更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:44:12.81 ID:TNDrS8Hri

 
頭のおかしい大人が多いみたいだな


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:45:41.42 ID:7k4qK4qc0
解説 

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:47:37.07 ID:LS68evYi0
飲み放題だが食い放題ではねえんだよなら分る

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:47:16.10 ID:xeISciNn0
飲む分だけ頼めってことだろ?

 



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:49:58.99 ID:TNDrS8Hri
ビールを1人一本以上出してるのにビールって
頼むからある程度出したんだけど、さらに頼んでくるから言った

まあ、お偉いさんには新しいのだしたいみたいだけど、

かなり余ってるんだよね
普通の居酒屋だったら1人コップ一杯とかだろ?

こっちはビンで出してるんだよ?

あー終わったあと残り物の処理めんどくせーわ


 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:49:42.85 ID:7k4qK4qc0
グラス交換でって所はあるけど>>1どうなの? 

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:52:59.19 ID:TNDrS8Hri
>>8
グラス交換じゃないんだよ…
ビンで出すし…
ある程度はいつも許してるんだけど今日のは酷過ぎ

 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:53:53.16 ID:7k4qK4qc0
>>10
店に決まりないの?
食べ放題でも食べ残しの酷い方は別料金でって所もあるでしょ 
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:55:14.80 ID:TNDrS8Hri
>>14
ねー本当店長しっかりして欲しいわ
個人だし仕方ないのかな…
それにしても、マジ許せんわ
社会的に抹殺したいwww


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:53:51.40 ID:wfslo2lT0
あれか?調子乗ってビール日本酒ワイン一気に頼んだってクチだろ
 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:56:55.85 ID:0F/CD2hK0
何歳くらいの客?

 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:57:38.98 ID:TNDrS8Hri
>>20
30代ぐらいかな?
50代もちらほらいる
バカは30代ぐらい



 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:50:20.60 ID:7k4qK4qc0
店主的には良心的な店を意識してるんじゃね?


72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:52:15.80 ID:TNDrS8Hri
>>70
そうみたいなんだよね
ハムなんて毎週来てるよ
議員とか市長とかつれてねwww


 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:52:59.41 ID:3MuVZhhS0
ハムって何?

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:55:37.33 ID:TNDrS8Hri
ハ マ又 口
ム オカ 貝


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:02:43.94 ID:0F/CD2hK0
>>74
なんかの暗号か?全然分からんwwww 

 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:03:53.08 ID:lSwy9xgE0
>>75
公務員


 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:54:30.40 ID:0MjTf1IL0
>>1のは正論だが飲み放題のくせに
飲み物くるのが遅いところはマジで死ね
こちとら5分10分で一杯飲むんだよ


 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:56:42.48 ID:TNDrS8Hri
>>16
あー、それは大丈夫
冷蔵庫が目の前にあるし5秒で出せるから
だから飲み干したら言ってくださいって言ってるのにあのクズはwww

 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 18:59:09.81 ID:xljBY5xH0
2時間の飲み放題になります

30分飲み物がこない

追加した飲み物もこない

1時間50分位にラストオーダー
 
 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:00:54.73 ID:TNDrS8Hri
>>23
そんなことない
ビンで出すし、今日は宴会だけしかやってないからそいつらだけしか見てない

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:01:42.30 ID:jix7Gp7H0
わかるわ
出し過ぎると採算取れないからって故意に出す時間遅らせるなよ・・・ 
 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:06:14.91 ID:TNDrS8Hri
>>26
今日の客はこいつらだけだから遅らせることなんてまず無いし、

てかわざわざ客が冷蔵庫まで来て取りにくるから出さないってのはあり得ないんだよね
超いい店なんだけど、どこの居酒屋行ってもあり得ない、採算とれてるんだかね…
 
 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:21:23.87 ID:sLRhCx9t0
客なんて酔っ払いとかDQNなんだから
自主性に任せるのは愚かしい
飲み放題が流行りだした時にその業界で起きたトラブルから
今があるのにナニやってんだオーナーwwwww
つかスラムかよwww


 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:24:10.07 ID:TNDrS8Hri
>>40
スラム街だよマジで
カオス過ぎる
あー、ラストオーダーいうの嫌だわ

 
 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:22:30.39 ID:sLRhCx9t0
バイトは2ちゃん
客は廊下で飲酒
カオス居酒屋

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:24:38.37 ID:TNDrS8Hri
>>42
まあねー避け出す以外は暇だから

 


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:40:01.21 ID:BUQ/zj/S0
ひどい居酒屋はビールっていって発泡酒だすぞ
ビンだと騙しきかないからいいが 

 
 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:41:06.78 ID:7k4qK4qc0
>>50
あるね
あれ詐欺にならないのかな
でたら次から違うの飲む
 
 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:41:19.60 ID:TNDrS8Hri
>>50
600円ぐらいのラガーですよ
王冠も付いたままで出してるしね


 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:42:47.63 ID:FPXRrUeo0
中瓶って安い酒屋だと250円くらいするよな
小さいなんて居酒屋なんて酒屋で買ってるんだしし5本くらい飲まれるとつらいだろうな

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:44:13.87 ID:TNDrS8Hri
>>54
イヤイヤ、そんなに安く無いから
仕入れが1ケース5000円弱だから



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:47:33.78 ID:FPXRrUeo0
時間過ぎてる分はきっちり別料金ですって加算だろ

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:48:44.73 ID:TNDrS8Hri
>>65
ねーそれがね…
部屋も2時間なんだけどね
何だかんだ言って3時間ぐらい多めに見ちゃうんだよねwww

 
 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:48:33.73 ID:xeISciNn0
仕事中に文句ばっか言ってねえで働けカス


 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:19:39.60 ID:TNDrS8Hri
時間は過ぎたんだけど、帰ってくれない(>_<)
チェーン店とかはお帰りくださいとか言えるけど、

言えないんです…

 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:21:06.08 ID:LW+I9d+/0
幹事呼べよ

 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:22:05.19 ID:TNDrS8Hri
>>84
半分ぐらい帰ってその半分ぐらいはタバコ吸ってて残りは

食べてない食いものを食い荒らしてる

 
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:27:09.10 ID:TNDrS8Hri
部屋代延長取られたく無いからって先に会計済ませちゃうんだぜ?
卑怯な人間だよな…もっと、店長強く言えよ…
夜はいつ帰れるか分からないから嫌だわ
早くテリワンやりたいのに…

 
 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:46:40.68 ID:TNDrS8Hri
今日はハムじゃないけど、ハムはまだ許せるレベルだけど
今日のはキチガイ

 
 
 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:28:48.82 ID:bw7FKS4eO
片っ端から片付けちゃえよ
 
 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:56:22.72 ID:pJtWBZPt0
接客業なんだからある程度我慢しろ
嫌なら張り紙でもしとけ

 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 21:10:00.12 ID:TNDrS8Hri
結局こうやって余らせて行く…
ちなみに開けただけの瓶が3本ありました…



 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 21:18:04.18 ID:lb2u8doX0
>>110
これはちょっとなかなか見ないレベル


 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 21:19:53.05 ID:TNDrS8Hri 
>>111
ちなみにグラス割る3ぐらいが実際の人数です

 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 21:19:22.90 ID:3MuVZhhS0
手付かずの瓶は従業員で飲んでしまえ


 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:32:28.94 ID:sFLqpZTf0
昔いくつかの居酒屋でバイトしてたけどどこにでもいるよな
時間通り帰らないのはマジで困る
閉店作業終了までのシフトの時に当たったときの

絶望感と言ったらもうね

 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:36:08.32 ID:TNDrS8Hri
>>93
一回6時から始めて12時まで飲んでた奴いたわ
ちなみに2時間で終了です
流石に延長とったけど

 
 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:31:28.93 ID:lb2u8doX0
私も個人経営の居酒屋バイトしてたから>>1のいうことがよく分かる
ほんとハムとか30代~60代は糞みたいな客ばっかだよ
騒ぐな残すな吐くな他の客に絡むなセクハラすんな廊下に出てくんな居残るな 
 
 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 20:06:55.68 ID:xpEhyD4n0
飲み放題っつうシステム自体が糞
もったいないと思わないから馬鹿みたいに頼んで半端に残す
一杯一杯に金を払う訳じゃないから無駄に頼んで飲みたくない奴にまで飲まそうとする
要らねえよこんなシステム

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/31(木) 19:02:46.64 ID:0F/CD2hK0
モラルの問題とか育ちの問題だよなー
見てて恥ずかしくなるほど厚かましかったりセコかったりするのに
本人たちはそんな事気にも留めてないという・・・
 
 
 
 
【美味しいビールの注ぎ方 <リーデル・オー ビアー>】
http://youtu.be/HIUSgzJt0Nk
超・居酒屋入門 (新潮文庫)
超・居酒屋入門
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2012/06/01(金) 00:55 | URL | No.:548657
    アルハラやら居酒屋の過酷な業務やら、こうした度を過ぎた傍若無人な態度やら
    原因になる酒類の飲み放題は法律で禁止していいよ
    べつに単品で注文したらうまい酒が飲めなくなるわけじゃない
  2. 名前:ねぎ #JalddpaA | 2012/06/01(金) 00:58 | URL | No.:548660
    アルハラやら居酒屋の過酷な業務やら、こうした度を過ぎた傍若無人な態度など
    デザートバイキングなどではこういった度を越した飲み残しは無いんだろうし、
    原因になる酒類の飲み放題は法律で禁止していいよ

    べつに単品で注文したらうまい酒が飲めなくなるわけじゃない
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:03 | URL | No.:548663
    俺も飲食だからわかる
    公務員のクズっぷりは異常
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:03 | URL | No.:548664
    あのさ、誤解を恐れず書くけどさ
    飲み放題のところで飲んでて酔ってくると、酒を注ぐのが楽しくなってくるんだよ
    腹立つのはわかるけどさ、それなら注いだやつを出すようにすればいいと思う
  5. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 01:09 | URL | No.:548667
    リーマンは総じて屑だろ…
  6. 名前:l #- | 2012/06/01(金) 01:09 | URL | No.:548668
    大事な事なんで二回いうのはいいけど
    法律是正ならよそに嘆願してください
  7. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 01:09 | URL | No.:548669
    食べきれないだけの量を頼む奴は育ちが悪いよな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:09 | URL | No.:548670
    米4
    食い物や飲み物で遊ぶな屑が
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:13 | URL | No.:548671
    写真、尿検査みたいな有様だな
  10. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 01:15 | URL | No.:548674
    店側がしっかりしないのも駄目すぎ
    残した分は金取れよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:16 | URL | No.:548675
    俺たちが思っているよりも世の中クズ多いからな
    無自覚な屑が一番厄介
  12. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 01:17 | URL | No.:548676
    バイキングの食べのことは別料金みたいに
    飲み残しは別料金にしてやったらいいのに
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 01:18 | URL | No.:548677
    ※4
    おまえが誤解。これは飲み放題の問題じゃなく酒を中心とする飲み会システムの弊害
    公務員みたいな完全なコネ縦社会ではお酌システムがあるんだよ

    上の人が酒弱いと、注ぐペースが飲むペースを超えて、どんどん満杯グラスが溜まる
    下の人が酒弱いと、上司に注がれたビールを飲まないでグラス変えて違う上司にお酌しにいく

    酒飲めないと出世できないってよく言われるのはこのシステムのせい
    このお酌ルールがあるからなんだよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:23 | URL | No.:548678
    つけ上がられてるんだよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:26 | URL | No.:548680
    流石に110は酷いな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:27 | URL | No.:548681
    飲み会で酒つぐ事が楽しいのであって
    酒を飲む事が楽しいのではない点が問題だな

    歳とればそりゃ酒に弱くなる、しかし自分の限界を知らない奴らはいきがってまだ俺はいけるぞーってモード・・・

    もうさ、酒に頼って生きるのやめようぜ現実見ろよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:33 | URL | No.:548684
    カウンターで金と交換に酒をもらうシステムが最強ですね。
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 01:34 | URL | No.:548685
    しっかり決まり作って金取らない店が悪い

    だが酔っ払い公務員&リーマンは糞
    仕事でキツイ事があるは分かるが、暴れるな
    超迷惑、どこの動物園出身だよ底辺クズ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:35 | URL | No.:548686
    飲み干してからの交換制にしろよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:38 | URL | No.:548687
    手つかずのビール3本残ったくらいで何を騒いでんだ。キャパのデカい大手チェーンで40~50名クラスの飲み会やった時のロスなんて個人店のヌルい感覚じゃわからないんだろうな。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:40 | URL | No.:548689
    ※13
    そうだな
    俺もこのケースはお酌ルールがすべての根源だと思うわ
    あれって注がなきゃにらまれるし
    注いでも上辺だけのコミュニケーションだし
    挙句飲み物を無駄にする
    本当に悪習だと思う
  22. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/06/01(金) 01:41 | URL | No.:548691
    居酒屋バイトやってたけどよくわかるわ
    もったいないとかエコとかいう割りに
    ホント飽食だよなあ
    まあ自分はバイトだから割り切って何も言わず出すけど
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:42 | URL | No.:548692
    もったいな精神があるのはご立派だが飲食店なんてそんなもんだ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:43 | URL | No.:548693
    公務員をハムって略すの気持ち悪い
    流行ってるの?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:45 | URL | No.:548694
    公務員コンプレックスが無ければ言わんとするところには同意できるんだが
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 01:50 | URL | No.:548697
    ※19
    それだと酒に弱い奴が不利になる

    上司が弱いと
    「なんだあの上司、あいつの酌は受け付けて俺の酌は無視かよ」→飲み切れねーよ。新しいグラスで受けるわ
    「なんで俺だけお酌の量少ないんだよ差別?」→飲めないから新しいグラスにするしかない
    「早くのめよゴミ上司、俺が酌しにいけねーだろ」→新しい酌用のグラス持って置いてく

    部下が弱いと
    「俺の酒が飲めんのか」→上司の前で少し飲んで持ち替える
    「お酌しにこないなんて俺を無視してんのか?」→飲まないでグラスだけ変えて行く

    これが飲み会システムだ。
    何を言いたいかというと、残すの大前提なんだから飲み放題でやる幹事が糞
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:50 | URL | No.:548699
    これは客側が空気読むべきだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:50 | URL | No.:548700
    これ難しいんだよな
    飲み残し罰金は酔っ払い相手にトラブルが起きないほうがおかしいし
    本数上限とかやると、客全員が上限いっぱい注文とか恐ろしいことになるし…
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 01:51 | URL | No.:548701
    酒飲みにモラルを求めてもダメ。
    酒飲みは例外なくクズしかない
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 02:03 | URL | No.:548704
    頼んだ分は後で吐いてもいいから飲み干せ
    うちも似たようなことしてるが絶対に残さない、残ったら生きてる奴らで全部飲みきるぞ
  31. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 02:03 | URL | No.:548706
    ※29
    シラフなのにクズなお前はどうしようもないな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 02:04 | URL | No.:548707
    店員は接客業に、店長は経営に向いてない
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 02:04 | URL | No.:548708
    これ客は完全に悪意持ってやってるな。
    タダだから余らせようぜって思いだと思う。
    酒飲む奴は屑扱いされて当然。
  34. 名前:   #- | 2012/06/01(金) 02:05 | URL | No.:548709
    客商売
    大変だな
  35. 名前:名無し #- | 2012/06/01(金) 02:06 | URL | No.:548710
    これわかるわー
    多分この1はパーティー会場とかで働いてんじゃないの?
    飲まねえのに頼むんじゃねえよ!
    家でもそうやって残すのかよ、独図
    公務員はマジで歯寝よ、役立たず共が
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 02:10 | URL | No.:548711
    つーか残したら精算時に加算するでいいじゃん
    ちゃんとそう書いて張り紙しとけば良いだけの話だろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 02:20 | URL | No.:548712
    うわ…ひでえなコレ
    俺はちゃんと自分の分は飲み干すし、飽きたらシェアしたりして飲みきるぞ

    食べ物飲み物粗末にするのはマジで腹が立つわ
  38. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 02:21 | URL | No.:548713
    あーこれは酷いわ
    いくら酒の場といえど、最低限度のモラルは必要だろ
  39. 名前:名無しビジネス #6K9LSN.6 | 2012/06/01(金) 02:26 | URL | No.:548714
    公務員って酔うとタチが悪いのがいるらしいね。

    タブーかもしれないコピペ集 出来ればご遠慮したい団体様 他
    ttp://kakopipe.blog38.fc2.com/blog-entry-470.html
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 02:30 | URL | No.:548716
    ビンでビールだしちゃうこの店は趣味でやってんじゃねえの?w
    「飲み放題乞食が本物のビール飲めると思うなよw」
    ってすがすがしいセリフをとある店長から聞いた事あるよ
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 02:35 | URL | No.:548718
    みんな注ぎ回るからなぁ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 02:36 | URL | No.:548719
    ハムとか
    2chって何でいちいちめんどくさい隠語使うんだよ
    なんか意味あるんかよ
  43. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 02:36 | URL | No.:548720
    そもそもモラルの有るヤツは酒なんて飲まない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 02:44 | URL | No.:548721
    飲み残しは云々って書いておけばいいだけじゃね?

    普通のお客さんはある程度は見逃してあげればいいし、今回みたいなのからは別途で金貰えばいいだけ。
    長いこと飲食やってるけどケースバイケースでうまくやってけばいいと思う。
    ヘタなマニュアル作ったって反感を買うだけだしね。
    最近はマニュアルが無いと働けない人が多過ぎて困るけど。
    状況は常に変わるって事を理解しろっつうの。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 02:57 | URL | No.:548724
    こういうの見ると勿体無いと思うが
    世界一の残飯国だからなこの国、食材を腐らす廃棄
    不要になった飲料を捨てるってよくありすぎてな
    仕事してると特にね、まあお酌ルールのせいだなあこれは
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 02:57 | URL | No.:548725
    酔っ払い相手の飲み屋なんだから、ある程度は耐性必要だろー
    と言おうとしたら客の公務員酷すぎワラタ

    ハムは常識超えとる
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 02:58 | URL | No.:548726
    多分田舎の大学生が集まる飲み放題の方が酷いぞ
    体育会系で無駄に体力あるから暴れられると収集つかなくなるし
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 03:10 | URL | No.:548727
    >飲み放題っつうシステム自体が糞
    >もったいないと思わないから馬鹿みたいに頼んで半端に残す
    >一杯一杯に金を払う訳じゃないから無駄に頼んで飲みたくない奴にまで飲まそうとする
    >要らねえよこんなシステム

    無駄に頼んで飲みたくない奴にまで飲まそうとする
    無駄に頼んで飲みたくない奴にまで飲まそうとする
    ハイ彼が一番言いたいのはこれね
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 03:12 | URL | No.:548728
    公務員とか関係なしにクズな客はいる

    やばいのは学生じゃねーの?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 03:13 | URL | No.:548729
    ハムって公安のことじゃねーのか?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 03:14 | URL | No.:548730
    これは酷い・・・でもこうなるのも店が悪い気がするな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 03:27 | URL | No.:548731
    俺なんて食べ放題でもなぜか遠慮しちゃってあんまり食べられないわ
    自分でもかなり損な性格だと思うよ・・・
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 03:37 | URL | No.:548732
    前働いていた所は公務員とか会社員とかは礼儀正しくがっついたりもしなかったし、上記のような事もなかった。
    が、若い客の飲み放題だと飲んでないのに次のものを頼むわ、部屋から出て通路に座り込みながら飲むわ、さりげなく他の連中を飲み放題に紛れ込ませるわで最悪だった。

    多少飲み残しがある程度ならいいんだけど、飲んでないのに次のを頼むなよ……言うまでもない事だと思うんだが、書かないと分からなくなってるのかもな。
  54. 名前:あ #- | 2012/06/01(金) 03:38 | URL | No.:548733
    まあここに偉そうに書き込んでる人にも自覚してないだけでやってる人いるんだろうなぁ……
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 03:38 | URL | No.:548734
    お酌の都合上しかたないわ。上司につがなきゃなんねーのよ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 03:46 | URL | No.:548736
    あるいはファミレスのドリンクバーみたいにディスペンサーからジャーッ、でいいんじゃね
    グラスだけ渡してあとは好きにして、でさ
    果たしてお酌儀礼がどういった進化をするのかみものだな
  57. 名前:        #- | 2012/06/01(金) 03:46 | URL | No.:548737

    今時、流行ってそうな居酒屋に行くと、飲み放題にしたら「飲み終わったら
    注文を受けます。飲んでからお願いします」って言われるだろ?

    ビンならしょうがないが、それでもこれは池沼レベルの注文の仕方だなwww
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 03:48 | URL | No.:548738
    酒に対する冒涜だな。こういう酒呑みにはなりたくてもなれない。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 03:51 | URL | No.:548739
    ハム?公安の隠語じゃん
    俺はPMだったけど同じ公務員でも
    飲み会は意外と大人しいぞ
    ってか公務員って名乗ったらダメだからな
    貸切で見えないとえらい事になるがな
  60. 名前:名無しビジネス #dOH6SYDs | 2012/06/01(金) 03:52 | URL | No.:548740
    互いに無意味だと分かってて、それでもお酌するのが義務だなんて間抜けだよね
    こんなことして仕事したつもりになってるのが恥ずかしすぎる
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 04:02 | URL | No.:548741
    偏屈爺はただでさえ厄介なのに、酒が入ったら止め役すらポンコツになるから居酒屋は大変だな
    この辺りの年の人間って変なプライド持ってるだろうから、すぐ逆上してやり辛いだろう
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 04:18 | URL | No.:548743
    レオパレスの社員に似たようなことやられたわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 04:28 | URL | No.:548744
    これに比べたら小さいことだが、ファーストフード店の紙ナプキンとかもな。
    使う分だけ持って行けよ。

    品の悪い客が溜まり出すと、店も大変だな…
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 04:33 | URL | No.:548745
    店員に対する態度の悪さ
    スーツ着たリーマン>団塊ジジイ>ヤンキーの連れてる彼女>ヤンキー
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 04:52 | URL | No.:548747
    グラス割る3が人数ってのがマジならグラス出しすぎだろ。
    グラス交換制にするとか、貼り紙しといて飲み残し多い場合は別精算とか、
    出来る事はあるように見えるけど。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 05:02 | URL | No.:548748
    道義的にはどうかと思うけど、飲み放題を謳ってる以上客に対しては文句はいえないわな。

    愚痴るしかない。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 05:10 | URL | No.:548750
    つか、これは言い方が悪いんだろ?何いってんのこいつ。

    のみ放題の実態=お通し代(海外で俗にいうカバーというもので、海外だと事前通告があるが日本ではないwwww)+のみ放題の代金+○品以上何かを頼んでね!という罠(ポスターの宣伝や外立ちの人間や店の人間はこれを伝えない罠w○品以上頼まないとのみ放題にならず全額請求される)

    のみ放題とかクズすぎんだろ。あと遅いし。
    1の言い方ものみ放題を相手が頼んだときに「現在あるものがのみ終わってから次を運ぶという形になるのですが、よろしいのですか?また○品以上おつまみを頼んでいただくことになってしまうのですが」って断っておけよ。なんていうか、現状、のみ放題ってだまし討ちみたいなもんだろ。
    1度だけやったことあるが、安物の酒だから強くても気持ち悪くなるしなぁ。俺と連れで各々20数杯が限度だったよ。わりにあわない。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 05:12 | URL | No.:548751
    >飲み放題にしたら「飲み終わったら
    注文を受けます。飲んでからお願いします」って言われるだろ?

    言わないところもあるんだよ、ってかそういうだまし討ちみたいなところのが主流
    事前に言うようなところは、もうこういう1みたいな馬鹿問題が起こったんだろ
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 05:26 | URL | No.:548754
    お酌して飲まない飲み会ってなんなんだよ…
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 05:33 | URL | No.:548755
    さすがに>>110はヒドイ
    次回以降グラス交換制にしないと
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 05:38 | URL | No.:548756
    ハムで一番酷いのは警察官
    異論は認めない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 05:48 | URL | No.:548758
    画像見たら流石にないわって思った

    何処行っても自己中心的な考えの奴らなんだろうな。
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 05:58 | URL | No.:548759
    この件については客が悪いの賛成だが
    だがな店が悪い事も結構あるぞ飲み放題なのに
    注文しても持ってこない催促しても出さない
    結果として多めに注文するようになる
    この流れはあるだろ
    客にも店にもルールを厳しくしてもらいたい物だ
    飲み干してから注文
    注文から5分以内に届けるとかな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 06:11 | URL | No.:548760
    注いだら、飲み干すのは常識かと
    思ってたけど、これはひどい…
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 06:15 | URL | No.:548761
    ※74
    一気飲みしかしない主義の体育会系のバカの人なの?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 06:20 | URL | No.:548762
    >73 店が混んでると5分じゃどう考えても無理なときもあるだろ。どう考えても遅いのが不自然って場合は糾弾するのも吝かじゃないけど、それをルール化するのは良心的な店を苦しめるだけだろうな。
    というか、俺は注文したものが遅いって経験ほとんど無いんだけど、結構あるっていうんなら73が相当せっかちか、どこの店行っても嫌われるタイプの客ってこともあるかもしれんぞ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 06:29 | URL | No.:548763
    リーマンは時間通り帰らないぞ。
    店の人に言われるまで何時間も居続ける。
    リーマンは仕事でも開始時間は衛が終了時間は守らないしな。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 06:45 | URL | No.:548765
    頼まないと飲めないじゃん、>1は馬鹿なの!?とレスろう思ったが、画像がかなり酷すぎてレスるのやめた
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 06:54 | URL | No.:548766
    何らかのルールを定めるとこなんだろうが
    店主がそれで良いと思ってるなら店員は黙って酒運べよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 06:57 | URL | No.:548767
    人間は総じてクズなんだよな
    もちろん自分も含めて
    二行目は認めたがらない奴も多いけど、クズ率100%だと思うよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 06:59 | URL | No.:548768
    全部飲まないと次の注文受け付けないようにしろよ
    まぁ店長やオーナーがバカだといくら現場が頑張っても客が調子に乗って結局荒れちゃうんだけどな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 07:11 | URL | No.:548770
    既になあなあの雰囲気ができあがってんなあ。
    よほどの上得意でもない限り、きっちり切っておくべきだろうな。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 07:22 | URL | No.:548772
    瓶ビールもったいねー
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 07:36 | URL | No.:548773
    クソ上司がグラス空けるとうるさいんだよな。他の上司まで俺の新人の頃は云々で総攻撃。調理場まで行って催促しにいかされたりひっぱたかれたりマジでくそすぎる芯で欲しい。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 07:38 | URL | No.:548775
    飲み残しの写真はあのディオニュソスさんでさえ助走つけて殴るレベル
  86. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 08:02 | URL | No.:548776
    飲み放題なんて制度やめろ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 08:13 | URL | No.:548777
    酒の上でのことをガタガタ言うなよって風潮は昭和で終わってほしかった
  88. 名前:名無しビジネス #zrvSuWY. | 2012/06/01(金) 08:13 | URL | No.:548778
    ハムって言ったら公安のことだろ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 08:23 | URL | No.:548779
    理系独法で公務員見たいもんだけど外人の職員達がこんな感じだわー・・
    本当に店員の方申し訳ない
    外人はもちろんシナ、チョン(´・ω・`)
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 08:29 | URL | No.:548781
    これが日常でニートとゆとりを馬鹿にする世代に実態である
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 08:41 | URL | No.:548784
    元公務員だけど本当にクズばっかりだからな
    中途半端に経験積んでる20代後半~30代が特にやばい
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 08:48 | URL | No.:548785
    飲み放題どころか飲みは馬鹿が変なことをしないように見張るだけになるからつまらない。好きな奴としか行かない人が増えてるらしいけど、気持ちが分かるわ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 08:53 | URL | No.:548786
    新しいものを注文する時、瓶を片すためにちょろっと残ってる瓶もコップに注いで集めるオイラとは正反対だな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 08:54 | URL | No.:548787
    オーダー制の飲み放題食べ放題って
    高いもの連続で頼むと露骨に持ってくるの遅くなるよねw
    だから基本バイキング形式の所か、いっそ普通の店に行く
    こっちは早く食いたいんだよ!
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 08:57 | URL | No.:548788
    飲み残しもあれだが
    酒飲み共はそこらじゅうにゲロ撒き散らすんじゃねぇよ
    片付けて市ね


  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 09:00 | URL | No.:548789
    ノロウィルスの件があっても、なんのそのって感じなんだろうな。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 09:03 | URL | No.:548790
    酒を飲む奴がクズ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 09:06 | URL | No.:548791
    吐く程酒を提供する居酒屋も
    吐く程飲んでゲロ撒き散らす酒飲みも
    どっちもマジで市ね

  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 09:10 | URL | No.:548792
    バイキングとして食べ飲み残し系は馬鹿が絶対やることなんだし
    店側が厳しく対応・自衛するしかないだろ
    屑に期待するほうが間違ってるわ
  100. 名前:  #JXoSs/ZU | 2012/06/01(金) 09:13 | URL | No.:548795
    これは客が悪い。
    ただ店側も、おかわりは飲み終わってからにしてくださいと注意書きをするべき
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 09:13 | URL | No.:548796
    でも、こういうとこで屑に期待する方がとか言うだけで屑が勘違いするだろ?屑な人間ほど店のせいにするから。
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 09:16 | URL | No.:548798
    旅館なんか日常茶飯事なレベルでこんなの普通すぎるんだが
  103. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 09:19 | URL | No.:548800
    勘違いがいるようなので、ここに書いておくけど。

    本当の酒飲みはこんなこんな事しない。
    本当の喫煙者も皆が嫌うような行為はしない。

    スレで叩かれてるのは、間違った飲み会文化を叩き込まれた中年と、
    いきがって酒に飲まれた馬鹿だから。

    飲めないもの、吸えないものを悪く言うのはやめろ、ただの差別だぞ。
  104. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/01(金) 09:26 | URL | No.:548801
    ※91
    2-30代もだが何人も部下雇って手柄にしてるバカな4-50代もなー
    公務員は楽で安泰wwな場所もあるのかもしれないけど
    少なくとも理系はそうじゃないと言っておくw
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 09:31 | URL | No.:548802
    ちょっとくらい残したからって…と思って画像見たら全然ちょっとじゃなかった
    飲めないなら頼むなよ…

    お酌制度があるし~とかいうアホ団体の為に
    ノンアルビール込みのソフトドリンク飲み放題お得プランとか作った方が赤字が減るんじゃないのか
    飲めない人にも最初位はさ、まあまあまあ、とか言うアホも居るから
    ノンアルコースも最初の一本のみ乾杯用アルコール提供!って感じでさ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 10:02 | URL | No.:548806
    客でいってても公務員の宴会とハチ合わせたりするとマナーがなってなくて本当にうんざりする
    中小企業の忘年会なんかだと、社長さんがけっこう出来た人でそっと謝られたりもするんだけど
    公務員は上に行くほど屑
    一番若い新人の女の子が一番すまなそうにしてたり
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 10:08 | URL | No.:548808
    飲み会なんかに行かない俺達には関係のない話じゃねーのこれ?w
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 10:09 | URL | No.:548810
    飲み放題を頼む奴はだいたい底辺客だから
    こういうことになるのも納得だな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 10:23 | URL | No.:548811
    在日シナチョンがよくやることでしょ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 10:31 | URL | No.:548812
    気持ちはわかるが客の善意に期待するのはやめとけ
    いくら喚いたってバカやクズが世の中から消えていなくなることはない
    客が酔っ払ってるとくればなおさらだ
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 10:39 | URL | No.:548814
    まあ、屑の肩身が狭くなるとそれだけでよくなるね。
  112. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 10:50 | URL | No.:548816
    グラスの容量を少なくすれば解決じゃん
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 10:56 | URL | No.:548817
    何も解決しないし、往復が増えるだけじゃね?
  114. 名前:   #- | 2012/06/01(金) 11:15 | URL | No.:548819
    客のモラルに問題がないとは言わないが、こんなもんは店側の対応の問題
    飲み残しが多い場合は追加料金いただきますって貼っといて、やんわりそのこと注意すればふつうは従う
    どうしてもひどい場合は追加料金を取ればいい
    それでごねるなら警察沙汰にしてしまえ
    酒出してる店で商売するんだからある程度態度の悪い客が混じるの避けられない
    そもそもどんな頼み方しようが客の勝手で、最後に残ってなければ店の損にはならない。
    飲み残しで損するとか言うならルールを明示しとけ
    というかそもそも、それを見越した値段設定にしとけよ
    加えて従業員には店が損するかどうかなんて心配する必要なし、残ってるのに頼むななんてのはただの怠慢
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 11:16 | URL | No.:548820
    まぁマナーの悪い馬鹿はどの年代にも居るのは事実
  116. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 11:16 | URL | No.:548821
    店は損しないよう価格設定するから、
    普通に頼んだり飲み放題でも飲みきる客が
    わりを食うことになる。
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 11:21 | URL | No.:548823
    普通に頼めて、わりを食ってしまうのはどういう場合かちょっとわからん。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 11:26 | URL | No.:548825
    飲み放題にすると、そういう客しか寄ってこないもの。
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 11:37 | URL | No.:548826
    まぁ初めっから店のルールを作っとけばよかったって話になるんだろう
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 11:39 | URL | No.:548827
    これは酷いわ
    まあネットで愚痴ってまた明日からがんばれよな
    最近ピッチャーの店が多いけどビンがいいなー俺は
  121. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/01(金) 11:42 | URL | No.:548828
    ビンの飲み残しは早めに回収
    集めて再充填して炭酸用の栓詰めて
    新品もどきを作ったら冷蔵庫で温度回復
    折りを見て、ビール系カクテルを作って、
    「これ店からのサービスです」と言って出す
    ビンをラッパ飲みするバカはおらんだろうから、
    気持ちは別として衛生面は問題ない
    あとは道義的責任だけだけど、相手にも道義が無いなら、
    良心の呵責は無いな

    ちなみに道義の無い店は、最初から栓抜き済みとかピッチャー出し
    何やっとるかは想像に任せる
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 11:44 | URL | No.:548830
    どんな店なんだよ
    普通に時間制の食い放題や呑み放題の店行くが、絶対時間厳守だろ
    店員が時間です~って言って来たら皆素直に出て行くけどな
    それと飲み放題は無くなってから注文するのが普通と思ってたわ
    少し余らせる程度なら分かるが、ここまでモラルが低いのが多いとは酷いな
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 12:15 | URL | No.:548831
    こんなのどう考えても店が悪いだろ。
    店側がはっきりとしたルールを作ればいいだけの問題だろ。しかしルールを作れば店側はトータルで考えたら損を刷るって思ってるのが事実だ。
    なぜならはっきりルールを作ったらそのルール内の限界まで挑戦する人間が多いからだ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:18 | URL | No.:548833
    これは無いわ
    酷いってレベルじゃない
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:20 | URL | No.:548834
    >>1が叩かれる流れかと思ったら違った
    完全に客がクズだった
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 12:22 | URL | No.:548835
    ※76
    お前の言う良心的な店って言うのはなんだ?
    飲むのに10分かけて飲み干してから店員が来るまで5分更には持ってくるまでに10分とした場合25分だぞ2時間の飲み放題で4~5杯しか飲めない
    客にルールを守れというのなら店側にもルールがあって当然だろ
    おそらくルールを作らないのは店側にとってその方が都合が良いからだろ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:24 | URL | No.:548836
    これは客が悪いけど店長は納得してるでしょ?
    店員がごちゃごちゃ言う事じゃないと思うよ
    店の経営方針は店長が決めるものだから
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 12:25 | URL | No.:548837
    値段を高くして、人数増やすだけのことだろ。安い店なんて人を減らしまくり。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:26 | URL | No.:548838
    日本は世界でも廃棄食物が多くてうんたらとか言うのに実際には食べ残して捨てるとかほぼ見かけないんだけどなあと思ってたんだが
    こういうのか?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:28 | URL | No.:548839
    飲み放題と言うシステムが異常
    無駄に飲ましてたちの悪い酔っ払いが量産される
    居酒屋は迷惑なんだよ
    社会のゴミ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:30 | URL | No.:548840
    ※129
    食べ物は粋に関してはファーストフードとコンビニの弁当などが多いぞ
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 12:33 | URL | No.:548841
    きれいさっぱり食わない人ってそこそこいる。
    でも、外国と比較して多いのはコンビニのせいだと思う。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:35 | URL | No.:548843
    この店の料金にもよるな
    うるさい事を言わないかわりに高い料金設定になっているのならしょうがない
    公務員がお偉いさん連れてくるならそこまでひどい店じゃないんだろうけど無駄に税金が使われているんだろうな
    そのおこぼれを貰ってる店だとしたら・・・
  134. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 12:44 | URL | No.:548845
    店がどう稼いでいようが、これは客のモラルの話だろ。
    こんなの追加料金貰っていいレベルだし、会計終わってから部屋を占拠するのは業務妨害。部屋の明かり消しちゃえよ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 12:53 | URL | No.:548846
    飲み放題というシステム自体が害悪。

    タヒねよアル中ども。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 13:05 | URL | No.:548849
    ※5
    お前は中高生か。
    日本中のほとんどの人間がサラリーマンなんだが。
  137. 名前:宇宙刑事ギャベン #- | 2012/06/01(金) 13:06 | URL | No.:548850
    1杯で十分な俺は飲み放題なんかまず行かないな
    つーか喉を潤すだけなら水でいい…
  138. 名前:名無しビジネス #wr80fq92 | 2012/06/01(金) 13:10 | URL | No.:548852
    頼み放題というか残し放題だね
    本当に飲んだ分は何瓶分だろうと飲み放題の料金、しかし残した分は別、とでもするのが妥当だと思うがそうすると絶対偽装が出て来るだけだしな~…
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 13:15 | URL | No.:548853
    飲み放題なんてわけわからないシステムやってるんだから自業自得だろ
    飲み物絶対無駄になるんだから辞めろよ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 13:15 | URL | No.:548854
    普通、食べ放題なら食べ残し=ペナルティ・飲み放題なら飲み残し=ペナルティでしょ
    そうでもしないと店側の不利益になるんだから
    最近の老害はマジで若者よりマナー悪い
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 13:24 | URL | No.:548857
    よくわからん1が叩かれるスレかと思ったら
    画像酷すぎワロタ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 13:34 | URL | No.:548863
    居酒屋でバイト出来るやつは
    居酒屋で大暴れするおっさんと同レベ
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 13:43 | URL | No.:548873
    行為ではなく人を攻撃しちゃうのが
  144. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 13:45 | URL | No.:548878
    いい店なんだろうけど客に譲歩ばかりしてると乞食しか集まらなくなるぞ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 13:53 | URL | No.:548885
    資源とか限りあんだから、こういうヤツいるから困るわ
  146. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 14:06 | URL | No.:548896
    どうにかしたほうが良さそうに見えるけど
    店長が何もしないなら大丈夫なんじゃね
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 15:13 | URL | No.:548938
    何いってだこいつって思ったけど
    これは酷い
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 15:30 | URL | No.:548949
    スレタイでダジャレを言いたかっただけかと思ったが違ったでござる
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 16:58 | URL | No.:548975
    何言ってんだコイツって思ったけど

    これは酷いわ
  150. 名前:名無しさん #- | 2012/06/01(金) 18:17 | URL | No.:548995
    グラスの写真に慄然とした
    飲み散らかしってレベルじゃネーゾ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 18:56 | URL | No.:549013
    愚痴る前に対策考えた方が今後の為だろ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 19:05 | URL | No.:549015
    酒出す商売している時点でご察し
    酔っ払いなんてキチガイ相手にしてるようなもんだろ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 19:52 | URL | No.:549034
    さすがに酷いな
    これは愚痴っても許されるレベル
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 20:13 | URL | No.:549039
    残した分は追加料金いただきますって一文添えるといいよ
    実際追加料金取ることはないけど
    客側の残し方が一目瞭然で変わる
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 20:33 | URL | No.:549046
    これは酷い。
    客も酷いが店長がゆるすぎ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 20:45 | URL | No.:549054
    居酒屋いらねぇ、角打ち増やせ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/01(金) 20:49 | URL | No.:549057
    すごく飲むメンバーだったので、最初にまとめて
    たくさん頼んだ事がある。
    何度も店員さんを呼びつけるのも悪いし
    待つのも嫌だし。
    そしたら笑顔で店員さんが
    「せっかくですから冷蔵庫から出したばかりの
    美味しいビールを出しますよ。遠慮無く
    呼びつけてください」と言われて嬉しかったことはある。
    遠慮無く何度も呼んでお代りしたけど。
  158. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/01(金) 23:53 | URL | No.:549215
    ※104
    それぐらいのおっさんは話聞いてやれば喜んでたからそれほど害はなかったけどな
    それよりも若手にゲロ吐くまで一気させたり他の客がいるのに服脱いで芸しろとかいうキチガイはタヒねと思った
    まあ警察なんだけど
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 01:02 | URL | No.:549239
    店員がDQNかと思って開いたらこれはひどい
  160. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/06/02(土) 01:09 | URL | No.:549242
    幹事としては単純に会計が楽ってこともあるけど
    これはさすがにひどいな
  161. 名前:公務員 #- | 2012/06/02(土) 02:53 | URL | No.:549291
    公務員は「お世話になってます!是非!」てな感じのビールつぎ大会がひどいからな。
    つぐほうもビールもって歩くもんだからぬるくなってるし。
    だから次々新しいの欲しがるんだよね。
    あの儀式めんどうだから勘弁してほしいんだけど!
  162. 名前:公務員 #- | 2012/06/02(土) 03:14 | URL | No.:549299
    ちなみに公務員は飲み会は全て自腹な。
    民間大手の時は会社がもってくれるときもあったが公務員はない。
    だから税金を無駄にとかないから。
    むしろ国からの金をばらまいてんだから。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 05:24 | URL | No.:549319
    まあちょっと待てよ
    30代~60代が酷いっておまえ、20代以外のほぼ全部じゃねえか

    それ以外は全面的に支持するが
  164. 名前:名無しビジネス #3aXRcdxk | 2012/06/02(土) 11:07 | URL | No.:549392
    飲み放題でもビールが残ってるビール瓶は
    1本単位で客の買取にしときゃ、
    無謀な注文する奴はいないよ
  165. 名前:  #- | 2012/06/02(土) 11:40 | URL | No.:549408
    公務員は群れて外食すんな
    ランチタイムに予約なしで30席の店に25人以上で来るな
    食い終わってんなら1時間以内に帰れ
    帰れ、と促されたら素直に帰れ
    千円固定のランチメニューしかないのに個別会計すんな
    ただし20代の公務員は許す、こいつらはまとめて払うだけ常識ある
    30代からは総じてクズ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 12:01 | URL | No.:549413
    店が毅然とした態度を取れよ
    おもてなしするのは最低限のマナーある客だけでいい
  167. 名前:名無しさん@やきうニュース #- | 2012/06/02(土) 12:24 | URL | No.:549419
    店長、オーナーなら売り上げ気にしないといけないから考慮するだろうが、バイトには関係ないような
    まあ店長に注意するよう言われたのなら問答無用でやればいい
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 12:52 | URL | No.:549427
    これはわかるな。飲んでから頼めとまでは言わないけど、最低限飲めると思えるだけに留めておけない奴はちょっとね
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 13:57 | URL | No.:549451
    公務員たたきが出現してるけど、別に官民関係ないぞ。
    俺は官も民も職場経験してるが、どっちでも飲み会は別に変わらない。

    そんなことより、お酌して回る…って職場は確かにある。
    あれが飲み残しを増やすというのは一理ある。
    ただ、俺の経験では、たいていはまだ中が入っている瓶を探して酌をするのが普通。
    ピッチャーで出す店では飲み残しって少なかったかも。

    ビールよりも日本酒や焼酎に早めに切り替えられると比較的マシになる印象があるな。チョコが小さいからかな。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:35 | URL | No.:549490
    水商売の三大悪客

    警察 関取 芸能人
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:57 | URL | No.:549511
    のみ放題はダメだな。
    酔う前は普通の人でも、酒はいると阿呆になるから話が通じなくなるw

    110のような客がいると、その損分をあらかじめ料金に入れるようになるから、価格アップになって低価格飲み放題の店は消えていく。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 21:11 | URL | No.:549778
     飲み放題は、瓶をあけたら頼むことができるのが普通。
    もし、グラスを飲みほしてからじゃないと頼めない店なら団体客は誰も来なくなる。
    社会人になれば、グラスを飲み干すとすぐにつがれるので、どうしてもグラスにはビールが残る。
    飲みたくない人もいるからね。

    あと、あけた瓶が3本というのも、すぐに注げるようにある分でしょ。
    ラストオーダー前に頼めば、こんなの当たり前。
    ラストオーダー過ぎても頼めるなら問題ないけど、それはできないんでしょ?
  173. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 02:10 | URL | No.:549965
    職場の飲み会で幹事が「終了」って言ってんのに、最初に帰ったら薄情者、みたいな空気があるせいで
    みんなしてグダグダグダグダと無意味に残るあの時間がすっげえイラつく。
    俺が帰ったらみんな一気に帰りやがんの。ガキかあいつら。
  174. 名前:ななし #- | 2012/06/03(日) 12:45 | URL | No.:550079
    >笑顔で店員さんが
    「せっかくですから冷蔵庫から出したばかりの
    美味しいビールを出しますよ。遠慮無く
    呼びつけてください」と言われて嬉しかったことはある。


    これは店員さんが上手いな。
    飲み残しも減るし、お客さんもいい気分で飲めるし。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 19:42 | URL | No.:550273
    > これは店員さんが上手いな。

    そうそう。でも俺らは感動した。
    どうせガンガン飲むから10本だろうが
    20本だろうがさくさく飲んで次いくけどね。
    残すなんて勿体ないっていうご長老もいたので
    出されたものは飲みます。
    店員さんがよかったのは、何回お代りしても
    ニコニコ速攻で持ってきてくれたこと。
    チェーン店とかだとあまり見かけないよね。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 11:20 | URL | No.:550633
    これだから飲み会は嫌いなんだ
    こんなマナーもない土人と同じだと思われるなんて最悪だ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 13:29 | URL | No.:550672
    2012年06月04日/11時20分47秒
    GIGAZINE
    2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで 転載禁止を命令.
  178. 名前:名無しさん #- | 2012/06/04(月) 14:34 | URL | No.:550719
    チョンが日本で犯罪犯して悦に入るのと大差ない感じ
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 17:32 | URL | No.:550800
    残した分しっかり徴収しろ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 21:28 | URL | No.:550940
    でも全部飲み干すのはきついかも。
    一人コップ1杯、ビンなら半分までならいいけど、
    それ以降は罰金くらいでいいんじゃないかな
    1ビン1000円、人数以上のコップ1杯100円くらいなら元も取れるしいいんじゃないの?
  181. 名前:名無しビジネス #7ZuILlmY | 2012/06/05(火) 12:12 | URL | No.:551135
    飲み屋とラーメン屋って客層の善し悪しが露骨に分かれるよな。
    まあ店員の質からして全然違う感じだけれども。
  182. 名前:名無しさん #- | 2012/06/05(火) 13:33 | URL | No.:551156
    計量してペナルティにしろよ
    それはそれで面倒かw
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 14:35 | URL | No.:551238
    酒ほとんど飲めないから飲み放題だと逆に高くなる
    でも一緒にいく奴は飲み放題つけるから付けざるを得ないのが嫌
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 15:34 | URL | No.:551288
    この写真はちょっとひでーなw
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 17:32 | URL | No.:551378
    社会的に抹殺したいってセリフ久しぶりに聞いたw
    元祖となった植田さんは元気にやってるのかなぁ
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 05:28 | URL | No.:551684
    いいこと考えた
    空き瓶と交換制にすればいいんじゃね?
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 17:17 | URL | No.:551883
    >>23 これマジでやられた。
    金沢の千グループには気をつけろ。
    4千円もとられて、会の雰囲気もブチ壊しだった。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:24 | URL | No.:552066
    うちの居酒屋でも、瓶ビールが大量に飲み残されているのに
    「新品の瓶ビールもってきて」って頼むバカが多かったよ。

    飲み残しの瓶ビールを片付けて
    飲み残しを集めてビンに入れて
    さも新品のように装って再提出してるよw

    ついでに、安物のウォッカも混入させとく。
    バカみたいに酔うwww

    ちなみに、飲み放題用の、巨大コンク(20リットルとか)の日本酒は
    最初からウォッカが混ざってるよ。

    バイト学生は、バカな客に対応してイライラしなくて大丈夫。
    飲み放題って、絶対に損をしないように出来ているシステムだからさ。
    上司が許可を出すなら、いくらでも客に酒を出してもいいよ。

    たまに上記のような、残りビールを集めて出す瓶ビールとか
    致死量に至りそうなウォッカ混入とかやって、溜飲を下げてストレス解消してほしい。

    飲み放題カルピスサワーは、二杯目以降は
    カルピス原液と焼酎のブレンドでもバレない。
    お客様が倒れたら、介抱しながらうつ伏せに寝かせてあげてね。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:29 | URL | No.:562240
    これは仕方ない
    混んでて早く帰ってほしいときは頻繁に空いた皿さげたなぁ
    食べほは制限かけてた
    飲食は怒られるのが半分仕事みたいなもんだから、うん
  190. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/09(月) 11:52 | URL | No.:573591
    うちは2、3人の時は2本、4、5人の時は3本、6、7、8人の時は4本と数を決めていて空になったビンと交換で新しいのを出していた。空ける前のビンビールは冷えたのと交換出来ますが空けるとビンが空になるまで交換できないと最初に説明、そして至る所に張り紙・・・まあ、これでもごねる客はいくらでもいたがそれほど酷い状況にもならなかった。
    あと意外と「のみ放題値上げしました」は有効だったw
    理由を聞かれた時に飲み残しが多かった次の月は値上げする方針と説明したら激減したw
    無論文句も多かったが、何のかんの言いつつ飲みのこしが減ったw
  191. 名前:名無しビジネス #vQU5PwVA | 2012/08/26(日) 19:13 | URL | No.:603102
    大陸とか半島の人間が多いところなんじゃね?
    向こうの文化圏では料理も飲み物も余らせるのが礼儀らしいし。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 23:58 | URL | No.:628950
    いや、普通はグラス交換だろ。
    瓶で出したら、そりゃ頼む奴も出るわ。
  193. 名前:ゆりゆりな名無しさん #- | 2012/10/07(日) 20:47 | URL | No.:629548
    バブル脳にはもったいなさが理解できんからなぁ
    成人式の日に初めて飲み会行ったけど残飯とか酷いのなんの
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/14(木) 02:28 | URL | No.:708097
    男って、小学生くらいのときは
    汚い話題が大好きだけれど
    大人になると弱くなるんで
    そのへんを攻めるような言い方をすると
    けっこう楽に撃退できるよ。

    飲み放題と、頼み放題を間違えて
    飲まないドリンクを頼みまくった挙句
    飲んで悪酔いしてトイレに駆け込めずにゲロってる客に

    「口から飲んで口からゲロ吐くならば、ケツから飲めば?」
    「ケツから飲んで口から出せば」って言ったら
    想像したらしくてナイーブにリバースしよったw

    面白いから、今ではタチの悪い団体客には
    ウオッカとか混ぜたのを飲ませているよw
    大学生とか、飲み放題の二杯目からは
    コップの半分くらいウオッカのチューハイ出してる。

    マーライオンみたいなゲロの吐き方するのが面白い。

    最初から出しちゃだめだよ。
    「こいつ酔ってるな」って確信したら出すの。
    瓶ビールの栓だって巧妙に開けて
    ウオッカ(粗悪品)を混ぜて、栓をし直して出してみな。

    オッサンのマーライオンが見られるよ。
    飲み放題の宴会をする社会人なんてゴミなんだから
    異常な酔い方をして病院沙汰になっても
    自分たちの悪質な宴会を自覚しているから
    店には何の危害も加えてこない。

    恐いなら、酒には細工せずに
    料理を出す前にツバでもぶっかける程度で済ませておけばバレない。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/01(水) 16:53 | URL | No.:2060249
    こんなんでサスティナブルな社会を目指して食物廃棄を減らしましょうって言ってるんだからおめでたい連中だわな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5074-5187a690
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon