更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:44:04.82 ID:YiOs7MH70

 
子供達はなんも悪くないのに

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:46:22.48 ID:7ARB19JJ0
子供が叩かれたことなんかあったっけ?
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:45:51.80 ID:dtfHjrHR0
諸悪の根元が子供じゃないからたち悪いんだろ

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:46:43.32 ID:EffVVbu2P
光宙(ぴかちゅう)ってぱっと見「みつひろ」だから別にいいよな
 
 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:48:12.98 ID:9lOyU/NGO
>>10
みつひろ君って呼んで「えっ?」みたいな顔されたら嫌だろ

 


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:47:13.75 ID:YiOs7MH70
じゃあお前らはDQNネームを笑わず全力で親批判をしろよ


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:48:13.98 ID:e7Wd5QV6O
>>12
だいたいみんなそうだろ 

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:50:26.74 ID:M+0W0xVC0
>>12
DQNネームをつけてる親を笑ってるんだよ
 
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:49:27.00 ID:kTs8qSeXi
誰がいつ子供責めたんだよ

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:51:47.56 ID:YiOs7MH70
>>19
パンダwwwwwwwwwって笑われてるのを目にした




 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 08:57:09.45 ID:kTs8qSeXi
>>26
笑われるからかわいそうって話
 
 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:12:16.80 ID:Oc+RNiytP
こうなることが解ってて付ける
親の低能を笑ってるだけ
誰も本人を笑ってない


 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:15:52.09 ID:GLnYwBvtO
え?DQNネームの子供を叩いてると思ってるような
低脳なんているの?DQN親以上だな

 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:13:39.78 ID:2SAizi2I0
親が叩かれてんじゃないのまあ実際子供もいじめられる
そこで初めて親が叩かれていたことの意味を知って成長する
これは成長するには遅すぎる



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:16:42.41 ID:oKL3eSuTP
思ったんだけどさ、DQNネームだらけの世の中になったら
逆に普通の名前の子供が「やーい古い名前ーww」とか言って

DQNネームにイジメられるんじゃね?
 
 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:20:47.77 ID:YiOs7MH70
>>71
その漫画書かせてもらうわ
ゾンビっていう漫画タイトル
最初はゾンビって名前の奴を笑ってたんだが
DQNネームが多数派の時代になり
太郎が自殺に追いやられる話


 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:31:21.14 ID:J89/eMFT0
かなり汚染されてきてるな 


 
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:33:53.67 ID:YiOs7MH70
>>109
むしろお前らのいうDQNネームのが多数派に見えるがwwww


 
499 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 14:40:47.29 ID:JgYdXtTr0
・西尾維新の登場人物名の一部
 
病院坂黒猫(びょういんざか くろねこ)
皿場工舎(さらば こうしゃ)
宴九段(うたげ くだん)
汽口慚愧(きぐち ざんき)
隼荒唐丸(はやぶさ こうとうまる)
落雁ギリー(らくがん ぎりー)
芹沢施工(せりざわ せこう)
戦場ヶ原ひたぎ(せんじょうがはら ひたぎ)
真庭狂犬(まにわ けふけん)
鵠沼裃(くげぬま かみしも)
古槍頭巾(ふるやり ずきん)
髑髏畑一葉(どくろばたけ いちよう)
柘植慈恩(つげ じおん)
刑部山茶花(おさかべ さざんか)
匂宮理澄(におうのみや りずむ)
左在存(ひだり ざいぞん) 

 
509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 16:34:27.47 ID:R+tKpyib0
>>499
それはジャイ子みたいに存在する名前と被らないようにする配慮じゃないの?



 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:15:29.10 ID:S0qpNeBN0
親を笑われるってのは子供にとって自分を
笑われるのと同義
「お前の親バカだな~」なんて言われたら
下手すりゃ自分のことより幼心に傷つくよ
お前らはネットばっかやっててそんな想像力
すら失ったんか



78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:17:52.46 ID:Oc+RNiytP
>>68
面と向かっては言わんだろ
そう思われるだけでさ


108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:31:19.13 ID:pTgL2T1Y0
対面して
「きてぃwwwwwww体重は林檎何個分ですかwwwww」
とか言ったら関係が終わるだろ 
 
 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:20:35.83 ID:pTgL2T1Y0
実際に会った時には「名前のことに触れちゃだめだ」と
妙に気を使っちゃうんだよな
だからネットだと安心して馬鹿に出来る感じ


 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:27:16.05 ID:z8IRyxli0
誰にも読めない名前を誇らしく思ってるらしいからな親は
自分が普通の名前だから子供には個性つけたかったんだと
自分のDQNネームをネタにできるのは大人になってからだよ

 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:36:37.12 ID:D1aXawjJ0
DQNネームが当たり前になって色々な世界でDQNネーム活躍し
DQNネームをバカにしてたり差別してる方が恥ずかしい世の中になるよ
DQNネームが演説したり首相になる。


 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:30:25.67 ID:zhfKNhsai
逆になんでそこまでDQNネームを擁護するのか理解出来ない
理不尽なくらいがちょうどいいんだよ

 
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:35:52.07 ID:IgLX3Bnb0
どうせリアルじゃ引きつった笑顔でほめられるんだから
ネットでくらい批判あってもいいんじゃね



179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:49:05.76 ID:YiOs7MH70
最近○太のタも汰がえらい増えてるんだが
お前ら的にDQNネーム?


183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:49:43.93 ID:zhfKNhsai
>>179
淘汰の汰だろ?DQNネームじゃん
 
 
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:51:58.41 ID:YiOs7MH70
お前ら厳しすぎるんちゃうんか

 
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:52:40.08 ID:Jyz9v2TT0
>>194
なら汰の意味を調べればいいじゃん

 
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:55:36.05 ID:GLnYwBvtO

た、よなげる、にごる、おごる
読み方の時点でひでぇだろ

 
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:55:07.10 ID:YiOs7MH70
警察沙汰の汰だが
本当に警察にお世話になるとは限らない
むしろ可能性は低い。

一つ気にしだすと
例えば、基や亜←これも墓の意味や由来がある。
凄く多く使われてるはずだが


198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:53:32.78 ID:S0qpNeBN0
まあ今後グローバル化は加速するだろうし
子供世代からは世界の眼も考えなきゃいかん
福留とかアメリカじゃ大変な意味らしいし
遠藤とか小野とかもネタにされてたな
あ、これ苗字だ日本オワタ


 
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:06:57.77 ID:zhfKNhsai
まあグローバル化がそうだってんなら無理だと思うけどな


209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:56:36.47 ID:0rTE6vt5P
グローバルってのは相手の文化にすり寄っていくことじゃ無いと思うが
例えばどこかの国で「うんこ」って単語が「誇り」って意味で使われていたとして
それを笑わずに受け入れられることだと思う
 
 
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:11:49.27 ID:hSCrC8BxO
アメリカの中だって名前である程度何系か分かるというのに

 
255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:13:22.74 ID:YiOs7MH70
沙流々(シャルル)なら別に

 
257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:14:40.23 ID:pTgL2T1Y0
>>255
お前感覚麻痺してるぞ
気を付けとけ


 
270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:17:58.00 ID:oIYJqfe9i
>>255
ぽっどるといい勝負 

 
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:45:51.51 ID:aXGDk3paO
他人が読める名前にしろとあれほど

 
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:16:37.11 ID:nWcpmjvu0
シャルルとかってつけるならいっそ片仮名の方がまし


 
319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:45:16.39 ID:YiOs7MH70
時代の流れというか
文化なのかもしれないけど俺は受け入れられないわ。
人事で落とされるって言うけど、逆にDQNネームの人が

人事になったら似たような名前を採用するかもね。
名前にコンプレックスを感じてる人なら特に

 
326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:48:13.52 ID:j4goCua/0
DQNネーム世代がどんな名前付けるかで
DQNネーム世代が自分の名前をどう思ってるか測れそうだな 

 
311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:40:17.16 ID:Qb3/f1lS0
DQNネームは別にいいけど、漢字見て呼び方わかんないのは問題だろ。
自分の子供にかっこいい&1人しかいない名前つけたいのはわかるけど、
そこは考慮してあげないと。
 

 
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:17:36.76 ID:uAca1tOC0
付けた奴の思考を知りたい

 
305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:36:16.14 ID:AKM7dSp40
とりあえず貼っておきますね 



 
330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 10:48:54.68 ID:7Q2HrA94i
陰湿でもなんでもなく
あからさまにいじめ受けるから
馬鹿な親を恨むんだな
 
 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 09:22:41.47 ID:RXtn6hVw0
普通に生きてれば波風立てる名前だって分かってるはずなんだがなあ
 
 
 

【DQNネームの一生 前編】
http://youtu.be/UCIzc6W8ydg
こんな漢字を名前に使ってはいけない
こんな漢字を名前に
使ってはいけない
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #- | 2012/05/07(月) 20:54 | URL | No.:533276
    >>1がどんな立場で何を言いたいのか全くわからんスレだな
  2. 名前:783 #- | 2012/05/07(月) 20:55 | URL | No.:533277
    1げt
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 20:56 | URL | No.:533278
    また自己弁護か。散々草生やして馬鹿にしといていまさら言ってないなんて通るわけないだろ。本当にどこまでもクズだな。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 20:59 | URL | No.:533281
    米1
    >>1が考えた名前がDQNネームと馬鹿にされたとかじゃない?

    そういえば息子に花鳥風月と名付けたってスレ立てした人いたな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 20:59 | URL | No.:533282
    本当に「何でこんな名前つけたん?」ていわれたいのか?DQNは
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:00 | URL | No.:533283
    DQNネームの人事がDQNネーム優遇したらそっちも一般名差別だろうが
    つか社員軒並みDQNネームな会社なんて関わりたくない
  7. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 21:03 | URL | No.:533284
    追い込んで殺した方がいいと思うw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:03 | URL | No.:533285
    俺大一だけどテストのとき早く始めれていいよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:05 | URL | No.:533287
    名前だけで所属階層がわかるから便利だけどな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:07 | URL | No.:533289
    名前というのは、他人がその人を区別するための「サイン」であることを忘れてはならないのに・・・
    だから、読めない名前などをつけると本質的な機能を果たさないからなぁ。
    社会人としては失格だと思う。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:09 | URL | No.:533291
    一時期増えるだけで、DQNネーム外の年代も多いから上が多い分一生ネタにされるよ
    DQNネームが親になったら一週回って古風な名前になりそうだし
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:13 | URL | No.:533295
    娘が入学するってんで>>109みたいなクラス名簿を覚悟してたけど
    逆に全くDQNネームのないクラスで驚いた
    聞けばその小学校、給食費未納ゼロなんだってよ
    納得したわ
  13. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 21:16 | URL | No.:533298
    >>1から昼間パチンコやってそうな感じのクズ臭がプンプンする。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:17 | URL | No.:533300
    結婚とか出産の人生の転換期に差し掛かっているから思考力とか判断力とかがガタ落ちしてるんだよ。
    そんな状況でたまごクラブ(笑)読んだらアッサリ洗脳されてDQNネームの出来上がり。
    不幸な目にあっている人にちょっと親切にして信者に仕立て上げる宗教と似たようなもんだな。
  15. 名前:名無しビジネス 「 #- | 2012/05/07(月) 21:17 | URL | No.:533301
    名は体を表すと言う諺があってだな・・・

  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:18 | URL | No.:533302
    イジメそのもの、だな確かに

    社会(集団)でこうあるべきって考えは
    年齢にふさわしくない、劣った能力を集団の為に叩く事を正当化する

    それはコミュ力だったり運動神経だったりするけど
    名前も一緒
  17. 名前:ななし #- | 2012/05/07(月) 21:18 | URL | No.:533303
    名前ってのは所有者がいるけどみんなで使うもの、図書館の本と同じだと思ってる
    本はみんなが読むから乱暴に扱っちゃいけない、名前はみんなが呼ぶから…
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:18 | URL | No.:533304
    改名ブームとか通り名ブームが来るかもね
    ま、改名にしても親も子もDQNならロクな名前付けそうにないけど
  19. 名前:トシ #- | 2012/05/07(月) 21:19 | URL | No.:533306
    こんなの在日から部落、低学歴、低所得、被災地と延々やってんのに今さら気がついてんのかw
    馬鹿だろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:21 | URL | No.:533308
    DQNネームをつける親は自分がその子供の世話をみるときのことしか考えてない
    いざ自分の手元を離れたらその後の社会でどう呼ばれようがどうでもいいって考えてるんじゃないの
    ペットと同じ扱い
  21. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/05/07(月) 21:22 | URL | No.:533311
    いつも馬鹿な親のせいで子供がかわいそうって話なんだけどな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:23 | URL | No.:533312
    ※16
    社会全体が「こうあるべき」という指標を失ったらその社会には荒廃しか残らないよ。
    やってることはイジメかも知れんけど、だからってほっといていいってことにはならんでしょ

    というかネットで批判が出た時点でDQNネームなんて収束していくかと思いきや、
    けっこう長いこと続くねこのブーム
  23. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 21:23 | URL | No.:533314
    読める名前にしろってだけの話なんだけどね。
    一生自分の名前を説明して回る人生は嫌だわ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:25 | URL | No.:533315
    DQNネームつけられた子は大概悲惨な事件事故の犠牲者になってるしな。呪いみてーだよ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:26 | URL | No.:533317
    >>1自身がDQNネームか、子供にDQNネームつけて批判されたかだろうな。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:26 | URL | No.:533318
    珍名が笑われる、なんて
    どこにでもある話だろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:27 | URL | No.:533319
    DQNネームいじめよくない、って言ってる>>1が一般名を差別する発言してるんだからどうしようもないな
    DQNネームつけるようなバカは、自分が見れない、想像力がない人間である、といういい見本だな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:28 | URL | No.:533320
    子供がかわいそう
    最初からそう言われてた気がするが。
    なんで陰湿な虐めなのか理解できない。
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:28 | URL | No.:533321
    汰は必ずしも悪い意味じゃないみたいだな
    名前の意味を説明できればいいと思う
    でも読めない名前は滅びろ
  30. 名前:、 #- | 2012/05/07(月) 21:28 | URL | No.:533322
    西尾維新貼ってるやつの意図がわからんのだけど
    これだってdqnネームじゃね?ってことだろうか
    だとしたら頭が弱過ぎなんだが
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:28 | URL | No.:533323
    だからこういう風にいじめられるから、DQNネームはやめたほうがいいよって忠告してあげてるのに
    自分の価値観がすべてで子供がどんな目に合うか一ミリも想像できないバカにはわからないか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:29 | URL | No.:533324
    昔どこで見たか忘れたけど、DQNネームはどんな大人になってほしいかじゃなくてどんな子供になってほしいかでつけてるっていう書き込み見てすごく納得したのを覚えてる。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:29 | URL | No.:533325
    思えば名前あんまり使ってないわぁ
    あとDQNネームを付けた親をあざ笑うって別に
    褒められた行為じゃなくね
    人の名前とかどうでもいいだろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:30 | URL | No.:533326
    子供がかわいそうって話なのに、なんでそれがいじめになるんだよw
    むしろそんないじめ受けるような名前付ける親のほうが、子供いじめてるわ
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:30 | URL | No.:533327
    陰湿なイジメとかアホかと
    親が自ら苛められる原因を作ってんじゃねーか
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:33 | URL | No.:533329
    DQNも2chやる時代になったか…おぉこわいこわい
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:34 | URL | No.:533331
    バカをバカにして何が悪いの
    どーせジャージ姿でドンキに長居してるような底辺ばっかりだろ
    まとめてガス室に送れやw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:34 | URL | No.:533332
    DQNネームつけてるやつは子供にうんことか悪魔とか名付けようとしてる屑となんら変わらないからな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:35 | URL | No.:533333
    名前が変→親がDQN→教育でもDQN→結局本人もDQN
    ホワイトカラーはDQN嫌いだから、ブルーカラーならこの限りではない
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:35 | URL | No.:533334
    名前を付けた親がバカにされてるってことに思い至らないのは
    直接的な事しか理解できないっていう
    アスペの典型的特徴だぞ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:35 | URL | No.:533335
    「何この名前!普通使わねーだろゲヒャヒャヒャヒャ!」
    ・・・っていう感じで、自分の絵が展示された時とか世間にさらされる機会になったら
    まず間違いなく馬鹿笑いされてキツイだろーなーっていうのを>>1は言いたいんじゃないのかな?
    自分の名前を馬鹿笑いされる=自分を馬鹿にされる=親も馬鹿にされるっていう寸法だから
    イジメじゃね?って思ってるのかも。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:36 | URL | No.:533336
    「え?子供の名前何だって?
     ちょっと書いてみてよ。
     もちろん何も見ないで書けるよね?
     書き順も間違わずに」
    義姉小規模発狂wwwwwwwwww
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:36 | URL | No.:533337
    当て字の名前を規制する法律をつくれよ
  44. 名前:  #SuZ12JYY | 2012/05/07(月) 21:36 | URL | No.:533338
    >>1は何と戦っているのか全く分からん
    パンダwwwwの草は同情の意図だよアホンダラ
    糞DQN親は将来子供が自己紹介する時に「パンダです!」とか真顔で言わないといけない
    卒業式に「○○パンダさん」とか呼ばれる
    恥ずかしくて死にたくなるわ

    後、西尾維新引っ張っている奴は何が言いたいの?
    これはDQNネーム? って聞きたいん?
    それを現実に出したらDQNネームだけどな

    まさに現実と空想の区別がつかない阿呆か
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:37 | URL | No.:533339
    外人とのハーフなら多少はおk
  46. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 21:37 | URL | No.:533341
    今回の竜巻で唯一亡くなった中学生だって今時めずらしい凄く普通の名前
    そもそもDQNネームが多数派になってるから死亡する子供の名前がDQNネームだらけになるだけで
    最近の20歳位にもぽつぽつとDQNネームが混じってるし一過性のブームが20年も続いてるのはおかしいでしょ
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:38 | URL | No.:533342
    せめて普通に読める字の人間らしい名前にしてほしいな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:39 | URL | No.:533344
    >>509みたいなモラリストぶった馬鹿はどうやれば死滅してくれるんだろう。
    DQNネーム付ける奴と同じぐらい嫌いな発想だわ。
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:39 | URL | No.:533345
    社会(集団)でこうあるべきって考えは、その社会(集団)の規範そのものなんだがw
    まぁ左翼らしくお頭の方も緩いようだね
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:40 | URL | No.:533347
    どの時代でも名前は一番最初にいじりやすい
    セ○シって名前の子が小中高とずっとイカ臭いと言われ続けた

    これが結果
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:41 | URL | No.:533348
    子供はペットじゃねえんだぞ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:41 | URL | No.:533349
    DQNネームもいくつかは譲治みたいに残るんだろうか
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:42 | URL | No.:533350
    ミッフィーって・・・
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:43 | URL | No.:533351
    別に放っておいてもやがて社会から「区別」されるからな
    曖昧なイジメなんか可愛い方だ
  55. 名前:名無しさん #- | 2012/05/07(月) 21:43 | URL | No.:533352
    >>1の頭がかわいそう
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:45 | URL | No.:533354
    はやくDQNネームブームが終わって「この世代だけ名前変なの多くね?」みたいなことになれば面白いのになー
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:46 | URL | No.:533356
    ペットみたいだと思う事はよくある
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:49 | URL | No.:533360
    当て字は全てDQNネームです。
    親が何も考えてないクズ⇒DQNネームつけられた子供も須らくクズになる
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:49 | URL | No.:533361
    「博」とか「真之」「陽子」「弘美」
    なんて名前最近とんとなくなったね
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:49 | URL | No.:533362
    漢字を見て読めなければ名前の意味無いだろボケが!!
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:51 | URL | No.:533363
    仮にDQNネームの奴が政治家になったところで
    >>1は別に何もすごくないんただのウンコ製造機なんですけどねえ
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 21:52 | URL | No.:533364
    なんだDQNが腹立ててスレ立てたのか
    もうこんなこと言われたくなければあんな名前を付けるのはやめるんだな 子供がかわいそう
  63. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 21:56 | URL | No.:533366
    ※56
    切実にそうなってほしい。
    しかしブームが終わらなかった場合を想像すると恐ろしいな…
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:56 | URL | No.:533367
    悪いけどまずは子の名前を笑っちゃうよ。笑うなという方が無理な名前なんだから。
    その次にこんな名前をつけちゃうって親はどういう神経なの?ってなる。
  65. 名前:名無しさん #- | 2012/05/07(月) 21:58 | URL | No.:533369
    ぽっ○るはもう話題に出すなw

    ちなみにDQNネームとアニメ漫画ギャルゲのキャラからとどっちがマシ?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 21:59 | URL | No.:533370
    たまひよの名付け辞典とか見るとさすがに「読めない名前はどうかと」みたいな
    ことも一応は書いてある
    でも名前例一覧見るとそんなこともないわけで
    しかもご丁寧に「二人以上使われてる名前です」みたいなことまで書いてあるのが
    明らかにDQNネームを量産してると思う
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:00 | URL | No.:533371
    原因は芸能人が子供にDQNネーム付けたのと
    たまごくらぶなどの妊婦向けの雑誌のせいだわ

    ギャルママ()雑誌見てみたけど頭痛くなってきたわ
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:00 | URL | No.:533372
    要素は
    ・当て字である事
    ・外来語である事
    ぐらいかな?

    夜露死苦みたいで笑っちゃうよねホント
    身の回りにいない事が唯一の救いだよ
  69. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 22:00 | URL | No.:533373
    DQNネーム付けられた子が、こんなネットごときでイジメ云々言ってたら生きて行けないって
    マジで
  70. 名前:名無し #- | 2012/05/07(月) 22:03 | URL | No.:533374
    親の程度が知れるから必然と子供の教育レベルも低そう
    例外もいるのは知ってるけど偏見じゃなくて区別だよね
  71. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/05/07(月) 22:04 | URL | No.:533375
    DQNネームなんて、夜露死苦(よろしく)と同レベルなのに気がついて欲しいわ

    頭湧いてるから無理か
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:04 | URL | No.:533376
    とりあえず当て字はやめてほしい。
    学校の先生がかわいそうだわ。
    授業参観の時に親の前で名前呼べなかったらどうするんだよ。いや、むしろ言わない方がいい・・・のか?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:05 | URL | No.:533378
    すごく便利な底辺発見器なんだからこのまま廃れずに継続してもらいたい
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:06 | URL | No.:533379
    とりあえず改名の申し込み方を学校で教えた方が良い。
    変えれるんだと理解することで多少の救いにもなるだろうし、実際そのまま社会人になるにはつらすぎる名前も多い。

    先生やカウンセラーは明らかなDQNネームの子にはきちんとした対応をして欲しい。
    そういう場合に親を説得する方法なんかもマニュアル化して欲しいな。
    最悪は親は無視してでも改名する方向で。
    (どうせDQN親だし)
  75. 名前:   #- | 2012/05/07(月) 22:08 | URL | No.:533381
    病院で働いていてスレも見ないで※だが

    今の子供の名前はやり過ぎ感が酷い
    何処の夜の店で働いているの?と聞きたい名前ばかり

    それは、産まれたばかりの子供はかわいいし
    色々期待も分かるが
    その子が中年以降になった時に可哀想
    名前負けしそう

    これは若くて分別がない親より
    団塊層の、しつけをなされ無かった
    祖父母が止めないのが悪いと切実に思う

  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:08 | URL | No.:533382
    533369
    名づけた人以外がそれを知らなければいいんじゃね?
    まぁアニメのキャラの名前と言われてもぴんとくるものがないんだが
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:09 | URL | No.:533383
    屑が子供にペット感覚で名前を付ける事はグローバルとは言わん。
    そういった名前を付けるような屑が多数になるのならその時点で日本は終わる。
  78. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:09 | URL | No.:533384
    DQNネーム世代だけならそれが当り前だろうが奴らが社会に出たとき当然他の世代がいるんだからDQNネームが一般基準になるわけないだろうよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:10 | URL | No.:533385
    子供のことを考えていない親が責められているだけだよ
    反応するのはつけたかつけようとしてる奴なんだろうけど
  80. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/05/07(月) 22:11 | URL | No.:533386
    中学二年生が大暴れですね。
    子供可哀そう
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:11 | URL | No.:533387
    嘲ることでしか幸福感を感じられない人間性を持っていることを恥ずべきだよ
  82. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:12 | URL | No.:533388
    グローバル化だからこそ日本的な名前を付けるとかじゃないの?シャルルとかつけても結局はSharuruとかださすぎwwww
  83. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/05/07(月) 22:12 | URL | No.:533390
    ゆとり世代の次はDQN(ネーム)世代か?
  84. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:14 | URL | No.:533393
    馬鹿にせざるをえないような名前つけといて社会のせいにしてんじゃねーよ
    自分の無教養ぶりを恥じろよ
  85. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 22:14 | URL | No.:533394
    81
    そう言うあなたこそw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:16 | URL | No.:533395
    まぁ子供に罪は無い。
    今の小学校の名簿見てみたいわ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:16 | URL | No.:533396
    社会から逸脱したことを自ら率先して行なっているくせに、社会から爪弾きにしないで、というのはただの甘え。そういうやつらの大多数は犯罪者にしかならない。
    そんなやつらを差別するのは当然では??「夜露死苦」とペインティングした車に率先して近づくか?離れるでしょ?
  88. 名前:名無し #- | 2012/05/07(月) 22:17 | URL | No.:533397
    子持ちのアニヲタはどんな名付けしてんのか気になるなwww
    スイーツ()と大して変わんなかったりしてwww
  89. 名前:名無しビジネス #9fn0MV6o | 2012/05/07(月) 22:17 | URL | No.:533398
    煽りとか言ってる奴は本当に馬鹿だな
    だったらDQNネームに由来聞いてみろよ

    光宙君なんてどんな意味あるんだよ?
    由来は「雷属性のポケモンです」なんて言われても喜ぶのは子供の内だけだろ
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4hQFcx.A | 2012/05/07(月) 22:17 | URL | No.:533399
    少数派とか多数派とか関係なく、アホな名前はアホな名前。
    それを自分の子に名付ける親もアホw

    「名は体を表す」アホな名前の日本人が多数派を占めた日本はどうなるのだろうねぇ。
  91. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:21 | URL | No.:533401
    DQNネームはおたくとかスイーツ関係ないだろ・・・
  92. 名前:名無しさん #- | 2012/05/07(月) 22:22 | URL | No.:533402
    鬼畜の所業
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:23 | URL | No.:533404
    ピカチュウって付けた親は子供にマリオって付けんのかとネ
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:23 | URL | No.:533406
    こういう>>1って死んだほうが世のためになると思うの
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:24 | URL | No.:533407
    まあでもアホな名前つける親の子はクソだから
    死んでもいいかもって思うわ
  96. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:24 | URL | No.:533408
    最近はペットのほうがましな名前ついてるかもなw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:24 | URL | No.:533409
    社会で人とかかわって生きていくんだから
    せめて読める名前を…だな
    読み方がいくつかあるって漢字もあるけど
    一般的なの(文子=あやこorふみこ)ならいいけど
    本人の説明がないと読めないの(文子=レター)
    まで行くと、他人に面倒かける場面も増えそう
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:24 | URL | No.:533410
    DQNネーム肯定派なら
    まず自分の名前をDQNネームに改名してこい
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:25 | URL | No.:533411
    DQNネームはわかりやすい名札なんだからさ
    いいじゃない^^
  100. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:25 | URL | No.:533412
    なんで馬鹿に限ってグローバル化とかいうの?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:26 | URL | No.:533413
    ※91
    スイーツって紅茶(てぃ~)ちゃんとか
    つけそうなイメージ
    (あくまでイメージ)

    おたくは『有難う御座います』とか書いちゃう
    勢いでラノベっぽい難読系つけそうなイメージ
    (あくまでイメージ)
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:26 | URL | No.:533414
    余命ない名前
  103. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:27 | URL | No.:533415
    ナナナはダメだろww赤ちゃんいっぱい載ってる画像にある名前
    もうちょっと何か考えろよ
  104. 名前:通りすがり #- | 2012/05/07(月) 22:28 | URL | No.:533416
    この1は自分の子供にDQNネームつけちゃってorつけようとして凄いイジられたりとかしたんか?
    もしくは1自身がDQNネームで現状を受け入れられないとか・・
    とりあえず最近の親世代は最低限読める名前をつけてくれ、それが無理なら産むなヨ
  105. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/05/07(月) 22:29 | URL | No.:533417
    これは全くだと思う
    人の名前馬鹿にするとかちょっと低俗すぎる
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:29 | URL | No.:533418
    ネットで散々陰口叩いてるんだから
    陰湿ないじめだろ?

    文句があるならその親の前で言えよ

    子供にDQNネームつけようがそれぞれの家庭の問題
    関係のないキモメンやネトウヨは踏み込んだらあかん

    いじめするやつかっこ悪いよ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:29 | URL | No.:533419
    徒然草の116段を必修にするべきなんじゃねーのかなぁ…
  108. 名前:a #- | 2012/05/07(月) 22:30 | URL | No.:533420
    ◯介、◯子等…常識的
    ◯斗、◯愛(~あと読む)…ぎり許容範囲
    外来語当て字…親の顔を見てやりたい
    キャラ系当て字…見なくてもバカ親認定


    乱歩や一茶みたいな癖のある名前の著名人に憧れちゃうんだろうけど
    センスないから笑われるんだよな。
  109. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:30 | URL | No.:533421
    >>26
    蘭人(ランド)
    母がディズニーが好きなので名付けました

    なぜミッキーとかミニーにしなかったwwww
    ランドとかどこの遊園地好きでもそうなるだろwwwww
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:31 | URL | No.:533422
    まともな親じゃなってことが周囲に知れるだけ。
    パンダとか、コアラとか悪魔ちゃんと変わらねーよ。
    心は「ここ」とは読まないって誰か言ってやりゃーよかったんだよキムタクに。馬鹿じゃねーの?ってさ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:31 | URL | No.:533423
    ネットでDQNネーム嘲る風潮とやらより以前に、根本原因である安易にDQNネームつけるバカ親が増えてる風潮を何とかすべきじゃないかと思うがね。

    とりあえず>>1は、「ネットの風潮に異を唱えてる俺カッケー」ぐらいの小賢しさしか感じられんわ。
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:31 | URL | No.:533424
    DQNネームをDQNネームたらしてるのは
    当て字だよな
    欧米調の名前に漢字を当てるから気持ちが悪い
    最初からカタカナでいいのに
  113. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:32 | URL | No.:533425
    自称人の名前馬鹿にしません派から漂うDQNネームは悪くないですよ感
    どうして馬鹿にされるかってことも考えられないくらい退化してるの?親の無知を社会のせいにするなよ
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:35 | URL | No.:533426
    米105
    無理無理ww
    例えば怒羅絵門と言う名前の子供が自分の身近にいたとして、お前は一切、内心ですら馬鹿にしないの?
    そりゃもう聖人の域だわ
    俗世にきちゃいかん
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:35 | URL | No.:533427
    下手に漢字つけるくらいなら
    平仮名片仮名のほうがマシだな
  116. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:36 | URL | No.:533428
    ※105
    馬鹿にしてるのは名付けた馬鹿親の方だろ

    人の人生なめてる

    パンダ爺ちゃん
    ナナナ婆ちゃん
    って呼ばれる事を全く視野に入れてない
  117. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 22:36 | URL | No.:533429
    DQNネームって騒いでるやつって建設的な話ができない人種が多い
    論破されると途端にキレだす
  118. 名前:名無しビジネス #WpkvM7rs | 2012/05/07(月) 22:37 | URL | No.:533430
    昔陰湿なイジメしてたような奴しかDQNネームなんか付けないんだからバランスが取れていいんじゃないの
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:38 | URL | No.:533431
    ※3
    お前みたいなキチガイに育てられるんだから子供がどう育つかなんて高が知れてるわなwww
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:38 | URL | No.:533432
    DQNネーム付けられた子供には責任はないから、そいつらが社会に出てきても偏見はやめようぜってスタンスなら同意できたが。
    シャルルいいじゃんとか大丈夫なのか?こいつ子持ちじゃないよな?
  121. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:39 | URL | No.:533433
    >>26
    親のあこがれの人の名前にするのはいいんだが

    なんで名字の方使うんだよwww
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:40 | URL | No.:533434
    ※106
    少なくとも自ら近づきたくない人種ではないだろ
    DQN親なんて・・・
  123. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:41 | URL | No.:533435
    オレは昔から今まで自分の子供には健太って名付けるつもりでいる

    ただそれだけだ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:42 | URL | No.:533436
    別に他人の子供が名前で苛められても何とも思わないし
  125. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:43 | URL | No.:533437
    DQNは馬鹿だから分からないのかもしれないけど子供のお受験とかで名前のせいで落ちることだって普通にあるんだぞ

    親自ら子供の将来狭めてるんだよ
  126. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:43 | URL | No.:533438
    クワトロ大尉のセリフに代入すると

    今の私はパンダだ、それ以上でもそれ以下でもない
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:43 | URL | No.:533439
    結局子どもの顔と名前をネットに流してせせら笑ってんだろ
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:43 | URL | No.:533440
    あぁ、 ID:YiOs7MH70 がDQNネームだってことがよくわかったw
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:44 | URL | No.:533441
    西尾維新のはマンガや小説の架空の世界だから
    面白いのであって、リアルでいたら引くよな
  130. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 22:44 | URL | No.:533442
    ※123
    いい名前だな
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:45 | URL | No.:533444
    ちなみに"亜"も余りいい意味ないぞ
    亜希だと、"第二希望"位の意味だし
  132. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:45 | URL | No.:533445
    平成ライダーの主人公の名前がどれだけまともか
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:48 | URL | No.:533447
    米106
    お前の中でフツメンとイケメンはDQNネームを責めないという設定にでもなってんのかww
    大体そこまで言うなら家庭内の児童虐待にも口挟むなよ
    その家の教育方針なんだからなw
  134. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:48 | URL | No.:533448
    小さい子が死んじゃってる報道見て
    ああいたましいと思ってても
    「光宙ちゃん(3)」とか追加されるとそんな感情もスーッとなくなるね
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:49 | URL | No.:533451
    DQNネーム付けられた子どもが、名前を呼ばれるたびに言い直したりして大変だと思わないのかな。しかも、長い人生で何百回、何千回も繰り返すだろうし、書類の名前の入力間違いや訂正なんかで、手間も時間も取らせることになるよ。
    もうちょっと、子どもの立場で考えたらいいんじゃない。
  136. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:49 | URL | No.:533452
    「そんな名前」を付けられた子供を擁護するならまだ分かるが
    「そんな名前」自体を擁護してる奴は分からんな。
    シャルルとか自分で名乗りたいと思うってるのか?(ちなみに男性名だからな)
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:49 | URL | No.:533453
    親が子供虐めてるんだろ
  138. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:50 | URL | No.:533454
    サンバ爺ちゃんwwwwwwwwwwwwwww
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:50 | URL | No.:533455
    止め字の名前は確かに少なくなったなあ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:51 | URL | No.:533456
    名前を叩く人は嫌いというかあまり付き合いたくない 敬遠するのと叩くのは違うとも言っておく
    世間一般ではDQNネームと言われようが、子供が親から貰った一番最初の宝物だし、第三者がDQNネームに対して行きすぎな意見という名の中傷が酷いのがちらほらと見えるしな

    後なぁ正直潔癖みたいなDQNネーム認定が最近湧きすぎ
    道とか斗やら別に鬼の首取ったようにDQNwwwと上げてくるやつが鬱陶しい どうせ本当は怖い漢字の意味とか調べてわざわざ上げてきてるんだろうが、それだけで人間の善し悪しなんぞわからんわ 揚げ足取りのような屁理屈使って何が楽しいのと
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:52 | URL | No.:533457
    「子供の名付けに後悔してる人」なんてスレもあるのだが。
    上の人は早期に気付いた人が集まってるけど、
    ほとんどのバカ親は子供に恨まれてやっと気づくんだろうな。
    バカだから。
  142. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:52 | URL | No.:533458
    シャルルが男の名前で悪いか!!

    ジェリド「ああ」
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:52 | URL | No.:533459
    島国根性まるだしで気持ち悪い
  144. 名前:名無しビジネス #TqvFhsFU | 2012/05/07(月) 22:53 | URL | No.:533460
    改名ブームは来るだろうね
    「幼名」って概念もあることだし
  145. 名前:a #- | 2012/05/07(月) 22:54 | URL | No.:533461
    >お受験とかで名前のせいで落ちることだって普通にあるんだぞ

    交際相手としてもな。
    正直普通の日本顔な嫁がシャルルだったら、いくら好きであっても人目を気にしてしまうよ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:54 | URL | No.:533462
    お前ら、今の子供はネットやってるぞ
    お前らに子供叩くつもりはなくても、子供が見ればDQNネームの子供をいじめるかもしれない
    DQNネームつけた親の想像力の無さを笑うなら、その程度のことは気をつけておけよ
  147. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:54 | URL | No.:533463
    ※140
    波波波でサンバって読むんだぜ

    いつから文字数を名前に入れるようになったんだよ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:55 | URL | No.:533464
    140
    あなたは揚げ足取りのような屁理屈使って何が楽しいのと
    変な名前を付けられた子供が可愛そうな人生を送る可能性が大きいってのは
    誰が見ても明らかだろ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:55 | URL | No.:533465
    この手の名前ってその親の無教養をわざわさしらせる様で痛痛しい。
    しかも、親の無教養ってこどもに継がれることがしばしばだから、尚のことだ。
  150. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:56 | URL | No.:533467
    ※104
    ほとんどの人がお前を疎ましいと思ってるから
    勝手に離れてくれて、結構結構。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:57 | URL | No.:533468
    馬鹿な>>1だな
    さっさとくたばれ
  152. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 22:58 | URL | No.:533469
    日本語でも名詞をそのまま名前にするのよくないよね

    寿司とか

    寿 司だったらいいけど
  153. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 22:58 | URL | No.:533470
    むしろネットでさんざん叩いて
    DQN親がアホな名付けをやめようって思ってくれたら
    それはそれで子供のためだと思うの……
    学校上がってクラスメイトに虐められる方がなんぼか辛いだろうて
  154. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/05/07(月) 22:59 | URL | No.:533471
    当て字ならまだしも絶対読めないのはやめてネ
    名付け親だけが読めるとかダメ
    勘弁してください
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:59 | URL | No.:533472
    148
    違うって ピカチュウとかアレな名前は敬遠するのも当然だけどもな 中傷になってるんだよ せめて言葉綺麗にしろと

    あと揚げ足取りは道や斗・上で出てたような気がするけど亜とか見てうわwwwDQNネームwwwというやつに対してな
  156. 名前:名無しさん #- | 2012/05/07(月) 22:59 | URL | No.:533474
    男なら優樹
    女なら伊織

    結婚できたらな!

    とういかIMEで変換できない名前はDQNネームだから
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 22:59 | URL | No.:533475
    ※146
    そのネットに触れる100歩手前に周囲の子供にいじめられるから気にスンナ
  158. 名前:名無しさん #- | 2012/05/07(月) 23:00 | URL | No.:533479
    ひろし たろう けんじ けんた でいいよ
  159. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 23:01 | URL | No.:533481
    ※104
    サンバ
    パンダ
    ナナナ
    シャルル
    ソウル
    カラ
    アッシュ
    ヒート
    アクビ

    身の回りこんな名前の奴ばっかで
    逆に自分を普通普通と馬鹿にされたらどうする?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:01 | URL | No.:533482
    子作りするのは、富裕層かバカのどちらか。
    そして、富裕層はDQNネームをつけないし、目立つ場所に子供を出したりはしない。だから、DQNネームが増えたように感じる。それだけ。
  161. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:03 | URL | No.:533483
    お前らのいい訳が、かつてお前らを虐めた奴の言い分みたいになってんぞワロスw


    ワロス・・
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:05 | URL | No.:533484
    159
    親ならその集団から離れる事を考える
    確実にヤバイだろ
  163. 名前:名無しさん #- | 2012/05/07(月) 23:05 | URL | No.:533485
    こういう風潮になることでDQNネーム付ける馬鹿親が少しでも減ればいいんじゃない?ってことだろ
  164. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:05 | URL | No.:533486
    >>203 基とか亜って名前で使うの…
    白亜紀とかしかでてこねえよ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:07 | URL | No.:533487
    ここまでくると
    元服式を復活でもさせないと
    挽回は厳しいかもナ
    これなら幼名が超絶DQNでもなんとかなるだろ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:09 | URL | No.:533488
    男の子は
    けんすけ けんた たろう ひろし けんじ けんたろう げんた げんたろう えいじ しょうたろう つかさ わたる りょうたろう そうじ かずま たくみ しんじ しょういち ゆうすけ たけし
    まこと はやと しげる てつお こうたろう


    女の子は
    あやな あやか ももか はるな はるか ともこ ゆうき みう
    なつみ りか りかこ はなこ 

    が無難だな
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:09 | URL | No.:533489
    内田春菊の子供はα~δこれ豆な

    在波(あるは・長男・京都の某大学のマンガプロデュース科へ)
    紅多(べえた・長女・中学生)
    紅甘(ぐあま・次女・中学生)
    出誕(でるた・次男・小学生で不登校1日中ゲームのエリートVIP候補生)
  168. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:09 | URL | No.:533490
    DQNネームだろうが普通の名前だろうが
    ぱっと見ですぐ読めない名前は人生でずーっと名前について誰かに教えたり訂正したりしなくちゃいけないから
    とにかくめんどくさくなるよ
    確実に親を恨む
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:10 | URL | No.:533491
    まさに※82
    移民でも何でもないのにイギリス人の名前が「タロー」だったりフランス人の名前が「マホメッド」とかだったら違和感あるだろ
  170. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:10 | URL | No.:533492
    暴走族が自ら珍走団を名乗る時代・・・来るか!?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:10 | URL | No.:533493
    ※164
    亜硫酸ガスとか?
  172. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:10 | URL | No.:533494
    むしろ夜のお仕事の子の源氏名のほうがまだ普通なわけだが
  173. 名前:名無しさん #- | 2012/05/07(月) 23:10 | URL | No.:533495
    DQNネームというだけで書類審査ではねられるらしいからな
    いじめというより差別だろ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:12 | URL | No.:533497
    見るからにアホそうなDQNがDQNネームつけてると
    「ああ、こいつの子供とは遊ばせないようにしよう」
    とか考えれるが、一見普通むしろ地味な親が
    とんでもないDQNネームつけてるとやるせないわ

    ついでに米156「伊織」は本来は男名だぞ
    「主計」や「玄蕃」みたいな官職名だからな
  175. 名前:エドガー・アラン・ポー #- | 2012/05/07(月) 23:12 | URL | No.:533498
    江戸川乱歩先生ってすごいよな

    違和感無いもん
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:12 | URL | No.:533499
    DQN親を叩いて笑って徹底的に馬鹿にすることで、
    今後一人でもそんなかわいそうな子が減ればいいとみんな願ってるんだよ
    そんなことも理解できないのかバカめ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:13 | URL | No.:533501
    差別というより区別だろ
    不良品は前もって検品される訳だし
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:14 | URL | No.:533502
    その苛めを自覚が無くても最初に始めたのは親なんだから笑えないな
    DQNネームの子供は可哀相だと思うが、その親には全く同情の余地はない
    最初から万人が見ておかしいと思う名前を付けなければいい
    まさに子は親を選べないからな
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:14 | URL | No.:533503
    クズが子供を産むとこうなる
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:14 | URL | No.:533504
    やっぱ健太(けんた)を絢太(けんた)にしよっかな
    的な感じ?
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:15 | URL | No.:533505
    じゃあ息子の名前を「ポンキッキ」にしてもイジメられないな、よかった
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:15 | URL | No.:533506
    俺人事やってるけど、こういう親に育てられた子はまともじゃない気がするからスペック同じ子がいたらDQNネームはとらないようにしてる。
  183. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:15 | URL | No.:533507
    俺なんて50代の親が今の10代みたいな名前で10代の俺が明治大正のような名前だぜ
  184. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 23:15 | URL | No.:533508
    あのさ
    多かろうが少なかろうがピカチュウって名前は異常だよ
    斬新とか先進的と言えるような名前じゃなくて単に無知からきてるからさ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:16 | URL | No.:533509
    ※166
    さりげなく歴代ライダーの主人公の名前が入ってる件
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:16 | URL | No.:533510
    この手の話題が出るたびに徒然草116段コピペを貼ってきたがさすがに飽きてきた
    時には他人に先を越されることもあったが
    飽きるほど何度も話題になってるってことだが…

    少なくとも一つ言えることは
    「読めない名前に価値は無い」
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:17 | URL | No.:533511
    気焔辿(けんた)
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:18 | URL | No.:533512
    ※180
    DQNネームはそんなにかわいい物じゃない
    聞こえはいいが実際は醜い

    絢太だっていい名前じゃないか
    ちゃんと辞書にも載ってる
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:20 | URL | No.:533513
    躱轤齲(たろう)
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:21 | URL | No.:533514
    なんか病院の患者記録管理システムとかで苦労するらしいし、あの津波でも無くなった方の名前を読み上げる時にそーいうパッと見読めない名前の子なんかで皆詰まっちゃって、肝心の遺族は確認しにくかったとかあるみたいだし、害悪でしかないと思うけどなあ。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:21 | URL | No.:533515
    所謂キラキラネームwって無闇に画数多いよな
    「太」で十分なのに「汰」にしてみたり
    暴走族とか源氏名みたいでダサいと思うのだが

    子供の名前で親の知性がはかれるのは便利だと思う
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:22 | URL | No.:533516
    ゆとり世代の次はDQNネーム世代か・・・
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:22 | URL | No.:533517
    権田藁ジェニファー
    的な感じ?DQNネームって
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:25 | URL | No.:533519
    ジャック、ネオス、マックスが普通なM78星雲光の国からしたら

    タロウやヒカリも相当なDQNネームだな
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:25 | URL | No.:533520
    「もし普通の名前をつけてしまったら、キラキラネームの子どもたちが大勢いるクラスの中で浮いてしまいそう、いじめに遭うかも」なんて無駄な心配をする親が実在するらしい

    子どもは一生小学生か? 違うよな?
    成長して、大人になって、社会の一員として働いて、家庭を持って、老いて、いつか死を迎える当たり前の人間を育てるつもりで産んだんだよな?

    子ども自身に落ち度がないだけに、名づけとは恐ろしく責任重大な行為なんだよ
    どんなに不幸な目に遭っても、珍名というだけで周囲からは同情の念が薄れてしまうものだよ
    それだけじゃない、実際に大小いろんな不幸を招くよ

    これを読んでいる新米のお母さん
    少子化の今の日本で子どもを産んでくれてありがとう
    改名の経験のある産めない私から一つだけお願いがある
    生身の人間にふさわしい、堅実でまともな名前をつけてくれ
    その子になり代わって伏して頼むよ

    それから、自分の名前がDQNネームだと分かっている人へ
    「珍名」が苦痛だから、は改名の理由にできるよ
    戸籍名は変えられる
    もう苦しむな、迷うな
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:26 | URL | No.:533521
    このての話題ではときどき、森鴎外が自分の子供につけた名前が槍玉にあがることがあるが、
    森の名付けは漢籍の教養が山盛りにあってのことだから、的外れ。
    ttp://blog.livedoor.jp/hnnk0/archives/50605846.html

    それから 人名と経済的の相関 についてこうさつした『ヤバい経済学』もどうぞ。
    ttp://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20120407/p2
  197. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:28 | URL | No.:533522
    叩かれて当然だろこんなもん
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:29 | URL | No.:533523
    サンバ
    パンダ
    ナナナ
    シャルル
    ソウル
    カラ
    アッシュ
    ヒート
    アクビ


    こいつらが
    爺さん婆さんになったら...
  199. 名前:名無しビジネス #jVHjcq8A | 2012/05/07(月) 23:30 | URL | No.:533524
    自分がつけられたときのことすら
    想像できないアフォですね >>1は
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:30 | URL | No.:533525
    >>68同意。言い返せてるの一つもないし。
    ネットだからいいってのは一つも言い訳にならん。言われる子供達がどう思うか考えろよ。
    てか親を叩いて子は叩いてないから良いってどんな言い訳だ?
    結局差別用語作って名前バカにしてるだけなんだから、子供傷ついてるだろ。
  201. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:31 | URL | No.:533526
    ミッフィーとかパンダとか
    まじでペット感覚なのな
    ペットはずっと可愛いかも知れんけど
    子供は大人になって社会に出て行くんだぜ?
    多少、厨二っぽい文字を入れるぐらいならまだいいけど
    少しは長い目で考えろよな
  202. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:31 | URL | No.:533527
    其のまま普通に読めりゃ良いんだよ
    問題は、知らなきゃ絶対よめねー振り仮名付ける馬鹿親が居るからなんだよサル。

    あっちなみに名前は時間はちょっと掛かるけど以外と簡単に変える事は出来るのが救いだが。
    今は無きお袋が、花の名前に本当は成りたかったと言って変えたけど対した手間は掛からなかった。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:32 | URL | No.:533528
    ※168
    同意だわ、人に会うたびに死ぬまで「なんてお呼びすればいいんですか」って訊かれ続けるんだぜ
    うんざりだろ
  204. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:32 | URL | No.:533529
    米198
    爺さんになる年齢まで生きられなかったりしてなw
    土方と水商売だらけになりそう
  205. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:36 | URL | No.:533533
    ※200
    >言われる子供達がどう思うか考えろよ。
    まさにこれに尽きると思うわ
    名前馬鹿にする人も
    馬鹿にされるような名前付けちゃった親も
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:38 | URL | No.:533534
    DQNネームが叩かれる理由は親の頭の悪さをそのまま現してるからだろ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:38 | URL | No.:533535
    ゆとりと言うと10~20代を指すが
    30代くらいから一般常識のことわざが通じない人が多い気がする
    このあたりの世代から日本語がおかしくなってきていると思う
    学歴とか関係なしに最低限の教養がない人間が親になっているからね
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:39 | URL | No.:533536
    リアルでDQNネームに対峙するとまじでめんどくさいんだよいちいち
    名前間違えると怒り気味に訂正しやがる
    他人に呼んでもらうための名前なのに読めないって根本的におかしいだろ
  209. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:39 | URL | No.:533537
    200
    たまに出てくるよなw
    お前みたいな偽善者
    AV女優を無理やり擁護してた奴に非常に似てるよ
    現実から目をそらし続けて生きていくんだろうなw
    内心馬鹿にされまくっていると言う現実から
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:41 | URL | No.:533538
    何故か1に同意しない奴は結局いじめの言い訳してるだけ。ちょっと極端な言い方だけど。
    子供が傷つくかどうかを第一に考えられれば今のような風潮は良くないってこと分かるはず。
    変な名前つけられる被害者減らしたいのなら、もう少し配慮して言えばいいだけ。何の配慮もなくただ叩いててそれを正当化なんて出来ないよ。ただの言い訳にしかならない。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:43 | URL | No.:533539
    DQNネームは結局周囲から笑われて名付けた親も本名で自分の子の名前を呼ぶことを避けるようになる。そうすると本人も周囲に受け入れられないと感じるようになり僻む。

    読めない名前は相手に失礼。相手が読み間違うことによって相手に恥をかかせる。しかも不可避。
  212. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 23:46 | URL | No.:533541
    まともな家庭環境で育った親なら、そんな突拍子もない名前はつけないだろうな。
  213. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/07(月) 23:47 | URL | No.:533542
    ※166
    お前はあやなという子が好きなのかwww
  214. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:48 | URL | No.:533543
    米210
    お前は何が言いたいの?
    社会はこういう名前を許容しろとでも言いたいわけ?
    >変な名前つけられる被害者減らしたいのなら、もう少し配慮して言えばいいだけ。
    なにこれw
    被害者減を減らすにはこういう名前が実に珍妙であるという認識を皆が共有しなきゃならんわけなんだが、頭に蛆でもわいてんの?
  215. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 23:49 | URL | No.:533544
    どう配慮すりゃいいんだよ
    軽くいったところでDQN親は理解なんかしない
    DQNネームをつけたい無教養の言い訳にしか聞こえない
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:50 | URL | No.:533545
    自分より遙かに上の世代が、こんな幼稚なネーミングしかできないってのが驚き
    遅れてやってきた中二病は怖いな

    昔は「翔」とか「夢」とかがDQN扱いされてたわけだし、アニメキャラ由来とか読めない名前もパラダイムシフトの順当な流れだとは思う

    ただ、そういう親の「普通の名前じゃ没個性で可哀想」という思想だけは・・・
    ただの3流アーティストみたいな短絡さでしかないよなぁ・・・
  217. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/07(月) 23:51 | URL | No.:533546
    DQNネームを放っておいても内心プギャーな人が大半だろう
    なんでかも分からないまま面接で落とされたりしていくんだろうな
  218. 名前:  #- | 2012/05/07(月) 23:53 | URL | No.:533548
    他人の子供が傷つくかどうかなんてどうでもいいよ
    読めない名前が溢れると不便で邪魔なだけ
    漢字の読みや意味なんて無視してるんだからもう平仮名片仮名でいいよ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:53 | URL | No.:533549
    >>26の画像が「笑っていいとも」でじわじわくるなwwwwww
    DQNネームを笑っていいともwwwwwwww
  220. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/07(月) 23:54 | URL | No.:533550
    ※210
    >子供が傷つくかどうかを第一に考えられれば
    これが出来ないから突飛な名前の子供が増えちゃってるんだと思うけどなぁ
  221. 名前:差別と区別の違いもわからんのか? #- | 2012/05/07(月) 23:56 | URL | No.:533551
    DQNネームを擁護してる奴に相手側の話を聞いている奴が一人としていないのが笑えるwww
    人の話も聞けずに突っぱねてブーメラン投げ続けるような偽善者・およびDQNは子供作るなよ、そんな奴がマトモな子育て出来るとは思えないから

    >言われる子供達がどう思うか考えろよ。
    DQNネームをつけるような奴に言え。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:58 | URL | No.:533552
    そのうち、普通ネームが馬鹿にされる時代が来たら、なんかこわいね
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 23:59 | URL | No.:533553
    ※210
    >何故か1に同意しない奴

    お前がバカだから「何故」って感じるだけ
    まともな教育受けた人間は同意しないぞ

  224. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:00 | URL | No.:533554
    米221
    皆がDQNネームを普通と思うようになれば子供が傷つかなくてすむよ、やったねたえちゃん
    ってことなんじゃねーのw
    恐ろしすぎるわ
  225. 名前:  #- | 2012/05/08(火) 00:01 | URL | No.:533556
    この>>1、子供に罪はないと言いつつ>>84でやろうとしてることが矛盾してねえか?
    こいつは、一般的な名前の子をイジメたいだけじゃねえか
    しかも、その手段がお手製のマンガとかwww
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:04 | URL | No.:533559
    米214
    結局こういう人がいるからなくならないんだよね…
    何が言いたいって、そのまんまだよ。
    わざわざ>こういう名前が実に珍妙…
    なんてする必要ない。そういうことするからいじめって言われるんだよ。そういう発想しかならないから駄目なんだよ。

    配慮して言えって事がそんなに分からないのか??

  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:05 | URL | No.:533560
    どうでもいいけど、シャルルって英語ではチャールズのことだよね?
  228. 名前:名無し #- | 2012/05/08(火) 00:05 | URL | No.:533561
    >>84
    「一つ目国」でググれ
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:05 | URL | No.:533562
    こう考えると、品川庄司が子供の名前をDQNネームに
    しようとしたのを止めたミキティは偉いよな
    子供が社会人になった時の事を考えているかって
    普通は嫁がDQNネーム付けたがるのに。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:09 | URL | No.:533563
    名付けてから自分のバカさ加減に気付いて
    自己弁護、責任転嫁、ただの屁理屈を考える日々が始まるんだね。で、今「子供が可哀想」か
    本当に最低な親だな。可愛いのは自分だろ。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:10 | URL | No.:533564
    最近、なんでもかんでもDQNネーム扱いする
    きらいはある。
    キロロくんだのけろろちゃんだのが
    DQNネームなら分かるんだが
    賢人(けんと)→読めない、DQNだの
    智咲(ちさ)→ちさきとしか読めないDQNだの
    なんでもかんでもDQNネーム扱いしてくるやつはうざい。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:11 | URL | No.:533565
    ※226
    配慮って例えばどんな感じなのか言ってみろよ
    そんだけ言うんだから答え持ってんだろ?
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:12 | URL | No.:533567
    「DQNネーム」なんて嫌な言い方されたり親が馬鹿とかクズとか言われてるの見て、当の子供達がどれだけ傷つくかとか想像出来ないの?

    変な名前減らしたいのは完全同意だけど、言い方とかあるだろ。
    もっと配慮して言え。ってこと。
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:12 | URL | No.:533568
    馬鹿は子供ごと殺せ
    馬鹿を擁護する愚図も殺せ
  235. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:12 | URL | No.:533569
    おいおい
    米226を見るとまじで米224じゃねーか
    恥を恥とも思わないような奴ってほんとにいるんだな
    哀れすぎる
    いずれこいつ、僕の考えを理解してくれない社会が悪いんだ!とか言い出すぜ
    おかしいのは自分なのにね
    左翼思想って怖いですわん
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:17 | URL | No.:533571
    この世の中ってなんですかね・・・。
    最初笑ってたけど、後々笑えない(-_-;)
  237. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:17 | URL | No.:533572
    個性()ってそういうモノですやん?
    個性があるから虐められる事もあれば
    個性があるから成功することもあるわけですやん?
    個性のメリットしか見えてない馬鹿な人たちが
    個性を人工的に付けようとするから
    個性的()な子供達が被害に遭うわけですやん?
    個性的な名前を叩く人は当然悪いですけど
    個性的な名前を考えなしに付ける親も同罪ですやん?
  238. 名前:a #- | 2012/05/08(火) 00:21 | URL | No.:533574
    武蔵丸は…うーん…

    いいんじゃない?
  239. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:22 | URL | No.:533575
    米233
    俺はお前の書き込みを見て自分の考えを否定されたようで酷く傷ついたんだけど
    もっと配慮してよ

    お前の言っている事はこれとどうレベルなんだけど、分かってる?
    いや分からないんだろうなぁ
  240. 名前:  #- | 2012/05/08(火) 00:22 | URL | No.:533576
    DQNネームの子供が可哀想だって言うのがいじめか?
    すぐに突っ込みがはいる言葉遊びやって何がしたいのだろうね?
    反省の色がないってどういう事?馬鹿なの?
    子供が可哀想だろう。

    ほんと馬鹿サヨ脳ってキチガイばかりだな
    伝統をなくしたら人類皆兄弟、共生社会の気分!って事でDQNネーム流行らせようとしてるのだろ?
    実際にはなんの根拠もない行動で社会に害をまき散らしてるだけなのにな
    小学校から英語教育とかも同じ発想だよな
    糞団塊の馬鹿サヨどもは早くいなくなれよ。社会の害が
  241. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:23 | URL | No.:533578
    やっぱアニメとかラノベの影響だよなこういうの
    オタク文化はさっさと廃止せよ
  242. 名前:   #- | 2012/05/08(火) 00:23 | URL | No.:533579
    >「DQNネーム」なんて嫌な言い方されたり親が馬鹿とかクズとか言われてるの見て、当の子供達がどれだけ傷つくかとか想像出来ないの?

    だったらそんな名前をつけるのを止めるべきだろうが馬鹿じゃねえのか?
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:23 | URL | No.:533580
    自分がその名前で生活できるのか?って発想がこれっぽっちもわかないのが本当に理解できない。そんな馬鹿な親を持つ子供が本当に可哀想だ。自分がその個性豊かな名前()笑に改名しろよ。
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:24 | URL | No.:533581
    子供が傷つくかどうかを第一に考えられればDQNネームを付けてはならないという結論に行き着くわけだ。
    しかし現実には、自分の子供の将来を想像出来ずにDQNネームを付けてしまう親が存在している。
    こういう連中は言われても解るかどうか怪しいが、少なくとも言われなくては一生解ることはないだろう。
    ならば解らせてあげるのも親切ではないか?

    また、そういう親の教育を受けて育った子が区別されてしまうのも仕方が無いことだろう。
    企業の人事だって、出来るだけハズレくじを引く可能性は減らしたいしな。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:24 | URL | No.:533582
    ※233
    だからその配慮した言い方を教えろって
    答えないなら黙ってろよ

  246. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:24 | URL | No.:533583
    米232
    ・読めない名前では不便で困るんじゃない?
    ・あんまりマニアックな名前つけても、子供自身が気に入るとは限らないと思う。たまたま気に入ってくれれば凄く良いけど、そうじゃなかった場合かなり可哀想だよ?だからそうならないように無難な名前がいいと思う。

    など、いくらでも言い用はある。
    無神経に叩かなきゃならん理由はない
  247. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:26 | URL | No.:533586
    いや、小学校からの英語教育はまったく違うと思うがw
    まぁ他はかねがね同意
    でも確かに無国籍な人間とグローバルな人間を勘違いしてる節があるよね
  248. 名前:   #- | 2012/05/08(火) 00:26 | URL | No.:533587
    間違った行動をとってるのに、それを指摘した子供が可哀想そうだから、
    間違ってるって指摘するなだってよ

    間違った行動をとらなきゃいいだけだろうが
    おかしな名前をつけて子供の一生をおかしくする間違った行動をさ

    いい加減にしろ。開き直りをやってるんじゃないよ
    本当にキチガイだらけだな馬鹿サヨ脳は
    鳩山由紀夫、菅直人どもが
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:26 | URL | No.:533588
    >233

    良く分からん流れやけど
    お前はなんかおかしなこと言ってるぞ。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:29 | URL | No.:533590
    名前も大事な日本の文化だよ
    破壊する人間が責められるのは当然でしょ
    間違ってる側に配慮する社会になったら終わりだよ
  251. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:29 | URL | No.:533591
    米246
    DQNネーム自体を否定しないその言葉にどんな意味があるんだw
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:30 | URL | No.:533592
    実際はDQNネームのやつもだいたいDQNっていう
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:30 | URL | No.:533593
    DQNネームが一般的になる?w
    そりゃ一時的なブームで終わらないで何十年も続いたらの場合だなwありえんがw
    まあどっちにしろ今DQNネームのやつは総じて終わってる
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:32 | URL | No.:533594
    ※246
    そんなの散々身内の人間に言われてるに決まってんだろ
    そんなので無くなるならとっくに無くなってるぞ
    まさかそんな陳腐な答えが君の配慮した言い方なの?
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:32 | URL | No.:533595
    >>239ごめん。決してあんた一人を叩きたかったわけではなかった。
    世の無神経な大勢の人に対して批判したかった。
    少数意見が大勢に対して言うのだから多少キツイ言い方でもいいとか錯覚してしまった。

  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:33 | URL | No.:533596
    ペットみたいな名前をつける親は
    ペットみたいな命の軽さで子供を扱う

    超可愛がるけど一旦疎ましく感じたら育児放棄へっちゃらDEATH
  257. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:33 | URL | No.:533597
    そのうち改名が流行るだろうなあ
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:37 | URL | No.:533598
    米246
    無難な名前が嫌だからってのが動機なのに無難な名前がいいと思うって説得すんのかw
  259. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:38 | URL | No.:533599
    米239を書いたものだが
    米255、というか結構連投してるんだろうが、お前頭緩すぎるわ
    俺は別に傷ついてないし配慮を必要としてねーよ
    それともあえて乗ったのか?
    会話が成立しないって実に気持ち悪いな
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:46 | URL | No.:533601
    >>254DQNネームとか親が馬鹿とか言うよりは100倍いいと思うよ。
    もし、多くの人にDQNとか馬鹿とか言われてやめるのなら、上記のように多くの人に言われてもやめると思うよ。
    それに今時点変な名前の子供達もDQNネームとか言われて死ぬ程傷つく必要もない。
    何にしても今時点変な名前の子供達が極力傷つかないように配慮しながら、言わなくてはならない。

    それでも断固としてDQNとか馬鹿とか言うことが正しいと思うならもう何も言えん。
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:46 | URL | No.:533602
    ※255
    国語力なさすぎ
    コメする暇あったらもうちょっと勉強した方がいい
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:48 | URL | No.:533603
    ※241
    小説や漫画が大好きな両親から産まれた俺の名前は某元総理と同じだ
    少々立派過ぎて名前負けしてしまってるから名乗る時ちょっと恥ずかしいが、
    嫌いじゃないし俺の親を馬鹿にされるのは許し難い

    ちなみに母親は少女漫画やコバルト文庫、父親は歴史小説中心の乱読派
    オタクと呼ばれても否定は出来ない本の虫だった
    二人とも今は読んでないが、埃を被った本はまた俺が読んでる
    いつか俺の読んだ本を俺の子か親戚が読むんだろうな
  263. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 00:50 | URL | No.:533604
    米260
    頭が弱いんだな
    かわいそうに
    もう何も言うまい
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:50 | URL | No.:533605
    米260
    誰もお前に同意しないからそろそろ黙ろうか
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:51 | URL | No.:533607
    >>255
    うん、255はちょっとやばいな。
    ネタにも見えん。ガチでやばい奴や。
  266. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/05/08(火) 00:52 | URL | No.:533608
    漢字の音読み(有職読み)で読んで文句言わないなら何もいうまい。
    なぞなぞに付きあう気はない。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 00:56 | URL | No.:533609
    >>1がDQNネームか
    >>1の子供がDQNネームか
    のどちらかだろうなwwww
    てか、呼ぶときに配慮しなきゃいけないような名前付けてる時点バカだろwwwwww
    バカはバカを生んでバカのスパイラルを作り出すやつを笑って何が悪いんだよwww
    バァ~~~カww
  268. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 01:01 | URL | No.:533611
    笑い事ですみゃいいんだけどな
    まぁツイッターみたいな馬鹿発見器の役割を果たしてくれるのかもしれんが
    まぁ馬鹿の数は少ないほうがいいんだから、こういう流れは速めに断ち切った方がいいだろうね
    馬鹿へと流れる方の流速を強めていてもいいことなんて何もない
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:02 | URL | No.:533612
    最近の子供の名前=DQNネームと思う奴が多いが
    実際は少数派だぞ。
    あと、DQNネームつける親は
    地域の子育てコミュニティでも
    浮くからな。
    たまに、陽南(ひなた)だの
    獅子(おうじ)だの付けてる親もいるが
    DQNというか素で頭の悪い奴が多い。
    あと高確率で離婚の危機にあるか、離婚してる。
    これはガチ。
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:04 | URL | No.:533613
    名前負けしそうな子供は確かにかわいそうだ
    ペットじゃないんだから・・・・
  271. 名前:  #- | 2012/05/08(火) 01:05 | URL | No.:533614
    ネットは匿名で好き放題言って卑怯、
    ということは前々から言われていた。
    そこへきて何で急に、
    DQNネームに関してだけ「イジメみたい」と言い出すのか分からん。

    しかも「DQNネームが大半になり太郎が自殺するというマンガを描く」とか言って
    1自身がかなり陰険じゃないか。
    イジメ反対っていうより、自分ががDQNネームだから言われて悔しいってだけだろうな。
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:06 | URL | No.:533615
    子供に変な名前付けて自分の勝手だとほざくなら
    その名前を笑うのも他人の勝手だろ
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:06 | URL | No.:533616
    「万引きされた店も配慮してくれないと……」のBBAに通じるものがあるような気がする
  274. 名前:、 #- | 2012/05/08(火) 01:07 | URL | No.:533617
    擁護してる奴が気持ち悪い気持ち悪い
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:08 | URL | No.:533619
    そのうちハンドルネームなのか本名なのかワケわからん時代に突入するなwww胸熱wwwwwwww
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:10 | URL | No.:533620
    結局、この手の話は最初から結論が出てて、分かってる人ははじめから分かってるし、言い訳作って叩きたいだけの連中には何言っても無駄。
    分かってる人は今生きてるDQNネームとこれから生まれてくるDQNネームつけられそうな人の事を考えられて、
    叩きたい奴はただ言い訳作って批判を楽しみたいだけ。なんだよね。
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:11 | URL | No.:533621
    ※272
    ほんとそうだよな

  278. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:12 | URL | No.:533622
    統計的に結果出ちゃってるでしょ。
    DQNネーム付ける様な親と、その遺伝子を継いだ子供。
    どっちも酷いもんだよ色々と。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:13 | URL | No.:533624
    いくら擁護したところで、
     ・進学で
     ・就職で
     ・結婚で
    あらゆるシーンで「区別」されてしまう不幸は避けようが無い。
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:14 | URL | No.:533625
    だって、あだ名とかじゃないんだぜ・・・?本名なんだぜ・・・?みっふぃーとか・・・てぃあらとか・・・ぴかちゅうとか・・・。自殺するレベルだろ。
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:16 | URL | No.:533626
    ※276
    お前がやってんのも批判だろうが、ボケ
    もう黙ってろよ
  282. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 01:16 | URL | No.:533627
    ここのコメ欄見てて、やっぱりDQNネームつけるようなヤツはどっか頭いかれてるんだなって思った
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:18 | URL | No.:533629
    「本名はぴかちゅうです。あだ名はみつそらって読んで下さい」

    って逆になりそうだな。
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:19 | URL | No.:533630
    改名ブーム来るでこれwwwwww
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:19 | URL | No.:533631
    >>276
    お前だけ文章がいびつなんだよ。
    連投してるのが一目瞭然。

    こえええよお前。きめえよ
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:22 | URL | No.:533634
    米276
    また来たか
    いい加減黙れよ
  287. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/05/08(火) 01:24 | URL | No.:533635
    DQNネームは書類作るときイラつくからマジ止めろ
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:24 | URL | No.:533636
    何も言わんとか言ってたのにもう帰ってきたのかw
  289. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 01:26 | URL | No.:533637
    ※276
    言い訳作ってるのはお前の方だよ
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:30 | URL | No.:533641
    グローバル化してるからこそ、日本人が見て一発で日本人と分かる名前つけろよ、在日じゃねーんだから
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:32 | URL | No.:533642
    これだけ多くのいろんな意見が出てくるネットの凄さを、
    改めて知ったよ。

    選べないけど、もし自分ならどのような名前が欲しい?
  292. 名前:276 #- | 2012/05/08(火) 01:38 | URL | No.:533645
    いやいやw俺は普通にスレに沿った話してるよw
    あんたらのはスレ違いだから消えろw
    お前らのがまさに陰湿ないじめ。
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:39 | URL | No.:533647
    ※291
    ちゃんと意味と気持ちと画数をきっちり考えてつけて欲しいです
    当て字とその場のノリじゃなくて
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:41 | URL | No.:533649
    現代は格差社会と言われるが、それは事実で
    極一部のどうしようもない底辺層がDQNネームを付けているだけ
    子供も1人の人間だということが分かってないのだろう
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:42 | URL | No.:533650
    名前負けってマジであるらしいからな。
    うちのカーチャンもそれで改名して、事実名前が二つある。
    普通の名前でもあるくらいなのにこんなおふざけネーミングの子供ってどうなんのかね、マジで・・・
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:43 | URL | No.:533652
    DQNネーム付けられてる子供は大抵親から「チビ」って呼ばれてる
    完全にペット感覚です
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:45 | URL | No.:533655
    ※293
    ありがとう。いい人だ。
  298. 名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2012/05/08(火) 01:46 | URL | No.:533656
    山岸凉子の漫画で、
    幼くして死んだ兄の名をそのままつけられた弟が
    名前の由来を聞いた時、自分がいない気がしてショックを受けた…とか、
    秀才の姉に名付けられた妹(グレかける)、
    そこに「三歳で妹の名付けをした秀才の姉」はあっても
    妹本人はいない…ってな話があって
    ちょっと心に響いた。
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:51 | URL | No.:533659
    いくら変化していくものでもあんまり無茶なのは社会に受け入れられないよ。
    グローバル化がどうとか言って外国人の名前をつけるのも、「あんた結局何人?」ってなって国際交流が面倒になるのがオチ。
    それに「いつか普通の名前が古臭いって言われる」ってよく聞くけど、
    「綾」「静」「秀明」みたいに現代でも使われてる昔の名前もあるじゃん。

    だいたいちびコって何だよちびコって
    完全にペット扱いじゃねーか
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 01:53 | URL | No.:533660
    DQNネームとは関係ないけど、パパママって呼ばせてるのもなんだかな、と思う。
    どのタイミングで言うのをやめるか悩むのは子供なんだから、小さなころからお父さん、お母さん、って呼ばせてやるのが愛情だと思うけどなあ。

    まあ、子供にみょうちくりんな名前をつけるのは論外ですけど。
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 02:05 | URL | No.:533664
    ※291
    他人にちゃんと「読んで」もらえる、由来をしっかり説明できる名前が一番
    某野球漫画からもらった名前って言われたけど、ちゃんと読めるし画数とか考えてくれてるし、弟は死んじゃったから、次男だけど兄のほうからもらったとか、縁起も考えてくれてるし
    なにより普通の名前だから、今の名前が一番だな
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 02:05 | URL | No.:533665
    スレタイ見て書き込めよ。
    スレタイ通りに陰湿な風潮を批判しろよ。
    それはつまり、こういう風潮により、大きく傷ついてる人がたくさんいるってことなんだよ。
    もしも自分や自分の子供、家族、親友、恋人などがDQNネームだったとしたら?と考えてみろよ。
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 02:18 | URL | No.:533669
    ※302
    自分がそうだったら改名するし、自分の子供がそうとかまずありえない
    家族、親友、恋人などがDQNネームだったとしたら、そいつの不憫な人生見て新たな犠牲者がで無いよう訴えかけていくよ
    そういった人達を大きく傷つけているのは、批判されるのわかってて珍妙な名前つけた親自身だよ
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 02:24 | URL | No.:533673
    苗字と名前を逆にしても、違和感ないとか最近よく言われる。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 02:26 | URL | No.:533674
    というか叩く必要あるのか
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 03:05 | URL | No.:533684
    ああ、こういうのなんだな
    自分が言われてることをちゃんと理解できてない(する気がない)奴って
    最初から結論出てるのはお前の方だろうと
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 03:16 | URL | No.:533686
    郎→朗の訂正ですらうんざりしてるってのに、
    読めもしない漢字をイチイチ人に伝えるのは至難だぞ
    あと読めるけど画数が多いのも面倒くさい

    あと、みんな気付いてんだな、ラノベ関連もDQNネーム満載だってww
    外野からしてみれば、DQNネーム厨もラノベ厨も同レベルだわww
    おんなじ感じで痛いwwwww
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 03:22 | URL | No.:533689
    ※300
    赤ちゃんにはお母さんより
    ママの方が発音しやすいんだよ。
  309. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 04:06 | URL | No.:533692
    DQNネームのおかげでバカ親が一発で分かるからいいや。
    悪いが心底バカにしてるし、これからも徹底的に差別するわw

    子供は親を恨め
    親は子供が差別されたくなかったらまともな名前付けろ
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 04:20 | URL | No.:533695
    ※302
    ↑こいつ自分がDQNネームで散々いじられた雑魚か
    もしくは、自分の子供にアホなDQNネーム付けて
    親戚縁者から総スカン食らった理由を
    本人に学も常識も無い故に理解できずにいる阿呆だなwww

    スレタイ読んで、どういう感想を持ってどんなレスつけようと自由だろ?w馬鹿乙wwww
    そもそも世間からさらし者にされるような名前を平気でつけるからには
    それなりにつけた名前に愛着があるのだから
    自身を持って晒されてればいいのにwww

    まず常識のある奴は自分の子供に名前付けるときは感じの意味と読みくらいちゃんと調べるし
    DQNネーム付けられるような糞環境に生まれた
    育ちの悪い欠陥人間とお付き合いなぞしねぇからwww

    ※302やスレ立てた奴みたいなアホの発言て
    的外れで突拍子も無い上に
    自分に都合の良いアホな前提を作ってるから
    読んでて爆笑物だわwwww
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 04:26 | URL | No.:533696
    海外で通用するようにってカタカナ名にあて字でとか凡庸な読みに個性的な漢字使うとか自体は今の時代別に突出して問題にする事でもないと思う

    でも海外でも馬鹿にされるような名前だったりちょっと数分使って調べるだけで済むのに気付かず酷い意味の漢字使ってたりってのは単純に頭悪いなって思う
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 04:36 | URL | No.:533698
    グローバルがどうのって言っても結局キリスト教圏ならほぼ聖書からだから
    漫画アニメからとったような特殊なやつは変な名前扱いだよ

    ※307
    創作と現実の区別が付かない人間が変な名前付けてるんだよ
    わざわざ作者が現実にはいないような名前考えてつけてんのにその意図が理解できなかったりね
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 05:43 | URL | No.:533705
    ※欄やっと全部読んだけど
    いやー一人すげえ必死になってる奴がいるなあ
    文章で丸わかりだわww

    ・自身がDQNネーム
    ・子供にDQNネームを付けた
    ・DQNネームの子の気持ちがわかる俺カコイイ!

    …のどれだろうなコイツw
    人権屋の素質ありそうだし3番目かな
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 06:26 | URL | No.:533707
    俺DQNネームっていうか戦国ネームなんだけどどうなんだろう・・・
    よく昔の武将みたいな名前だなwww
    って言われる。
  315. 名前:名無しさん #- | 2012/05/08(火) 06:36 | URL | No.:533709
    自分の名前がそうだったとしてもいいと思ってるならいいんじゃないですかね
  316. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 06:47 | URL | No.:533711
    日本人の名前は10種類程度から選択する方式にすればいい
    スズキイチロウが10万人くらい居たっていいじゃないか。。。
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 06:58 | URL | No.:533713
    「イジメみたいな風潮だ」って思ってんのに、
    イコール「実際にイジメられる」ってことを理解できないってすごいな…
    ネットをどっか異次元の話だとでも思ってるんだろうかw
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 07:07 | URL | No.:533715
    森鴎外はどうなんだ
  319. 名前:w #- | 2012/05/08(火) 07:08 | URL | No.:533716
    変な名前でも分け隔てなく接しようとするのと、
    変な名前を付ける親を批難するのは決して別ではない。

    名前で様々な選考を落とされるのは差別だと思うし、止めるべきことだ。
    というなら親が子の将来のことを考えず名前をつけるのも止めるべきだ。
  320. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 07:24 | URL | No.:533718
    あのー

    名前は普通っぽいの付けといて
    愛称ではDQNっぽいので呼ぶってどうでしょうか?

    それぐらいの方が子供は幸せだと思うんですけど・・・

    駄目ですか?>DQN親
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 07:39 | URL | No.:533720
    DQNネームって、変なレッテルに利用されてる感じだわ
    動画みたいな明らかに無茶な当て字とかは変だと思うし親は何考えてんのって思うけど
    109なんかだとミッフィー以外は個人的には別に目くじら立てる程じゃないな
    読みにくいんならふりがな振ればいいだけだし、時間が経てば難読の名前なりの習慣が自然に出来上がるでしょ
    名前なんて好きに呼べばいいから自由につけていいってことになってるのに
    わざわざこうだから正しいだのああだから間違ってるだの、窮屈にして誰が得すんのよ
    全体主義かこいつ等は
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 07:43 | URL | No.:533722
    そのDQNネーム子が結婚する時、親は4~50歳とする
    親は結婚式でその名で呼ばれてる子を見ても真顔で相手親族を相手に耐えられるのか?w

    そのDQNネーム子が40歳50歳になった時
    例えば田中みっふぃーさんとか呼ばれるんだぞ考えてみろよw
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 07:44 | URL | No.:533723
    D:YiOs7MH70の自己擁護オナニースレ
    全体主義というか、
    逆に超個人主義な人間が主張してるように見える
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 07:45 | URL | No.:533724
    パンダおじさん
    ミッフィーおばさん
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 07:53 | URL | No.:533726
    前田王冠

    うちの兄貴の娘の名前

    まえだてぃあら ちゃん!
    お兄ちゃーん!

    しっかりしてー!
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 08:14 | URL | No.:533729
    現実では気を利かせて真面目に対応するから大丈夫さ。
    せめてネットの中では笑ってもいいじゃないか
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 08:16 | URL | No.:533730
    DQNネーム付けられた子供も自分の名前が変だということはわかってるから余計に可哀想だな
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 08:30 | URL | No.:533733
    DQNネームじゃないけどそのまんま読めない名前の自分が参上。
    読めないのはまじでストレス源だからやめて。

  329. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 08:32 | URL | No.:533734
    グローバルな名前=名前で日本人だと分かる名前
  330. 名前:qq #- | 2012/05/08(火) 09:13 | URL | No.:533737
    よみは戸籍にないから(住民票にはあるけど)
    まともな漢字なら救いがあるなw

    「菜七」でも「なな」と呼べば違和感はない
    「光宙」も「みつひろ」にすればほら
    「篤朱」も「あつひろ」にすればほら
    3文字の当て字系はどうしようもないなw
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 09:20 | URL | No.:533739
    どうでもいいが「ちびコ」ってのが猛烈にキモイ
  332. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 09:25 | URL | No.:533740
    流行りなんだからしょうがない
    お前らの言ういわゆる「普通」の名前なんかせいぜい
    ここ50年くらいのもんだろうに
    それ以前の「普通」である袈裟次とか万亀男とかシウとかキイとかを
    今つけたらやっぱり虐められるんだぞ
    おまえら誤用ネタの時には「日本語は変化する物だ」とかいって
    誤用を正当化するだろ、その寛容さをここでも生かせよ
    俺は娘にここ50年の「普通」の名前を付けたけどな
  333. 名前:   #- | 2012/05/08(火) 09:27 | URL | No.:533741
    一番の実害は、名前がネットで晒されたら人生終了ってことだよな
    いくら自分が気をつけてても、アホな知人が原因で晒されることだってあるし
    滅多にいない名前なんだから、知り合いが見たら一発でわかるし、いくら自分じゃなくても周りはそうは思ってくれないもんな
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 09:29 | URL | No.:533742
    米320
    たとえば「まさゆき(いま適当につけた)」ちゃんを「まーくん」って呼ぶのはごく普通のこと
    お前は「まさゆき」ちゃんを「ぴかちゅー」って呼びたいの?
    その子がピカチュウが大好きでおもちゃをいつも手放さないとか
    そういう理由でもない限り頭おかしい
    子どもが幸せ?
    親が楽しんでるだけだろ、履き違えるな
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 09:41 | URL | No.:533744
    同じ大学の子(女)改名したよ。
    ここで上がってる程酷くはないがDQNネーム。
    本人は10歳くらいから嫌で嫌で死にそうだったらしい。
    お前ら子供の事考えて名前つけてやれよ
  336. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 09:59 | URL | No.:533747
    名簿みたいなので多いのってそういう地域なんでしょとしか思わないな
    雑誌、テレビ、新聞の新生児とかは親がみんな見て!って思わないと出ないんだし。それもまたそういう親が目立つってだけ
  337. 名前:   #- | 2012/05/08(火) 10:01 | URL | No.:533748
    「みんな普通に読める」と思って付けた「允(のぶ)」の字がほとんど読んでもらえなくて、挙げ句DQN扱いされるのがツライ。
    考え抜いた末の選択だったんだが、こんなことなら「信」とか「延」にでもすればよかったと後悔することもある。
    自分が読めないからって叩けばいいと思ってやしないか?
    俺は「悠」という字に「はると」という読み方があるのを恥ずかしながらつい最近知ったんだが、DQNネームだとか思わなかったしむしろ自分の勉強不足だと反省したぞ。
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 10:22 | URL | No.:533752
    お前らDQNネーム叩くのはいいけど、生き過ぎて伝統的だったり古風な名前まで叩いてんだよ
    なんだよ上の「亜や基なんて名前で使うの?」って
    普通に使うよ
    龍を「たか」とか「ちか」って読むのも昔からある読み方だからな
    お前らが何でもかんでも叩くから、名前に「輝」とか「光」が入ってるだけで自分はDQNネームだと思ってる奴もいるんだぞ
    叩くならちゃんと日本の名付けの伝統と変遷まで勉強してから叩け
    庶民の女に「○子」なんて名前がメジャーになったのは昭和直前くらいで
    それ以前は超ハイカラ気取りオサレネームだからな
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 10:24 | URL | No.:533753
    まったくもって擁護するつもりは毛頭ないんだが、彼らが実の子に珍名を付ける理由はわかる
    なぜなら彼らは「個性が大事」と教え聞かされてきた世代だから
    もちろん、個性ってのはそういう表層的なものではないということを、
    普通の人は理解してるだろうが、DQNはしょせんDQN
    地方に行くほどヤンキーの鶏冠は高くなり、ヤンキー車のウイングは天へ天へとのびて行く
    問題はヤンキー車だと陰で笑われるのは乗ってる本人だが、
    DQNネームの場合、つらい思いをするのは何の罪もない子供だということだ
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 10:48 | URL | No.:533757
    DQNネームつけられた本人とは、まあ仲良くできるかも知れんが
    その親とは懇意にしたくないな
  341. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/05/08(火) 10:58 | URL | No.:533758
    つい最近
    入力作業したときにイラッっとしたわ
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 10:58 | URL | No.:533759
    ホストとか風俗嬢みたいな名前ばっかりだな
    源氏名でいいんじゃね?
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 11:21 | URL | No.:533762
    80年後は「心愛(ココア)」とか聞いたらいかにもバーサン臭ェ名前だなって思うようになるのよ

    今の「ウメ」とかみたいに
  344. 名前:名無しさん #- | 2012/05/08(火) 11:27 | URL | No.:533764
    小さい時は子ども同士で名前を馬鹿にし合って喧嘩になったりしたが
    その内にそれは失礼なんだと気付いて言わなくなる
    まあネットに批判を書き込むのも自重しろって事なんだろうけど
    どこかで一度吐き出してスッキリするならやはりネットが無難なんだよ
  345. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 11:39 | URL | No.:533766
    >>1はパンダとか名づけられて傷ついてるんだよきっと。

    そんなことより、りあむちゃんはいつ見てもかわいいなあ。
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 11:44 | URL | No.:533768
    DQN要素の1つに、「読める」か「読めない」かがあるよね。
    アテ字が酷過ぎる。

    中村太郎と書いて、「ナカムラマイケル」です。
    一般的と言う意味で、アメリカで一般的な「マイケル」っを、日本の一般的な漢字に当てました。
    とか言ったらアホそのものでしょ。
  347. 名前:名無しさん #- | 2012/05/08(火) 11:54 | URL | No.:533770
    たしかにDQNネームの方が普通になる時代が来たとしてもだ、読んでもらえない名前がかわいそうなことに変わりはない
    ある程度の年齢になれば確実に名前でイジメられたり変なあだ名つけられる原因になるだろうし
    時代で流行りの名前が変わってくるのは悪いことじゃないが読めない当て字なんてのは馬鹿親の自己満足でしかない
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 11:59 | URL | No.:533771
    哂わせる気マンマンのくせに何を言ってるんだか
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 12:00 | URL | No.:533772
    たまに米337や338のようなフォローが入ることもあるがもうそんな次元じゃない、
    沙流々や>>109の前ではそんなフォローまったくの無意味
    というかこいつらがまだマシに思えるほど酷い名前がいくらでもあるという現実
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 12:23 | URL | No.:533777
    DQNネームってだけで採用落とす会社は結構あるからなー

    俺の知ってる限り某N○○とか
    某伊藤○商事とか
    某○○テレビとかは
    履歴書に書いてある名前の漢字と読みだけで落とす
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 12:25 | URL | No.:533778
    出身や身体的特徴で他人をからかっちゃいけないが、これに限ってはバカにすることも必要
    バカな親にはバカだってちゃんと言わないと分からない
    顔写真載せて晒し者にしてるのは親だろ?
    コメント欄とかあったら「変な名前ですね(笑)」って言ってやるのが親切ってもの
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 12:37 | URL | No.:533780
    区別だからとか言ってる奴らって部落差別や人種差別を当たり前のようにおこなう連中何だろうな
    DQNネームの部分を黒人やえったに読み替えても違和感ないし
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 12:53 | URL | No.:533783
    含蓄がなさすぎるので俺が付ける予定はない
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 12:55 | URL | No.:533784
    自己紹介スレ乙
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 12:58 | URL | No.:533785
    DQNネームが一般的になる時代なんか来ないよ
    今の一般的な名前が出て来始めた頃に「頭悪そうな名前だな」なんて問題が起きたって記録は無い
    微笑ましい現象として当時は受け入れられた
    ところがDQNネーム問題についてはそういった風潮では無い
    いかにも世間知らずの人間たちが巻き起こしている事象だ
    時折常識人だと思われていた人間すらこれに該当する場合があるのはビックリするが
    国際的ってのは日本人として日本人らしさを持って世界へ出ていくって言う事であって決して万国共通で通用する響きの名前にすることではない事にそろそろ気づかなければいけない
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 14:22 | URL | No.:533804
    ガキのイジメの理由なんて
    貧しい、デブい、チビい、ブサい、アホい
    全部生まれつきや家庭環境によるもので
    当人には責任は無くても虐められるのに
    名前だけは除外しろってか

  357. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/08(火) 14:32 | URL | No.:533821
    ※352
    黒人とDQNネームつける馬鹿一家一緒にすんなよ黒人に失礼すぎんだろ
    名前は親が対処できんだろ馬鹿か
  358. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 14:35 | URL | No.:533828
    米350

    くじ引きの際に、「他よりはずれ率が高い」と書いてある箱から好んで引く奴はいない。

    DQNネームを見てそいつに施された親の教育の程度を想像出来ない奴ってのは、人事担当向きではないな。
  359. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/08(火) 14:45 | URL | No.:533840
    DQNネームつける親が一番子供をいじめてる件

    子供は改名しない限り死ぬまで自分の親の無教養を背負って生きてかないといけない。かわいそうに

    ネットじゃこんなに色々言ってくれても現実はみんな陰で笑うだけだ。そんなことも分からずいじめだ差別だと騒ぐDQN
  360. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 15:07 | URL | No.:533870
    読みはともかく、当て字にもなってない無理矢理な字面の名前は擁護出来ない
  361. 名前:  #- | 2012/05/08(火) 15:25 | URL | No.:533884
    「汰」を使えばDQNネームとか教養がなさすぎる。
    DQNネームはバカだと思うが、なんでもかんでもDQNネーム呼ばわりする教養の無さも同じように痛々しい。

    と思って見てたら※338が大体俺の言いたいこと言ってくれてるや。
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 15:50 | URL | No.:533900
    多少変わった名前とは認識してても「DQNネームだ!」とか言われるとショックだよね…
    自分の名前死ぬ程嫌いで親を恨んでる、って人ならむしろもっと批判してくれ!って人もいるだろうけど…
    可哀想なのが自分では気に入ってる名前なのにDQNネームだ!とか言われる人。あるいはDQNネーム=親が馬鹿、とか本人も変なやつとかレッテル貼られてしまうこと。

    本当にいじめや差別のネタにしかなってないんだよ…この風潮は。



  363. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 16:06 | URL | No.:533919
    根本的に勘違いしてる人が多いみたいだけど、マイノリティなのはDQNネームだなんだって騒いでる方だよ
    その「DQNネーム」とかいう単語がネットの界隈でしか使われてないことからも明白だけど
    テレビに出てくる子供から親戚の子供から知り合いの子供から
    今時109の画像みたいに親世代と同じような名前の方が少ない
    そもそもこういう命名を主導してるのが大手育児雑誌だから
    つーわけで、子供がいじめられる~とかは全く以って杞憂
    精々当事者でもない暇なねらーが「俺は普通」と自己肯定する為に
    結論ありきの他者否定に勤しむのに利用されるだけ
    普通とか常識とか勝手に一人で定義してそれに振り回されて自己防衛理論武装するのはいつもマイノリティの方だからな
    蚊に刺されるより気にならないから、心配するなw
  364. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 16:22 | URL | No.:533927
    米363
    逆説的だな・・・
  365. 名前:  #cRy4jAvc | 2012/05/08(火) 16:41 | URL | No.:533943
    多分親が一般的な名前をつけられていた世代なんだろう
    けんたとかたかしとか、だからその反動もあって子供には
    一般的じゃない名前を付けたがるんじゃなかろうか
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 16:59 | URL | No.:533959
    少し前、アメーバピグで子供に使われていたネームの中で
    1番多かった字が「汰」だったよ。
    つまり、DQN親は小学生レベルの脳みそってことだよね(笑)
    「太」だけだとちょっとさみしいから
    「さんずい」つけちゃおう☆的なノリなんだんろうな。
    あー痛い痛い。
  367. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 17:25 | URL | No.:533974
    米363
    えw
    じゃあ何でキラキラネームなんて名前で普通の名前と区別されてるの?
    頭悪くて理解できないんだろうけどお前らのほうが異端なんだよ
    残念だけどそれが現実なんだ
  368. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 17:35 | URL | No.:533980
    >普通とか常識とか勝手に一人で定義してそれに振り回されて自己防衛理論武装するのはいつもマイノリティの方だからな
    思えばこれもおかしな話だな
    何でマイノリティが普通とか常識という認識を持ち合わせてるんだよ
    マイノリティをマジョリティに変えて読めばいいのか?
    それでもかなり変な文章なんだが
  369. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 17:40 | URL | No.:533982
    光宙レベルならわかるけど、最近は花音や星太程度でもバカにしてくる奴がいる。バカにする理由を探してるだけじゃないの。
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 17:45 | URL | No.:533985
    馬鹿親を持つとつらいな
  371. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 17:46 | URL | No.:533987
    ググったら星太流(ほたる)ってのが出てきたw
    まぁダサいもの
    親を恨みなよー
  372. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 17:46 | URL | No.:533988
    DQNネームが一部で冷笑されているのは純然たる事実。
    平気で奇抜な名前付けちゃうのは、情弱かつ判断能力が劣っている大人だけだ。

    その愚かさを、皆がクスクス笑ってるんだと思うよ。
  373. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/08(火) 17:52 | URL | No.:533990
    一部だったらいいなw
    口に出すのが一部なだけで普通な名前を子につける親は内心皆思ってるよ
  374. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 18:04 | URL | No.:534002
    ま、実際には就職等で本人の知らないところで「区別」されてしまう・・ってのが殆どだろうな。
    お可哀想に。
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 18:07 | URL | No.:534004
    塾行きゃわかるが、下のクラスほど珍妙でおかしな名前が多い
    そういうことか、としか思ってないわ
  376. 名前:  #- | 2012/05/08(火) 18:17 | URL | No.:534011
    本人には罪はないから若干同情するが
    イジメばっかり強調されてもな
    まず名前付けた奴出てこいや
  377. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 19:21 | URL | No.:534043
    極端な話、犯罪犯してでも「有名になって目立つことができた」って喜ぶような連中が
    とにかく「目立てる」名前を付けてるんだろ
  378. 名前:  #- | 2012/05/08(火) 19:28 | URL | No.:534048
    そんなことより「キラキラネーム」と言う呼び方を
    DQNネームorキチガイネームだと言うことを
    世間一般に浸透させようよ
  379. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 21:19 | URL | No.:534137

    本当に親になるにはそれなりの常識とかマナーのある人だけにしてほしい。
    夜遅くまでやっすい飲食店とかゲームセンターなんかに、小さい子供連れてる親とかさ。ふざけるなと。
    遊びたいなら子供なんか生むんじゃないよ。
    大体そういう親の子は、ひねくれたり高校を途中で辞めたり。
    子供がそうなってしまうのは親の責任なんだよ。

    ミッフィーだとかさ。
    親は子供をなんだと思ってるの?馬鹿なの?まじきちなの?
    大人になってこの子が営業とか行って名刺交換する時どんなに他とは普通ではないと思うことか。可哀想に。

    個性とかっていうけど、こんな個性子供たちは求めてないよ。



  380. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/08(火) 21:20 | URL | No.:534140
    パンダやサンバって名前なのに

    ゴツゴツしたオッサンだったら嫌だろ
  381. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 21:26 | URL | No.:534145
    「個性=人と違う」くらいの粗雑な感覚しか持ってない馬鹿がつける名前だからな
    そんなに世界に一つだけの名前がいいなら「コロッケ5円の助」とか
    「とっぴんぱらりのぷうぷう左衛門」とかつけとけよ
    まだ読みやすいだろ
  382. 名前:名無しビジネス #KD5XUSzs | 2012/05/08(火) 22:31 | URL | No.:534200
    いじめみたいに見えるなら、将来その子供が直接いじめられるネタになると考えられないのか
  383. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 23:00 | URL | No.:534222
    ネット上に氾濫する、
    ネタとして考えただけの実在しない名前を出して、
    最近の親は信じられん!
    とか叩いてる奴こそ信じられんわ。
    嘘臭い情報を簡単に信じてはいかん。
    将来振り込め詐欺に騙されるぞ。
  384. 名前:名無しビジネス #0zcuN3Us | 2012/05/08(火) 23:02 | URL | No.:534223
    「誰からも愛されるように」ってフレーズ大好きだよなあいつら
  385. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 23:08 | URL | No.:534227
    >>499
    これはどう考えてもDQN親と同じ心理だろ
    名前として成立してないの多いしそもそも読みがなついてないと読めもしないぞ
    作者のドヤ顔が透けて見えてキモいわ
  386. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/08(火) 23:24 | URL | No.:534234
    DQNネームなんて実際底辺家庭のやつがつけてる
    本当に分かりやすい
  387. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 23:35 | URL | No.:534239
    確かに子どものうちは誰しも可愛いけどさあ。

    そう遠くない将来、中年太りの、加齢臭撒き散らす、ハゲでこ汚~くてどうにも女子社員から嫌われる、
    「パンダ係長」や「サンバ係長」が完成する可能性もあるわけでしょ?

    上記の理由に加えて「名前が気持ち悪すぎる」と、もう200%以上言われるだろうね。


    もし逆に、イケメンで仕事もバリバリの好青年になったとしても、それはそれで「パンダ課長!!wwwww」は恥ずかしすぎるでしょ。俺だったら改名するね。

    なんでそういう想像ができないのかね?親がね。
  388. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/08(火) 23:53 | URL | No.:534247
    一度統計とって欲しいよね。
    年収と子供の名前の関係。
  389. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 00:13 | URL | No.:534258
    萌香ちゃんは別に良くないか?
  390. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/09(水) 01:12 | URL | No.:534284
    「悪魔」くんがなんであんな騒ぎになったか不思議に思う。
    あれ、だいぶマシなほうじゃん。
  391. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 02:23 | URL | No.:534357
    ※383
    お前子供いないだろ

    いや、俺もいないけどさ、姪が小学生なんだが、姪の話に登場するクラスメートの名前を聞いただけでも「何じゃその名前」って子、多いよ
  392. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/09(水) 05:46 | URL | No.:534412
    犯罪者とDQNから身を守る時代か
  393. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 09:49 | URL | No.:534469
    将来お前のガキが苦労または虐められる事に比べれば
    今お前の考えているDQNネームが叩かれるなんて瑣末な事だろ
  394. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 10:09 | URL | No.:534480
    まあ親が親なら子も子ってことでどういう付き合いすればいいかは大体わかるから便利だわ
  395. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 10:50 | URL | No.:534496
    スレでは「本人を笑ってない」「DQNネームをつけてる親を笑ってる」とか恣意的に抽出してあるが、
    実際は「DQNネーム付けられるような糞環境に生まれた育ちの悪い欠陥人間」と思ってる奴が多いのは、コメ欄見ればわかる通り。

    ま、差別の一種だわな。
  396. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 14:14 | URL | No.:534565
    ネットじゃねーよ
    面接終わってから爆笑してんだよ
    想像つかねーのかよ
  397. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 16:11 | URL | No.:534603
    「亞成」とかそんな性的な意味の名前つけられた子は意味を理解する年齢に至った時に
    本当に自殺しないかDQN心配にならないのか?
    名付けたDQNの低脳親はもちろん、一族全員馬鹿としか思えんわw
    差別とか言ってる奴は自分の身内にそんな奴現れたらどう反応すんだろうな
    個人を尊重wでもする気か?
  398. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 16:45 | URL | No.:534612
    身なり、顔、言動。
    そういうものと一緒で、社会において
    どういう人間か判断される要素の一つ。
    大事なものなんだよ。

    むしろ顔とかの容姿と違って選択できる分重い。
    そういう大事なものにふざけた扱いをしておいて
    差別ニダ苛めニダ!ってのはないだろう。
  399. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 16:53 | URL | No.:534616
    ペット感覚で変に名付けられるのは嫌だな

    ちゃんとした名前にしてくれた親に感謝
  400. 名前:うんこ為蔵 #mQop/nM. | 2012/05/09(水) 17:38 | URL | No.:534630
    古代人の名前を調べてみるがいい
    DQN一杯だ
    むしろコレが本来の伝統にそった名付なのではないか
    義だの正だのつけられた奴に限って
    悪人なのは何故だ、名は体を表さない

  401. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 19:58 | URL | No.:534667




    変な名前を笑ったことなんてない!とか平気で嘘ついたり

    「パンダって名前で草生やしてたじゃん」って書き込みに
    「笑われるからかわいそうなんだ」って返しもおかしいだろ、草生やした事実は変わらん

    親に対する批判なら全然構わないが自分達に都合が悪いところは認めたくないんだろうな




  402. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 21:15 | URL | No.:534737
    コメントがすごい伸びてるwwww

    叩く奴を叩く奴は自分の名前でいじめられた事ないんだろうな
  403. 名前:  #- | 2012/05/09(水) 22:10 | URL | No.:534796
    >思ったんだけどさ、DQNネームだらけの世の中になったら逆に普通の名前の子供が「やーい古い名前ーww」とか言ってDQNネームにイジメられるんじゃね?


    心配要らん。そんな世の中になったときは日本は終了しとる。もうそこまできてるけどな。
  404. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/09(水) 23:10 | URL | No.:534856
    〇汰ってDQNネームなの?

    親曰く、画数の問題でさんずい付けたんだって言ってたんだけど。

  405. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 11:18 | URL | No.:535047
    グローバル云々言う奴は逆を考えてみるといい

    どっからどう見ても外人なのに「たかしです」とか言われたら・・・
  406. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 12:57 | URL | No.:535070
    心優しく育ってくれれば名前がキラキラしてようがDQDQしてようがいいじゃない
  407. 名前:名無しさん #mQop/nM. | 2012/05/10(木) 17:39 | URL | No.:535184
    >>404
    画数とか言ってる時点でアレだし
    バカなことしてるとは思う
  408. 名前:404 #- | 2012/05/10(木) 20:39 | URL | No.:535248
    >>407
    そうなのか・・・。
    何だろうねこの気持ち(´・ω・`)
    ありがとう
  409. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/11(金) 00:11 | URL | No.:535364
    妹(中3)の部活とかクラスメイトの名簿は読めない名前の方が多い
    流石にピカチュウとかパンダはいないがレオとかリアムとか普通に居る
  410. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 00:25 | URL | No.:535375
    DQNネームの子供は死に易いっていうのは悪質な嘘だな
    普通の名前の子供も同じくらい死んでるから
  411. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 05:35 | URL | No.:535470
    DQNネームを叩いてるのは昭和世代()なんだろうけど
    大正生まれからしてみれば、お前らの名前もDQNネームだった件w
  412. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 06:09 | URL | No.:535473
    確かに時代の流れもあるかもしれんが
    さすがに卑猥な名前とか、例えば水(ウォーター)と言う風に当て字にすらなってない名前は、受け入れがたい
    何で無理に漢字を付けるのか・・理解不能
  413. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 15:05 | URL | No.:535578
    >>409
    だよね
    レオとか普通にいる
    最初驚いた
  414. 名前:  #- | 2012/05/12(土) 05:28 | URL | No.:535992
    名づけ親が厨二のまま歳だけ取るとこういう被害が生まれるのかな…

    なんだよみっふぃーって………
  415. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/12(土) 08:06 | URL | No.:536058
    いずれこちらが一般化するんじゃねえの。
  416. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/12(土) 19:39 | URL | No.:536479
    とりあえずこの>>1には子を持つ親になってほしくない。
  417. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 10:59 | URL | No.:536798
    某外食チェーンでちょっと不快な気分になったとき
    アホそうな態度の店員の名札見たら
    「しり」としか読めないDQNネームだった
    尻かよ。ケツかよ。飲食店やぞ。
  418. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/13(日) 14:33 | URL | No.:536877
    このスレの1がきしょすぎる。。。はよ死なねーかな
  419. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 22:35 | URL | No.:537222
    被害妄想たくましい>>1だなぁ
  420. 名前:名無し #MGHZkfGQ | 2012/05/13(日) 23:24 | URL | No.:537300
    別に笑ったりしない。育ちを疑うだけ。
  421. 名前:通行人 #- | 2012/05/13(日) 23:52 | URL | No.:537331
    皆様のお陰でDQNがどういう意味の言語かわかりました。
  422. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:26 | URL | No.:537393
    読めねえよ系のDQNネームは絶対流行らない
    たかが人名のために新しい漢字の読み方なんか誰が覚えるか、ボケ
  423. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 08:30 | URL | No.:542216
    DQMネームの影に隠れて「まぁいいか」みたいな流れになってるけど、一時期の絵里香とか穣二とかの外国人かぶれの名前をつける風潮もオカシイからな。
  424. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 20:03 | URL | No.:543611
    いずれ我々が少数派になる。
  425. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 06:16 | URL | No.:568501
    ※424の言うとおり
    すでに小学生の間では”○太郎、○子、○美”等の地味な名前の子供が
    ”昭和臭い”という理由で虐められるケースが頻発しており
    各地の教育委員会やPTAでも問題視されはじめている
  426. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:21 | URL | No.:574334
    パンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    かわいそうに、どんなクソ親なんだよwwwww

    の後半を省くから、>>1のようなバカが涌く。
  427. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/12(木) 22:48 | URL | No.:575951
    蛙の子は蛙といったコメントは良くみたな。
    しょせん、その程度。情けない奴らだ。
  428. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/13(金) 01:58 | URL | No.:576025
    ネットの書き込みなんてもともとそういうもんだろ?
    別に親がとか子供がとか言い訳する必要すらないよ
    馬鹿みたいだから馬鹿みたいとネットで素直に言ってるだけさ

    それよりDQNネームが多数派になって来てる事の方が問題だわ
    馬鹿な親がホント増えて来てるのねぇ
  429. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/16(月) 10:36 | URL | No.:577621
    DQNネームを擁護してる奴は可笑しい
    子供にあなるとからぶほとかつける奴らなのに
  430. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 22:04 | URL | No.:578581
    子どもの比率がDQNネームに圧倒されるのは自然なことだよね
    計画性なく子どもを作り結婚してパチ屋の駐車場で干物にするのはDQNなんだから
  431. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/18(水) 21:35 | URL | No.:579020
    グローバル化だから、って理由でふざけた名前つけてる奴は思考停止してるだろ

    現在はアメリカがグローバルスタンダートだけど、仮に日本だと考えてみろ
    ナオキ・ウィリアムス
    ツヨシ・ブラウン
    ユキコ・ジョーンズ とかアメリカがこんな名前ばっかになるってことだ
    そんな名前つける奴を日本人のお前の目から見てどう思う?
  432. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/19(木) 00:54 | URL | No.:579098
    逆だよ、DQNネームな奴らがイジメをするんだよ。
    親もDQNだし。
  433. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/19(木) 03:29 | URL | No.:579206
    ~太郎が古臭い。まあいいでしょう。で、なんでパンダなの?
  434. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/19(木) 06:51 | URL | No.:579287
    発音のためにそう読めそうな近い漢字を使ってるだけという
    漢字の意味をなしてない時点であんま魅力的ではないよな
    読めなくてややこしいからいっそカタカナにしてくれと思う

  435. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 03:32 | URL | No.:584678
    そもそも親が生まれてすぐ我が子にDQN名を与える虐めを働いたんだよ?
  436. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 09:31 | URL | No.:584744
    親が子供に対して行ってる
    陰湿ないじめだよね。
  437. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 19:31 | URL | No.:586102
    そうでもしないとバカがバカを生産する結果になるだろ
    別に改名出来ない訳じゃないし
    恨むなら親を恨めよ
  438. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/01(水) 23:18 | URL | No.:587473
    最低限社会生活者の過半が読める名前を付けてやるべき
    DQNネーム付ける親は"他人にも読ませる"という意識が極端に薄い印象
  439. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/02(木) 02:26 | URL | No.:587575
    グローバル化っていっても、実際のところアメリカでの名前なんかを見ていたら、帰化したひとでも自分たちの背景にある文化に適した名前を付けてることが多くって、それによって多様性が残ってたり、文化的なアイデンティティが保存されたりしてるように見える。

    グローバル化を考えるなら、海外のひとに読みやすいというのは考慮してもいいけど、むしろぱっと見で日本出身だとわかる名前を付けた方がいいのでは。
  440. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/02(木) 06:22 | URL | No.:587661
    幼稚園で書類仕事したことあるけど、読めない系のDQNネームは1割以下かな
    読めるけど英語風やペット風なのは2割くらい
    まじ風俗の源氏名みたいでびっくりする
    >>109は極端過ぎだと感じたわ
  441. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/20(月) 08:58 | URL | No.:599169
    つーかカタカナでいいのになんでDQNの当字っぽくするのかが謎だわ
  442. 名前:名無しビジネス #brXp5Gdo | 2012/08/23(木) 21:55 | URL | No.:601598
    役所の出生届けのところに、ハゲデブチビメガネでキモオタルックのオッサンの立て看板と、パーマデブヒョウガラルックで女として完全に終わってるオバハンの立て看板設置して空白の名札つけといて、「あなたの子供の名前を入れてみましょう」ってやったらいいんじゃね?w

    それとも、「うちの子がこんなキモくなるわけない! キーッ!」ってなって変わらないのかな……
  443. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 23:50 | URL | No.:646745
    最後のキャプ、ちびコって言い方きめえええええ
    こいつらい自分の子供を人間より格下のペットか何かだと思ってるんだろうな
  444. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/07(水) 07:53 | URL | No.:648366
     明治大正時代の女性の名前のように、ひらがな・カタカナでつければいいのに。

    ま、あれはあれで別の意味合いがあるのだが。
  445. 名前:名無し #- | 2012/11/13(火) 15:53 | URL | No.:652571
    ※441
    同意
    音自体はそれほど悪いと思わん場合もあるのに
    絶対にそうは読めないだろって漢字を当てるセンスが最悪だよな
  446. 名前:名無し #- | 2012/11/13(火) 15:56 | URL | No.:652575
    ラノベの登場人物の名前より
    作家のPNのほうが恥ずかしいだろうが
    自分でつけてるから自業自得だが
  447. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 00:06 | URL | No.:727544
    最近のDQNネームたちが悪い。
    夜呂死苦みたいな
    まだ読めるようなのじゃなくて
    「美妃=ミッフィー」みたいな本人に聞かないと
    わからないような名前ばっかで大変だろ・・・。

    今後なんでもかんでも
    ふりがな付き必須になるのかな(笑)
  448. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 21:46 | URL | No.:735237
    なんでDQN批判しちゃアカンの
    変な名前つけられた子供が可哀想だからアホな親叩いてるだけなのに
  449. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/19(水) 15:26 | URL | No.:775769
    都内だけど、ウチの子を幼稚園に入れたら8割型マトモな名前で安心した。
    田舎住まいの親戚とかの名簿見たら死ぬかと思った。
    16号線前後からおかしくなる。
    何でもそうだけど。
  450. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/06/25(火) 08:59 | URL | No.:778564
    ママ友が出来た時他人の子供の名前を読み間違えたりしたらママ達から虐められるのかな
    やだなー

    ぴ、ピカチュウくんママ
  451. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 14:37 | URL | No.:780544
    うちの保育園も
    そんなに読めない名前の子はいないようだ。
    なんとなくキラキラはしてるが。
    結局、そういう名前つけるってのも一過性のブームだったんじゃねえ?
    今小学生くらいの子達にそういうのが多いとか、統計とってみたら面白そう。
  452. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 16:37 | URL | No.:780603
    結構な理由があれば
    名前を決めなおすこともできるんだぜ
    たとえば、
    夫の元カノの名前を付けられたとか(実話)
    だからと言ってDQNネームに賛成するわけじゃねぇけど
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5001-83cf98c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon