更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:12:46.14 ID:ztyRcE9uO

日曜の夕食が家族ですき家とかせめて
デニーズにでも連れてってやれよ…

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:14:32.86 ID:ZBLi37nrO
150円引きとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:13:48.15 ID:V10Mu0z80
食いたがるガキがいるんだよなwww 

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:14:46.93 ID:538BiRmw0
子供がねだったんだろ

 


76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:25:54.59 ID:A2KKYfqSO
俺が子供のときに吉野家とかあったら行きたがるだろうな
たぶんそういうことなんだろう



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:23:15.88 ID:X3CnNTmJ0
なんでデニーズやジョナサンとかに行かないの?  
 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:17:56.91 ID:ztyRcE9uO
日曜の外食っていったらさ…
せめてファミレスでハンバーグとデザートだろ…
デニーズのナタデココとかパパイヤとか今でも思い出して懐かしくなるよ…
小さい頃の思い出がすき家の牛丼って悲しすぎるだろ… 
 
 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:18:39.02 ID:DUsm/wNQ0
ファミレス行って帰る時にレジ前のおもちゃを買ってもらえた時の嬉しさは半端なかった・・・

 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:24:05.34 ID:LZ6cHcKS0
どうなってるんだろな
ガキが卑屈に育つと思うわ


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:20:03.77 ID:qeXdNMaB0
すき家はCMでも完全にファミリー
意識してるからな、そのせいだろ
 
 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:24:15.61 ID:Qldtim/v0
結構子供がわざわざ牛丼選んでる場合多い
 
 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:17:22.59 ID:QCxYb/zD0
子どもの頃
たくさんスーツ着た大人が食べてるを見て
憧れから親に行かせてくれって何度も説得してた


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:20:15.92 ID:rqXz/+YxP
子供なら一人800円で食い放題のファミレスもあるというのに 

  
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:17:16.68 ID:4pVmZ2tF0
DQNだから年収が低い→すき家くらいしかいけない 

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:19:44.13 ID:+UKholh/0
松屋のほうが同類多くて落ち着く
 
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:14:12.45 ID:Mjgc+seqO
お父さんのお財布事情知ってて言ってんのか
 
 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:18:43.81 ID:sK5iHpHd0
牛丼屋も高いよな大盛りで500円とか高杉だろwwwwww 

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:13:49.68 ID:3pknyTFSO
どこも混んでるんだよ察しろ 

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:15:02.99 ID:RLi10NHk0
少なくとも牛丼チェーンとラーメン屋はガキ連れが行く場所じゃない
 

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:19:57.45 ID:AmycxyUDO
日曜の夕食に家族ですき屋にいって
卵かけ定食(200円)を食べる
家で食べるよりいいよね
一応家族揃っての外食なんだし

いいなあいいなあ 

 
 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:20:57.06 ID:1LNLtogV0
>>44
200円あったら卵一パック買えるだろ 

 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:26:22.18 ID:z91BhhD80
>>50
自分で作れば―っていうけどそれ一人者の考えだろ
作るのは家族の誰かしら
大体は母親だろ
日曜くらい食事の支度くらいねぎらって皆で楽しようってこった


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:22:41.42 ID:AmycxyUDO
>>50
これだから馬鹿は困る
だれも卵かけ定食が安いなんて言ってねえ
家で自炊した方が安いに決まってる
ポイントは外食にいったという事実だカス


 
73 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 19:25:23.87 ID:MUGwDcyt0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。

小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。


 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:28:17.26 ID:4PZD38Xz0
>>73
なつかしい
フラッシュでみたかった 
 
 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:39:05.11 ID:w6JeoPgH0
>>82
http://www.poeyama.com/gonorego/files/file01.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4151683


 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:44:30.40 ID:4PZD38Xz0
>>92
ありがとう懐かしすぎて泣けてきた

 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:48:36.81 ID:C9RgqoDu0
>>92
丁度日韓WCの頃だったから10年前なんだよな・・・
嘘だと言って欲しい・・・


 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:16:00.76 ID:/O86OfA50
すき家でバイトしてるけど質問ある?
 
 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:16:56.18 ID:1LNLtogV0
>>16
なんでチェーン店の牛丼は脂のないスッカスカの肉なの? 
 
 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:18:29.39 ID:Mjgc+seqO
>>16
肉抜き頼むばか野郎って実在するの? 
 
 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:28:01.84 ID:lvZ8czk3O
>>35
昔吉野家でなら頼んだことあるわ
牛丼肉抜きで!!
って言ったら笑いながらライスの料金で汁かけてくれた

 
 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:27:00.36 ID:Qldtim/v0
まかないで牛丼食うと不味くてバイト辞めたくなる

 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:28:18.54 ID:d+UdbkJR0
>>79
ありすぎワロタ 
 
 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:34:48.75 ID:Qldtim/v0
>>83
海苔乗せるとちょっと美味いぞ
もしくは賞味期限切れた中華丼オススメ
 
 
 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:21:57.72 ID:2tA6B7Oo0
久々に外食するぞー!
それで行き先がすき家って子供が可哀相


 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:21:36.98 ID:UA5JHPZNP
あんな糞不味いの食わせてかわいそう
 
 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:16:52.74 ID:0P1O95uk0
すき家ってせわしいだけで別に旨くはないよな?

 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:21:34.08 ID:qw2cPmOy0
吉野家の工作員大杉だろ
負け犬は先に商品開発をしっかりやれよwwwwwwwwwwwwww


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:16:49.26 ID:Rl3jAer+O
それで牛丼を頼むならまだいい
カレーは家で作ってやれよ


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:25:24.77 ID:paPYncyO0
うちのカーチャン料理作ったら
食べられなくなるから外食がいい

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:23:36.02 ID:zrkQn9or0
すき家は気楽なんだよ
子連れで高級なとこ行くと気を使うんだ


 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:26:52.61 ID:OgzorBa4O
弁当よりは良いだろうけど家族で牛丼はないな 
 
 
 

【すき家 牛丼キング完食!】
http://youtu.be/GvkJnjJET60
すき家 冷凍牛丼の具 10P
すき家 冷凍牛丼の具 10P
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #- | 2012/05/21(月) 13:52 | URL | No.:542304
    何故回転寿司や牛丼に対してこうも嫌悪感を抱いている連中が2ちゃんには多いのだろうか?
    底辺じゃなくても料理するのが面倒な時行くだろう
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 13:52 | URL | No.:542305
    すき家のバイトが1GET
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 13:54 | URL | No.:542307
    というか低所得者がべらぼうに増えてるんだから当たり前だろ。底辺とか言ってる場合かよ。
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 14:01 | URL | No.:542308
    律儀にCMのイメージ通りに動かなくてもいいのに
    テレビ洗脳された親を持つ子供が可哀想
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:07 | URL | No.:542310
    子どもの教育の為にも、子供がせがんでも連れて行っちゃダメな所。
    私の親はマクドナルドですらNGだった。

  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 14:08 | URL | No.:542311
    俺の1食分の食費で家族全員分の食事かよ
    かわいそうになあ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:09 | URL | No.:542312
    わざわざ家族で外食行って卵かけはないわw
    それなら家族みんなで家でなんか作った方が楽しくて良い
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:10 | URL | No.:542313
    テーマ自体はどうでもいいんだが、いまは接待激減で飲食店もファストフードやらファミリー向けばかりになって
    いまの40代って、寿司屋とか、敷居の高そうな店に入れないんではなかろうか?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:15 | URL | No.:542315
    いつも外食がすき家なわけでもないだろうに…非難めいたカキコする意味がわからない
    このあいだはファミレス、その前は回転ずし、今回はすき家って程度だろ

    子どもの頃なんか高いとか安いとかじゃなくて楽しそうかどうかってのが選択基準じゃなかったか?

    だいたい子どもが小さい頃なんて何を食べたかというよりも、家族みんなでで外食するだけでウキウキワクワクwww楽しいもんだよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:19 | URL | No.:542317
    「家族どもw」って、
    それこそその店で数百円の食事をしてる奴が
    家族全員分を食わせてるお父さんを笑うな。
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2012/05/21(月) 14:20 | URL | No.:542318
    田舎だから俺の子供の頃吉野家とかなくて出来た時行きたかったんだけど
    親は引っ越してくる前の場所で食ってるから食いに行く程じゃないよって1回も連れて行ってくれなかったな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:28 | URL | No.:542319
    ぶっちゃけすき屋が売れて店舗増えて家の近くとかに新しい店舗が建つなら・・・と考えて俺は肯定的

    だってすき屋うまいし・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:29 | URL | No.:542320
    俺も昔何度か牛丼屋行きたいって親に頼んでたけど
    母親→何となくイメージ悪いから嫌
    父親→いつも行ってて食い飽きてるから嫌
    で一度も行けなかったな
  14. 名前:名無しさん #- | 2012/05/21(月) 14:29 | URL | No.:542321
    早い安い美味いでOKなのは独り身の時であって
    子供が出来たら食に対する意識って大分変わるだろ。
    子供なんて親が買って来た物、連れて行った店で盲目的に「おいしい、おいしい」ってガツガツ食うんだから。
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 14:33 | URL | No.:542323
    ※13
    うちの母親も全く一緒だわw
    つーかすき家が子連れお断りしてるんならともかく
    子育てもしてない奴に文句言われる筋合いないわな
    文句あるならテメーがテイクアウトしろよ
    そんで車の中ででも食ってろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:37 | URL | No.:542324
    牛丼なら家で作って食うわ。
    うちの子はお寿司お寿司ってねだります・・・。
    まあお寿司好きなんだけどさ俺もw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:39 | URL | No.:542325
    別にいいんじゃね
    牛丼屋行って家族連れがいても全く気にならないし
  18. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/05/21(月) 14:39 | URL | No.:542326
    ファミレスのハンバーグよりも
    牛丼が食いたいからだよ。
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 14:39 | URL | No.:542327
    うちの近所に丸亀製麺が出来たんですが、連日家族連れで満杯です
    もうどこも金ねえんだな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:41 | URL | No.:542328
    マクド食べさすよりヘルシーでいいんじゃねぇの
  21. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/21(月) 14:42 | URL | No.:542331
    子供の頃は全国チェーン店がモスとケンタッキーしかなかった俺にはよく分からん見下し方だ
    ファミレス行くのと何か違うの?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:43 | URL | No.:542332
    ガキの頃にもすき家・吉野家的な店はあったけど興味なかったわ。
    ガストとかドリンクバーが付いてる店の方が100倍魅力を感じてたしなぁ。
    あとは、たまに行くロイホのオニオングラタンスープが至高の極み。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:44 | URL | No.:542333
    好きなもん食えばいい
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:44 | URL | No.:542334
    すき家はテーブル席があるから家族連れokだろ
    松屋と吉野家はカウンター席で家族連れ禁止だよな
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 14:46 | URL | No.:542335
    20後半の人間だが、思い返してみると俺が子供のころは
    100円じゃない回転寿司や高級ファミレスばっかり連れてってもらってたなあ
    今ではとてもじゃないが一人分でも無理だわ
  26. 名前:名無しさん #- | 2012/05/21(月) 14:46 | URL | No.:542336
    すきやが駄目でファミレスなら良いって感覚も相当貧乏臭いと思うが
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:55 | URL | No.:542340
    家族で食うならドライブスルーで買って帰るんじゃね
    ファミレスに比べると店内狭いじゃん
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:56 | URL | No.:542341
    カップルだろうと子連れだろうと全く構わんと思うけど
    ファミレス間隔でまったりされるのがイヤ

    あと平日昼飯時にカウンター空いてるのに
    平気でテーブル席に独りで座る爺ぃとか腹立つ
  29. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/21(月) 14:56 | URL | No.:542342
    俺は地元の中華屋とかだったな 
    今の子は幸楽苑とかだろ できるだけ楽で安く済まして他に金使いたい心理だろう 
    単価安すぎて大学時代は助かったけども
    日曜の夕方にほか弁が混むのも昔じゃ考えられなかったんじゃマイカ?

    バイトすると自分とこの商品食いたくなくなるのはあるあるだよな
    俺はバーガー業界では美味いとされるフレッシュネスでバイトしてたが二度と食いたくないと思ったね マックとほぼ変わらんよだが高いんだよなw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 14:59 | URL | No.:542343
    俺は貧乏人じゃないアピール必死すぎ
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 15:02 | URL | No.:542346
    今の時代に、子供を生み育てることがいかに大変か
    ってことだなw
    生活レベル落としてまで、子供欲しくないわ~
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:02 | URL | No.:542347
    昨日潮干狩りでクタクタになって
    夜は妻子連れてなか卯に行った俺が通りますよと

    うるさくてすんませんでした
  33. 名前:名無しさん #- | 2012/05/21(月) 15:04 | URL | No.:542348
    すき家って容器とか箸とか汚くない?雰囲気もどことなくうらぶれてるし。子供なんか連れてく場所じゃないわな
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 15:05 | URL | No.:542349
    テイクアウトで公園の芝生にカラフルなシート広げて食ったあとキャッチボールが最強家族
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:08 | URL | No.:542350
    子連れだと早くて安くて最高じゃないか!
    もちろんファミレスやもうチョイ高い店の方が外食感はでるが別に毎回すき家じゃねーだろーしいいじゃねーか
    おれも昔キン肉マンを読んでた頃、吉野家を関西で始めてみた時、おやじに頼んでつれてってもらった
    味はうまくねーが俺は楽しかたし幸せだった
    オヤジも安上がりで子供が満足してwinwinだったな
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 15:15 | URL | No.:542355
    小学生のころはよく親父になか卯連れてってもらったけな。

    なんかファミレスよりなか卯のかたが嬉しかった
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:21 | URL | No.:542356
    逆だろ。
    すき家みたいなところだから子供を連れて行ける。
    もともと騒々しいから多少騒いでも大丈夫。
    雰囲気のいい高級店は大人だけで楽しむところ。
  38. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/21(月) 15:29 | URL | No.:542358
    牛丼屋は立ち食いソバ屋みたいなもんだからね、、、。
    家族で、「お食事」みたいな事されると困るよね。
    あとおんな。女1人はいいんだが、問題は連れ立ってくる奴。
    家族ずれ、も女ずれもゆっくりお話ししながら食べるからなかなか席が空かない。
    くるのならいわゆるアイドルタイムにしてほしいよね。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:30 | URL | No.:542359
    親が作ってくれる牛丼が一番旨いよね(´・ω・`)
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 15:34 | URL | No.:542361
    どこで誰が何を食べようと一体何の文句があるってのさ、赤の他人の独身者がゴチャゴチャ言う事じゃないだろうにうるさいよ馬鹿

    メシの仕方までもテンプレ通りにしないと不満なのかね?今時の馬鹿者は…
    混んでるのが不満なら、空いてるとこへ行けばいいだろう?
    子供のハラは待ったなし何だから、ひとりもんならそれくらい都合つくだろうが馬鹿が
    子供作ってから文句言え
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 15:38 | URL | No.:542363
    >ワロタwwwwwwwww

    くだらねーことで
    そんなに笑えるんだ?
    幸せそうで何より
  42. 名前:  #- | 2012/05/21(月) 15:40 | URL | No.:542364
    安くておいしくて楽しいんだろ。
    家族にぴったりだ。

    不満があるならテイクアウトすればいい。
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 15:42 | URL | No.:542365
    安く手軽にカーチャンの手間はぶけるやん
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:46 | URL | No.:542368
    たしかに牛丼チェーン店での家族連れ客の割合が増えたと思うわ
  45. 名前:名無しさん #- | 2012/05/21(月) 15:49 | URL | No.:542369
    卵かけごはんは朝食だから夕食にはやってない
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:53 | URL | No.:542372
    別にそいつらだってファミレスや定食屋も行ってるだろ
    外食の度に牛丼屋なら無いわって思えるけど
    たまに行くくらいだったらよくないか?
    てか外食って家族揃って食べに行くことが楽しいんだと思うぞ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:53 | URL | No.:542373
    すき家は家族も行ける。でも行った事は無い。同じ価格帯ならサイゼリヤとかガスト行くわ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:57 | URL | No.:542375
    居酒屋に子供連れてく奴らよりマトモでしょ。親が酒飲んでる間、退屈な子供は店内を走り回るなんてしょっちゅうだぞ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 15:58 | URL | No.:542376
    子供の頃はドリンクバーのあるような店には連れて行ってもらえなかった。
    外食といったらある程度値のはる店だったな。

    母ちゃん父ちゃんありがとよ。馬鹿舌にさせまいとしてくれたんだな、
    だか今は一人暮らしで貧乏、外食なんて牛丼屋でもお断りだ
  50. 名前:名無しさん #- | 2012/05/21(月) 15:59 | URL | No.:542377
    49
    そんな底辺になるなら馬鹿舌のほうがよかったんじゃね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 16:04 | URL | No.:542380
    すげぇーなww

    文句言ってるやつは
    独身者なんだw

    俺の子どもは強請るけど牛丼屋は連れてかない。
    外食するのは社会勉強、騒がしい店行ったら
    子どもが影響される
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 16:27 | URL | No.:542387
    外食=うまいものを食べに行くって発想が昭和だよね

    子供はちゃんとしたお寿司よりかっぱ寿司の方が喜ぶ
    そんなものさ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 16:31 | URL | No.:542388
    子供の気持ち分かるけどな
    初めてなか卯が出来た時に親に頼んで連れてってもらった
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 16:41 | URL | No.:542391
    家族で外食がファミレスじゃなくて牛丼屋になる
    そういう時代なんだから仕方ない


    不景気、低所得、金が無い、貧乏、地獄


    いちいち言わせんなボケが
  55. 名前:名無しさん #- | 2012/05/21(月) 16:43 | URL | No.:542392
    豚角煮はわりとうまかった記憶がある
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 16:45 | URL | No.:542393
    共働きなんで、平日仕事終わってから俺も嫁も飯作る気力が無い時はたまに行く
    丸亀製麺は休日出かけた時の昼食によく使う
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 16:47 | URL | No.:542394
    愛知万博のとき夕食時に行ったら万博帰りの家族づれが牛丼食ってた
    人が飯食ってるのを見て寂しく思えたのはその時だけだ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 16:50 | URL | No.:542395
    すき屋では嫌な思い結構してるから、誰かと一緒にはいかない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 17:00 | URL | No.:542398
    静かに食べてるなら気にしないなぁ
    走ったりして騒ぐなら迷惑だけど
  60. 名前:名無しビジネス #FmNomMG6 | 2012/05/21(月) 17:07 | URL | No.:542399
    低所得どうのじゃなくて牛丼とかラーメン好きな子供って結構いると思うけどな
    お前の価値観で勝手に子供がかわいそうとかwwww

    後外食が社会勉強とか言ってる馬鹿もなんなの?
    日曜くらい子供が食べたいってものを食べさせてやれよ
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 17:17 | URL | No.:542400
    まあ、すき家はテーブル席あるから、松屋吉野屋よりは家族ではマシな気がする。

    ファミレス行けよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 17:22 | URL | No.:542401
    +150円で、子供向けのセットになるのはコストパフォーマンスがよい。それに、お金を食費にかけるより、遊びに使った方がよい。>>1は馬鹿。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 17:27 | URL | No.:542402
    見事にガキ目線の意見ばっかでワロタ
    流石ゆとり速報w
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 17:48 | URL | No.:542409
    親に外食に連れて行ってもらった記憶が無い
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 17:51 | URL | No.:542410
    他人事だから何も言わないが、まあ貧乏そうには見えるし、いかにも金無さそうなDQN一家が座ってるんだよなw
    平日にサラリーマンが忙しくわびしく食事してるイメージしかない場所によくガキを連れてくると思う、居酒屋もだが
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 17:53 | URL | No.:542412
    すき家のコピペも出来るんだろうな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 18:06 | URL | No.:542415
    すき屋もファミレスもマックも同じようなもんでしょ。
    大人になってからはどんなもんでも良いけど、子供のうちは味覚が形成されるから、添加物いっぱいの安い外食なんて食べさせないほうが良い。
    普通の飯屋に連れてけよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 18:11 | URL | No.:542416
    なんか外食は月1回ぐらいのイメージで書いてる奴ばっかりだが
    週3回外で食う家庭とか普通に有るぞ?
    公務員だから金持ってないわけでもないし。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 18:16 | URL | No.:542417
    きょ、今日はタマタマ牛丼食べてるのよっ!!
    いつもはフランス料理食べてるんざ~ますからねっ!
    子どもが食べたいって言うから仕方なく来ただけだからねっ!

  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 18:17 | URL | No.:542418
    相変わらず他人の家には厳しいなwww
    毎週とかじゃなかったら別にいいんじゃね?うちはど田舎で牛丼屋とかも今みたいにどこでもあるわけじゃなかったからCM見るとうらやましかったけどな~
  71. 名前:名無し「 #- | 2012/05/21(月) 18:25 | URL | No.:542421
    ファミレスのおもちゃか・・

  72. 名前:エキマニ #- | 2012/05/21(月) 18:36 | URL | No.:542425
    別に子供が望んでるなら良いけど、牛丼なんてただ
    腹膨らませるだけの食べ物だろ、もう少しいいとこに連れてってやれよ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 18:38 | URL | No.:542426
    すき家に子供連れで行っちゃいけない理由が見当たらない

    ファミレスがすき家に比べて特別カラダに良いものとも提供してるとは思えないし

    >1の真意がわからん
    つまるところ適当な理由つけて家族連れを叩きたいだけ?かと勘繰りたくなる
  74. 名前:ななし #- | 2012/05/21(月) 18:43 | URL | No.:542430
    15年も前の牛丼チェーンなんて机もイスもボロボロベタベタだわおっさんしかいないわ
    でイメージ良くなかったけど、イメージ戦略のおかげかだいぶ行きやすくなったね

    すき家なんてCMで家族路線をアピールしてるし、
    親にとっても安いしでいいことずくめだな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 18:48 | URL | No.:542433
    家はすかいらーくかデニーズばっかだったw親が共働きで、毎晩どっちかを選んで、行くのが日課になってたけど(らしいが)、当の本人はそんなのを覚えていない。親が働きに出ていた寂しさは常にあったから、そっちの団欒はどうでも良かったみたいね。今の子はすき屋なのかぁ~。
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 18:49 | URL | No.:542434
    俺はすき家では牛丼に明太マヨをトッピングするんだが同じ奴いないかな?
    オススメですわ。
    でもこれを頼むとき、店員が間違えて高菜明太マヨの牛丼を持ってくることがある・・・。
    値段もプラスされるし高菜なんて食いたくないのに一緒に盛られたら断るしかないじゃない!
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 18:52 | URL | No.:542435
    すき家のあんなゴム肉どこがうまいんだ?
    100円でもいらんわ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 18:55 | URL | No.:542436
    家族ですき家言っただけで子供が可愛そうとか底辺とかお前らどんだけ捻くれてんだよ・・・w
    オタクの卑屈っぷりには本当脅かされるわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:00 | URL | No.:542437
    貧乏すぎてすき屋行く金もねえw

    夜のお惣菜の値引きコロッケばっか食ってる
  80. 名前:あ #- | 2012/05/21(月) 19:08 | URL | No.:542441
    ガストやサイゼリヤやマックと大して差は無いのに、何故か底辺扱いされるすき家
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:08 | URL | No.:542442
    さすがに家族で行きたくはないな・・・
    たまの週末の外食がすき家って切なすぎるだろ
    いわば週末に家族でマックいくのと変わらんぞw

    外食というより、夕飯作んのめんどくせーから今夜はすき家ねって感じなんだろうけど
    世知辛い世の中だわ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:11 | URL | No.:542443
    俺も2chばっかやってたらこんな気持ち悪い奴らみたいになんのかなあ 
  83. 名前:名無しビジネス #9MZiUEbs | 2012/05/21(月) 19:15 | URL | No.:542446
    家族連れならキングサイズ食べちゃえ。
    野口さん一枚で親父の財布も助かるぜ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:16 | URL | No.:542447
    子供が仮にカウンターのある寿司屋で食べたいって
    言っても連れて行かないのに、
    子供が食べたいから行くって・・・結局、値段だろ?
  85. 名前:名無しさん #- | 2012/05/21(月) 19:17 | URL | No.:542448
    牛丼屋で喰ってるファミリーって何なの?
    ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1229256557
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:18 | URL | No.:542449
    貧乏人が発狂してるww

    家庭によってランクが違うんだから
    たまの外食が牛丼屋でもいいんじゃないww
  87. 名前:イカ君 #- | 2012/05/21(月) 19:19 | URL | No.:542450
    まあ、すき家に家族で行ってんの見たらこのド甲斐性ナシが!とか思う、時もあるけどガキなんかいいもの食わす必要もないのよ。すき家の牛丼は食事ではなくエサ十分やろ?
  88. 名前:イカ君 #- | 2012/05/21(月) 19:20 | URL | No.:542451
    まあ、すき家に家族で行ってんの見たらこのド甲斐性ナシが!とか思う、時もあるけどガキなんかいいもの食わす必要もないのよ。すき家の牛丼は食事ではなくエサ十分やろ?
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 19:21 | URL | No.:542453
    つーか昼からファミリーで外食できるだけありがたいだろ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:31 | URL | No.:542454
    何を持ってダメと決めつけているのか
    価格か店の雰囲気かメニューか?
  91. 名前:  #- | 2012/05/21(月) 19:38 | URL | No.:542455
    牛丼屋の認識が時代の変化によって変わった、ただそれだけ
    こういう簡単な現実すら受け入れる事が出来ない老害はさっさと消えて欲しいわ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:42 | URL | No.:542457
    子供の頃は吉野家に連れて行ってもらえなかったな

    外食の時に行きたいっていっても、却下されたなw
    いっつも持ち帰りの奴を親がお土産に持ってくるやつくらいしか食べたことなかった。

    初めて店に行ったのは高校か中学の時の友達とだったか

    親が連れて行くんじゃなくてこどもが行きたがってるだけじゃないかねえ。
    子供の頃はあんなところに行きたがるもんだよ。


    心の貧しい人間多いなぁ。このすきやに家族で行くのを馬鹿にしてる人間のどれくらいが家庭を持っているのやら
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 19:57 | URL | No.:542461
    すき屋は強盗と鉢合わせしたら怖いから行かない
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 19:58 | URL | No.:542462
    別に他人の家族の台所事情や外食などに笑ってる暇あったらもっといいもの食えるように働けよ
    少なくとも同じ飯食ってるんだから同じ立ち位置じゃねーか
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 20:06 | URL | No.:542465
    せんのう! あずにゃんです!
    あと60分で 土曜日ですかー
    けいおん!ファンはキモイおっさんの排泄物でイク by あずにゃん
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 20:07 | URL | No.:542467
    すき屋とか身体に悪そうだな…と思うけど
    子供はジャンクなの食べたがるからなー
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 20:44 | URL | No.:542493
    カウンター4人とかなら引くけどテーブルなら
    たまにはいいんでね
    どっちかっつーと嫁さんが納得するかね
  98. 名前:名無しさん@ニュース #- | 2012/05/21(月) 20:48 | URL | No.:542495
    金が無い金が無い連呼してあほらし
    好きで食ってる場合もあるんだし、他人のことは放って置けば良いだろ
    こういう時だけ、他人に偉そうに口添えするとか下らんわ
    しかも、そういう人間こそ金持ちが良い物食ってりゃ妬み出す
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 21:04 | URL | No.:542510
    休日の昼間に牛丼チェーンで父、子供(1~3人)で来てるのをよく見かける

    あれは母親が用事で出かけて
    「お昼ご飯3人分で3000円渡しておくから好きなの食べてきて」

    で、小遣い少ないお父さんが食事代の差額を着服していると思ってしまう現役お父さんのオレは死んだほうがいいと思う
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 21:12 | URL | No.:542518
    そのうち二郎にも親子連れくるぞ~^^
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 22:18 | URL | No.:542551
    でも子供って大人からしたらしょうもないもんを有難がるんだよな。
    親にはもっと美味いもん食わせてやる、
    なんて言われて相手にされないんだけど、
    そういう問題じゃないんだよ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 22:25 | URL | No.:542555
    ヘイヘイ今日いい天気
    こんな日は、いつもの店で、レッツドラマニ、
    今日もギャラリーは俺に釘づけだぜ!
    おおっと先客かよ。
    なんだアイツは、イノセントワールドベーシックなんかでオロオロしてやがんの、
    案の定落ちやがった、200えんやるから、その席ドケと。
    とりいだしたるは、黄金のマイスティック。
    俺ぐらいになると、もうスティック4代目になっちゃうもんね。いやぁ上手くなるってのはツライネー
    おおっとそこのオネェちゃん、おいらのドラマニ見ていかないかい?
    お金を入れて、レッツプレイ!
    このセッション待ち画面がウザイんだよね、
    これって、この右端の青いやつを叩くと、時間が早く進むんだけど、こんなことで俺のスティックを使いたくないから、いつもは素手で叩く。
    素手だとなかなか反応しないから、グーでやるのが1番だよね。
    さぁ、スタンダードでプレイだ。
    なぜかこの店、いっくらガンガン踏んでもバスが効かないから、オートバスだけど、しょうがないよね!
    いつものように気合いっぱいで踏んでいくから許してオクレヨマイハニー。
    当然1曲目は天体観測。もちろんエキストリームですYO!
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 22:47 | URL | No.:542568
    早いーうまい安いの三拍子
    ここは吉野家 味の吉野家
    牛丼ひとすじ八十年
    「やったねパパ!明日はホームランだ!」

    の頃は牛丼はファミリー向けの食い物だったんだよ
    家族連れワロタwwwとか言ってる奴はゆとり
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/21(月) 22:48 | URL | No.:542569
    どういう問題なんだよ。いつも忙しくて家事の面倒くさい妻のために外食する選択肢がすき家であるのが当然あり得る割合。賃金安、安いところに集中は意図的とも思える流れ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/21(月) 23:52 | URL | No.:542579
    すき屋は都内でも駐車場付きの店舗多いからね。家族連れで行きやすいんだよ。
  106. 名前:ゆとりななし #- | 2012/05/21(月) 23:54 | URL | No.:542580
    え?別に家族で牛丼は良いんじゃない?
    毎日牛丼なわけでもあるまいし…
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 00:01 | URL | No.:542582
    国民総中流とか目指してた時のまんまで牛丼屋?下流だろ?ってことかね。
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 00:08 | URL | No.:542585
    本当はレストランに行きたい子供が家庭の懐具合悟って牛丼風情で大喜びしてあげてるんだよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 00:08 | URL | No.:542586
    俺の中で牛丼屋はどこまでいっても労働者、単身者が飯をかきこむ場
    家族づれで牛丼屋とかよく見るけど悲しくなる
    もうちょっといいとこ連れてってやれよ…と
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 00:11 | URL | No.:542587
    べつにいいじゃない。
    お前の店じゃないんだしね。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 00:18 | URL | No.:542589
    別にいいと思うが。可哀想とも思わない。
    レストランとかファミレス行き慣れてたりする家庭だったり、
    お母さんがいつもご飯を作るような家だったりすると
    却って牛丼が珍しくて子供からおねだりするもんだよ。
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 00:47 | URL | No.:542600
    高い飯ばっか食うのもそれはそれで不幸せな気もする。かといって、普通の飯っていうのもなにかあるわけじゃないしな。それより丼は牛より豚か鳥だと思います。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 01:53 | URL | No.:542628
    ※112
    高い飯とまではいわんよ、
    牛丼屋は安い飯以下なんだよ、食育の意味でも
    あれはかなりアウトの典型だと思う
    マックもほぼ同列ではあるが
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 02:09 | URL | No.:542630
    家族連れがすき家とかにいても嫌な気分にもならなきゃ、イライラすることもないから全く構わない。
    ただ、そこで見かける家庭は「私は低所得者です」ってアピールしてるようにしか見えん。
    まだ独り身だけど、先を見据えてそれを反面教師にしてる。
  115. 名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2012/05/22(火) 03:31 | URL | No.:542643
    その家庭がすき屋にしかいけない低所得だと思うあなた方の心がさもしいね
    気分で行き分けてるかもしれんだろ
    我が家も軽く万越えするときもあればファストフードで安くすませることもあるよ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 03:48 | URL | No.:542648
    でもそこそこの所得ある家庭ならわざわざ牛丼屋いこうとはしないよね
    それこそ子供が行きたがったりしないかぎり

    まあ牛丼屋の家族連れはあんまり裕福でないってのはあると思うわ哀しいけど
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 04:38 | URL | No.:542654
    勝手に金無い認定されるとかどーゆーことやねんw
    CMであれだけ家族向けをアピールすれば一度くらい行ってみようと思うだろ
    んで子供が気に入ればリピーターになる
    ただそれだけだぞ

    それにしても最近は回転寿司屋に焼肉屋にファミレスに牛丼屋にで子供にとっては最高の外食環境だな
    俺の時代はスカイラークだけだったのにw
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 06:30 | URL | No.:542667
    牛丼チェーンで家族連れてくならすき屋一択だろ
    店舗の内装的に
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 08:04 | URL | No.:542676
    子ども、子どもって言い訳がましいなw

    安いから、金がないからでいいじゃない?
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 09:47 | URL | No.:542687
    日曜の夕方にファミレスとか
    子供がまともに育たないわけだ・・・
    普通廻らない寿司か焼肉だよね昔ならバブルだし普通当たり前
    貧乏舌はファミレスの癖に牛丼屋馬鹿にするとか・・・
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:17 | URL | No.:542717
    本当に貧乏な家族はそもそも外食すらしないから(指摘)
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 16:28 | URL | No.:542936
    でも、忙しいと?
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:15 | URL | No.:543084
    他人が何処で食事しようが関係ないだろw
    まぁ一つ言うなれば、騒ぎ過ぎ、走り回るなって言う事
    俺の言ってること理解できる奴は少なく無い筈…
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:26 | URL | No.:543096
    ファミレスはファミレスで、最早DQNの巣窟だからな
    古き良く時代のファミレスとは別物になっている
  125. 名前:  #- | 2012/05/22(火) 21:31 | URL | No.:543133
    あまりにも安い肉を子供に食わせるのは怖い
  126. 名前:  #- | 2012/05/22(火) 21:32 | URL | No.:543136
    しかしすき家はマジで安いと思う
    最近自炊始めたから特にそう思う
    野菜とか肉とか馬鹿たけー……特売以外じゃ買う気がしない
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 22:21 | URL | No.:543176
    1が米113みたいな池沼って事かw

    食育だってぉwwwwwww
  128. 名前:   #- | 2012/05/22(火) 23:33 | URL | No.:543203
    ガキ発見→Uターンそんな時は高カロリーのパン
    なんであんマガ消えたん?美味いのに
  129. 名前:. #- | 2012/05/22(火) 23:47 | URL | No.:543212
    すき家でバイトしてる俺がマジレスすると卵かけご飯朝食は10:30以降頼めない
    あとすき家の牛肉とつゆはマジで汚いからな
    食えたもんじゃない
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 01:19 | URL | No.:543242
    家の近所のすき家、少し前からあり得ないぐらいマズくなったんだけど、アレって全国的?

    なんか、ラードでも入れてるのかってぐらい油全開なんだよね・・・・
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 04:20 | URL | No.:543288
    すきやのぎゅーどんっ!ってCMしてんじゃん?
    それで普通に子供も興味持つだろ。
    俺も子供のころ筋肉マンのアニメみて吉野家に行きたくてしょうがなかったしな。
    マクドナルドとか牛丼とかは子供のころ全然食べさせてもらえなかったけど、今思うと親の愛だなって思う。
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 04:30 | URL | No.:543290
    米6
    嘘乙。一食1000円以上のものを毎日食ってるとか、ビルゲイツでも破産するだろ。
  133. 名前:  #cRy4jAvc | 2012/05/23(水) 07:23 | URL | No.:543308
    普通に考えてガキが連れてってって頼むんだろう。
    ガキにとってデニーズやらジョイフルは飽きてんだよ
  134. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/05/23(水) 14:02 | URL | No.:543390
    すき家不味いよね。
    それなのにバカで無知な家族連れは行くんだからな。
    テレビの威力を思い知ったわ。
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/24(木) 17:01 | URL | No.:544054
    時代は変わるのさ…
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 20:35 | URL | No.:544118
    デミバーグ定食とりんごジュースだったらファミレスとそれほど差はないんでないかと
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 09:39 | URL | No.:544502
    かと言って松屋なら良いのかよw
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 22:00 | URL | No.:544865
    夕食っつーか、夜食に屋台のラーメンに連れられていった記憶はあるが・・・。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 11:43 | URL | No.:545334
    すき家の卵かけご飯すら食えない俺の貧困生活w
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 03:07 | URL | No.:545817
    卵かけご飯は5時~10時30分だけだよん♪
  141. 名前:名無しさん #- | 2012/05/27(日) 21:59 | URL | No.:546288
    >>115
    余裕のあるご家庭はそんな所まず選択肢に無いからw
    ありえねーよw
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 00:41 | URL | No.:563494
    まかないで牛丼食うと不味くてバイト辞めたくなる

    >>タレこししてる その牛丼
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/05(木) 15:37 | URL | No.:570022
    仮に4人家族だとすると、何かレジャーをすれば1人平均4000円で16000円。そこで何か食ったりすれば1人1500円として6000円。往復の交通費を除いてもすでに22000円使っているんだぞ。ファミレスに行けば1人最低でも2000円だから一日で3万使う事になる。そりゃすき家に行かざるをえないだろ。
  144. 名前:  #yWLg4BnU | 2012/07/05(木) 16:35 | URL | No.:570034
    マジレスするとぼっちのひがみw
  145. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/07/07(土) 18:45 | URL | No.:571876
    まー、十分卑屈に育ってるお前らからみたら、他人は避難の対象なんだろうな。他人の、人生うらやましがってないで、お前等も、結婚したらいいだろう。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 10:21 | URL | No.:573559
    何故その家族がすき家でしか外食しないって事になってるんだろう?
    視野の狭さはさすがネラーだな

    なんてここでコメしてる俺も大差無いけどね
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/28(土) 01:48 | URL | No.:584628
    体に悪いからとマックを滅多に食べさせてくれなかった
    俺にとっては25年前マックが最高の贅沢だったな
    たまにマック行っても良いと言われると嬉しくてしょうがなかった
    牛問屋も子供は食べて見たいだろ筋肉マンで見てずっと食べてみたかったな
    大人の贅沢の基準と子供の贅沢の基準ってたぶん違うよ
  148. 名前:あ #- | 2012/08/06(月) 18:18 | URL | No.:590603
    どこで外食してもいいけど、すき○とかマジであんなもん食わせんなよ。

    >>129はかなり真理。牛丼屋の鍋ってほんときたねーよ。一応まかないとか食えるけど、裏事情知ってる奴は誰一人食ってる奴居ないよな。

    あれは、体が頑丈な奴と汚さに耐えうる免疫を備えた奴に作られた食い物なんだよ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 00:27 | URL | No.:591405
    俺の幼少期は店舗で食う外食は殆どと言うか全くと言って良い程ないな。
    ホカ弁買って、河原や野原で食べるっていうのは偶にあったけど。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 23:05 | URL | No.:619848
    牛丼っていう食い物の、食事としての地位を知らなかった頃は
    吉野家の牛丼をオヤジが買ってくると大御馳走に見えたもんだ。
    あとマックやケンタもな。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/10(水) 18:34 | URL | No.:631101
    ファミレスならokみたいな人いるけど、
    ファミレスとすき家の区別がつかん

    どっちも外食の中ではジャンクなイメージ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 23:21 | URL | No.:643196
    小中学生の頃、毎週末家族で良いとこで外食してたけど
    牛丼屋ってなんか憧れたな
    体に悪い(肉ばかりで栄養が~)って母親は渋い顔してたけど、半年に1回くらいは連れてってくれたよ
    ここでガキ可哀想、低所得者pgrされててちょっと意外
  153. 名前:名無しさん #- | 2012/12/13(木) 22:25 | URL | No.:669884
    ファミレスはファミリーレストラン
    もともと家族向け
    すき家は牛丼屋
    もともとおっさんが馬蹄式テーブルでモソモソ飯を食う場所
  154. 名前:名無しビジネス #TR3qNPeQ | 2012/12/15(土) 14:32 | URL | No.:671287
    喫煙OKだった席がすべて禁煙になってから、
    家族連れが増えてDQNが減った。 いいことだ。

    と思ってたら、家族連れで店の入り口でタバコ噴かすDQN家族連れが居た。sine
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5042-d107adc9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon