- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:21:34.00 ID:qw+f26bK0
- 一々野菜切るのにIHどかさないといけないのが面倒臭い
- っていうか野菜切るのが面倒臭い
シチューとか作ると結構捗るけど 食費マッハ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:26:54.52 ID:5dWotKyQ0
- IHならその上で切れよ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:23:46.13 ID:FM1deoHii
- まあそうだよな
俺なんか朝昼晩カップラーメンだぜ - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:24:53.44 ID:kPpS70ph0
- >>5
- 考えなおせ
- 考えなおせ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:26:12.61 ID:oGTyKGe60
- >>5
- 飽きない?
俺もさすがに耐えられなくなった
- 飽きない?
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:29:29.48 ID:qw+f26bK0
- ピザにとっちゃ節約+ダイエットって
- 前向きに考えてた時が俺にも有りました……
- 前向きに考えてた時が俺にも有りました……
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:23:54.47 ID:uAbusuRWi
- 一人前だけ作ると返って高くつくけどついつい作ってしまう
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:20:51.93 ID:gYeM66Ci0
- タニタのレシピ本やってみたら食費が跳ね上がった
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:49:27.28 ID:3OQBwrpi0
- ここ数日ガーリックライスだけだわ
うますぎワロタ
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:38:59.98 ID:bejy5kvrO
- ネギとニンニクだけのチャーハン簡単だしなかなか旨いぞ
野菜はほとんどないが - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:26:25.71 ID:9U+KoK0iO
- カップ麺は絶対に1日に1個までにしてるわ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:32:15.42 ID:wPADjB7c0
- 5キロで800円のパスタ買ってこい
一食100gで塩かけて食えば16円x3食x30日で1ヶ月1500円で済むぞ
足りないなら倍でも3000円切る
レンジでパスタつくれるやつは必須
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:34:48.89 ID:qw+f26bK0
- >>18
- 栄養失調になっちゃう
- 栄養失調になっちゃう
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:28:10.69 ID:0ASGHoR00
- 便秘になるぞ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:48:18.64 ID:Zq8mJ9Lz0
- フルーツグラノーラの栄養表示見て戦慄したわ
牛乳かけるだけのお手軽朝食なのになんという健康食品
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:25:43.66 ID:gYeM66Ci0
- 材料が余るからいつも同じメニューになってしまう
欲しい分だけ売ってもらえんものかね
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:57:17.84 ID:DS4xsJ9b0
- トマトまるかじり
皿は安い紙皿 - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:46:47.74 ID:qw+f26bK0
- キャベツを一個全部千切りにしてボールにぶち込んで冷蔵庫に
- 入れて毎日ちょこちょこ喰ってく
- 入れて毎日ちょこちょこ喰ってく
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:29:07.94 ID:YiOs7MH70
- 袋に入ったサラダをパーティー開けしてドレッシングかけて出来上がり
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:36:14.74 ID:qw+f26bK0
- 飲み物買うのが面倒臭い
重いし
やっぱ沸かして冷ましたほうがいいんか?
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:42:19.39 ID:/kdvFFkd0
- >>22
どこの家でもそうじゃないか? - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:39:22.60 ID:n0N3disjO
- >>22
うん
お茶をいちいち買うのって金の使い方下手だよ
2L/100円でお茶買ったって、手作りの水出し緑茶の安さにはかなわない - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:38:24.20 ID:rSB5cVfF0
- 一人暮らし6年間続けたら20キロ太ったワロリッシュwwwww
自分の欲望に忠実な食卓になっちゃうから困りもの - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:40:53.31 ID:Ux0h2mDl0
- >>25
一人暮らしは危険だよな
スーパーの惣菜とかもつい買い過ぎるし
一人鍋は止まらなくなるし
でも食習慣を改善したら1年で9kg痩せた - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:48:13.71 ID:rSB5cVfF0
- >>30
鍋とか一日で食い切っちゃうよなwww
昨日の残り物という概念が全くない - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:49:41.29 ID:e13rPMOi0
- 俺も一人暮らししてた大学生のときが体重MAXだったな
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:39:20.29 ID:qw+f26bK0
- 味噌買ったけど味噌汁作ってる暇ねえよwwwwwwwww
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:51:24.31 ID:UHvsGz1B0
- 米炊くの面倒過ぎワロタwwww
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:43:54.81 ID:ufAOkkyF0
- バランスとか考えてまともな食事を作ると食費が半端無いんだが
食費やたら節約してる人ってまともな食事できてるのか - 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:04:09.51 ID:2muTHb9D0
- 自炊.ひとり暮らし始めて一ヶ月の自分が来た
最初の月の食費は9000円切ってた
米とほんの少しの野菜だけ実家から送ってもらってるんだけどね
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:05:17.91 ID:+N86Gd4b0
- >>66
無理しすぎ
多分自炊なら15000くらいがベストだと思われる
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:07:54.44 ID:2muTHb9D0
- >>67
別に無理してるつもりはないんだけどね
もっとかけてもいいものなのだろうか
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:09:53.39 ID:i7szEq1n0
- >>68
そのうち付き合いでの外食が増えるよ - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:16:42.42 ID:qw+f26bK0
- 手間+材料費考えると
手混んだの食いたかったら、絶対店で食った方が良いよな
2時間掛けて2000円でカレー作っても割に合わないもん- 普通に店で食った方が建設的
- 普通に店で食った方が建設的
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:23:38.32 ID:jXmiMix40
- ふだんは適当にもやしと豚肉でも炒めて食っといて
週に一回か二回くらい外で食うくらいでいい - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:33:02.33 ID:LcnlIwuZ0
- 一時期毎日のように12時近くに松屋行ってたら
腹がすごいことになったわ - 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 21:41:35.64 ID:ghzFjsMy0
- 牛乳を飲んで放置してたら、パックのなかでチーズ化して
オェーーーー
っていう経験したのは俺以外にもいるはず
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:52:59.23 ID:qw+f26bK0
- 何か逆にお菓子買わなくなったな……
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:53:57.23 ID:Zq8mJ9Lz0
- 菓子じゃ腹膨らまないからな
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:55:27.08 ID:9U+KoK0iO
- 自炊する上での真の敵は洗い物
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:56:08.81 ID:Zq8mJ9Lz0
- >>47
放置しすぎて皿にカビが・・・
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:56:44.09 ID:Ux0h2mDl0
- >>47
よくわかってるじゃん
中華やった後のフライパンとかカレーの鍋とかうっとおしいよな
食洗機って本当に綺麗になんのかな?
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 20:57:39.65 ID:LcnlIwuZ0
- >>47
食い終わって3分までが勝負だ
それ以上放置すると・・・- 【本気でキャベツ生活30日(30玉)やってみた。】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm10701842
ごちそうひとり鍋
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:27 | URL | No.:534904そう洗い物が敵なんだよ
そう思って一時期割り箸と紙皿で生活してみたがあまりにひもじくてやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:39 | URL | No.:534908少しパスタのやつに色を加えればいいよ
俺は鳥胸とソースマヨを加えてキャベツ入れてる
付き合いとかのぞいて月10000いくか行かないか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:45 | URL | No.:534916一人暮らししたら痩せちゃった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:45 | URL | No.:534917一度に3~4人前つくって、余った分は1人前ずつジップロックに入れて冷凍すればいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:49 | URL | No.:534919作るときはとにかく大量かつ多品種を作る。
1品はそのまま食べ、残りは冷蔵庫冷凍庫で明日以降のおかずにする。
食材を余らせないし、以降の手間も省けるから楽。
俺にとっての場合だから他の場合は知らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:52 | URL | No.:534920若者の間ではもう貧困が普通になったなあ・・
老人は美味いものを食いすぎて病気になって
さらに医療費まで食い尽くしてるってのに・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:52 | URL | No.:534921ハマると同じ物ばっか作っちゃうから、こええw
一時旨いにんにく見つけて毎日チャーハン作ってた
味噌汁めんどいから、自分は汁物作る時はコンソメばっかだな
何入れてもイケるし、和食でも案外合うっていう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 00:52 | URL | No.:534922今時期は湯沸かしもったい無いから
ポットのお湯使って油汚れ洗うわ。
肉は火を通すから特売に買いこんで
100か200gでラップで食費余裕。
レタスキャベツの保存はぐぐれ。
問題はきゅうりが日持ちしない上に
余りメインとして使わないてのがね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:58 | URL | No.:534924一ヶ月1万以内とか正気か?
まともなモノ食ってるとは思えないんだが・・・
一食200円×3食×30日でも1万8千じゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 00:58 | URL | No.:534925必要最低限の食器だけ用意しておけば十分
そうすれば飯食う前にいやでも洗うことになるから洗い物がたまらない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 01:00 | URL | No.:534927そもそも食事に金を使ったって
田舎の農民の家がますます豪勢になるだけで
社会全体の富が全く増えないしな。
食費は削って、他に金をかけた方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 01:08 | URL | No.:534930洗う前にティッシュかなんかで拭け
捗るぜ -
名前:名無しさん #- | 2012/05/10(木) 01:10 | URL | No.:534931みそ汁はインスタント以上のコスパを追求した結果だしの素と乾燥具に行き着いた。
栄養素の高い野菜を食べると効率がいい。例えばほうれん草より小松菜を使うとか。
味?そんなもん二の次だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 01:19 | URL | No.:534933ご飯炊く時は麦飯混ぜとけ
便秘はなくなるぞ -
名前:あ #- | 2012/05/10(木) 01:20 | URL | No.:534934一人暮らししてても食生活改善したら毎年定量ずつ減量してる俺が通りますよっと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 01:21 | URL | No.:534935一か月1万以内とか正気の沙汰かよ
それ続けるならいつか健康面で損するな
一日400円もかけられないとかありえんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 01:29 | URL | No.:534938食洗機は人間が触れないぐらいの温度で洗ってくれる
だからピカピカ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 01:29 | URL | No.:534939洗い物を簡単にする裏ワザ
カップ麺を作る時に多めに熱湯を沸かしておき、余った分を油で汚れた食器にぶっかける
直後に冷水をぶっかけるとさらに効果的
これでほぼ完全に汚れが落ちる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 01:36 | URL | No.:534942一人暮らし(自炊)始めた頃
掌の中心が痛みに襲われる事が時々あったんだが
あれは何だったのだろう・・ -
名前: #- | 2012/05/10(木) 01:40 | URL | No.:534944自炊なら食費安くつくという奴に限って
安い食材しか買わない件
そりゃ安いさ -
名前:あ #- | 2012/05/10(木) 01:41 | URL | No.:534946食事にビタミンが足りてないせいで肌があれてるんだけど何摂ればいいの?
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/05/10(木) 01:56 | URL | No.:534951塩スパゲッティ俺もやってた!炒めると旨みが増すんだよな塩だけなのに。
しかしマジに栄養失調になるよ。俺イライラが収まらなかった。なんで意味も無く怒ってるのか自分で不思議に思って卵も一緒に摂るようにしたらイライラが収まった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 02:01 | URL | No.:534954二、三ヶ月インスタントラーメンだけで過ごした先輩が
「体は大丈夫だったけど、心がまずだめになった」って言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 02:07 | URL | No.:534957一人暮らし三年目でもう自炊してないわ
飯作る時間を買ってると考えるようになったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 02:08 | URL | No.:534958※21
ビタミン摂れば良いんぢゃないでしょうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 02:10 | URL | No.:534960米と味噌梅干しだけは実家から無尽蔵で補給されるから、
湯漬け、梅干し茶漬け、かつぶし飯、味噌汁ぶっかけ飯その他で一ヶ月過ごした
見事に脚気になった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 02:13 | URL | No.:534961豚汁マジお勧め。
デカイ鍋で大量に作れば値段も安いし簡単ヘルシー。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 02:14 | URL | No.:534963食器洗い機無双
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 02:15 | URL | No.:534964食器洗い機所有の俺無双wwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 02:24 | URL | No.:534965一時期朝昼晩カップラーメンの友達がいたけど
そいつカップラーメン臭かったな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 02:44 | URL | No.:534969保存期間からして購入頻度が
玉ねぎ>ジャガイモ>キャベツ≒白菜>人参>ネギ>>肉>ニラ≧もやしだわ
明日もカレー生活になるんですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 02:49 | URL | No.:534970月1万もかけない食生活とか嫌だわ。
まともな食生活じゃない奴多すぎ。安いことのみが重要という思考に陥ってるみたいだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 03:00 | URL | No.:534973お茶はお湯沸かさなくても、水出しなんだから水浸けときゃいいじゃん
NHKのガッテンで水出しの美味い方法載ってるのオススメ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/05/10(木) 03:20 | URL | No.:534977まともな食生活してない奴って多いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 03:25 | URL | No.:534978とりあえず、レパートリーに関してだけ言えば
その日その日の特売買って、それに合った料理作れば増えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 03:53 | URL | No.:534979紙コップを導入している俺に抜かりはなかった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 04:58 | URL | No.:534983カレー作るのに2000円と2時間て、中学生でももっと手際いいぞ
つーか高い牛肉食ってんだね -
名前:名無しビジネス # #m92k97KI | 2012/05/10(木) 05:18 | URL | No.:534987自炊するなら、野菜は大量に一気に切ってコンテナにブチこんでおくと、毎回切らずに済むぞ
傷みやすい野菜以外はこれで大分楽になる -
名前:名無しビジネス #xfEiCw62 | 2012/05/10(木) 05:35 | URL | No.:534990一日2食でいいよもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 05:58 | URL | No.:534991カレーに2000円とかただのバカでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 05:58 | URL | No.:534992カロリーメイトは神の食べ物だからな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 05:59 | URL | No.:534993どうやったらカレーで2000円もいくんだよks
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 06:07 | URL | No.:534994特に大食いでなかったら1ヶ月2万円もいかない。
もちろん3食きちんとした食事 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 06:17 | URL | No.:534996寸胴鍋で野菜スープ
あとは毎回適当な炒め物なりなんなり
そしてごはん五合炊きその都度解凍 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 06:24 | URL | No.:534997野菜なんて食わなくても死にはしない
炭水化物少な目で蛋白質と乳製品多めで十分だ -
名前: #- | 2012/05/10(木) 06:27 | URL | No.:534998パスタ、そば、そうめん、インスタント麺が多いよな。
野菜は冷蔵庫で場所とるから困る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 06:28 | URL | No.:534999むしろ二日に1食でいいわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 06:47 | URL | No.:535004月一万もかからないよ。
我慢しているとか、栄養バランスとか言ってるけど、それ本気?
ステマステマと馬鹿騒ぎしている人達は、この程度なんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 07:09 | URL | No.:535006野菜なんて嫌いだから働いてからめったに食べないが毎日健康快便むしろ家で野菜食べてた時より調子がいい
肉が消化に栄養に体に一番いい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 07:12 | URL | No.:535007ほぉ、月一万もかからない人がいるとはな…
是非ともどのような食生活をしているか教えていただきたい -
名前:名無しビジネス #L8AeYI2M | 2012/05/10(木) 07:15 | URL | No.:535008月一万=一食当たり111円
これで栄養バランスよく食べれるって何食ってんだよ。
俺なら万能ネギ載せた卵かけご飯くらいしか作れないぞ。 -
名前:なな #- | 2012/05/10(木) 07:18 | URL | No.:535009一食あたり100円あれば野菜結構食えるでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 07:29 | URL | No.:535010バランスのいい食事のためには多くの種類の食材が必要
となると必然的に総量も多くなり
その食材を余らせないよううまく使うか保存処理するかできるこまめな奴でないと
バランス良い自炊は大抵食費かかりすぎてしまうって結果になるんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 07:32 | URL | No.:535011お前ら食べ過ぎなんだよ
朝と昼だけでいいだろ
朝
ご飯と味噌汁漬け物
昼
ご飯と肉一品野菜一品 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 08:16 | URL | No.:535019そもそも1万円で我慢しなきゃいけない時点で
かなり異常なわけだけど。
老人の皆様はどうお考えで? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 08:32 | URL | No.:535024食事に無頓着で
朝カロリーメイト
昼ノリ弁
夜シャケ弁
というローテを毎日繰り返していた同僚がいたが
鬱で退社したな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 09:01 | URL | No.:535028苦労するやつは自分は家事を手伝ってませんでしたよって言ってるようなもの。恥ずかしい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 09:07 | URL | No.:535029ご飯、味噌汁、納豆、冷奴ばっか食ってる
納豆と冷奴なんて調理の必要ないから最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 09:28 | URL | No.:535031家事を手伝ってなかったけど一人暮らししてから料理好きで折れ結構いい食事してると思う。
つーかもやしだけとか嫌だしスーパーの惣菜も嫌だし外食する金ないし。
一人でちゃんとした料理するとますます結婚への意欲なくなる・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 09:51 | URL | No.:535034料理食べてくれる人が欲しくはならんのか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 10:02 | URL | No.:535035できるだけ果物食べるようにした方がいいよ。
毎日りんご食べるようになってから寝起きと胃腸の調子がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 10:15 | URL | No.:535037ココイチのステマ
-
名前:名無しビジネス # #mQop/nM. | 2012/05/10(木) 10:46 | URL | No.:535042男一人暮らし30代後半一人暮らし暦10年になると思う 仕事肉体労働今は引きこもり。
弁当も自作で冷凍食品チンするだけを買っていたらレシートを集めると月食費一人でだよ 3万以上4万以下。事情があり失業者→引きこもり、冷凍食品の揚げて無い奴とかを買ってきて時間のあるとき揚げる、魚野菜もこれがほしいじゃなくて安いのを買う
去年暮れならキャベツ90円台大量に買う新聞紙でくるみ保存。春きのこ安いから大量に買う干して長く使う。魚は粗を買ってきてまともなのは冷凍保存。
粗はストーブでやわらかくして骨シチュウ。
肉も大きなパックで買ってきて小分けで冷凍。
そんな風でしていったら2週間に一回くらいの買い物で3000円が2.5回くらいだから軽く一万円は切ってる
必ず買うのはグレープフルーツ、なるべく買わないようにしてるのがカップめん、あるとそればかり食べてしまう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 11:09 | URL | No.:535044味噌汁つくるのはいいんだがあれ注ぎ足していったら腐るのかな?
食べて1から作るの面倒 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/10(木) 11:34 | URL | No.:535052卵1パック、肉類100gあたり、野菜までは100円以下で買える田舎だから成人姉弟2人暮らしで月1万いかないな
調味料と生活用品は普通に金かかるけど特売でしか買わないし、いって月5千円くらい
親戚に米譲ってもらえてるのがデカイ。農家は神様だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 11:35 | URL | No.:535053みそ汁を注ぎ足そうと思ったことはないなぁ
そもそも注ぎ足す意味が分からん
出汁と具を足して味噌を溶いてしてたら1から作るのと手間は同じだし
普通に2日3日分くらいまとめて作るのじゃ嫌なの?
毎日火を入れて冷蔵庫で保存したら数日で悪くなることはないよ -
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2012/05/10(木) 11:59 | URL | No.:535056食費って抑えようと思えば抑えられるけど、とことん味落ちない?
新鮮な野菜や卵が手に入ったりする田舎とかは別として。
近所が激安スーパー激戦区で確かに安く、一・二度買物したことあるんだが
肉は(出ている中で一番高い和牛)醤油だれに漬けただけで溶けて筋だけになり、
キャベツは外側の葉を剥いたら中が半分傷んでるし、大根はスが入ってスカスカ、
どこでも同じメーカー品なら大丈夫かと思って買ったヨーグルトは
保管状態が悪いのか冷蔵温度が高いのか、分離しまくって食えたもんじゃない…
グルメではないが、こんなマズい食材毎日出されたらたまらんと思ったよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 11:59 | URL | No.:535057お母さんの食事の偉大なことと言ったら…
野菜食べようと思うとカレー、シチュー、野菜いためしか思いつかないよママン -
名前: #- | 2012/05/10(木) 12:05 | URL | No.:535058も や し さえあればイケる
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/10(木) 12:09 | URL | No.:535060カレー作るのに2000円ってどういうことだ?何つかてんだ、量が多いということでも普通に一食換算で自炊のほうが安いが
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/10(木) 12:12 | URL | No.:535061米20
言ってる意味がわからないんだが、当たり前だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 12:37 | URL | No.:535063洗い物しなくていいようにサランラップ使えよ捗るぞ
見た目は許せ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 12:43 | URL | No.:535065俺は基本は2万くらいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 13:56 | URL | No.:535080貧乏だから自炊はするけどいつも同じようなのばっかり。カレーとか煮物とか・・・。
いつまで経っても料理の腕あがらない。
一人だとやる気でないしもりつけも適当・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 15:19 | URL | No.:535127俺は1万5千って所だ
晩飯メインに250円程度でも4食で1000円と考えればそれなりに食材揃えられるし
漬物漬けたりパン焼いたり燻製作ったり、割と食生活は充実してると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 16:42 | URL | No.:535159ただのカレールー使った奴だって、肉とか野菜をスーパーで沢山買えば簡単に2000円いくよ。
でもそれを全部料理したら何日分の食料になるよ。全部カレーにしたら10皿分は固いだろ。
それだけ具が入ったものを外で食べたら絶対一皿1000円近くとられるよ。
具も量もお粗末なレトルトカレーだって一皿300円は取られるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 17:06 | URL | No.:535174牛肉1k1000円
ルー150~300円
玉ねぎ一袋150円
人参一袋150円
その他
こんな感じで約2000円くらいじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 17:10 | URL | No.:535176独身か共働きだと家事にかけられる時間が少ない奴らが多いからな。いきおい食事は簡単な材料で貧相なメニューになるか、外食、惣菜にならざるをえない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 17:45 | URL | No.:535187初っぱなから理想の食事を摂ろうとしなくていいよ
でも心がけだけは持って置けよ。
この食事だと何が足りないだろうかとか
これだと何が多すぎるだろうかとか
そういう気配りだけでもしていって欲しい。
壊してからでは健康はなかなか戻らないからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 19:36 | URL | No.:535221カレーに2000って何事だ
まさかカレーに立派な肉を使うとかバカげたことしてるのあk -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 19:38 | URL | No.:535222パスタ5kg800円とかありえるの?
尼見たら5kg1500円くらいだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 20:19 | URL | No.:535240豚汁おいしいねん
肉野菜きりたくって鍋でゆでて味噌溶かすだけだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 20:51 | URL | No.:535254毎晩定時で家に帰れるなんて事もないから
野菜なんて冷蔵庫で液化してばっかだわ -
名前:ふ~りんか #IAmA4RkY | 2012/05/10(木) 20:57 | URL | No.:535255大学の頃に食事が片寄りすぎて禿げたし太った。
そして、母親のありがたみを知った。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/10(木) 21:08 | URL | No.:535262ハナマサと圧力鍋の組み合わせは至高にして最悪だ。
底なしに、同じものばかり何日も食う生活になる。
特に豚脂&レバーの100グラム39円に味をしめたら
体重が延々と増える…
ああ、包丁使うのが面倒なら、大型で頑丈なハサミを手に入れれば大概のことはできるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 22:08 | URL | No.:535291一人暮らし1か月経ったが
毎日毎日野菜炒めだったお・・・ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/10(木) 22:48 | URL | No.:535323ただで米送ってもらったらそりゃ安く済むだろふざけんな
-
名前: #- | 2012/05/10(木) 22:57 | URL | No.:535328一人分とかほとんど洗い物出ねえし
材料だって大抵は一人分にできるだろ?
お前らいったいどんな自炊してんの? -
名前:あ #- | 2012/05/11(金) 00:08 | URL | No.:535363冷凍を上手く使ったら食材余らないし
偏らず色々食べれるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 01:17 | URL | No.:535393冷凍うどんや冷凍パスタに野菜や肉を入れる
量を増やす時は20円程度の麺を1玉追加
当たり前ながら、冷凍肉うどん+冷凍ごぼう天うどんで肉ごぼう天うどん大盛り
レトルトカレーを鍋に入れて生肉を放り込むのもなかなか
冷凍肉団子もなかなか
つくね感覚で甘口ポン酢を付けて食す
口休めの生キャベツがあれば完璧 -
名前:名無しの料理人 #- | 2012/05/11(金) 01:44 | URL | No.:535404料理作るの好きで毎日自炊してる俺は月2万はかかる
ちなみに栄養バランスは完璧だと思うし、
毎日野菜食ってるわwwおかげで肌ツゥルツゥル -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/11(金) 08:51 | URL | No.:535502食費は削りすぎるなよ
栄養もそうだし旨いものが食えないと日々のモチベーションにも響く
めんどくさいならとにかく野菜を煮ろ
トマトスープでもキムチの素スープでも何でもいいが大量の野菜と多少の肉をぶっこめ
時間は少々かかるが煮るだけだから手間は大してかからん
あとは軽く惣菜でも買ってきて、米は自分で炊く
これくらいなら毎日カップ麺みたいな悲惨な食生活をしなくても食費は常識的な範囲に収まるから
絶対にちゃんとしたものを食ったほうがいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/11(金) 18:14 | URL | No.:535642一人暮らしで太る奴ってすごいなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 22:02 | URL | No.:535725栄養考えるのめんどいからきな粉とミロ混ぜたもん飲んでる
後は1日米二合。たまに野菜ジュース
肉は一切食わない -
名前: # | 2012/05/11(金) 22:03 | | No.:535726このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:m475_m475 #D.r3EDkc | 2012/05/13(日) 04:14 | URL | No.:536726食器洗いは、食後、流しに持っていた時に
ちょっと面倒でも「惰性」で洗ってしまうのがいいと思う。
この機を逃すと、「洗いたくない度」が積み重なっていく(ような気がする)。
カラフルなカビも出てくるし。ますます・・
1人暮らしだと放置食器は何ヶ月待っても、(勝手に)きれいにならない。かたずかない。
#実家の凄さがわかる・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 16:52 | URL | No.:536928料理出来ないor面倒くさいなら
納豆とか豆腐とか卵とか手軽に蛋白質とれるもん食べとけ
野菜も欲しければ冷凍か漬物でいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:48 | URL | No.:537939食器洗うの面倒とか米炊くの面倒とか
どんだけモノグサなんだよ
その程度の作業で面倒がってる奴って
仕事でもフットワーク重くて能率悪そう
毎日仕事しつつ三食自炊(昼は朝食と一緒に弁当作る)だが
家事なんて作業のうちにも入らんわ
おまえら専業主婦すら馬鹿にできん -
名前: #- | 2012/05/14(月) 23:10 | URL | No.:5381081人分だけ作ろうとする奴が高くつく
とにかく量を作って冷凍、調味料変えるなりして日ごとに違う味にして楽しむのが一人暮らしの食事だ
作ったそばから全部食う奴は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 20:42 | URL | No.:538743日本は東南アジアとかみたいに屋台で買って喰うって文化ないよね。
あれ凄い安くて便利なんだけどな。
まぁ自給率の差なんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 06:44 | URL | No.:545869外食はどこのやつ使ってるかわかんないからね。料理上手になれば外食より安くうまいのがつくれるよ。ただ、時間はある程度掛かる。初期投資もいるし、なにより上手になる時間とやる気がいる。選ぶこったね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 13:50 | URL | No.:610878なんかよくわからんのだけど、多く作りすぎて余らせるとか、作った分
全部食い切ってデブるとかの連中がマジでイミフ
多めに作ったら、まずすぐ食う用のおかずは小鉢にわけて食卓におき、
残りはそのまま鍋やフライパンに残してさましておいてメシ食って、
食い終わったら皿は水につけておいて(こびりつきをふやかすため)、
残った分のおかずを、一食分ずつ小分けにして、2重にしいたラップにのせ
包んで、さらにジップロックにおかず別にわけて入れ(作ったおかずが
2種類なら、2種類のジップロックを用意)、出来れば作った日にちも書いて
(あるいはポストイットや紙きれに書いたものを一緒にジップロック内に入れる)
冷凍室で保存すればいいだけじゃん
そうすりゃ好きな時に多過ぎも少な過ぎもしない量を出して食べられるし
いちいち調理しなくていいし。
ただし、何ヶ月もおいておけるもんじゃないからせいぜい1~2週間で
食いきるようにする。そういうローテにすれば、おかずに飽きることもなし。
それともこいつらの冷蔵庫に冷凍室ってないん? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 17:46 | URL | No.:657926※102
そういう貧乏くさいのが嫌なだけだと思うが。
美味いもんを自分で作ってなおかつ沢山食べても食費が外食より安くなるのがいいのであって少しずつ食べるのはなにか違う。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5008-e4ca4cc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック