- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:38:13.88 ID:eHdH8M/10
- 死ね
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:38:42.63 ID:y2ZOJukt0
- お前はどこにいるんだよ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:39:16.23 ID:mUA616oq0
- ちょっと理解できるように説明してみなさい
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:44:04.92 ID:hsIGxM3ci
- 普通先輩AとBって書くだろ
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:00:11.48 ID:5sc8rDv2O
- 先輩「からあげ定食で」A「同じので」B「同じの」ゆとり「僕カツ丼」
先輩「お前ら誰だよ」
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:40:10.31 ID:eHdH8M/10
- やはりVIPには糞ゆとりと社会不適合者しかいないか
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:40:13.95 ID:oM23Bm9pO
- 空気を読めと言っているのか?
- 310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:18:23.58 ID:4U+Z8Bx50
- 全員同じの頼んだら、何故か一人凄く遅れて来るとかあるけど
- 320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:33:31.57 ID:1i840dDj0
- 同時に頼んでるんだよなー
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:46:42.82 ID:WIsfo4Cr0
- これはABが店員呼ぶ前に先輩と何頼むか事前に話しといて
頼むときちゃんと「からあげ定食3つ」って誰か1人が言えって
ことなのか? - 260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:47:01.07 ID:kn1jAJEci
- 先輩やり高いメニュー頼んじゃいけないって
- 意味ならわからんでもない
- 意味ならわからんでもない
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:42:24.88 ID:Jade28jpO
- 一人だけ違うの頼むとはやく来たり遅く来たりするから同じの頼めってこと?
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:49:27.49 ID:jbkEsYb90- この場合AとBがおかしい
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:42:37.67 ID:sEpHmigfi
- とりあえず>>1がキモいってことでいいの?
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:29:12.25 ID:9BEUBR9P0
- 食堂で上司と食べるとき食べたいメニューに行列出来てたりすると
上司がすいてるとこ行って先を越された上司にイス取りさせたり待たせる可能性があるから
食いたくもないガラ空きメニュー頼むためになるとかあるけどその程度だろ
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:45:10.05 ID:rJ4/h2ht0
- 俺のところは先輩が「分け合いっこ出来ないから
- みんな別々のメニューにしろよ」って言ってた
今思いかえせば良い会社だった
- みんな別々のメニューにしろよ」って言ってた
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:45:49.50 ID:8RYh6KE60
- >>52
なんてかわいい先輩なんだ
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:44:29.51 ID:mTMFmUI2O
- 俺が先輩なら真似すんなって思う
- 300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:04:18.19 ID:0YzfI2SX0
- 全員が同じ定食注文したら「みんな同じかよww」ってだいたいの上司は言う
- 276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:51:15.39 ID:V01UIiSG0
- できる上司は
おごる雰囲気を出さずに食事をして
最後にすっと払う
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:53:44.41 ID:PTLmczh8i
- 好きな物食いたいなら一人で食いにいけ
周りに合わせる事が全てでは無いけど物事を- 円滑に進めるって意識が最近のゆとりには
- 無いから問題なんだよ
- 円滑に進めるって意識が最近のゆとりには
- 121 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 16:57:36.71 ID:qMa2HpHk0
- >>97
同じもん食わないと円滑に進まないなんていう上司は頭おかしいだろ… - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:55:30.29 ID:TMTXo4RY0
- >>97
なんでからあげ定食頼むことが円滑に進めることになるんだ
食べたいの決まってすぐ言えるなら進んでるだろ - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:55:54.32 ID:dLG4cT+30
- >>97
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ - 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:56:26.25 ID:64KMLprD0
- >>97
言いたい事は伝わるけど飯位許してやれよ、んなことで- 一々反応してたらそいつの方が足引っ張ってるわ
- 一々反応してたらそいつの方が足引っ張ってるわ
- 325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:40:00.29 ID:oXcBmm/60
- 同じの頼めば時間短縮になるってことだろ
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 16:59:06.32 ID:T6W2ka6G0
- 昼休みメニューそろえないとヤバイぐらい何か効率悪くなるような何かあんのか
その時点でヤバイわ
- 287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:56:48.96 ID:e2zTF+Pe0
- 好きなもの注文しただけで叩かれるとか最早いじめレベル
- 158 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 17:07:55.32 ID:iOsRBXay0
- 上司に「これがオススメなんだよー」って
- 言われたら他の物食べたくてもオススメされた物を食べる
オススメとかなければ好きなの食べる、- 奢りなら奢ってくれる人の頼む物より安いの頼むわ
- 言われたら他の物食べたくてもオススメされた物を食べる
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:10:15.76 ID:fK0liRMc0
- >>158
大体こんなもんじゃない? - 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:15:14.35 ID:eHdH8M/10
- 会社の上司でも学校の先輩でも何でもいいが、
- 目上の人と食事をするってことに慣れてないのか糞ゆとり共
- 目上の人と食事をするってことに慣れてないのか糞ゆとり共
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:16:07.71 ID:tNj4avvf0
- >>179
一緒にするとどういうメリットがあるのか教えてくれ
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:18:14.28 ID:8RYh6KE60
- >>181
こいつ俺に気があるんだな////
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:19:39.98 ID:9c25oecc0
- 上司と同じもん食えってことじゃね?
馬鹿馬鹿しいにも程があるけど - 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:20:19.37 ID:LeM2doDZ0
- ああ、結局具体的なことは言わないのかw
- 293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:01:00.45 ID:Xhs2xZXM0
- これ>>1のことなんだろ
- 229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:36:08.01 ID:3KFKIVpc0
- 先輩「コーヒーで」
A「同じので」
B「同じの」
ゆとり「僕メロンソーダ」
これならわかる
でも>>1は別にいいだろjk - 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:30:02.15 ID:+sGuOhtt0
- これ見て“なんで?”ってなるヤツは出世しない&出来ない
僕ちゃんたちわっかるかなぁー???^^
- 232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:37:22.47 ID:dLG4cT+30
- >>216
ふーん、で?ニートがなんか用?
- 282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:54:33.94 ID:Dcd/WGhhO
- こういうめんどいしがらみがあるから、
奢ったり奢られたりとか団体で食事するのって嫌いだ - 328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:45:10.39 ID:FvLeSpFk0
- これがうわさの同調圧力か
- 334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:55:56.60 ID:ouq1RR1/0
- 昼飯も食えないこんな世の中じゃ・・・
【Tampopo French Restaurant Scene】- http://youtu.be/PcMaZLiqVpI
ミスター味っ子
超極厚カツ丼!
おいしさの秘密の巻 - http://youtu.be/PcMaZLiqVpI
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:35 | URL | No.:5377501は金魚
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:38 | URL | No.:537751このくらいいいだろ
みんながビジネスランチを頼んでる時にフルコース頼んだら空気読めとは思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:39 | URL | No.:537752器の大きさがおちょこレベルだな…
こんな先輩絶対嫌だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:40 | URL | No.:537753万年金魚の糞っぽい奴の思考だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 20:40 | URL | No.:537755同じの頼めば他の頼むより料理が一緒に来る可能性が高いから他の人を待たせないで済むというのもあるな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 20:41 | URL | No.:537756>>1「あ、水でお願いします。今月貧乏なんで」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:42 | URL | No.:537757何がダメなのかが全く解らない
おそろいじゃなきゃダメってお前は女子小中学生かよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 20:42 | URL | No.:537758クッソワロタ
こんな細かいこと気にする上司とかお先真っ暗だなwwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 20:43 | URL | No.:537760くだらない大人社会をゆとりがぶっ壊してくれたらそれでいい
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 20:44 | URL | No.:537761日本のサラリーマンはこんなことばっかりに気を使ってるのか
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 20:48 | URL | No.:537764先輩が奢ってくれるんだから高いの頼むなってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:49 | URL | No.:537765これ知ってるわ。「先輩より美味いもの食うのは失礼」って言う話でしょ。
実際に、何が美味いとかどうとかって言う話じゃなくて
あくまで心構えね。
つまり、同じのを頼めば間違いないでしょ。
まあ、体育会系通り越してヤクザの世界みたいな上下関係の話だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:50 | URL | No.:537766イエスマン、今のゆとりは何も悪くない
屑が作り出した社会を今新しい世代がどんどん変えてゆかなければならない
言いたい事ははっきり言う、全部ハイハイってやってきたからこうなった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:50 | URL | No.:537769意味ワカンネ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:51 | URL | No.:537770ゆとり全く問題ねーじゃん
昼だと一品だけ時間かかるようなら店のほうから
「カツ丼は少々お時間いただきますがよろしいですか」とか聞いてくるから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 20:51 | URL | No.:537772アホらしい、こんなこと気にしなくていいから好きな物食え。
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 20:52 | URL | No.:537773からあげ教の掟を破ったゆとりには死あるのみ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:52 | URL | No.:537774AB乱入者ワロタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 20:52 | URL | No.:537775ギスギスした職場なんだろうな
仲良ければ気にしないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:52 | URL | No.:537776昼飯すら他人頼みとかどこまで意志薄弱なんだ
意思を持つ一人の人間として恥ずかしくないのか? -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 20:53 | URL | No.:537777全員同じの頼むとか思考停止してんのかと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:53 | URL | No.:537778あほくさ
こういうの気にしてるやつのほうがゆとりよりよっぽど有害 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:55 | URL | No.:537779先輩より安いものならいいと思うんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:56 | URL | No.:537780このレベルで食いたいものも食えないなら
年収300万の負け組のままでいーわ、俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:56 | URL | No.:537781食べたい物も食べられないこんな世の中じゃ ポイズンっ!
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 20:56 | URL | No.:537782さすがにネタだろw
いたとしてもこの>>1の考え方のほうが少数 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:57 | URL | No.:537784先輩が狭量すぎる様にしか見えない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 20:57 | URL | No.:537785先輩より高価い飯は頼みにくい
よって出来る先輩は率先して高価い目の飯を注文する
唐定頼んでる時点でこの先輩はクソ -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2012/05/14(月) 20:57 | URL | No.:537786俺のイメージ的には副菜がないぶん唐揚げ定食よりかつ丼のほうが安い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:57 | URL | No.:537787エレベータ乗るのに上座下座を意識するような
神経質なくらい無駄にマナーに細かいヤツだな
政治家の秘書とかそんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:57 | URL | No.:537788うん、何が問題なのか全く分からんな
むしろ飲み会で真っ先に御飯を頼むくらいのインパクトがあった方が話が弾んで良い -
名前:名無しビジネス #agvzjYUA | 2012/05/14(月) 20:58 | URL | No.:537789奢るなんて一言も書いてない>>1が馬鹿なだけ
奢りなら普通に安いの頼んで終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:58 | URL | No.:537790マジレスすると同じばかり頼まれる方が時間かかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:58 | URL | No.:537791似たような状況で俺のだけ10分くらい来るの遅くてちょっと困ったことはある
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:58 | URL | No.:537792細かいこと気にしすぎ
こんなやつばっかりの会社には入りたくないな -
名前:バブル世代は史上最悪の世代 #- | 2012/05/14(月) 20:59 | URL | No.:537793キョロ充の典型みたいな奴だな。
周りと同じじゃなきゃダメ
周りと違う奴は全力で叩け
才能の有無よりエセくさい友情
日本の未来は暗いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:59 | URL | No.:537794はぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:59 | URL | No.:537795こんな細かいこと気にしてる内は出世()は出来ても世界的に見ての「成功」はまずないよ…
ちっさいなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 20:59 | URL | No.:537796こういう事気にするやつに限って仕事できない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:00 | URL | No.:537797なにこれ
2ちゃんもどんどんフィクション化してるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:00 | URL | No.:537798はぁ・・・・・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:00 | URL | No.:537799相変わらずどうでもいいことに腹立ててるな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:01 | URL | No.:537802ほぼ同じ時間に出てくるから、合理的っちゃ合理的かもよ?
これで一人だけ別の物を注文すると、一人だけ早く来るか、遅くなるか?
で、店を出る時間を皆と合わせ辛くなるかもしれんしな
批判してる奴らはボッチで食べてんのか? -
名前:kou #- | 2012/05/14(月) 21:01 | URL | No.:537803>これならわかる
わからん
だいたい勉強ができないからって勉強以外の事に逃げるとかゆとりイカだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:02 | URL | No.:537804全部分かった上で同じもの頼む奴が出来る奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:02 | URL | No.:537805どうせおごりじゃねーんだろ?
好きに食わしてやれよ。
そんなんだから老害とか言われんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:02 | URL | No.:537806こんなみみっちぃ先輩もって後輩も大変だなw
俺だったら気にせずに好きなの頼んでほしいがw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #LAnNr2wA | 2012/05/14(月) 21:02 | URL | No.:537807先輩「僕メロンソーダ」
A「 」
B「 」
ゆとり「 」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:02 | URL | No.:537808みんな同じのとか仲良しかよwww
きめえww
女子中学生のグループみたいだなww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:02 | URL | No.:537809普通158みたいな感じでしょ?
もしこれがダメなら俺含め周りの奴ら何回KYなことしてきてるか分からないのだが嫌な顔一つされてないぞ?
どう見ても1が何でもゆとりゆとり騒ぐ社会不適合者にしか見えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:03 | URL | No.:537810>>52
女子かよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:03 | URL | No.:537811>>43
面白くないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:03 | URL | No.:5378121が奢るという前提ならこれは成り立つ。
カツ丼のが先に来たら1のが物事が潤沢に出来ないクズにもちろんなるんだろうな?
急いでるときに早くできるメニューを聞いておいてそれ以外を頼んだんなら分る。
要するにほとんどの場合1はクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:03 | URL | No.:537813ほんとあほくさいと思うわ うちも近いのあるけど
食いたいもんも食えないのかよ しねよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:04 | URL | No.:537814やべぇ何言いたいのか全然わからん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:04 | URL | No.:537815協調性を同意して欲しいが為に晒し挙げか。
「俺間違ってないだろ?ゆとり酷過ぎ」ってか?
いい歳した大人のやる事じゃないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:05 | URL | No.:537816言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:06 | URL | No.:537818>>52の上司はすごい仕事できるオーラ
企画力とかありそうなのは伝わってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:06 | URL | No.:537819いや、待てよ・・・この文章を文字通りに解釈すること自体が間違いなのかもしれないな。
そう、これは何か高度な暗喩。重要な情報が隠されているに違いない。
つまり人類は滅亡する! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:07 | URL | No.:537820自分以外がメニューもろくに見ずに即注文し始めたなら、待たせるのは悪いから同じのでって言うかもしれん
だが既に決まってるならわざわざあわせる理由なんて無いだろ
てか自分だったらむしろ後輩には好きなもん食えって言うわ
おれ自身もそう言われてきたし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:07 | URL | No.:537821「周りに合わせる事が全てとは言わないが」って
「周りに合わせる事が全て」の典型みたいな話じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:07 | URL | No.:537822落語家の弟子とかならわかるが会社の先輩でこれは無い
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 21:07 | URL | No.:537823何を目指すにしても中途半端な状況だなw
-
名前:名無し #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537824これは>>1がアホw説明も出来てないw
自分もいい歳になってきたけど飯くらい気使うなってのが本音
後輩と飯食うってのはヨイショしてほしいんじゃなくそいつの性格とか知りたいのもあるのよ
気遣いは大事だけど好きなの食わせて楽しく会話したほうが仕事にプラスだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537825別の物頼んで自分の飯の方が早く出てきて気まずくなるのが嫌だから同じもの頼んでる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537826同じもん食っときゃ、注文から食べる速度まで極端に差が出ないからいいかなーとは思う。
まあケースバイケースかな。>>1みたいに思う上司ならそれに合わせるのが無難 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537827結局どういう問題が有るわけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537828先輩のおごりならまだ解らんでもないが
そうでもなきゃ、金出して食べたいもの食べて何がいけないのか
食いたくない物に金払うとかあほくさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537829どうでもいいだろ。むしろ丼物なら早く食えるし上司待たせる事もなくていいじゃねえか、と。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537830やっぱり社畜は人間じゃないなて思った。
同じ餌じゃないと不満垂れるとかw -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537831>>1が典型的なゆとり脳、ゆとりより性質が悪い
しかしこんな風になるなという見本としてはいいかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:08 | URL | No.:537832ゆとりの方が断然賢いね
それより上は頭の固い馬鹿ばかり -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:09 | URL | No.:537833主張自体もおかしけりゃ
主張の仕方もおかしくて
社会常識を説いたつもりが
自分の非常識っぷりを晒してるだけ
っていうよくあるスレ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:09 | URL | No.:537835ほんとくだらないことだけ考えて生きてんだな
こういう奴に限って仕事しない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:10 | URL | No.:537836糞ゆとりって言いたいだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:11 | URL | No.:537837これを理解しろ、って無理あるわな
ダダこねてる子供かこの1は -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:11 | URL | No.:537838接待やパーティーなら分かるが、日常の昼メシぐらい食いたいもん食えばいいだろwww
顔色窺いすぎだろwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:11 | URL | No.:537839こういうつまんないところで
ゆとりとか言って見下してないとやってらんないのかな
そのゆとりに追い抜かされる未来が見えるようだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:11 | URL | No.:537840このくらいいいだろ
みんながビジネスランチを頼んでる時にフルコース頼んだら空気読めとは思うけど
※70
社畜だけどこんなこといわねーし強要もされねーよwwwww
この>>1がおかしいだけだwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:11 | URL | No.:537841空気読むべきだが先輩だからっていう理由はないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:11 | URL | No.:537842なんとなくキム兄みたいなやつなんだろうな
って思った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:11 | URL | No.:537843日替わりならともかく、
自分が頼んだときに一緒にいる奴が、「じゃ、同じの」っていうと
なんだか便乗された気になって嫌なんだよな。
わかめソバでやられたときは、なんでそんなものまでマネすんだよって思ったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:12 | URL | No.:537845「よし、今日の昼飯は奢ってやる。ただし、
おまいらにメニューの選択権は無い。」
大盛り系は勘弁して下さい、ホント。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:12 | URL | No.:537846注文内容によって時間がずれるにしてもランチタイムじゃ多めに見積もっても誤差なんて5分以内だろ。
そんな数分も惜しいなんて仕事がどれくらいあるよ?
少なくとも>>1に勤まる会社じゃそんな早急にやらなくてはならないほど重大な仕事が来てるとは思えん。
と、言うかそんな状況だったらのんびり外に飯なんて食いに来るんじゃねぇよ馬鹿。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:13 | URL | No.:537847こんな食事ごときで効率だの合理性とか考えてんの?
そんなもん建前で
本当は合わせてくれないのがムカつくだけのくせに -
名前: #9fN258Kw | 2012/05/14(月) 21:14 | URL | No.:537848そもそも昼休みに先輩と食うとかつれーわwwwww休みになんねーだろwwwwww
友達同士で行くだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:14 | URL | No.:537849これは食い物だから同じものでもいいが
車とか時計とかならアウトなんだろ?
上司と同じものはダメでワンランク下のものじゃないとダメなんでしょ?
そりゃモノ売れなくなるわなーw
家も上司よりでかい家は禁止だよね? -
名前:ああ #- | 2012/05/14(月) 21:14 | URL | No.:537852時間短縮ってどんだけ切羽詰まった仕事してんだよw
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/14(月) 21:14 | URL | No.:537853え、同じのばっか頼んだ方が時間かかるもんじゃない?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:16 | URL | No.:537854取引先とならまだしも普段の社員同士での召しでこんなん気にしてんなよ
ミジンコみてえな器の大きさのオカマ野郎だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:16 | URL | No.:537855これはスレ立て主がAあるいはBって解釈でいいのかな?
多分この先輩別に不快には思ってないと思うよ
まさか自分を『先輩』とか書いちゃってるってことはないだろうし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:16 | URL | No.:537856A「俺、民主党入れるわ」
B「あ、俺も」
ゆとり「・・・え?」 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 21:16 | URL | No.:537857いつの時代の話しだよ
メシなんか食いたいもん食えよって思うわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:17 | URL | No.:537858結局>>1は何が言いたかったの?
自分が食べたいものを注文するのに上辺の者を考慮しないのがゆとりとかワケワカラン -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:17 | URL | No.:537859奢りなら空気読めと思うが、自腹なら好きな物食えばいいと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:17 | URL | No.:537860※12
おまえアホだろwwwwwwwww
さっさと消えてなくなれ、カス -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:17 | URL | No.:537861まったく同じ事したことあるZE
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:17 | URL | No.:537862軍隊にでも所属してるのかこの馬鹿は
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:17 | URL | No.:537863下らないどうでもいい事にこだわる国ニッポン(死)
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:18 | URL | No.:537865先輩キモちっさww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:19 | URL | No.:537866こういうのだいっ嫌いなんだよね
こんなしょーもねーことで出世できねーならしなくていいわ
むしろそんなんで出世できなくなる会社に未来はない、速攻で転職考える -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:19 | URL | No.:537867作り置きしてる店なら全部いっぺんに来るし
注文来てから揚げる店ならフライヤーが一個ってことはあり得ないし
時間短縮?www -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:20 | URL | No.:537868もしかして>>1は食堂の人ってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:20 | URL | No.:537869つまりこの>>1は自分の気に食わない人間=ゆとりなんだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2012/05/14(月) 21:20 | URL | No.:537870先輩による
その先輩と初めてメシ食う時だったら様子見で同じor先輩より安いのを頼むのは多分常識。
奢ってやる、的な流れになる可能性もあるからな。
奢るとかもなし、各自好きなのを食うって感じなら気にしなくて良い。
でもまぁ一人だけすごい高いのを食ったりすると変わってると思われるだろうなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:21 | URL | No.:537871韓国人みたいな考え方だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:21 | URL | No.:537872課長になれるかもしれないけど部長には慣れない人間だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:21 | URL | No.:537873くだらなすぎw
そんなんこだわるような人間が多くいる会社なら、それこそ未来はないだろ -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 21:23 | URL | No.:537874
作ってる側からすると、同じ注文でも複数あると出来上がりの時間に差があるよ
持っていくときは同じにするんだけど、それって意味ないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:23 | URL | No.:537875これで出世左右される会社ってどんだけ狭い世間なんだよ
先輩も先輩でツッコミ入れて和やかにできる起点もないなら出世できないんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:23 | URL | No.:537876先輩とやらが奢るのなら話はわかる
だが自分で払うなら何食おうが文句言ってるやつがおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:24 | URL | No.:537877先輩「プロジェクト頑張ってくれたし、今日は奢りだ。あっおれ唐揚定食(750円)ね」
A「同じので」
B「同じので」
ゆとり「僕はカツ丼大盛(1000円)に味噌汁(+100円)で」
先輩「じゃあ、唐揚定食3つとカツ丼大盛1つね。あと、ビンビール2本でグラスは…」
ゆとり「僕はクリームソーダで」
先輩「グラス3つと、クリームソーダ1つ」
AB「…」 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:24 | URL | No.:537878結局>>1はこの中のどのポジションなんだよ?
説明ヘッタクソだなぁ
とりあえず「ゆとり」じゃないのはわかるけど -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 21:24 | URL | No.:537879ああ、昔の会社にもいたな
皆と違うの頼んだら、なんで違うの頼むんだ?とか不思議そうに聞いてくる上司 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:24 | URL | No.:537880営業で車に乗ってる4人組みで、
突然車が止まり、便器が1つしかない公園の便所にて。
先輩「俺、トイレ行くわ」
A「俺もトイレ」
B「あ、俺も」
ゆとり「・・・え?」 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 21:25 | URL | No.:537881奢りじゃないなら好きなの注文するわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:25 | URL | No.:537882食いもんくらい好きなの食わせろや…馬鹿かこいつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:25 | URL | No.:537883ちっちぇえ奴w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:25 | URL | No.:537884コーヒーとメロンソーダの件も問題無いだろw
お前ら怖いわー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:25 | URL | No.:537885別に皆に合わせる理由があるのかい?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:25 | URL | No.:537886空気なんて読んでんじゃねーよ!
かつ丼おかわり上等じゃ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:25 | URL | No.:537887あれ?俺がいる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:26 | URL | No.:537888アホらしい、それに尽きる
これほどくだらない人間を見たのは久々だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:26 | URL | No.:537889なんていうか
空気読むべきところを間違えてるw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:27 | URL | No.:537890カツ丼と唐揚げ定食の値段の差なんか数十円だし奢る側だったらどっちでもええな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:27 | URL | No.:537891別に飯食うぐらい好きなのでいいじゃねーか
もし時間を節約するためなら、昼飯を自分の机で食べながら仕事してた方が効率的だぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:28 | URL | No.:537892なんでもゆとりって言えばいいってもんじゃないと思うの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:29 | URL | No.:537893皆よほどクソな会社に勤めてるんだなww
昼飯でまで先輩に気を遣うとかストレスで死ぬだろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:29 | URL | No.:537895鶏肉きらいなんだけど…
どうしておまえらはあんなくさいもん食えんの? -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/05/14(月) 21:30 | URL | No.:537896俺も大抵同じの頼むけど
空気読んでるわけじゃなくて見たらそれ食べたくなるからなんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:30 | URL | No.:537897別にどうでもいいけどさ、中学高校大学と先輩後輩の関係なかったの?
部活は何もしなかったの? 周り人はあぁ~あこの子可哀想だな位しか思われてはないけどね。
働いたこともないし引き篭もりの中退者のゆとりじゃネットで反発してあごで勝つしかねえわな! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:31 | URL | No.:537899>>1が先輩の場合:つまんないこと気にするバカ
>>1がAorBの場合:何でお前が不快になるんだよw
>>1がゆとりの場合:死ななくていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:31 | URL | No.:537900これは頭おかしいと言うしかない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:31 | URL | No.:537901会社でも韓流ブームですか(笑)
上下関係の厳しい儒教文化に染まってますね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:32 | URL | No.:537902早く食べないといけないなら同じの頼めって先に言えよ
この程度のことも部下がどう動くか予測できないのかよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:32 | URL | No.:537903まぁ、先輩が安いであろう唐揚げ定食を頼んでいる所に注目すると
それほど気を遣う状況でも無いように思えるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:32 | URL | No.:537904※欄の反応がまともで安心した。
>>1は自分が正しいと思い込み、他人に押し付けてくるが、何故正しいのかは論理的に説明できない。
人、これを『キチガイ』と呼ぶ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:33 | URL | No.:537905これが「労働効率」最低水準の国の昼食風景です
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:34 | URL | No.:537906俺カロリー気にしてるから、
カツ丼はたのまないが、焼き魚定職みたいのあったらそっち頼むわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:34 | URL | No.:537907C「ちくわ大明神」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:35 | URL | No.:537908労働厨ゴミすぎワロタ
飯くらい何でもいいだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:35 | URL | No.:537909古い価値観押し付けんなや腐れ老害どもが
死滅しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:35 | URL | No.:537911マジキチ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:36 | URL | No.:537912思うこと自体は悪くない俺もこれはどうかと思うし
でも他人に強要するな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:36 | URL | No.:537913中小企業は知らないけど、大きな会社、大企業、
諸官庁ほどヤクザ屋さんと同じ右にならえですえ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:36 | URL | No.:537914ほんと、アホくせぇ
こんなくだらねぇ決まりをいちいち作って守って、結果ストレスの絶えない職場?
アホにもほどがあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:37 | URL | No.:537916いや、そこは合わせるだろwww
昼飯は先輩と一層仲良くなれるチャンスだと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:38 | URL | No.:5379191はAかBの立場なんだろうか
値段がそれほど変わらないなら目くじらを立てる事も無かろう
先輩のおごりなら気を遣うべきだが
それは逆に先輩のほうも安いの頼むなよという感じがする -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:39 | URL | No.:537921空気読めない後輩がムカツクってだけの話なら
割とよくある話なんだから
もっと上手い例えを考えるべきだったね
これじゃ注文ごときで腹立ててる頭おかしい人だよ
しかも自分と同じ物じゃないからとかって
クソしょーもねー理由
やたら大量に頼むとかならわかるけどさぁ… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:39 | URL | No.:537922大学生だけどこういう時は行列ができてるメニューは絶対行かないようにしてたなぁ。当然そんなの押し付けたくないから自分が上の立場になってそいうい気使わなくていいようにさせてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:40 | URL | No.:537924工事関係・メンテナンス関係なら、
同じ車で移動するから、これは理解できる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:40 | URL | No.:537925>>1
きめぇ奴w
別に先輩のオゴリじゃないなら、何食ってもいいだろ
ただし、先輩より高いもの喰うには言い訳がいるが。
バブルのゆとり叩きか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:41 | URL | No.:537926米115
申し訳ないがホモはNG -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:41 | URL | No.:537927ここでクソガキがギャーギャー言わなくても、今すぐおとんに聞いてこいよボケ!
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 21:41 | URL | No.:537928これだから団塊ジュニアの老害は困る
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:41 | URL | No.:537929つうか、そんな同じもの頼まないといけないぐらい時間惜しいなら、揚げ物食うなよw弁当買え
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:42 | URL | No.:537930まさにの社畜の思考
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 21:42 | URL | No.:537931むしろこんな理不尽で息苦しいのは新しい世代から壊してけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:43 | URL | No.:537932むしろここで合わせる奴頭おかしいわ
先輩の真似事しかできないのか?
仲良くなれるチャンス?からあげで?どこの小学校だ笑わせるな
ここで違うもの頼んでそこから話題を弾ませてこそだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:43 | URL | No.:537933合わせる意味がわからん
先輩が作るんだったら話はわかるけど・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:44 | URL | No.:537934おごりなら兎も角自分で払うのに
一緒にする必要性が無いだろww
これで定食が遅く来たら盛大に笑えるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:44 | URL | No.:537935また意味不明なゆとり叩きか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:44 | URL | No.:537936後輩にそのことを言ったのかね?ww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:47 | URL | No.:537937器小さいなぁ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:47 | URL | No.:537938これ、>>1が文中でのAかBなら
自分は合わせたのに好きなもん頼みやがって!
っていう超逆恨みだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:48 | URL | No.:537940体育会系の会社に行ってるやつは大変だな。
連中の間だけの常識だけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:49 | URL | No.:537941「同じので」 ←これが非常識
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:49 | URL | No.:537942先輩「からあげ定食で」
俺「同じので」
先輩「え。かぶんなよ。やっぱ焼き魚定食で」
俺「」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:49 | URL | No.:537943そのゆとりよか
自分の意見を明言できない
>>1のほうが
よっぽどふざけてんだろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:49 | URL | No.:537944くだらねー。
どんだけ糞な会社に勤めてんだよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:50 | URL | No.:537945※165
それはありそうだな
>1が先輩よりABのが可能性が高い
自分が頼むものを部下三人が真似してもきめえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:50 | URL | No.:537946働き時にこいつらはいったい何やってんだかw
ニート同士が醜い争いしててワロタwww
同じ極潰し同士傷の舐めあいでもしてればいいのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:50 | URL | No.:537947まともな文書かない上に説明も出来ない>>1がきもいってのは分かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:50 | URL | No.:537948こんなんだから自殺も多いんだよ
メロンソーダのコピペならわかるけどさ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:51 | URL | No.:537949んー40代以上だと結構上下関係うるさい人多いからな
うるさい先輩か見極めればおkなんじゃね?
この先輩はからあげ定食頼んでる時点であまり気を遣う必要無さそうw
頼む前ちょろっと理由付けて別の頼めば良いし、それも会話の一つになるだろ。
違うの食って、こっちのもうまいとかやっぱからあげの方がうまそうだとか話すれば良いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:51 | URL | No.:537950学生時代に1人でクソにも行けなかったゆとりが
後輩できて先輩面して社会の常識wとやらを語りたくなったんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:52 | URL | No.:537951こんなのに疑問が持てないとか1はゆとり以下かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:53 | URL | No.:537952同じもの頼まなかったかった後輩に
なにこいつ調子乗っての?とか思うのかw
どんだけ小さいんだよwwwwwwwww
そんなアホにおべっかつかってオレ将来有望とかww
ごくろうなこった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:53 | URL | No.:537953自分三十路なんだけど、1の思考がわからなかったwww
そもそも
から揚げ定食とカツ丼じゃ落差ないじゃん。
インド系の上司の前で牛丼頼んだらゆとりだと思うけどもね。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/05/14(月) 21:53 | URL | No.:537954何かと思えば日本の宗教の話か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:53 | URL | No.:537955意味がわからなすぎる
俺も後輩いるけど、俺の奢りでもない限り何頼もうが知ったこっちゃない
むしろ男同士で皆して同じもん頼んだら気持ち悪いわ ゲイかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:55 | URL | No.:537956マジキチ速報かと思ったら
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 21:55 | URL | No.:537957※165
まあ、おそらくそうなんだろうがな。>>1は先輩ともゆとりとも考えづらいし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:56 | URL | No.:537958俺、32だけど何がいけないのか理解できん
先輩の奢りなら先輩と同じか、それより安いの注文するけど
つうか今がその先輩の立場だが、何が無礼か皆目見当もつかん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:56 | URL | No.:537959スレで言われてるけど
・上司が「ここのコレオススメだぞ」って言ってきたらその時はそれ頼むわ
・上司の奢りなら上司より高いものは控える
・そうじゃないなら好きな物食べる
ぶっちゃけ上司と食べるときにどの飯食うかより奢ってもらって「ありがとうございます」の一言も言えないやつのほうがゆとり脳だと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:57 | URL | No.:537960コメ欄にもちらほらこれを社会常識だと
思ってる人がいるのが怖い
どんな会社務めてんだか知らないけど
よほど体育会系なんすね -
名前: #- | 2012/05/14(月) 21:57 | URL | No.:537961他人と同じ物を頼まなきゃいけない人生なんてつまらんな
いつか死ぬんだ、好きな様に生きろ -
名前: #- | 2012/05/14(月) 21:57 | URL | No.:5379621からキョロの臭いがする
リア充の席取りとかやらされてたんだろうなあ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 21:58 | URL | No.:537963まーた糞団塊の若者叩きか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2012/05/14(月) 21:58 | URL | No.:537964奢りじゃないと仮定して、このゆとり君の選択はおkだと思う。
でも、何か理由を付けてかつ丼を頼み一つ話題を出すとか
これも旨いとかやっぱからあげのほうがうまそうとか話をするといいな。
同じ事しても可愛がられる奴とそうでない奴がいて、違いはそういうちょっとしたとこだと思うわ。 -
名前:あ #cwHBdaMk | 2012/05/14(月) 21:58 | URL | No.:537965>>1は団塊世代のオヤジか
時代や常識は変わっていってるという事を自覚すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 21:59 | URL | No.:537967時間が無くてみんな空気読んでカレーライス頼んだのに
一人だけカツ丼頼んで顰蹙買った奴思い出した -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 22:01 | URL | No.:537969バブル崩壊ですぐに潰れていったような会社だと1みたいなことをさせる先輩が多そう
-
名前:駄目人間名無しさん #X0CL/LIg | 2012/05/14(月) 22:01 | URL | No.:537970椎名誠がサラリーマン時代の体験で
会社の上司や同僚と食事に行って、
周りがみんな同じ物を頼む中、一人違うの頼もうとしたら
「時間かかるよそういうの……」
と遠回しに止められて
「じゃあいいです。要らない」
と言って店を出てしまった。というのを書いてたな。
あの頃の椎名誠は面白かった
もしかしたらエッセイじゃなくて小説だったかも -
名前:名無しビジネス #K2TwI7uY | 2012/05/14(月) 22:02 | URL | No.:537971若いもんとうまく付き合えないおっさんが、
自分のコミュ力のなさを棚にあげて、
「俺が若いもんとうまく付き合えないのは
奴等がゆとりだからだ」
って言ってるのは見苦しい -
名前:あ #cwHBdaMk | 2012/05/14(月) 22:02 | URL | No.:537972>>192
そういうゆとりは時間がないかどうかの判断も
つけられないからな -
名前:名無しビジネス #/oCNv11s | 2012/05/14(月) 22:02 | URL | No.:537973とりあえず>>1はどこにいるんだよ
食堂のオッサンか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:02 | URL | No.:537974今のVIPは釣りスレばっかりかーッ!
でもいつかこれが新しい「社会人の常識」として広がったらマジでこんなスレ立つんだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:03 | URL | No.:537975これ好き嫌いがあったら合わせられないよな。俺は酢が受け付けないから酢豚定食とか言われたら無理や
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:03 | URL | No.:537977時と場合にもよるが上司じゃなくて先輩なら好きなの頼めよ・・・
-
名前:名無しビジネス #amXlFcx2 | 2012/05/14(月) 22:04 | URL | No.:537979会社の上司と一緒に食べても常にフリーダムな俺がいる。
何をどう思われてもいい。
ただいつまでも小さいままなのが嫌だわ。
顰蹙買うぐらいの勢いで笑いに走る。
ご飯って楽しく食べるもんだろ。
それで話が膨らむのが一番いい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:04 | URL | No.:537980結局>>1ってこの会話のどこが駄目なのか書いてないな。
「それはおかしいだろふざけんな」てしか書いてないし、それ指摘しても「それすらわかんないとかお前まじゆとりだな」しか言わんだろうし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:04 | URL | No.:537981おごりなら、上司と同じものか、又は、何かおすすめとかってありますかって、上司の行きつけの店なら、気を使って聞くが、自分の金で食うなら好きなもん頼むだろう。
-
名前:あ #cwHBdaMk | 2012/05/14(月) 22:05 | URL | No.:537983>>201
町工場の昼飯に笑顔はありませんよ -
名前:お #9fn0MV6o | 2012/05/14(月) 22:06 | URL | No.:537984俺にも部下はそれなりにいるが、こんな事でつっかかってる上司は信頼は得られないと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:06 | URL | No.:537985椎名誠の私小説であったな
めし派閥 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:06 | URL | No.:537986まあ上司より高いもん食うなってわからなくもないけどそれ以上にから揚げ定食なんて安モン頼んでおいてカツ丼注文したゆとりに切れる上司のが問題あるわww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:07 | URL | No.:537987俺「あ、きつねうどんで」
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:07 | URL | No.:537988飲み会でとりあえずビールからってのならわかるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:07 | URL | No.:537989うちの店に来るおっちゃん共は結構バラバラに注文してくるけどな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:08 | URL | No.:537990好きなメニュー頼まないやつは間違いなく出世しないやつ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:10 | URL | No.:537992もうちょっとまともな例えができんのかね?
例えばラーメン屋に行って、先輩が普通のラーメン頼んで、後輩がチャーシュー麺とかだったらまだわからんこともないが、唐揚げ定食とカツ丼なんて比べようがなくないか?
大体こんなもの感覚であって -
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:10 | URL | No.:537993さすがジャップの社蓄だなwwwww
右へー、習え!!wwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:10 | URL | No.:537994そもそも釣りってなにが面白いのかさっぱりわからんのだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:11 | URL | No.:537996メニューからすると定食屋かな。
焼き肉定食か焼き魚定食か迷うところだ。天丼もいいな。
実際の晩飯は吉牛のお持ち帰りだった。わびしいのう。
んで結論は値段と食べる速度で他の人と大差がなければ何でもいいんじゃね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 22:11 | URL | No.:537997むしろ全員からあげ定職のほうが気持ち悪い。
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:11 | URL | No.:537999大食いの後輩に奢ってやる代わりにその店のチャレンジメニューに挑戦させてるなあ
俺って優しい先輩 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 22:12 | URL | No.:538000こういう老害脳が死滅すれば日本はもっと良くなると思います
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:12 | URL | No.:538001一番怒ってても自然だと感じるのは1が店員だったらの場合かな
店員でも器が小さいと思うが先輩,A,Bだったら目も当てられないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:14 | URL | No.:5380024人行って4人おんなじメニューは寂しいと言うか、キモイ
それぞれメニューが違うだけでも、それおいしい?って会話が出来て良いことじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:14 | URL | No.:538003あーきもいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:16 | URL | No.:538005むしろこういう状況でぶち壊しにくる奴ほど
大成すると思うけどな
僕カツ丼とか言ってみたいわ -
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:17 | URL | No.:538006変えていいぞ
同じで品切れになったら気まずい
自分が後とはいえ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:17 | URL | No.:538007ムスリムも2chで煽り始める時代になったのか
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:18 | URL | No.:538009同調圧力を求めるのが正解ならブラックの可能性大
ABが即決なのが怪しい
こんな昼飯じゃつまらんだろうな
上司の小遣いが少なすぎてから揚げ定食一択句ならあわせざるおえないが まあ次から別行動だが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:18 | URL | No.:538010・上司の定食と金額比較
・まとめて頼んだほうが速い
これらは前提条件
それに加えて、4品がテーブルに揃った時
イマイチ統率感が取れて無いのが
空気読めてないって言ってんだろ?
こんな社会滅びれば良いのにな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:18 | URL | No.:538011>>1は人の上に立つべきではない、むしろ立てない人間でつね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:18 | URL | No.:538012これはアホな>>1www
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:18 | URL | No.:538013そんなウザい上司はこっちから願い下げだな
一人で食った方が百倍マシだわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:19 | URL | No.:538014ゆとりは食中毒で全員共倒れのリスクを分散させようと敢えてカツ丼を頼んだ説を押す
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:20 | URL | No.:538015こういうのが日本のホント悪いところだと思う
はやく団塊のいない日本がみたいよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:20 | URL | No.:538016結局>>1がキチガイってことでいいのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:21 | URL | No.:538017友達と行ったときでも1人で行ったときでも周りの人が食べてるものとかその日のオススメとか頼んだほうが出てくるの早いから周りに合わせる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:21 | URL | No.:5380181が唐揚げを死ぬほど好きってことはわかった
-
名前: #BsqUATt6 | 2012/05/14(月) 22:21 | URL | No.:538019食いもんまで気をつかうとかいやだわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:22 | URL | No.:538020
からあげだろうとカツ丼だろうと何でもいいだろ普通。仮に価格差を気にするにしても額が低すぎるだろ。何の問題があるんだよ。
このスレ立てた屑は全員同じものの方が不自然で変ということに気付け。それともそんな自由もないひどい人間関係の中でいきてるのかな。
みんな同じもので仲良しーみたいな気持ち悪いことやりたいなら別だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:22 | URL | No.:538021ギリで許せる範囲なら
「みんな定食なんだから丼はやめとけw」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:22 | URL | No.:538022≫1が何を言いたいのかは全く分からないが
≫1がアホで無能なのは良く分かった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:22 | URL | No.:538023もう飯いらねえよ、
おい先輩、さっさと食え -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:25 | URL | No.:538025先輩「俺の真似すんじゃねぇよ」
A・B「はい、すみません。じゃあカツ丼で」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:25 | URL | No.:538026単純に種類多いと全部来るの遅くなることあるしね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:25 | URL | No.:538027あれじゃね、バラバラ頼むと来る時間に差異が出て先輩のが来る
前に来てしまうと食べるのが気まずいみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:25 | URL | No.:538029こんな基地害が上司だと大変だな
目上?そんなの関係ないまともじゃない人間は総じて底辺 -
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:26 | URL | No.:538030上司よりあまり高いもんは頼まないってのはやっぱり気にするけど、先輩程度だったら前3人が同じもん頼んだら、違うもん頼まないと食事時の話題的に面白くない気もする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:27 | URL | No.:538032飲み会の席で
最初ビールのとこを違うの頼むとかなら
開始遅れるしってことならわかるけど
これはわからん -
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:27 | URL | No.:538034てか皆が揃って飯食う事が殆ど無いな
昼休みは自由時間だし、飯食ったり携帯いじったり昼寝したり普通バラバラに行動しないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:27 | URL | No.:538035子供さんが好き放題書いてるけど、大人になった社会人としてのマナーです。
注文の仕方、飲む食べるの順序、色んな場所での上座下座、車の乗車席、取引先様の接待方法、
その他沢山ありますよ、これを入社1~2年で覚えるのも仕事です。
知らぬは一生の恥、人生恥のかき捨場ともね。
この>>1さんはバイト仲間でなく普通の会社みたいですね、
このゆとりさんも2~3で染まるか消えてるかどちらかです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:31 | URL | No.:538037団塊世代がこういう悪しき風習好みそうだな
効率考えろよ。とかほざいてる馬鹿は吉野家いけよ
注文の違いよりも店の違いの方が遥かに時間変わるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:32 | URL | No.:538038米248
そのマナー()が通用する場所が狭すぎて
マナーの体を成してないって話なんですがwwwww
おまけに合理的な理由もないwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:33 | URL | No.:538039老害「からあげ定食で」 ゆとりA「同じので」 ゆとりB「同じの」 一般人「僕カツ丼」
これが正解でしょ -
名前: #- | 2012/05/14(月) 22:34 | URL | No.:538040仕事さえ出来ればどうでもいいな
職場は仲良しクラブじゃないし -
名前:名無し #- | 2012/05/14(月) 22:35 | URL | No.:538042てか注文だったら先輩が頼むもの聞いて全部俺が言うけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:36 | URL | No.:538043俺が先輩なら全く気にしないが、おごりの場面で
「僕はビーフステーキ定食で」
とかならまぁ分からんくもない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:36 | URL | No.:538044利口ぶってるやつがいるけど、目上の人や上司への配慮とこのケースは別問題だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:36 | URL | No.:538045247
同じものを頼むのは上司に奢って貰う場合な
安いものでも可
ぶっちゃけ、そんなマナー云々でどうにかなる程度の関係なら
奢って貰わない方が良いと思うけどネ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:37 | URL | No.:538046言いたいことは分かるが、
これくらい許してやれよwww -
名前:名無しのフィール #mQop/nM. | 2012/05/14(月) 22:37 | URL | No.:538047これ>>1は店側の人間だな。
忙しいときに同じメニューの団体かと思ったら一人だけ違って覚えにくい+調理が面倒ってことだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:39 | URL | No.:538049お前らまず就職出来てからの話じゃん!
それにしても部活してねえの? 中学でも色々あるじゃん、 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:39 | URL | No.:538050「同じの」とか「とりあえずビール人数分」とか言い出す奴がいたら、逆にメンバー内の風通しが悪くなる兆候って気がするんで好きなの頼めと言ったりする。
ただ、自分が下の場では好きな物を頼めない小心者だったりもする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:40 | URL | No.:538051※247
取引先の人とか上司相手ならそういうマナーはしっかりすべきだが…
普通の先輩後輩の関係で飯食いに行った時に注文の仕方だの何だのは気にしないだろ
そりゃめちゃくちゃ時間かかるものとか高いもの頼むなら話は別だが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:41 | URL | No.:538052つかよく考えても同じの注文するなんてのは、やっぱマナーじゃない気もする。
あまり時間かかりそうなもんは頼まないとか、上司より高いすぎるもんは頼まない程度はあるけど。
まぁそれより大事なのはにこにこ笑って相手の話を聞いてあげたり、
調味料やナプキンが遠かったら取りやすい位置に寄せてあげたり、
コップが空だったらさりげなくついであげたりとかそういう気遣いだと思う。
やっぱ気遣ってくれるとうれしいもんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:41 | URL | No.:538053※194
椎名誠みたいな才能のある独立志向満々の人間だったらいいだろうけど
こんなところで目立ったところで損するケースの方が多いわw
目立つなら仕事で目立てよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:42 | URL | No.:538055刺身定食とかビーフストロガノフとか
だったらわかるが
かつ丼ぐらいならいいだろ。
例えがわかりにくいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:43 | URL | No.:538056部活をしてたって食い物や飲み物は好みがあるだろ
先輩がお汁粉好きだったらお汁粉飲むのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:43 | URL | No.:538057上下関係を厳しくしようとしてる時点で>>1がいやなやつってのはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:43 | URL | No.:538058この程度で目立つとかねーわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:45 | URL | No.:538061奢りなら同じもの頼む
自腹なら好きなもの食う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:45 | URL | No.:538062※261
いえてる。気をまわすポイントは同一メニュー7じゃなくてそっちだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:46 | URL | No.:538063>>229
コーヒー飲めねえしメロンソーダ好きだからよくでもないけどやってるわw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:47 | URL | No.:538064現実は※250だとおもうんだけどなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:47 | URL | No.:538065※247はニートだな
明らかに社会経験が無い知ったかで話してるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 22:48 | URL | No.:538067>>1が、馬鹿な学生かニートなんだろ
わざわざ飯なんかで、こんなことするかよ -
名前:名無しのフィール #mQop/nM. | 2012/05/14(月) 22:50 | URL | No.:538068食事時だろ?
これは上司が「カツ好きなの?」って聞くから話のネタ提供になってる。
新人の頃は仕事のこともまだまだヒヨッコだから話せないことの方が多い。
新人が自らネタ提供してるって何故分からんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:51 | URL | No.:538069協調性は仕事で発揮するのが社会人というものです
飯時に発揮するのは単なる馬鹿です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:51 | URL | No.:538070この程度をイチイチ気にする器の小ささに驚くわ
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 22:52 | URL | No.:538071後輩に昼飯おごるときは、自分自身は食欲無くて、うどんとかで済ませたい場合でも、
後輩が気を使って高いもの頼めないだろうからと、
「ヒレカツ定食、飯大盛りで」とやって後から胸やけに苦しむ。これぞ漢。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:53 | URL | No.:538075あほちゃう…
こんなんで空気よむとか、協調性とか…
融通きかんガチガチ頭やなあ。
俺が先輩なら好きなん選びやって言うわな。
主体性は持たなあかんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:53 | URL | No.:538076この1の価値観だと
みんな昼飯はいつも同じって
ことになるのが一般的なんだろうが
ブラックすぎないか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:54 | URL | No.:538077
から揚げ定食の中の良い3人
~~~~~(心の壁)~~~~~
カツ丼を選ぶ配属されて間もない新人
こうでない事を祈る・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:55 | URL | No.:538079俺コーヒー飲めねーわww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:55 | URL | No.:538080編集クソ過ぎふざけてんじゃねえぞ
もっと老害を叩くレスあっただろうが。若者叩きしてんじゃねぇえよ。バカ管理人 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:55 | URL | No.:538081元スレには全員イスラム教って書いてあるんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:56 | URL | No.:5380823人同じもの頼んでるの1人だけ違うのって気を遣う人だと難しいだろうな。
カツ丼だけ先に来ても心苦しいし、唐揚げが先に来たら急いで食わないとだし。
マックや牛丼みたいに直ぐにで出てくるなら良いけどな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/14(月) 22:56 | URL | No.:538083金魚の糞かよww
ンなことより、やよい軒のからあげ定食はうまい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:56 | URL | No.:538084俺が上司ならこんな事で空気読んで合わせようとして来る部下なんて心の中で馬鹿にするけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:58 | URL | No.:538085これは単に>>1が気持ちわるいだけだな
そんなことで
先輩が喜ぶと思ってる時点で糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:58 | URL | No.:538086小さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:58 | URL | No.:538087馬鹿馬鹿しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:58 | URL | No.:538088唐揚げ3人が先に食い終わってカツ丼が食い終わるのを待っているって図になるんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 22:59 | URL | No.:538089結局何が言いたいのかよくわからんかった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 23:00 | URL | No.:538091社蓄や老害って周りに合わせなきゃいけないから自分の金で自分の好きなものが食べられないわけ?
難儀な連中だなぁ馬鹿みたい -
名前:駄目人間名無しさん #X0CL/LIg | 2012/05/14(月) 23:00 | URL | No.:538092※262
……?
そりゃ損得考えれば当然そんな行動はしない方がいいだろ
俺はあの頃の椎名誠は面白かったって言っただけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:01 | URL | No.:538094クレーム対策で唐揚げから作るからカツ丼は食い終わってから出てくるのさ!
先に唐揚げ組が食い終わって店を後にするのが見えるっ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:01 | URL | No.:538097この1のケースの場合、誰も得をしていない。
先輩は空気の読めないゆとり新人に苛立ち、
AとBは先輩にオーダーを合わせて食いたい物が食えず、
ゆとり新人は先輩の心象を悪くして先々苦労する。
結論:飯は1人で食いに行け -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 23:02 | URL | No.:538098食事ひとつとっても社会人のマナーは確かに存在する。
でもそれは主に接待や上司と席を一緒にする場合が殆んどである。
一応私も番組の冠スポンサーを務める某企業で20年以上リーマンやってる。
が、たかだか先輩との食事(昼飯だか晩飯だか知らんが)で同じ物を頼まなければならない掟があるとは知らなんだ。
>>1の会社は大変だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:03 | URL | No.:538099毎日の昼食がこれじゃ地獄だわ
それより、かつ丼の旨い店ってどこかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:03 | URL | No.:538101もしその店の鶏肉で食中毒起こしたら唐揚げ定食の全員アウトだけど、カツ丼を頼むことで回避が可能なわけだ
つまり>>1のゆとりはリスク管理がしっかりしてる -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2012/05/14(月) 23:03 | URL | No.:538103まーた架空のゆとりをでっち上げて叩く社畜老害とそんな社畜が嫌いなゆとり学生のスレか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:06 | URL | No.:538104この米欄に先輩or上司としてのコメントはほとんどないな。学生ばっかなのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:07 | URL | No.:538105俺が見るに戦犯はAだな。
コイツが先輩に媚を売ったせいで
Bは好きなものが頼めず、
新人は先輩に嫌われる羽目になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:09 | URL | No.:538106何がダメなんだよ
好きなもん食わせろや!
細かい状況説明ないと意味わからんわ -
名前:、 #- | 2012/05/14(月) 23:10 | URL | No.:538107マジレスすると普通の店はランチセットに設定している料理はどれも時間かけないでさっさと出すようにしてるんだから出てくる時間云々は見当違い
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 23:10 | URL | No.:538109え?
この>>1って頭おかしいの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:11 | URL | No.:538110仮に同じ時間で出てきたとしても、食べる速度が違うからどうせ待たなきゃダメだろ。
あ、それも合わせろってか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:11 | URL | No.:538112※299
先輩にはさらに先輩がいるし
役職が課長だと部長は上司だろ? -
名前:nanase #- | 2012/05/14(月) 23:12 | URL | No.:538113先輩以上の金額のものや先輩以上に調理時間のかかるもので結果、食べるのも遅くて待たせる恐れがあるなら一緒のものを食べるって発想なら一定の理解はできる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:15 | URL | No.:538115待たせるのは心苦しいぞ
早い分には自分がペース遅くするなり待つなりすれば良いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:16 | URL | No.:538117目上と思われてない
いずれ追いぬくことになる口だけ達者な無能
そう見られてるだけ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/14(月) 23:17 | URL | No.:538119なんでこんなもんまとめてんの
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:18 | URL | No.:538120※307
だから先に帰るんだって、合わせる必要なんて無いっての -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:18 | URL | No.:538121上の連中だめだな
同じもので統一すれば、個々の注文より早く出てくるし、から揚げ定食3つとかつ丼だったら大概かつ丼が先にくる
先輩より先に食べ始めるとかマナー的にまずいからな
お高い蕎麦屋で働いてたが、よく上司と部下の組み合わせで来た場合は全員統一がほとんどだった。女が混じると話は違うが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:19 | URL | No.:538122うちの場合はむしろかぶっちゃいけない暗黙のルールがあるわw
もうすぐ定年の良い年した上司が早い者勝ちで注文するんだぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:20 | URL | No.:538123飯くらい好きなもん食わせてやれよw
つか>>300パターンになるのが一般的なオチよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:22 | URL | No.:538125午後の4時半にスレ立てしてる人に言われても・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:23 | URL | No.:538126>>1は自分という土台がまるでなっていないな。
みんながするから俺も同じ~ってかww -
名前:名無しのフィール #- | 2012/05/14(月) 23:24 | URL | No.:538128トイレも一人でいったらあかんでwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:26 | URL | No.:538129>>1は上司のいうことにはYESでしか答えられない社蓄でゆとりは仕事の出来るやつだったんだな
だからこんなことでしか馬鹿に出来ないんだ
しかも具体的に何が悪いのかはまったく言えてないし典型的無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:26 | URL | No.:538130カツ丼は正義。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:27 | URL | No.:538131個人経営の、おばちゃん1人で料理作ってるような店だと仮定したら、
この状況なら揃えた方が良いな。
いっぺんに出来上がってみんな一緒に食べれる
>待ち時間がないから誰も気を使わないですむ。
逆にチェーン店とかなら好きなもん食えばいいんじゃねーかな。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/14(月) 23:30 | URL | No.:538132ゆとり「(スマホ弄りながら)先輩!ここはかつ丼がうまいって食べログに書いてありますよ」
先輩「そうか、ゆとり君はよく知ってるねえ」
ゆとり「いや、調べればわかりますよ」
先輩「(ぐぬぬ)」
これだろ -
名前: #- | 2012/05/14(月) 23:30 | URL | No.:538133>>311
待ったらいいだけ。んで熱いうちにどうぞと遅い側が言えば食う。
少なくとも俺の周りはそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:32 | URL | No.:538134結局3人の唐揚げ定食が先に来て辛い思いするのはゆとりだし、カツ丼が先に来たとしても1人だけ早く食い終わって辛い思いするのもゆとりだよね
別にいいんじゃないの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 23:32 | URL | No.:538135先輩「あそこの店、トンカツが旨いんだよ」
ゆとり「いいっすね、行ってみたいッス!」
ひとしきり盛り上がった後日
先輩「トンカツで」
A「トンカツで」
B「トンカツで」
ゆとり「じゃ、俺チキンカツで!」
というなら分からなくもない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:33 | URL | No.:538136あー、同じものなら確実に同時に出てくるからじゃない?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 23:33 | URL | No.:538137おれが先輩だったら、オレのことをそんなケツの穴の小さい人物と見てたのかと>>1の評価下げるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:33 | URL | No.:538138集団でトイレを強制する女子よりヤバい
-
名前: #- | 2012/05/14(月) 23:35 | URL | No.:538142カツ丼と唐揚げ定食でそんなタイムラグあるかよw
アホか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 23:40 | URL | No.:538145全員で同じ物を頼むと遅くなる
円滑にすすめるっていうなら別のものを頼んだほうがいい
周囲に配慮してる事にもなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:44 | URL | No.:538146飯くらい好きなもん頼め
俺より先に後輩の分が来ても何とも思わんし
何か大昔の、上司より高い車に乗っちゃダメみたいな馬鹿馬鹿しさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:46 | URL | No.:538147背景に何かあるんだろうとは思うが何も書かれてないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:47 | URL | No.:538148
宗教的な理由で
から揚げ→鳥OK
かつ丼→豚NG
ってことかも -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:47 | URL | No.:538149社員食堂で食えよ、
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:48 | URL | No.:538150食事に時間をかけないために同じもの注文しろと言うなら、丼物や麺類の方が食事時間そのものが短くなるという点でまず先輩からして矛盾してるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:50 | URL | No.:538153状況に合わせるのが一番
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:52 | URL | No.:538154何でも状況による
何でもない只の昼飯に一緒に定食屋に行ったとして、後輩相手にここまで考えないわ
本当に必要な時心配だと思うんなら、こんなとこで愚痴ってないで指摘してやれば良い
形に拘り過ぎても良いこと無いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:53 | URL | No.:538156え?先輩・A(>>1)・B(同期)・ゆとり(後輩)を想定してるけど
AとBのどちらかが>>1だろう? -
名前: #- | 2012/05/14(月) 23:53 | URL | No.:538157くだらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:54 | URL | No.:538158※333
君の思考は所謂ゆとりですわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 23:54 | URL | No.:538159上司の奢りって話なら1の言ってることも理解できる
そうじゃないなら、別にどうでもいいんじゃね?
自分の部下が自分と同じもの頼もうが、別のもの頼もうが、別に気にせんわw
むしろ、別のもの頼んだほうが、部下が頼んだメニューみて、それうまそうやなー、とか話題の種になったりするやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:55 | URL | No.:538160つまり好きに食いたいなら一人でってことだな
最近の奴らは一人で食えないらしいし無理だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:56 | URL | No.:538161俺はこの先輩に問題があって、早く食って逃げようって暗黙の了解みたいなのが出来てたんだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:57 | URL | No.:538163結局、ゆとりゆとり叩いてる奴らの方がアホだってことだからな。
こういうのは今の日本の状況見てればわかるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:57 | URL | No.:538165このBが>>1で空気読んでるつもりになってるとしたら相当痛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:58 | URL | No.:538166ニートが社会を語るとすぐわかるよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/14(月) 23:59 | URL | No.:538167ゆとりがゆとりを叩いて遊んでるだけwwww
-
名前:a #- | 2012/05/15(火) 00:00 | URL | No.:538168ゆとり叩きしている層がアホだってのがよくわかるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:01 | URL | No.:538170いや、ゆとりのニートがゆとりの社会人を叩いて憂さ晴らししてるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:02 | URL | No.:538171これは意味わからんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:03 | URL | No.:538172同じもの頼んで量が多かったりおいしそうなのが自分に来たらどうするんだよ。
別のものなら先輩もうまそうだな一口くれよーって言えるかもしれないけど
同じものでお前の方が美味しそうだから交換してくれとか言えないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:04 | URL | No.:538174同じゆとりなのに俺は就職できなかった!!
クソクソクソ
叩くなら団塊か新社会人だな!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:06 | URL | No.:538175同じの頼めば早く来るとは限らない。それどころか二段階に分けることもあるそうだ。
似たような価格帯のもの頼めば問題ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:08 | URL | No.:538176これは働いていて一緒に外食行ったことないとほんとにわからんだろうなあ
-
名前:a #- | 2012/05/15(火) 00:08 | URL | No.:538177唐揚げ4人前程度なら一度に作れるってのw
アホか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:11 | URL | No.:538178つか、ちゃんとした所なら
オーダーされた席にほぼ同時に食べ物が出せるように調理する -
名前:a #- | 2012/05/15(火) 00:11 | URL | No.:538179「先輩の奢りで」が付けばまだマシだったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:12 | URL | No.:538181先輩と同じの食べなきゃとか聞いたことない
自分が先輩なら、真似するとかやめろよ好きなの食えと思う
おごりの話なら分かるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:13 | URL | No.:538182>>352
そうゆうこと ! -
名前: #- | 2012/05/15(火) 00:13 | URL | No.:538183>>353
客はお前らだけとは限らんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:14 | URL | No.:538184先輩の奢りなら同じ物を頼むってマナーも
波風立たないように同じもの頼んどけーって日本の嫌な風習の残りカスなんだよなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 00:14 | URL | No.:538185どんな人間関係なのか場面設定なのか判らないのに擁護も叩きも出来んだろ
例えばカツ丼頼んだ後輩が、先輩の唐揚げと自分のカツを交換してたら普通に良い話
先輩に同調するしか脳の無いAとBがアホウってことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:15 | URL | No.:538186部活の合宿だと確実にぶっ飛ばされるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:15 | URL | No.:538187この場合にゆとりを叩くためにはパーツが足りない
>>1は社会経験を積んで出直せ -
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 00:15 | URL | No.:538188こういう頼み方は肉体労働者に多い
さすが体育会系の脳筋 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:16 | URL | No.:538189ああ、勘違いしてた
これ面倒臭い先輩の対処法なのか
同じ物を頼めば急かしてくる事はないし、一口奪われる来る事もない
何より古くさい自由を度外視した常識を持つ社畜の逆鱗に触れる事も無いしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:17 | URL | No.:538191>先輩の唐揚げと自分のカツを交換
それはやめとけ、子供のする事だ -
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 00:17 | URL | No.:538192自分のだけ先に来ちゃって、
先輩「熱いうちに食えよ」後輩「いえ・・・。」
先輩「いいから食えって!」後輩「はい。お先にいただきます。」
この流れがいやな奴は一番目上の人と同じものを頼みなはれ。
でも、こんなのはゆとりうんぬんじゃなく就職して先輩との同行営業研修で教えてもらった気がする。 -
名前: #- | 2012/05/15(火) 00:18 | URL | No.:538193>>358
他に客がいようと関係ないってのw
アホか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 00:18 | URL | No.:538194俺社畜だけど、>>1のは極端すぎるな
こんなビジネスマナー?モラル?なんて意識古すぎるだろ -
名前:名無しさん #- | 2012/05/15(火) 00:18 | URL | No.:538195一昔前だな
最近こういうケース減った
50歳台3人同メニュー20~30歳台1人なら合わす、って程度 -
名前: #- | 2012/05/15(火) 00:19 | URL | No.:538196※364
情報が足りないが俺もそれだと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:20 | URL | No.:538197小学生だと、いじめ発生!
893だとえんこ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:21 | URL | No.:538198なんとも日本人らしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:21 | URL | No.:538199これが一昔前の定食屋で
安い・普通・高め・高いって程度のメニューしかない時代の話だったら
話はわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:22 | URL | No.:538200体育会系特有の上下関係か何か?(無知)
先輩よりも高いもの頼んだならアレかも知れんが、
そうでないならあえて同じの頼む必要ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:22 | URL | No.:538201これは状況がどうとかじゃなく、最低限の情報は与えた、あとは分かるだろ的な1が気持ち悪いだけのスレ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/15(火) 00:22 | URL | No.:538202>>1の上げてる情報が少なすぎ
ひとりごとならチラシの裏に書けよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:22 | URL | No.:538203先輩から早く逃げたいか、先輩の奢りかどっちかだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 00:22 | URL | No.:538204あー判った
先輩が「カツとからあげ、どっち食うか」とか漏らしたのを聞いた後輩が、両方食べられる様に気を利かして頼んだんだろ。
先輩は自分の心境を察してくれた後輩に感心してるんだけど、ポツンと唐揚げ食ってたAB(>>1)がグチグチ陰口叩いてる…と -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:23 | URL | No.:538207叩いてる所が違うwwwwwwwwww
ゆとりの一人称が僕なのがキメーwwwwwwwwwwwwって話だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前: #- | 2012/05/15(火) 00:24 | URL | No.:538208こういう訳の解らん風習を賛美してこれぞ社会人のマナーとか勘違いして悦に入ってるから
いつまでも日本の悪習は治らん
なんかそれっぽい理由があるから馬鹿馬鹿しい事だって分からんのだろうな
右向け右ばっかしてるステレオタイプじゃダメだろ -
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 00:25 | URL | No.:538209366に追加
なぜか3人のだけ先に来ちゃって
自分のだけ相当遅れて出てきた時、
食べ終わるの待っててもらうのが心苦しい小心者も同じの頼んだほうがいいよー。
後輩「すみません」先輩「気にしないでいいからゆっくり食えよー。」
まあ、どっちも気にならない人はいいんじゃね?営業には向いてないけど・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:26 | URL | No.:538210※380
お前キメーよwwwwwwwwwwwwww
情報足りなくて何も言えないのが正解だwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:26 | URL | No.:538211言わんとしてる事と気持ちは判らんでもないが、食い物くらい好きに選ばせてやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:28 | URL | No.:538213えっと、※382のあて先は※379って事でおk?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:30 | URL | No.:538216正解?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:33 | URL | No.:538221
なんかキングゴジラの西本さんあたりが
こういうこと言ってぐだぐだとゴネるイメージ。
あとは綾部あたりも後でちくちく言ってきそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:33 | URL | No.:538222まぁなんだ、こういう考えを当たり前と思ってる連中が蔓延ってる限り、日本は衰退して行くんだろうな
-
名前: #- | 2012/05/15(火) 00:33 | URL | No.:538223>>367
ああ、話通じないのか。
まぁ、やたら込んでる食堂でしか通用しないから仕方ないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:36 | URL | No.:538224自分の持つ価値観の理由付けをすることもできないのか
そんな人の言うことを一体誰が聞くのか知りたいな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 00:39 | URL | No.:538229社食とか普通に昼休みの食事なら別に好きなもん食えばいいと思うけど、たとえば出先でサクっと昼飯終わらせる必要があるときは同じモノを頼んだほうがいいな。ケースバイケースで空気を読み個を消すことが社畜には求められるんだよ
-
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 00:39 | URL | No.:538230目上の人と食べたとき
一人だけ先に食べる気まずさと
最後に周りを待たせる気まずさを知らない人が多いんだな。
上司とのランチタイムとか、先輩との同行営業で時間があまりない時とかは気をつけたほうが良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:40 | URL | No.:538232これは1が頭おかしいだろ。
例えば打ち上げなんかの乾杯ならわかる。居酒屋は統計的にビールと他の飲み物を比べるとビールの方が早く来る。だからとりあえずビールでと言う流れになる。これ一応意味があるんだよ。
昼食だったらそんなに気にする必要ない。むしろ早く食べる事に意識はした方がいいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:40 | URL | No.:538234おごる気なら、最後にオーダーすべき
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/15(火) 00:41 | URL | No.:538235こちら実況!コメ欄では延長戦が勃発しています!誰も見てないのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:42 | URL | No.:538236なんか、なんちゃって社会人が誰も聞いてもないアドバイス語っちゃってるな(’’
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:42 | URL | No.:538237※391
おかしくね?
>一人だけ先に食べる気まずさと
一番下なら先に食べないでまっていれば良いだけの話
>最後に周りを待たせる気まずさ
これこそ、冷めてしまいますしどうぞお先にと言えば良い。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/15(火) 00:43 | URL | No.:538238俺「まだ決めてないんで待って下さい」
-
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 00:45 | URL | No.:538239>>396
だから、たいがいは>>366や>>381になるんだよ。
でも結果はどっちも「気まずい」のさ。
まあ、お前さんが気にならんのならいいんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 00:45 | URL | No.:538240そんなに変わらないんだから好きなもん食わせてやれよ昼飯時もピリピリしてんのかよww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:47 | URL | No.:538243どんどん拡大解釈していく馬鹿がいて1みたいのが出て来てしまうのだろう
ただこの1は馬鹿だからこの覚え方は間違っていないと思うぞ
普通の判断力がある人間はその時の場の空気によって判断すれば良いだけの話
例えば上司のおごりならそれより高い物を注文するのは非常識になる
あと明らかに時間かかるメニューも存在するそれは避けた方が良い
1の例では定食に対して丼物だしカツ丼が特に遅いとは思えないし問題ない
まあ馬鹿だったら必ずマネをするって言う覚え方もありだとは思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:47 | URL | No.:538244398
そんな事気まずいって言って生きてたら
とてもじゃないが先輩・上司と共に行動できないだろ
ある程度のマナーが必要なように、ある程度目をつぶる・咎めない事も必要なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:49 | URL | No.:538245おごり主より高価な物を注文するなよwって事かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:50 | URL | No.:538246>>398
お前矛盾してるんだよ
お前は同じの注文してるんだろなら経験ないだろ
こっちは実際に別の注文していて問題になった事がないんだよ
お前が同じ物をどうしても食べたいならそれでいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:51 | URL | No.:538248定食より丼の方が安いかほぼ同じなイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:52 | URL | No.:538249カツ丼の方がたぶん安いだろ。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/15(火) 00:55 | URL | No.:538251いいじゃん別に。
駄目なら最初から「みんな○○でいいよね」とか言っておけよ。
こんなのいちいち取り上げてゆとり扱いする方がどうかしてるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:56 | URL | No.:5382531の説明が下手すぎる点を見ても、社会人として明らかに立ち回りが上手くないだろ。
こういう奴は何でも失敗しないように教えておいた方が良いと感じた先輩がアドバイスしたのかもな。
先輩と一緒のときは絶対にタバコ吸っちゃいけないぞ。
先輩と一緒の時には絶対同じ注文にするんだぞ。
こういう教え方が馬鹿を相手にするときは間違いが起こり難い。 -
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 00:57 | URL | No.:538255401
そらそうだ。
まあなんだ、ある程度のマナーを教えてあげるのも先輩の役目だと思うぞ。
自分より目上の人やお客さんとの席に可愛い後輩を連れていく機会があるならな余計な。
なんかここみてたらトンチンカンな意見が多くてびっくりしたからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:59 | URL | No.:538260みんな同じメニューにするっていうのは、
擬似的に「同じ釜の飯」を食うという意味もあるんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 00:59 | URL | No.:538261もしこの先輩が「ここはからあげが美味しいんだ」って言ってたら
丼はアウトだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:00 | URL | No.:538263>>408
まるで自分がトンチンカンな意見を言ってないような・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:03 | URL | No.:5382651は多分言われたことしか出来ないタイプ。間違いない。自分の頭で考えて率先して仕事を探すことが出来ない。
あと本当の意味で空気を読むってんなら、会社の雰囲気、その場の人間の関係性、キャラを総合して考えるべきで、正解なんて存在しないのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:05 | URL | No.:538268実際に頭悪い子を教育するのは細かい指示をすればするほど肝心な部分が伝わらなかったりするんだよな。
ポイントは一緒にいる先輩が不愉快な思いしなけりゃどうでも良いんだよ。
いっぱい豪快に食べても明るいデブならそれでお咎めはない。
例えばメニューを選ぶの一人だけ時間をかけてはいけない。急いでる時は早く食べられる物を選ぶ。先輩より凄く高価な注文は出来れば避ける。先輩より先に食べない。出来るだけ待たせないように先輩より早く食べ終わるように心掛ける。だけどあきらさまにまってるようにならないように少し残してスローペースにする。
とか細かく説明しても頭が弱いと理解できない。
だから一緒の物を注文すると問題がない。と教えるのが簡単。でもそうすると1みたいなのが出来上がってしまう。なぜ駄目なのかの根本が抜け落ちてる。この1が新人を教育したら先輩を不愉快にしないと言う肝心なポイントが抜け落ちたりして、とにかく同じ物を食えと言う指導になったりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:06 | URL | No.:538269後輩が好きなものを食べられるようにするってのも空気を読んだ事にはなるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:08 | URL | No.:538271なんかゆとりのがまっとうに生きてる感じがするな
ゆとりがスタンダードになればそれはそれで過ごしやすい世の中になりそうだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:09 | URL | No.:538273うちはこんなピリピリした職場じゃなくてよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:13 | URL | No.:538279もうちょっと状況を細かく教えてくれないと
あたかも相手が状況を完璧に理解できてるもんだと思って話す奴多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:13 | URL | No.:538280何となく>>1の言いたいことはわかる。先輩を立てたい気持ちが、ゆとりを叩く形でしか表現できないだけ。
先輩と同じものを頼む→先輩「こいつら同じもの頼みやがって、かわいいやつらだ」→今後のコミュニケーションも円滑、っていう図式があったんだろ。
たぶん>>1が先輩(笑)なんだろうけど余裕なさすぎ。くだらんことで下に噛み付くな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:15 | URL | No.:538281こういうのはあっても誰も得しない風潮だからなくなっても問題ないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:16 | URL | No.:538285後輩と飯食いにいくけど何くうかなんていちいち気にしねーよ
そんなこと気にしてるやつは絶対嫌われてるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:17 | URL | No.:5382861がゆとりとかレッテル貼って何が問題だったかをまるで書けない所が本当に心配になるな。
本当に空気が読める人って言うのは凄いよ。
俺が新人の頃に食事に行ってみんなタバコを吸っていて俺も喫煙者だと知られていたからタバコを吸うようにすすめらタバコを吸いながら談笑し楽しく食事が始まった。
おいしく食べ終えてみんな美味しかったという感じになった時に、俺は一度タバコを許可されていたしみんな食べ終わったのを確認したから何も言わずに吸おうとしてしまった。
その時となりに座っていた一番年の近い先輩が俺の動作をぱっと見てすぐさま、
「タバコ吸いたくなったんで吸っても構いませんか?」
と、言って許可をとって吸い出してくれた。俺は楽しかったので気がゆるんでいて、何も聞かずに吸ってしまうところだった。
こういう気遣いができる人間になりたいなって思ったよ。
俺を注意するわけでもなく問題なく危機を回避してくれた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:20 | URL | No.:538290食は人間の大事な部分だからね
たまたま1回上司と食事にいくというなら理解できるけど
普段一緒に食事を行く先輩なら好きなもん食べれば良いよ -
名前:名無しさん #- | 2012/05/15(火) 01:21 | URL | No.:538291屑な上にこのやり方が正しいと思い込んでる馬鹿ときたか
色んな奴いるんだから絶対これが好印象ってのはないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:23 | URL | No.:538297むしろ飯のときくらいそんな気を使わないで欲しいわ
好きなもん食え -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:23 | URL | No.:538298>>1は零細企業の万年平社員ってことでおk?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:24 | URL | No.:538299俺が3人の後輩と昼飯にいって3人に同じ注文されたら嫌だなw
俺と食事にいくのは仕事の延長かい
って突っ込みたくなるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:25 | URL | No.:538301ゆとりがこういうくだらない慣習をぶっ壊してくれることを期待してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:27 | URL | No.:538302社会人なら普通みたいなこと言ってる奴いるけどそれお前の会社の人間関係が悪いだけだからな
普通は昼飯くらい好きなもん食う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:30 | URL | No.:538305まあ単純に後輩をいじめるのは気持ちいいからな。それだけだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:31 | URL | No.:538307社長とか役員と食うならその方がいいと思うけど、
一つ役職上の上司ぐらいなら普通に食うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:33 | URL | No.:538311普段関わりがない上司と会食とかならわかるけど
普段普通に飯食いに行く先輩を尊敬しているのなんて普通のコミュ力があれば十分伝わってる
極端に対話が出来てない感じがするから私語厳禁の肉体労働か何かなのかもしれないね
それならわからないでもない -
名前:名無し #- | 2012/05/15(火) 01:39 | URL | No.:538316自分で金出すなら
好きなもの好きな様に食えば良いじゃん
別のメニュー頼んだって10分と誤算無いだろ
1>>みたいなの居る職場とか空気ギスギスしてそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:46 | URL | No.:538321小さい男だなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 01:55 | URL | No.:538324また社会人ごっこか
-
名前:名無し #dcJU4M0Q | 2012/05/15(火) 01:57 | URL | No.:538325言いたい事はわからないでもない
しかし、少なくとも俺はこんなこと考えてる先輩とは思われたくない
人間が小さすぎる -
名前: #- | 2012/05/15(火) 02:02 | URL | No.:538329先輩がカラアゲなら新人はコロッケだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 02:10 | URL | No.:538332おまえだよゆとり
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 02:10 | URL | No.:538333いちお、上司より作る時間のかからない物を頼むのは基本だな
まあ、カツ丼ぐらい食わせてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 02:26 | URL | No.:538344この手のスレ見るたびに思うわ
ゆとり以前の世代の新入社員はそんなに完璧だったのと
まぁこのスレに関してはそれ以前の問題だけどね
状況説明もろくにできず短気で器の小さい>>1が気持ち悪すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 02:36 | URL | No.:538354好きなものを食えない>>1って可哀想(頭が…)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 02:39 | URL | No.:538357レスしてる奴らの社会経験のなさがわかるな
俺は気にする方だけどバイトぐらいしか経験ない小僧だから215みたいな立ち回りの良い人の話はすごく参考になる。 -
名前:名無しビジネス #MzsM857o | 2012/05/15(火) 02:45 | URL | No.:538360こんなの上司の性格や胸先三寸で、
A・Bは若いのに付和雷同なつまらない奴で、
ゆとりの方が自分の考えを持っている奴だと
思われる可能性だってあり得る話やん。
重大なマナー違反したとかならともかく、
結局他人の評価なんて普段の行い次第だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 02:57 | URL | No.:538369先輩が奢るものとは一言も>>1に書いてないし、
書いてたとしてもそれほど問題とも思わない。
そん時の状況でいくらでも変わるものなのに、頭ごなしに同じものか安いもの頼まないとダメなんて、自分はコミュ力もないアホですって言ってるようなもの。
ついでにメロンソーダのも全く問題ない。なにがこれならわかるが~だよ。頭おかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 03:00 | URL | No.:538373本スレのウザい自慢コメにしか聴こえないなw
食べたいものでいいだろ、別に自腹ってわけでもないんだろ?
何か器のデカさをアピールしたい様だけど、
馬鹿が虚勢張ってる様にしか見えんww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 03:03 | URL | No.:538374一応基本は、単純に先輩より安くか同じ、時間がかからないものというのが一般的マナーというか、まぁめんどいけど、自由なとこもあるし。サーロインとかトロとかいきなり頼むとかはないだろうけど(笑)
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/15(火) 03:30 | URL | No.:538381胃が弱かったり、内服薬の関係でカフェイン飲めない人もいるし
ダイエットや持病の関係で食事を制限してる人もいるし
他人に飲食物の強制はできんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 03:36 | URL | No.:538383>>1は多分、忘年会等で全員がビールを注文する社会人を見て
色々と曲解しちゃった可哀想な子供なんだろうな。
4人という少人数で注文を一つに纏める必要は全く無い。
ビールと違って食べ物が全員に行き渡った所で
みんなで「合掌!いただきます!」とか言うわけでもないだろ(苦笑)
小学校じゃないんだから。
先輩がまとめ役と仮定しても、一人一人に注文聞いて確認するより
各々が好きな物を買った方が早い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 03:58 | URL | No.:538387ゆとりほど「同じので」って言うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 04:02 | URL | No.:538389ちゃんと理論立てて何がダメなのか説明できるなら良かったが、
この>>1、中身のある話は一切してないからな
本当の所なんで駄目なのか自分でもちゃんと分かってないんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 04:33 | URL | No.:538394社会人は大変だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 04:33 | URL | No.:538395同僚との昼飯くらいで「空気読む」なんて頭のムダ使い。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 04:42 | URL | No.:538398どっちもどっちだな、、、
同じ会社や近しい人なら、そんな遠慮いらん。
取引先との会食であれば、同じものを頼み、食べ終わるスピードも合わすというのは理解できる。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/15(火) 04:53 | URL | No.:538400ゆとりのランチメイト症候群と同じ考え方じゃないか。
ゆとりをバカにしている世代がゆとりと同じメンタルを持ってた、って
何のギャグですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 05:14 | URL | No.:538402先輩後輩以前に他人と飯を食うという感覚が理解できん
というか食べながら話すという行為に激しい嫌悪感があって我慢できない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 05:17 | URL | No.:538403奢ってくれる人より高いもの云々はわかるけど同じもの頼む必要はなく、ハタから見て四人全員同じメニューって気持ち悪いわ。ついでに>>1の精神も。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 05:38 | URL | No.:538410むしろそういう部下のほうが好きだ!可愛い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 06:12 | URL | No.:538416俺オッサンだけどこの>>1はおかしいわ
釣り針がデカすぎる
先輩と同じ物を注文する習慣なんざどの会社にもねぇよww -
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 06:45 | URL | No.:538419先輩「からあげ定食で」
A「同じので」
B「同じの」
ゆとり「僕も」
食堂のおばちゃん「はい、先輩さん、はいAさん、はいBさん…あら、唐揚げ無くなっちゃったから今から揚げるから待っててね^^」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 06:59 | URL | No.:538421先輩よりも高いものを食うなとか同じ料理を頼んだほうが効率がいいとかって言うけどそんなの気にしてるような会社やばいだろ・・・。
飯ぐらい好きなの食わせてやれよ・・・。
奢りなら気使って当たり前だけど、これって奢り関係なしでってことだろ?
>>1の会社底辺だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 07:04 | URL | No.:538422先輩の奢りって書いてない時点でわかるわけ無いな。
状況説明が無さ過ぎておのおのが勝手に想像するしかないから意見なんてバラバラになるに決まってる。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/15(火) 07:12 | URL | No.:538426※465
?奢りだとしても>>1 はウンコ、の意見で変わらないだろ。
1000円超のうな重とか頼み出したら分からなくもないが、
ランチの一般的なメニューの中でたかだか50~100円の差額にグチ言ってるんだぞ? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/15(火) 07:14 | URL | No.:538427ゆとり「からあげ食わされるぐらいなら自腹でカツ丼食いたい・・・」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 07:15 | URL | No.:538429き も す ぎ わ ろ す
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 07:17 | URL | No.:538430奢りならそれ以下のメニュー
違うなら変なもの頼まない限りなんでもいいだろ
こういう馬鹿野郎がゆとり教育とか思いついちゃうんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 07:30 | URL | No.:538432カツ丼が2000円くらいなんだろきっと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 08:15 | URL | No.:538440俺の上司は人事部長も長年やってたが
食事ではなんでも同じになんてアホなことは言わないしやってもなかったわ
相手を見て対応してんならそのゆとり社員とやらはむしろたいしたやつだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 08:22 | URL | No.:538444世の中、1みたいなめんどくさい人間もいるから気をつけろって意味なら解るな。
今の世の中、周りの人が知恵遅れである可能性を常に考えて生きなきゃいけない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 08:26 | URL | No.:538445自分のカツ丼が先に来た場合
→先輩のが来るまで待つ。相手が「先に食べていいよ」って言ったら食べる。
先輩の鳥の唐揚げが先に来た場合
→相手が待とうとしたら「冷めないうちにお先にどうぞ」
うちの職場内だとこれくらいの感じ。 -
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 08:40 | URL | No.:538447同じの頼んでよりごはんの盛りが良い方を 渡すのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 08:47 | URL | No.:5384481から底辺社畜臭がしますねえ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 08:51 | URL | No.:538449ネタだろうけど、アホらしくて唖然w
最近の子を揶揄してゆとりって言うけど、若者は時代のカナリアとも言われてるんだよな心にゆとりがなくて僻んでるとしか思えないわ -
名前: #- | 2012/05/15(火) 08:57 | URL | No.:538450一人で飯を食う俺に隙はなかった
-
名前:トシ #- | 2012/05/15(火) 09:06 | URL | No.:538454上の者から見ると割とどうでもいい
そんなに急がなきゃならんことなんて滅多にないし、たとえ奢りでも自分より100円200円高くても気にしない
そんなセコいこと考えなきゃならん薄給ならそもそも奢らんし
むしろ変わったもの頼んでくれたりするとそいつイジって場が和めることもある
一緒に飯食うってのは午前中の仕事のギスギス感や落ち込みなんかをリセットしたくてやることも多いんで、
頼むから細けえことゴチャゴチャ言うなと言うのが本音 -
名前:riat #- | 2012/05/15(火) 09:06 | URL | No.:538455先輩「からあげ定食で」
A「ラーメン定食で」
B「チキン南蛮定食で」
ゆとり「僕カツ丼」
これはOKで
先輩「からあげ定食で」
A「同じので」
B「同じの」
ゆとり「僕カツ丼」
これはNG。
みんなが好みのを選ぶなら問題ない。
ただ他の人が同じメニューなら大体同じ時間で出てくるけど、
カツ丼だけだいぶ遅れて出てくるかもしれず、
目上の人を待たしてしまう場合があるので空気読んで同じのにするのが普通だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 09:11 | URL | No.:538456先輩「からあげ定食で」
A「同じので」
B「同じの」
ゆとり「同じ」
「最近のゆとりは意志薄弱、自分で考えることすらできない」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 09:14 | URL | No.:538457急いで昼食食べなきゃいけない時に・・・
先輩「キツネうどんで」
A「同じもの」
B「同じもの」
ゆとり「鍋焼きうどん御膳」
先輩「!?」
A「!?」
B「!?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 09:15 | URL | No.:538458底辺会社っていろいろ大変なんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 09:31 | URL | No.:538460そもそも時間ねーなら4人で外食なんざすんなよ、って話だし
>>1が先輩じゃないなら、値段云々で文句言うのも筋違い。
同じメニュー選ばせるのはただの同調圧力。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 09:37 | URL | No.:538463時間節約したいなら出前取ればいいのに
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 09:42 | URL | No.:538466そんなこと気にする会社はブラックだ
まさか社会人で本気でこれがマナーだとかルールだと思ってるヤツ居ないだろうな
急いでる時に明らかに時間のかかるメニュー頼むのはアホ扱いだけど、
同じメニュー頼んで時間短縮だとかそんな馬鹿なこと、常識的な人間なら求めない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 10:15 | URL | No.:538479あぁこれが「ゆとりって言う奴がゆとり」のパターンか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 10:16 | URL | No.:538481>>481
鍋焼きは食うの時間かかるよなーw
時間ない時に頼んで喉が焼けそうになった -
名前:バトルドーム #- | 2012/05/15(火) 10:22 | URL | No.:538484いろいろパターンありすぎて、書き込みきれないwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 10:22 | URL | No.:538485あほやなぁ
日本は平和 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/15(火) 10:26 | URL | No.:538487ウチの会社にはこんなクソみたいな先輩はまずいない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 10:58 | URL | No.:538494急いでるからとかそういう前提のない話なら
1キモ杉 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 11:00 | URL | No.:538495釣りなんだろうが
それにしても>>1がクソ過ぎるな -
名前:名無しビジネス #Cmm41jVo | 2012/05/15(火) 11:01 | URL | No.:538496時間短縮するならラーメン一択だろ
先輩と食事のメニューまで合わせるアフォどこにいるんだよ?
許容できるのは休憩中の飲み物だけだろ
昼飯くらい好きなもの食わせろボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 11:12 | URL | No.:538505これはねーわ
Aまでダブるのは仕方がないとしても
Bが気を利かせてあえて別の奴を頼むのが常識
そもそも先に注文を言う先輩が空気読めてない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 11:39 | URL | No.:538515友達の少なそうな先輩だなぁ
後輩に好きなもん食わすぐらいの気持ちじゃないと -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/05/15(火) 11:42 | URL | No.:538516全員が違うもの頼んでるなら好きなもの食べりゃいいと思うけど、他の2人が(状況的に)先輩に合わせてるなら自分も合わせた方が無難。もし自分のが遅れて運ばれて、上司・先輩が食べ終わった後に、後輩である自分が目上の人を待たせるのは気まずいだろ。好きなものもくらい食わせろ!とか、同調圧力だ!とかじゃなくて、まだまだ昔ながらの考え方をしている上司先輩が多い日本社会なんだから、くだらなくても自分の身を守る意味でこれくらいしてもいいと思うけど。『俺はこういう考えだし、これは回りがおかしい!』ってのは通用しないことが多いし、そういうのを通したいなら早く偉くなって自分が変えりゃいい。それに、好きなものなんて何も上司先輩がいる席じゃなくて、一人でいつでも食えるだろ。
-
名前: #- | 2012/05/15(火) 11:54 | URL | No.:538522無難ってか、この程度の事で角が立つような上下関係なんてどの道先が見えている
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 12:10 | URL | No.:538525THE儒教
日本のガンとも言える発想
ゆとりがんばれ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 12:11 | URL | No.:538526名物のお店で嫌いな物ならともかく初見でどこでも食べれる名物じゃないものを素で頼んでいるのだったらおいおいって思うけど時間がかかるものやゲテモノや挑戦以外だったら何食ってもいいと思う。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/05/15(火) 12:35 | URL | No.:538529老人相手だとこういうくだらないルールを守らにゃならんのが現実ではあるが
まさかああいう連中より遥かに若いであろうちゃんねらまでが老害思想に凝り固まってるとはねえ
「みんな新入部員の頃リンチされたんだから
後輩にもリンチするのが伝統だ!」
みたいな負の継承だよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 13:09 | URL | No.:538534先輩「じゃー俺ビール」A「じゃー俺も」B「俺も」ゆとり「じゃー僕コーラ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 13:15 | URL | No.:538537心の狭いことw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 13:48 | URL | No.:538544カツ丼宣言の後スマホ見始めるとかならゆとりすぎだが
すいません先輩、けど俺、初めての店はカツ丼って決めてるんです!
みたいなアホアピールならむしろプラスだろう -
名前: #- | 2012/05/15(火) 14:09 | URL | No.:538560そんな下らない事いちいち合わせろとか頭おかしいとしか思えんwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 14:36 | URL | No.:538579PL学園の野球部とかでも今時こんな上下関係ねーぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 14:55 | URL | No.:538586最近の自称ゆとりじゃない若手社員はまともな例え話すらできないのに先輩面か
-
名前: #- | 2012/05/15(火) 15:00 | URL | No.:538589先輩と飯食う時は高い物は頼まない
後輩と飯食う時は一番高い物を食う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 15:17 | URL | No.:538596>>1はキョロ充がそのまま社会に出た典型例だろうな。
-
名前:あ #- | 2012/05/15(火) 15:25 | URL | No.:538599まあ、良い反面教師だな。こんな程度のことでイラつくような心に余裕のない先輩が先輩面すんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 15:28 | URL | No.:538603※502
気持ち悪いなソレ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 15:50 | URL | No.:538612ざっと見たけど、店側の立場に配慮したコメントがほぼ無いな。
昼時の定食屋さんを慮れる、気の回るビジネスマンは、こんなところ見ないだろうし。
>>1も含めて、先輩叩いてる奴は視野狭窄のダメ人間だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 16:00 | URL | No.:538614凄いコメ量w
議論の余地があるテーマだということに吃驚 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 16:37 | URL | No.:538638本スレ229に同意。
御膳とか鍋のように時間が掛かるものとかならまだ理解できるが、カツ丼レベルでも許されずに「周りに合わせろ」と言うのは流石に行き過ぎてると思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/.ML7x5s | 2012/05/15(火) 17:17 | URL | No.:538659定食屋で働いてた事あるが別にどっちでもいいよw
手間を言うなら定食より丼のが楽だし、つかカレーのが数十倍楽だし。
店の規模にもよるだろうが、うちの設備じゃ全員メニュー揃えられても同時に出せるとも限らんかったしな、申し訳ないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 17:29 | URL | No.:538665
とりあえずゆとり批判したいだけのカスでしょ
黙って食えや -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 17:49 | URL | No.:538669いや、おっさんは実際こういう思考してるよ
意味のない同調圧力に慣れ切ってるから疑問を感じないだけで -
名前: #- | 2012/05/15(火) 17:52 | URL | No.:5386701はアホだろ。おっさんから見てもキモイわ
好きなもん頼めや、主体性の無い奴はいらん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 18:14 | URL | No.:538678この状況でゆとりが悪いとすれば
代金が先輩の奢りで
なおかつ食ったら休憩無しで席を立たなきゃいけない場合だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 18:18 | URL | No.:538679先輩の家にお呼ばれとかだったら同調したほうがいいけど、飲食店なら好きに頼めばいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 18:33 | URL | No.:538685上司や先輩と同じものを頼まないといけないなんてテレビの中だけだと思ってたわ。
今40代で何度か転職してるし、何度も客先に常駐してきたけどそんな会社一度も見たこと無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 18:37 | URL | No.:538686ID:eHdH8M/10は結局何がいけないのか説明してないよな
>>325も意味わからん
人それぞれ食べるペースは違うんだから時間短縮もクソもねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 19:04 | URL | No.:538699空気読めよって事だろ。
ゆとりがトリで豚頼んじゃダメだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 19:15 | URL | No.:538703食券制度にすれば少なくともこんなことにならなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 19:16 | URL | No.:538704先輩「コーヒー」
A「同じので」
B「同じの」
ゆとり「僕カツカレー」
これならわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 19:27 | URL | No.:538710店が混雑していたら同じメニューを注文したりするかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 19:40 | URL | No.:538714同調とか圧力とか、そんな大げさな話じゃない。一緒の物を頼めば同じタイミングで出るし、店の回転率もあがるだろ。好きなものをマイペースで食べたいなら一人で行けってことだよ。いつも一緒じゃないだろ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 19:46 | URL | No.:538716これが昭和脳ですよ
上司や先輩には徹底して媚びを売る。
同調を求める、抜け駆けを許さない一方で
自分は年下を食い物にすることしか考えてない。
大まかに、40代以上のこのあたりの世代は
個人主義が大嫌いなんだ。
で、こういう昭和的因習が廃れつつある現状に
いらだちと恐怖を感じているんだよ
>>1は、こういうネタが盛り上がるのを
わかっててスレ立てしたんだろう
さすがだぜ -
名前: #- | 2012/05/15(火) 19:56 | URL | No.:538719アホ過ぎワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 20:01 | URL | No.:538721>>517
うまい、にわトリでトントンね! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 20:07 | URL | No.:538723アフォじゃなかろうか>食事を周りに合わせる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 20:17 | URL | No.:538728全員が同じものを頼むことが面白いとでも思ったんだろ
無能な集団は「空気を読む」ということを重要視する
馴れ合って群れることで自分たちの優位性を保とうとする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 20:21 | URL | No.:538730>>1がカツ丼に恨みがあるか、から揚げ教なんだろ
-
名前:名無し #- | 2012/05/15(火) 20:26 | URL | No.:538731自分に従わなかったから切れてるんでしょ
上司に従わなかったからじゃなくて
つまんないやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 20:36 | URL | No.:538736何か混ぜて話しているやつが、何で先輩と同じもの食べなきゃいけないの!と喚くやつがいるが、値段が同じなら別に唐揚げだろうがトンカツでも構わないが、奢る人が目上なら遠慮して控えめにするのが角が立たない仕方の一つ。単純に自分の立場になったらわかる範囲ではないかな。ゆとりとか関係なく考えたらわかると思うな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 20:37 | URL | No.:538739何が駄目なんだよ訳分からん
-
名前:名無し #- | 2012/05/15(火) 20:42 | URL | No.:538744※526
禿同
遊び惚けてアイデンティティ築かなかった奴なんだと容易に想像できる
自が無く、自分の判断に自信が持ててない
そういうがらんどうな人間は自分よりクズな存在を探してVIPのような場所に来て自分が尊大であるかのようにふるまって、自己暗示する。痛々しくてみてらんない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 21:23 | URL | No.:538768昭和生まれだけど、昼飯ぐらい自由に食わせろよ。
ゴローさんも食事は現代人にとっての究極の癒しだと言ってるだろ。さすがに仕事の打ち合わせに喫茶店に入って一人だけパフェとか頼んでいたらアフォだけどさ。 -
名前:名無しビジネス #7ZuILlmY | 2012/05/15(火) 21:33 | URL | No.:538786嘉門達夫のネタでこんなのがあったな。
レストラン
A「おれ焼き肉セット」
B「じゃ、おれもそれにしよ」
C「おれもそれでええわ」
D「おれハンバーグピラフ」
A「みんな同じにしようや」
D「じゃあ全員ハンバーグピラフね」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 21:38 | URL | No.:538789レモンかけて喰うよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/15(火) 21:54 | URL | No.:538794先輩より豪華なもん頼んでんじゃねーよくそが
って言いたいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 22:09 | URL | No.:538800しょうもないことで、こだわる人がいる。ただそれだけ。だから寿司なら上が並なら自分が特上とかではなく、謙遜の意味で同じか下かがベター。面倒だけど会社というか働いてたらわかると思う。女性同士のがもっと大変だな。上司より高いの選んでそんな小さいことで、あいつ最近ムカつかない?とか言い出す、独身女とか。小遣い少ない上司が何で俺より下なのに高いやつ食ってるんだとかwしょうもないことでこだわるやつがいるから、面倒さける意味でそういうことになる。好きなものは一人の時でも食べるしかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 22:12 | URL | No.:538802普通の感覚なら からあげ定食>カツ丼 だけどな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 22:55 | URL | No.:538824>>1みたいなめんどくさい奴が日本の生産性を落としてんじゃないの
世界でも最低ランクの生産性
外人が>>1みたいな事言ってるの想像つかんw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 22:58 | URL | No.:538827>>1が筋金入りのキョロ充って事だけはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 23:01 | URL | No.:538829お前あとで体育館の裏こいな !
-
名前: #- | 2012/05/15(火) 23:01 | URL | No.:538830いいよ、こんなことで空気読まなくて
そんなことより名著「空気の研究」でも読めや。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 23:12 | URL | No.:538832ンなくだらねーこと考えてストレスためて寿命縮めるよりもっと心にゆとりを持てよ
おっと、>>1はゆとりじゃなかったんだっけか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 23:27 | URL | No.:538842これからは飲み会以外にも昼食も会社に出してもらわないとな
昼食も仕事の一環なんだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 23:32 | URL | No.:538848キョロ充が上司になったらこうなるんだろうな
自分が合わせてきたから部下にも強要すると -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/15(火) 23:39 | URL | No.:538850この場合同じのって言う奴こそがゆとりだろ。
そもそもいままでの世の中がおかしいということに気づけてない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/16(水) 00:06 | URL | No.:538866先輩が奢る前提なら安いの頼めよってなるだろうけど
会計別々なら、飯ぐらい自分に決めさせろよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 00:13 | URL | No.:538868こういうことを本気で云う人が居るところには
行きません。滅びろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 01:31 | URL | No.:538925行けるとこないくせに プ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 01:31 | URL | No.:538926関西人でよかった。こんな同調圧力は皆無だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 02:57 | URL | No.:538961>>1の脳が腐ってんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #v6O6VgHs | 2012/05/16(水) 05:15 | URL | No.:538987逆にこんなことで目くじら立てる奴の方が出世しないだろ。
昼飯の効率化のためだけに同じの頼ませるとか。
昼休み中なんて業務時間外なのに。
なんか無能な勤勉者って感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 07:44 | URL | No.:539004好きな物食べさせてよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 07:55 | URL | No.:539010これが上司のおごりだと分かってる状況でから揚げ定食よりカツ丼の方がかなり高いんなら確かにゆとりが空気読めてない。
そうじゃないんなら好きなもん食わせろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 11:37 | URL | No.:539051からあげ食いたくなっただろうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 13:31 | URL | No.:539075ダメだと思うなら後で教えてやりゃ良いだろうに
余裕のねーヤツだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 14:18 | URL | No.:539099コイツにカツ丼で文句言われたら唐揚げにレモンかけてやるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 16:46 | URL | No.:539190ただの基地外じゃないか
でもこういう人間社会に出ると多いんだよな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 16:50 | URL | No.:539193何が怖いってこういう「自分(の意見)は絶対正義」って思ってる奴が怖いわ
まじめ系クズよりまじめしかアピールポイントの無い無能の方が怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 17:43 | URL | No.:539208もう泣くなよ、頭からカツ丼ぶっ掛けられたからって !
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 18:57 | URL | No.:539234どうでも良すぎて書き込みたくなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 21:02 | URL | No.:539291米559
それはなくわ
豚さんに申し訳なくて -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 21:03 | URL | No.:539296こんなしょうもないこと気にする先輩嫌だぜ。好きなの頼めばいいやん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 21:30 | URL | No.:539343うーん
俺はこれ結構常識の範囲だと思う
海外で仕事をした時に「お客様と同時に食べ終わる」「(身内だけの場合は)早飯(急いで食べること)も仕事のうち」
ということを教えられた
中国みたいにマナー、というかメンツに厳しい場所で仕事するには
やはり相手と同時に出されないような注文は避けるべき
まあ職種や環境によるんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 21:33 | URL | No.:539346おいっ? お前昨日もトンカツ定食たべて、だからブタっ言われるんだよ、ブタ!
ちょっと使ったらハァハァ汗びっしょり掻いて、ブタ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 22:50 | URL | No.:539429アホくさ
こんなので文句言われるなら、確実に先輩が頼んだものより安くて早いライスのみにするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/16(水) 23:13 | URL | No.:539459気がしれんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 00:01 | URL | No.:539493次は生姜焼定食だろね、564さん!
ゆとりは予想がつかん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 00:04 | URL | No.:539495あー、ゆとりじゃないけど、新卒の時、取引先の人と会社の先輩と3人で喫茶店入って
取引先「コーヒ」
先輩「私もコーヒで」
自分「(始発できたから何も食べてないんだよな~)バナナジュースお願いします」
と言って、取引先の人に「朝からコーヒーは結構きついしね」とフォローされたことがあるな。
3か月くらいしてから恥ずかしくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 00:29 | URL | No.:539509真似されてあまりいい気分はしないって人も多いし、一概に言えない。
無理して先輩と同じメニューにして食いたくもないのに不味そうな顔で食べてるの目の前にしたら相手も気分悪くなるだろうし。
逆に自分より露骨に豪華メニューでも幸せそうな顔でおいしそうに食べてたら気分よくなるだろうし。
まあ、後輩なら安いのにしろってならわからないでもないけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 02:20 | URL | No.:539583まず意味がわからん
たとえなんか急がなきゃいけない理由があるならコンビニ弁当でもパンでもすぐ食えるもん食えばいいだけだし
定食屋に入ってるんならそう急いでるわけじゃない、それで同じもの頼まないだけで目くじらたてるやつってただの神経質だろ
むしろこういうやつがいるから非効率的で
意味のないことでも同調しなきゃいけない空気感に支配されていて
仕事も効率的にできないタイプだろ?
ぶっちゃけカツ丼食おうがなに食おうが
そいつが仕事できたらそれでええがな
こんなスレ立ててるほうがよっぽどゆとりだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 05:31 | URL | No.:539615別にこんなことは気にしなくていいが(会食とかなら食うスピードとか色々あるから別)
上司や先輩たてるのにメリットは?とか言い出す奴はアホ -
名前:宇宙刑事ギャベン #- | 2012/05/17(木) 05:40 | URL | No.:539617自分の好きなよう食べるのが一番いいんだけど
時には他人に合わせる事も必要って内容だろ?
少なくとも本スレは「上司や先輩と同調できない人」の話でしょ
悪しき伝統だの非効率的だの
理屈並べて否定してるやつは人としてつまらないよ
リア充が楽しく馬鹿騒ぎしてる横で
一人が心地いいんだと強がってるぼっちみたい
人付き合いは面倒で大変なのは昔から変わらん
他人に合わせるなんてもってのほか!じゃ
いつまでたっても孤独だろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 05:54 | URL | No.:539619これは上司や先輩によって意見が変わってくるだろうけどまだ入って間もなくて周りの人間性とか何もわからない状態なら安全パイとして全体主義で行くべきじゃね?
いくらユトリの俺でもこのくらいのリスク判断は出来るのにお前ら処世術ヘタすぎだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 06:09 | URL | No.:539620どんな田舎の会社だよw
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/17(木) 06:41 | URL | No.:539623後輩が会議で入った喫茶店で先方入るのにクリーム
ソーダ注文してオイテメェと思った事はある
というかそれなら解る。会議中にクリームソーダは
駄目だと先に言っておくべきだった。 -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2012/05/17(木) 08:44 | URL | No.:539642ゆとりって>>1のこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 10:43 | URL | No.:539663会計別だろ?好きなもん食わせろよw
もし先輩のおごりで、からあげ定食よりカツ丼のほうが高いならわからなくもないが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 13:33 | URL | No.:539712後輩全員が俺と同じもの注文したら気持ち悪いと思うわw
笑いながら好きなもん食っていいんだぞくらい言うけどな。
場の空気が気持ち悪かったら打ち破るのが目上の勤め。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 15:59 | URL | No.:539771ゆとりはもはやこういうどうでもいい部分を全く気にしなくなってる
だからスレ>>1みたいな一部の歪んだご年配の方には面白くないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 19:35 | URL | No.:539819んー…取引先との席ならともかく、身内同士のこんなつまらん事にしか拘れない先輩とやらは、少なくとも実力派ではないな。
もちろんケースバイケースではあるが、あくまで仲間内の食事であるなら、俺が先輩の立場だったら「コイツら自分の意見ってものは無いのか?」とマイナスに取るがな。
大体、何かしらの理由があって「今回はみんな同じものにしといたほうが良い」と思うんだったら、その先輩とやらが「みんな○○でいいか?」ぐらいの音頭を取らんと。でなきゃ単なる能無し。
こういうのがそのうち「ウザイ上司」になるんだろう、きっと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 19:55 | URL | No.:539828※506
店側の立場からすれば、メニューを揃えるよりも「さっさと食って席を空ける」ほうがよっぽど助かる。
まあ数人なら関係ないが、あんまり特定のメニューに注文が偏るってのも有難くないんだよ?
どういう根拠で「先輩叩いてる奴は視野狭窄のダメ人間」なのかしらんが、視野狭窄なのはあんたでは? 少なくとも店側の立場というものは解ってないね。 -
名前: #- | 2012/05/17(木) 21:54 | URL | No.:539884俺の部下が俺と同じもの頼んだらムカつく。
個性の無い部下とか、俺の機嫌を伺うような部下は、足手纏いなので他所のチームにくれてやる。
そもそも、俺は激辛マニアなので、真似して同じモノ食う部下は殆どいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/17(木) 23:25 | URL | No.:539907少しコメント欄読みました、、
サラリーマン VS 学生(部活経験なし) ですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 01:50 | URL | No.:540055体育会系の押しつけウザイわーw
馬鹿なんだろうな -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/05/18(金) 02:27 | URL | No.:540098まぁ社会に出ると、そこそこ大きい会社の正社員なのに池沼ギリギリのやつがいたりして、
いろいろ変なやつもいるって理解した上で行動した方が良いって言うのは分かる
この場合は先輩社員のことな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/18(金) 03:37 | URL | No.:540167俺食うの遅いからみんなと同じ物食いたくないんだよなー
そうすると俺の飯食うスピードの遅さが際立つ
つーかみんな飯食うのはえよ
20回噛んでごっくんって親に教わんなかったのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 06:15 | URL | No.:540225>自分の好きなよう食べるのが一番いいんだけど
>時には他人に合わせる事も必要って内容だろ?
>少なくとも本スレは「上司や先輩と同調できない人」の話でしょ
同調しなきゃいけない理由がない
つーか本スレ読む限り「俺に合わせないゆとりはクズ」って言うアホの戯言にしか見えん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 08:39 | URL | No.:540298何も出来ない新人は足手まといにならないよう黙って見とれ!
みなと食うときは、かけそばかすうどん食っとけよボケ! こりゃ少し遅刻かな?ぶっ飛ばしていこ、 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 10:16 | URL | No.:540345本当ここのニートどもは馬鹿ばっかりだな。
損得で考えたら分かる話だろ。
同じメニューを頼めば、作る手間も省けるし、上司を待たせる事もないだろ?
違うメニューを頼む事を空気が読めてないと感じる人もいるんだから、
同じメニュー頼むほうが得だろ?
それが嫌なら自分が上司になって部下に好きなもん食わせろよ。 -
名前: #- | 2012/05/18(金) 15:53 | URL | No.:540546ほんと日本人に対しての例えそのまま
「皆さんそうしていらっしゃいます」
だな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 17:54 | URL | No.:540595>同じメニューを頼めば、作る手間も省けるし
店員はメニューにのっている物を作るのが仕事なのになんで手間を省かせる必要があるのやら・・・
いやーこんな前時代的な人いまだにいるんだと思うと、あきれちゃうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 18:58 | URL | No.:540615調理設備の限界で同じメニューでも同時に全員分出せないことは十分あり得る。
一人分だけ遅れて出てきたら、店にブチ切れるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 22:16 | URL | No.:540716避けたいのは上司先輩が食べ終わってて自分の食べ終わりを待たせるような状況
同じメニューにしとけば同時に提供される可能性が高いし、仮に時間差があっても「来るの遅かったから仕方ないね」で済む
一人だけ違うものを頼み、それが来るのが遅かったらどうだろう
一度でも経験すればわかること
意味がわからない人は経験がないのを偉ぶっているとしか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 23:33 | URL | No.:540770この場合は自分の先にAとBが同じのを頼んでるってことじゃないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 00:47 | URL | No.:540803社畜「同じ餌じゃないブヒー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 12:40 | URL | No.:540980まじジジイどもキモイな・・・
飯ぐらい好きなもん食べりゃあいいだろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 13:18 | URL | No.:540991※593
柔軟性がないね。先輩が先に食べ終わると言うことも考慮しないと駄目だろ。
そういうときはお前だけラーメン頼んで冷や水ぶち込んですすってればいいんだよ。
「いえ、先輩を待たせちゃいけないと思いましてぶひひw」って言っておけば万事解決じゃないか。
間違いなく変人扱いされるけど、お前のやりたいことは確実に達成できるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 13:41 | URL | No.:540998※594
わからない
先輩が先に食べ終わること「を」考慮する必要があるんだよ
同時に食べ終えるのが基本、早いぶんにはまだいいが、目下のものが遅いのは論外
自分のだけ遅く来たなら、できるかぎり早く食べるのは当然で
氷をぶち込んですするよりも
「なんか変なの(時間かかるの)頼んだみたいで、すみません」と断ってから急いで食べる
もちろん次回からは違うのものを頼まない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 15:23 | URL | No.:541039時と場合による
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 16:01 | URL | No.:541047こんな文句そうとう底辺の営業とか工場じゃない限り言われないから安心しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 17:19 | URL | No.:541062飯食うときにこんなしょーもないことを考えているやつがいるのかwww
ワロタwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 20:02 | URL | No.:541093>>1はどんだけ洗脳された社畜なんだよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/19(土) 20:39 | URL | No.:541121
テラ同調圧力wwwwwwwww
人が何食ったって、どうでもいいわwwwwwwwwwwww
日本人の空気読めは本当に気持ち悪いwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しさん #- | 2012/05/20(日) 02:28 | URL | No.:541388上司「味噌ラーメンとチャーハン」
同僚「味噌ラーメン」
同僚「味噌ラーメン」
同僚「味噌ラーメン」
俺「チャーハン」
一同「はぁ?みんなでチャーハン食おうとしてたんだぜ?」
はぁ?はこっちだよ!意味分かんねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/20(日) 09:31 | URL | No.:541499今の老害が死んだところで>>1みたいなやつが老害になるんだろうな。もうしばらくはこんな糞みたいな風潮が続くのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/20(日) 13:12 | URL | No.:541600ガタガタうるせえよ。ニートにしゃべる権利はねえんだよボケ。働くか死ぬかどっちかせえ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/20(日) 14:26 | URL | No.:541642日本人病気すぎるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/20(日) 16:28 | URL | No.:541727いい社会人がまとめブログを見てコメントするなんて考えたくないw
学生やニートが想像で意見する場になって当然 -
名前:名無しビジネス #Vj4GY.Wg | 2012/05/21(月) 09:44 | URL | No.:542234こんな事をやってるから互いの間に溝を作るんだ
妙な考えを捨ててお互いに歩み寄る道を探さないと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 14:41 | URL | No.:542329調理する側の人間だが、同じものだろうが違うものだろうが大した手間はないから何食っても良いが、高いもの食ってくれるのが一番嬉しい。上司らしい奴が割と低価格のものを頼むと全員がそれになるから、この人はダメね、とか見えないところで値踏みされるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 16:24 | URL | No.:542386こういう事にうるさい奴に限って仕事できない無能なんだよなwww
下らない事に気使ってる暇あったら仕事しろよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 17:53 | URL | No.:542411>>1は普通だろ
わざわざ同じものを頼むほうがわからん -
名前:名無しさん #- | 2012/05/21(月) 18:19 | URL | No.:542419そもそもつるんで飯食いにいくのが嫌い
なのでコンビニ弁当で済ませる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:08 | URL | No.:542440これはおかずトレードを拒絶してるABが空気読めてない
-
名前: #- | 2012/05/21(月) 19:49 | URL | No.:542459流石にこれはないよw
「あ、それ美味しそうだね」っつって同調すんのはよく見るけど、こんなのは見たことないわ。 -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2012/05/22(火) 05:03 | URL | No.:542658この価値観は時代遅れだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 12:40 | URL | No.:542711同じの頼むと出てくるの遅くなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:03 | URL | No.:542746人として小さすぎ
こういうわけわからん奴は人と飯食いに行かないほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:18 | URL | No.:542786こういう右へ習えの精神はぶち壊したほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:31 | URL | No.:542811※593
その気遣いは本当に必要なの?
あなたが上司や先輩の立場に立ったとして、部下や
後輩が自分より食い終わるのが遅かったら
またせやがって失礼な奴だと本当に腹が立つの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:57 | URL | No.:542845飯くらい好きなもん食わせてくれ…ということで
俺は空気なんて読まずに頼んでるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:58 | URL | No.:542846意味わからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:36 | URL | No.:542946さすがジャップ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 21:27 | URL | No.:543128どうでもいいわ
一人で食いに行け -
名前:名無しさん #- | 2012/05/23(水) 01:43 | URL | No.:543260体育会系の職場だがこんなアホみたいなこと誰もしてねーわwww
みんな好きなもん食ってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 23:19 | URL | No.:543742先輩「からあげ定食で」
A「同じので」
B「同じの」
C「ちくわ大明神」
ゆとり「僕カツ丼」
先輩「誰だ今の」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 05:13 | URL | No.:544446飯という休憩時間にまで仕事を意識させるとか狂ってるし器の小ささが目に見える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 06:18 | URL | No.:544457外出たらこんなもんだよ
常識が通用するのはネットだけ -
名前: # | 2012/05/25(金) 10:14 | | No.:544509このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 10:18 | URL | No.:544511別に好きなもの食べたっていいじゃんw
俺は部下や後輩には飯の時間くらいは好きにしてもらいたい。
仕事出来ないやつとかにこういう考え多いよね。
つまんねー体裁に拘ってるのがw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 03:12 | URL | No.:545137みえる、みえるぞ
自分がとっくに食い終わってるのにスマホでゲームしながらちっとも飯の進まない部下にイライラしている※630の姿が
まああれだ
擁護派は「早く食えよ」これ一生禁句ね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 11:31 | URL | No.:545325ゴマすりで出世する会社はたかがしれてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 14:34 | URL | No.:545439「僕」は同僚と後輩に対して使う一人称。
こういうことですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 15:07 | URL | No.:545457※631
意味不明すぎワロタw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/26(土) 18:00 | URL | No.:545532こんな古臭い企業なんて上に上がっても知れてるんだから、この手の昭和企業に入社した時点で好き放題やって一番上からは切られないように仕事の結果だけはちゃんと出せばいいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 20:20 | URL | No.:545575俺の場合
先輩「コーヒーで」
同僚A「同じので」
同僚B「同じので」
俺「アイスコーヒーで」
だったな猫舌なので同じ位に飲み終わらないからだけど
ちょっと代わったもの頼んで一会話できる
冬場でもアイスコーヒ-たのむ上司が一緒でもたのむと
先輩が「コイツ猫舌なんですよw」って言ってちょとだけ場が和む -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 16:28 | URL | No.:546105同じ物頼めとか限られた俺ルールを世間に強要するなよ…
-
名前:あ #- | 2012/05/27(日) 16:47 | URL | No.:546114てかこの問題をみんな理解していない
1がおごりとか自腹とかを無視しても
発生する問題が1つある。
何度も経験したから分かるけど
ようはカツ丼がきても上司に譲れないけど
だれのからあげが最初に来るのかしらんけど
からあげきたら上司にすぐどうぞ!って
渡せるだろ。。
だから食いたいのあるならまず上司に今日はカツ丼おススメらしいっすよ!冗談混じりでもっていっとけばお前が食いたいだけだろうって
カツ丼頼みやすくなるだろ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 07:43 | URL | No.:547699空気読むのが正しい社会人なんて言っているが、その結果が、サビ残パレードかつ不況な社会という現実でして・・。
読んだ結果として、よくなるのか?
悪くなっているんじゃないの??
だったら、空気読むという行為そのものに本質的な欠陥があるか、もしくは時代の変化に対応できない駄目な行為なんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 15:44 | URL | No.:547877先輩「今度飯奢ってやるよ。何食いたい?」
俺「じゃあ先輩の奥さんの手料理が食いたいです!」
と言って休日に先輩の家族のピクニックに荷物持ちとして同行する俺は社畜の鏡! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:18 | URL | No.:548039クリームソーダは上司自ら率先して頼むものだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 10:24 | URL | No.:553722飯ぐらい好きなもの食べさせてやれよ
「から揚げ定食がうまいぞ!」って勧められて
一緒に食事行ってるんなら別だが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 07:41 | URL | No.:554518ま、年寄り多かったり
クソみたいな会社ほどこういう傾向は強いから
覚えておいたほうがまぁ、いいね。
自分が上にたった時同じ事やらなきゃ、やらせなきゃいいだけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 22:52 | URL | No.:555762逆にさ、先輩からすれば自分のせいで
周りは食いたいものを食わずに合わせてくれているわけだろ
申し訳ないと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 17:52 | URL | No.:559105全くだよな。全員自分と同じの頼まれたら引くわ。
-
名前: #mQop/nM. | 2012/06/25(月) 17:44 | URL | No.:564555女子中学生かw
日本人は全体的に女々しいってのは事実化もな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/28(木) 02:54 | URL | No.:566218どこの中学校のはなしだよ
器ちっさすぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 02:08 | URL | No.:567900おれ氷河期だけど
世の中みんながみんなゆとりみたいになってくれた方が
過ごしやすくなると思う。 -
名前:名無しビジネス #/02qLiNA | 2012/07/13(金) 05:27 | URL | No.:576074>>229
A「レモンスカッシュ」
B「レモンスカッシュ」
俺「メロンソーダ」
ならやったことあるな。
なんか同じ物を頼むのに抵抗感があった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 23:58 | URL | No.:578675>これ見て“なんで?”ってなるヤツは出世しない&出来ない
>僕ちゃんたちわっかるかなぁー???^^
今のご時勢こんな会社は潰れる -
名前: #- | 2012/07/22(日) 01:13 | URL | No.:580822正社員のゆとりに対する愚痴スレって
ゆとりが正しい場合が多いのが笑える -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/22(日) 01:17 | URL | No.:580826アホらしいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/09(木) 14:44 | URL | No.:592367まぁほら、ゆとりよりも勉強が出来なかったり頭がよろしくない人に限って「今のユトリガー」とか馬鹿にするんだから
悔しいんだよ、察してやれ
飯くらい何でもいいでしょうに。
俺は後輩に食事を奢る時は、高価でなければ自由に選ばせているし
器の小ささが見て取れるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:47 | URL | No.:609281ナニコレ気持ちわりぃ
好きなもん食わせろ
メシ代ぐらい自分で払うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/10(月) 22:14 | URL | No.:613325コンビニいけって
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 02:50 | URL | No.:619208こういうわけわからん常識が無駄に日本をダメにしていってる気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 08:30 | URL | No.:619269>やはりVIPには糞ゆとりと社会不適合者しかいないか
むしろお前がだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 11:40 | URL | No.:619316目上のヒトと食事に行く機会が少ないやつは、何いってんのかわかんないんだろな
好きなもん食わせろとか言ってるやつらは、要するに「気を使う」ことが出来ないんだよ
なにごとにおいても -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/23(日) 18:26 | URL | No.:620699>>300
>全員が同じ定食注文したら「みんな同じかよww」ってだいたいの上司は言う
これは何度か経験あるけど、よほどのことでもない限り
違うもの頼んだ奴が白い目で見られる
なんてことはないよ
過剰に空気読ませる風潮ってもう古いし
ゆとりと言ってもほとんどの子がまともだけど
とんでもなく非常識な奴がいる確率は残念ながら高い -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/23(日) 23:52 | URL | No.:620892ゴローならキレるな。
飯ぐらい好きなもの食わせろと。 -
名前: #- | 2013/05/02(木) 16:27 | URL | No.:75352630歳のおっさんだが、この意見は気持ちが悪すぎるw
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/05/02(木) 17:51 | URL | No.:75355629歳のお兄さんだが、この意見は気持ち悪いな
こういうの大嫌いだわ
だから後輩とメシ行っても好きな物頼めって言う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/06(金) 01:14 | URL | No.:857374社会人になってvipとかやばい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/06(金) 04:59 | URL | No.:857547から揚げ旨いよな
-
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/05/14(日) 08:21 | URL | No.:2168003関係性による ギスギスしたビジネスみたいな場所なら同じのにする まあその場合昼飯を一緒に食べにすら行かないけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 09:50 | URL | No.:216801310年前の新人ゆとりも今や立派なゆとり上司
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 10:49 | URL | No.:2168020同じのと、あとカツ丼追加で。
-
名前:774@本舗 #- | 2023/05/14(日) 11:11 | URL | No.:216802320数年サラリーマンやってるけど昼飯ごときでいちいち
時間短縮とか先輩より高いとか安いとか考えてことないわ。
差なんてたかが知れてるんだから好きなの食えや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 11:29 | URL | No.:2168026自分の金で何を食べようが、とやかく言われる筋合いが無いわ。
それとも先輩だから奢ってくれんのか?
そしたら同じモン食ってやるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 11:46 | URL | No.:2168027記事が11年前で、ゆとりももう30代か?
そのゆとりも今は「Z世代さぁ」って言ってたりするんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 12:08 | URL | No.:2168032こういうおかしな風習とか辞めていくべきだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 13:07 | URL | No.:2168038上司というかおっさんは若い子がガッツリいってくれたほうが喜ぶで
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 13:23 | URL | No.:2168040お金を使うことの楽しさを知らない悲しい世代が立てたスレ
部下や後輩に奢ってやりたいという気持ちがわからんのだろうな -
名前:名無し #- | 2023/05/14(日) 14:06 | URL | No.:2168052先輩「かけそば一つ」
A「…」
B「…」
俺「…」 -
名前:名無し #- | 2023/05/14(日) 14:10 | URL | No.:2168053>>660
先輩が社会人の心得とやらについてネチネチ説教始めるんだな。
それがエスカレートしてゆとり君を怒鳴りつけ初めて
ついにゴローちゃんがキレる…
原作にそういう話あったよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 14:56 | URL | No.:2168063先輩と同じもん頼めよ、って言う馬鹿は
今まで生きてきて数人だけ見たことあるけど
総じて仕事できない空気読めない痛いヤツばっかだったな
つまり、そういうことだと思ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 14:59 | URL | No.:2168064これが社畜という生き物の脳みそですよ (´・ω・`)
こないだ上司の倍ぐらいのもの頼んだ上に奢られたわwww
さすがに申し訳なくなったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 15:39 | URL | No.:21680721)同じものを頼まないと協調性が無いと怒るやつ
2)同じものを頼むと自主性が無いと怒るやつ
3)先輩より安いのを頼まないと失礼だと怒るやつ
4)先輩より安いのを頼むと変に気を遣うなと怒るやつ
スレから11年経っても、社会はめんどくさい奴らばかりだ
結論:どうやったって怒られるんだから好きな物頼め -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 16:42 | URL | No.:2168085>>666
ゆとりに苦言を呈してた世代は老害と呼ばれてもおかしくない年齢になったな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:27 | URL | No.:2168164昭和時代は遠慮なく食う後輩は好かれてたものだったが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 00:37 | URL | No.:2168202上司「(食欲ないし)餃子単品で」
先輩「(マジかよ)半チャーハンで」
ぼく「あ、もう水でいいっす」 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 00:38 | URL | No.:2168203ゆとりが自分の飯代を自分で払ってるなら好きにすれば。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 07:44 | URL | No.:2168270関西なら今つっこむとこですよってゆとりから説教くらうパターンだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/18(木) 18:18 | URL | No.:2169216奢りならまだしも自分で払うのに
先輩より高いもの食っちゃいけないとか
マジで意味不明
たかが昼飯ごときでギャーギャー言うクソ老害
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5022-097a322c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック