- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:48:19.10 ID:2Er9JLZxO
- 一人暮らし
大阪で都心、駅から5分、1DKの9畳7畳、家賃4700円- 居酒屋勤務で3食タダ
貯まりすぎワロタ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:49:02.01 ID:4PnX3JDSi
- その物件紹介しろ
- 5 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/25(金) 22:49:11.40 ID:w/WrYGmv0
- >>居酒屋勤務で3食タダ
これがデカい
やっぱ食費がかかるもんな
>>1はピザだろうけど
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:52:07.79 ID:MoCCDEEL0
- 食費なし家賃5000円とか勝ち組過ぎわろた
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:53:16.86 ID:2Er9JLZxO
- 実は47000円でしたー
内装もいい
- 24 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/25(金) 22:53:41.67 ID:JpeMNMhu0
- >>23
おい
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:34:10.75 ID:+hpETcDc0
- >>23
こんな綺麗で広いとこバイトで住めるなんてすごい明日探しにいこう
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:01:21.50 ID:GlrSLPgp0
- 居酒屋で三食ってどれだけバイトしてるんだよ
てかどれだけ開いてるんだよその居酒屋
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:04:51.28 ID:2Er9JLZxO
- >>48
- ランチもやってる
- ランチもやってる
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:50:21.44 ID:NW2PPQrX0
- 正社員? バイト?
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:55:31.04 ID:2Er9JLZxO
- >>11バイト
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:58:21.40 ID:NW2PPQrX0
- >>28
これからどうすんの?
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:03:05.90 ID:2Er9JLZxO
- >>38
- 調理師免許とって店だしたい 環境はよくないと思うけど、
- 一応和食洋食のプロがいる洋食の方はフランスに修行行ってたらしいし
- でもやっぱもっと本格的な店で修行したいなぁ
- 調理師免許とって店だしたい 環境はよくないと思うけど、
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:56:17.20 ID:l0PaKV3+0
- 家賃4700円でその広さ?
- 三食タダなのもデカイけど家賃の方がデカイ
俺は6畳二部屋と四畳半一部屋、風呂トイレ別の- 平屋に住んでて家賃0円
親戚が借家やってるといいね
- 三食タダなのもデカイけど家賃の方がデカイ
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:58:43.51 ID:Tjna8Pt10
- 居酒屋で3食って栄養大丈夫かいな
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:59:55.82 ID:5FXuMNyj0
- >>40
居酒屋ならむしろ栄養バランスいいだろ - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:05:09.91 ID:ImVRP5fr0
- 食費ただとか羨ましすぎるわ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:52:01.74 ID:tVne+TxH0
- ネタじゃなくて家賃5000円とかあるよな
社宅とか - 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:17:11.25 ID:6+OXOl8E0
- 住んでる家賃全部会社持ちだから恐ろしいスピードで金が貯まる件
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:56:16.29 ID:RRE0O+I70
- 47,000か
聞いた話では、公務員は都内一等地の寮で一月5000円らしい
公務員になればよかった - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:57:30.94 ID:zH9fMnnGP
- >>31
俺もその話を聞いて、愕然とした
1万円位で、2DKというパターンも有るらしい - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:00:09.35 ID:F/CS/Y+1O
- >>37
俺も昔公務員住宅だったが70平米の3LDKで25000円だったな
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:01:22.98 ID:gLqY/iGY0
- 県庁勤務だけど二年で400万貯まったったwwwww
忙しくて使う暇ねえよ糞が - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:03:02.14 ID:UI/PR3ge0
- 県庁勤務だけど二年間で300円溜まったwwwwwww
本庁よりは忙しくないけど全部サービス残業なのが痛いな - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:06:21.41 ID:SVyar9P3O
- >>51
1円玉貯金か? - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:11:02.73 ID:UI/PR3ge0
- >>67
通帳残高です
手取り16万(住居手当て、通勤手当て含む)
家賃5万(その地区で一番安い)
車のローン2万
車の保険1万
生命保険1万
光熱費12000円
ケータイ、インターネット16000円
NHK2000円くらい?(1ヶ月換算)
残り4万が食費、生活雑貨、ガソリン、交際費
ボーナスは毎月の赤字に補填される - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:15:46.17 ID:UmD68YaCO
- >>76
- 取りあえず、自動車保険高いな。事故多いかいい車乗ってんだろ?
生保も年金系なしなら独身では高い - 取りあえず、自動車保険高いな。事故多いかいい車乗ってんだろ?
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:06:28.65 ID:UI/PR3ge0
- …二年間働いて通帳残高300円ってマジでヤバいよな
しかも新卒じゃないから今年で29だし
一人暮らしやめて実家に帰ろうかな… - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:05:04.61 ID:RRE0O+I70
- サラリーマンだけど二年間で200万円溜まったwwwwwww
3年目で病気で入院して、ほとんど吹っ飛んだったwwwwww
・・・・・・ - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:05:49.27 ID:6LewzmWu0
- >>59
医療保険払ってればそんなことならなかったのにな
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:06:48.98 ID:RRE0O+I70
- >>63
その後、保険に入るも、元気が続くという・・・
もう、笑うしかない、ははははははあはははは - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:19:45.83 ID:Qz8I5tR00
- 29で転職頻繁にする(ただし正社員のみ)ぐーたら野郎だけど
今は手取り22~24くらいで都内一人住で
年間100万ずつ溜まってる
あとほとんど顔もしらない父親が亡くなったという- 連絡が入って法定相続人は俺だけだから
土地と家と投資信託と生命保険で2000万近くある
ただこの2000万は怖いから辞退しようかなあと思ってる
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:20:39.73 ID:6LewzmWu0
- >>95
エリートの世渡り上手だな - 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:26:15.19 ID:Qz8I5tR00
- >>97
俺の特技は酒が強い、飲み会の立ち回りくらいなんだけどな
IT関係から連結決算やる大企業まで色んなとこで仕事したが
こっちのが重要だと思うw
つってもホントの特技は一人で総務人事経理購買法務財務をやれることだけど
事務屋で渡り歩くのに重要なのは何でも屋になれるかだ
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:32:25.06 ID:AblY7jcn0
- 実家暮らしだと年収と同額の新車買えちゃうぞ
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:35:59.63 ID:GlrSLPgp0
- 実家暮らしは家賃とか生活費分がまるまる貯金できるからな
フリーターでも車とか余裕で維持できるしいいわ - 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:36:31.78 ID:HpWC/aZp0
- さすがに社会人にもなって実家暮らしは恥ずかしいぞ
さっさと自立した方がいい
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:37:56.03 ID:UI/PR3ge0
- >>128
これは不動産屋のステマ
賃金が下がってはいる今、浪費はできるだけ避けるべき
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:27:19.65 ID:6LewzmWu0
- 月収20万未満なら実家暮らしでできる限り
- 10万以上貯金が良いな
やむを得ず一人暮らしするなら、最低でも- 月8万貯金しないとヤバいけどな
- 10万以上貯金が良いな
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:34:46.38 ID:UI/PR3ge0
- わかる
正直実家暮らし、バイトで月12万だったときのほうが貯金できてた - 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:36:59.17 ID:6LewzmWu0
- フリーターは23歳までのほうが良いぜ
30歳以降のパートアルバイトの悲惨さはよく知ってるからさ
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:26:01.25 ID:khhg7xmX0
- 自家暮らし月給16万 一年で110万
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 00:00:49.44 ID:AzuHLh5Ti
- 休日引きこもりだと割りとたまるな
一人暮らしだけど生活費込みで今月8万くらいしか使ってない
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 00:09:37.69 ID:L+7Gu+xq0
- なかなか貯まらなかったけど定期預金にしてからも
- 生活に困ってないからあれば使ってる
- 無駄出費が多かったんだなと反省した
- 生活に困ってないからあれば使ってる
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 22:52:06.92 ID:eTCL/iMyO
- 俺も一年で100万近く貯めたぜ
パチンコ覚えてから貯金無くなったけど
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 23:56:18.44 ID:XsTEO3yd0
- マジレスすると
生活費用と貯金用と臨時用の給与口座3つ用意しとく
給料をそれぞれ
2:6:2くらいにわけて振り込むように働き初めに申請する
こういう努力をする事で、貯金っていうのは自然と出来る
私はこうして、300万借金が出来ました
- 【500円玉貯金開けました!】
- http://youtu.be/63i7NH60sdY
年収200万円からの
貯金生活宣言
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 20:48 | URL | No.:546222公務員住宅だけど70平米ほどで25000円くらいだぞ、築32年だし、
若いうちはここでしばらく暮らしてお金貯めてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 20:52 | URL | No.:546226一年目で手取り175000円だけど100万貯まった
老後に向けて一億貯めるつもり -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 20:58 | URL | No.:54623025歳、年収300万くらい
実家暮らしで金は貯まるが正直そろそろ一人暮らししたい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 21:03 | URL | No.:546233「普通」にして無いじゃんカス
-
名前:名無しビジネス#- #ECpnKKU. | 2012/05/27(日) 21:04 | URL | No.:546234公務員とか、バイト並に楽ちんな仕事して金もらってんだろ、どうせ。
給与半分にするか、橋下に全員粛正してもらえ。 -
名前: #- | 2012/05/27(日) 21:05 | URL | No.:546235貯金・・・しないで使いまくってる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 21:06 | URL | No.:546237ニートなのに貸しマンションで毎月200万以上入る俺ワロリww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:07 | URL | No.:546238こういうスレは絶対年収自慢が湧いて嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:09 | URL | No.:546239公務員で楽なのは事務屋だろ
事務屋が作業員と影で呼んでる技官は薄給激務だっての -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:09 | URL | No.:546240手取り多いと貯金楽しいよな
毎月自由にできる金が20として、そっから15万一気に入れてくと、毎月残高見るだけでニヤニヤできる
結婚してたら絶対ムリだったろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 21:09 | URL | No.:546241大阪で都心(´・ω・`)?
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/27(日) 21:09 | URL | No.:546242最後、どういう事だってばよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:10 | URL | No.:546243実家暮らしで家に金入れてるのって少数派?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:10 | URL | No.:546244フィギュア買うようになってから貯蓄ペースが半分くらいに落ちた(´・ω・`)
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 21:11 | URL | No.:546246年収自慢に嫉妬する無職ネトウヨw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 21:12 | URL | No.:546247実家暮らし、1年4ヶ月で280万。実家暮らしだが、月6万納めてる。1月に怪我して50万ほど吹っ飛んだ。女いないし、交友関係は趣味の友人のみ。
-
名前: #- | 2012/05/27(日) 21:13 | URL | No.:546249手取り20万いかない地方公務員だけど月10万ずつ貯めてる
家賃45000円だから月5万で全て賄ってる・・・
>>1みたいなのは羨ましい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 21:15 | URL | No.:546250つまり生活保護で17万貰ってる河本ファミリーは・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 21:15 | URL | No.:546251うちの会社中央区某所に社宅あるけど家賃1万円だよ。
それなりの会社なら都心に激安社宅なんて珍しくないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:18 | URL | No.:546255お前ら、少しは金使ってくれよw
-
名前:ななし #- | 2012/05/27(日) 21:19 | URL | No.:546257実家暮らしなら給料+10万くらいだから手取り18万でも余裕だけど
1人暮らしは凄いな。人や場所によっちゃ生活費用だけで終わる -
名前:名無しビジネス #Ock1GnUU | 2012/05/27(日) 21:20 | URL | No.:546258父親が死んで母親一人になったので、実家暮らしに戻った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:20 | URL | No.:546259手取り17万で親に月10万円たかられて、別居してて1年で100万円溜めてた奴が居たよ。
7×12=84万円で計算合わねえよ!!
って、突っ込んだら休日はメシ付きのバイトしてた。
住居は…友達の家を渡り歩いて家事してるんだぜ?
どうか、奴に幸あれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:21 | URL | No.:546260バイトだから額面と手取りの差は少ないだろうし、手取り18万だったら普通に年100万は貯まるだろ。
たまらないほうがおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:21 | URL | No.:546261こう言うの見ると東電はもっと給料下げろと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:23 | URL | No.:546262大阪って家賃安いのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:23 | URL | No.:546263社宅暮らしだと年収300届かないワープアでも毎年100万貯められるからな。
-
名前: #- | 2012/05/27(日) 21:30 | URL | No.:546265正社員なら
普通にボーナスあるから結構たまると思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:30 | URL | No.:546266>16
月17.5貰って6万貯金か。
良い生活してるな。
その収入だと独身時代だけだぞ。
確実に3分の1には減らさにゃならんから今のうちに満喫しておけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:30 | URL | No.:546267なに100万しか貯まらないの?
損してるわ -
名前:名無し #- | 2012/05/27(日) 21:33 | URL | No.:546269知り合いで手取り19万円で貯金が趣味なんです♪
って言ってた女の子が居た。
家賃は5万。
貯蓄なし。
溜めて、使うのが大好きなんですね。わかります。
収入のいい旦那捕まえんと、月に19万円はキツイだろうなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:33 | URL | No.:546270社宅で約4000円ほど、クリーニング1回200円か400円(どっちか忘れたw)、光熱費会社持ち
で、手取り15万だけど1年で100万は貯めるつもり
元からある50万入れて、今74万だからあと26万
頑張るか・・・
定期の仕方わからんけど月8万ほどで定期したいなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:35 | URL | No.:546271>>1
通販の自動車保険に変えて
生命保険を県民共済に変えれば
あと1万円位は貯金を増やせるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:38 | URL | No.:546274もう4・5年頑張れば家賃30万の居抜き物件借りて独立出来るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:40 | URL | No.:546275年収450寮ぐらしなのに年100しか貯められない俺はいったい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:41 | URL | No.:546276手取り22~3万、家賃5万で年200万近く貯めてる
ボーナス6か月だからそれに助けられてるって感じだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:44 | URL | No.:546277社会人なのに実家暮らしとかwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 21:45 | URL | No.:546278生活苦しい苦しい言ってるけどぽまいら貯金しまくってるんじゃまいか
外人だったらじゃんじゃん使っちゃうんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:53 | URL | No.:546281これが首都圏なら強烈だが、大阪で金残してもしゃーない。
-
名前:名無しビジネス #8f1YexGY | 2012/05/27(日) 21:54 | URL | No.:546283年収300万独身実家暮らし29歳おっさん
愛車は新車のBMW550iと86&BRZを1台ずつ
未来もクソも有りません -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/3Fe5RCs | 2012/05/27(日) 21:56 | URL | No.:546285
2012年5月27日放送のたかじんのそこまで言って委員会
司会 辛坊治郎
パネラー 三宅久之、田嶋陽子、桂ざこば、井上 薫、三木哲男、勝谷誠彦、宮崎哲弥、山口もえ
VTR取材 原 綾子(2012ミス・ユニバース・ジャパン)
ttp://dl1.puny.jp/file/download/064171064691618089/ Pass: soko
2012年5月26日放送のたかじん胸いっぱい
ごくじん~夜間学級~ 『襲来?藤山直美がドSキャラ全開 被害者続出』
ttp://dl.puny.jp/file/download/021650584042072297/ Pass: takajin
2012-5.26 たかじんNOマネー 経-1グランプリ
ttp://www.dailymotion.com/video/xr4nwn_2012-5-26-yyyynoyyy-y-yyyyyy_news -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:56 | URL | No.:546286額面月20万、ボーナス4ヶ月で年100万ってとこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:59 | URL | No.:546287お
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 21:59 | URL | No.:546290安定したボーナスと家賃補助はいるよね。
ついでに言うと、年130以上の休みも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:06 | URL | No.:546295大阪市中心部で主のいう条件でこの家賃はあり得ない。ソースは賃貸屋のわたし。
中心部の観念が一般人とズレてるか、一年で強制的に出ていかないといけない事故物件に住んでいるかのどちらか。多分前者。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:06 | URL | No.:546296※17
45000円はちょっときついな。
住宅手当無いの?うちの市では持ち家じゃなければ25000円の手当出るんだが・・。
地方の財政が厳しいところだとカットなのかな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 22:16 | URL | No.:546301貯金しないで使えや
こういうやつがいるから経済回らないんだよksg -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:17 | URL | No.:546302オマエラのせいで景気がクソ悪い
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/27(日) 22:19 | URL | No.:546303公務員が儲かんなかったから民間に転職した
手取り28万ボーナス別で実家だがついつい無駄遣いが多くて4年で200万程度しか貯金できてねーわWWW -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 22:20 | URL | No.:546306実家暮らし
自衛隊
家賃会社持ち
社宅
船乗り
が金貯まるだろうな
スズキの逆車バイク欲しいから金溜めてる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 22:22 | URL | No.:546308社会人になって実家住まいwってのは感覚としては分かるんだけど
従兄弟にも仕事失敗して実家に戻ってそのままの人居るんだよな。今34のはず。
この不景気だとこの先そういうケース結構増えるかも知れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:23 | URL | No.:546309いわゆる萌えオタはこだわり方を間違えなければ出費は驚くくらい少ない。
ラノベを20冊/月で買っても1万円程度。独身男性が趣味に使う金額としては少ないと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 22:25 | URL | No.:546310>7
マンションは経過年数で家賃もさがるし改装やら色々金も掛かる
ずっと同じだけもうかるわけじゃないし費用もかかるってことは覚えておいたほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2012/05/27(日) 22:27 | URL | No.:546312実家暮らしの奴って親に金あげないの?
俺は月3万入れてるけど、しまったな~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:27 | URL | No.:546313老人も若者も金貯めてるんだから景気よくなるわけないわなあ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 22:31 | URL | No.:546314社会人で実家暮らしをバカにするのは、
学生時代からの遊びが抜け切らない連中だろ
一人暮らしでないと女1人口説けないスペックでなw
小金もちほど無駄金つかうもんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:34 | URL | No.:546316実家暮らしでも相当家にいれてるっつーの
一番たまってるのはやっぱ社宅とかある奴らだな
あいつら金かからないくせに実家にも仕送りしない親不孝者ばっかだぜ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 22:35 | URL | No.:546317ローンなんて無駄なことできないから溜めて余裕ができてから使うんだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 22:36 | URL | No.:546318自分の経験でしかないのだが、
貯金って薄給でも消費が少なければ案外貯まるものなんだよね。
まあ環境によるだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:39 | URL | No.:546321※54
実家暮らしの弟は給与全額親の管理下で月3千円の小遣いだってよ
3万くらい我慢しろよ -
名前:名無しビジネス #8jHFfXP. | 2012/05/27(日) 22:50 | URL | No.:546327実家暮らしで節約はいいけど、親に生活費ださない奴はクズ
それから、金融機関に預貯金してれば勝手に運用してるから
貧乏人は無理に金使わなくていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:52 | URL | No.:546329別に社会人で実家暮らしでも悪くないだろ。逆になにがいけないかがわからない。さすがにいくらか親に納めるべきだがな。大抵の親は将来結婚した時とかにその金を渡してくれるだろうしいい貯金じゃん。
手取り20万、家賃5.7万でオタやってるからそれ系でクレジットとかで10万近く吹っ飛ばしてるから全然貯まらないwww
どうやったら吹っ切れて脱オタできるようになるかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:54 | URL | No.:546331実家ぐらしって別にいいだろ
貯めたお金で親と御飯食べたりもできるし
一人暮らしするからって何が変わるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 22:59 | URL | No.:546335実家暮らし。12万円入れてる。
残るのは3万円で、昼飯もこれで補わなきゃ
ならないけど、大して困んないわ。
趣味がネットってホント安上がりだよな。 -
名前:名無し #- | 2012/05/27(日) 23:07 | URL | No.:546336過度の貯金は社会悪だよ。
皆が稼ぐことより使わないことを重視し始めたから、日本経済はしぼんでいく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 23:08 | URL | No.:546337>>110みたいな貯金しないとやばいって思考どうなの
だから日本の景気がどんどん悪くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 23:10 | URL | No.:546338実家暮らしの何がダメなんだ?
ホントは実家暮らししたかったのに、クソ会社が配属東京にしたせいで家賃高いとこで嫌々一人暮らしさせられてる俺に喧嘩売ってんのか?どんだけ贅沢なんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 23:16 | URL | No.:546341大きめの買い物とか旅行しないのかこいつら
何に向けて金貯めてんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 23:20 | URL | No.:546343貯金できるほど生活に余裕のある奴は、
買うものをなるべく国産品にするとかしてくれ
出費は増えるだろうがこのままじゃ国がもたん -
名前:名無しさん@ニュース #- | 2012/05/27(日) 23:30 | URL | No.:546347月16万で一般的な一人暮らしなんだけど、
月に2万円の貯金しかできんわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 23:33 | URL | No.:546349米64
ネットはホント金かかんないよね。
昔を思い返すと俺が金遣ってた対象って
当時ネットがあったら7割がたタダで済むものばかりだな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 23:34 | URL | No.:546350米68
老後じゃないの。 -
名前:名無しさん #- | 2012/05/27(日) 23:34 | URL | No.:546351むかしは貯金が趣味だったのに、2^300万貯まったら正直貯金するのに飽きちゃった。
いまは月2~3万しか貯金してないなぁ。 -
名前:諭吉 #- | 2012/05/27(日) 23:34 | URL | No.:546352好きな人のATMになってから貯金がなくなった…
給料も生活費以外は彼女のものだから、何にもできんwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 23:35 | URL | No.:546353公務員とか残業させてくれるところと、させてくれないところの差がありすぎ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 23:36 | URL | No.:546355将来不安だから仕方ないだろうけどこれが不景気の要因だよ。いやマジでw
はやくその不安要因なくして金使えるようにしろ!ってももうどの国だろうと政府を信頼してる国民なんていない時代だからなぁw -
名前: #- | 2012/05/27(日) 23:36 | URL | No.:546356大阪市内中心部のあの間取りで45000円は信じられんな。 萩ノ茶屋辺りなら、あーーって思うけど。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 23:39 | URL | No.:546358米76
捏造でもいいからマスコミが景気のいい数字やネタをバンバン流したら
ホントに景気良くなるんじゃねーかとも思う。
結果的に帳尻合えばそれでいいし。
まんまバブル時代の発想だけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 23:45 | URL | No.:546363>>13
俺は実家に入れてるよ
毎月10マン近く入れてる
自分の貯金が5マン程しかできないので少し考えてるが
はっきり言って、子供に金せびろうって親はあまりいないと思うから
自分にその気があればって捉え方でいいと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/27(日) 23:50 | URL | No.:546366まぁ実家暮らしも不景気の乗り切り方の一つではあるだろうよ。
-
名前: #- | 2012/05/27(日) 23:54 | URL | No.:546367実家暮らしをバカにしてるやつは、自分の環境が世の全てだと思ってる世間知らず
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/27(日) 23:54 | URL | No.:546368公務員社宅とかごく一部の話を一般化すんなよ
東京でも住宅手当一万以下だ馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 00:00 | URL | No.:546369>>米11
都心は都市の中心部って意味だから間違っては無い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 00:19 | URL | No.:546374うらやましす
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 00:30 | URL | No.:546380俺月20万だけど、実家暮らしで車維持して毎月ソープ行っても5万は余るぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/28(月) 00:36 | URL | No.:546383大阪府みたいに治安悪いところで家賃安いwwって
言われても可哀想にしかみえないわ。
楽よりも名を惜しむわ。大阪府に住むくらいなら
路頭に迷ってしんだほうがまし -
名前: #- | 2012/05/28(月) 00:51 | URL | No.:546386大阪が治安悪いって東京が治安良いっていうのと同じくらい適当すぎるな。
まあどっちにも住んだことない人だろうが。 -
名前: #- | 2012/05/28(月) 00:58 | URL | No.:546391外資金融勤務だけど、1ヶ月で100万円溜まったわwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 01:05 | URL | No.:546397飲食業で会社の寮暮らし
住と食にあまりお金かからないから、
手取り20万で月10~15万は貯まる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/28(月) 01:12 | URL | No.:546405真面目に働き続ければお金が貯まるよ。
結婚したり子供を養うまでいけるかは、ともかく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 01:37 | URL | No.:546444大学時代はバイトしてなかったから社会人で月30万貰っても使い道がない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/28(月) 01:41 | URL | No.:546454俺も手取り17万だけど
1年で90万程貯まってる
実家暮らしだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 01:51 | URL | No.:546469何があるか分からんから、貯めるもよし。
結局使わず死んでしまうもよし。 -
名前:名無し #- | 2012/05/28(月) 05:40 | URL | No.:546591景気悪いって言ってる人は高い金貰ってる人に言ってくれよ。
東電社員なんて900⇒700万に落ちたら暮らしていけない・・・とか言いだすんだから。
200~300の人間なんて貯金しとかなきゃ詰んで、結婚や子育て支障きたすレベル。
学費とか年々上がってるし、自分たちの老後の面倒だって少し調べれば金が足りないことは明白。
むしろ、低収入者に補助金与えて少子化改善した方が消費が上がるよ。
金持ちが同じように節約して溜め込むから世に金が回らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 06:42 | URL | No.:546601昔は2世帯で一緒に住むような大家族とかあったわけだし 実家暮らし自体は普通なのにニートのせいでイメージ悪いよな
※66
昔と違って終身雇用じゃないんだから 普通の考え方だろ?
お前老後どうすんの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/28(月) 08:52 | URL | No.:546643そう問題は老後。というか今の老人も同じように持っている。このお金を如何に若者に継承していくか。貯めて、老後使い切る。このサイクルが高齢化社会ではしょうがなく起きる。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/28(月) 08:58 | URL | No.:546644俺も近所のコンビニでバイトしてるから廃棄弁当と廃棄パンで
食費が1円もかからなくなった
なので食材を買いに出かける必要もなく用事がなければ
一週間に一円も使わない事が結構あるw -
名前:名無し #- | 2012/05/28(月) 09:00 | URL | No.:546645実家ぐらしだと結構金使い込んでも金溜まってくぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 09:59 | URL | No.:546666会社の寮住まいだと月十万以上貯金できるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 10:13 | URL | No.:546671無駄遣いが多いから実家暮らしでも2年で150万しか貯まらんかった^o^
因みに手取り16~7万 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 10:30 | URL | No.:546678実家暮らしできる人うらやましいな
嫌でもアパート暮らししかできないぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 11:06 | URL | No.:546689居酒屋大変だしいいんじゃね
自分は絶対やりたくない仕事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 11:34 | URL | No.:546698実家暮らしだけど
家に10万以上いれて奨学金の返済と車のローンで
全然溜まらないわ。ボーナスねーし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 11:45 | URL | No.:546700実家住みなら楽勝でそれくらい貯まるだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 12:01 | URL | No.:546708実家住みなら普通程度の給料でも
家に5万いれて毎月10万小遣い使っても
そんぐらいたまるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 12:02 | URL | No.:546710銀行に貯金したまま使われない金はどれぐらいあるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 12:47 | URL | No.:546728実際年金還ってくるんならみんな貯金使うだろうさ
断言してくれる人もいない中、自衛に向かうのは仕方ないよ
俺はできないからしてないけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 14:23 | URL | No.:546763たぶん自由にできる金は>>1と同じぐらいなんだが
金が全くたまらない。
何に使ってるのか分からないうちに減っていく
使ってるのなんて酒と外食とBDとフィギュアと漫画代ぐらいなのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 15:05 | URL | No.:546787生まれた時から節約を強いられてきた世代は消費するとは思えないな
まぁ、消費する金すら無いのだろうけど
もうデフレによる負のスパイラルが続きすぎて終わるだけのような気が -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/28(月) 15:47 | URL | No.:546804実家暮らしだけど家に金入れてる。
母子家庭だから…。
でも一人暮らしより安いかな。つき3万で家賃+光熱費全部、食費もちょっとはいってるくらい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 16:03 | URL | No.:546810まぁそのうち現金預金してる人が涙目の時代が来るんだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 16:23 | URL | No.:546816※111
そんなこと言うても素人は銀行預金くらいしか選択肢ないやん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 16:41 | URL | No.:546822自衛隊に入って10年。
金だけはある。
ただ失った物は大きい気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 17:44 | URL | No.:546836貯金しようと思うが、しんだら意味がないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 17:53 | URL | No.:546842※114
自分が何歳で死ぬのか知ってるならしなくていいんじゃないか?
何歳まで生きるか分からないからこそ、老後の生活費として貯めるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 18:53 | URL | No.:546867月収14万の糞底辺でも年間70万貯まるというのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 20:46 | URL | No.:546921車ないと生活できない田舎に居ると車の維持費だけで
金が喰われていく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 21:07 | URL | No.:546947国が信用できないからためるしかない
ためてためてサマーソルトキックだ -
名前:h #- | 2012/05/28(月) 21:11 | URL | No.:546955実家暮らしを非難してる奴は アパートの大家とか不動産屋だよ
それでなくても少子化 人口減少でアパートがらがらで儲かんねえんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 22:37 | URL | No.:547022>>141
それなら会社の財形貯蓄や積立貯金の方がいい。
下ろすのに会社を通さなきゃいけないし、何より家の口座で貯めてると
絶対に我慢できず使ってしまう。そして一度使うと、もう歯止めが利かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 22:48 | URL | No.:547033※106
銀行預金は投資、融資などで何らかの形で世の中に回ってるでしょ。
住宅ローンの原資なんかも元は銀行預金なわけだし。
最も駄目なのは、現金のままタンスの底で眠ってるお金。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/05/28(月) 23:09 | URL | No.:547057>>※120
確かにためるならとりあえず給与天引で財形預金なんだけど、会社によっちゃ、好き放題に下ろせるぞ。
でも会社の人事通して会社のハンコ必須の場合はやっぱり下ろしにくい。。
税金かからんのもあるし、定期考えてるやつはやっとけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/28(月) 23:15 | URL | No.:54706137歳おっさん。
年間で200万以上貯金してます。
銀行は月に1回5万円降ろすために行きます。
あとはカード払い。
おまえら早く俺と同じ立場になーれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 23:43 | URL | No.:547078ないないwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/30(水) 02:13 | URL | No.:547624吸収合併された先の会社で1年に1回ペースで
転勤や長期出張みたいな大小規模の引越しさせられたせいで
貯金がどんどん減っていった
長期出張でも特に手当も出なかった
だから辞めてやった -
名前:名無しさん #dWiw2.gM | 2012/05/30(水) 09:50 | URL | No.:547730俺らの世代は老後どうせ年金貰えないし
じゃあ貯めるしかないわな
「○○歳以降は病院で安楽死OK」って法律ができたらもっとお金使えるのに 老後の不安が無くなるしね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:43 | URL | No.:548137新卒3年で850万貯まった。
実家暮らしおすすめ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:40 | URL | No.:548176実家暮らしの人がうらやましい。
それだけで数万違うもんな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:18 | URL | No.:548308実家暮らしが悪いとはいわないが一人で暮らせる能力がないと
結婚できないし、しないつもりでも親が亡くなったら共だおれるよ
いつまでも親がいるとおもうな -
名前: #- | 2012/05/31(木) 11:43 | URL | No.:548324今朝のニュースでちらっと見たんだが
警官内定の学生が事故で死んだ慰謝料に、生涯賃金+αの支払い命令が出たとかなんとかほにゃらら
で、大卒警官が定年までに受け取った筈の賃金6600万って、、、
警官の平均年収って200万かよ
新人は100万なのかよ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/05/31(木) 21:04 | URL | No.:548553毎日を生きるのがぎりぎりの生活だけど、やりたい仕事だから楽しく生きていられる
これがブラックだったら今頃どうなってたんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 23:22 | URL | No.:548632新社会人で1年で100ほどだけど、舶来モノのバイクなんか買ってなければもっと上だった予感。
ローンを返さないといけない義務感と週末のツーリングを慰めにして仕事頑張ってるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 21:45 | URL | No.:549105※131
毎日を生きるのがぎりぎりで、やりたくもない仕事ブラック業やってるけどなんとかなってる。
絶望してないし自殺も考えたりしないけど、夢も希望もない。
もう人生諦めて余生過ごしてる感じ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 21:51 | URL | No.:549117大阪都心だと1Kボロアパートで6万行くだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 13:35 | URL | No.:549442最後のやつは夏休みの初日に宿題やる計画をびっちり立てて、結局最終日に全部やるタイプだなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 17:43 | URL | No.:549624もし俺が
実家暮らしで働き者の息子の親だったら
その入れてくれるお金は全て
将来のために貯金しておいてやりたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 16:17 | URL | No.:551319公務員はマジで裏山
家の兄弟や友達にもいるけど聞いたら本当に安い
自分のも半分でいいから出して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 15:20 | URL | No.:55314735歳で公的機関の研究職やってるが待遇は良い方だなとは思う。
専用の公務員宿舎が3LDKの家賃12000円(光熱費別)
給料も残業手当その他含めて額面42万
3年で1000万貯まった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/04(水) 20:12 | URL | No.:569717お前らよっぽど稼いでないんだなwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 13:12 | URL | No.:572409実家暮らしが不動産ステマとかどんないいわけだよw
知り合い連れ込めないし、いいことないだろ
というか実家に金入れろよ寄生虫w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/12(木) 15:45 | URL | No.:575747独身なら年100万くらい貯金しててもおかしくない
むしろ少ないほうだ -
名前: #- | 2012/09/08(土) 14:49 | URL | No.:611851実家が都心にあればいいけどな。
浪費防ぎたいから実家暮らしで手取り20万いってないとか、負け惜しみにしかきこえん。
俺は都心でて一人暮らしだけど、こいつらの4倍貯金できてる。 -
名前: #- | 2012/09/08(土) 14:56 | URL | No.:611854いい歳して実家暮らしのおっさんって
言い訳だけはすごいよね。
実態はくそ貧乏のキモいおっさんなんだけど。 -
名前:エルメス バーキン #8w9uXYeY | 2013/04/07(日) 11:13 | URL | No.:739342はじめまして。突然のコメント。失礼しました。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/11/10(日) 19:17 | URL | No.:847220ド田舎だけど新築アパート2DK入居者第一号。
セコム、自動給湯システム、浄水器、床下収納、、駐車場付きで月5万。
会社から社宅扱いで半額出てるから実質2.5万。
近所のショッピングモール?大きいスーパー+ダイソーやら本屋やら入ってるとこまで徒歩5分。
高額品はネットで買うし車も持ってるから月10万以上遊びに使っても月10万は貯金できてる25歳。
結婚したくねぇ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 12:47 | URL | No.:998972女だけど独身+実家時代は手取り400万のときで年300万(残り60万は実家の食費+残りは雑費や車の維持費)は貯金してたよ
そんな私が結婚して妊娠出産で退職
今赤字家計でリアルに胃に穴あいててワロタ…早く保育園の審査通ってほしい
貯金あったけど反対押しきって結婚したときに実家においてきたからなぁ… -
名前:名無しもん #- | 2015/01/16(金) 19:47 | URL | No.:1020737田舎手取り17万一人暮らし。
年80万貯めるのがやっと。
ただ生活力は養いたいので実家から独立してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 20:40 | URL | No.:1020749テラキチガイ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5061-6ea63be0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック