- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:52:22.94 ID:yX1fglcO0
- お前らも似たような感情や経験てない?
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:53:23.72 ID:JDCnjtK10
- 能力ならともかく学歴って……
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:53:51.39 ID:uA9jIWQ60
- 上司の母校なんて知らんわ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:53:59.23 ID:o1UP42rzO
- 能力(笑)
人柄だろ、大事なのは
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:55:47.44 ID:yX1fglcO0
- 偏差値が自分より低いのに
- 自分よりポジションが上の奴を見ると
複雑な気分になるだろ
- 自分よりポジションが上の奴を見ると
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:58:14.58 ID:0/sJaoZX0
- >>12
今の偏差値で比べてるんだろw
上司が学生だった頃の偏差値見ないと意味ないよね? - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:56:24.51 ID:ZB3YtYvi0
- 会社に入ったのが早いか遅いかの違い
東大出てるからはよ部長にしろとでも言うつもりか
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:58:28.52 ID:yxZqK16/i
- こういう奴が会社の中でドヤ顔して空気悪くするんだよ。。
怒られても「俺より学歴低いくせに・・・」とか言っちゃって手がつけられん
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:58:30.30 ID:yX1fglcO0
- 例えばだけど
Aという上司が早稲田だとしようか- この早稲田の上司も、
- 当然だけど偏差値の序列の中で選ばれたのは事実だろうし
また、自分より学のない者を下に見るのは- 絶対にあると思うんだよ
このように、自分が上位にいる場合は- 偏差値の序列を当然のことのように享受する癖に
自分より上の偏差値の者がいた場合は、- 偏差値を否定すると言うのであれば
それは明らかにダブルスタンダードだし勝手だろ - この早稲田の上司も、
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:59:30.74 ID:ZB3YtYvi0
- >>25
今のお前だよ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:59:48.41 ID:4PB9CMK3P
- >>25
お前が経営すればいいだけなんじゃ? - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:03:30.13 ID:XaCmOhf30
- >>25
大人って勝手だよね
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:59:36.85 ID:0w0boh8WO
- 同じ会社入った時点でもう学歴関係ないだろとマジレス
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:01:01.99 ID:yX1fglcO0
- Aという早稲田の上司がいくら偏差値を否定しようが
自分自身も偏差値の恩恵を受けているから今があるんだよ
自分が偏差値が高いということから今の位置にいるように
自分より偏差値が高い者が現れたら当然風下に回るべきではないかと思うんだが
これが社会生活をしていく上で無理がある理屈だというのはわかるが
釈然としないのは事実だろ - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:02:57.58 ID:ZB3YtYvi0
- 会社創設者より俺学歴高いからこの会社俺のな!ってことか
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:03:21.13 ID:bIQQzqvO0
- 学歴しか上司かってるのがない>>1ざまあ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:01:46.94 ID:yxZqK16/i
- >また、自分より学のない者を下に見るのは絶対にあると思うんだよ
帰れ - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:16:49.94 ID:UXJy8cUKP
- 学歴が関係あるのはESまで
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:09:14.25 ID:Qplwdy950
- 上司に求めるものは学歴、なのか?
能力、とか人柄、じゃないのか? - 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:30:42.40 ID:1OdNrw4Q0
- ○○大学の奴がいるってのは
そいつ自体は全くの無能でも
人材確保のための客寄せパンダみたいになるよ
なんだかんだで学歴社会は効率良いからな。
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:12:10.10 ID:0vcmrYG5O
- 一定以上のレベルの学歴だと、社会的にはそれ自体の価値に大差が無くなるからなあ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:03:21.20 ID:/sRqj0J/i
- >>1が居るのが研究所なら納得かな
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:03:24.65 ID:yX1fglcO0
- 偏差値の低い奴が俺の意見を否定したくなるのはわかるが
でも実際学歴の高い者は誰もが持ってる感情だからな - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:07:19.88 ID:yxZqK16/i
- >>38
「~しているはず」とか「~と思うし」が多いね
まぁ主観にそこまで自信が持てるのは凄い事だと思うよ、うん
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:05:41.32 ID:9ujxV9YV0
- >>38
他の高学歴の人間も巻き込むなよ
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:05:38.29 ID:hn5KM6rt0
- 社長が日大出身の会社だって腐るほどあるんだから
それ言ってたら働けねえよwwww
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:17:11.10 ID:ynJR2mTU0
- 学歴が良くても仕事できないんじゃ社会じゃただのお荷物
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:14:47.47 ID:FSdOjLlM0
- 尊敬できる人なら自分より低学歴でも気にしない
うざくて低学歴はちょっとあれかもしれん - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:22:09.47 ID:ZoVhY07k0
- 我慢出来ないなら転属お願いしたら?
適当な理由でっち上げてさ、高学歴なんだから
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:22:28.09 ID:ynJR2mTU0
- >>1の理論でいくと社長より学歴上なら自分が社長になれるって事か。
うはwwwまた勉強頑張っていい大学入るわwww
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:55:42.45 ID:XZtKBwMX0
- 高学歴が中小企業に入ってきて困るパターンがこれよ
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:57:37.82 ID:px0RPYyF0
- マラソンでも前を走るやつがいるの我慢できないなら納得
そんなの俺が勝てるわけねーじゃん と思うなら自分に- 都合のいいルールの中だけで勝負する腰抜け
- 都合のいいルールの中だけで勝負する腰抜け
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 12:38:38.10 ID:x/wgwaFs0
- 学歴厨もここまでくるとヤバいなww
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 11:55:30.39 ID:cuOGMkHk0
- 東大が年下の早慶の部下なことも
珍しくないだろうに
- 【SANKO CM 新しい上司編】
- http://youtu.be/ZPWUbNKSgnI
だから、部下がついてこない!
この記事へのコメント
-
名前:や #- | 2012/05/22(火) 13:40 | URL | No.:542721実績で勝ちゃいい話じゃんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:42 | URL | No.:542722ビル・ゲイツは高卒だけど腹立つの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 13:43 | URL | No.:542723これは流石に釣りだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:44 | URL | No.:542724>>1は東大卒が部下についたら降格を願い出るんだろうか
-
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2012/05/22(火) 13:44 | URL | No.:542725本気でそれが正しいと思うなら、職場でそのまま口に出しゃいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:45 | URL | No.:542726仕事できない高学歴は仕事できる高卒以下って事だよ言わせんな恥ずかしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:47 | URL | No.:542727上司は先に会社に入って先行しているのだから当たり前だろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:47 | URL | No.:542728上司程度の学歴で入ることが出来る会社って事だろ
なんでそんな会社に1は入っちゃたんだろうね
もっとレベルの高い会社に行けばいいじゃん -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 13:52 | URL | No.:542729会社の中では学歴よりも仕事ができるかどうかじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:54 | URL | No.:542730勉強だけできる昆虫みたいな馬鹿もいるってことを知らないんじゃないかな
俺も大学でそういうのに出合うまでなんのかんの学歴=頭の良さに繋がってるものだと思ってたし、有能さの指標として絶対に近いものだと思ってたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:55 | URL | No.:542732こういう奴を見抜いて弾けなかった人事に存在意義はあるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 13:57 | URL | No.:542733過去の栄光
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 13:57 | URL | No.:542734>>1の学歴が出てないけどここまで言うからには当然東大卒なんだろうな?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 13:58 | URL | No.:542735何の仕事してるんだろ?
塾講師?(笑) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #xfEiCw62 | 2012/05/22(火) 13:58 | URL | No.:542736俺もジョブズの下で働いてたときは耐えられなかったわ。
俺の方が頭いいのに、勉強できるのに、って常に思っていたね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:00 | URL | No.:542737テメーで会社立ち上げればいいのに
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:00 | URL | No.:542739学歴が高くても
就いてる職業の能力低かったらどうにもならんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:00 | URL | No.:542740で、お前はうちの会社で役に立つのか立たないのかどっちだ?
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:01 | URL | No.:542741そんな優秀なら起業でもしろよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:01 | URL | No.:542742嫌なら自分で会社作れば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:02 | URL | No.:542743いつになったら偏差値が相対評価ということに気付くのだろうか
同じ状況で比べないと意味ないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:02 | URL | No.:542744学歴しか誇れるものがない構ってちゃんにしろ
釣りだったにしろ
どっちにしてもこいつはカス -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:03 | URL | No.:542745どっちにしろ社会に出たら仕事ができて実績あるやつから出世する、銀行ですらそうだぞ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:04 | URL | No.:542747一生学生やってればいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:05 | URL | No.:542748勉強が出来るってことと金を稼げるってことが違うってこの子はいつ気付けるのかしらね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:06 | URL | No.:542749>>25での勘違いっぷりを見る限り救いようがないな
-
名前:ahoka #- | 2012/05/22(火) 14:06 | URL | No.:542750・・・・あほか。
社会に出てからは、学歴は関係ねーんだよ。
その会社にとって有益をもたらすんだったら
中卒でも(オーバーだが)歓迎。
例:天皇の執刀医を見ろ。 東大<<<日大。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:06 | URL | No.:542751こういう奴は自分より学歴低い社長のいる会社に入るなよ。もしくは来年東大の新入社員が入ってきたらこいつはどうするんだ?
新入社員のパシリでもするのか? -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:07 | URL | No.:542752気持ちは解るがねぇw
マッカーサーは士官学校始まって以来の
超秀才だったが、
実戦じゃ醜態晒しまくりだったからなぁw
どうしても我慢ならないなら
起業すりゃいいだけ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:07 | URL | No.:542753社長に直訴すればいい。
もちろんシラフで。
社長が「それはもっともだ」と言えば
次の人事で上に行けるはずだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:07 | URL | No.:542754俺、ケンカ強いっすよ、俺の方がエライってことっすよね?
モノサシを変えればこれと同じことを言ってるわけだよな。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/22(火) 14:08 | URL | No.:542755学歴とか偏差値ちまちま気にするなんて高校生ぐらいまでだろw
そんなことで社会人やっていけるのかね(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:09 | URL | No.:542756その上司が自分より劣ってると思うんなら
自分自身がさらに上の地位に行けばいいんじゃない?
学歴が高さでドヤァしているお子ちゃまができるのかどうか怪しいが -
名前: # | 2012/05/22(火) 14:09 | | No.:542757このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:09 | URL | No.:542758学歴が関係あるのは入社までだろ
入社後に学歴学歴って何言っての -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:10 | URL | No.:542759そもそも同僚の学歴を全く知らない、民間の人って同僚と学歴の話なんかすんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:10 | URL | No.:542760企業者は中卒だけど超大企業って会社は結構あるけど
そういうのも腹立つの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:10 | URL | No.:542761>>3
釣りか荒らしと思ってID漁ってみたけど、どうやら真性らしい。
社会人で公務員でもないのに、この時間に(11:52辺り)スレ立てして書き込みしてるとすれば、十中八九仕事できないで干されてるか、高学歴無職かのどっちかだろうと思う。 -
名前:ahoka #qbIq4rIg | 2012/05/22(火) 14:10 | URL | No.:542762あほか・・・。
例 :天皇執刀医。日大>>>>東大。
会社にとって益をもたらさない高学歴より
中卒でも、大きく利益もたらす人のほうが
社会は大事なの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:10 | URL | No.:542763>>32
団塊のジジイどもなんか60近くになっても
未だに学歴や学校名でうんたらかんたら話し続けるぜ。あいつらの精神年齢って高校生レベルなんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:11 | URL | No.:542764この>>1は仕事出来なさそう。
気に入らない上司に勝っている点が
「過去どんな学校行ってたか」以外に何もないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:11 | URL | No.:542765なんでこんなに馬鹿なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:12 | URL | No.:542766早慶だの東大だのは正直言って微々たる差だろ
中卒とか高卒のやつが上司なのはまじ複雑 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:13 | URL | No.:542767コネクション期待で学歴がいいやつと採ってるから。
仕事とかで同じ大学だと、打ち解け易くて営業とかに有利じゃん。
一言で言うと、1には友達が少ない!
だから出世しない -
名前:??? #- | 2012/05/22(火) 14:13 | URL | No.:542769こんなガキがいる会社が可哀想だな・・・
学歴や偏差値がイコールなんて会社ねぇよ!!!
ガッコで習いませんでしたかぁぁぁぁぁぁ~。 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:13 | URL | No.:542770※31
違うだろw
学歴を採用の判断材料としておきながら、入社後にそれが正しく反映されていないのが納得行かない
ってことじゃないの?
ケンカの強弱で採用されたんならお前の言うとおりだけさw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:13 | URL | No.:542771会社に高学歴だけど仕事が全然出来ない奴がいて、皆でどうすれば使い物になるんだか頭抱えてる。
高卒パートさんのが仕事が出来るww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:14 | URL | No.:542772入社すれば学歴関係ないだろ
学歴しか自分に誇るものがないからこんなこといつまでもぐちぐち言ってるカスにしか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:14 | URL | No.:542773これ、自分のほうが年上だからと言って職場の先輩に
タメ口をきく馬鹿なバイトと何が違うんだ?
釣りだとしたらセンスが無い、煽りにしても面白くない
本気だとしたら救いが無い、どうしようもないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:14 | URL | No.:542774学歴はたしかに大事かもしれんが、いつまでも言い続けるのは学生気分が抜けないのと変わらんぞ
どの大学出たかでは無く、社会に出てから何を成し得たかで自分を語れるようになれ坊主
運動会で一等賞取ったのを延々と自慢し続けるつもりか お前は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:14 | URL | No.:542775社会に出ても学歴学歴しか言えない男の人って…
なんか中学生以上にもなってうちの親すげーんだぞって自慢してるアホな奴みたいだなw -
名前:名無しビジネス #1jhbtX.k | 2012/05/22(火) 14:14 | URL | No.:542776学歴のあるバカほど厄介な者はいない
-
名前:名無し #0bM6NPTE | 2012/05/22(火) 14:14 | URL | No.:542777このバカはなにがしたいんだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:15 | URL | No.:542778ここまで全員ニート
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:15 | URL | No.:542779学歴コンプレックスだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:16 | URL | No.:542780そんなに不満があるなら学歴に応じて役職や報酬を決定する会社を作れよ
で、新人でも>>1より高学歴なら自分のポジションを明け渡せよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:16 | URL | No.:542781
バカかコイツ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:16 | URL | No.:542782まだ上司ならいいよ。年功序列だしな
だが第一志望の最終面接で、自分より低学歴な事業部長に落とされたときは泣ける -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:17 | URL | No.:54278351
学歴って努力の成果じゃん
親のスネかじるボンボンと同列に見るのはどうなんだろ?
まぁ社会に出たら学歴高い!
で完結しないで、だからこんな仕事がこなせるんです!
って発展させなきゃ意味ないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:17 | URL | No.:542784名門大卒なら中等教育止まりの偏差値より大学で受けてきた高等教育を誇れよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:17 | URL | No.:542785我慢出来ないならトットト辞めて他の会社に移れよ!。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:18 | URL | No.:542787マジで言っているなら気が狂ってるレベル
まあ、すぐに現実を知ることになると思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:18 | URL | No.:542788判ってないな。
学歴はそれ単体では「肩書き」には変化してくれないんだよ。
肩書きって物を持つ為にはそれなりの「働き」をしなければならない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:18 | URL | No.:542789※58
じゃあ何でそんな会社受けんの?
その部長よりも能力高いって自信があるならもっと上の会社狙えよw
それができない時点で学歴バカだよお前 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:19 | URL | No.:542790ドラフト4位の鈴木一郎が今や世界スターなんすけどwww
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:20 | URL | No.:542791学歴「お前が手にしたのは力ではない。”武器”だ」
結局学歴が高いんだからこれだけの能力があるんだぜ?
って言えないようじゃ社会人として未熟だよねw -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:20 | URL | No.:542792いまでもいるんだな~、こんなの。
くだらん拘りだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:20 | URL | No.:542793とりあえず>>1は仕事が出来なさそうで出世にも縁が無さそうってことだけはよくわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:21 | URL | No.:542794学歴コンプは相手の学歴を聞かないようにするとこから始めないとな
-
名前:ななしカナ? #- | 2012/05/22(火) 14:21 | URL | No.:542795学歴で金が稼げない事がわからないのかな。それを売り物にしたいならタレントになればいい。東大芸人とか言ってもてはやしてくれるぞ。だが人気も一時的だから芸人としての芸がなければただのニートになるだけだがな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:22 | URL | No.:542796お、俺はサイヤ人の王子なんだぞー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:22 | URL | No.:542797おれ偏差値67だけどこの>>1には同意できない
-
名前:ぬ #- | 2012/05/22(火) 14:25 | URL | No.:542800じゃあ、自分の部下に自分より学歴高いのが付いたら地位を譲るのかと聞いてみたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:26 | URL | No.:542801東大院卒ニートだけどこの>>1は引くわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:27 | URL | No.:542802どうしても我慢出来ないならその上司に直接言え腰抜けが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:27 | URL | No.:542803自分より仕事が出来ないからってのならまだ分かるけど学歴て・・・
学歴なんか入社してしまえばほとんど関係ないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:27 | URL | No.:542804学歴が出世に影響するのは、学生時代の努力が認められたにすぎない
そこから差が付くのは実績
新入社員が何の実績もないのに役職持ちになれるのかと
高学歴であっても使えない人間はただの会社のお荷物だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:28 | URL | No.:542805企業に入る時点での武器にはなることが多いが、入った後で評価される材料ではないよね。
あいつ仕事出来ないけど東大卒だから首切らないでおこうなんて思う馬鹿な経営者はいない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:29 | URL | No.:542806老害だ団塊だって批判している奴らも
大抵は老害になるんだろうな
誰しも自分が一番優れていると思いたいわな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:29 | URL | No.:542807甘えんな
俺の会社の役員は全員高卒だが、経営は順調だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:29 | URL | No.:542808これが就職氷餓鬼の正体か
-
名前: #- | 2012/05/22(火) 14:30 | URL | No.:542809むしろ社会に出たら、幾ら努力しようがいくら苦労しようが学歴などリセットされたと思え。自慢どころか笑いのネタにもならん。
社会は実力勝負の世界。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:30 | URL | No.:542810東大w出身でSNSで馬鹿晒してるやつと
ニッコマでしっかり資格とってるやつ
俺ならば後者と一緒に有意義な仕事をこなせると思う
それにいくら能力が高くてもやはり入社時期に差があれば・・・ねえ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:34 | URL | No.:542812起業すれば解決
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 14:35 | URL | No.:542813実際の話をすると、例えば一部上場企業あたりの話。
高偏差値大学卒:その大学で「それなり」の成績だったやつ
低偏差値大学卒:その大学で「かなりいい」成績だったやつ
どっちが優秀か、って話になるんだけど。
まあもちろん仕事の能力って卒業した学校だけじゃないし、たいていの大学生って、大学に入学した時点で自分の成長を止めちゃうので、その後の4年間(院までいくならそれ以上)でどうなるって学校なんか関係なくなっちゃったりするけどね。 -
名前:名も無きイレブン #- | 2012/05/22(火) 14:36 | URL | No.:542814
塾の講師でもやってお山の大将で、いればいいのにね。
能力が無い高学歴も価値は無いな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:37 | URL | No.:542815そもそも同僚や上司の学歴なんて知らんぞ
学歴だけが自慢の1は聞いて回ってんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:39 | URL | No.:542816※64
何言ってんの?
その部長一人がその会社を象徴してるわけでもあるまいし
今部長クラスやってる人間なんて余裕で就職できた世代だ
日本的企業ならほぼ能力関係なく部長までいける
そのために意味不明な事業部門がいっぱいあるしな
そして俺はそういうぬるい安定した会社で働きたかったんだよ
ちなみに俺はその部長より基礎能力そのものは高い
英語力とかIT技能とか世代で完全に能力値がちがう実務能力は知らんが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:40 | URL | No.:542818ここまではひどくないかもしれないけど、俺の周りにもこういう系の考え方の人かなりいるな
ネタで言ってるのかと思ってたら実際マジだからビビる -
名前:ななし #- | 2012/05/22(火) 14:41 | URL | No.:542819高卒の上司が大卒の俺に当て付けて
くるのが我慢ならねえわ
お前馬鹿だから高卒なんだろって -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:41 | URL | No.:542820なんで高学歴のくせに>>1の賛同者が圧倒的に少ないの?
しかもなんで高学歴からの支持も少ないの?
プレゼン能力がないって事は会社にとって…そういうことじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:42 | URL | No.:542821まぁ気にするな
全ては上に立ってからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:42 | URL | No.:542822我慢できないならもっと上の上司に直訴すればいいじゃん
僕のほうが学歴上なんで役職も上にしてください、って。
社会という現実を教えてもらえるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:43 | URL | No.:542823学歴でもっと差異の出る、それこそ学生時代の勉強が最大限に反映される環境を選べよ学歴厨は・・・
学歴で仕事の出来が決定されているわけじゃないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:44 | URL | No.:542824もうみんな会社で働くのよせよ・・・
-
名前:名無しビジネス #L7pKSJWo | 2012/05/22(火) 14:46 | URL | No.:542826ある意味、典型的なVipだし、抽出レスもまた典型。
(´・ω・`)日本は平和だなあ。
-
名前:あああ #- | 2012/05/22(火) 14:47 | URL | No.:542827こいつ変なプライド持ってるから
人付き合いも悪いだろうし、仕事も出来そうにないね
会社に入ったら学歴より実力なのにねえ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:47 | URL | No.:542828上司が先輩なら経験>学歴で当然。
同期なら能力が上司>1という事。
結論:1は学歴しか誇るものが無い無能者 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:47 | URL | No.:542829釣りと思わせてこういう人は本気だから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:49 | URL | No.:542830じゃあ>>1はお前より学歴上の部下が出来たら
そいつにポジション譲ってあげるんだよね?やさしいね。 -
名前: #- | 2012/05/22(火) 14:50 | URL | No.:542831自分より学歴低い奴に能力的に負けてるってどういう気分?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:51 | URL | No.:542832学歴は高い癖に能力が低いのが悪い。
簡単な結論だろ。
自称能力と他人の評価は違うわな。
他人の評価こそ信用すべき。
嫌なら転職するしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:51 | URL | No.:542833仕事ができてストレスなく付き合える人ならどうでもよい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:52 | URL | No.:542834以前スーパーで働いてたけど早稲田・慶応出身で仕事なんもできない奴いくらでもいたよ。
この1は大学がゴールだと思ってるのかね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:53 | URL | No.:542835これが高学歴ニートというやつですね
-
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/05/22(火) 14:53 | URL | No.:542836社会人なら分かると思うが、
会社は成績や内容よりも、
ごますりが上手い奴、
他人の手柄を自分の物としたり、
イエスマンが出世する。
まあ結果として大手企業の業績が悪く成ってるがね。 -
名前:ななし #- | 2012/05/22(火) 14:54 | URL | No.:542837実績や能力が低い奴が上司ならいざしらず学歴て。
年商数億の銀だこの幹部のほとんどが高卒以下
ようは仕事がどれだけできるか、でしょ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:54 | URL | No.:542838学歴っていうか頭の良さは変動するよ
要は脳の酸素消費能力の違いじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:55 | URL | No.:542839会社入ってから私は努力してませんって言ってるようなもんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:55 | URL | No.:542840こういうのを学生気分が抜けてない人間って言うんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:56 | URL | No.:542841ミンスが政権握ってる段階で上司云々より酷いだろ・・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 14:56 | URL | No.:542843釣りじゃないの?
じゃあNASAでも行ったら -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:59 | URL | No.:542847日本の学歴は大抵大量の記憶力があるだけのこと
高学歴ばっか集めても東電や政治家みたいになるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:59 | URL | No.:542848>俺より学歴の低い奴が上司にいるのがどうしても我慢が出来ないんだが
皆がコイツと同じ感情を抱いたとして、そいつ等を納得させようと思ったら社長が一番高学歴で新人が一番バカにしないといけなくなるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:59 | URL | No.:542849社会に出てまで学歴を持ち出すとか…
お前どんだけさびしい人生送ってるんだよ。若くして懐古厨かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:59 | URL | No.:542850面白い>>1だ
その考えをその年齢まで持っている事自体が
ちょいとおかしな事だと気づいていない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 14:59 | URL | No.:542851「偏差値」を連呼してる辺りがもうねw
偏差値ってw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:02 | URL | No.:542854高学歴な割りに偏差値の低いスレワロスwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:03 | URL | No.:542855会社の歯車が学歴気にしてもな
いいから馬車馬のごとく働けって -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:03 | URL | No.:542856大卒って事は少なくとも22歳にはなってるんだよな
いい年こいた大人が何を言ってるんだろうか… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:04 | URL | No.:542857人柄>能力>>>>>>>>>>学歴
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:05 | URL | No.:542858使えるやつなら中卒でも大歓迎
逆に使えねえ高学歴はただのゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:05 | URL | No.:542860極稀に居るよね、モノの価値観が学生時点でストッピングな人w
極稀にだけどwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:05 | URL | No.:542861お薬だしておきますねー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:07 | URL | No.:542862マジキチ過ぎだろw
この論理で行くと東大卒のいない会社に
東大卒が入社したとしたら初日から社長か? -
名前: #- | 2012/05/22(火) 15:07 | URL | No.:542863確かに学歴「しか」とりえのない奴ってこんな感じの多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:08 | URL | No.:542864勉強できても頭悪いな、何言ってんのこいつ
? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2012/05/22(火) 15:09 | URL | No.:542865学歴コンプは実際上からも下からもわりとあるから馬鹿にできない。
競争してるんだからライバル心があるのは当然と言えば当然なんだが。
低学歴は高学歴がウザい、学歴は仕事の実力と関係無いと思いたい、高学歴が優秀だと学歴によって全て左右されるみたいで嫌だから足を引っ張る。
高学歴は低学歴がウザい、学歴は能力の高さを示すものと思いたい、学歴の競争で一端負けた人間とまた同じ土俵で競いたくない。
コンプを表に出す奴は馬鹿、誰でも多少はある感情だがマイナス要因にしかならない。
1は逆に低学歴からのコンプに足をすくわれそうだな。 -
名前:(」゜A゜」)トゥ!(/゜Д゜)/ヘアー! #- | 2012/05/22(火) 15:10 | URL | No.:542866勉強できても頭悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:11 | URL | No.:542867マジキチ
社会不適合者だろコイツ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:12 | URL | No.:542868旧帝理学部卒無職って感じじゃない?
-
名前: #- | 2012/05/22(火) 15:13 | URL | No.:542869小学生の学歴でも総理大臣になったこの国で何を言ってるんだ。ガマンという発想すらいらない。低学歴の上司を高学歴のあんたが尊敬すりゃいいだけのこと。心の声に耳を澄ませば簡単だよ。臣民はみんな同等で、日本では古来より敬語というやつを潤滑油にやってきたんだ。昔、上皇が今様を習うために弟子になった例もあるぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:13 | URL | No.:542870こういうクズの話で有名なのが、某官庁の記者クラブであったアサヒ記者同士の取っ組み合い喧嘩!
そのざまは、「東大時代は俺の方が序列は上だ!」という下劣な罵倒合戦で、さすがに、その場に居た他の記者達も引いたというww
その当人達は今、編集委員やら天声人語を書くポジションに居るというから、ま、想像通りの展開やねww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:13 | URL | No.:54287187 俺も知らない。同じ大学出身の先輩はいるけど他の人は知らないし興味ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:14 | URL | No.:542873あほすぎだろこいつw
*123の言うとおりだわ。
何で会社入ったのに学生時代の偏差値の話しになるんだよw会社を学校におきかえて、会社という学校に入った成績で語れやw -
名前: #- | 2012/05/22(火) 15:16 | URL | No.:542874大学はkkdrだけどスーパーアルティメットコミュ障で就職できる気がしない・・・・・
ブラックじゃない企業に雇ってもらえたらたとえ上司が中卒でも尻尾振ってついてくんだけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:17 | URL | No.:542875上司に俺より学歴下いっぱい居るが考えた事も無いわ。
-
名前:社会の名無し #- | 2012/05/22(火) 15:19 | URL | No.:542876まずは〉〉1の年齢とその会社に入って何年か、その上司の年齢と入って何年かを教えろよ・・・話はそこからだ!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:21 | URL | No.:542878会社ってのは結果が全てなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:23 | URL | No.:542879いたぞこういうの。
大学入った時が人生のピークでそっから下降の一途、誇れるものは学歴のみのやつ
見苦しいし高学歴全般が同類だと思われたくないから消えて欲しい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:24 | URL | No.:542880気に入らないなら学閥で企業選べよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:25 | URL | No.:542881いやなら辞めればいいんじゃないかな?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:29 | URL | No.:542882学閥のある会社でも仕事出来なきゃ出世できんだろw
-
名前: #- | 2012/05/22(火) 15:30 | URL | No.:542883学力とか学歴なんて物が通用するのは入社するまでの狭い社会の中でだけ。
会社に入れば、そいつの実力と人柄が全てに作用する。 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2012/05/22(火) 15:30 | URL | No.:542885学歴しか勝てない奴か‥中卒で、コツコツ頑張ってる奴の方がマシだよね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:33 | URL | No.:542888お前より学歴が低くても
お前より社暦が高いんだよ
いわせんなはずかしい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:33 | URL | No.:542889高学歴の無能って社会にも居るんだな
永田町にしか居ないと思ってたぜ -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 15:34 | URL | No.:542890仕事できないのに学歴だけで出世してる奴がいた場合のみ批判を許す
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:34 | URL | No.:542891自分で起業して好きなだけ自分より学歴の無いやつ採用すればええやん
さもなくば国一受かって警察にでも入りゃ良かったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:35 | URL | No.:542892学歴でしか人を見ないような奴と一緒に仕事すんのはやだなぁ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:35 | URL | No.:542893コイツ、釣りじゃなかったら
単なる自己愛性パーソナリティ障害者だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:40 | URL | No.:542895>>150
俺は誰でも勉強すりゃ簡単に獲得できる学歴さえ身につけられない奴と仕事するほうが嫌だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:40 | URL | No.:542896ほんと2chろくなのいないな・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:41 | URL | No.:542897暗記能力と暗算能力で事足りる大学までの学問と社会に出てから成功するための能力とじゃ求められるものが違いすぎるだろアホw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:42 | URL | No.:542899典型的な学歴厨・・・
ていうかどうせ入社したてなんだろ?
まずは時間かけて仕事していけよ
いきなり上に立てって言われても無理だろ?
まぁコイツの場合時間かけてもいい上司にはなれなそうだが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:44 | URL | No.:542900就職どころかバイトすりゃこんな考え消えるのに
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/22(火) 15:46 | URL | No.:542901とっとと仕事やめて、自分で会社作れよ
高学歴なんだから、簡単だろ?
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 15:46 | URL | No.:542902学歴が有効なのは会社に入るまでだろ
学閥でもあれば多少有利にはなるが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:47 | URL | No.:542903社会に出てから一々学歴とか聞いたりするもんなの?
あまり学歴の話するのも失礼になったりするから自分からはしないんだけど・・・さすがに上司の学歴は知ってるか・・・。
学歴の話って普通するもん??誰かおせーて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:48 | URL | No.:542904俺は逆に勉強する機会がなかっただけで、
高卒でも賢い人は多いと思ったけどな
まあ高学歴のほうが使える人が多いのは事実だが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:49 | URL | No.:542905俺より筋力の低い奴が上司にいるのがどうしても我慢が出来ないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:52 | URL | No.:542906学歴なんか入社資格の一つでしかないということに気づけない馬鹿。
そりゃ低学歴にアゴで使われるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:54 | URL | No.:542907学歴を持ち出してくる奴は大概使えない奴。
学歴が最終目標になってるから成長しないんだよ。
出来る奴は学歴を持ち出してこないし、後から聞いて初めて知るパターンが多い。
成長が止まってるから中高にも劣るし、上にも行けないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:55 | URL | No.:542908同じ高学歴でも本当に頭がよくて普通に勉強してたら一流大学だった奴もいれば
”他にやることがなくて”勉強してたら高学歴になってた普通の人もいるからな。
こういう学歴に固執する奴は後者だろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:55 | URL | No.:542909勤務先創業者の会長が小卒だけど
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/22(火) 15:56 | URL | No.:542910ボク学歴がすごいんだから会社でも一番偉くなって当然ってママがずっと言ってた!って感じだろうか。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 15:58 | URL | No.:542911勉強できる奴と勉強しかできない奴
こういう所で差って生まれちゃうのよね -
名前: #- | 2012/05/22(火) 15:59 | URL | No.:542912ゲームだってうまいやつの方が上で学歴は関係ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 15:59 | URL | No.:542913そもそも大学は自分の学びたいこと・やりたいことで選ぶものであって
「有名だから」「偏差値高いから」とかいう理由で選ぶものではないと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:00 | URL | No.:542914学歴だけが自慢であとなんもできないんだろ
使えねえ奴だと思われてんだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:02 | URL | No.:542915俺の上司は中卒でしかも俺より年下という
人によっちゃ殺したいレベルの人間かもしれないが
俺はこの人の部下でよかったと日々思ってるんだがなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:02 | URL | No.:542916学歴で昇進できるのは部長クラス以上だろ
つーか学閥だ -
名前: #- | 2012/05/22(火) 16:08 | URL | No.:542921※166
わろたw
会社に入って何を成したかが重要なのにな
何一つ成しもせずに過去の栄光にすがるかのごとく、
馬鹿丸出しで永遠に学歴にしがみついてりゃいいよ>>1 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:09 | URL | No.:542923残念ながら1みたいな奴ってマジでいるからな~。
高学歴の社会不適合者。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:09 | URL | No.:542924職歴が・・・
-
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/05/22(火) 16:10 | URL | No.:542925役職が学歴順だと新人選ぶの逆に大変じゃねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:11 | URL | No.:542926完全なゆとり脳ですなー
その上司以上の実績出してから文句言えってーの
実績じゃ勝てないから学歴出しちゃうってバカの極み -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 16:13 | URL | No.:542927俺の経験から言うと
職場で学歴持ち出す奴は揃いも揃って低能だった
学歴の高低そのものは関係ないのが面白いけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 16:14 | URL | No.:542929高学歴でおちゃらけてるやつはできるときはできる有能な場合が多い。
ガリ勉タイプは割と頭が固くて使えない事が多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:18 | URL | No.:542930学歴といえば、鳩山・管……
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 16:19 | URL | No.:542931高学歴で仕事できないって奴は結構多い 無駄なプライドだけ高くて本当に使えない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 16:20 | URL | No.:542932きちんと現場で仕事できる奴が最後には勝つよ
学歴なんてステータスの参考値に過ぎない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:23 | URL | No.:542933Fランの通信に入って最終学歴逆ロンダすればおk
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 16:23 | URL | No.:542934高学歴でも馬鹿な奴って本当に居るんだね
わざわざこんなみっともないスレまで立てちゃって…
もう会社勤めしないで自分で企業して高学歴が自慢な社長にでもなればいいのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:25 | URL | No.:5429352chって、学歴気にするヤツほどキチガイ率が高いねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:29 | URL | No.:542937学歴なんて仕事じゃ無関係だよ。馬鹿なんじゃないのか?
学歴なんて結局、本人の学力より育った環境の影響の方がでかいからな。環境さえよければ誰でもある程度のレベルまではいける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:30 | URL | No.:542938いやいや、釣りだろ…
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/22(火) 16:32 | URL | No.:542942他の人間関係でも、腹黒で色々思ってそう。
友達に対しても、俺のほうが偉いのにその態度は無いぞとかさ・・・
正直怖いな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 16:32 | URL | No.:542943低学歴の上司に耐えられないなら自分が辞めればいい
優秀ならいくらでも再就職できるだろ -
名前: #- | 2012/05/22(火) 16:34 | URL | No.:542945人と比べて俺の方がクズ...
って思う事はあっても、俺の方が偉いのにって思うことがないんだぜ...ここまでとは言わないけど、少しは自身もちたいorz -
名前: #ZTjxGxN. | 2012/05/22(火) 16:36 | URL | No.:542948もうガキはお荷物でしかねーなw
-
名前:名無しビジネス #vRbDC9v. | 2012/05/22(火) 16:37 | URL | No.:542949学歴・偏差値が低いとか・・・
お前は上司以上の何が出来るんだ?
お前の上司をそのポジションに選んだその上の上司の事を考えた事があるか?
何故!お前の上司がお前の上司に任命されているか考えた事はあるか?
まだまだ尻が青いぞ・・・ -
名前:名無し #- | 2012/05/22(火) 16:38 | URL | No.:542950社会に出ても学歴気にするなら国Ⅰ通ってからにしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:39 | URL | No.:542952そんなこと言ったら東大卒の奴は東大卒Onlyの会社でしか働けないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:41 | URL | No.:542954実績が低い奴が上にいるなら分かるが
学歴はわからない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:44 | URL | No.:542955医療機関で働いてるが専門出の上司のババァの僻みが酷い。理解力とか表現が全然ないくせに他人には過剰に押し付けてくる。プライベートの不満を職場に持ち込みまくるし。俺は学歴気にしないで周りの連中と接してるがアイツだけはマジ無理だ。確かに学歴より人柄かなり大事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:45 | URL | No.:542956杉下「はいぃーー?」というか学歴以前に能力の問題では?はいーーーwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:45 | URL | No.:542957旧帝理系院卒のニート3年目に突入した私だけど学歴とか偏差値より組織への貢献具合が大切だと思う。
まぁ、貢献する組織が自分にはないんだけど。
働く気もないし。
こいつが優秀で会社に認められたならすぐその上司の上司になるだけでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:45 | URL | No.:5429581は根本敬のディープ・コリアって本に書かれてた韓国人みたいだw
-
名前:名無しです #- | 2012/05/22(火) 16:46 | URL | No.:5429591はただ勉強ができるだけだろ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 16:47 | URL | No.:542960低学歴上司の例「アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!」
高卒上司は大抵上のような感じだから、高卒を上司にしてはいけない。社会の害毒になる。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/22(火) 16:47 | URL | No.:542961なんかもう釣りにもなってないよな
基地外ごっこの定期スレ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:48 | URL | No.:542962なんか見苦しいな
こういう奴は伸びないよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:49 | URL | No.:542963ついでに同世代には『私も青いからまだまだでネ…ウフフ』とか言ってるが反省する姿とか一切見たことないわ。つか50代半ばで青いとかwww理事長とかに陰でケンカ売ったりめんどくさい仕事は一切やらない
終わってるだろコイツ -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 16:49 | URL | No.:542964成人してからもこんな考え方の奴いたらギャグだよなぁ
だからまあ、釣りなんだろうけども
真面目な話、学歴で有利なのは入社する時だけだわな
入ってからは使えるかどうかしかないわけで
、長くいる人間の方が当然出来る仕事多いし
同期で上司ならそいつの方が実力あるだけ
学閥も存在するから学歴は対外的な人脈に影響するけど、社内人事にはあまり関係ないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:51 | URL | No.:542966たいがいは「上司」の方が少しだけ学歴とか上の方が上手くいくんだけどな。
部下のが優秀だと上司が尊敬されないから上手く回らない。
それを繰り返して会社はどんどんバカになってくんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:53 | URL | No.:542967高学歴な奴がどうというのは分からんが
頭の良い人ってそんなこと気にしないよな普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:55 | URL | No.:542968学歴じゃないがうちの課だと31の係長の方が43の課長より明らかに仕事もできて頭の回転も早いな
-
名前: #- | 2012/05/22(火) 16:58 | URL | No.:542969学歴の高低で悩んでいるなら
その考えを捨てればいい
余分な物や考えを
どんどん捨てていかないと
生きるの事がつらくなるゾ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:00 | URL | No.:542970海上社員で海運会社に入ったけど、
陸上社員はマジで東大早慶しかいなくてワロタw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:02 | URL | No.:542971学歴って入社の足切り突破しやすくなるのと社内学閥に参加できる以外の利点ないだろう
学閥機能しない規模のとこ入ったらもう意味はない -
名前:patch #- | 2012/05/22(火) 17:02 | URL | No.:542972会社内の序列は、その会社にどれだけ利益をもたらしたかで決まる。偏差値しか価値観が持てないおりこうバカは簡単に論破して差し上げろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:03 | URL | No.:542973※210
「あいつら頭いいんだ」と思えるほうが、黙って従うのは楽だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:07 | URL | No.:542974※211
一部上場企業相手する場合とか、お客さんの大学の後輩とか用意出来ると
サービス業系は仲良くなりやすくて便利、とかあるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:11 | URL | No.:542976俺の部下にも東大文1卒と慶應工卒いるけどはっきりいって研究とか理系の分野に関る仕事ならば学歴の違いは回転の速さ処理能力の高さが如実に出る。
実際上記だと慶應に軍配。だが売り出す能力はF欄もしくは高卒の上司という不思議さ。
結論、仕事に学歴は無関係。むしろこんなしょうもない事考えるのは学歴コンのアジアだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:11 | URL | No.:542977くだらん
社会に出る=商売をするってことだ
儲けを生み出せる奴がエライし
その土壌を支えられる奴もエライ
どちらもできずに文句言ってる奴は邪魔でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:12 | URL | No.:542978え?
-
名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2012/05/22(火) 17:12 | URL | No.:542979これは秀吉は農民出身なのに、太閤関白で俺の上司なんておかしいと前田利家が言うようなモノ?
学閥で社内人事が決まる会社に入社出来れば良かったのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:14 | URL | No.:542980これ会社だから変な感じするんだ
高校と大学に置き換えてみ
同じ大学に入ったのに出身高校の偏差値で偉そうにはしないだろ
同じ会社に入った時点でもう同じ立場 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:16 | URL | No.:542981東大卒部下「自分より学歴が下の上司とかありえん」
京大卒上司「高校は開成だけど?」
東大卒部下「(俺は偏差値60前後の自称進学校)ぐぬぬ・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:16 | URL | No.:542982頭岡椎人か
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:16 | URL | No.:542983ほんとに嫌なら学歴最優先の会社を自分で創れば?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 17:21 | URL | No.:542984仕事ができねえ奴ほど仕事に関係ないステータスが気になるもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:22 | URL | No.:542985勉強が出来るのと頭の回転が早いのは別だからな
高学歴は難問奇問を解けるから応用力は高いんだろうがその応用力を仕事で生かさなきゃ無意味
俺の上司偏差値40代の工業高卒だぜ -
名前: #- | 2012/05/22(火) 17:25 | URL | No.:542986ソニーいけばいいよ
学歴無能ばかりで赤字垂れ流し -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:26 | URL | No.:542987俺の場合はほとんどみんな俺より頭いいけど。
この人、人格がおかしいって人や、
人事が人選間違たような奴いるな。
使えねー奴もたまにいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:26 | URL | No.:542988その上司より学歴高いのに
同じ会社にしか入れなかったお前が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:27 | URL | No.:542989いるんだよ、こういう馬鹿が
「俺は名門の出だ!特に成果は上げられないけど優遇しろ!」
ふざけんじゃねえよ。今の時代学歴なんか無意味だわ。
良い学校行っても、「こいつと一生友達でいたいくらい面白い、教養のある奴」なんてそういないし。
頭の回転・要領・人柄…そういうのが本当の能力なんだよ。悔しかったらその上司に全てにおいて勝てば良いだけの話。甘ったれんな。
低学歴にだって他の追随を許さない能力はあるっての -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 17:28 | URL | No.:542990お勉強ができるのと仕事が出来るのは違う
それがわからないんじゃコイツは一生ヒラだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:29 | URL | No.:542991こいつ自分より学歴の高い部下がついたらどうすんだろうな
「キミの方が学歴高いからこの席を譲ろう」とでも言うのか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 17:33 | URL | No.:542992毎月1億売り上げる東大法卒
毎月3億売り上げる帝京大文卒
会社にとって優秀な人材はどっちでしょう? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:33 | URL | No.:542993軍人は軍功を上げて評価されるのに、
士官学校を主席で出た新米将校が、砲兵上がりの叩き上げ宇宙艦隊司令長官を小馬鹿にしてるわけだ。
彼にとっての人生の競争の終着点と目的は、士官学校の成績であって、以降の余生は学校の成績表を印籠の様に掲げて周囲から尊敬され自動的に昇進しながら過ごすものだと思ってるのだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:34 | URL | No.:542994会社と大学を同じ扱いにはできないだろ
高学歴向けの特定の会社を狙って入るのは良い大学行くより難しいぞ
条件だって毎年変わるし
高学歴の人はちゃんと誇っていい努力をしているんだしな
それに会社と大学じゃ努力するべき時期が違う
大人から努力した奴と子供の時から努力してるって違いもまた重要な要素でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:35 | URL | No.:542995社会に出ると「学歴=能力」ではなくなるんだが、>>1はどうも社会人の匂いが感じられない。
どうも釣りくさいんだよなぁこれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:37 | URL | No.:542996>>225
なんであんな守りの経営しちゃったんだろうね。
金を稼ぐには頭がいいだけでは無理だからね。
ターゲット層という物があって、
その層に近い人の方がその人のほしいものを予想しやすい。
あとこの1は経験ってものを考慮していない。大学まで出てそんなこともわからないって、何勉強してたんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:40 | URL | No.:542997俺中卒だけど役員までなったよ
高学歴の部下コキ使って、こんな時間なのに
こんな書き込みできる身分ですわw
ここまで来るのに苦労したけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:40 | URL | No.:542998なら何のために大学ってあんだよ
それなら士業以外中卒でええやろ
企業が高卒以上大卒以上を基準に据える意味がわからない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 17:40 | URL | No.:542999これまともな高学歴の足引っ張ってるだけだよね
肩書きを主張する奴は無能が多いってのはもはや何らかの法則なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:41 | URL | No.:543001自分の価値を学歴でしか見れていない時点で、既に社会人としては終わってるって言うか始まってもないな。
お得意の学歴を加味しても、その上司より劣っているというお上の判断があるという事に、早く気付いて欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:43 | URL | No.:543003なんで高3時の偏差値をいつまでも引きずるかねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:44 | URL | No.:543004一生ヒラでも楽しければええやんとは思う
学生時代勉強という努力から逃げだした臆病者のくせに同じ到達点で俺より先に進んでるってのがプライドに触るが -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 17:47 | URL | No.:543005こいつ器、小さすぎだろw
まあ、コンプレックスってのは厄介だけどね。
あと、高学歴が応用力高いとは限らんと思う。
パターンの超暗記で何とかしてるのもいそうだし。
自分は仕事できなくて、試験・資格取るしか能がないけど、学歴云々はくだらんと思うわ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 17:47 | URL | No.:543006これは釣りスレだな
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 17:47 | URL | No.:543007学歴なんて意味あるのは面接の時と
お見合いの時だけです -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:48 | URL | No.:543008恥ずかしいヤツだなwww
学歴はあくまでも「道具」。瓶を開けるための栓抜きと同じ。
その道具をもってどれだけいい生活を送れるかが重要なんだよwww
-
名前: #- | 2012/05/22(火) 17:50 | URL | No.:543009実際20年前の大学偏差値って今よりも10は上なんだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:52 | URL | No.:543011株主が高卒だったらどうするんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:53 | URL | No.:543012高学歴が就職で有利なのは
頭が良ければ仕事覚えるのも早いだろうって事
どんなに教えても一向に成長しないとかハズレクジでしょ?
低学歴でも仕事覚えてくれればそれでいいのだ~w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:53 | URL | No.:543013早く産んでくれなかったお前の両親と家系を恨め
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:55 | URL | No.:543014学歴厨ってコミュ力ないやつが多いよな
自分の誇れるものが学歴しかないことに本人も気づいてるから、学歴に異常に固執するんだろうよ -
名前:ななし #- | 2012/05/22(火) 17:56 | URL | No.:543015学歴しか拠り所がない人間がいかに醜いか、の見本だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:58 | URL | No.:543016覚える仕事なら学歴なんていらん。
考える仕事だとある程度影響するな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 17:59 | URL | No.:543018そんあご立派な能力があるなら
独立して会社起こせよ
利益出れば独り占めだからwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:04 | URL | No.:543019※見ると旧帝って言ってる奴の中途半端さが悲しい
所詮北大名大九大、ギリでとんぺー大のくせに
東大京大と並びたいんだな
旧帝国大学群は早慶と日駒くらいレベルが幅広いんだから
ちゃんと大学名でいえよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 18:07 | URL | No.:543021低学歴「 」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:12 | URL | No.:543022プ、仕事できないんだねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:16 | URL | No.:543023学歴に頼るやつは勉強はできるが、
頭は悪い。
どこの大学を出てもそこで最下層の人間じゃ意味ないし。
偏差値低い大学でもトップとるやつは他の大学にもひけとらないし。
学歴云々は入社時まで過去の栄光にすがんなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:16 | URL | No.:5430241はバカ。本当に自信のあるやつは何も言わないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:17 | URL | No.:543025上司ではないけど、低学歴の二世政治家を見てるとそういう風に思う事もある
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:17 | URL | No.:543026俺は上司の学歴知らないし
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 18:19 | URL | No.:543027社会に出てまで偏差値とか、失笑というか爆笑ものなんだけど
-
名前:名無し #- | 2012/05/22(火) 18:27 | URL | No.:543028将来>>1みたいな上司がいたら会社辞めたくなるな。ろくでもなさそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:30 | URL | No.:543029勉強ができるのと仕事が出来るのは違うってことだ
学歴だけで仕事じゃ役立たずの奴なんざ腐るほど居る -
名前:名無しビジネス #TL9DnwNw | 2012/05/22(火) 18:37 | URL | No.:543031スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ? -
名前: #- | 2012/05/22(火) 18:39 | URL | No.:543032昔はマミー石田なんて奴がいてだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:40 | URL | No.:543033一つだけ言えることは、>>1みたいな人間に上司になってほしくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:42 | URL | No.:543034こういう奴を昇格させないのも人事の仕事
-
名前: #- | 2012/05/22(火) 18:42 | URL | No.:543035あと、それなりの大学の入試は暗記だけでどうにかなるものじゃない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:43 | URL | No.:543036勉強頑張って高学歴になれば救われると洗脳されて何も疑わずにガリ勉一本でやってきた人はもう終わりだよ。
自殺者のほとんどはこのエリートの夢が幻だったことに気付いた高学歴。
どうしたらいいんだろうね、、 -
名前: #- | 2012/05/22(火) 18:43 | URL | No.:543037こういうクズが一番使えない
学歴なんざ無くったって頑張る人間のほうがよっぽど使える
こういうクソは何処か小馬鹿にしたような態度になるし素直に言うこと聞かない
すげぇ扱いにくいんだよ、学歴なんてのは
会社入るまでの話だ、入ってからは実績で決まるわ
ケンブリッジだろうが東大だろうが仕事できない言うこと聞かないんじゃ中卒と変わらんわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 18:44 | URL | No.:543038※247 お前が本スレの2だったら良かったのにwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:51 | URL | No.:543039お前が机上の勉強しか出来ない人間だからだろ
嫌なら独立するこった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:53 | URL | No.:543041学歴が仕事をするわけじゃないしね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:56 | URL | No.:543042学歴はパッケージ
能力は品質
パッケージは無論必要で重要なもの
でも買い手が必要とするのはあくまで中身 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:57 | URL | No.:543043不満ならとっとと起業しろよクズが
うちの社長なんか中学中退だぞ
まあ倒産秒読みだけどな
しかも二度目w
そんな阿呆でも一国一城の主だ
自称高学歴の>>1ならもっとうまくやれるだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 18:59 | URL | No.:543044いや いや 学歴より肩書き これマメな
-
名前:名無し #- | 2012/05/22(火) 19:02 | URL | No.:543045仕事出来て人格もいい人が民間では出世する。1みたいな人格で仕事出来る人は、能力の割に出世しない。部下がついてこないから
公務員官僚の世界は学歴派閥で出世がある程度決まるから仕事出来ない上場も珍しくない -
名前:あ #- | 2012/05/22(火) 19:03 | URL | No.:543046親が言ってる会社に東大出身がいるんやけど、あまりにも能力がなさすぎてそろそろやばいらしい
会社入ったら出身校とか関係ないらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:08 | URL | No.:543047自分のり数学ができるかできな否かではなく、自分より、仕事が多くこなせてるか否かで会社での序列は決まるもんだろーが
なに勘違いしてるんでしょうねこの>>1は -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 19:08 | URL | No.:543048俺がそんなこといったらぺーぺーが文句言ってないで働けと言われそうだww
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/22(火) 19:10 | URL | No.:543049社会不適合者の典型パターンでワラタw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 19:10 | URL | No.:543050ゆとりだなぁ。こういう事いうタイプが一番仕事できない
学歴が高いけどこういうのは教養一般常識マナー皆無なんだろな
高卒の方がまし -
名前:q #- | 2012/05/22(火) 19:13 | URL | No.:543051でもそいつより仕事ができねーから下にいるんだろ?
悔しいんなら学歴じゃなくて仕事で勝負しろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:13 | URL | No.:543052いまどきの子は叩き上げという言葉を知らないらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:15 | URL | No.:543053学歴いいのに仕事できないなんて不思議~☆
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/22(火) 19:17 | URL | No.:543054ちょい前は、学歴を年齢に置き換えてたけど、
それはもうクリティカル・パスしたんだな
これからは、身長とかイケメンとかでスレ立つな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:23 | URL | No.:543055学歴と頭の良し悪しが関係無い事がよくわかる例
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:24 | URL | No.:543057学歴の無意味さは鳩山を見れば良く解る
東大出身でもキチガイはいる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:26 | URL | No.:543059学歴ってのは道具だからなぁ。
道具を使いこなせるスキルとは別もんだ。
今は経験値不足で、ドラゴンバスターを使えない状態のキャラってことだ。 -
名前:な #- | 2012/05/22(火) 19:29 | URL | No.:543061正直、現場から上がってきた上司が一番優秀だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:30 | URL | No.:543062まあ日本の社会構造がおかしいから、こういう勘違い君が生まれる
実力主義と言いつつ、未だに旧体制が抜け切れてないのがね
最初にESや初任給で多少優遇されるからなー
それで俺って天才?とか自分を誤解してしまう
北斗のアミバみたいな感じ
学歴なんて薄っぺらいもんよ
一度東大卒でフリーターになれば嫌という程分かるさ
本当に、新卒限定の優待チケット程度の価値しかなかった -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/05/22(火) 19:38 | URL | No.:543064こいついつぞやの
飛び入学自慢の学歴馬鹿かしら? -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 19:41 | URL | No.:543065素で能力がないのをカバーするために必死で学歴身につけたような奴に限ってこういうこと言うよね。
-
名前:金環日食 #- | 2012/05/22(火) 19:41 | URL | No.:543066鳩山由紀夫の学歴はよいが・・・ つまりそういう事だ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 19:46 | URL | No.:543067有名大学は、確かに入社時には下駄を
履かせてもらえるかもしれんが、結局、
仕事ができなかったら有名大でも出世もできんよ。
代わりはどんどん出てくるし、会社だって
お前にだけを見てるわけじゃないしな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 19:47 | URL | No.:543068専門中退の俺の書き込みは禁止されてないようなので一言
学歴主義の会社に転職すればいいだけの話じゃね?
あと、日本の歴代首相が全員東大出てるか?
あと、デザイン系の会社なら、東大出てても美大か桑沢とか出てる人の方が上だから。
学歴しか人を見る物差しがないって哀れだな。
専門中退にここまで言わすなよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/05/22(火) 19:49 | URL | No.:543070あーー高卒ばっかの職場で働いてて
そこに彗星のごとく慶応ボーイが来て皆期待したんだが
とにかく気が利かず、人の意見も聞かず
更にボーっとしていて他の業者に仕事とられまくり…で
結局すぐ退社していったよ…
会社入るまでは学歴大事だけどそっから先は
いかに仕事が出来るか、だよねー
とマジレス -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 19:52 | URL | No.:543071釣りじゃないのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:53 | URL | No.:543072そりゃ学歴「しか」自慢できるものがない奴は全てを否定されるようなもんだから発狂するよ。分かりやすいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:54 | URL | No.:543073学歴は無駄ではないけど絶対必要なものでもないな
人柄とか能力でカバーできるもんだし
本スレの>>1は自分より低学歴の上司が気に入らなければ仕事で上司追い抜かせばいいんだ
それなら誰も文句言わない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:58 | URL | No.:543074仮に学生のルールが偏差値を上げる事だとしたら、
営業職のルールは売上げ成績を上げる事だし、
管理職のルールは上手に部下を使う事。
それぞれ全くルールが違うんだけど、
高学歴でそれに気付いていないはずは無い。
釣りだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 19:59 | URL | No.:543075大したことない高校で、大したことない地方国立大だったけど、
必ず一人は天才みたいなのがいたなぁ。灘の連中みたいなの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/05/22(火) 20:00 | URL | No.:543076その低学歴より使えないってことなんだし
元スレ1はさっさと死んだ方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:01 | URL | No.:543077学歴良い奴は使える奴多いよ。
使えない奴もも出てくる大体の理由はコミュニケーション能力だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:02 | URL | No.:543078昔の学歴は競争率が極めて高く且つ高度な内容だったと言う
昔の普通免許は今日では8t限定中型免許と位置付けられて居る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:08 | URL | No.:543079学歴を会社に持ち込むとか頭狂ってんじゃないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:09 | URL | No.:543080このスレの意見からすると、
学歴は低ければ低いほど優秀ってことだな
やったぜ俺優勝~~~~~!!!!!! -
名前:名無し #- | 2012/05/22(火) 20:10 | URL | No.:543081こう言う奴が
ニートに成るんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:12 | URL | No.:543082言っておくが学歴高いからと言って在学中
しっかり勉強もしないようなゴミが会社入っても
仕事ができない、給料が変わらないと言う事がある話だからな
特に今の時代は余計に学歴だけあっても中身は高卒程度ってのはザラなのが現実
進学して本人が何を学ぶかと言う事までは考えてないんだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:21 | URL | No.:543087高学歴「社会に出たら学歴なんて意味がない」
低学歴「社会に出たら学歴なんて意味がない」
>>1「社会に出たら学歴の意味がなくなるなんてありえない」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:21 | URL | No.:543088学歴で仕事出来れば苦労しねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:23 | URL | No.:543089日経平均にも組み込まれてる会社で働いてましたが、
上司は高卒だったけどそれに不満だったことは一度もない
それ以外の不満なら腐るほどあったが
それより学歴学歴言うなら1が自分と同等か自分以上の学歴の
集まっている会社には入れてない時点で1の能力が推し量れる件 -
名前:はむ #yl2HcnkM | 2012/05/22(火) 20:24 | URL | No.:543090職種にもよるけど元ヤンキーでも仕事出来たりするからなあ
んでそういうやつらって酒・タバコ当たり前にするし上下関係キッチリするから上司受けがいいんだよね -
名前:戦うエンジニア #- | 2012/05/22(火) 20:24 | URL | No.:543092>>1って仕事出来ないんじゃないの?
実力で上司追い抜くなり蹴落とすなりすれば良いだけじゃん。
オレ高卒だが大卒20人抜きで昇進したよ。 -
名前:名無しビジネス #aiLHYqEQ | 2012/05/22(火) 20:25 | URL | No.:543093個々の会社単位では、売り手市場の世代より買い手市場の世代の方が能力低いのは当たり前だからな
中堅どころならバブル世代とその直後の氷河期世代、若者世代ならリーマン前と後、比較したら確実に前者の方が能力低い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:26 | URL | No.:543094嫌なら転職すればいいだけの話w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:26 | URL | No.:543095高学歴の人間は大抵の人間が自分より学歴は下なのは分かってるからこんなこと思わない。
F欄大卒に高卒上司がいるとかそういう話なんだろ。
F欄は大卒ってことに妙にプライド持ってるみたいだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:28 | URL | No.:543097釣りだろきめぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:29 | URL | No.:543098上司より優れているなら、これから仕事でそれを証明すればいいだけやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:31 | URL | No.:543099低学歴にバカにされるタイプ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:33 | URL | No.:543100上司を上手く使うチャンスじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:33 | URL | No.:543101学歴って昔取った杵柄みたいなもの。
出身学校を誇るってのは、おっさん達の「俺も昔は悪だった」っていうのと同じ格好悪さがあるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:39 | URL | No.:543102学歴?屁の役にもたたん。
悔しかったら、スレ主が会社に幾ら稼いで売り上げに貢献したか示せや給料泥棒。 -
名前: #- | 2012/05/22(火) 20:45 | URL | No.:543104偏差値で仕事できると思ってる時点でもうねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:48 | URL | No.:543105学歴は就活の材料でしかないとあれほど。。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/22(火) 20:50 | URL | No.:543106コメント伸びるね!
スレ主が言いたいことは、
誰が
会社の仕事ができる、できない。
社会の役に立つ、立たない。
ということでなく、
自分の方が、上司よりも頑張ってきた。
大学までの勉強は低学歴よりも成功し、いい大学へも行けた。
つまり、自分の生き様、行った判断、
人生が、上司のそれより格上だと言いたいんじゃね?
そんな自分の人生の途中で、格下が突然上司になるという不測の事態が起こったことに、我慢がならないと見える。
しかし、俺から言わせれば、
スレ主は、努力してきてきたつもりでも、
大したことはやってきてないんだと思う。
つまらない事に熱中して、
さも、それが社会的に崇高なものだと思い込んでる節がある。
きっと、大学時代にスレ主が書いた論文は、
人から見れば、下らなくて退屈ものしか無いと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:53 | URL | No.:543107なら実力でその上司を変えればいいだけ
さらに言うならいくら上司の学歴が>>1より低かろうと
>>1より早く会社に入って会社に貢献してるんだから>>1より高い地位にいるのは当たり前
実力も気概もないのにひがむなよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 20:58 | URL | No.:543108中卒でも会社立ち上げてブイブイ言わせてる奴も結構いるじゃん
学歴なんて新卒の就活過ぎたら大して意味ねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 20:59 | URL | No.:543109こんなヤツおらへんやろ~
-
名前: #- | 2012/05/22(火) 21:03 | URL | No.:543110色んな奴がいるなぁw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 21:03 | URL | No.:543111学歴厨は低学歴コンプ上司の方がめんどくせぇ
「いい大学出てるんだからこれくらい簡単だろ?w」
こればっか言われる
タヒね -
名前: #- | 2012/05/22(火) 21:04 | URL | No.:543114学歴厨は低学歴コンプ上司の方がめんどくせぇ
「いい大学出てるんだからこれくらい簡単だろ?w」
こればっか言われる
タヒね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 21:06 | URL | No.:543115調べてみたら東大卒の総理って案外少ないんだな。この50年でも
岸信介、佐藤栄作、福田赳夫、中曽根康弘、宮沢喜一
鳩山由紀夫・・・ -
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 21:07 | URL | No.:543117自分の方が格上ならすぐに立場は入れ替わるから今だけだよ我慢するのは
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/22(火) 21:10 | URL | No.:543119本当に賢いやつはこんなこと言わんよ。
-
名前:あ #- | 2012/05/22(火) 21:13 | URL | No.:543121これだから学歴厨は・・・
会社内で競うなら能力だろww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 21:23 | URL | No.:543126学歴は就職のときに使うカードであって、その後も使うのは極々一部だろ
お勉強が出来るから仕事が出来るとは言えないが、どの程度努力してきたかの物差しとして就職のときに参考にするのが学歴なわけで
入社後は実績で比べろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 21:29 | URL | No.:543130こう言う>>1は
会社での仕事では使えない
勉強・成績がすべてでは無いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 21:30 | URL | No.:543131学歴でしか判断できないような、
そう思わせるような人しかいないの?
会社選びが悪いか、入社したてて窓際に飛ばされたのか。
会社に入って学歴が有効に働くとすれば、
同窓生の繋がりが若干できる位。
個人的には不要だけど。
あと○○大は使えない、高卒は使えないって言っている人ほど、学歴コンプあるいは学歴にしか縋れない人。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 21:34 | URL | No.:543137能力と人格さえ、まずまずなら、上司の学歴なんてどうでもいい。
北大出の勘違いエリートと高卒の自己表現が仕事だけとうのを体験した感想としてだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 21:39 | URL | No.:543141つーか学歴でなく年収で勝負しとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 21:41 | URL | No.:543142実際にその上司の上に立ってから言えとしか・・・
その上司は会社にとって上司足りえる事をしてきてそこに居るんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 21:43 | URL | No.:543144「お前○○大卒なんだからしっかりしろよなー」とか「国立大出なんだし、これくらい出来るよなー」とか、叱責のダシくらいにしか使われないでござるの巻
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 21:45 | URL | No.:543145どこのガキの発想だよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/22(火) 22:14 | URL | No.:543168※326
鋭いね
スレ主の価値観は実は
学歴第一主義の教育ママの影響じゃないだろうか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/22(火) 22:20 | URL | No.:543175前に高卒で就職された上司に仕えたことがある。
その人は、人望も厚くて仕事もできる人だった。悪く言われることもないし、俺自信もスゲーなーと思ってた。
ただ、本人は自身の経歴に若干負い目を感じているようで、偶にそんなところを覗かせることもあった。(周りはほぼ大卒‥)
人によって物事の受け止め方が違うんかな、と思い出しちゃった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 22:22 | URL | No.:543177頭悪いな・・・。学歴が会社に入る為にしか使えないのは当たり前だろ
会社に入ったら実力勝負なんだから自分より学歴が低い人間が上司ってことはわかるだろ・・・言わせんな!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 22:44 | URL | No.:543186嫌なら上司になればいいじゃん
高学歴なんだろ?頭いいんだろ?すぐ出世出来るんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 22:47 | URL | No.:543187肩書きで人を評価しようとする奴はとても多い。それだけで評価しちゃう奴はとても残念だし、組織にはいらないと思う。
会社組織と学歴の関係は、組織に入るまでの要素でしかない。
資格についても近いことが言える。
その資格について最低限の知識は持っているが、それを仕事に応用できるかどうかは、また別の能力である。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 22:49 | URL | No.:543189うちは大卒の方が少数派だから肩身狭いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 22:50 | URL | No.:543190単に総合力で負けてるだけじゃん
大体それ言いだしたらどんなアホ大学院出ても学卒よりは高学歴だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 23:00 | URL | No.:543193おれの上司である部長は東大卒だけど非常に人格者だし、こんなこと考えた事もないね
>1は社会人どころか成人にすら満たないキチガイクズだな -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/05/22(火) 23:16 | URL | No.:543196院卒が通りますよっと。
言いたいことは分かるかも。
例えば、上司が的はずれなことで指示を出してきたり、
会話のレベルが低かったり、学歴に対してのコンプレックスが煩かったらね。 -
名前:名無し #- | 2012/05/22(火) 23:24 | URL | No.:543198転職公務員だが、先輩が年下&高卒。
でもなんでも知ってる。専門資格ないのに、資格持ちと渡り合ってる。
俺は当然敬語。向こうも敬意をもって接してくれる。だから大好き。
学歴じゃねえよ。仕事できるか否かだけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 23:27 | URL | No.:543201勉強のできるおバカって感じ
能力が無いから学歴にすがるしかないのでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 23:38 | URL | No.:543204相手が低学歴だったら高校は勉強してなかったんだなって思う程度
-
名前: #- | 2012/05/22(火) 23:44 | URL | No.:543210どーせ>>1はmarchとかそんなん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 23:46 | URL | No.:543211そもそも>>1が勘違いしてるが、これって学歴じゃなく学校歴だろ?
学歴ってのは高卒、大卒、修士修了、博士修了じゃないのか?そんなことも分からないのにスレ立ててんじゃねぇよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 23:53 | URL | No.:543214学歴なんて就職のチケット
就職後は意味がない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 00:02 | URL | No.:543215まぁ、確かに学歴の高い奴は能力は高いかもしれんが
学歴と地頭の良さは比例しないこともたまにある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 00:15 | URL | No.:543217うちの院卒にもそう思われてるんだろうか
俺学部だし
まあ偏差値を俺んが上だがw
やっぱり気にしちゃうな
高学歴は計算機とかメモがわりにつかってしまう。
脚が速いからって、小学生の時しかモテないだろ?
そういうことだと思うな
1はまだネンネなんだよw -
名前: #- | 2012/05/23(水) 00:17 | URL | No.:543219こういうのが中年になったら、まず大学名を聞く人間になるんだろうなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 00:32 | URL | No.:543223何このコンプ丸出し
俺のところなんて高卒の管理職が大卒怒鳴るんだぞ
別に気にしちゃいないけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 00:48 | URL | No.:543228中途入社の人間がいきなり上司になったら文句の一つも言いたくなるけど、同じ叩き上げなら学歴なんてどうでもええわ。
仕事に関する知識、責任感、管理能力、人柄、このあたりの方が100万倍は重要だ。
そういう意味じゃ、この>>1みたいなしみったれた奴が上司になったら最悪だわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 00:56 | URL | No.:543230ここに書き込みしてる人は総じて低学歴だろうな
高学歴ならこんな記事素通りする
よってお前らがいくら書き込んだところで何の価値もありませーん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 00:59 | URL | No.:543234言いたい事が※1で既に書かれてた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 01:00 | URL | No.:543235その上司を評価してそのポジションにつけたもっと上の立場の人間に「学歴は俺が上だからあいつより俺を重用しないとおかしいでしょ、あんたらアホなの?」って言ってみればいいんじゃね?
これ後半部分丸々口にしなかったとしても上の人らにしてみればそういう事いってんのと変わんないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 01:20 | URL | No.:543243まぁ、こういうのがあるから
中小企業受ける時は"高学歴"がプラスじゃなく、マイナスになって
高学歴なのに中小でさえも落ちるって感じになるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 01:23 | URL | No.:543244学歴自体は実際無いよりはある方が良いんだろうけど偏差値どうこうを引きずってるのは頂けんわ
しかも上司に対してとかそんなの自分より上の大学行った奴に俺の高校の方が偏差値は上だったって言ってるのと変わらん
学歴はどう使うかが重要なんであってそれ自体を価値基準にもってきても日々余計なストレスに苛まれるだけでズレた自尊心満たす以外良い事なんて何もない
卒業から何年も経ってまだそこにアイデンティティを求めるってのは他に何も無いって自己紹介にも見える
高学歴に食いついてくるような人間も同じようにそこに価値を見出してるわけでそれが一体どんな風に見られてるか一度よく考えてみればいいと思うわほんと -
名前: #- | 2012/05/23(水) 01:38 | URL | No.:543254東大京大は同ランクが集まる所(超一流企業とか官僚とか)以外には行かないでほしい
マジで1みたいな思考で、扱いに困る
どんな会社であれ、学歴で判断するのは入るまでで、それ以降はその場の能力で判断するんだが、それを奴らに理解させるのは不可能に近い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 01:42 | URL | No.:543258リアルベジータだなw
下級戦士のカカロットがフリーザ倒したり超サイヤ人になるのが我慢できない。みたいな -
名前:k #- | 2012/05/23(水) 02:40 | URL | No.:543275学歴廚はうざい。
自分のいる大学を馬鹿にして学歴ロンダすると抜かしてた奴がいた。そいつは結局、その馬鹿にした大学の院に行っててワロタ。あれだけ「こんなFラン大学嫌」と抜かしてたくせに(笑)こういう奴は口だけで大したことないよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 03:39 | URL | No.:543282>365
んじゃ書き込んでるおめーも低学歴だなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 04:01 | URL | No.:543287学校の偏差値だけでいうと、後輩は全員俺の倍くらいあるんだけど、
やっぱりそういう風に思われてるんだなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 05:10 | URL | No.:543295早稲田より国学院ってっこと空知?
どした突然学歴コンプ暴露したくなったの?
いってみなさいおじさんに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 05:40 | URL | No.:543299こういう奴は学生時代からこの調子だからなw
コンビニなのに俺の方が大学偏差値上位だからバイトのシフトを融通しろって言われた時は正直びっくりしたしw -
名前:名無し #wLMIWoss | 2012/05/23(水) 06:37 | URL | No.:543303なんというザコ臭w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 07:38 | URL | No.:543316上司に必要な能力は人柄と判断力でそれは学歴とは関係無い気がする。
この1の「仕事ができる」って基準は何なんだろう?
そして、人柄最悪パワハラ全開、判断力皆無どころか何か問題起これば部下におしつけてくるクズ上司の下で働いています… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 08:18 | URL | No.:543322そんなに嫌なら辞めて自分より学歴高い人間しかいない会社に行けばいいんじゃないの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 08:33 | URL | No.:543324学歴厨って政治家に文句言わないんだよな
ほとんど自分より上の学歴のはずだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 09:42 | URL | No.:543336実際に仕事が出来るかどうかだろ。真似できる所は盗むし嫌な所は反面教師にして真似しない
一年も働いてりゃお互いに色々分かってくるし
まさか新卒一年生がこんなスレ立ててる訳じゃないよな……? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 11:41 | URL | No.:543365*380
俺は政治家の学歴は信用してない
ところで
>>1は会社で堂々と自分の主張をぶちまけてくればいいのにな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 11:53 | URL | No.:543368スレ立てて同意求めるとかガキだね。
その会社やめたら学歴、ブラック、派遣、飲食、コンビニと畜生への道が続いてるんだから踏ん張れや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 12:21 | URL | No.:543371学歴厨って男女共にウマシカ多すぎて笑えるwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 13:48 | URL | No.:543387学歴があって上に居るくせに仕事できない奴の方がむかつくわ
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/23(水) 14:25 | URL | No.:543402学歴が武器になるのは新卒だよなぁ
社会の中に入ったらもう個の能力次第
学歴が何故重視されるのかはその社会の中に入りやすいから
能力ある程度あっても学歴ないとスタートラインに立つ所でつまずくから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 14:29 | URL | No.:543407学歴って就職するまでに必要なスキルだよな。
就職してからは仕事が出来たり、会社に利益をもたらしたり、対人スキルの方がずっと大事だろ。
それらのスキルと学歴はイコールじゃないからな。 -
名前:ピンロー #GdFAQc32 | 2012/05/23(水) 15:07 | URL | No.:543440稼ぐ能力が全て。
世の中、銭でっせ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 15:11 | URL | No.:543443俺の方が能力高いとか実績があるとかそういういい文なら分かるが
学歴って大体の頭の良さ、使える度合いの判断基準であって
入社してからは実際の仕事や対人関係で能力みられるだろ普通に
むしろ高学歴ってそういう成績や点数的なものにはもっとシビアだと思ってたんだが・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 15:15 | URL | No.:543444仕事する能力がないヤツの最終的なよりどころだからな>学歴
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 16:00 | URL | No.:543482学歴しかない、仕事で役に立たない奴っていう事が見て取れるなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 16:40 | URL | No.:543504ものすごい学歴コンプオーラがやばいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 17:39 | URL | No.:543540無職の書き込みですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 17:43 | URL | No.:543544社会人になっても偏差値偏差値ってwwwww
いつまでも高校生気分ですかwwww棺桶に入るまで言ってりゃいいよwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 17:53 | URL | No.:543550こういう「名門大学を出たエリート(笑)」の書き込みに、一切知性が感じられないのはなぜか?
-
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/05/23(水) 17:56 | URL | No.:543551学歴良くても現場で使えない奴多いよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 18:07 | URL | No.:543558そんなにwwwww優秀(笑)ならwwwwwwww起業すりゃいいじゃないすかwwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 18:42 | URL | No.:543577学歴とかよりDQNの癖に自分より立場上だとイライラ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 20:25 | URL | No.:543621偏差値の賞味期限は大学入学までだろ。
学歴は就活の時だけでしょ。
会社入ったら重要なのは仕事できるかどうかだけでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 22:01 | URL | No.:543687仕事ができる奴と良い学歴だが仕事ができない奴どっちが会社にとって重要かはわかるわな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 22:34 | URL | No.:543715学歴や偏差値だけで世の中が決まると思えるのは
ゆとり教育の特徴なのかな? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 22:41 | URL | No.:543724実るほど 頭を垂れる 稲穂かな
つまりはそういうことだよ -
名前: #- | 2012/05/23(水) 23:23 | URL | No.:543747学歴ネタ?なにそれ。
なにお茶濁してんの?
こっちが30代~50歳近くまで10年以上粘着したガキキャラが振られ続けてるガチネタはどこですか~? -
名前:nn #- | 2012/05/23(水) 23:26 | URL | No.:543750え?〇〇大学だから会社入れたと思ってんのか?
何時の時代の人間だ?コイツ(笑
-
名前: #- | 2012/05/24(木) 00:36 | URL | No.:543772自分より学歴が明らかに高い人間の方が多いが、
管理能力もなく、物事の先読みも出来ず、
甘ったれた考えの人間ばかりしか周りにいなくて、
それに合わせてのんびりやるのが正直疲れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 00:42 | URL | No.:543776たとえ京大主席だったとしてもこの>>1が多くの人に見下されるのは仕方ないなw
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/24(木) 08:43 | URL | No.:543901お勉強したことを活かして出世しようね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 08:56 | URL | No.:543904「学歴」は就職のときとか、転職のときは役に立つよ。
採用側としても、「ハズレくじ」を引く可能性を減らす目安としておおいに参考にするし。
入ってしまったら、あとは働きでしか評価されないけど。
ここでは「学歴そのもの」じゃなくて、「学校で何を身に付けてきたか」が役に立つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 15:36 | URL | No.:544026他人の学歴なんてどうでも良い
仕事ができて人間関係良ければそれで良い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 18:28 | URL | No.:544081俺の部下も≫1みたいなこと考えてんのかな・・・
学歴だと俺が一番下だし
だとしたらちょっと悲しいな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 21:28 | URL | No.:544141不細工は心まで醜い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 21:30 | URL | No.:544148イケメン&東大理三卒&高収入の俺からすればお前らみんな同レベルの生ゴミだからwwww
目糞鼻糞乙wwww
勿論、俺を生ゴミ扱いするスペックの奴も腐るほどいますwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 21:32 | URL | No.:544153お勉強ばかりして、一番大事な事を学べなかったんですね
あなたも親も親族も可愛そうな人達です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 02:21 | URL | No.:544401俺、専門卒の低学歴だけど年収一千万ある。
社会出たら、学歴なんかより実務能力だよね。
仕事するときに偏差値なんか全く関係ねぇし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 03:51 | URL | No.:544422なんで馬鹿は年収「一千万」単位なんだろうな
少し前によく湧いてた海外家具扱ってたって奴らも年収「三千万」だったし
たまに年商1000万とか言っちゃう馬鹿までいる始末 -
名前:aa #- | 2012/05/25(金) 04:46 | URL | No.:544438日本の学歴は免許に近い。普通免許持ってるか、持ってないかの違い。ただそれだけ。
肝心なのはいかに会社に利益をもたらしてくれるかが最重要。外れか当たりかの判断材料にしか過ぎないよ。
もちろん高学歴を手に入れるのは、今の日本社会じゃ賢い選択。
この上司が無能ならまだわかるけど、どう見ても>1がアホにしか見えない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/25(金) 05:04 | URL | No.:544444学歴は大事ではあるけど。
学歴でしか物差しが無いってことは、自分には学歴以外の誇れるものがないって言ってるのと同じだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 05:26 | URL | No.:544448納得いかないならこんなとこで文字打ってないで考えればいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 06:45 | URL | No.:544464学歴って、社会で一番力を発揮するのは、コネの部分。
ただ卒業しただけじゃあんま意味ないよ。
誰誰の知り合いの○○さんとかに臆面もなくアポとれる
そんな人しか学歴を有効活用できない。某三田とか凄い。
結論:学歴を有効活用できるのは、リア充(かつ厚顔なやつ)のみ -
名前:※ 169027 #- | 2012/05/25(金) 07:47 | URL | No.:544477たまにこの手の話を聞くが、
職場の人間の学歴なんか普通知るか?
本人が自慢してるか、バカにする目的で
周囲が陰口叩くか、そんな事情でもない限り
普通知らないだろ。
少なくとも俺は、職場の人間の学歴なんて全く知らん。興味ないし、雑談の中でも出てこないし。
中卒かもしれんし、一流大卒かもしれん。
どーでもいい。
というか、ちょっと前までは
「年功序列をやめろ! 実力で評価しろ!」
というのが定番主張の一つだったのになあ。
いつの間にかこういう、学歴偏重するのが増えたな。
しかも、昔なら上記の主張をしてたであろう、若い層で。 -
名前: #- | 2012/05/25(金) 08:51 | URL | No.:544492学歴高くてもどうしようもない人いるじゃない。
ほら、鳩とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 10:49 | URL | No.:544519ジョブスもゲイツも高卒だろ。
何ってんだこいつ、ゴミの癖に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 11:49 | URL | No.:544543というよりも、こいつが高学歴だから今の会社に入れただけで
学歴が無かったら今のポジションを取る能力すらないって自覚してるんだろうな。
こういう考えの人間がいるなら、高学歴はみんな就職させなければいいよ。
高学歴だから仕事しなくて良いなんて考えの人間は会社に必要ないだろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 18:50 | URL | No.:544752学歴の基準って何ですか?
私事で恐縮ですが、一筆啓上。
仕事柄、学生に法学を教えているのですが、今の東大生は昔しの法大生より基礎学力も低い。
昔しは学校に行かなくても偉大な方が山と居た。
維新以前は尚の事。
森羅万象、先達方から学ぶ姿勢を養おう。
自戒を込めて。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/25(金) 19:00 | URL | No.:544756稼ぐ能力があるヤツを優遇しないと会社つぶれるじゃん。
優秀な高学歴を手に入れられない中小企業は落ちこぼれ高学歴とアスペばっかになって日本崩壊するぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/25(金) 22:04 | URL | No.:544868はいはい高卒の俺が来ましたよ。
うちの場合
生抜きの高卒>>>>>中途大卒
だなあ。
手取り18でも有名私立が釣れる時代ってのも
ちょっと怖いよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 01:08 | URL | No.:545004※426
ぶっちゃけ大抵大卒は、何年たっても成長してくれないからな。
1みたいな奴は上に立っても、部下に嫌われて、役立たず扱い、馬鹿にされて、言う事聞いてもらえず終了パターンの人間。
部下が馬鹿ばっかりの職場なら話は別だけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 01:28 | URL | No.:545040気持ちわかるけどそのままじゃダメやろ
頑張って上司を見返して、それから蔑んでやんな
まあ、その頃には上司が蔑む価値すらないヤツになってるだろうけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/26(土) 03:45 | URL | No.:545153客観的に低学歴低能力低成果でも出世と関係ない会社だってあり得るだろ。
こういう奴が社員から社長が選ばれてると勘違いしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 09:22 | URL | No.:545259学歴だけで人を判断する人ほど、仕事できない可能性が高い気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 14:27 | URL | No.:545428学歴だけの上司とかやだわー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 16:56 | URL | No.:545508学歴なんてただの目安で、それが仕事のデキるデキないに直結する訳じゃないよね
>>1がこんなところでいくら俺は高学歴なんだと叫んでも
結果的に多くの人から賛同を得られてない時点で>>1には無能って評価が下る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/26(土) 22:17 | URL | No.:545639俺大卒で仕事出来る俺の上司は高卒なんだ
つまり仕事出来るかどうかが全て
いくら高学歴でも使えない奴は万年下っ端 -
名前: #- | 2012/05/26(土) 23:24 | URL | No.:545685社会に出ると実績や経験、能力、人間性が重要視されるわけで、学歴は最初の振るい以上の意味はあまりない
逆に妙なプライドで凝り固まってる奴はホントに使えない どんな仕事も無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 00:06 | URL | No.:545713こいつが仕事できるなら、まぁ
ていうか学歴とかwwwwワロリッシュwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 03:21 | URL | No.:545822「俺の能力はこんなものじゃない」と本気で思ってるっぽいプライドの高い大卒の就職活動失敗者は稀にいるよね
バイト先ですら誰よりも使えないのになんでプライドが高いのかとか妥協して適当なところに就職しなかったのかが謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 05:38 | URL | No.:546590学歴・年齢は関係ないよーん♪
組織の中では職責で判断すべし! -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/05/28(月) 23:04 | URL | No.:547050要は「俺を出世させろ」って言ってるだけだろ、これ。
仮に能力が高くても、つまらん、「意味のないタイプのプライド」を捨てられないヤツは、
「組織全体」として考えた場合、正直言ってマイナスの存在。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/29(火) 00:11 | URL | No.:547101ただ学閥があるのもある意味事実だからなぁ。すべての会社にあるとは言わんが。
多少はあるんじゃね、って最近は思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 07:55 | URL | No.:547701※331
上司はお前に期待してんだ。頑張れ。
低学歴を気にしているんなら、嫉妬があるのなら、高学歴のお前に仕事を振るか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 08:36 | URL | No.:554534今じゃ大学で3~4年過ごすより
高卒採用してその3~4年社会人として、社員として鍛える方が
使えると考える会社も増えた訳だが
実際、過程(学歴)より結果(成果)だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 18:57 | URL | No.:554922うちも高学歴のアルバイトの子が二人いるけど、
一人の子は恐らく自分よりも対外的な事に関しては能力が上だし、コミュ力がすごい。更に頭も自分よりもいいし、ちょっと仕事が雑だけど問題なし。
もう一人はお客さんに会わせると3回に1回はクレームに、事務能力も壊滅的。そして男と会話したくないらしく、男相手だと基本酷い対応しかしない(社内社外関係なく)。
ほんと結局人次第の気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 00:51 | URL | No.:574611>>1はペーパーテストで人間の全てを測れると勘違いしてる。たとえばマラソンは?カラオケは?喧嘩は?恋愛は?偏差値全然関係ないわ。そして仕事は総合力。勉強できるはそのうちの一つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/13(月) 09:23 | URL | No.:594816スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツも高卒なのにな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 14:18 | URL | No.:639937中卒で設立した会社が少しずつ大きくなって行って、安定してる!で高学歴無能くん達が大挙して押し寄せ、無能の言い訳を下のせいにして、人員削減で自分らの食い扶持のみを追求する大企業、なんて言ってみたりする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 14:26 | URL | No.:639952この人、なんかポカやって怒られたからイライラして匿名掲示板で憂さ晴らししただけじゃないの
普段から本当にここまで理屈抜きで感情的な思考してたら精神がもたないよ
まあ次の日にはなんで俺こんなスレ立てちゃったの…って恥ずかしくなってるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 16:06 | URL | No.:640019雇われ人が何言ってるんだ?
経営者から見れば月給取りは全員同じに見えるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 19:06 | URL | No.:640110我慢できなきゃ追い抜けばいいんでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 06:49 | URL | No.:642200本当に会社入った事あるの?世間話程度で大学の話なら有るが、
学歴で優位に立ってると思って良いのは中学生まで。
仕事場でそんな事を本気で言ってたら辞めさせる方向に持って行かれるレベルのバカ。
会社は利益上げる人間が偉い場所。偏差値でどうやってメシ食うの? -
名前: #- | 2012/11/03(土) 07:11 | URL | No.:646005こういう奴も少なからず居るよね
たいてい2,3年で閑職に飛ばされて無きものにされてるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 06:51 | URL | No.:7367861だって同じようなことやってたろ?ゆとり世代だしさーw学生時代、自分さえ良ければ人の事なんかどうでもいいみたいな振る舞い
言動からにじみでてるわー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/23(火) 23:42 | URL | No.:749344これが学歴厨の末路か、なんて哀れで惨めな生き物・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/24(月) 22:34 | URL | No.:778400学歴っていっても
高校卒業までの努力の成果だろ
日本の大学なんて入れば卒業できるのと同じ
なんだし
大学入学後の努力を加味しろよ
偏差値ばっかにとらわれているからこうなる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/25(火) 03:55 | URL | No.:778531大学ってシラバスあるだろ。これ意外とFランと宮廷見比べても大した差はないんだ実は。というか下手すりゃ教えてる講師も同じ人だったりする。
大学入学までは努力の結果だけど大学出た後は実績の方が大事でな、実績のない奴は学歴が高くてもゴミ変わらん。
製菓メーカーの入社試験で世界中の飴を食べ比べた話をする高卒と
ただいい大学出た人間の推論で語った内容がどっちが説得力があるか高学歴なら解るだろ? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2013/07/15(月) 20:21 | URL | No.:789748東大でも早慶でもコミュ障なら昇進できねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 13:55 | URL | No.:823503そもそも、高学歴に普通の就職なんて期待されてない
自分で起業して雇用する側に回らなきゃ -
名前:名無しアロハ #- | 2014/06/24(火) 22:09 | URL | No.:936523上司の立場もきついんだけど。
「なんで高卒の俺の下に来るの?」
って部下(国立大卒)が配属された事がある。
もうちょっと人事も気を使って欲しいよ。
やっぱり頭いいしさ、仕事もできるし頼りになるから有り難いんだけどね。俺としては。
向こうにしてみりゃ、自分よりも頭の悪い年下の上司の下に付くのは複雑だと思うんだよ。
本当に気疲れしたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 21:16 | URL | No.:1041959虎になりそう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5045-13459cec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック