更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:16:00.89 ID:hQpEh4+N0

 
食いもんに興味がないの?
動くのが好きなの?
肉体維持が快感なの?

リバウンド繰り返してわけわからんくなってきた
自分は物心ついた時からデブだから、痩せてる奴の

感覚が知りたい
自分が自己管理できないのは承知の上だ


 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:16:30.64 ID:djOgJKBI0
痩せようとするからリバウンドするんだ

 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 02:04:12.91 ID:U+hcaiH20
ずっと口の中にモンダミンいれてろ 
 
 
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 02:08:17.11 ID:hQpEh4+N0
>>146 
確かに歯磨き直後は食欲失せるけどさ

 


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:17:00.59 ID:Hp3Xa/+zi
食事がめんどくさい
美味しいものは好きだけど食事がめんどくさい


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:17:08.08 ID:CA+xdQ7u0
Mだから空腹を感じてニヤニヤしてる

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:17:39.72 ID:RlIXRcr40
食べ物に興味無いが当たってる
一日一食っていうレベルだし

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:18:12.55 ID:K1gHeW1i0
食うのがダルい
もはや生命維持の義務として食ってるだけ

 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:30:11.96 ID:6r9wb/3E0
食うのは基本的に面倒くさい。
食わなくて腹が減らなければ何も食べなくていいな。


 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:34:40.41 ID:BzdFwZMV0
食うのが面倒って感覚が分からん

 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:43:46.35 ID:LtgDgQ3j0
基本的にあんまり食べない生活だな
美味しいものは好きだけど、一人暮らしだから自分で
ご飯を選択しなきゃならんから、そうすると面倒くさくて食わなくなる
勝手に出てくるのなら食べるけど、手間をかけてまで美味しいものを食べたいとは思えないな
 
 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:41:55.45 ID:CeQ8g/jOO
食うのがめんどい

これは言えてる。
休日とか、朝食うのめんどいから昼にカップ麺一つ。
夜は野菜ジュースを飲みながらビニ弁一つ

 
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 04:10:03.28 ID:3W4yBB190
自堕落な生活
ご飯食べたいなーと思うけど面倒くさいから作らない
なら買ってくればいいじゃんって言うけどそれすら面倒くさい
よって冬は2日に一食、夏は3日に一食 
 

 
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 02:10:38.28 ID:fj9bgA+Y0
腹いっぱいになる感覚が嫌い
腹五分目くらいがちょうどいい 


 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:37:00.89 ID:nPk2GxfXP
食べることは大好きだけど少食

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:18:08.44 ID:I0ZTAoJQ0
無駄には食わん
デブはいつも何か食ってる


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:19:00.79 ID:kAy3eGIL0
普通の食事してればデブにもガリにもならない。甘えだよ
 
 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:20:01.89 ID:I0ZTAoJQ0
だらしなく食うからだらしない身体になる
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:22:07.31 ID:g3QmJs840
間食しないだけでもだいぶ違うと思うけどな


 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:21:34.19 ID:q7qR7nToi
遺伝で太らない
肉がそんなに好きじゃないのもあると思うが


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:22:53.48 ID:AEL7ehQmi
遺伝だろ。親父の家計がみんなどれだけ食っても太らない。
 
 
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:45:08.77 ID:ZL0NHZa8O
この間遺伝子に違いがあるって番組やってたよ
俺的には年取るとガリガリになっちゃう爺婆が何でか知りたいわ
マチャミとか


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:23:39.00 ID:7Px0co5fO
ニートで毎日ぐうたらしてるけど元々太りにくい体質らしく、
どんなに暴食したりしてもそこまでデブって程にはならない
多分体質の問題だと思う
因みに昔はガリだった

 
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 03:49:31.90 ID:7aZNFi3O0
兄弟と毎日同じもの食べて同じ運動してるけど10キロ体重違う
両方インドアで外食もまったく行かないし同じ学校だから摂取カロリーと消費カロリーはまったく同じ
これは絶対体質


 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:30:19.99 ID:hQpEh4+N0
痩せてる奴って食い過ぎないことに
満足感とか感じてたりする?
ある程度学歴のあるやつが低学歴馬鹿にするように
ここで食い過ぎたらデブになるし、みたいな

自制心働いたりする?

 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:35:16.73 ID:fko3b53X0
>>63
満腹になるとだるくなるからそこまでは食わん
腹5分目とかでも空腹感なくなれば全然おk
自制心とかは特にない 

 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:34:51.09 ID:VaaU18vHi
>>63
ないな
食いたいだけ食ってる
なんかに本気で打ち込んでみれば?
めちゃめちゃ集中してるときって食欲もなんもなくね
 

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:26:50.76 ID:rKuy1lcD0
ひとよりよく噛んで食べる事を心がけてるだけだよ

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:29:06.57 ID:6dGvRtjMO
見た目ガリだし自分でもかなりのガリだと思うのに体重が普通体系の人と
あんまり変わらないんだが俺の体重どこから来てんだよ

 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:30:09.47 ID:vVugdvYj0
>>57
おそらく内臓脂肪
隠れ肥満の恐れあり

 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 01:32:42.27 ID:U7t9pqjf0
1日1食です
骨太なのでガリに見えにくくて良いです




【ビリーズブートキャンプ日本語吹き替え版】
http://youtu.be/h9-4DcvgkjU
O型は深夜に焼肉を食べても太らない?――血液型別「デブ」にならない食の法則 (講談社プラスアルファ新書)
O型は深夜に焼肉を
食べても太らない?
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 13:44 | URL | No.:549444
    うるせえデブ
  2. 名前:名無しビジネス #QnxoI86A | 2012/06/02(土) 13:53 | URL | No.:549448
    食うヒマが欲しい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 13:56 | URL | No.:549450
    コンビニ弁当を二回に分けて食べるレベル。

    誰か助けて(切実)
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 13:57 | URL | No.:549452
    1日五色です。でぶでふw食べるのしあわせ~w
  5. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/02(土) 14:01 | URL | No.:549456
    普段の食事はほんと生きるために仕方なく食べてる感じかな~
    外食は好きだよ

    あとやっぱ体質もあるよ
    食っても食っても太れないから諦めたorz
    ちなみに下痢し易い人(胃腸弱い人)は痩せてる印象
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:02 | URL | No.:549457
    マジレスすると美味いもん以外食いたくないからこうなる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:03 | URL | No.:549459
    子供のころに太ると痩せにくい体になる
  8. 名前:名無しビジネス #MF8IyTP2 | 2012/06/02(土) 14:03 | URL | No.:549460
    普通の生活してもデブるしガリるぞ
    知り合いに大食いなのに骸骨みたいな奴いたし
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:04 | URL | No.:549461
    下痢しやすい僕は174cmで56kgです
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 14:04 | URL | No.:549462
    胃下垂だから食ってもすぐ出ていく
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:05 | URL | No.:549463
    胃下垂なんだろ
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 14:05 | URL | No.:549464
    食っても太らないってあるけど。

    ほんとの食っても太らない→ギャル曽根みたいなやつ

    そこいらの食っても太らない→実際少ししか食ってない(本人腹いっぱい食ってるつもり)

    中学校くらいで見た女子の弁当のサイズまじありえねーからwww
    少なすぎてやばい
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 14:06 | URL | No.:549465
    「満腹が幸せ」とか勝手に押し付けてんじゃねーぞデブ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:07 | URL | No.:549466
    食べたらお腹壊す
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:09 | URL | No.:549468
    間食を控えて普通の仕事したり学校にいったりの生活をしてれば、そんな極端に太ることは無いと思うの。
  16. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/02(土) 14:09 | URL | No.:549469
    かなり食って一時的に3kg太る→次の日3kg痩せてるの繰り返しですよ
  17. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/02(土) 14:09 | URL | No.:549470
    苦しい思いしたら嫌でも痩せるよ
    高血圧の頭痛はたまらないらしい
    まあ糖尿病切断コースだとどうしようもねーが
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:11 | URL | No.:549471
    食べるのが遅い人って基本痩せてるよね。
    満腹中枢が刺激されんの?
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 14:13 | URL | No.:549472
    食う時は人より食うけど、腹が空いたからといっても空腹を満たすために何かを食べたりしない。
    食事は自炊。ジャンクフードは極力食べないし、安過ぎる食べ物は口にしない。
    コーラやジュースを大量に飲まない。
    趣味でスポーツをする。
    太っているやつは暇つぶしで食うのを止めればいいのに。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:15 | URL | No.:549473
    太り方を教えてほしい
    今は一日三食プラス寝る前にぺヤング大盛りを食ってる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:15 | URL | No.:549474
    早食いの大食いだけど痩せてるよ
    身長と同じで遺伝だろうね
  22. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 14:18 | URL | No.:549475
    美味しいものは大好きだが、満腹感には興味ない
    ついでに空腹感もそこまで苦痛じゃない
    食事は量より質だろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:19 | URL | No.:549476
    食欲、性欲がない俺は勤勉179cm52kg
    たまに1日1食で、肉、甘いもの嫌い
    太りたいけど食べるのが面倒くさい
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:19 | URL | No.:549477
    間食しない
    それだけ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:19 | URL | No.:549478
    ※20
    ペヤング大盛りをもう1つ追加な。
    あと3食と言わず7食ぐらい食べよう。
    もちろん7食ともお腹いっぱいに。
    1日1万キロカロリーとれば絶対太るよ。
    そして運動は禁止、考え事も禁止、睡眠は寝すぎない様に。
  26. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 14:20 | URL | No.:549480
    やっぱ体質ってあんのかな~最近晩飯の量減らしえるけど全く減らないわ。
    頭使うとものすごいカロリー消費するってのは聞いたことある
  27. 名前:名無し #- | 2012/06/02(土) 14:21 | URL | No.:549482
    ぶっちゃけて言えば体質。
    それを彼女に言ったら「全世界の女の子を敵に回すよ」とか言われた・・・
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:24 | URL | No.:549483
    休日間食しまくりで体重が怖い
    最近170cmで60の大台が見えてきた
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:25 | URL | No.:549484
    そら女は初めから、太りやすいのが普通だからな、脂肪もある程度ないと早死にするのはわかってるし、大体男なら16%前後
    女なら20%前後が長生き
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:26 | URL | No.:549485
    デブが必要カロリー以上消費してるだけだろ
    収支ゼロじゃなく自分に見合わない食事してるから太る
    だから痩せてやつは特別なことしてるんじゃなくてふつーの生活
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:26 | URL | No.:549486
    菓子を食うとニキビになる。
    普通の食事はなんか疲れる感じorz
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:27 | URL | No.:549487
    こっちは毎日食いたくても食えなくてガリガリになっているのだけどw
    マジでデブれる程食える奴ほどの食費を稼ぎたいんだけどw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:28 | URL | No.:549488
    まじで体質だよね。
    食いたいときに食って運動もしないけど
    全く太らないし
  34. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 14:32 | URL | No.:549489
    俺も体質由来のガリだけど、
    30過ぎたら夜中に間食すると下っ腹出るようになったわ
    やめるとまだ引っ込むけど、気をつけるようにはなったな
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 14:36 | URL | No.:549491
    一杯食うと腸ゆるくて腹壊す
    小食続くと胃が縮んでデブれなくなるよ、不健康なだけですが
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:41 | URL | No.:549492
    食うのがだるいって人が意外といて安心した
  37. 名前:名無しビジネス #dwSh5GNw | 2012/06/02(土) 14:41 | URL | No.:549493
    体型って生活習慣の積み重ねの結果だから、体型変えたいんだったら
    その体型に見合った生活習慣に変えないとね。

    ダイエットって一過性のイベントで体型を変化させても
    ダイエット卒業しても元の体型に見合った体型に
    回顧するだけだから。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:43 | URL | No.:549494
    ベジタリアンで間食しない
    男だけどウエスト63
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:43 | URL | No.:549495
    運動は週一3時間くらい
    食事は1日三食、お腹いっぱい食べるけどバランスよく食べる事にしてる
    たくさん食べる人を見下したりはしないけど
    偏食が酷いダイエット中の人は見下してしまう
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:46 | URL | No.:549497
    意図的に体重減らしてたんだけどなかなか落ちなかった。
    最近気になる娘ができたんだけど、連絡滞りがちになってから精神的に参って一気に落ちた。

    ヤバい
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:49 | URL | No.:549499
    いくら食っても太らねぇからデブが羨ましいぜ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:49 | URL | No.:549500
    俺も三食キッチリ食べてるのに太らないな
    やっぱ体質だよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:52 | URL | No.:549501
    暇で趣味=食事・間食だから太るんだよ
    女ならストレス解消に食いまくって太るパターンもあるな
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 14:52 | URL | No.:549503
    やっぱり体質が一番かな。人それぞれ肥満の限界値があると思う。太っている人と同じように満腹と感じるまで食べても痩せてる人は太らない。(そもそも満腹になるまでの量も違うんが)
    たとえば太っている人の胃のキャパが10だとして毎日10を満たすように食べたとする。この場合高確率でさらに体重は増加していく。しかし一方でキャパが5の痩せの人は毎日これを満たすように食事をしても体重がどんどん増加していくことは少ない。
  45. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/02(土) 14:53 | URL | No.:549506
    食ったらその分動けばいいだけだと思うけど
    平日でも少し早起きして運動できるし夜は食う量控えるとか軽く筋トレするとかいろいろある
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 14:54 | URL | No.:549507
    食うのがめんどくてあんまり食べてないのに
    肥満な自分みたいなのが負け組
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:54 | URL | No.:549508
    デブの食事はびっくりするほど噛む回数少なすぎだよな
    一口少なくしてまずは20回噛む習慣つければあっという間だってのに
    とにかく唾液出せ
    カロリーメイトを飲み物無しで食えるようになれ
    70回噛んで米の味が変わる瞬間を楽しめるようになれ
  48. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 14:56 | URL | No.:549509
    流石に成人男性が、170cm以上で体重60kgもないのはガリ過ぎるだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:57 | URL | No.:549510
    ※46
    食べてないのに太るというその技術、ぜひ発展途上国に教えてやってくれ
    世界の食糧問題を解決できるノーベル賞もんだぞ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 14:58 | URL | No.:549512
    優先順位の問題かと思うなあ。
    食うことの順位が高くない。
    小食だし。
    時間がなくていつの間にか昼飯食べずに晩近いとかなったり。
  51. 名前:名無し #- | 2012/06/02(土) 15:01 | URL | No.:549513
    そこそこ運動してれば太らずに体重維持位は出来るよ。
    太る人って食べ過ぎ、間食多い、飲み物甘い
    に気付いてないんじゃない?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:03 | URL | No.:549514
    普通この手のは食べても太らないタイプの話になるのに
    食うこと自体をしないから痩せる奴の話が多いってなんか珍しいな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:04 | URL | No.:549515
    太らない体質でも間食やピザ、ハンバーガーのようなカロリー高いものばっか食べると太る
    太りたい奴は毎日ピザ、ハンバーガー食べてればいい
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 15:04 | URL | No.:549516
    ガリもデブも
    ストレスで食生活乱れてるからじゃないの?
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 15:05 | URL | No.:549517
    満腹中枢をうまく利用出来てないんじゃないか
    体質なら仕方ないけど
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:06 | URL | No.:549519
    間食は時間の無駄だからしない
    食べるための運動はしない

    「時間になったから食べる」とまず太る。
    腹が減ってないならスルー。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:08 | URL | No.:549520
    せめて標準体重くらいにはなりたいと思って毎日2500kcalくらいは食べてるけど
    全く体重変わらないわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:09 | URL | No.:549521
    俺はあれだな。
    ストレスでイライラすると甘いもの食べる癖をなんとかしないと・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:10 | URL | No.:549522
    ※28 それで筋肉もあれば普通だから大丈夫

    小学生から太ったらやばいなと思って意識生活してた。
    中学ー高校は朝:ゆで卵、ハム1枚、昼:給食orうどん(安いので)、夜:普通 
    お腹空いたら授業の間におにぎり1個をちまちま食べ、あとは水でお腹がなるのを防止してた。

    遺伝とかよく騒いで逃げに走ってるやつがいるが、俺が175cm/50kgに対し兄は180cm/140kgあるから、小さい頃の食生活で如何に体質を作るかだと思う。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:11 | URL | No.:549523
    食うのがダルイってなんだよw
    ダルイから働かないってのは解るけど食うのは楽しいだろ
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 15:11 | URL | No.:549524
    3食普通に食べてるけど
    お菓子とかジュース飲まないから体重は増えたりしないなあ
    飲み物買うときは、お茶か水だし
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:13 | URL | No.:549525
    外胚葉型の人間はいくら食っても太らないみたいだけど体弱いからあんまり羨ましくはないな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:13 | URL | No.:549526
    腹減ったな→でも食いもんないな→買いに行くのも面倒だな→まあいいや
    で一日過ぎたりする
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 15:17 | URL | No.:549527
    食べるのが面倒臭いとか言ってる奴ってちょっとおかしいんじゃないかと思う
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:17 | URL | No.:549528
    よく痩せてるのが羨ましいといわれるが

    生まれつき内臓に欠陥があって食ったものから殆ど栄養が取れなくて下痢しやすい上、無駄に汗をかく体質でも事情を知らなければ、羨ましく感じるんだろうな。
  66. 名前:名無し #- | 2012/06/02(土) 15:17 | URL | No.:549529
    食いたくても食えないって言っても分からないかなあ。
    腹八分で済ませても、横にならんとずーっと消化されずに胃に残ってる。ゲップできなくて空気もたまったまま。
    しまいには、吐き気してくるし吐いたら空気だけ。体重増やしたい・・・。
    脂肪は増やしたくないが。世の中ままならんね。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:18 | URL | No.:549530
    食うのめんどくさいわかるわ。
    一日一食とリプトン1L1本+セブンのコーヒー2本
    これで生きていける
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:18 | URL | No.:549531
    誰からもそれなりに良く見られたい。

    行動原理がこれだけ。
    太っている事がカッコよく見られるような風潮だったら、ガシガシ食って太ってる。
  69. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 15:19 | URL | No.:549532
    胃下垂
    この三文字で説明可能
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 15:22 | URL | No.:549533
    正直一番左右するのは体質だと思うが
    デブで少食という人間は見たことがないのも事実
  71. 名前:  #- | 2012/06/02(土) 15:23 | URL | No.:549535
    幼少期の食生活が全ての基準になる
    痩せる努力しても痩せない人は人一倍頑張らないと痩せれない
    逆も然り
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:25 | URL | No.:549536
    痩せたいて言う奴の意味が分からない
    食わなきゃやせるだろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:28 | URL | No.:549538
    普通の人より多く食べるけど、365日エアロバイク1時間と筋トレは欠かさない
    食べ過ぎかな?と思ったら次の日減らす
    こんだけで十分よ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:33 | URL | No.:549540
    マジレスすると「痩せよう」とかいう考え方が無知だしキモイ
    まず引き締まるのと痩せるのは違う。
    運動を苦としか考えない日本人は終わってる。
    筋トレ=マッチョとか思ってる奴はキモヲタ。

    心が健康ならカラダもある程度は健康的なシルエットになるよ。
    ストレス云々言う奴はただの馬鹿。

    ○○を抜くとか○○を食べるとか、簡単に見える方法しか言わない奴も馬鹿。
    3食ちゃんと食べて、脂質を60g以内にして、運動する趣味を見つければ心もカラダも健康になる。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:34 | URL | No.:549542
    甘いものとかスナック菓子が大好きだけど
    一度に大量に食べたいと思わない

    ポテトチップス1袋を2日に分けて食ってる
  76. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/02(土) 15:36 | URL | No.:549543
    スレンダーが売りのグラドルにインタビューしたことあるけど
    子供の頃からご飯茶碗1杯でお腹いっぱいになってしまうとのこと。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:37 | URL | No.:549544
    胃袋の許容量が決まってしまい、なにを食ってもすぐに満腹してしまう。
    したがって血となり肉となる消化量も決まり、体重増加の心配などしたくともしようがない…。
    減量苦だと? はっ、そんなものわたしに言わせるなら、
    少なくとも過去に腹いっぱい食った時期がありだらしなく胃袋を拡げてしまったやつの贅沢さ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:38 | URL | No.:549545
    世の中の痩せの大半は「食うのがダルい」、これに尽きる。
    オレも食事に楽しみを見出せない。
    美味しいものを食べるのは好きなんだけど、すぐに飽きるんだよね。味に。

    スレで「空腹の苦痛」と言ってるデブ側の人がいたが、痩せ側としては「満腹が苦痛」なんだよな。
    腹がはちきれそうなあの苦しさが本当に辛い。
    だから6~7分目でやめる。むしろ5分でいい。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:39 | URL | No.:549546
    むしろデブになる奴はどんだけ食ってんだよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:40 | URL | No.:549547
    俺は逆に食事の管理を全くしてないから痩せてるな
    後金銭的な問題。太るほど食うにはそれなりに貧乏人にはきつい金が必要になる
  81. 名前:名無し #SFo5/nok | 2012/06/02(土) 15:40 | URL | No.:549548
    食べすぎたら太るってのは健康の証
    食べすぎても太らないってのは体質か、腸や胃が悪いってことかもな
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 15:43 | URL | No.:549549
    俺の知り合いにも痩せてる奴いるけど、なんであんなに痩せてるのかむかつくくらいだ。

    だって、一緒に飯くいにいけば、絶対大盛り頼んで、俺のところに持ってこられるし(ちなみに俺は普通)、その後、家に帰ってあっちはお菓子バリバリ喰ってて、俺はチマチマ摘まむ程度なのに20kgくらい差があるし・・・・。

    ちなみに多分遺伝では無いと思う。
    俺のオヤジとカーチャン痩せてるし。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:43 | URL | No.:549550
    普通に過ごせばいい
  84. 名前:あ #- | 2012/06/02(土) 15:44 | URL | No.:549551
    自分胃下垂増えないけど減らない
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:45 | URL | No.:549552
    空腹感に対しての考え方を変えればいい。精神論じゃなくてね。
    人間は1日何も食べないくらいで体調悪くなったりしない。たとえば昼飯抜きも、実際やってみればそんなに悪いもんじゃないぞ。実は空腹感は集中力を高める効果もあって仕事も捗る。腹が鳴るのが不快だったら水でも飲めばすぐ収まる。
    3食きちんと取るは常識ではない。
  86. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 15:47 | URL | No.:549553
    食わない方が頭が冴える
  87. 名前:  #- | 2012/06/02(土) 15:48 | URL | No.:549554
    腹いっぱい食うだけのお金が無いんだよ…
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 15:48 | URL | No.:549556
    実家出れたら出ろ
    出れなきゃ親に飯作らせるな
    これだけで飯がめんどくなってやせるだろ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:53 | URL | No.:549557
    アラフォー、185cmで67キロ。人並みに食ってるし酒はほぼ毎日飲むけどな。
    エスカレーター、エレベータは出来るだけ使わない。少しでも歩くようにしてるし。

    ただ、糖分摂取は意識的にセーブしている。
    清涼飲料水はほぼ一切飲まない。
    成分表示の最初かその次に、ブドウ糖果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖、高果糖液糖等の表示があれば出来るだけ避ける。それだけで人口甘味料とか添加物も大体避けられる。

    それと、食ったら出来る限りすぐに歯を磨く。
    デブ症の奴って歯を磨かないのが多い印象。
    デブがすることを避け、デブがしないことをすれば、大概太らないもんだと思うが。
  90. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/02(土) 15:53 | URL | No.:549558
    体質ですよ体質
    それを唯一超えるものは加齢
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 15:56 | URL | No.:549561
    単純に金がないから、いっぱい食えないのと
    それと会社行くのにスレにも出てたけど朝ごはん食うのが面倒だから食ってなくてそれで痩せてるのかも
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:00 | URL | No.:549562
    炭水化物を減らせばいい。
    その代わり脂肪分は減らすな。満足感が低下する。
    ごはんおかわりとか麺大盛りはやめろってこと。
  93. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2012/06/02(土) 16:03 | URL | No.:549563
    何かしてる時は食事のこと忘れてる
    その作業とかが行き詰まった時に漸く空腹感に気付いて食べてる感じだな
    食べる事自体は好きだから沢山食べるけど回数は少なくて大体いつも1日1食で朝昼晩の分まとめて食ってる
    運動は全くしない
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:07 | URL | No.:549564
    たしかに食べるのめんどくさい。というか空腹感が鈍麻してる気がする。
    でも美味しいものを食べるのは好きなんだよなあ
  95. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 16:07 | URL | No.:549565
    175cm、52kg、体脂肪率ひとけた
    だけど運動しない、食事の量も自制してる
    意識ない
    けど周りからは小食って言われる。やはり体質
    かと思う。別に太っている人を甘えとは思わない
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:10 | URL | No.:549566
    同僚に、食っても食っても太らない人が2人いる。
    2人とも大食いで、寝る前にポテチとカップラーメンを食べるのが好きな男性と、
    お風呂で酒とアイスを食べるのが趣味だという女性。
    あまり食べなくても太る体質の自分からすると、すごくうらやましいけれど、
    あんなに食べてるのに太らないなんて、どこかおかしいんじゃないかと思ってしまう。
  97. 名前:・・・ #- | 2012/06/02(土) 16:10 | URL | No.:549567
    痩せたい、痩せたいって言ってる子の食生活がスゴイ。
    「痩せたいから、食べ物を気にしてるんだ♪」
    っていいながら、ビュッフェでデザート3皿も食うんだよ。
    ダイエットじゃなかったの?って聞くと
    「これは別腹だからいいの」
    「あまり来にしすぎてるとストレス溜まって却って太るんだよ」
    いやいやいや・・・
    おとといも同じくらいデザート食ってたよね?
    痩せるき皆無だよね?
    そんなのを毎週繰り返してるんだ。
    んで、一月後、
    「あんなに頑張ったのに痩せない」
    「食べたいものも我慢したのに痩せてない」
    と言っている。
    デザート食べてたじゃん、と言うと、
    「あんなちょっと食べたくらいじゃ、ナニも影響ないはず」と。
    自分が知ってるだけでもその月でケーキ20個、食べ放題のアイスクリーム8皿食ってるんですけど・・・。
     
    ダイエッターの口癖
    「あまり食べてないのに痩せない」
    「痩せない体質だから」
    は明らかに嘘。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 16:10 | URL | No.:549568
    体質的なものは大きい
    しかしピザ野郎はブルジョワジーだ、異論は認めない

    あと食うのが面倒くさいというのは食うまでの調理やら買い物やらの過程が面倒くさいってことだろう
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:12 | URL | No.:549571
    1度の食事で米2、3合は食べる
    寝る前にもラーメンと菓子パン食べるし間食もよくとる

    だけど身長179の54キロ

    寄生虫でもいるんじゃないかと疑うレベル
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 16:13 | URL | No.:549572
    近くにガリがいるが、得てして何も食わんぞ。若干誇張が入るが
    飯時は食卓に来るが、何らかの抜け出せない用事は腹が減って何もできないことがない

    逆に自分は飽きずに毎日絵を描いてるが間食しないとだめだ
    食べたものを全部紙に反映してるとしか思えない
  101. 名前:あ #- | 2012/06/02(土) 16:13 | URL | No.:549573
    デブの食ってないはあてにならない。
    食うの早いし、一回の量が多い。
    自分はすき屋の並ですら食えないが、2~3時間かけるようなコース料理は全部喰える。
    満腹感が早くに来るので、休憩挟んでまた食べ始めると割りと入る。
    普通の飯屋だと2時間もいれないから、一回目の満腹感の時で終わらせるので ほとんど食べきれずに食べてもらうことが多い。
    奴らはほぼ断らずに食ってくれる。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:19 | URL | No.:549576
    いまはちょいデブだが子供の頃はガリガリだった
    好き嫌いが激しかったので飯の時間はあまり楽しくなかった
  103. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 16:22 | URL | No.:549578
    震災時に被災地の人の気分を味わってみようと興味本位で一日一食うどんだけの生活してたらみるみる体重が落ちていって、いまも少食のまま体重も落ちたままだわ
    180cm63kg→57kgになった
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 16:22 | URL | No.:549579
    原始的な欲求じゃん。空腹って。
    腹減ったからって、その後何もする事無いんだったら食べる必要無いよ。
    だから、俺は朝がメインで夜は殆ど食べないね。夜に炭水化物なんて食べてる奴は何時まで原始人やってんのかと・・・w

    夜メインの食生活だと絶対にロスが多いよ。
    次の日の朝まで蓄える上に、それを吐き出すって言う作業が必要な訳だから。

    デブでやせたい奴は、腹減ったら自分の脂肪を見つめろ。
    食べたがってんのはそいつだよ。それでも食うか?
    まぁー、他にも何人か言ってるけど、「空腹」についてもっと考えなよ。猿じゃないんだからさ。
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 16:23 | URL | No.:549580
    体質もあると思うけど、太ってる人は基本的に食べてる量が多いんじゃないか?
    レコーディングダイエットってほどじゃないにせよ
    1週間分くらい何食べたかメモ取ってみればいいんじゃない
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:23 | URL | No.:549581
    こういう奴は一度きちんと摂取カロリーを計算すべき
    驚くほど食べてるから
    食べないと身体に悪いって言うが、量は要らない
    中年期以降や、やや代謝の悪いタイプなら1日1800kcal程度で十分
  107. 名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2012/06/02(土) 16:24 | URL | No.:549582
    ※99
    それ将来の糖尿リスクが相当高いんじゃね?
    血族に糖尿病の人がいるなら、まめに健康診断行って
    血糖値とかチェックしとくといいよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:26 | URL | No.:549583
    美味いモノを食べるのは好きだが
    それ以上に食べ過ぎのリスクを気にかけてる

    外見・身体への負担・病気の危険性
    マイナス面を考えたらむしろなぜ肥え太るまで食べてしまうのか
    そちらの方が疑問だ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:30 | URL | No.:549584
    めっちゃ足細い奴は遺伝の確率高し
    自分足細いけど、曾祖父←祖父←父←自分
    でしっかり細い遺伝うけついでる
    食ってもあんま太らん
  110. 名前:名無し #- | 2012/06/02(土) 16:31 | URL | No.:549585
    食べたいものを食べてる。
    ただ量は少ないと思う。
    コンビニのお弁当全部食べれないもん。
  111. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 16:32 | URL | No.:549586
    体質だってあるだろ。
    実際に俺以上に食ってる痩せ型の人がいる。
    すぐに個人の主義とかに結びつけんじゃねーよ。
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 16:40 | URL | No.:549588
    痩せてる人:体質、少食、普段から運動している、などいろいろタイプがある
    でも太っている人は新陳代謝でまかない切れないほど、カロリー取り込んでいるでしょ
    要は自分で食べてないけど太るってのは、痩せている人から見れば食い過ぎなんだよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:41 | URL | No.:549589
    大盛り以外食わんし脂っこいの大好きだけど全然太らないから体質による部分は大きいと思う。

    上手く消化吸収できてない気もする。

    よくお腹壊すし。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:42 | URL | No.:549590
    生まれた頃からやせ体質
    運動は一切しないができないわけでもない
    食事量は普通より少ないらしいってくらいだなぁ
    逆に肉つけたいわ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:43 | URL | No.:549591
    運動よりも食事を見直すことが第一。
    日本語だとダイエット=痩身だけど、英語ではダイエット(食事)とフィットネス(運動)は明確に分けている。
    一度計算してみたらいいよ。
     体重x体脂肪率x9キロカロリー=○○キロカロリー
     運動の消費カロリーx運動時間=△△キロカロリー
    運動は筋肉を鍛えて関節痛を防止したり、血行を良くしたりするためにやるもの。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:46 | URL | No.:549592
    カロリー高いモノ食べても脂肪はつかないけど高脂血症になる。
    やせてる人はカロリーが脂肪になりにくいのか??
  117. 名前:まあや #- | 2012/06/02(土) 16:47 | URL | No.:549593
    物心ついた時から太ってるってことは、
    小さい頃に既に肥満細胞が
    出来てしまってるんだと思います。
    痩せor普通さんは、特にダイエットも
    しないし食の制限もしません。

    幼い頃に出来た肥満細胞は無くなることが
    ないと聞いたことがあります。

    人一倍努力が必要だと思いますが、
    私の友人は去年ダイエットに成功しました。
    (小5で50kgの巨体でした)
    三色バランスよく食べ、
    食事の量は朝>昼>夜にすること!
    一日おやつは200カロリー以内にすること!
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:54 | URL | No.:549598
    金がねえんだよ、金が
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:54 | URL | No.:549599
    仕方ないな...痩せるための裏技を教えてやる。
    「褐色脂肪細胞」でググれ。
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 16:56 | URL | No.:549600
    視点の問題なんじゃないかな。
    基本的に同じ量食べて太らないって所に目線が行ってるけど、
    逆に言えば、そいつはその体系を維持するのに肥満と同じだけのカロリーが必要なアメ車って事だろ。

    それって羨ましい事なの?
    同じ体系キープするのに、少ないカロリーで済む方が俺は良いと思うんだけど。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:57 | URL | No.:549601
    痩せる方法っていくらでもあげられるけど太る方法が知りたいんだよ
    自炊じゃない実家暮らしでマックやファミレスくらいなら週4はいける
    間食はポテチ一袋と500mlのコーラなら毎日飲めるし要らないけどビールでも可
    Mサイズピザなら月2程度で注文できる環境なら整ってる
    というよりこれを現在進行形で実行中だが166cmの49kgだわ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 16:57 | URL | No.:549602
    体質だから改善は難しいよ。
    デブとガリは甘えって言うのは、ブサイクは甘えって言うのと同じ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:00 | URL | No.:549603
    日本トップクラスのガリだけど、
    食べるのが面倒。おなか一杯になるのが嫌い。
    が原因かね。
    休日とかなら腹が減って眩暈とか気分が悪くならないと用意しようとは思わない。
    もし、何も食べずに生きていけるなら絶対に何も食べない。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:04 | URL | No.:549605
    ※122 体質だと決め付けるなよ。環境や習慣の影響も大きいだろ。だったら改善は可能だ。あきらめるな。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:18 | URL | No.:549606
    同じ物食ってんのに~とか言う奴に限って
    ジュースがぶ飲みしてたり、階段使わなかったり、すぐ座ったりしてる罠
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:21 | URL | No.:549607
    俺も疑問に思ってるんだが
    デブってどうやってあの肉体を維持してんの?
    食費がかさんでツラくなったりはしないの?
    ガリはガリでどういう食生活してんのか気になる
    あと細い腕で不安を感じたりしないのか疑問
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:24 | URL | No.:549608
    逆に聞きたい
    太ってるやつはどんな生活してるんだ教えてくれ頼む
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:27 | URL | No.:549610
    女よりも腕の細いガリはマジで見苦しい
    おまいは女に守ってもらうつもりなのかと
    小一時間問いただしたくなる
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:31 | URL | No.:549612
    ダイエットしていて思うのは同じカロリーの物
    食べても、脂質が少ないのと多いのでは
    体重の減りが全然違う。
    太りやすい人は体質にもよると思うが、
    腸内環境がよくないんだと思う。その人は
    朝飯ちゃんと食べて、ヨーグルト食べたり
    長い期間かけて腸内環境をよくするのが一番大事。
    ただ、痩せている人に言いたいのは油断していると
    一気に太ったり太りやすい体になるぞ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:32 | URL | No.:549613
    これ逆だろ。デブの食生活のほうがおかしいんだからそっちを説明しろっつうの。聞く立場じゃねーだろ、土下座してお伺いする立場だろ?豚の分際で。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:33 | URL | No.:549614
    178cm52kgのガリだけど質問ある?
    正直筋肉質な体には憧れるし、ジムにでも行って体を鍛えたいんだけどね…
    いかんせん時間がないお
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:33 | URL | No.:549615
    クズゴミニートで寄生虫な俺は
    唯一食えるのが晩だけだから太りようが無い・・・

  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:35 | URL | No.:549616
    毎日筋トレだな
    腕立て腹筋100回ずつ、最初は5回ずつでも良いから初める慣れてきたら増やしていく
    脂肪を燃焼させるイメージを描きながらやるんだ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:37 | URL | No.:549617
    お腹いっぱい食べるとすぐ下しちゃう。
    胃腸虚弱なんだろうなーと思うけど胃腸薬に金掛けるほど切実な問題でもないし。
    ポロシャツ着るとガリ腕が目立つけどこれもアイデンティティだろうと思うようにしてる。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:38 | URL | No.:549619
    言われて見れば満腹感を重視したことないね
    美味けりゃいい腹が減らなけりゃいい、その程度
    むしろ満腹感は飯の楽しみを削ってるとさえ思う
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:40 | URL | No.:549620
    ※131
    ジム行かないと筋トレできない
    などと思ってる時点で甘えてる
    2~3日にいっぺんくらいのペースで
    腕立て100回して飯しっかり食うだけで随分変わるのに
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:41 | URL | No.:549622
    ハイになるといつもより食べられる。
    逆に落ち込むと食欲無くなる。
    落ち込むと猫背ぎみになるし体に影響ある。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:45 | URL | No.:549625
    ご飯はちゃんと食べる。
    お菓子は食べない。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:45 | URL | No.:549626
    ※131
    10kg以上の荷物持てなかったりする?www
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:46 | URL | No.:549627
    体質だな
    運動は仕事だけ、食生活はグダグダ
    1日2食、一食最低3杯とか食っても太らんよ
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 17:47 | URL | No.:549628
    1000~1200kcal/日程度なはずなのに体重減らねえっていう
    筋肉落とさないために筋トレしてるから何もしないより減りにくいかもしれんがそれにしても減らなさすぎる・・・
  142. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 17:47 | URL | No.:549629
    大食いヤセの俺は
    昨日も二郎の大豚Wのヤサイマシマシ食ったよ
    身長172の体重56のまんま
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 17:47 | URL | No.:549630
    米131
    俺とほぼ同じ体型だ
    食事がそんな好きじゃないってのは確かにあるな
    死なない程度に食う程度
    もはや楽しみとかじゃなく、義務感で食ってる感覚
  144. 名前:  #- | 2012/06/02(土) 17:47 | URL | No.:549631
    ※121
    男だったら30歳過ぎりゃ勝手に太っていくよ。

    今すぐに太りたいのなら、何にでもマヨネーズをかけて食えはいい。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:48 | URL | No.:549632
    デブはカロリー半分の清涼飲料水をペットボトルで二本飲む
  146. 名前:名無しのフィール #mQop/nM. | 2012/06/02(土) 17:50 | URL | No.:549633
    体質なんだろうなぁ
    生まれてから一度と太ったことがない
    皆が言ってるように食うのが面倒ってのはあるけど
    どんなに食っても太らないから自制心もない
    ガリだと心配されるから太り方を知りたいっす・・・
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 17:51 | URL | No.:549634
    体質だね
    太りやすい人はちょっと食べただけで太るし
    太りにくい人はいくら食べても太らない

    痩せたい気持ちはわかるけどね
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:52 | URL | No.:549636
    休日に昼飯抜いて筋トレすると夜にはだいたい2kgくらい落ちてる
    筋肉つけるために飯食ってプロテイン飲むと
    翌日には体重戻ってる
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 17:54 | URL | No.:549637
    太ってる人はまずダイエットサイトで基礎代謝を計算して毎日どれくらいのカロリーを摂取してけば1カ月でどれくらい痩せられるのか考えてからダイエットを始めたほうがいいと思う。

    ちなみに1kg痩せるのに7500キロカロリーが必要らしい。

    いきなりやればリバウンドするからゆっくり焦らずにやればいいよ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:01 | URL | No.:549643
    ※141
    筋トレのやり方がまずい思う。
    大きい筋肉を重点的にギリギリまで追い込んでやらないと脂肪燃焼効果は薄い。
    それらがちゃんとできてたら滅茶苦茶やせる。
    後は、カロリーの計算間違いしてるか、始めてまだ日が短いか。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:02 | URL | No.:549644
    ※136
    まあ実際腕立てぐらいなら短時間で家でもできるしな
    マジで今日からやってみようかな、腕の筋肉だけでもつけたいし

    ※139
    さすがにそれはないけど、握力は31kgだわ…笑えねぇ
  152. 名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2012/06/02(土) 18:05 | URL | No.:549646
    毎日ポテチ1袋食べてるけど、去年と比べて0.5kg増えただけだな。
    特に運動もしてないし・・・
    う~ん、謎だ。
  153. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 18:10 | URL | No.:549647
    食ってるのに痩せてるのは凄くないが
    食ってないのに太ってるのは凄い
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:15 | URL | No.:549650
    食いしんぼで生まれてこの方ずっと痩せてる私が通りますよ

    今まで何人もの太ってる人(友人・知人・親戚等)を見てきた私が真実を言う

    結論:食べ過ぎ

    いやもう、本当にこれに尽きる
    本人食べてないしダイエットしてるって言うが間食しまくりだし外食多いし、どの口がそう言うこと言うかって感じ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:16 | URL | No.:549651
    ドカタだから仕事が運動になってるわ。
    昼も夜も結構がっつり食って、たまに間食もしたりするけど大きな増減はないな。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:34 | URL | No.:549660
    体質は母親の腹にいる時の食生活が影響するとか
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 18:36 | URL | No.:549662
    1日4食だが元々小食なので一回の量が少ないことだな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:38 | URL | No.:549663
    一日三食以外に食ってるから太るんだよ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:40 | URL | No.:549664
    いやいや、こればっかりは足し算と引き算でしょ
    それぞれに多少の係数は掛かるけど微量

    体質だけで片付けてる奴は質量保存って知ってる?
  160. 名前:あ #- | 2012/06/02(土) 18:41 | URL | No.:549665
    体質だろ食っても太らないぞ
  161. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/02(土) 18:46 | URL | No.:549667
    結構まわりから太る太るって言われ続けるような食生活してるけど一向に太らない。
    少し体重つけたいなーって毎日筋トレとどんぶり3杯のご飯とおかずと食べてるのにな…
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:46 | URL | No.:549668
    遺伝だな
    肉大好きだけど、18ぐらいから
    10年以上全く体重変化なし
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:48 | URL | No.:549669
    あれ・・・

    トレーニングすると、食いまくるより体重が増えるの俺だけか?
    脂肪つかないけど筋肉は簡単に増える感じ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:48 | URL | No.:549670
    俺の知り合いも胃下垂だ
    太れなくて困ってるらしい・・・
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:54 | URL | No.:549672
    腸に貯蔵しない体質だな
    あとガキの頃は肥満児だったが年取ると痩せてみすぼらしいガリ体型になる遺伝から逃れられなかったようだ
    あと脂っこい味がくどい塩分きつい量が多い食い物苦手
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 18:54 | URL | No.:549673
    身長172cmあって体重43kgだけど基本お腹減ったら好き嫌いなくなんでも食べる
    我慢はしない食べたいものを食べたいだけ食うww
    食うのが面倒なのは夏の間だけ(夏バテで)
    あとは新陳代謝が他の人より良いから食べたらすぐエネルギーに変わってくから太らない
  167. 名前:名無しさん(笑) #- | 2012/06/02(土) 19:09 | URL | No.:549674
    健康診断の時医者が言ってたけど体質が半分以上を占めるんだってさ。

    欧米人にデブが多いのも、食ってる量よりも体質の要素が大きいらしい。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 19:10 | URL | No.:549675
    意識していつも以上によく咬め

    これだけで痩せるわ
  169. 名前:名無しさん(笑) #- | 2012/06/02(土) 19:10 | URL | No.:549676
    ※166
    年取ったら太るタイプだな。
    若いうちは代謝が活発だから太りにくいんだよ。
  170. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 19:11 | URL | No.:549677
    同僚のデブダはすごく太ってるな。
    家に帰って沢山食ってるんだろうな。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 19:12 | URL | No.:549678
    おやつも買い食いもほとんどしてないのに、小学生低学年のころから肥満気味な俺が来ましたよ。
    現在身長168,体重70を2年ぐらいキープしてるけど、年取ると新陳代謝が落ちて太ってくんだろうな。
  172. 名前:名無しさん(笑) #- | 2012/06/02(土) 19:13 | URL | No.:549679
    日本人は他の人種に比べて圧倒的にデブが少ないからな。
    もともと痩せてる奴に聞いてもダメだよ。
    別に何の努力もしてないだろうし。

    ダイエット成功した奴に聞くのが一番
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 19:14 | URL | No.:549680
    太りやすさは遺伝もあるしガキのころの生活環境もかなり関係してる
    例えばガキの時点で太ってるやつは大人になってもだいたい太ってるし
    太りやすいより「痩せにくい」体になっていくからな

    流石に一日一食とかはアレだけど
    生物学的には食う頻度が少ないほど太るはずなんだよね
    1日の総摂取カロリーは同じでも食う頻度の少ない方が肉が付きやすいのは実験や論文で明らかにされてる
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 19:17 | URL | No.:549682
    体を動かす仕事に転職したら「食べ過ぎておなかが膨れる感覚」が辛くなったな
    自然と腹八分ができるようになった
  175. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/02(土) 19:19 | URL | No.:549684
    食うのは好きだし食ってっけど太らない
    体質なんだろうなデカいかも
  176. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/02(土) 19:19 | URL | No.:549685
    食うのは好きだし食ってっけど太らない
    体質なんだろうな
    ・・・酒飲まないのデカいかも
  177. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 19:26 | URL | No.:549687
    ※150
    ダンベル使って色々やってるけど10回やるのもしんどいって程度にキツメの負荷にしてるよ
    基礎代謝はなにげに1450くらいから1550くらいに増えたし筋肉量も増えたけど体重と体脂肪率落ちないわ・・・
    カロリーはホント多く摂り過ぎた日でも1500以下にはなってるはずなんだがなあ
    カロリー表示が間違っていなければ
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 19:28 | URL | No.:549689
    >>6が全て。別に食べたくないわけじゃないけど面倒くさい
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 19:37 | URL | No.:549691
    太ってる奴と一緒に飯食ったら、俺の3倍は食ってたよ
  180. 名前:なー #- | 2012/06/02(土) 19:37 | URL | No.:549693
    181センチ58キロ

    飯が高い
    600円あればコミック1冊買えるし
    もうちょっと食いたいとか思ってると本何冊も買えるぜ?

    あと飯を食うのが億劫
    噛むのが面倒くさい
    麺類は食いやすいから好き
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 19:42 | URL | No.:549694
    やっぱ飯食うのめんどくさいってやつ多いんだな
    俺も痩せてて、食べるのめんどくさいと思うけど、三食ちゃんと食べる&早食いなんだよな。ちょくちょく間食もするし
  182. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 19:45 | URL | No.:549696
    今現在太っている人は痩せの大食いに憧れて
    食べながら痩せたいってのは無理だと思え
    それはもう体質だから望んでも手に入らない
    生活環境や食事制限で地道にやるしかない
  183. 名前:   #- | 2012/06/02(土) 19:47 | URL | No.:549697
    工場で働くようになってから筋力がついて体重が減ったなー
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 19:51 | URL | No.:549698
    食っても体質で太らない奴はべつにいいけど男で飯少ししか食わない奴いるけどマジなさけない
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 19:56 | URL | No.:549700
    朝と昼だけ食べてる。特に朝はたくさん昼は少ない

    寝る前は食べるなとは言わないが脂肪は控えたほうがいいよ。寝てる間は副交感神経によって消化器系も活発に働くので消化効率がよい

    つまりデブは甘え
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 19:58 | URL | No.:549701
    俺自分でやせてると思ってるけどガリではないかな。180センチ、60キロです。

    平日は食事は朝茶碗一杯、昼普通にコンビニ弁当食う、夕方に仕事から帰ってきたらカップめん食う、夜どんぶり一杯ご飯食べるもちろんおかずも。

    こんな生活だけどここ6年くらい体重維持してる。今29歳
  187. 名前:名無しさん #EBUSheBA | 2012/06/02(土) 20:00 | URL | No.:549702
    どうって言われても、普通に生活しているけど??
  188. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 20:04 | URL | No.:549703
    毎日限界まで食っても太らないんだが
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:06 | URL | No.:549704
    ※184 何がなさけないんだよ。必要な分しか食わない。かっこいいじゃないか。
  190. 名前:名無しのフィール #- | 2012/06/02(土) 20:15 | URL | No.:549707
    175/55だけどむしろ女的にはガリより太ってたほうがいいんじゃね?
    サイゼ行けば2000円程度
    ご飯は一食1.5合程度
    スパゲッティ400g
    脂っこいもの好きで夜中に家系ラーメンとかポテチにマヨネーズつけて食べてるけどそれでも太らん。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:16 | URL | No.:549708
    太りにくい体質の奴はいるけど、その手の奴のは参考にならないだろ。
    俺は身長170でベスト75キロ、太った時期で88まで行った。
    88はやべぇwと思って食生活を朝昼普通に食って夜だけフレーク+筋トレ20分にしたら現在65まで落ちたよ。
    太りやすい体質だけど、節制すれば徐々に落ちる。
    デブは甘えです。はい。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:17 | URL | No.:549710
    食うのがダルいって実に的を得ている
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:24 | URL | No.:549714
    食うのだるいはわかるな。
    つか、あからさまに体育会系の脳筋が湧いてるなw
  194. 名前:名無し #- | 2012/06/02(土) 20:25 | URL | No.:549715
    >>63
    こういう心理は元デブのヤセに多いと思う。
    元々のヤセはデブの事と自分とは違う人って感じで普段考えもしない。
    元デブのほうが同属嫌悪でデブを徹底的に嫌う。
  195. 名前:z #- | 2012/06/02(土) 20:25 | URL | No.:549716
    デブはじゃまくさいだけ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:25 | URL | No.:549718
    ポテチだのピザだのを食べまくれるほど金銭的に余裕が無い
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:30 | URL | No.:549722
    子供の頃からデブってことは単に親が悪い
    家庭の食生活でデブ体型が決定するって親が言ってた
    だから子供が太っている家庭って親もデブ
    遺伝もあるだろうけどな
  198. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qomcyk4M | 2012/06/02(土) 20:34 | URL | No.:549727
    全然太らないので色んな人にダイエットの秘訣を聞かれるんだけど、普通の量食べててれば太らないよ。

    四六時中体重がどーのこーのって気にしてるくせに、絶対体重増えるって分かるのに、しょっちゅうお酒飲んでガバガバ食べたりしてる友達の行動が謎。おかげで彼女は年々太っていってて、「体重が増えてなんたらかんたら」っていつも言ってる。アドバイスしようが話聞こうが、結局痩せる行動なんて何一つしないんだから、そろそろダイエットの話するのやめてほしい。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:36 | URL | No.:549730
    大食いでも太らないんだけど

    逆にやばいかな?
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:37 | URL | No.:549731
    そうでもない。
    俺の家は貧乏なのもあって毎日3食+1回間食固定
    これを3兄弟平等に与えられてたが、俺はガリ 妹はデブ 弟は普通だった。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:38 | URL | No.:549734
    自分は子供の頃から痩せ型体型。
    でも炭酸ジュースも大好きで一日一本飲むし、
    毎日会社でチョコレート菓子を食べて家でも夜にお菓子も食うし、
    夕食も野菜嫌い肉大好きでバクバク食う。
    一度だけチョコレートレーズンの食いすぎで一気に三キロほど太ったけど、
    食べるの止めたら一月ほどで元の体型に戻った。
    多分、痩せてる人は太りにくい体質なだけ。
  202. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 20:40 | URL | No.:549738
    代謝がいいんだろ ばかかよww
    こういうこというのは大抵筋肉命みたいなかす
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:42 | URL | No.:549741
    食べ物に対する価値観が違うとしか…

    デブ 何でも良いから腹一杯食べたい
    ガリ 量より質
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 20:43 | URL | No.:549744
    筋肉つくくらい運動なんてせん
    筋肉が欲しいわ(´・ω・`)
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 21:17 | URL | No.:549789
    デブがリバウンドするのは痩せたらそれで満足してまたデブの頃の生活に戻すからだろ。
    そりゃリバウンドすんの当たり前だ。
    体重落としたなんてのはまだスタート地点に立っただけ。
    落とした体重を維持するのが本当のダイエットの始まり。
  206. 名前:み #- | 2012/06/02(土) 21:20 | URL | No.:549798
    やっぱ体質じゃないかな
    私は大食いだけど全然太らないし
  207. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/06/02(土) 21:26 | URL | No.:549805
    ※12
    これか
    550 名前:('A`)[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 08:01:11.40 0
    朝は腹が減って目覚める
    朝飯食いながら昼飯何にするか考える
    食後は当然デザート
    通勤中は前日から用意しておいたおにぎりを食べる
    勤務中は飴など食べてるのが解りにくいものを食べる
    昼食を食べながら夕飯を何にするか考える
    食後は当然デザート
    3時の牛丼
    仕事が終わるが腹が減りすぎて帰る力が出ないので、駅前のうどんを食べる
    帰りの電車もおにぎり
    夕飯を食べながら夜食は何にするか考える
    食後は当然デザート
    TVを見ながらおかしタイム
    通勤中のおにぎりを作っておく(ツマミ食いおにぎり6個)
    夜食を食べながら朝食を何にするか考える
    流石にデザートは我慢する(デブの我慢)
    夢の中も食べてる
    デザート抜いたので、腹が減って目覚める

    これを一ヶ月続けてそれでも太らなければ「食べても太らないんだよねー」って言って良い
    そうじゃないならデブ舐めすぎ。お前らは食べてない
  208. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 21:48 | URL | No.:549824
    代謝がアホみたいに良いせいで食っても太らない。
    代謝が落ちたらすぐ太ると思うけど、30過ぎてもまだ衰える気配が無い。

    ただ、汗かき+高代謝なせいで、メシ食っただけで汗だくになるのは本当に勘弁してほしい。
    食い終わった途端に体がブワッて火照って、滴り落ちるほどの勢いで汗が噴き出すんだぜ…。
  209. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/02(土) 21:52 | URL | No.:549826
    朝:バナナ1本とヨーグルト
    昼:社食 ご飯大盛り2杯
    夜:何でもいいけどとにかく腹10分目まで食う
    深夜:スナック菓子をむさぼり食う(平均ポテチ2袋)

    もう何年もこんな生活してるが、太らんぞ。
    もちろん下痢持ちでもない。むしろ快便。
  210. 名前:  #- | 2012/06/02(土) 21:54 | URL | No.:549829
    仕事しだして2ヶ月くらいで7kg増えた
    単純にSEだから動かないってのもあるけどストレスだよなぁ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 22:05 | URL | No.:549840
    食べたい時に食べたいもの食べてれば太らんだろ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 22:16 | URL | No.:549843
    いくら食べても太らない。
    カップ麺の食いすぎ、夜食のしすぎで内臓脂肪ついてるとか医者に言われているが見た目は変わらない。むしろ肋骨浮いてるくらい。
    そんな体質があるんだよ。
  213. 名前:  #- | 2012/06/02(土) 22:17 | URL | No.:549844
    むしろどうやったら太るんだ?
    腹いっぱいな時に物食うことほど苦痛なことはない
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 22:38 | URL | No.:549854
    や 逆にデブはどんな食生活してんだよ

    筋トレの後の食事の参考にするから教えてくれよ
    たのむww
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 22:46 | URL | No.:549855
    準欧米の食べ物でカロリーを摂取して、
    準欧米の体つきになってないのは、
    可哀そうな体質なだけ。
    次代の日本人は180センチ80キロくらいになってほしい。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 22:51 | URL | No.:549858
    兎に角生活環境が変わると太る人が続出するね
    社会人とかでストレスマッハだと
    空腹を満たすこともストレス解消の一つになりますから精神面で追いやられた人は太りやすくなるかも
  217. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 22:51 | URL | No.:549859
    食べるの大好きだよ
    運動大嫌いだよ
    でも太らない
    逆に太ってる奴ってどんな生活してんだよw
    デブの存在意義ってあんの?
  218. 名前:名無しさん #- | 2012/06/02(土) 22:53 | URL | No.:549860
    43キロの俺登場
    食うのめんどいからほんとにもうそろそろ飯くわないとやばいって時しか食わない(一日1食~2食)
    あとは食った五分後にすぐケツの穴から出てく
  219. 名前:   #- | 2012/06/02(土) 23:01 | URL | No.:549868
    食べ過ぎると下痢になるので
    ガリガリだぜ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 23:10 | URL | No.:549872
    いっぱい食べても太らない体質なのーwとか言うヤツはたいして食べてないからなこれマメな
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 23:25 | URL | No.:549880
    定期的に具合悪くなるので、その時に体重が一気に減る。
    ご飯食べるのが面倒くさい。仕事が休みの日は大体一日1~2食。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 23:51 | URL | No.:549889
    ※177
    >ダンベル使って色々やってるけど
    痙攣寸前ってところまで追い込んでる?
    背中、脚とか大きい筋肉をしっかり鍛えてる?
    それでもやせないなら、終わった後に30分ほど有酸素運動。
    ただし、筋トレが手抜きにならないように注意。
    オッサンだけど、これで半年ちょっとで20kg以上やせた。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/02(土) 23:55 | URL | No.:549890
    ※177
    ちょっとしつこいけど、一応追記。
    減量中に筋肉は基本的に増えんよ。
    後、基礎代謝は体重に比例する。筋肉量に比例してるわけじゃないから。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 00:10 | URL | No.:549893
    間食止めればいいじゃん
    スナック一袋500キロカロリーも
    余分に食ってたらそら太るわ
    そんだけで済まないんだろーし
  225. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 00:39 | URL | No.:549903
    体質+少食+バセドー病。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:06 | URL | No.:549916
    >>223
    ところがどっこい
    体重に比例するとは言え筋肉と脂肪の熱エネルギーには大きな違いがあるから当然筋肉の方が脂肪を燃焼してくれるし、筋肉を維持するためにカロリーをやたらと消費するから基礎代謝と大幅に関係があるんだな
    まぁダイエットの基本は有酸素運動だし筋肉が育つ機会はあまりないけど

    痩せたいのならジョギングなんかの有酸素運動をメインに置いて無酸素の筋トレは別枠で取り組むのが賢いやり方
    加圧とか、よくある量より質タイプの筋トレは痩せるのにはまったく向いてないから止めたほうがいい
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:10 | URL | No.:549921
    しょっちゅう下痢に治るから太らない
    ついでに食欲も無くす
    172cm 43kg
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:16 | URL | No.:549928
    有酸素運動(呼吸が苦しくならないけど汗ばむ程度の運動)で脂肪が燃焼されはじめるのは、一般的に25分からと言われているのでまずは1時間歩くなりするといいよ
    そんなに時間とれねーよ、って方は毎日じゃなくても週に3日以上を目安に、運動時間を1日のうちで数回に分けてやっても効果はあると言われているので、それでも構わないよ
  229. 名前:  #- | 2012/06/03(日) 01:38 | URL | No.:549946
    炭水化物ドカ食いがやめられんわ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 02:03 | URL | No.:549961
    基本、あんまし食べないな。

    最近、美味いもの食ってない気がする。
    腹へってりゃ、そこそこ何でも美味いけど腹
    満たされると、なんか違うみたいな感じはする。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 02:52 | URL | No.:549976
    自炊せず弁当ばっか買ってるからお金がもったいないと思ってそんな大量に買えないわ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 03:10 | URL | No.:549985
    そもそもデブや糖尿野郎は炭水化物くいすぎなんだよ
    白米、ラーメン、パスタ、菓子パン、イモ
    3口くらいで飽きるから俺は絶対太らない
  233. 名前:名無しのフィール #- | 2012/06/03(日) 03:22 | URL | No.:549987
    一日二食
    体重計は週に数回乗る
    間食は週一くらい
    ジュースはあんま飲まない
    水お茶の方が口に残らなくていい
  234. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 04:04 | URL | No.:549999
    体質ってのは食べてるもので変わる。

    遺伝のせい とか体質のせい とか言ってるやつは
    生活習慣病のことをちゃんと勉強しろ
  235. 名前:名無し #- | 2012/06/03(日) 04:15 | URL | No.:550000
    確かに、食事するのって面倒。
    出来ることなら、光合成したい。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 04:16 | URL | No.:550001
    ちょっとしか食わなくてもどんどん太る体質があるんだから、
    逆に食っても太らない体質があるという事も理解できそうなもんだが
    カロリーを脂肪として蓄える能力があるかないかという話なんだし
    太らない方が現代社会に適応してるけど、太らない方が生物的に欠陥抱えてるとも言える

    食欲わかないとか言ってる連中は、体質以前の話
    欲求が湧かない個体は、自然界では速攻で死ぬ
    たまたま人間(かつ日本人)だったから生き延びてるだけ
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 04:26 | URL | No.:550002
    >>234
    太らない奴は単に皮下脂肪が付きにくいってだけ
    これは遺伝や体質も十分関係ある

    生活習慣病は、皮下脂肪よりも内臓脂肪や肝機能の問題
    皮下脂肪だけつかなくても、生活習慣病は回避できない
    特に肝臓や腎臓は、太る太らないに関わらず食った分だけ負担かかってる
    太らないからってガツガツ食ってると、見た目健康そうなのに中身はボロボロって事が十分ありえる
  238. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 04:40 | URL | No.:550004
    昼夜逆転で一日一食生活だからかな?
    食べるのが異常に遅いからかもしれないし…
    というか食べるのがめんどくさいって思ってる人
    自分だけじゃなくてしかも結構いてびっくりした
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 05:14 | URL | No.:550014
    少し食っただけですぐ腹いっぱいになる
    基本一日二食
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 05:49 | URL | No.:550019
    周囲の環境要因でかいと思うよ
    うまいもんが転がってるよう環境なら太る
    逆なら痩せる

    そんだけ
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 06:02 | URL | No.:550021
    ※240
    そうでもないだろう。
    某合衆国なんかは不味い物ばっかりなのにやたらピザ野郎が多いし。
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 09:52 | URL | No.:550051
    なんというデブスレ・・・
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 09:56 | URL | No.:550052
    食に対する興味が人より少ないのは確か
    美味しいもん食べられるのはうれしいが、旅先以外ではわざわざ高い金払って美味いもん食いに行こうというほどの欲求は無い

    あとは、太りたくないという自意識かな
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 10:41 | URL | No.:550056
    食いたいものを食いたいだけ食ってるけど、別に太らんな
    むしろ太るやつはどんな食生活してるんだ?
    1日5食とか1回で3人前とか食ってんの?
    1日3食、1人前を食って普通に生活してれば体重に変化なんて出ないだろ
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 11:01 | URL | No.:550059
    デブな弟は昔から食うのが物凄く早い
    同じもの食ってるはずなのに俺より2倍以上早い
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 11:15 | URL | No.:550061
    スレと※欄をさっと読んだここまでの印象。
    食べても太らないって言っている奴は実はそんなに食べていない感じだな。
    そりゃ1日平均2000カロリー摂ってるぐらいじゃ太らないよ。
    本気で太りたかったら1日5食8000カロリーぐらい食べれば太るわw

    要するに食べても太らない、じゃなくて
    「丁度良い量を食べるから」食べても太らない、だな。
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 11:39 | URL | No.:550065
    空腹になってから食事するから、腹いっぱい食べてしまうんだよ
    空腹を感じる前に食事して、少量で止めるのが良い
  248. 名前:名無しビジネス #.yO42t5Q | 2012/06/03(日) 12:05 | URL | No.:550067
    休日は朝起きて、15時前後に三食分一気に食べる。
    それが唯一の楽しみ。
    空腹状態にして一気に食べるとおいしすぎる。
    ワンピースのギンさん状態でがっつくのが最高
  249. 名前:名無しさん #- | 2012/06/03(日) 12:34 | URL | No.:550072
    紅茶を趣味にしてはどうか

    食事する前に紅茶を2杯ほど飲んどくんだよ
    もちろんストレートの砂糖は無しな
    そうしたら、あんまり食べなくて済むよ
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 12:35 | URL | No.:550073
    デブの食べてないと、ガリの食べてるは客観性が一切無いから、カロリーで言わないといみねーよ。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 12:38 | URL | No.:550075
    食べるのが楽しいって感覚がまったく理解できないなぁ
    20分かけてめっちゃうまいもんが食えるって言われても、3分でできるカップメンのが魅力的。
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 13:53 | URL | No.:550101
    デブがどういう生活してんだよw
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 14:49 | URL | No.:550147
    一度の量は大したことないけど食べるのは好きで起きている間は三時間毎くらいになんか食ってる
    あと外出先では水筒に入れた紅茶、家ではコーヒーを絶やさず飲んでてあれば菓子食ってる
    163cm45kg男で運動不足

    特徴があるとすれば食べるのが遅いのとスゲー頻繁に便所行くことか
    個人的に食ったものをまるで吸収せずに出している気がする
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 14:51 | URL | No.:550152
    体質としかいいようがない
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 15:13 | URL | No.:550172
    ホメオスタシス(恒常性)つーてな、ヤセはヤセ続けデブはデブり続けるというのが、生き物の基本性質。
    体質改善しないとこのパターンは崩れない。

    俺は食べ過ぎ・飲みすぎで下痢するから太れない。
    デブは胃腸が健康なんだろ。
    それと食事を噛む回数が極端に少ないって思うぞ。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 16:10 | URL | No.:550208
    ダイエットなんて最初の一週間乗り切って余計な暇を作らなければ簡単
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 16:13 | URL | No.:550209
    まず、どうやって太るの?ちゃんと食ってるし、夜に不健康的だと分かってるけど菓子も食ってる、運動しない期間もあるし。なんで太れないのか・・・そういう体質だともう自分で半分あきらめちゃってるけど。170cmで50kg・・・

    おしえてマミさん!
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 16:40 | URL | No.:550219
    遺伝だろ。物心ついた時にはかなり太ってたぞ。普通に生活してるとどんどん太るからあんま食べない+体動かすを心がけてる
  259. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 17:32 | URL | No.:550236
    つーか逆にデブはどういう生活してんのかマジで教えて欲しいわ
  260. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃんsp #- | 2012/06/03(日) 18:15 | URL | No.:550247
    この※の伸びwwww
  261. 名前:名無しさん #- | 2012/06/03(日) 19:12 | URL | No.:550267
    カロリー気にしてる俺がやや肥満な体形で、週2か3で二郎に誘ってくる奴がガリ。ちくしょう
  262. 名前:名無しビジネス #eB/Ahmg. | 2012/06/03(日) 20:19 | URL | No.:550282

    身長158.3cm
    体重44.8kg

    飯食った後も菓子とか何かしら食ってる。
    寧ろ太りたいわ
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 20:23 | URL | No.:550283
    まず一日3食ってのが間違いのような気がする。
    太りにくい体質ではないから、働きながら3食食べたら
    間違いなく太る。だから一日1,2食がデフォ。
    あと食べるのが面倒くさいってのは同意。
    連休続きだと、面倒くさくて食事とらないから
    フラフラになってはじめて危機感を覚えて
    コンビニに食いもの買いにいくしw

    例外を除いて、ガリの基本はシンプルに
    消費カロリー>摂取カロリー
    を満たしていることだと思うわー
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 21:12 | URL | No.:550345
    全力で満腹まで食って寝まくってるけど激やせでっせ・・・
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 21:18 | URL | No.:550354
    本能のまま。食べたいだけ食べ、腹減ってないときは食べない。
    休みの日はほとんど食べない。

    体重は55~58kgを10年以上キープしてる。
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 21:20 | URL | No.:550360
    空腹の向こう側に行くと飢餓モードバックアップ電源が作動してやたら冴えて食欲もあんまりなくなることをデブはしるまい。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 21:30 | URL | No.:550375
    成長期終わるまでにどれだけデブるかで決まるんだろ。
    成長期終了時点でデブだったら、死ぬまで『すぐデブるリスク』を背負い続ける。

    若い時にデブだった人は、中年になると腕や足も含めて全体的にブヨブヨになる。
    どれだけ過剰なダイエットをしていたとしても、油断したらすぐデブに戻る。
    若い時にガリだった人は、中年になってから太っても腹が出るだけ。
    全身デブになろうと思ったら、病気になりそうなぐらい過剰に飲み食いしないとなれない。

    健康的に長生きしやすいのは適度なデブなんだから、そんなに悲観すんなよ。デブ。
  268. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 22:44 | URL | No.:550440
    食べれども食べれども太らないんですよ!!
    太り方を教えてくれ!米もたらふく食った
    肉も食った菓子もバクバク食べてる
    でも太らない、家族も同じだ
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 00:04 | URL | No.:550487
    腹弱いから飯食う度にウンコしてるわ
  270. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/04(月) 00:07 | URL | No.:550490
    病院から太れって言われた

    牛丼得盛りとかガンガン食べてるけど太らん

    なぜだ…?
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 00:54 | URL | No.:550512
    体質でFA
    意外と多いよね、太らない体質…
    学生時代クラスに最低2人はいたよ
    水着姿がキモくて見てられないくらい病的に細い奴
    普通の体系だったりそもそもたいして食わずにで「太らない~」ってのは代謝やら何やらの関係だから
    心配しないでいいよ
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 01:41 | URL | No.:550542
    テレビに出るようなレベルの大食いチャンピオンとかは
    明らかに身体的な原因があるらしいけど
    普通レベルの痩せの大食いってあんまり理由がはきりせんらしいね、是非解明して欲しい。

    そんな自分も食っても太らん。普通の体型だが。
    少し運動するだけで水のようなサラサラの汗が大量に出る・・。
    もうすごいよ夏場なんか寝おきとか汗でぐっしょり。こういう新陳代謝も原因なのかな。
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 01:57 | URL | No.:550553
    ちゃんと食ってるのに痩せてる奴は
    およそ2つのパターンにわけられる
    それは「代謝がもの凄い」奴と
    「体が栄養を吸収しない」奴だ
    前者は年取ったりあほほど食ったら自然と体重が増えるのに対して
    後者は何か食ったらそのまんま外に出ていくから体重が増えることは基本的にないとされている
    もちろんかなり死にやすい

    脂肪というのはそもそも生きるためのエネルギーを蓄えるためのもの
    脇腹とか、あまり動かさない部位に付きやすいのはそのため
    とはいえ、今の飽食時代には蓄えは別に要らないんだよね
    太りにくいのは欠陥じゃなくて進化なんじゃないか?
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 02:11 | URL | No.:550561
    私食べるの大好きだし、いつも大盛り頼むし甘い物も大好き!しかも運動嫌いだし…でも代謝がいぃのか食べたらすぐ燃焼してるみたい。身長155センチ体重38キロ…太れないのが悩みです。。。
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 02:20 | URL | No.:550565
    お酒大好きだけど胃腸が相当弱い。
    三合飲もうが四合飲もうが酔わないけど次の日確実に腹下す、たまに二日酔い。
    で、全部出るor脱水起こして次の日地獄。
    でも酒が好きすぎるからやめれない。
    よって太らない。

    30代のおっさんより
  276. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/04(月) 04:54 | URL | No.:550587
    アメリカ人みたいな破格のデブ(失礼)ってそうそう日本で見ないな、そもそも何を食ってあんな巨体になるのかねえ
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 07:32 | URL | No.:550603
    ギャル曽根ってどういう身体の構造なんだろうな
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 09:43 | URL | No.:550619
    ギャル曽根は体内に胃袋があるんじゃなくて、胃袋に体が付いてると考えたほうが自然だよな
  279. 名前:名無しさん #- | 2012/06/04(月) 10:27 | URL | No.:550624
    1食か2食で済ませる
    1食で弁当+カップ麺もたまに食べる
    1日3食は年に数えるほどしか食べない
    1人暮らし後そんな食生活で120Kgオーバーから65kg安定になった
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 11:44 | URL | No.:550637
    体質です
    終了
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 12:40 | URL | No.:550647
    定期的に、食うのがめんどくさい・寝食忘れて何かにハマる時期がくるので、デブにはならない。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 13:27 | URL | No.:550668
    2012年06月04日/11時20分47秒
    GIGAZINE
    2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで転載禁止を命令.....
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 13:56 | URL | No.:550688
    食べる以外の方法で幸を感じない人はデブや肥満になりやすい
    ってホンマでっか!?で変なオッサンが威張って言ってたよ
  284. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/04(月) 18:55 | URL | No.:550831
    ※207
    そういう極論じみた事突き付ける馬鹿ってどこにでもいるのな
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 20:09 | URL | No.:550880
    残念ながら代謝効率という体質差だろうなー
    褐色細胞だっけ?
    食事後や定刻で腰のあたりから異常な放熱が起こる
    その代わり放屁の頻度がやばい
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 20:13 | URL | No.:550882
    てか漏斗胸だろ


    ガリは溝落ちがへこんでるだろ?
    太らねー病気なんだよ
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 22:50 | URL | No.:550973
    遺伝子が望んだ体重が
    現状であるだけのこと。
    どんなに食っても食わんでも
    体重変わらんのだー!
    食う量多けりゃ自動的に排出するだけ
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 23:04 | URL | No.:550981
    実家暮らしでバランス良いし、おかわりもしない。
    ただし夜中のマック、お菓子、アイスは日常茶飯事。
    これで全然太らないけど、上で言ってる様に確かに下痢しやすい体質だわ。
    腸の機能が弱目なんだと思ってる。
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 00:30 | URL | No.:551010
    食べ物があればあるだけ食べる
    無かったら食べない
    それだけで痩せる
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 03:38 | URL | No.:551074
    ※226
    筋トレのダイエットは確立されてる
    デタラメもいいとこ

  291. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 10:45 | URL | No.:551130
    死ぬまで毎日朝の9時から夕方過ぎまで固形物は一切口にしなければ嫌でも痩せるぞw
    その間はひたすら水かお茶でも飲む事だ。
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 14:56 | URL | No.:551259
    普通にバクバク食ってるけど太らない
    体質なんだろなあ
    あと5歳くらいから水泳やってて筋肉が多い
    まあ25歳の今どうなってるかわからんが一応まだ目に見えて太ってるってことはない
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 15:28 | URL | No.:551283
    体質で太らない奴とか羨ましいわ
    肉体維持は快感っていうか、ズボンとかきつくなるとイライラする
    昔は腹いっぱい食べる事は快感だったけど、今は「やべっ」ってなる
  294. 名前:j'pjvjmtjd #- | 2012/06/05(火) 15:55 | URL | No.:551307
    間食をしない。一日一食しか食べない。
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 20:27 | URL | No.:551467
    どんだけ食っても太らないって奴は

    漏斗胸

    で一度ぐぐれ
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 22:45 | URL | No.:551554
    >>295
    全然違うわw
    普通に体質。
    俺は茶が好きなせいかも
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 00:10 | URL | No.:551602
    自制ができないなら砂糖中毒油中毒じゃないの
    普通の食い物は満腹になったら満足するけど上のは
    食えば食うほどもっと強い奴が欲しくなる、脳内麻薬が出るから
    そしてそれが切れるとイライラするんでまた欲しくなる
    カフェイン中毒なんかもそうね
    和食野菜だけ食いまくってて太ってるなら体質だ諦めろ
  298. 名前:  #195Lvy4Y | 2012/06/06(水) 00:51 | URL | No.:551612
    170体重48キロぐらいだけど、単純に食うのが嫌いなだけ。
    食いすぎれば普通に太る。

    ただ、物を胃に入れるのが物心ついた頃から嫌いだった。
    幼い頃「食事を殺したい」とか、よく言ってて親を困らせた。

    昔から胃が弱く、脂っこい物とか大食いすると、95%の確率で吐いてた。
    それが小学校6年間続いた。

    性格的にイジメとかは受けなかったけど、
    ゲロを始末してくれる同級生に申し訳ない気持ちで一杯だった。

    中学以降は、揚げ物、油が入った菓子類は、まったく食べないようにした。
    そしたらゲロもはかないし、体調もよくなった。

    大学に入ってからは、さらに極端になり、
    野菜、米、豆腐、納豆、ヨーグルト、海藻類しか食べなくなった。
    当時の体重は40キロ前半。

    結婚してか刺身と寿司は食べるようにした。
    (焼き魚は吐くから食べない)
    病気は、ここ10年なってない。
    多分、一生太る事はないだろう。
  299. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 01:16 | URL | No.:551627
    腹いっぱい食うと体の調子が悪くなる
    腹6分目くらいがちょうどいい
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 01:26 | URL | No.:551634
    人間の三大欲求である「食」をないがしろにできる時点で同じ人間とはとうてい思えない
  301. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 10:46 | URL | No.:551743
    いくら食っても太らんが
    食わないと体重減るのは早いっていう
    太る分には一定値で体重が止まる感じ
    たぶん同じタイプの人にはわかってもらえるだろう
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 22:48 | URL | No.:552035
    ※246
    >>本気で太りたかったら1日5食8000カロリーぐらい食べれば太るわw

    ボディビルダーさんチースwwwそれとも力士wwww
    お前がやってみてろよwwwアホス、とマジレス。目安
    成人男性(20代~40代):2500kcal/日
    成人女性(20代~40代):2000kcal/日

    >>要するに食べても太らない、じゃなくて
    「丁度良い量を食べるから」食べても太らない、だな。

    ここはだいたい同意
    量および体質だと思われ
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:02 | URL | No.:552059
    肉が付きやすいってのはある
    体重は平均値だけど顔丸くて腹ブヨブヨとか結構いるんだよね
    腹に肉は無いけど手足が太い「四肢太りタイプ」も見かける
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:20 | URL | No.:552108
    美味しいもんは好きだが、作ったりどっかいい店に食いに行くのは面倒くさい。

    っていうかもう、倒れるくらい腹へってなけりゃ別に食わなくていいんじゃね?って最近思う。
  305. 名前:あ #- | 2012/06/07(木) 17:01 | URL | No.:552388
    172センチ51キロの糞ガリ男だけど
    油っこいもの甘いもの苦手な上
    たくさん食べると腹壊すから
    自然と少食になる
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 14:12 | URL | No.:553124
    最近では3食が食えない日が週に半分以上だな。
    そもそも太っている人って年収いくらなんだ?
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 17:05 | URL | No.:553181
    ※262
    いや、お前はまず身長を伸ばせwww
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 21:11 | URL | No.:553251
    痩せるのには努力も我慢も不要
    フィット・フォー・ライフを読んでその通り実行するだけ。
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 23:58 | URL | No.:553453
    スレと米欄を読んで、ガリの人にも色んな事情があるってわかって面白い。

    自分は今175/81でちょいポチャ。
    標準体型になるまで、もうちょっと頑張る。
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 03:31 | URL | No.:553619
    食べるのめんどくさくなるくらい忙しいし疲れてんだよ
    なのに金はないしな

    デブは食べ物かえる金があるのと
    食べる気力があるのを神様に感謝しろ
    俺とかわってほしいわ

    とうとう170センチで50キロ切ったわ
  311. 名前:  #- | 2012/06/09(土) 10:55 | URL | No.:553737
    ※285
    食っても太らない体質だけど、確かに食ってから30分ぐらいすると急激に放熱始めるし屁の頻度も凄まじい。
    屁だけは本当にどうにかしてほしい。
    ガス抜きのためにしょっちゅうトイレにこもるんだが、そのせいで仕事サボってると思われそうで気が気じゃない。
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 22:30 | URL | No.:555071
    あーオレもたくさん食べるガリだけど発熱凄いし放屁多いわ
    たくさん食った後は腹が笑えるくらい熱くなるし、すげー眠くなる。
    あと定期的に屁をこかないと苦しくなるんだよな
    褐色脂肪細胞っつーのか
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 00:55 | URL | No.:559289
    たらふく食った後の満腹感が気持ち悪いから、八分目どころか五分目くらいでしんどいって思っちゃう。
    よくある描写の、腹膨らませてゲップ出ちゃうくらい食うとかヤダ。

    ちょいと小腹空いたときに、なんかつまむのは好きだけど、
    がっつり腹減って、グーグー鳴るような状態だと逆に食えない。

    空腹っていうステータス異常のときは、ひとまず食事は後回しにして
    「腹減ってるはずだけどなんか普通になってきた」ってくらい空腹の峠を越えてから食べたい。
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 00:39 | URL | No.:559912
    食い過ぎるとシャックリが出る
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 01:45 | URL | No.:559943
    ・飯つくるのがめんどくさい
    ・外食は金がもったいない
    ・歯みがいたり、後片付けがめんどくさい
    ・消化するのが疲れる
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 02:51 | URL | No.:559966
    腹が減った状態で寝ると、起きた時に体がすっきりして軽いんだよな。
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 22:18 | URL | No.:561034
    男でガリはつらいorz
  318. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/20(水) 02:28 | URL | No.:561174
    ピザ屋とか牛丼屋好きな奴はデブ
    鍛えてスマートなのはかっこいいけれど
    貧乏でひょろいのはどうかと思う
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 05:44 | URL | No.:561212
    30代で食ってても痩せてるのは糖尿病の可能性あり。
    俺喪・・・
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 15:42 | URL | No.:561355
    女で太りたい人っているのかなあ
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 02:57 | URL | No.:563603
    なにか食べると集中力が低下します。仕事中に何か食べるときは食べ過ぎないようにした方がよいです。
  322. 名前:  #- | 2012/06/24(日) 15:36 | URL | No.:563978
    ネトゲとか夢中になると食わなくなるタイプでなー
    コーヒーだけとか水分だけってカンジだ
    まぁだからたまに食う食事には自炊で気を遣ってるよw
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:57 | URL | No.:568369
    何の秘密も無い
    体質で全て決まる
    大きな病気を経験して体質が変わらない限り
    何をどうしようが痩せは太らない
  324. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 19:15 | URL | No.:569253
    痩せるより太る方が難しい。どれだけ食えばいいんだよ
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 12:20 | URL | No.:569539
    太りやすい体質だから筋トレしてる。今は引き締まってるよ。
    食事も朝は必ず食うけど昼はおにぎり1~2個とか食わないこともある夜は必ず食う、食事制限で痩せる方法はリバンドしやすいから止めたほうがいい。運動して引き締める事が1番、ただし体に無理の無いように維持していける運動量でね!慣れてきたら運動量を増やせばいい。太ってても良いことなんて何もない、不健康だし体動かないし。そうゆう俺も昔はぽっちゃりだった
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 00:49 | URL | No.:570232
    自分と父親は料理するのも食べるの大好きですごい大食いだけど、ずっと痩せてる
    体質、代謝が高い、骨格がスリム、動いて相殺、かなあ
    とくに膝下と肘から先には脂肪がつかなくて、父親もおっさんなのに超美脚
    あと食べる物のバランス?
    野菜と熱い物を先に食べるし、油ものはゆっくり食べる
    肉、刺身、エビや貝、葉っぱ、トマト、かぼちゃ、麺類とかが好きで、嫌いな物はない

    コーラがぶ飲みとかマックのドカ食いとかはしない、まずいし
    太ってるやつはだいたい偏食で菓子やジャンクフードやレトルトばかり大量に食う
    それかもともと骨格ががっちりしてて寸胴仕様なだけ
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 23:15 | URL | No.:574575
    スレタイから、痩せるための生活など、参考になるものがあれば、と思って開いたら
    体質の話ばかりで全然参考にならなかった。
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:45 | URL | No.:578293
    太るのはそいつの才能なんだから諦めるべき

  329. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 12:13 | URL | No.:578838
    まず痩せてる人のことをなぜ痩せてる?とおもう時点でデブからぬけだしにくい
    デブはなにかにつけ言い訳が多い
    食べ物、体質以前に精神構造がデブ
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/29(日) 00:14 | URL | No.:585051
    精神構造がデブワロタ
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/23(木) 14:20 | URL | No.:601464
    頑張って運動と食事制限して155㎝の42㎏になりました。
    でもこのスレ見て、まだまだ太ってるなと実感しました。
    痩せてから、夜中に必ず起きて何かしら口にしないと寝れない体質になりました。せんべい一袋とか食べちゃうようになって辛いです。
    それを治せばもっと痩せれるのに、今日も起きて暴食。
    快眠したい・・・
    ガリになりたい。
    太ってた時に馬鹿にしてきた人達全員を見返すぐらい痩せたい。そして維持したい。
    だから無理なダイエットしてないのに夜間摂食止まらない。
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 19:13 | URL | No.:607842
    1日3食は不自然
    病気になるための習慣
  333. 名前:名無しさん@2ch #yjLttOTs | 2012/09/03(月) 19:12 | URL | No.:609109
    食欲はあるしおいしいもの食べたいってのもあるけどすぐにおなかいっぱいになって食べれない!吉野家の牛丼並が食べれないで残す!普段だいたい一食でおにぎり半分かな・・・とにかく別においしいもの食べたいって食欲はあるんやけどすぐ食べれなくなってしまうだけ!今日も朝にフルーツトマト食べただけでなんにも食べてないや・・・。w
  334. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 22:25 | URL | No.:609262
    割と痩せてた高校・大学時代の食生活を思い出すと、
    ①とにかく食べることより寝ること大好き。ほぼ1日2食。
    食べてる時間あるなら寝たい。
    ②外食しても1人分食べきれない。残しても無理して食べない。
    ③甘いものが苦手だったのでお菓子もあまり食べない。
    ④運転免許とかないから移動は歩き(公共交通機関)。意外と運動してる。

    今は絶対無理だな。食べることが好きってわけじゃないけど空腹のままいられない。
    20歳過ぎてから一転甘いもの好きになったのでお菓子大好き。
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:14 | URL | No.:609418
    食べるのがめんどいのは確かにある
    1日2食で他に甘い物食べてる
  336. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/09/05(水) 06:56 | URL | No.:610217
    すごい腹減ってる状態から飯食うときでも空腹感が少しでも収まると食欲が一気になくなる
    大体ご飯一杯とおかず少しつまんだくらいで飯がうまくなくなってきてもういいやってなる
    満腹にまるまで食うことなんて数ヶ月に一回あるかないか
    痩せてる原因に体質でアルコール受け付けないからお酒飲まないってのも大きいかな?

  337. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 19:13 | URL | No.:610972
    自分はデブだけど、
    食事がダルイ、の声が多数だったのに驚いた。
    まさかネットで謙遜するわけないしな?
    「満腹が幸せ」というのが普通の価値観とは思わないが、意外。
    体型キープをガッツリ意識してない人もたくさんいるんだな。

    自分肥満児だったからか今も太りやすい方だとは思う。
    それに絶望していたが太れないで悩む人もいるわけだし嘆いてばかりもいられないなと思いました。

    このスレみたいに、食事に対して高すぎないテンションで生活していこう。
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 19:31 | URL | No.:610980
    太るためには痩せるのと逆をやればいい
    食事の量を夜一番多くする、
    まずは炭水化物から。カツ丼と炭酸飲料水かっこむ。
    ストレスがあるたびに食う。ストレスを胃袋に流し込むイメージで。
    あとは吐きそうになるまで食う。お腹いっぱいだと動きたくなくなるから、そのまま寝る。腹きつくて寝れないならお酒でごまかして寝る。腹きつくなるためには、あまりかまないこと、早食い。後から満腹になる。あと何かしながら食うこと。片手があくオニギリとかバーガーとか、スナックだとかは、携帯ちょうしながらだとあっという間に食べ終わる。体に悪いものばかり食べると大便の質もかわってくるからチェック。これで三ヶ月で20キロくらい太った。
  339. 名前:名無しさん #- | 2012/09/06(木) 23:56 | URL | No.:611080
    BMI18だけど別に普通に食ってる。ただし1日2食+
    軽く間食みたいなペースだけどね。1日3食喰って
    さらに飲み物とか間食とかしてたらそら太るわと
    思うわ
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 00:47 | URL | No.:611094
    介護職だから、体をある程度鍛えないと
    壊れるから。
    ストレッチと腰の筋肉鍛えるついでで
    腹筋、胸、肩やってたら筋肉がついた。
    仕事がハードなのもあるけど、筋肉がつくと
    消費カロリーも増えるから、多少脂っこい物食べても太り難くなる。
    (太りやすい体質で間食は割とするが、体重は普通)
    後、痩せられないってやつはモチベが続かないんだろ。
    俺は昔デブスにデブって言われて、鍛えに鍛え痩せた。

    >>331
    がりすぎると死ぬぞ。
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 01:17 | URL | No.:611104
    たくさん噛む事だけ
    普通に菓子も食うし夜食も大量に食うけど太らない
  342. 名前:名無しさん@2ch #yjLttOTs | 2012/09/08(土) 00:28 | URL | No.:611688
    計算したら今日とったカロリーが1200Kカロリーほどだったw
    甘い物ダメなんでほとんど食わないしジュースも飲まない。
    コーラなんて10年くらい飲んでないや。
    夜食も間食もしないし、飯は茶碗に軽く1杯で十分!
    丼物なんて全部食えないで残す。
    でも食べる事が嫌いってわけでなくてかえっておいしいものを
    食べたいってのはあるけどすぐ満腹になってしまう。
    朝抜きか昼抜きで1日2食がほとんどやしなぁ。
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 14:06 | URL | No.:619351
    太る・痩せるには個人差がある
    私は太りにくく痩せにくい体質
    だからいっぱい食べても40.9kg
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/23(日) 15:24 | URL | No.:620479
    菓子やらジュース買うお金を趣味に費やすから
    食事は3食、腹7分目くらいで最低限バランスよく食べるようにはしてるけど
    あとはいくら腹が減っても決まった時間に食べるくらいか
    意味があるかは知らんけど

    確かに満腹な感覚は嫌いだな
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/12(金) 04:01 | URL | No.:631859
    多分一人暮らししたら痩せる
    親が食事出しすぎてる
  346. 名前:あ #- | 2012/12/17(月) 11:53 | URL | No.:672252
    逆に太れない
    お腹いっぱい以上食べたら戻しそうだし
    生まれつき内臓の大きさも関係あるんじゃ…
  347. 名前:名無しさん #- | 2013/04/11(木) 22:29 | URL | No.:741966
    デブだデブだと笑い者にしてくる母親に我慢している間は、過食に走ることがあって太りやすかった
    母親にブサイクと言い返すようになり、体重もいちいち気にしなくなったら、太らなくなった
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 07:43 | URL | No.:1735815
    HP90%
    デブ「うわっヒールしないと!」
    HP50%
    デブ「誰かヒールくれよ!死んじまう!いつ死んでもおかしくないよ!」
    HP20%
    デブ「もう駄目だ、来るんじゃなかった。最悪だ。これもうほぼ死んでるよ…」
    ガリ「やばい死にそう。あと2発食らったら回復しよう。」
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5078-3eb31673
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon