもんだな。
  96. 名前:プッシーラ #hjiqq.9w | 2012/04/30(月) 19:21 | URL | No.:529245
    死んだ母ちゃんに知らせたかったな…。プラッシーしか飲ませてもらえなかった幼児期の自分が哀れだ…。
  97. 名前:名無しさん #- | 2012/04/30(月) 19:48 | URL | No.:529265
    よく聞く都市伝説だけど嘘に決まってる
    夏休みの自由研究で、休み中ずっとコーラにフライドチキンの骨を突っ込んでおいたら、休みが終わる頃にはボロボロになってた、って話が付け加わるパターンもあるけど、これを真に受ける奴は馬鹿としか思えない
    お前はそんなに長い間口の中にコーラを含んでるのかと
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/30(月) 20:12 | URL | No.:529281
    確か焦げはドラム缶4つ食っても癌にはならないって専門家が言ってた
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/30(月) 22:39 | URL | No.:529354
    今のコカコーラの中にコカインが入ってるのを信じてる奴がいてワロタw
  100. 名前:  #- | 2012/05/01(火) 08:47 | URL | No.:529442
    コカコーラのレシピは社長すら知らない
    知ってるのは全部で5人だけ
    ってテレビで言ってた
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/01(火) 19:02 | URL | No.:529637
    ※92って牛の死骸も鶏の死骸も豚の死骸もキヤベツやにんじんの死骸も食べないんだな…霞でも食って生きてるんだろうか
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/01(火) 19:12 | URL | No.:529643
    焦げってのは結局何が出るかっつーとダイオキシンだろ
    ダイオキシンの為にどんどん巷から無くなった焼却炉も騒ぎすぎだったように思うがなぁ
  103. 名前:www #- | 2012/05/02(水) 18:36 | URL | No.:530323
    最近はめったに聞かなくなったけど、かつて「酸性食品」「アルカリ性食品」という都市伝説があってのう。
    砂糖とかは酸性食品だから、摂りすぎると血液が酸性に傾いて病気になると信じられておった。
    コーラなどの糖分が多い飲料や、牛乳に砂糖を入れて飲むとかも、オカンが許してくれなかったぜww
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/03(木) 02:33 | URL | No.:530575
    俺は昔抜けた歯をコーラに3ヶ月つけておいたが
    一切溶けなかったな まぁそもそも溶けるはずないんだが・・・
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 03:38 | URL | No.:530592
    小学校のときわざわざ理科の授業で魚の骨(漫画で描かれるような見た目のやつ)とコーラの実物を使った実験を見せられたわ
    その日の授業中ずっと漬けておいて最後に取り出すと指で簡単に砕けるくらい脆くなってた
    人の骨だとどれくらい掛かるんだろうな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 08:46 | URL | No.:530664
    小学校のころ授業中に先生が言ってた。
    「コーラを道にたらすとアスファルトが溶ける」
    これを真面目に教える基地外学校だったw。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 10:31 | URL | No.:530709
    情弱が多いな。
    骨はカルシウムの貯蔵庫としての機能を持ってるから、コーラ等によってカルシウムの吸収が阻害されれば骨からカルシウムが補填されるため、骨がスカスカになる。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/05(土) 22:56 | URL | No.:532173
    ※107
    じゃあアメリカ人は骨スカスカなのか?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/20(日) 12:55 | URL | No.:541593
    ほらよ情弱

    ja.wikipedia.org/wiki/炭酸飲料
    コーラを定期的に摂取する人は、そうでない人より骨密度が低い。少女の骨折率は炭酸飲料を飲む場合3倍、コーラでは5倍であった。 WHO/FAOによる2003年のレポートは、炭酸の消費量が多い場合、歯が侵食されることを報告している。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/20(日) 12:56 | URL | No.:541594
    ほらよ情弱

    大腿骨頸部骨折の年間発生率を比較してみるとアメリカの約30万件に対して日本は約8万件。人口比で見るとアメリカ人は日本人の約2倍近い高い発生率ということになります。 どうして?
  111. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/05/26(土) 23:29 | URL | No.:545688
    >>36
    糖尿病もそういう理屈でなるヤツが多いんだよな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4978-066b626d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon