- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:11:51.02 ID:aG+mC55ei
- やってもうた
年収100万低くなった
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:13:46.56 ID:kubAgpwH0
- ホワイトの時は年収いくら?
- >>3
20台前半で300万プラスボーナスだから月25くらいあったよ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:20:45.06 ID:kubAgpwH0
- え?今200………?
底辺過ぎワロタ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:24:29.89 ID:aG+mC55ei
- >>10
ほんとにそんなもん
そしてボーナス、残業、有給、昇級、休憩という概念がそもそもない
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:14:17.72 ID:KNPD8BNy0
- 普通の飯屋ってこたぁやっぱ
週1休みで13時間労働なんだろうな- >>4
うん最低でそんくらい
労働時間倍近くになったのに給料へった・・・ - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:15:38.88 ID:kubAgpwH0
- ブラックの代名詞だったすかいらーくグループですら週休二日やで
店長が立て続けに死んだ影響だな - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:18:02.60 ID:KNPD8BNy0
- 五日も頑張るけど連休をゲット
3回言ったら休みその後2回いったらもう休み
という希望を最初から根こそぎ奪われるわけだからな
週1てのは相当キツイだろうな
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:18:28.39 ID:8DNUGVsX0
- なんで転職しようとおもったの?
倒産?
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:22:36.82 ID:aG+mC55ei
- >>8
どうしてもラインが嫌だったんだ
今でもラインはやりたくない
でも転職してここまでブラックな会社にしてしまうなんてまさにアホ - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:23:15.36 ID:kubAgpwH0
- 20前半で300万でボーナスありという事は年収360万くらい
十分に勝ち組だったのになぜ自ら底辺の道に進んだのか
もう後戻りできないがはっきりいって人生詰んでるぞ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:27:39.10 ID:kubAgpwH0
- 下っ端の社員→店長→エリアマネージャーとかあるだろ
最終的にどの辺までいけるの? - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:33:11.55 ID:aG+mC55ei
- >>15
そう思うよね
社員→副店長なんだけど
今の副店長20年働いてる40歳間近の人で
毎月手取り20万だよ・・・知った時はそりゃショックだた
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:29:31.30 ID:aG+mC55ei
- ホワイト時代
週休2日
一日労働時間7~8時間
急な残業は絶対になかったよ
夜勤あるから変動するが毎月22~27万はもらってた
ボーナス年二度月一から月二はあったな
昇給は年一回
夜勤が嫌な人もいるが、自分の場合毎週生活変わって新鮮で苦にならなかった
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:32:08.03 ID:kubAgpwH0
- >>16
公務員と同じやな
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:35:21.96 ID:aG+mC55ei
- 最初から今のとこならまだちゃんと暮らせたんだよ
でも一度まあまあの暮らししてから底辺になるとほんときつい - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:37:42.53 ID:EOJczArl0
- ラインもな~
まあ転職の抵抗感なくなっただろ
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:44:00.57 ID:aG+mC55ei
- そしてブラックの現在
一日最低拘束時間12時間
ひどい時は17~18時間
この間休憩なし飯一回毎日そばで飽きた
さっきもかいたがボーナス昇給なし
年間休日40日
GWやお盆は2週間は休みなし
月給16万円代 - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:38:50.67 ID:kubAgpwH0
- 今何歳か知らんが今から公務員試験受けるべき
底辺の自衛隊ですらそのラインより良い生活出来るよ
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:45:19.79 ID:aG+mC55ei
- >>24
今27
宅建資格取って不動産なんかどうかなぁと考えてるが
なかなか不動産も辛いって聞くなぁ - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:03:38.81 ID:sdWCvXbgO
- 不動産も休みが少なく拘束時間が長いって聞いたことある
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:22:43.40 ID:UgjY4Q+WO
- 不動産はきちいよ。営業だし。
賃貸は売買よりは楽だがきついのには変わりない。
休みは週一、繁忙期はないのが普通。
ただし宅建あると就職には困らない。 - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:25:30.94 ID:aG+mC55ei
- >>49
求人には週ニやすみになってたけどやっぱり実際は違うのかな - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:34:07.93 ID:UgjY4Q+WO
- 月に一回か二回連休もらえるってだけじゃないかな。
それでも繁忙期は週一休みになるよ。
営業の世界だから売り上げがノルマ越えてれば休めるだろうけど。
結果が残せれば給料だけはいいはず。
完全週休2日制の不動産屋なんて一部の上場企業くらい。 - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:52:24.08 ID:2rzKQV2F0
- 飲食も色んなのあるが>>1は洋食?和食?
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:55:34.97 ID:aG+mC55ei
- >>31
中途半端に高級気取った和食だね - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:57:08.00 ID:oulS46WC0
- いっそのこと借金してラーメン屋起業した方がいい
当たれば年収1000万いくし
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:00:44.11 ID:kubAgpwH0
- >>33
失敗したら自殺
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:02:39.48 ID:aG+mC55ei
- >>33
>>35
転職失敗しただけで命に関わるとか
今の日本どうなってるの・・・ - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:05:44.68 ID:kubAgpwH0
- それなりの収入を得る為にはリスクを背負わないといけないのだよ
リスクを分散させてコツコツ遊びもせずに勉強して良い大学に行ったり、- 借金を負って企業したり
今の所楽して稼ぐには公務員になるしか無い
公務員が叩かれてるのは高卒でもなれるからだろうね
- 借金を負って企業したり
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:12:30.57 ID:TmyKABEL0
- >>38
あのさぁ・・・
俺大学でダラダラ遊んで公務員なったけど、全然仕事楽じゃ無いわけだが
給料クッソ低いし
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:00:03.09 ID:aG+mC55ei
- 家族経営の小さいとこはほんとに
- やめとけよおまえらと言いたい
うちは会長が創業者
奥さんが副会長
経理がその長女
経理の旦那が社長
部長が会長の長男ってとこだ
- やめとけよおまえらと言いたい
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:06:35.75 ID:9QRP9UEP0
- パートだけどウチもにたもん
一族経営しててブラック
有給なし労災降りさせてもらえない
そして社長と工場長が兄弟だけど仲が悪い
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:09:41.15 ID:aG+mC55ei
- >>40
うわー職場で怪我した?
俺も職場で骨折しても労災でず
職場の駐車場で車の窓ガラス割られても保険も何も出なかった - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:12:56.29 ID:w0rePtQ4i
- 俺のバイト先はデパートの中の高級魚屋だけど、
- 正社員も人が固定給30万で大体それ位の条件
※賞与、昇級あり
ただし、お正月近辺マジ一時的にブラック化するw
- 正社員も人が固定給30万で大体それ位の条件
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:15:49.38 ID:aG+mC55ei
- >>43
固定30でそれかなりいいなぁ
一時的にブラックなんてのもあるわけか - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:20:46.53 ID:w0rePtQ4i
- >>44
まぁ賞与で還元だけどね...
デスクワーク、単純作業が嫌い...だけど、固定給がイイ人にはオススメ
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:18:55.16 ID:0SQCBbmq0
- 俺なんか電力系の大手で怪我したけど労災でなかった。
打ち所が悪かったせいか、完全に持病になってる。
立ち仕事出来ん。 - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:21:07.92 ID:aG+mC55ei
- >>46
俺も骨折箇所の足の指まがらなくなっちゃったよ
後遺症含めて責任取るべきだよな
大好きなサッカーがに支障が・・・ - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:33:33.28 ID:N4Sqehn00
- 就労4年目 年収250万の俺はどうなるよ
相変わらず 仲間がいたり凹まされたり
最近のVIPも5年前のように職業関連の- スレッドが多くなってきたな
- スレッドが多くなってきたな
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:36:37.27 ID:aG+mC55ei
- >>54
俺社員3年目でこれよ
税金関連で一年目より低い
昇給ないの? - 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:37:46.63 ID:N4Sqehn00
- 飲食は辞めておいたほうが良いんじゃない?
俺は建築業界でまだ修行中の身だからね - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:54:59.04 ID:YLtHmSuU0
- 読んでる限り宅建しかないな
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:46:58.90 ID:2rzKQV2F0
- 飲食店なんて趣味の世界だろ
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:49:14.14 ID:aG+mC55ei
- 飲食ってここまで酷いとはバイトだけでは気づかなかったわ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:36:12.19 ID:6uGQz3Nn0
- 飲食って、トップにならなきゃ旨みないんじゃね?
ワタミみたいなキチガイなら金持ちになれるよ - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 21:40:14.85 ID:XZtKBwMX0
- >>21
ワタミは確かに儲かってそう
ただの飲食から
老人ホーム+飲食で年寄り殺到と
うまいこと年寄り向けに移行して儲けてる- 【転職したい!?就職氷河期世代貧困ドキュメント】
- http://youtu.be/Rakm2cHAI_k
飲食店完全バイブル
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 00:55 | URL | No.:537377飲食で黒くない所なんてよっぽどお高い所ぐらいだろ
ほんとこの業界行く奴は物好きかとんだおバカかドMだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:00 | URL | No.:537378小売だけど俺も似たようなもんだなぁ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 01:04 | URL | No.:537379んーラインが嫌いなら仕方ないけど、もうちょっと考え、調べて転職するべきだったみたいだね
だが今はホワイトならもはや何でもよくね?っていう時代だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:10 | URL | No.:537382・・・早く地球四散するといいね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 01:10 | URL | No.:537383ちょっとだけ俺と経歴似ててワロタ
大卒から大手製造の工場→小売(零細スーパー)→通関士取って海運
っていう流れだけど、マジ通関士の勉強頑張った当時の俺GJ、と思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 01:15 | URL | No.:537386今はラインでも30前後で生産管理や製造技術に配属する為に今は我慢して働くとか考える脳味噌ないから、飲食なんかに転職するんだな。
えっ?成れるかどうか分からない?
分からないんじゃなくて、ただ言われた事だけすれば良いってレベルの自分を恨め。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:16 | URL | No.:537387ホワイト・トリック&ブラック・ジョーカー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:22 | URL | No.:537390底辺の仕事しかどうせできないんだろ
コネも学歴もなければ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:24 | URL | No.:537392サービス業でホワイトなんて探す方が難しいだろ。どんなにネットで底辺扱いされてようが、製造業ほどホワイト率高い職種はそうないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:28 | URL | No.:537395零細ドカタだけどうちも似たようなもんだわ。
有給なし、残業代なし、自腹で移動や備品購入もある。
締め切りが「現場終了後3日後まで」の報告書を
徹夜で現場終了したその日に作れと言われて、翌日は仕事がないから休みとか。
当然徹夜残業代も休んだ日の給料も出ない。
二日分の仕事を一日分の給料でやったようなもんだ。
上司は「仕事があるならいくら残業したっていいんだぞ」とか
「夜の10時に帰るとか、仕事に対する情熱がない」とか
残業代がないから残業して当然みたいに言ってくる。
定時なんてもはや建前だな。
仕事がなくても定時で帰ろうもんなら何言われるか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:34 | URL | No.:537397※10
涙拭けよ。
てか、転職しろよ。ブラックじゃねーか。
1回しかない人生、もっと楽しもうや -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 01:38 | URL | No.:537400製造業の人にありがちなパターンだよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 01:48 | URL | No.:537403>>1よ、おまえにこれだけは言っておきたいことがある
\ /
\ /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 02:06 | URL | No.:537408目の前で先輩社員が機械に巻き込まれて
腕ミンチにされてるの見たらトラウマになって
辞めた
2年経つけどあの絶叫は今でも耳に残ってる
未だフリーターだが後悔はない
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 02:27 | URL | No.:53741114 ちょ それこわすぎだろ。
先輩の腕どうなったのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 02:33 | URL | No.:537415※15
潰れるに決まってる。
俺の知り合いでも肘から先が無くなった人がいてるぞ。工場は少なからずそういう危険がつきまとう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 02:40 | URL | No.:537418工場って先進国の割りにそれとは程遠いくらい、安全装置ついてない会社多すぎるよ。
他の先進国じゃ労災とか色々五月蝿いから安全装置とか凄いのに、日本じゃヒヤリハット程度だもんなあ。
そういう労働環境を変えないと労働人口もますます減るよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 02:43 | URL | No.:537419工場は体欠損して初めて一人前に見られる世界だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 02:51 | URL | No.:537422学生時代飲食のバイト長くしてたがあそこにいられる人間は四種類だけ
・労働時間が長ければ長いほど嬉しい仕事中毒の方(こういう人は出世するね)
・将来起業を目指していてその下積みだからキツくても全然平気と考えてる人
・過去に何か大きな失敗してカタギには戻れないから生きるためと割り切って仕事してる寡黙な人
・金の無い学生
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 02:52 | URL | No.:537423中途半端に高級気取った和食ってか◯の屋かなさ◯かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 03:23 | URL | No.:537431まあ>>1がアホだっただけだわな
ラインがいやで飲食とか安定した生活捨てて真の底辺に自分からなりに行くんだもんな
ラインから設計開発に転職頑張ったなら話は別だけど
飲食とかまともな職につけなかった高卒中卒の仕事だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 03:31 | URL | No.:537433アホすぎ
うちの親父なんてずっと飲食雇われで
定年間際でも年収200万だったぞ
勿論ボーナス昇給なし
飲食は最終的に独立を目的に行くところであって
それ以外は行くところじゃない
どうしても雇われがいいなら高級料理店()笑しかない
一流ホテルにテナント入ってるようなところね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 04:43 | URL | No.:537442バイトしてたのに気付かないとか・・・
まぁー、そんな馬鹿の代りにまともな奴が安定の椅子に座れたと思えばね。。
ご愁傷様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 05:47 | URL | No.:537445ニートの俺よりマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 06:17 | URL | No.:537448俺の知り合いは飲食に行って店長に蹴られながら働いてたな
飲食ってどこもこうなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 06:39 | URL | No.:537449ラインもホワイトでは無いだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 06:56 | URL | No.:537453しかし、またラインに戻れば戻ればで嫌になるのが常
ラインでも色々あるからな
TOTOとかのラインは良さそう
大きい物作るラインがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 07:00 | URL | No.:537454飲食は個人経営もチェーンもブラックだと
あれほど言っても入る馬鹿がいるから
どうしようもねーな。
給料もなければ休みも少ないっていい加減覚えとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 07:06 | URL | No.:537456ラインが嫌とか甘えだろ
製造業で一番楽なのがラインなのに
保険も厚いし給料も休みもそこそこなんとかなる
オマケに責任はあまりない
まぁ仕事が出来なきゃすげぇ肩身狭いけどな
製造業で一番キツイのは管理職だ
毎日生産管理とクレームに脅え改善改善で時間取られて大した見返りもない・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 07:32 | URL | No.:537458ラインやるくらいなら接客やるよ
家が自営だから接客業のほうが楽だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 07:33 | URL | No.:537459中国は安全装置つけてない。
うちは仕方なく安全装置つけてやってるから、その分沢山作って安く上げろと言われる時代です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 07:35 | URL | No.:537460日本の製造業は円高と今度の電気代値上がりでぶっ飛ぶからこれから伸びるサービス業に転職した>>1の判断は正しい
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 08:00 | URL | No.:537464転職はご計画的に
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 09:04 | URL | No.:537472>>1の最初の製造業が俺にとっては超絶ホワイト
-
名前:あ #- | 2012/05/14(月) 09:34 | URL | No.:537475こういうの聞くといつも思うんだが、嫌なら転職しろよ
転職しても今よりいい条件ないんなら、自分が就職できる限界が今のとこなんだろ
結局、自分の能力不足じゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 09:54 | URL | No.:537477久々に友人に会ったら
俺の方が休み少なくて残業多いのに
給料全然下で鬱になった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 10:29 | URL | No.:537483ライン工やりてええええええ
いまさら現実に気が付きました
ボーナス、残業、有給、昇級、退職金がゴミの所はマジ不要 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 10:36 | URL | No.:537485米35
家族経営の場所就職してみろ
転職阻止されるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 11:01 | URL | No.:537491中堅不動産内定の俺を不安にさせないでくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 11:27 | URL | No.:537496>職場の駐車場で車の窓ガラス割られても保険も何も出なかった
バカ丸出し。お前が警察に届けて、お前がお前の保険で直すんだよそんなもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 12:20 | URL | No.:537509多くの人間は独立するつもりはないから無意味だが、飲食店は社長に必要なスキルを習得しやすいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 12:32 | URL | No.:53751510席程度の小さなカフェ経営者(バイト0人)だけど、
ホワイトを通り越してクリアカラーだよ
たった一つのマイナスは、月収が-30万という事だけ
金くれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 12:41 | URL | No.:537517外食も勤まらないようなやつが余所に行って勤まると思うな
普通は転職したら給料は下がるもんだ
>>1の将来は色んな仕事を転々とするもののどれも長続きせずホームレスコース
飲食店やライン程度で辛いって言うレベルじゃなどんなぬるま湯だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 12:59 | URL | No.:537520渡る世間は鬼ばかりの幸楽やおかくらも、超絶ブラックだったもんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 13:10 | URL | No.:537525社畜の書き込みが少なくなってきてない?
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 13:18 | URL | No.:537526製造のライン系は人を選ぶ仕事だからね
あるしゅ眠らず何も考えずただひたすら目の前を通り過ぎる箱を8時間見続けろって仕事だから(日に数回は箱が開いてたり角がつぶれているのでそれを発見するのが仕事)
その手のルーチンワークが得意な人意外は一週間持たずに発狂する -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/14(月) 13:27 | URL | No.:537527低賃金でも好きな事やってる俺カッケーみたいな事考えてられるのは
全力で突っ走っていられる若い内だけですわ。
結局精神的にゆとりある暮らしとか碌な人間関係とか
そういうのはある程度の収入があってこそなのよね。
好きな事は趣味でやるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 13:35 | URL | No.:537529※43
バイトならともかく、支店長クラスであれば
仕込み、下準備等があるから
下手に遠い職場だったら早朝5、6時出勤、
その後は基本ずっと立ちっぱなし、
帰って来れるのは夜の8、9時頃、下手したら10時過ぎ
週休は1日、その1日も1ヶ月に1回程度潰れる
それで貰える給料は雀の涙
これが辛くないと感じるとは、お前の労働環境には同情するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 13:43 | URL | No.:537533外食に流れる発想がわからん
散々ブラック環境だと言われ続け、実際に超絶ブラックなのはほぼ外食産業だって事件もごろごろしてるじゃねぇか
なに考えてんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 14:15 | URL | No.:537540卸と小売の会社から飲食に転職したが給料安いし残業ばっかで残業代でないから1ヶ月でやめてしまったなー
いまだにあれを辞めたことは後悔していない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 14:21 | URL | No.:537544電気屋だって毎年100人は感電死してるぞ、ニュースには成らないが 犬に噛まれるのと同じだて事か?。
-
名前:あ #- | 2012/05/14(月) 16:30 | URL | No.:537642勉強して30までに国公立の医学部医学科に入ると良いよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 18:04 | URL | No.:537681ブルーカラーは割とホワイト多いんだよな
ライン工も毎日同じ事やるのが苦痛って人もいるけど、むしろ嫌な仕事が突然飛び込む事も皆無で同じ仕事だけやってりゃいいってのは楽でもある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 20:03 | URL | No.:537731飲食業界ってほんとひでーよな
判明してるだけでも何人も過労死出してるし、欝になる奴なんて相当いるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:46 | URL | No.:537762不動産業はホント休み少ないからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:11 | URL | No.:537998ラインはなあ、手先が不器用なヤツには地獄だぞ
会社によっては営業並にノルマってものがあって、それより少しでも少なくなると罵声が飛ぶ
しかもそれを底なしに伸ばさせられるとねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:45 | URL | No.:538059>>39
ようこそブラックの跋扈する業界へwww
ガンガレ 超ガンガレ!!
わりと本気でしんどいから覚悟はしておいてくれ
最初の2ヶ月耐えられればいけるはず
家に帰ったら復習・飯・風呂・睡眠で乗り切ってくれ! -
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:59 | URL | No.:538090労災出ないってどういう意味だよ?
未加入でも申請すりゃ普通に降りるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:03 | URL | No.:538100時給1000円でコンビニ夜中バイトした方が高いんじゃないの・・・?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 21:42 | URL | No.:538791家族経営はガチ
友人の妹が家族経営の洋菓子店に就職したんだけど
早朝から晩の9時ごろまでで仕事させられ
度々文句言われ嫌な仕事もさせられて
挙句の果てには「晩の9時で帰るんだから朝もっと早く来い」とまで言われたらしい。
その子は田舎に住んでいるからバスの最終の9時まで仕事してその上早朝1番のバスで出勤している。
辞めたかったみたいだけど、まだ17歳だから(高校行かずに専門学校に進んだ)ここで辞めても雇ってくれるところないだろうなあということで
しょうがなく行ってたけど、ある日女の子の日が来なくなってしまって(ストレスで)辞めたと言っていた。
その上給料も貰ってないみたいだ。1ヶ月ほど行ったらしいのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 13:08 | URL | No.:539071※60
結局、正義の味方様が表れて自分を救ってくれる人がいると信じているバカが日本は多いんでしょ?
自分の身は自分で守るしかないんだけども、守る為の手段というのも、最後は、
「じゃあ、あいつ殴ったらいいやん?」
という暴力に訴えるという手段になるわな。
それ以外の手段は正直、難しいからね。(出来る!という人は、ちくと現実的ではない)
だけども、そういう人をDQNと言って内実をちゃんと把握せずに過剰に拒否する判断出来ないバカもまた多い。
バカがバカを否定していての今の労働環境。
単純に自分だけが正しいという中2病のまんまの人間がほとんどじゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 16:44 | URL | No.:539187田舎だと200ちょい位は当たり前な今の日本
おわっとるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 07:10 | URL | No.:539629※20
恐らく○ごの屋 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 19:48 | URL | No.:539826儲かっている会社が給料高いわけでもない不思議。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 21:54 | URL | No.:540696少子化対策の為に社畜は繁殖しろ。
ブラック企業は社畜を繁殖させろ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/03(日) 09:28 | URL | No.:550047今は生技のブルーカラーだが、
定時上がりがデフォのラインはマジ天国だった。
戻れるなら戻りたい。 -
名前: #- | 2012/06/15(金) 21:02 | URL | No.:558591しかしホントにこんな仕事多いの?
オレの周りはブラックに勤めてる人いないけどなあ
もちろん給料は安いけど定時~遅くても19時にはみんな終えてるし、年に20日くらいは12時間超てのもあるけど
人口15万くらいの市だからなのかな
探せばきっと楽なところもあるよ 心が潰れる前に探し出せ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 22:21 | URL | No.:559228俺も学歴・特技無いからライン工行こうかなって思ってるけど、ずっと続けるのは嫌だな
何か資格取って転職したい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/29(金) 01:11 | URL | No.:566652今時ライン工のほうが休みもとれるし
勝ち組なのでは -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 21:31 | URL | No.:635487つ【第二新卒】
さっさとホワイトに戻れ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/11(水) 18:41 | URL | No.:819564毎回思うが日に17時間もやったら死ぬだろ
次の日休みか?違うんだろ?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5020-7528f1c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック