更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 11:51:33.26 ID:KNM4T/rpi

 
五十手前のおっさんが失業してこれに受からないと
生活できませんって言われたwww

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 11:52:16.70 ID:CJk2bf5J0
もちろん不採用だよなwwwwwwwwww
 
 
4 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 11:52:59.22 ID:KNM4T/rpi
不採用に決まってんだろww
俺は二十代のフリーターか学生しからば取らんと決めてる


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 11:54:28.88 ID:RWKLeucnO
雇ってやれよwww

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 11:54:32.38 ID:U7U7EEQBi
土下座ねぇ。なんかかわいそうに思えてきた

 


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 11:56:24.15 ID:SGjrhuvp0
よく笑えるな…
まぁでも俺もコンビニバイトしてたけど、コンビニに於いては

ババアは大学生3人分くらいの戦闘力あるけど
おっさんはなぁ…きついな

関係ないけどBBAは給料も変わらないのに

何であんな一生懸命やんのかな?いつも小走りだし  
 

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:03:03.41 ID:EIm1GEBk0
>>13
BBAは家事を効率よくこなすスキルがついてるから
仕事も効率よくこなす
あと家事と違って仕事は効率良いとほめて貰えるから単純に嬉しいらしい

 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:00:13.30 ID:IyCMJFQP0
使えないBBAも多いぞしゃべるのも遅いし袋入れるのも遅い
でも客とおしゃべりしてレジ待ちが増える
ってのが二人いるファ○マがあったけど即効で潰れてた


 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:01:34.61 ID:aW/FUB6RO
そういうのうちのコンビニにも来るわ
そいで、店長同情して採っちゃうんだよ…
一緒に働く学生の気持ち考えてケロ


 
51 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:06:05.59 ID:KNM4T/rpi
>>35
俺の生活もかかってるからな


 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 11:59:14.71 ID:1yZvNh1k0
まあ短期間で辞められたくないってのならいいんだろうけど
複雑になってきてるコンビニのオペレーションを覚えられるかどうかが問題


 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:03:53.38 ID:I5fdrUUm0
元々採用する気が無いなら何で面接したの? 

 
50 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:05:41.47 ID:KNM4T/rpi
>>47
面接くらいはしてやらきゃかわいそうだろ。
でも俺の店以外では面接すらしてもらえなかったらしくて


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:06:09.18 ID:pIeVY/Ho0
>>50
あたまおかしいなお前w

 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:09:37.29 ID:pIeVY/Ho0
いきなり面接きたの?普通電話で年齢聞くでしょ
それやったうえで落とすのわかりきってて可哀想だから面接とか
なんてコメントすりゃいいのやら


73 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:12:17.45 ID:s2m9DtH90
>>64
うわぁとおもったけど一応面接はしたんだよ。万が一のことを考えて


 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:12:24.27 ID:br1rIIHJO
オーナー?

 
78 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:13:09.37 ID:s2m9DtH90
>>74
オーナー

 
 
39 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:02:15.02 ID:s2m9DtH90 
しかも傑作なのが、履歴書をルーズリーフに書いてきたことだな。しかも写真貼ってないwww
今時学生でもきちんと書いてくるわwww

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 11:55:47.25 ID:U7U7EEQBi
で、そういうおっさんにここのオーナーに土下座までしたのに採用してくれなかったって
理由で人を刺すという動機が生まれたわけだ

 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:26:01.33 ID:+wpAQAtM0
面接で落とされて逆恨みして強盗とかあったもんな


 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:17:52.07 ID:cpuIgBsai
学生なんて仕事しねえだろ
おっさん雇えよ



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:20:55.75 ID:aW/FUB6RO
>>86
おっさんもたいがいだよ
すぐ寝るし、並んでからレジに行くのオセエし、さばくの遅いからすぐ列できるし、
棚の整理きたねえし、洗い物きたねえし

 
91 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:21:18.09 ID:WzXumJLA0
必死なおっさんと適当な学生
これでも必死なおっさんの方が仕事覚えが悪くて使えないという悲しい現実 

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:10:06.37 ID:xmMWhHyaO
お前らバイトサボったったwwwとかスレ立ててんのに人のこと言うなよww


 
100 名前: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:26:41.35 ID:9OK9p6qz0
これからはおっさん店員がいる店で買う事にする。
それくらい切羽詰った店員だったら接客態度マシだろうから。
糞学生なんかの糞過ぎ接客よりマシだろ
 

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:09:31.10 ID:ZDAZYpV3i
若い奴にちょろっと来てさくっとやめられるより
そういう働く理由があるやつのほうが真面目に頑張ってくれるし言う事も聞いてくれるよな

 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:19:34.03 ID:VJFl0zvjP
ウチのコンビニおっさん2人ぐらいいるけどな 
 
 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:22:04.94 ID:eIZ/oysG0
>>89
オーナーが社会貢献に興味あるって事か
これからはその手の店選んで買う事にするかな

 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:31:33.39 ID:83S2w8MrO
>>100
オッサンフリーター馬鹿すぎるから不安

「から揚げくん揚げたてです」って言いながら古いやつ取り出して来たときは、
マニュアルの意味考えろって怒りたくなったが理解できないだろうから辞めた
後日店長らしい人に言っといたらいなくなった 

 
 
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:46:05.31 ID:9BpQEn+l0
>>108
たぶん、おまえのときはその程度で済んだだけで
他の客はもっとすごいことやられてたんだよwww

つか、男の場合は年齢はあまり関係なく使える奴は使える
使えない奴は使えないってだけだとおもうけどな
なんで>>1がおっさんを採用しないのは正しいw
 
 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:08:42.24 ID:d056XSR+0
本当にお金に困ってるような人にレジを任せるのは危ないから
雇い辛いってスーパーの副店長が言ってた


 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:26:49.81 ID:Nq2jLf560
50のジジイとか勘弁だろ
部下とはいえ年上とか気使うしなw


 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:50:10.20 ID:nqetTL0cO
「リストラまでは○○社の課長でした」って何の役にも立たないんだよな。
その会社でしか通じないスキルと経験。


 
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:53:08.06 ID:iEoFLRwu0
企業失敗パターンが一番クルものがある
一時はトップだったんだよなとか考えると

 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:54:41.21 ID:PRlUT+ajP
俺もしがない町工場シャチョさんだけど、求人への応募書類みてると悲しくなってくる。
履歴書見ると日本経済の転落をそのままなぞっている50代の人の多いこと。
あの人たち、この先どうするんだろ。



137 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 13:09:11.21 ID:t1uB/Fi5i
おお、まだ残ってたのか。
誰かがレスしてたけど、面接受けにきたおっさんも

ある会社の部長だったんだとさ、
その通り面接には一切関係ないけどさ

 
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:26:55.05 ID:PLBoIQM8i
俺の近所のコンビニ一年間位ずっと求人出してる
なんか問題でもあるんだろうか・・・

 
143 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 13:28:22.83 ID:t1uB/Fi5i
>>142
俺も常に求人貼り付けてるぞ、忙しい店だから人では常に足りない



149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:40:47.44 ID:Cg+pl3G90
バイトなんだから仕事なんかできなくてもよくね?
正社員でもないのになに求めてんだよ
時給800なら仕事のできないおっさんで適任

ちゃんと店の評判を考えて
売上につながる仕事しろっつーなら
社会保険完備の月給20万払ってから言え 
 
 
152 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 13:42:38.69 ID:t1uB/Fi5i
>>149
うちは忙しいから千円だぞ
基本的な仕事くらいは覚えてもらわないとこまる


153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:42:53.01 ID:alU54wdb0
おっさんだろうが学生だろうが中身だよ中身
使えない奴はいくつになっても使えないし合う合わないもある
客層に合ってるかも重要だしさ

 
157 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 13:45:12.72 ID:t1uB/Fi5i
>>153
面接中に土下座するかんて中身もどうかしてるだろ



 
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:51:50.06 ID:xWCFkeBSi
逆になんで学生は採用するの?

 
169 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 14:00:03.79 ID:t1uB/Fi5i
>>162
店に活気が出るからだよ
楽しそうに話すなら支障がでない程度に雑談してくれて一向に構わないと俺は思ってる



173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 14:05:17.04 ID:xWCFkeBSi
>>169
コンビニの雰囲気なんて誰も気にしないだろうけど効果はあるんだろうな


175 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 14:06:20.08 ID:t1uB/Fi5i
>>173
これのおかげか知らんけど俺の店はそれなりに繁盛してるぞ


161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:50:07.67 ID:8ohLkul60
>>1の年収は? 
 
 
168 名前:!ninja:2012/05/30(水) 13:58:48.61 ID:t1uB/Fi5i
>>161
いい場所の店舗をいくつかもってて全部で二千万



178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 14:14:27.39 ID:oJzlqbPJ0
というかオーナーなのね
俺が面接受けた時は店長だったけどオーナー

自ら面接するところもあるんだ

 
179 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 14:16:36.95 ID:t1uB/Fi5i
>>178
オーバーかもだけど俺の生活かかってるから、俺が必ず面接するようにしてる。
仕事なんて面接と少しの雑務があるくらいだから全店舗でこなせてるよ。


 
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 14:17:38.61 ID:1zyoqZ4u0
コンビにオーナーもたいした仕事じゃないけどな 

 
181 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/30(水) 14:20:04.75 ID:t1uB/Fi5i
>>180
働きたくないからオーナーになろうとおもったからな。
何年前かに安定してから殆ど働いてない。
週休六日くらいあるwww

 
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:01:01.86 ID:OWK7u3w50
まず電話の時点で断れよ

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 11:57:37.32 ID:UfOJT2pC0
今マジで40~50代の失業者多いからな…

 
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:15:07.75 ID:nqetTL0cO
リストラオヤジってむしろスタッフより店長のが向いてそう。
会社じゃ実務から一歩引いて部下に仕事を配分したり管理してきた人達が大半なのだから。
でも店長のバイトなんてないわな。

その意味では俺は出世なんて出来なくてもいい。
中高年になって失業した場合、マネージメント経験がないと正社員への再就職は厳しい。
でも現場力を失ったら、バイトすら通らないだろう。 
 
 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 12:09:42.83 ID:eIZ/oysG0
土下座する店間違えてるなww正社員の募集で土下座しろよwwww
 
気持ちは痛いほど分かる…
 
 
 
 
【エクストリーム土下座】
http://youtu.be/6dsYNNeaB44
土下座侍 くらがり同心裁許帳15 (ベスト時代文庫)
土下座侍
くらがり同心裁許帳15
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 00:52 | URL | No.:548140
    おっさんかわいそう・・・と思いきやルーズリーフw
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 01:04 | URL | No.:548146
    とらないなら面接すんなよ…
    交通費も馬鹿にならんのだぞ…

    それでも履歴書がルーズリーフはないよ。
    証明写真がプリクラと同等かそれ以下じゃねぇか。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:05 | URL | No.:548147
    ルーズリーフの時点で釣り臭いな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:07 | URL | No.:548148
    管理人こういうの好きだよね

    ハム速やアルファルファもこんなの多いわ

    アクセスいいんだろうね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:07 | URL | No.:548149
    ルーズリーフなのは履歴書を買う金がなかったんでは?・・・と推察してみる
  6. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 01:07 | URL | No.:548150
    履歴書を買う余裕もないほど生活が逼迫してるんだろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:15 | URL | No.:548152
    年上受けのゲイ漫画でこういう展開あったなぁ…

    これくらいの年なら、工場か警備員だろう。
    コンビニなら楽できる、とふんだのかね?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:16 | URL | No.:548153
    普段は客無視でワイワイ雑談して、接客だと超やる気ない
    DQN学生みたいな店員で構成されてるコンビニよくみるけど
    >>1みたいな店長だとこうなるんだな。
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 01:16 | URL | No.:548154
    >>6
    ハローワークにいけばいくらでも履歴書をくれる
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:17 | URL | No.:548155
    今まで時代補正だけで楽してきたんだからね。
    しかたないね。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:18 | URL | No.:548156
    ルーズリーフなのは金がホントになかったからだろう。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:20 | URL | No.:548157
    ※4
    底辺が自分より底辺っぽいのを馬鹿にするのが気持ちいいんだろうね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:20 | URL | No.:548158
    バブル時期を味わった世代でそこまで落ちぶれるって相当無能じゃないか…
    そりゃとらねえだろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:22 | URL | No.:548159
    ぶっちゃけリストラされるようなオッサンは無理だ
    素早く動けるオッサンは大抵、FCオーナーとか以外にみたことない
    多少サボったところでその分働いてくれる若者のが使いやすい
    オッサンはすぐプライドとか言い出して先輩の学生に偉そうにして
    空気悪くするからダメなら自分でケジメつけろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:23 | URL | No.:548160
    自分の偉さを見誤った馬鹿オーナーの話か
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:23 | URL | No.:548161
    いくらなんでも会社の元管理職がルーズリーフ写真なしなんて有り得ないだろ
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 01:23 | URL | No.:548162
    採用するきもないのに、面接して笑いものにするって
    こいつ刺されてシねばいいのに

    こんなに必死に生きてる人がいるのに
    河本やら不正してる連中は「食物連鎖の一番下の人」
    って笑ってバカにしてるんだろうね

    腐った人間多すぎる
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:25 | URL | No.:548163
    この記事読んで、高い交通費出して行ったのに
    多くの面接で速攻皮肉や適当な質問されて結局何回も落とされ続けた
    就活時代を思い出した
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:26 | URL | No.:548164
    本当に不況なんだなぁ
    20年後は今以上か・・
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:26 | URL | No.:548165
    あなたたちバカね
    もうおっさんとか学生とかじゃなくね
    アジアがやってるのね
    日本人はこれからみなしごとないね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:30 | URL | No.:548166
    ルーズリーフは確かに釣りくせえ
    ゆとりでもなかなかねえぞそんなの

    二千万とか週休6日とかもうさんくさ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:30 | URL | No.:548167
    ※18
    おっさんがぶちょう()だったころに、そういう事する側の人間じゃなかったという保証はどこにもない
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 01:32 | URL | No.:548169
    週休6日っておっさんとほぼ同じなのに、それで2千万って・・・
  24. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 01:33 | URL | No.:548170
    求人だしといて面接断ると労基や求人雑誌側から苦情くるぞ、面接対象者がブラックリストに載ってる奴以外を理由なしに断ると。
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 01:35 | URL | No.:548171
    オーナーの苦労話聞いてると限りなくうそ臭い。
    儲かってるとこは直営店舗出して客奪うんだぜ?
  26. 名前:名無しさん #4QN71j/U | 2012/05/31(木) 01:37 | URL | No.:548172
    いつも行くコンビニ、若そうなんだけど、もう数年は同じ人なんだが、年取ったらどうするのかと思ってというのもある。
    おばさんなら何歳でもとるのだろうけど。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:37 | URL | No.:548173
    フリーペーパに履歴書たまについてるのおっさんだから知らないんだろうなー
    写真は高いよね
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 01:41 | URL | No.:548177
    まあ履歴書にルーズリーフって時点で、
    若い時にどういう採用のされ方して、
    どういう仕事の仕方してきたか大体分かるわな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:42 | URL | No.:548178
    口調がせいぜい30代なのにコンビニの複数店舗で2,000万?w
    学生は現実を知らんね
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 01:42 | URL | No.:548179
    >>1が超絶勝ち組っぽくて悔しい
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:44 | URL | No.:548180
    とる気無いなら面接しないでくれ
    本当無駄だから
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:44 | URL | No.:548181
    2千万も稼ぐのは凄いけど、こういう人間にはなりたくないもんだなあ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:45 | URL | No.:548182
    コンビニ経験者から言わせると、スレが釣りでFA
    あと、年齢制限は、法的にNGになったので、それを知らずで書いてる時点で、嘘バレバレ
    前記事の、馬鹿経営者と同列過ぎる
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 01:47 | URL | No.:548183
    おっさんを笑いものに見せかけたコンビニ開業ステマスレだな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:48 | URL | No.:548184
    週休6日で年収2000万か知らないけど命は1つしかないから気をつけろよ。
    ルーズリーフの履歴書で土下座までするって相当追い込まれてるし恨まれて刺されるぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:49 | URL | No.:548185
    コンビにオーナーで2000万ねぇ
    ルーズリーフねぇ
    色々とヒドイ話だこて
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:53 | URL | No.:548187
    コンビニ潰れまくってるのに
    週休6日で2000万とかありえないから
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:53 | URL | No.:548188
    年収2000万とかで一気に胡散臭くなった
    前にもコンビニオーナーで年収数千万とか言ってスレ立ててるやついたな
  39. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 01:53 | URL | No.:548189
    最近の都市部コンビニは中韓人だけ雇わないとダメな決まりでもあるのか?
    言葉通じないやつ接客に使うのマジやめてくれ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 01:56 | URL | No.:548191
    つれえなあ・・・
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 02:01 | URL | No.:548194
    アフィリエイトブログが
    ブログ更新のネタを得るために
    嘘っぱちのスレ立てただけ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 02:01 | URL | No.:548195
    不器用なおっさんを今育ててるwww
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 02:04 | URL | No.:548197
    ニートこじらせた妄言スレじゃねーかw
  44. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 02:07 | URL | No.:548198
    >>37
    潰した分以上に増えてるから。大手は単一店舗経営からタ店舗経営にって流れだしありえるっちゃあるよ。関西圏のオーナーでメガフランチャイジーいるし、つかそれしか知らんが。
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 02:08 | URL | No.:548199
    学生よりはハズレ少ないだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 02:09 | URL | No.:548200
    おっさんの接客の出来なさは異状
    最近ゆうパックがおっさん配達員になったけど声小さくて聞き取りづらい上にぶっきらぼうでやる気皆無
    「ここハンコ…」じゃねーよ
    挨拶もまともにできないようなの雇うな
  47. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 02:09 | URL | No.:548201
    履歴書がルーズリーフっての見て使えないってのは分かったけど、そもそも面接すんなよ…
    「面接くらいは」って言ってるけど、面接なしで落としてやった方がよっぽど親切だぞ…
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 02:12 | URL | No.:548202
    ※33
    募集や断りの時点での年齢制限はアウトだが、
    内心で勝手に制限するのは自由に決まってるだろ
    学生や若いフリーターの応募が腐るほどあるのにわざわざおっさんを採る必要性が無いわ
  49. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 02:15 | URL | No.:548204
    おっさんはなぜか袋詰めが遅い
    2倍ぐらい時間かかる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 02:15 | URL | No.:548205
    ※45
    50過ぎてコンビニバイトに応募してる時点でハズレだからどうしようもない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 02:20 | URL | No.:548206
    ※41
    ν速があんな状態になって以来ネタ切れなんdなろうね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 02:26 | URL | No.:548207
    面接する立場だからちょっと気持ち分かる
    たまに5,60代の人が来るけどこのおっさんみたいにまともな履歴書で書いてこないし、
    貼ってある写真も家のプリンターで刷った滲んだ写真を切り取ったやつだったり
    何より面接なのに態度がでかい、自分が20代だからなめられてるんだろうけど
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 02:28 | URL | No.:548208
    おっさんだったら警備員のほうがいいぞ
    コンビニより儲かるし
  54. 名前:名無しビジネス #6K9LSN.6 | 2012/05/31(木) 02:31 | URL | No.:548209
    面接にきたおっさんはまぁどうしようもないが
    このオーナーもちょっとなぁ…。
  55. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/31(木) 02:33 | URL | No.:548210
    明日はわが身か・・・35才だがもう3ヶ月バイトすら受からん。
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 02:45 | URL | No.:548213
    >>149こういうアホも最近増えたよな

    ちゃんと対価として見合った分払うなら問題ないけど、
    「大変」「がんばってる」なんておまえらの自己評価でしかないんだから。
    てかコンビニで「がんばる」なんてなにができるのさ。
    外で声出し?それで売り上げいくらあがるよ?w

    無能が増えてこの先どうするんだろうね。
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 03:04 | URL | No.:548215
    逆にゆとり雇う方がリスク高いだろ
    在シナチョンばかり雇ってるデイリーって商品の陳列がグチャグチャ、言葉が不自由アピールの片言で客にタメ口
    当然の結果として常にガラガラ、近所のデイリーは潰れた
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 03:07 | URL | No.:548216
    俺もすごい釣り臭く感じる…断言する、オーナーはそこまで暇じゃない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 03:09 | URL | No.:548217
    俺も夜9時以降に毎回入ってるじいちゃんがいるときに買うようにしてる。

    別に意味はないけど
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 03:11 | URL | No.:548219
    落とすの確定してるなら、希望持たせるようなことすんなよ・・・

    と思ったけど、面接して売り込むチャンスは作ってやった1はむしろ温情派だな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 03:21 | URL | No.:548221
    東京都内だけど、毎日のようにオーナーが夜中働いてる。
    で、常にバイト募集中。
    つりだろ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 03:45 | URL | No.:548224
    面接でいきなり土下座される50代は俺も雇わんなぁ・・・
    履歴書は別に書式さえしっかりしてればわら半紙でも写真なくてもいいけど
    部長クラスの立場にいながらなぜ今の状況になったのかを冷静に聞きたいよ。
    元部長級の50代がそんなことも筋立てて話せないなら普通無理だろうよ。

    経験上、情に訴えてくる人間は精神論でしかモノを語れないのが多い。
    仕事教えても頑張ってる自分どうよアピールで自己流でやるから効率悪い。
    何度教えても聞かない。根性では仕事は覚えられないんだよ・・・
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 03:46 | URL | No.:548225
    元部長職が履歴書ルーズリーフ?
    履歴書買うお金もなかったとかだったら本当に泣ける…
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 04:02 | URL | No.:548226
    履歴書をルーズリーフ しかも写真貼ってない

    これで釣りだってわかったわ
    元部長の50代がこんな事するはずがない
  65. 名前:あ #- | 2012/05/31(木) 04:08 | URL | No.:548227
    こいつは生活保護を受け取っていいよ。今まで必死に働いて税金納めてきたんだろ?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 04:10 | URL | No.:548228
    いやいやこんなおっさんもいるぞ
    底辺だとかフリーターのおっさんじゃなくて首になった系のやつ
    バイトとか~と馬鹿にしてるし、仕事もろくにできない上に新入りなのに上役気取りのやつ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 04:19 | URL | No.:548229
    俺が学校卒業して辞めた後に、代わりにおっさんが入ってた

    …と思ったら、そのおっさんらしき人物は俺より年下だった
  68. 名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2012/05/31(木) 04:24 | URL | No.:548230
    うちの店も年齢書いて無いからか本当にこんなお年寄りが来るぞ。
    マジで履歴書じゃあなく便箋しかも縦書きとか。スキル見せたいのかパソコン打ち出しだけど別に罫線もないやつとかね。
    本当にまだ学生のがましだ。
    最近は受付の電話で、市販のB4の履歴書に必ず証明写真を貼ってくださいって言ってる。それでもB5やA4で来るぞ。
  69. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 04:30 | URL | No.:548231
    金さえ払えば誰でもなれるコンビニオーナーが粋がるなって話

    バイトの足元みて笑ってるつもりなんだろうが、オーナーなぞ誰も敬ってないし、バイトもいつでも都合つけられるように愛想振りまいてるだけだからな、勘違いするなよ
  70. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 04:31 | URL | No.:548232
    警備員にでもなればいいのに俺が昔バイトしてた警備会社は60近くの爺さんまで採用してたぞ
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 04:36 | URL | No.:548233
    雇う気ないなら面接するなよ
    交通費も時間も無駄になるだけじゃん
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 04:53 | URL | No.:548234
    コンビニに限らず接客は若さと清潔感が大事なんだから50のオッサンは雇わないのが普通だろw
  73. 名前:k #- | 2012/05/31(木) 05:01 | URL | No.:548235
    おれなら速攻で生保受けに役所に行く
    必ずもらえる
  74. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 05:37 | URL | No.:548237
    笑いものにするために面接したんか
    潰れちまえゲスが( ゚д゚)、ペッ
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Mlj.BLx2 | 2012/05/31(木) 05:43 | URL | No.:548239
    そのおっさんどこでも土下座してるよ。
    土下座職人だろ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 06:02 | URL | No.:548242
    この1胸糞悪い
    採用する気もないなら、そもそも面接なんてするな
    挙句に、スレ立てまでしやがって、ネタにする気マンマンじゃねーか
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 06:03 | URL | No.:548243
    部長にもなってコネの一つも出来ないってことだろ。
    年功序列であがっていった名ばかり管理職雇うくらいなら役職無しのおっさんか30代の二―トの方がよっぽどまし。
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 06:11 | URL | No.:548245
    最近、日本人の小者自慢が多すぎる。
    スレ立ててまで小者アピールとか日本の恥だわ。
  79. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 06:12 | URL | No.:548246
    別に採用基準は好きにすれば良いと思うが、
    わざわざ2chで報告することじゃないだろ
    ホント気分悪くなるな
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 06:26 | URL | No.:548250
    >>1
    お前がその人に土下座するべき

    他人の不幸を笑いものにするカスは市ねよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 06:34 | URL | No.:548251
    まあ最初から雇う気もない1の暇潰しにされたおっさんも哀れとは思うが
    どうせどこでも土下座して同じこと言ってるんだろ
    てか「どこにも雇ってもらえません」みたいな事言ったら誰だって絶対雇いたくないわ
    無能か馬鹿だって自己紹介してるようなもんだからな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 06:37 | URL | No.:548253
    せっぱ詰っている事情まで話して、誠意を伝えるための手段として土下座までした相手に対して、晒して馬鹿にする態度は許せない。

    ぜひ、スレ主の店舗名を明らかにしてくれ。直接的な嫌がらせはもちろんしないが、おそらくあんたの店は売り上げ落ちるよ?

    それくらい失礼なことをしている。
    まあ、今日のコンビニ経営も決して安泰じゃないからね。近くに競合店とかできて、スレ主が晒し挙げた人の年齢のころに・・・(あと省略

    いくらSVの言うことを聞くだけのコンビニ店長とはいえ、こんな人物がやっている店には自分はいきたくない。
  83. 名前:あ #- | 2012/05/31(木) 06:48 | URL | No.:548255
    正直笑えん。

    おっちゃん、なんだかんだここまでよく頑張ったよ…
    生活保護を受けようよ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 06:52 | URL | No.:548256
    何か前に似たようなスレ見たぞ
    20代以外つかえねーしとらねーよっwってので既視感
    同一人物か?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 07:04 | URL | No.:548259
    部長経験者がルーズリーフで来るわけ無いじゃん。巡査部長か何か?
  86. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 07:13 | URL | No.:548260
    40〜50代のおっさんの地雷率やばいよ
    仕事もろくに覚えれないし
    袋詰めとか動作も遅いし
    注意すると年上だから偉そうな態度とるし
    マジ底辺のおっさん2人雇うより真面目な人1人雇った方がいいよ
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 07:16 | URL | No.:548261
    仕事は出来ないのにプライドだけは高い中年なんか採用したくないわ

    雇う気も無いのに面接する方もどうかとは思うが
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 07:22 | URL | No.:548262
    田舎のおっさん(お爺ちゃん)店員の愛想の良さは異常
    俺みたいなガキに丁寧な言葉でにこやかに接客してくれるから申し訳ない気持ちになるわ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 07:30 | URL | No.:548264
    おっさんとかの仕事振りを同僚として見てると確かにこういうバイトには使えそうにない。
    とにかく不器用で細かい仕事が出来ない。掃除も出来ない。そんな感じだもんぁ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 07:33 | URL | No.:548265
    接客ガーとか言ってる奴、コンビニごときに何求めてるのよwww


  91. 名前:名無し #- | 2012/05/31(木) 07:42 | URL | No.:548268
    コンビニオナ(笑)
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 07:45 | URL | No.:548269
    企画ものAVのタイトルみたいにするなw
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 07:47 | URL | No.:548270
    オッサン側の同情※多くてワロタ
    単純に考えて若い方がもの覚えいいに決まってる
  94. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 08:01 | URL | No.:548275
    コンビニは難しいでしょ。
    小さな街のスーパーの精肉とかなら結構簡単に入れるぞ!
    仕事辛いし、若い人あんまり寄り付かないから。。。

    なんか先が怖い。がんばれおっさん。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 08:13 | URL | No.:548276
    何と言うか、老いも若いも職に困ってる人ばっかだな…
    これで人口の増加を推奨する政府ってなに考えてるのか
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 08:14 | URL | No.:548277
    何歳以上は雇いませんとか書いといてやらないとかわいそうだろww
  97. 名前:ななしカナ? #- | 2012/05/31(木) 08:20 | URL | No.:548278
    自分がおっさんになるという事実から目を背けているみたいだな。自分が同じ立場になった時世間がそういう時勢だったら自分にも未来がないと思えよ。コンビニのオーナーだって今はは運がいいだけでいつ売上が下がって路頭に迷うかわからない。その時に頭を下げている自分を足蹴にする奴がいたらいつか自分がした行為への報いだったと思うがいい。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 08:23 | URL | No.:548279
    音楽業界あきらめてコンビニ店長やりましたー

    コンビニ店長でおっさん切りましたー

    供給過多でコンビニつぶれましたー

    50才になって土下座しても雇われませんでしたー

    今度からコンビニ店長は
    全員下種とみなすことにした。
    こういうねたをあげて平気ということは、
    消費者にどういうイメージもたれるか覚悟しとけよ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 08:24 | URL | No.:548280
    最近コンビニ店長は、F欄卒が多いけどね。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 08:25 | URL | No.:548281
    むしろこのおっさんとやらを助けるやつのほうが将来路頭に迷う確率高いけどな
    このおっさんも土下座なんてして人の善意を使わないと仕事をみつけられそうにないのは問題ありだぞ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 08:28 | URL | No.:548282
    履歴書もまともに書けない
    面接でどうでもいい前職の役職の話をする
    空気の読めない土下座
    …採用される要素が1つも無い、こんなんだからリストラされたんだろうな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 08:28 | URL | No.:548283
    会計監査の仕事してるけど、
    コンビニ店長ってずいぶん偉いんだね。
    採用の情報を漏洩していることを、
    本部に通報しますよ。
  103. 名前:デフレは人を殺す #- | 2012/05/31(木) 08:39 | URL | No.:548284
    店舗側も商売だから死活問題だろうけども
    問題なのはこんな不景気なのに外国や外人に血税をばら撒いてる事だね。
    真面目に働きたくとも職がないなんて反日政治の証明でしか無いよ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 08:57 | URL | No.:548286
    ウチの近くの99イチバにオッサン店員がいるけど遅いしやる気なさすぎだしいかにも使えない

    DQNぽい兄ちゃんと元気な中国人の方がしっかり「ありがとうございましたー!」とハキハキ喋って好感持てる。DQNと中国人以下だぞオッサンはwwwww
  105. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 08:58 | URL | No.:548287
    ナマポ問題と合わせて考えたい
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 09:05 | URL | No.:548288
    お前らはオッサンだから擁護したいだろうけど
    オッサンは本当に役に立たないからな、生活の為
    、家族の為ってそれで仕事への真摯さが保たれるのは長くても半年ぐらい
    んなもんより、既存スキル(コンビニなら家事の素早さ)の方がよっぽど役に立つ
    守るものがあるってのは、辞めないってのには役に立つけど、使えない奴が辞めないって悪循環だし
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 09:12 | URL | No.:548289
    生活保護は貰えないのかね?
    このおっさん。
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 09:23 | URL | No.:548290
    同情で雇っても良い事ないよ。
    仕事は仕事として割り切るべき。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 09:26 | URL | No.:548291
    色々と釣り臭いけど、もし本当なら>>1はそのおっさんに刺されれば良いと思う。腐った勝ち組のテンプレじゃん。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 09:32 | URL | No.:548294
    おっさんなら工事現場で旗振りかタクシー運転手になるしかないな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 09:45 | URL | No.:548295
    ハロワで履歴書ただでもらえた気がする
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:01 | URL | No.:548297
    いや面接ですごくまともだったら採用したんじゃないのかコレ
    バカにするためだけに面接したってんなら店に火つけられてもおかしくないが
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:03 | URL | No.:548298
    50くらいでリストラされて、佐川だったか引っ越し屋だったかで働いてお金貯めて会社起こしたおっさん知ってる
    佐川とか引っ越し屋ってけっこう簡単に雇ってくれんの?
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:03 | URL | No.:548299
    年齢で選考するってのはアメリカでは禁止されているんだけどね。
    2000万円所得があって週休6日の生活でも「俺にも生活がかかっている」の一言で「オッサンだから」不採用にするんだなあ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:04 | URL | No.:548300
    釣りだと思う。
    だって日本人なら笑えないもん、こういう人に対して。
    雇えとは言わないが笑うのは民度が低すぎ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:10 | URL | No.:548302
    年齢で切ったんじゃないっていうのなら、ちゃんと不採用の理由を書けばいいんだよ。
    それを一切書かないで、相手の必死な態度を笑いものにするような書き方をするから、底意地の悪さが見えるんだよな。

    まあ仕事柄いろいろな経営者と話をするけど、人間性や知性に問題がある人って少なくない。経営者個人と経営成績って関係ないんじゃないかと思うこともしばしばあるな。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:10 | URL | No.:548303
    土下座した人間に
    www
    は無いだろう…
    採用できなくても人としてさぁ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:13 | URL | No.:548304
    コンビニで若い兄ちゃんが楽しそうにおしゃべりしてたら、とてもじゃないけどいい印象なんて持てない
    人の笑い声って結構むかつくよな
  119. 名前:あ #- | 2012/05/31(木) 10:14 | URL | No.:548306
    いや、年齢とかオーナーの人間性以前に履歴書がルーズリーフの時点でアレだろ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:22 | URL | No.:548309
    同情でおっさんを雇うところもあれば
    年配より若い方が有能だと言う先入観でチャラ男や外国人ばかりで揃えてるところもある
    どっちも当たりの場合は問題ないけど
    使えないおっさんの所為で店がつぶれる可能性よりはチャラ男や外国人の所為で店がつぶれる事の方が多い気はする
  121. 名前:ななし #- | 2012/05/31(木) 10:44 | URL | No.:548311
    最近は労基法だか何だかのカラミで年齢やら国籍やらだけを理由に面接を断れない

  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:44 | URL | No.:548312
    店員が店員だけで楽しそうに雑談してるコンビニのが入りづらい

    友達や年中サカってるチャラ男女が一緒のシフトだと最悪で、延々と接客中まで喋りっぱなし
    ちんたらバーコード通して客の商品をジロジロ見てコメントしたり
    一年もたずに潰れたわ、すぐそこが高校で学生も多い駅近の最高立地で唯一のファミマだったのに、掃除も適当で、ファミチキを差し置いても行く気なくす店だった

    元気なオバちゃんが多いセブンと店長が超気さくで教育の行き届いた男店員一人がメインのセブンは何年ももってるわ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:46 | URL | No.:548314
    ※7
    他にも手当たり次第に申し込んでたけど面接すらさせて貰えなかったんでしょ
    警備員はどうかしらんが工場だと50代でそれまでそういう仕事の経験無い人なんて無理だからな
    必要な資格も取らせなきゃならないし、一から技術仕込んでこれから使って行くには歳取り過ぎてる
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:47 | URL | No.:548315
    ※88
    田舎は若者減ってきてるからかなぁ
    子供や若者がいることが嬉しいのかもよ
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 10:58 | URL | No.:548316
    なぜコンビニなのか。
    警備員とか交通整備ならおっさんメインでとってるだろ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 10:59 | URL | No.:548317
    履歴書がルーズリーフか.履歴書買う金もなかったってことは…どうだろ.
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 11:04 | URL | No.:548318
    年齢考えたら清掃か警備員にするべきだろ。コンビニはちょっとね。

    とは言ってもやはりオーナーによって傾向の違いはあるんじゃないの。
    近所のサークルKに寄った時は50歳くらいの白髪のオッサンと
    40歳くらいのオッサンの二人組みだった事がある。
    そこのオーナーは多少年齢には寛容な方なんだろうね。
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Jlv6/qFE | 2012/05/31(木) 11:06 | URL | No.:548319
    若い店員がぺちゃくちゃ喋ってるほうがイラッとするだろ。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 11:08 | URL | No.:548320
    この話が本当なら最初から雇う気ないのに面接するとか性格悪いな
    挙句の果てにネタにしてるし
  130. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 11:20 | URL | No.:548321
    オーナーw
    しかも仕事論をぶっこくかw
    ただの地主の小遣い稼ぎじゃねえか。
    元々不労所得ばっかりなんだろって。

    ま、50でポアされたおっさんも大概なんだろうが。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 11:22 | URL | No.:548322
    お前らって案外おっさんを高評価してるんだな。

  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 11:44 | URL | No.:548325
    オーナー「やべえ、ここに出店して正解だわ、すげー儲かる」
    本部「そうですか、では近くに直営店を出しますね」
    これが日常的に起こるのがコンビニ業界です。

    基本的に本部はオーナーに儲けさせる気なんてない、ってのを知ってほしい。
    多角経営で成功してたとしても、週休6と年収2000万のコンビニオーナーなんて
    日本中探して1人いるかどうかってぐらい非現実的だよ。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 11:50 | URL | No.:548326
    コンビニオーナーで2000万とかw
    FXや風俗店経営やIT社長のほうがまだ現実味があるわ。
    雇われ店長にもなれないフリーターが面接盗み見て、話ふくらませたんだろうなあ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 11:57 | URL | No.:548327
    「店に活気が出るからだよ
     楽しそうに話すなら支障がでない程度に雑談して くれて一向に構わないと俺は思ってる 」

    美容院に来るブサイクな客を奥へ案内するやり口に似ているな、許せん
    それにそう言った考え方は逆にいえば客層を選んでいるんだと言う事になるしね
    この中年男のようなお客はできるだけ排除して、
    若いお客だけを誘導しようっておかしな魂胆
    ガキどもがそうカネ落とすとも思えんけど
    こんな若造の考え方でこの高齢化社会を乗り切れるのだろうか?



  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 12:10 | URL | No.:548329
    釣りだろうな
    あるいは誇張表現か
    例えば1がコンビニオーナーだったとしても、年収200万だったりしてな
    ネットは見栄張ってもバレる事はないからな
    年収やら学歴やらは話半分が丁度いい
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 12:12 | URL | No.:548330
    コンビニ複数店舗所有で2000万
    50代元部長がルーズリーフの履歴書
    この2点だけで云々って話になるでしょうに

    大方儲けの少ないコンビニ店長の妄想か
    コンビニバイト君の妄想かってトコだろう
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #vK211uB. | 2012/05/31(木) 12:38 | URL | No.:548335
    こんな例を通したら、今後面接で土下座が当たり前になってしまわないかどうかちょっと心配だわ。
  138. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/31(木) 12:40 | URL | No.:548336
    ネットはお仲間がいっぱいいるから擁護してあげて偉いねえ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 12:44 | URL | No.:548338
    コンビニバイトやるぐらいなら生ぽのほうがいいと教えてやれ
  140. 名前:名無しさん #EBUSheBA | 2012/05/31(木) 12:46 | URL | No.:548339
    この>>1の妄想に付き合ってやるなんて優しい人間多いんだな。
    元部長職の奴がルーズリーフを履歴書代わりに持ってきただの、30代オーナーで複数店舗経営で年収2千万だのツッコミ所満載過ぎる。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 12:54 | URL | No.:548340
    電話した時点で落としてやってくれマジで
    お互い時間と金の無駄だよ
    電話で断ってくれた方が気分的にも楽
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 13:07 | URL | No.:548341
    >48
     内心?募集を掛けると言う事は、実質年齢も加味される時点で、制限する事は、NGにあたる事だろ
     それが何で、内外で年齢制限禁止有無の枠になるんだ?
     採用の有無で年齢が加味されてるなら、法的にNGになるだろうが
     どうしても年齢制限を設けたいなら、根拠ある理由を示せと法的にも明記されてるんだがな
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 13:13 | URL | No.:548344
    ネカフェの店長だけど50代は絶対採用しないわ。
    スタッフの中で浮いてすぐに辞めそうだし。
    それだったら30代職歴なしヒキニート雇う
  144. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/05/31(木) 13:25 | URL | No.:548347
    年齢で制限かけるのはダメだが、年齢が能力の一部と考えれば、
    採否の結果に反映しても構わない
    「今の若いもんには負けません」って言ってる奴は大抵負けてる
    面接で土下座する奴なら、年齢に関わらず落とす
    土下座すればなんでも通ると思ってる人間に、仕事任せられるか
  145. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 13:29 | URL | No.:548348
    >店に活気が出るからだよ
     楽しそうに話すなら支障がでない程度に雑談して くれて一向に構わないと俺は思ってる

    うっわ迷惑。
    近所のコンビニに
    おばちゃん店員が数人いる店があるんだが、よく来てくれますねとか○○はいかがですか?とか
    会計の時にやたら絡んできてうざいので行かなくなったわ。

    よく来てくれるといっても
    ATM利用も入れて月に2,3回行くかどうかってレベルなのに。

    支払いの後で「ありがとう」とか店員に言うけど、
    慣れ慣れしく会話振られても返答に困るわ
  146. 名前:     #- | 2012/05/31(木) 13:43 | URL | No.:548353
    おっさんは自分がやってきたことの報いを受けてるだけ
    同情には値しない
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 13:49 | URL | No.:548358
    必死なおっさんがいる中、ナマポの不正受給でノウノウと生きてるクズもいるという。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 14:01 | URL | No.:548368
    土下座の一つもしなければプライドが高いだの言われる世の中で
    土下座されたらされたで、土下座なんて実際に出来る奴なんていないと思ってるもんだから
    そもそも採用する気もなく根本的に見下してる相手に土下座されたことで
    面食らって癪に障って意地でも認めたくないから人格否定
    ついでに人に土下座なんてされたこともないもんだから
    自分の格が上がった気になってスレまで立てる始末
    妄想なら好きにすればいいが現実なら真性クズ
  149. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/05/31(木) 14:05 | URL | No.:548374
    ルーズリーフwwww
    受かる気ねえだろ
  150. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 15:32 | URL | No.:548415
    この店長がDQNなだけ
    釣り記事に言うのもアレだが……店員のおしゃべり推奨とかマジ頭おかしい

    オーナーなのに休み多すぎなのもおかしい
    そんな休めるくらい人雇ったら赤字か本部から減らせ言われるよ

    本部勤務だから分かる
  151. 名前:わ #- | 2012/05/31(木) 16:00 | URL | No.:548422
    企業の部長勤めるような人間がルーズリーフ履歴書代わりに使うか?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 16:07 | URL | No.:548423
    世知辛い世の中だな…
    明日は我が身だから他人事とは思えん
  153. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 16:27 | URL | No.:548431
    ナマポバンザイ
  154. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 16:30 | URL | No.:548434
    まぁ釣り記事なんですけどねw
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 16:37 | URL | No.:548436
    近所のコンビニにいかにも生活に困った感のある暗いオバサンが入った。
    大丈夫かな?思ってたがあっという間に戦力になり、若いバイトとも打ち解けて明るくなっていた。

    それとより前に入ったにいかにも生活に困った感のあるオジサンは、決っして仕事ができなくはなかったが、半年程度で見かけなくなった…

    人雇うって難しいよな
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 16:40 | URL | No.:548437
    アフィブログの自演記事だろ。
    今度この手のスレがあったら、がちコンビニオーナーの俺が質問攻めにしてやるよ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 17:17 | URL | No.:548446
    確かにクソみたいな学生雇うならおっさんの方がマシ
    ただしマトモなおっさんだけな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 18:01 | URL | No.:548455
    本部社員「おっさんが面接に来ても採りません。
    あとオーナーは楽で儲かります」
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 18:33 | URL | No.:548467
    近くのコンビニ夜中はおっちゃんがバイトしてるけど、愛想は凄くいい。
  160. 名前:  #- | 2012/05/31(木) 19:18 | URL | No.:548479
    店員が会話してるの見ても苛付きしか感じないけど?
    大人しく決まった台詞だけ喋る機械になってろよ
  161. 名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2012/05/31(木) 19:25 | URL | No.:548481
    アホなおっさんやな
    さっさと生活保護もらえばいいのに
    コンビニなんかの給料より良いのになw
  162. 名前:名無し #- | 2012/05/31(木) 19:31 | URL | No.:548485
    オーナーも色々だな。
    違うスレでカッツカツとか見たぞ。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 19:47 | URL | No.:548486
    俺が働いていたとき45歳のオッサンが入ってきたけど、
    モノスゲー量の売変弁当を食っていた上に、本棚からエロ本持ってきて血走った目で何冊も読んでいた

    こんな大人には絶対なりたくないと心底思ったわ…
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 19:59 | URL | No.:548489
    どこで釣りと分かったかで測る脳年齢

    ・土下座………10代
    ・採る気がないのに面接………20代前半
    ・ルーズリーフ………20代後半
    ・前は部長だった………30代
    ・年収二千万………50代
    ・週休六日………70代以上
  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 21:01 | URL | No.:548550
    気分悪いネタだな
  166. 名前:名無しさん #- | 2012/05/31(木) 22:00 | URL | No.:548595
    コンビニだって飽和状態でいつ潰れるか分からんよ
    スレ主だっていつ同じ目にあうかわかんだろ 
    釣りであっても、その程度の事を書く人間なんてたかがしれてるね
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 22:00 | URL | No.:548596
    部長職についていてルーズリーフはねえよw
    履歴書に証明写真で千円もしないだろ。
    ボールペン入れて千円?
  168. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/05/31(木) 22:08 | URL | No.:548603
    コンビニで土下座はないわ。
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 22:38 | URL | No.:548619
    普通に性格悪すぎだろ
  170. 名前:名無しさん@やきうニュース #- | 2012/05/31(木) 23:10 | URL | No.:548629
    このおっさん達は身寄りもいないだろうし、生活保護通る気がする
  171. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/31(木) 23:25 | URL | No.:548634
    明日は我が身だというのにどいつもこいつも
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/31(木) 23:55 | URL | No.:548642
    僕は単純に2人ともかわいそうだと思いました。
  173. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 00:20 | URL | No.:548650
    コンビニて、売上の数字だけはなかなか凄いが、手許に残る利益は意外なほど少ないんだよね。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 00:47 | URL | No.:548655
    おっさんがレジ打ちとか接客とかしてんの見てると気分悪いからな
    糞でも何でも学生雇うのが一番だろ
    経営的にも使えるオッサンより学生だ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:46 | URL | No.:548695
    別に興味本意で面接に呼んだ訳じゃないだろ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:47 | URL | No.:548696
    いつ潰れるからわからないからシビアな判断してんだろ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 02:29 | URL | No.:548715
    (´・ω・`)おっさんこのあと 自殺 したかもね
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 09:11 | URL | No.:548793
    こんだけひとを見下した態度のオーナーだと
    従業員の忠誠度は低いと見た
    お前の見てないところでタバコやら酒やら
    従業員がパクってるぞ
  179. 名前:Afraidoftheasia@hotmail.co.jp #- | 2012/06/01(金) 09:12 | URL | No.:548794
    時給6000円で誰か俺の執事やれ
    俺のプロフを簡単に書いておく
    個人投資家、住みは都内、5億のマンションに一人暮らし
    やってほしいこと

    飯の用意、好みの女の手配
    女の趣味の合う男がいい

    女の趣味
    ムチムチスキー、欧米人スキー
    以上だ。相場にもどる
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 09:57 | URL | No.:548805
    履歴書ルーズリーフとか論外もいいところだろ
    なんで>>1が叩かれてるんだ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 11:21 | URL | No.:548822
    最近コンビニで昔は若い学生か、おばさんしか見なかったのに
    おっさんを頻繁に見るようになった世知辛い世の中だぜ
    ※179ガチなら雇って欲しいわ、女の趣味も合うし
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:54 | URL | No.:548847
    一応、自分は求人初日、面接は受けるようにしている。体裁もあるからな。

    ただし、2日目以降は、バッサリ断るようにしている。採るつもりのない
    面接ほど時間の無駄はない。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 14:16 | URL | No.:548906
    40代で部長職まで経験したおっさんが満足に貯金もしてなくて面接にルーズリーフの履歴書ね
    まともな人生歩んできたならそんなミスしないだろ

    あと雇う気ないなら面接するなっていうやついるが、今はハロワが「書類選考禁止=面接やれ」っつってくるんだよ
    以前は履歴書送らせてその時点で弾いてたが、それやるならハロワではお宅の会社の募集出しませんと言ってくる

    俺からすると履歴書の時点で弾かれるような人間の方がおかしいのであって、企業側がそんな社会の落ちこぼれを救済する義務はない
    それは国の仕事だろ
    実際面接→採用まで行く人間はきちんとしてるわ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 16:03 | URL | No.:548960
    >>1が性格悪いとか叩かれる意味が分からない。
    バイト経験あるがこの手のおっさんはマジで使えない。可哀想だから取ってやれって…店の不利益考えてなさすぎだろ。
  185. 名前:みのえり #- | 2012/06/01(金) 17:57 | URL | No.:548993
    釣りだよ
    コンビニオーナーで年収2000万の週休6日なんて無理
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 19:13 | URL | No.:549023
    でも土下座でも何でもする度胸覚悟でやれっていうのが日本の企業だよな
    可哀想に
    つか同情できるなら面接する際のここがダメだってとこ指摘してやれよ
    写真貼らないルーズリーフの部分とかさ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 19:16 | URL | No.:549025
    つかこういうの公務員よりひでぇなw
    週休6日で2000万かよ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 23:13 | URL | No.:549190
    コンビニバイトの時こんなおっさん居たわw
    交代30分前に『今日は腰痛いから休ませてください』とか何様かと。
    交代見つけてくださいと言ったが、結局来なくてそのまま12時間労働になったバイト仲間。
    使えないおっさんはさっさと人生諦めた方がいい。
  189. 名前:  #- | 2012/06/01(金) 23:47 | URL | No.:549211
    「あなたももっといい血筋に生まれていれば、50代で部長にまでなった後に若造に土下座しないでも済んだのにねえ…」って言ってこのニュース見せてやれ

    清水・東電前社長が富士石油の取締役に
    勝俣恒久会長が日本原子力発電の社外取締役に再任されるほか、
    宮本史昭、高津浩明両常務も関連会社社長に就任することが決まっている。
    ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120531/bsd1205311958019-n1.htm?view=pc
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 02:10 | URL | No.:549275
    コンビニオーナーがそんな年収ある訳ないしそんな休みもある訳ないだろ・・・信じてる奴は正気なのか
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 03:51 | URL | No.:549306
    履歴書ルーズリーフだったならおっさんに同情できんな
    しかし今までまっとうな社会人だったならそんなことしでかすおっさんがほんとにいるかどうか怪しいもんだが
  192. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/06/02(土) 09:20 | URL | No.:549363
    まぁ仮に雇ってもレジにおっさんのいるコンビニと
    若い娘のコンビニだったら近い遠い関係なく娘コンビニに行くけどな
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 10:30 | URL | No.:549380
    コンビニの雇われ店長なんてろくな奴がいない。
    どっちもどっちだろ
  194. 名前:あ #- | 2012/06/02(土) 10:37 | URL | No.:549384
    コンビニは店員が接客悪くなりすぎた。東京なんて中国人や韓国人ばかり。日本人少ない。コンビニ店長って月収で20~30万円程度。かなり大変らしい。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 10:39 | URL | No.:549385
    >まぁ仮に雇ってもレジにおっさんのいるコンビニと
    >若い娘のコンビニだったら近い遠い関係なく娘コンビニに行くけどな

    自分が標準だと思わないほうがいい
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 11:46 | URL | No.:549410
    ※189
    受ける方も問題だが雇う方も雇う方だな。
  197. 名前:名無しビジネス #aEQFP9kI | 2012/06/02(土) 14:21 | URL | No.:549481
    おっさんがコンビニで働いてると
    この人店長かなそれともまさかバイトかなとか
    いらん勘繰りをしてしまう

    BBAだと「ああ、主婦か」くらいにしか思わないんだけど…
  198. 名前:あ #- | 2012/06/02(土) 21:04 | URL | No.:549767
    俺はBBAのが学生より使えないに一票入れるわ
    すぐ喋りたがる(しかもでかい声で)、すぐパニくる、動作は遅い、頭は悪い、力はない、陰険とロクなもんじゃない
    バイトしたことで老人という存在が大嫌いになったな
  199. 名前:名無し #- | 2012/06/02(土) 21:09 | URL | No.:549777
    スーパーならともかくコンビニで中年のオッサンが平の店員なんて景観的に最悪だわ
  200. 名前:あ #- | 2012/06/02(土) 21:14 | URL | No.:549784
    ここ1ヶ月でJKが三人も面接に来て俺も楽しみだったのに初日に誰一人来なかったぜ
    ちゃんと雇うと言われたんだから最低限断り入れる程度の礼儀も知らんのか最近のゆとりは…と24歳フリーターが言ってみる
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 00:04 | URL | No.:549891
    可哀想とかワロタww
    はなから採用する気がないなら面接すんなよ不合理な奴だな
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:18 | URL | No.:549930
    おっさんかばってるやつはbk
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 03:34 | URL | No.:549992
    >はなから採用する気がないなら面接すんなよ不合理な奴だな
    以前面接する側だったが、電話だけで断って
    労基署とかに駆け込まれたらそれだけで
    時間を取られるから、
    一応面接だけはして履歴書とか相手の話から
    断る理由探してたな
    15分くらいの手間だからそちらの方が
    合理的
  204. 名前:名無しビジネス #v7DporXw | 2012/06/03(日) 14:09 | URL | No.:550114
    >>91がすべてじゃないかな。
    うちもおっさんいるけど、まじめで一生懸命だからなんとかお互いカバーしつつ頑張ってるけど、ぶっちゃけしんどい。
    おっさんにコンビニの仕事は覚える事が多すぎて大変だよ。お互い疲れるだけだ。もっと頭使わずにできる仕事にしたほうがいい。(肉体労働しかないけど)

    それにしても、想像以上におっさんへの世間の風当たりきついな。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 20:48 | URL | No.:550294
    うちの店長も全く採用する気のないBBAやチョンでも一応日時決めた面接はちゃんとやってたな
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 04:40 | URL | No.:550584
    ルーズリーフって…
    履歴書買うお金も危ない程切羽詰まってたとか…そんな訳ないよね
  207. 名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 09:11 | URL | No.:552237
    雑談して客の動向見てない店員のほうがイラッとするわ
    雑談するのはかまわないが仕事はしろと
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/29(金) 19:16 | URL | No.:567047
    数年後に土下座する立場になってなきゃいいね
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 21:03 | URL | No.:584515
    土下座してでも働かなきゃならんとは
    ニートでも飼ってんのか?
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 15:16 | URL | No.:591830
    明日は我が身って考えちゃうなぁ・・・
    まぁその前に死んでるか(笑)
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 15:57 | URL | No.:591844
    じゃあもうこのおっさん詰みじゃん
    笑えねー…
  212. 名前:名無し #- | 2012/09/02(日) 15:14 | URL | No.:608468
    土下座外交っつー辺りから能力主義の今に適応できてない感じがして悲壮感漂ってるなぁ…

    >>190 店長と勘違いしてない?もっと上の総合管理職だったら余裕だろう。もし片田舎の小チェーン経営とかだったなら尚更。
  213. 名前:  #- | 2012/09/14(金) 02:05 | URL | No.:615229
    コンビニオーナーは2000万もいかないよ
    フランチャイズじゃなきゃ売り上げはほとんどあがらない
    夫婦でめちゃくちゃ働いて日本で最も繁盛した店ですら年収1000万いってないよ
    フランチャイズだとほとんど本部に利益もってかれる
    それに常にアルバイトだらけだから
    ばっくれが日常茶飯事、オーナーがその穴埋めをすることになる
    個人事業でやるなら、リーマンの3倍稼がなければならない
    税金も半端ないぞ
  214. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/29(月) 12:33 | URL | No.:642881
    おっさんバイト気が利かないのが痛い…
    1Lパックのお茶買って、「ストローください。」って言ったら
    500ml用の短いストロー出してくるからな。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 18:34 | URL | No.:646255
    おっさんはクズが多い
  216. 名前:名無し #aNz394j. | 2012/11/23(金) 01:41 | URL | No.:658262
    コンビニオーナーで2000万とかありえないから(がっかり)
  217. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/12/12(水) 15:58 | URL | No.:668743
    100円の履歴書も買えないほど逼迫してたら
    レジの金取られる心配があるだろ
  218. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/28(木) 21:18 | URL | No.:717717
    現在2013年2月末日
    そろそろリストラ組とかがワンサカ書類もって来る時期なんだろか?
    まぁ株価が上がって会社の含み利益も少しは増えたかもな
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 13:45 | URL | No.:783384
    ルーズリーフはどうかとは思うけど
    雇う側が年齢が上で教えづらいとかそういう理由で断るのはどうかと思うんだよね
    自分だっておっさんになったとき首切られたら同じようになる可能性があるわけで
    この国は生き残りバイアスで自分はそうならないからっていう根拠のない自信で
    自分たちの首を絞めすぎてる
    おかげで正社員は逃げられず、このおっさんみたいに首になると仕事がない
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 14:03 | URL | No.:783394
    てs
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 19:54 | URL | No.:814837
    学生バイトはガチでやめろ
    あれは最底辺だ
    フリーター組に仕事押し付けるだけでろくに仕事しやがらねえ
    土下座おっさんの方が余程マシだ
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/22(日) 05:26 | URL | No.:824607
    履歴書はタダで手に入るよ
    タウンワークの最初のページに付いてる
    だから、このおっちゃんは仕事の情報誌を見てないことになる、なんか違和感

    あと、関係ないけど、
    男性サラリーマンのうち、平均年収が2000万円を
    超えているのは0.6%しかいない(2011年度)
    コンビニオーナーはサラリーマンじゃないけど、
    それにしては額が大きいね、ここも違和感
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/22(日) 09:48 | URL | No.:824680
    偽コンビニオーナーwww
    くだらない釣りスレ立ててんじゃねぇよ
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/22(日) 13:14 | URL | No.:824751
    皆嫌でもあっさんおばさんになるんだ。
    あんまり叩けないわ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/11(木) 12:05 | URL | No.:970272
    ルーズリーフって時点で暇な学生の妄想オーナー確定じゃないか。
    社会人になったら、ルーズリーフなんてまず使わないから持ってない。
    仮に本当の話だったとしたら、このオーナーがクソすぎ。
    野党雇わないは自由だが、わざわざネットに書いて笑ってる
    理由やセンスが理解できん。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/03(月) 19:24 | URL | No.:993809
    ルーズリーフの束買うより履歴書の方が安いんだよなあ
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/31(火) 08:33 | URL | No.:2059826
    妄想だろ
    コンビニで働いてるけどむしろオッサンが一番働けてる確率高いわ
    主婦は他人の悪口ばかり言ってるし学生は社会常識無いし休み多いしすぐ辞める
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 08:40 | URL | No.:2172625
    ぶっちゃけコンビニ経営者目線だと、数年でいなくなる学生より、長期働いてくれるおっさんおばさんの方が喉から手が出る程欲しい
    学生をイチから育てて、給料分働けるくらいになっても、ちょっとしたら卒業就職で辞める
    辞めた所で数か月の欠員空白が出来る
    このデメリットがわからん無能が、想像で作り話をしているだけ
  229. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/05/31(水) 08:40 | URL | No.:2172626
    採用する気ないのに面接するの糞すぎだろ
    面接に行く手間と費用考えろよ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 08:58 | URL | No.:2172629
    今は土下座して働いてくださいって時代に変わったね。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 11:31 | URL | No.:2172648
    民主党時代かアルバイトしか選択肢がなかったのは時代を感じるなぁ
    いまなら社会人経験がちゃんとある人は契約社員ならいくらでも仕事ある
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 12:34 | URL | No.:2172657
    断ったら無敵の人になるんじゃと怖いな今は
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 13:50 | URL | No.:2172667
    10年前か、時代も変わったな
    今は人手不足で日本人なら大歓迎だわな
    言葉が通じるだけマシ
    今は外国人が主流になってきた
  234. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/31(水) 18:10 | URL | No.:2172733
    土下座は人によって軽い挨拶ぐらいのものだからな
    そもそも同情かってもらおうとする根性が気に食わん
    良い判断だと思うわ
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 20:53 | URL | No.:2172768
    格下の土下座は無価値
    無視していい
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 22:46 | URL | No.:2172792
    今は日本人からは見向きもされないコンビニオーナーww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5071-818161e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon