更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:26:57.54 ID:Q/TySUvv0

 
俺底辺すぎわろた
 
 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:27:49.64 ID:EBZRr01NP
社員が1人なら勝ち組だろ

 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:46:51.99 ID:MOe1xE7p0
620万ガバスなら仕方ないな

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:30:28.45 ID:Z/FKC7vti
一部上場企業の平均くらい 
 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:31:17.64 ID:Q/TySUvv0
>>8
一部上場のメーカーだお
マーチにはいってこれって情けないお


 



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:30:33.60 ID:Q/TySUvv0
メーカーの事務職だから仕方ないとはおもうんだが、
それにしても少ないお

 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:28:47.14 ID:+oqbkPP40
スレタイの書き方からして、どう考えてもネタだろ
ましてやこの時間 

 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:29:46.65 ID:Q/TySUvv0
>>114
ところがどっこいマジですお


 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:31:56.75 ID:WH1sn9RIO
充分すぎるだろ

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:33:00.41 ID:/xHGqgrH0
結婚してください

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:32:42.75 ID:opST0fJoi
マーチならソルジャーで620越えずに終わる可能性あるで 

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:34:39.07 ID:Q/TySUvv0
>>15
文系の採用者数3人だからそれはないけども
ぐぬぬ



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:33:50.14 ID:7zaeqUM3O
そんなに嫌ならもっと上を目指すべきじゃね?

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:36:14.93 ID:Q/TySUvv0
>>18
一応二次募集にいってるんだが、最近まじで適性検査すら通らない
モチベーションさがるおおおおお


 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:35:51.67 ID:WSs7AjKMO
こんなとこで愚痴ってんなら頑張って挽回しろよ
そんなんだから駄目なんだよ 

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:38:25.39 ID:Q/TySUvv0
>>22
一応今日も就活してるんだけどな
しかもそのメーカー、公共事業が収益の柱になってるんだお
お先真っ暗だお


 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:39:03.53 ID:tqwBzB0r0
ざまぁwwwwwww


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:44:09.16 ID:tatfLiei0
底辺高卒の俺より下wwwwww
マーチ行っててそのざまかよwwwwwwww
大学で何してたんだ無能wwwwwww
 

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:38:45.16 ID:T9fFxAL40
自虐風自慢乙

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:40:29.77 ID:Q/TySUvv0
>>27
いや、まじ将来大丈夫かってかんじ
何より官需に依存してるのがヤバい

 
 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:38:51.34 ID:/+gjGnUDi
俺もマーチだけど転職で外資おすすめだぞ

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:41:38.21 ID:Q/TySUvv0
>>28
経理だからまだ転職はできるかなとは思うんだが
一部上場の経理を数年担当できればだがな



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:35:48.58 ID:SkDSbKJv0
男が事務職ってダセーよな!
帰ってプレステやろーぜ!


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:39:26.82 ID:Q/TySUvv0
>>21
経理で内定もらったけど、年に四回激務だってよ


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:41:02.61 ID:EBZRr01NP
>>31
友達が経理だけど締め月の最終週は電話すら繋がらないレベル
あとは毎日ダラダラやってるよ 
 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:43:31.41 ID:Q/TySUvv0
>>36
ですよねぇ
閑職よりかはずっと良いかなとも思うんだけどね、メリハリつくし
だけど寝れないのはやだお

 
 
 
32 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/30(水) 08:39:30.22 ID:fSAsHTH20
社員の平均収入が620万円ってことか
これって低いの?よくわからないんだが

 
 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:42:56.95 ID:emtXUdY1O
620ってめちゃくちゃおおいじゃんやっぱエリートばっかなんだなVIPは 

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:44:32.84 ID:Q/TySUvv0
>>38
なにいってんだよ。
VIPだと底辺だろ?

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:42:57.78 ID:g3VeqAOu0
★☆★これがVIPPERだ!!★☆★

~基本情報~
平均年齢・・・28.7歳
平均身長・・・181.2cm
平均年収・・・1271.3万円
出身大学・・・東大、京大をはじめとし、MITやオックスフォード大など、海外の大学を卒業した者も多い
職業 ・・・ 管理職、社長、医師、デイトレーダー、地方政治家、大学教授、学者、モデル、
プロスポーツ選手など様々

~特徴~
明るく温厚で誰にでも優しく、ユーモアのセンスも抜群で、男女問わず人気がある
頭脳明晰で運動神経抜群。さらに容姿端麗で街を歩くたびにモデル事務所にスカウトされた
中学、高校ともに生徒会長や所属部活動の部長を務めるなど、リーダーシップを発揮した
困っている人を見ると放っておけない。自分を犠牲にしても他人を助ける
クリスマスを一人で過ごしたことがない
バレンタインデーはボストンバッグを持っていかないとチョコを持ち帰れない
告白された回数はおよそ120回
彼女ができても彼女のほうから振られてしまう。その理由は「私はあなたにふさわしくないから」
VIPはエリート同士の情報交換・憩いの場として午後のティータイム等に閲覧する
 (時々ニートの振りをして書き込むことがあるが、これはVIPPERなりのジョークである)
 
 
43 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/30(水) 08:44:29.18 ID:fSAsHTH20
企業内の平均年収だろ?
社員の年齢分布にもよるだろ
40~50代が大半でそれならちょっと‥って感じだが
30代前後が大半でそれなら悪くないんじゃね
 
 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:56:06.01 ID:TfPa2ca40
マジレスすると年収620マソあれば毎月充分な生活出来るぞ
ガキ沢山作りたいなら話は別だが

 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:57:10.03 ID:jjU9wUgtO
>>67
手取り30なら十分だわな・・・・・



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:05:01.21 ID:Q/TySUvv0
平均年齢42歳らしいお
それで620万はひくいお


 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:07:56.19 ID:zdDZxmqlP
勤務時間によるんじゃないか
残業残業でその年収ならヤバイけど


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:10:48.59 ID:MUgS7zHRP
平均だからな
1千万円の奴がひとりいると5百万円の奴が二人位いるだろw

 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:06:49.86 ID:Q/TySUvv0
>>87
致し方ない部分もあるんだけどな、なにせ官需頼りだし
一応民需のほうにいこうとはしてるんだがね

 
 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:03:17.71 ID:jjU9wUgtO
経理で生きてくつもりなら最低でも税理士くらいはとっとけよ
2年あれば取れるからさ(まともな頭さえあれば)
 
 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:07:01.57 ID:4U3/39vai
事務の条件がよくわからんからなんとも言えないけど、都庁事務とかより貰えるなら有りだろ
それ以下なら安定的にも待遇的にも都庁のが上やけど
 

 
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:28:51.07 ID:6Yx6YSTC0
620万が少ないとか言ってる奴
流石に釣りだよな?釣りだよな?



121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:33:31.04 ID:wjuoI+3OO
今の時代新聞社でも平均年収二千万円切る冬の時代だから我慢しようぜ
ボーナスの紙袋が立たない会社なんて俺の回りでは俺だけだし恥ずかしいわ

 
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:29:13.63 ID:Q/TySUvv0
とりあえず、会社がつぶれる前に経理の仕事を徹底的に覚えて転職できるようにするお


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:57:51.55 ID:nqetTL0cO
果たして残れるかな?
経理はどんどんアウトソースが進んでいるから、
会計士レベルの管理職一人残して現場実務は全員クビってのもザラだよ。

 
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:40:24.44 ID:As8mbTvv0
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
年齢別の平均年収 



 
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:42:37.65 ID:Q/TySUvv0
>>129
微妙たかいくらいなのか
喜ぶべきかわからんお

 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:38:21.13 ID:aheUYbKg0
自虐風自慢だとは思うけど。
周囲が自分より高学歴なら、平均に到達するのが50歳前後、
1000は夢物語と考えた方がいい。低脳が税理士とかほざいてるが、
法の抜け道を探すのに資格なぞ要らん
ネタさえあれば無資格でOK。更に調べると司法書士、行政書士、弁護士クラスが
あればボロ儲けとわかる、程度さ 
 

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:52:36.91 ID:jjU9wUgtO
俺なんか税理士、公認会計士持ちでも年収450万なのに


61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:54:06.20 ID:opST0fJoi
>>57
なんで両方とったんだ

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 08:55:53.83 ID:jjU9wUgtO
>>61
高卒税理士で働いてて
通信大学行きつつ会計士補取って
やっと補はずせれた・・・・・ 
 
 
64 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/30(水) 08:55:28.19 ID:fSAsHTH20
>>61
棲み分けが始まってるから今の内に両方とっておいた方がいいって知り合いの
公認会計士が言ってた
 

 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 09:56:31.16 ID:f/SMDQEi0
マーチでこれなら超絶勝ち組だろ
 
 
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 10:26:40.45 ID:HGBiNxZu0
620万とかうらやましいです
年収300万ちょいで子供3人いる俺でもなんとかなってるぞ



146 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/30(水) 10:22:19.26 ID:fSAsHTH20
到達するのにも時間かかるのは問題だけど600万貰えるなら問題ないよ。
参考までに、うちは一才半の息子がいる三人家族で年収650だけど年間100万強は余ってる。
息子の学資保険とかも払った上で。
大学院通ってるから今は学費に消えてるけどね

 
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 10:11:37.30 ID:j5/PqwGCi
ブラックでもいいから働きたい


144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 10:14:56.93 ID:RV0nuwZvO
そもそも内定がもらえない
 
 
 
 
【高卒32歳、年収1000万はNHKだと当たり前】
http://youtu.be/hdjQ_UvXQNg
30代で年収3000万円を実現した300人に聞いた!稼げる人 稼げない人
30代で年収3000万円を
実現した300人に聞いた!
稼げる人 稼げない人
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2012/05/30(水) 20:47 | URL | No.:548009
    自虐風自慢とわかっていてもイライラさせられる
    零細IT勤務
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 20:50 | URL | No.:548010
    実際のところどうなんだろうね。
    新卒の平均収入だと620万はありえないけど、会社の平均だから620万は高いか低いかわからんな。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 20:55 | URL | No.:548011
    どう考えてもネタだろ。
    暇な野郎だな
  4. 名前:  #- | 2012/05/30(水) 20:57 | URL | No.:548012
    大手メーカーで事務職って長い目で見て死亡フラグにしか見えんのだが…
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:00 | URL | No.:548014
    平均年収620万円って扶養手当とか込み込みの値段だからな
    一生独身のお前らは620万も届かないどころか賃金カットの並で520万に届くかすらわからず
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:01 | URL | No.:548016
    620万とか子供いようが十分暮らせるだろ
    十分すぎる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:02 | URL | No.:548017
    平均年齢40代で平均620万ってのは自慢してるのか微妙なところだけど
    公共事業のくだりは完全に言いたかっただけだな
  8. 名前:名無しビジネス #8/YvfppQ | 2012/05/30(水) 21:02 | URL | No.:548018
    内定あるだけで勝ち組だ糞が
    NNT
  9. 名前:名無しさん #- | 2012/05/30(水) 21:03 | URL | No.:548019
    うちの会社も公共事業系だけどマジヤバイ。
    親会社の関係事業部の営業利益が5年前の1/4…。
    子会社のうちなんて…。
    昔は1つ大きな仕事を受注するとその利益だけで数ヶ月間仕事なくても社員に給料払えるってくらい儲かってたらしくて、その時の気分が抜けてないのが経営陣のほとんどで参る…。
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #gG9pNGfs | 2012/05/30(水) 21:03 | URL | No.:548020
    医学部だが、たかが年収620で高いとかお前らガチで底辺なんだなwwwww
    研修医の時点で700越えるってのwwwww
    2chだからネタで底辺演じてる高学歴が多いと思ってたが…本当に底辺多いみたいだね
    せいぜい努力してこなかった自分を恨むんだな^^
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:06 | URL | No.:548024
    700万以上はエリートのはずだが・・・はづだが・・・
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:08 | URL | No.:548025
    大手でも新人は350くらいだから
    平均で620なら40代で800にいくかいかないか。

    外資やベンチャーの技術職とくらべると
    給与やステータスで見劣りすると思ってんじゃない?

    ただの世間知らずのお坊ちゃんかもよ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:10 | URL | No.:548026
    MARCHなら普通だろ
    MARCHは過大評価されすぎ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:11 | URL | No.:548027
    >>一部上場のメーカーだお
    マーチにはいってこれって情けないお


    いきなりこいつ誰も聞いていないのに自分の学歴話にもってきたからマジネタっぽいな、学歴厨煽りのやつだ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:11 | URL | No.:548028
    まぁ底辺だろうな。散々馬鹿にしてた親父でも1500万くらいもらってるのに俺も底辺しかいけそうにないわ。俺おわた
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:13 | URL | No.:548030
    女の年収平均低すぎ
    真っ暗だ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:13 | URL | No.:548031
    >>14
    マーチとかいきなり言うのも変だよな
     
    その辺の学歴選んで、煽りだしたか
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/30(水) 21:14 | URL | No.:548032
    マジだとしても性格悪いわ
  19. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/30(水) 21:14 | URL | No.:548033
    平均ってならそんなもん、
    100人以下の小企業でもそんなとこある
    経営者の身内が非役員の役職で、ガッツリ給与貰ってたりするから
    ペイペイがいきなり入って平均に届くわけがないのは大も中小も同じ
    平均とかの数字のマジックにバカは騙されやすいよな
  20. 名前:  #- | 2012/05/30(水) 21:15 | URL | No.:548034
    いや、上場企業でも文系3人しか採用しないようなところが620万も平均でくれるとは思えんのだが。それも経理でw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:15 | URL | No.:548035
    俺も平均620万の会社だな
    ただほぼ残業だがw
  22. 名前:  #- | 2012/05/30(水) 21:15 | URL | No.:548036
    証拠写真も出せねえのにスレたてすんなカス
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:16 | URL | No.:548037
    >>16
    女の場合は数の多い新人や非正規が
    平均下げてるだけ。心配するこたない。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:17 | URL | No.:548038
    この年収で文句言うなら俺の前にこい。
    この世からバイバイさせてやる
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:18 | URL | No.:548040
    都内の40代平均年収が600万だから少ないということは無い
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:19 | URL | No.:548041
    平均年収と平均年齢…公共事業中心…うちの会社だったらやだなあ。
    昔は良かった系の会社なので年齢が高いほど学歴も高いという。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:20 | URL | No.:548042
    >>20
    それは普通にありうる。
    たしかに経理がいくら貰ってるかは分からんがな。

    おそらく新人のうちは理系の方が給料高いんだろうが
    差が縮まる可能性だってあるぞ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:20 | URL | No.:548043
    高卒公務員の俺が勝ち組ってことでいいよな?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:22 | URL | No.:548045
    今年入社なら今の平均マイナス100万~200万くらしかもらえないことを覚悟した方がいいんじゃない?
    これからは保険料とか年金とかでガンガン搾取されるよ
  30. 名前:g #- | 2012/05/30(水) 21:22 | URL | No.:548046
    ※146
    文章が意味不明です。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:24 | URL | No.:548047
    >>28
    いいと思う。
    モラトリアム長かったからまじで尊敬するわ。
    だからって給与が特別高いわけでもないしな。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:25 | URL | No.:548048
    メーカーは理系がメインなんだから脇役文系は金貰えるだけで有り難く思えよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:27 | URL | No.:548049
    一年以内に辞めるに
    1000ガバス
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/30(水) 21:34 | URL | No.:548057
    特別区の方が給料高いね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:37 | URL | No.:548059
    事務だとキャリアアップの転職は無いだろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:37 | URL | No.:548060
    平均には高卒社員の分も入ってるから
    大卒社員は平均より高くなるハズ。

    俺の会社は42歳で平均590万って事になってるけど、
    大卒組は35歳前後で600万超えてるよ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:42 | URL | No.:548063
    こんなクソみたいなやつのスレに
    レスするなよ、自慢したいだけ
    反吐がでるな
  38. 名前:名無しのフィール #- | 2012/05/30(水) 21:42 | URL | No.:548064
    マーチごときにしては十分頑張ったでしょ
    中央の法ならちょっとあれだけど
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:42 | URL | No.:548065
    低収入の奴のことはよく分からんが、620万とかfラン大学の平均収入ぐらいなんじゃね
    高学歴なら平均1200万ぐらいいくだろ
    うちの会社は平均1213万だ
    そんな俺は1132万()だった・・・
    まあ20後半だから我慢するか
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:45 | URL | No.:548067
    国立大卒で今年の年収260万(ボーナス除く)少しなんだが…。本当にvipはどうなってんだ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:50 | URL | No.:548068
    年収600万??
    十分すぎると思うんだけど
  42. 名前:  #6Aros7K. | 2012/05/30(水) 21:53 | URL | No.:548071
    >>*4
    俺もそう思う。しかも、官需が収益源のメーカーは相当危険。
    おそらく行き着く先は派遣だろうな……。

    今世界的に壮大な派遣業のサプライチェーンができつつある。その一つに入れられちゃうよ。

    ここで自慢がしたいだけとか言っているのは、そんなんだから……としか言えん。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:54 | URL | No.:548072
    内容見た感じIDE○って会社っぽいな。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:55 | URL | No.:548073
    これ自慢に見えるか? マジで嘆いてると思うぞ
    マーチレベルなら周囲はもう少しいい就職してるはずだから

    会社よりも、男で事務、しかも経理というのが微妙そう
    事務からの出世コースなんて思いつかないしな
    総務で採用や教育係やってたら人事部長になれました、ぐらいか?
    経理なら永遠にちまちま仕分けして帳尻あわせて税理士のチェック受けて決算して、の繰り返し
    せめて税理士狙えばよかったのに
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:55 | URL | No.:548074
    600万は割と普通なんだけどこいつの感覚大丈夫?
    一つしか内定出てないみたいだしNNT状態になってないだけいいと思うのが普通だと思うんだけど

    それでも低いと思うなら転職しろ

    ※10 自慢より医学部なんてとこ行けたことを親に感謝して孝行してやれよ?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 21:57 | URL | No.:548076
    マーチは人口の上位10%だぞ・・・
    マーチごときだなんてよく言えるな。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:01 | URL | No.:548077
    語尾に「お」ばっか付けすぎててキモすぎる
    こういう奴ほんと嫌い
  48. 名前:  #6Aros7K. | 2012/05/30(水) 22:01 | URL | No.:548078
    >*44
    おそらく、そこまで持たないよ。
    持つ可能性があるとしたら、官需の内容が老人介護という場合だけど、メーカーと書いているからなぁ……。

    数年でぶっ飛ぶと思う。そのころには黒船来襲状態だから、さらにヤバイ。

  49. 名前:名無しさん #- | 2012/05/30(水) 22:01 | URL | No.:548079
    今の社員の平均が620万だったら、今年入る奴は
    500万超えも難しいんじゃないの?

    その社員の中にはバブルでバカみたいに給料が
    上がった奴も居るわけで。これからはあんまり
    上がらないだろうし。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:03 | URL | No.:548080
    社員平均年齢42歳で620万だとしたら新卒の頃は年収380万くらいだろうな。
    まぁ10年ぐらい勤めれば楽になるよ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:11 | URL | No.:548081
    内定先調べたら40.6歳年収816万だった
    高い方だよな?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:12 | URL | No.:548082
    平均年齢高いのが不安要因だな。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:13 | URL | No.:548084
    ttp://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
    ↑をもとにmarchの平均年収を計算してみたけど、ぴったり757万だった
    これを信じるなら、「マーチ入ったのにこれだよ」っていう>>1の嘆きは別におかしくないんじゃないか
    ただ、ほんとに平均年収がこんなにいくものか…凄い疑問だわ
  54. 名前:       #- | 2012/05/30(水) 22:13 | URL | No.:548085
    ※38
    中央法だろうが所詮マーチの範囲
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:15 | URL | No.:548086
    マーチ卒の俺からするとコイツの言ってることすげぇわかるわ
    マーチ特有の壮絶な勘違いwwwww

    社会に出て現実知れば色々わかるけどね
  56. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/05/30(水) 22:16 | URL | No.:548087
            ____
            /     \
         /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
       /    (●)  (●) \
        |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
       \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
    __/          \  |__| | |             |
    | | /   ,              \n||  | |             |
    | | /   /         r.  ( こ) | |             |
    | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
     ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:21 | URL | No.:548091
    まぁ経理やってりゃ低所得だのなんだの言ってられなくなるさ
    下請けへの支払いとかマジでえげつない部分を垣間見ることになるからな
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/30(水) 22:22 | URL | No.:548092
    ※516
    高いよ
    大卒なら40代で1本いくだろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:27 | URL | No.:548094
    俺もその辺の偏差値帯の大学に通ってたから実感するけどやっぱ2chは俗世とは相当感覚がずれてる。俺は2chで自分の大学がボロカスに叩かれてて傷心の中資格に転向したけど大学の友達や知り合いは何やかんや何故か2chで叩かれながらも最初はヒーヒー言ってたけど最終的にはそう悪くないとこに就職できてる。2ch基準でどうなのかとかは今となってはどうでもいいことだが。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:27 | URL | No.:548095
    年収~万って表現じゃ正直実態分からないよね
    30歳時点のモデル賃金 ○万円
    40歳時点のモデル賃金 △万円
    って形が一般的になるべき
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/30(水) 22:35 | URL | No.:548099
    ※10 お前それ大学附属病院でも同じこと言えんの?
  62. 名前:おいおい #- | 2012/05/30(水) 22:36 | URL | No.:548100
    どうなんだ?こいつもそうだし、コメの奴ら皆そうだけどさ。
    会社に依存しすぎじゃないか?
    経理なんて腐るほど代わりがいる中で会社に入ってまず気にするのが、平均年収って大丈夫か?

    パナやnecみたく大量に事務系首切られてるんだぜ?一生涯一つの会社に務めることなんてもう無いんだから自分の社会的な価値ってのにもっと目を向けないと、会社から放り出されたとき地獄を見そうだ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:38 | URL | No.:548101
    自虐風
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 22:47 | URL | No.:548106
    今の時代にしては少ないってことじゃないの
    もっと稼げるのに時代が悪い
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/30(水) 23:04 | URL | No.:548113
    まあ、3年以内に辞めんだろ
  66. 名前:  #- | 2012/05/30(水) 23:07 | URL | No.:548114
    2chはイケメンリア充高学歴高収入の超エリートだらけだから気にするな
  67. 名前:  #- | 2012/05/30(水) 23:32 | URL | No.:548119
    平均収入620万でも年収200万なんてザラ、社長と会長が平均を3倍に上げてるからww
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 23:36 | URL | No.:548121
    年収400万以上って労働者人口のたった5%だよなたしか。

    それをたった平均年収620万とか言いやがって首捻じ切っておもちゃにしてやろうか、と思う。
  69. 名前:  #- | 2012/05/30(水) 23:44 | URL | No.:548122
    こりゃ釣りってか煽り目的のスレ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:04 | URL | No.:548125
    内定取ったからって、自慢してるなw
    40代で年収600万台とか、国家公務員レベルだろ
    ちなみに、地方だったら40代で700万台だけどね
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 00:05 | URL | No.:548126
    なんでこんな奴相手にしちゃうの?
    こいつがスレ立てた目的なんか明確じゃん
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:14 | URL | No.:548129
    内定先が平均年収いくらだったら務めてる間に1本いくの?
  73. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 00:18 | URL | No.:548131
    マーチだと微妙だな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:21 | URL | No.:548132
    はいはい、ワロスワロスっと
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:22 | URL | No.:548133
    ~お、~お五月蠅ーなコイツ。
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 00:33 | URL | No.:548135
    こいつっていわゆるぶら下がり社員ってやつだろ?
    収入なんて成果次第なのに
    こういう考えの奴は心から軽蔑する
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:34 | URL | No.:548136
    マーチで年収620万のとこ内定貰ったwww勝ち組www

    ってスレタイなら許せたのにな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:48 | URL | No.:548138
    40過ぎの派遣で子供二人の俺はどうコメントすればよいやら。
    額面500ちょっとだから手取りは420くらいかな。
    仕事は楽だがボーナスはないし上がる見込みはないな。
    今のとこ切られないだけありがたい。
    他業界で社員で働いてた頃よりは月10万は多いし。
    こういう底辺もいるんですよ。
  79. 名前:きにひな #- | 2012/05/31(木) 00:51 | URL | No.:548139
    タイトルからして釣り、
    軽蔑するとかまじめにコメントしてる人!出鱈目野郎なんスよ、狼少年、うそつき野郎です。早く死んでくださいますようお願い申し上げます
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:53 | URL | No.:548141
    新卒なんだけど、みんなの意見を聞かせてください。
    一部上場企業で平均年齢32歳、平均年収500万ちょっと
    っていうのは低い方?それとも高い方でしょうか?
    一応40歳以上はガクッと上がって平均で600万後半らしいです・・・

    某財閥系商社の一部門が10数年前に子会社化した感じの会社で、
    仕事は内容も環境もホワイトと言えるレベルだから仕事自体に特に不満は
    無いんだけど、収入はほかと比較してどんなレベルなのか良く分からない・・・
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:53 | URL | No.:548142
    これほとんど俺と一緒だわ

    違うのは俺が理系ってことと、平均年収620万のとこ
    から内々定もらってクソ喜んでるってとこだな。
    とりあえず若いうちは夢見て「同期の出世頭(笑)」とか目指してみる。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 00:56 | URL | No.:548143
    600万クラスは月に手取りでいくらぐらい貰ってるの?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:00 | URL | No.:548144
    何の派遣ですか
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:38 | URL | No.:548174
    20年後その年収なら確実にエリート層だわ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:39 | URL | No.:548175
    >>80
    マジレスすれば一部上場企業なら高くもなく、低くも無い
    さらにマジレスすれば四季報などで公開されるのはあくまでも従業員の平均であって、同じような業種なら、組合の関係で差はほぼ無い
    従業員でない課長級以上のいわゆる経営側の人の年収は中の人に聞かないと解らない
    単なる名ばかり課長でヒラと変わらない企業もあれば、
    課長になればどんなに若かろうがヒラの最終年収の+数百万って企業もある。
    話を聞く限り後者のような気がするので
    ダラダラやって600万かバリバリやって1000万越え目指すかは君次第
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:54 | URL | No.:548190
    大手インフラ
    四季報平均は550万だが
    大卒でカウントするのは係長まで+大量にいる高卒で低く見せてる
  87. 名前:あ #vy4TR2to | 2012/05/31(木) 02:03 | URL | No.:548196
    負け組過ぎ40歳になったら最低1000万は稼ぐだろ
  88. 名前:あ #- | 2012/05/31(木) 02:39 | URL | No.:548212
    マーチなら超勝ち組みじゃねえか
    何言ってんだこいつ

    てか大手企業=給料いい
    ってのは限らないぞ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 03:36 | URL | No.:548223
    年収や待遇ばかり気にしてると道を踏み外すぞ
  90. 名前:ds #- | 2012/05/31(木) 06:05 | URL | No.:548244
    東京と地方じゃ給料にたいする考え方が大きく違う
    東京→年収500万→俺負け組
    地方→年収400万→俺勝ち組
    金銭感覚違いすぎワロタw・・・ワロタ・・・orz
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 06:34 | URL | No.:548252
    子供が一人できただけで金足りねェとか言う人種か
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 07:29 | URL | No.:548263
    620万ウォンならそら少ないだろうねw
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 07:38 | URL | No.:548267
    マーチ(上澄み20%以外)じゃありえないくらいの年収だな。
    てかこういう奴って「俺はこんなもんじゃないんすよw」みたいな勘違いして、どうせ1,2年で辞めてくよ。

  94. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 07:56 | URL | No.:548273
    自慢うぜえ...
    ギリギリになって内定取り消されろ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 09:30 | URL | No.:548293
    ※82
    12ヶ月+賞与月5~6ヶ月として合計月数で金額割ればいい
    600万なら35万前後ってとこじゃね

    マーチ卒の>>1がそこに入社したって事実を見て
    マーチ卒ってもその程度と捉えるか
    マーチ卒ればそれくらい稼げると捉えるかは人それぞれだろうな
    稼ぎに応じた出費ってのをちゃんと考えられる人なら
    そこそこ快適に生きていける稼ぎなのは間違いないが

  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:04 | URL | No.:548301
    ※90
    でも東京って仕事ないんでしょ^^;
    かーわいそー
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:17 | URL | No.:548307
    yahooとかなら普通だろ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:24 | URL | No.:548310
    金稼いでる奴は、ここで、「たがか~万」とかいう事は言わないもんだけどな
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 16:47 | URL | No.:548440
    この先も息してられるかは疑問だけどね
    平均年収だでけで計れるもんじゃない
    4~5年おきにくる景気の悪化という巨大な波を生き延び続けて意味がある
    N○C職員を見よ
    解雇されて今や無職の代表格
    俺がいた会社も平均750マソ言われた時期もあったが、今は300マソが普通
    沈む時は沈む
    一時は世界屈指の企業だったんだが・・
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 18:56 | URL | No.:548475
    2ちゃん基準でいうならマーチこそ底辺だろwww620万くらいが似合いだわww
    ってかんじじゃないの
    まあメーカーなら高卒工員も含めて平均だすから大卒ならもうちょい高い。
    その上うちは組合員しか平均出さないし。
    事務職はしらんが。
  101. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/05/31(木) 21:07 | URL | No.:548555
    俺は早稲田でメーカー全部祈られてNNTだというのにw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 21:09 | URL | No.:548560
    2、30代ばかりで620万だったらかなり高い。
    各年代層が満遍なくいるなら普通ぐらいだろ。
    「パートを含む」リーマンの平均が400万ぐらいなんだから。

    ちなみにマーチ卒31歳だけど年収400万ちょいぐらい。
    手取りにして18.5万ぐらいだ。
    うちの会社の平均年収は700万オーバーらしいけどね。

    まぁ平均なんてそんなもんだ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 21:29 | URL | No.:548577
    給料に見合う仕事が出来るといいな
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 22:55 | URL | No.:548625
    平均年齢が42歳で一部上場のメーカーで620万ならちょっと少ないんじゃないか?
  105. 名前:名無しさん #xYl2iXZk | 2012/05/31(木) 22:59 | URL | No.:548627
    MARCHで平均600は超勝ち組じゃんwwwww
    上見たらキリ無いよ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 23:29 | URL | No.:548638
    初任給20万あって順調に出世出来れば十分じゃね
    そもそもマーチなんて不勉強な奴が入るところだろ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 00:33 | URL | No.:548651
    俺も同じぐらいのとこに内定出て
    マーチ卒予定で東証一部のメーカー

    素直に手放しで喜んで、後輩5人にラーメン奢るぐらい喜んどいたぜ
    贅沢は敵だ
  108. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 00:47 | URL | No.:548654
    自虐風自慢はイラつきますねぇ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 00:56 | URL | No.:548658
    平均ってのが怖いところ
    42才で年収600万程度で新入社員は3人、景気はまだ上がらんから
    もしかすると辛いことになるかもね

    入社段階だと喜んでいいと思うけど
  110. 名前:名無しビジネス #BK4sxvOs | 2012/06/01(金) 00:57 | URL | No.:548659
    専門卒だが、一部上場メーカーに入ったので30歳で750万。
    社員平均は800万弱。

    それでも贅沢は出来ない不思議・・・
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 00:59 | URL | No.:548661
    平均年齢42歳ってマジで老害ばっかだからな。上の世代多くて若い世代が少ない。
    平均勤続年数が長いのも老害が多いだけで働きやすい職場とかそういう意味ではない
    その老害共が平均年収上げてるのに620万は低いぞ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 11:14 | URL | No.:548818
    専門卒で
    年収500万以上の会社に入れるのに
    お前らと来たら、一度死んで出直した方が良いんじゃねぇの?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 22:16 | URL | No.:549148
    メーカーの平均年収は高卒工場勤務が爆下げしている可能性があるから、なんともいえんな
  114. 名前:  #- | 2012/06/02(土) 16:53 | URL | No.:549597
    620万…だと…
    俺の3倍…
    う”う”う”
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 14:20 | URL | No.:550123
    語尾がキモイ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 19:08 | URL | No.:550846
    平均年齢40ってことは働きにくそうな環境だな、
    まあ620で何が困るのか知りたいわ

    親がかねもっててその生活が普通とおもってそだってきた世間知らずか、
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 21:14 | URL | No.:550928
    日本の平均年収って400万くらいだっけ?
    ってことはその辺の一般人は300万くらいか?

    大手ですらコスト削減でクビきってんだから、
    サビ残でやりくりしてるおまえらの会社も危ないんじゃないの
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 01:55 | URL | No.:551051
    マーチ文系の頭ってこの程度か?
    って勘違いしてしまいそうだ。。。

    平均値に何の意味がある?
    少なくとも、大卒総合職平均値で見なければ
    母集団の分布がむちゃくちゃすぎて平均なんて意味をなさないぞ。
    経理でこの程度ではマズいだろ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 05:46 | URL | No.:551688
    たぶんこの人が言うのは就職四季報とかに乗ってる大卒総合職平均年収だとおもうの。
    一部上場メーカーで平均年齢40近辺、年収600万近辺てすごい多い。
    でもあれって有価証券報告書のをまんま載せてるだけだったり、企業アンケートの結果だからあんましあてにならないと思うの。所詮平均値だし。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 06:32 | URL | No.:551695
    マーチ卒国公二種50代で600くらいだから
    公務員年収を平均と見なせば
    世間よりいい方なんじゃないいかね
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 11:50 | URL | No.:551749
    俺は言えば誰でも知ってる企業に勤めてるが40代後半で550切ってる。数年前リーマンショックのまだ少し前くらいだったかその頃で630だった。
    そこから580になり、昨年度は550きってしまった。
    俺だけじゃなく回りも似たり寄ったりだから
    620はうらやましい
    まぁ工場の現場だけどな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 15:18 | URL | No.:552344
    え、マーチだったらこんなもんじゃないの?
    しかもメーカーの事務でしょ・・

    普通すぎるくらいに普通なんじゃね
  123. 名前:あ #- | 2012/06/08(金) 01:54 | URL | No.:552945
    コイツふざけてるな
    年収300万に格下げされろ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/14(木) 22:39 | URL | No.:558030
    どいつもこいつも会社にぶら下がって何歳になったらこれぐらいの年収になって・・・って考えているバカばっかりだね。

    8割のサラリーマンが30台半ばで年収頭打ちになって、業績悪くなればクビ切られて再就職もままならず、っていう現実を知らないのかね。

    英語とコアスキル、実績を持ち合わせていて、外資に転職して高収入得られる人なんかまだまだほんとの一握りだよ。


    おまえらは後20~40年どうやって稼ぎ続けるの?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 11:24 | URL | No.:559592
    この会社どこだろう?
  126. 名前:   #- | 2012/06/21(木) 19:47 | URL | No.:562048
    メーカーの給料は工場組、一般職組の給料も平均化されてるから
    620万って、総合職だけならもっと上のはずだよ。
    平均的だろう。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 14:43 | URL | No.:565095
    620万もらって少ないとか、どんだけ金のやりくり下手なんだよ。
    カミさんに財布の紐を握られちまうぞ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 20:40 | URL | No.:569284
    149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 10:26:40.45 ID:HGBiNxZu0
    620万とかうらやましいです
    年収300万ちょいで子供3人いる俺でもなんとかなってるぞ

    うちの親父かもww
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/07(土) 17:13 | URL | No.:571838

    620万ももらって少ないって……。

    子供四人で年収300万ちょい(推測)の家はどうなるんだよ。
  130. 名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 16:01 | URL | No.:572580
    たかがマーチで何を勘違いしている。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/28(金) 22:10 | URL | No.:623769
    平均年収なんてアホなもんアテにしてる時点で…
    あんまもん上がガッポリ貰ってるだけだぞ
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/28(金) 23:54 | URL | No.:623861
    これは平均年収の捉え方を勘違いしてる
    一部上場で平均600万あるメーカーなら
    大卒は40でだいたい800万ぐらいはもらってる
    平均が700万あれば、大卒は役職ついてれば1000万ぐらいいく
    商社とかが高くでるのは大卒しかいないから
    メーカーはほっとんどが高卒であとは一般職のお姉ちゃんも結構いる
    だから平均年収が低くでるだけで
    幹部候補である大卒は平均年収に1.3倍から1.4倍を掛けた値が実際の年収になると言われてる
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/29(木) 22:56 | URL | No.:662441
    苛立ちを感じるよな。底辺じゃねえだろ。大手に入れたなら良いじゃねえか。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 21:13 | URL | No.:673283
    旧帝だが平均530
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/24(火) 21:46 | URL | No.:825658
    メーカー事務なんてどんな良いところ行ってもたいしてもらえねーというか決まってるから平均とか関係ないだろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5070-3b0dd4e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon