更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:23:19.38 ID:8tcRgVxii

 
自分の周りの中国人の多さ

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:26:25.58 ID:KovIXcwci
トイレの隠語がサンサン 
 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:27:13.08 ID:lcq8/rHk0
>>9
10番だった
休憩は2番
 
 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:25:03.95 ID:6wpsndxw0
キチガイの存在 

 
13 名前:忍法帖【Lv=超サイヤ人xxxPT】:2012/06/02(土) 17:27:37.95 ID:W0YR/+kP0
>>3
これに尽きる 

 


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:25:30.11 ID:gSYojXwY0
何時にシフトに入ろうとも挨拶はおはようございます

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:31:54.05 ID:uTm6hyKsi
>>5
これ
今だにこれのせいで....

 
49 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 17:55:54.52 ID:peARuSUZ0
>>5 だな
おかげで日常時でもおはようって言ってしまうようになった 


 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:42:05.21 ID:QBqAfRkl0
DQN客なんてほんとにいるんだなぁと驚いた

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:36:58.73 ID:OyIyudzE0
若者のマナーの悪さが強調されるけど、
実際は中高年のジジイどもの方がよっぽどマナーがなってないこと 

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:40:11.89 ID:qPw67NjGi
>>19
コンビニとかでも温めるか聞かれて若者は「イッス」とか「オネガイシャッス」とかいうしな
年寄りほど「いーよ」とか「やってよ」とか言う
別に敬語使ってほしいわけじゃないけど、店員との距離感の違いはある

 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:48:28.78 ID:jMq+vHfz0
>>22
言葉遣い以外にも、明らかに高圧的なトーンで接するおっさんとかいるよな


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:38:27.10 ID:UpQe+3mbP
中年の全能感なんなの

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:43:41.17 ID:iYrKJRZki
>>20
偉そうにできるところでは偉そうにしとかないと損
くらいに思ってるよな 


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:46:24.78 ID:tx1/kGQ10
場にいない奴の悪口ばかりで盛り上がる昼休みの女性陣が怖い
普段仲良さげなのに、必ずいない奴の話してる
あいつら全員が敵なのか 

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:49:13.78 ID:/NWi67Rc0
>>32
それ女に限らないぞ 
 
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:35:03.32 ID:snFNcmRDi
こんな物を客は食ってるのかという驚き

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:41:50.05 ID:8MdM+0oAO
>>18
これだな  
 
 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:53:04.42 ID:Wn9GpmVji
牛丼の肉は謎の粉で煮しめられているということ

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:51:04.92 ID:Ym1OVtPr0
こんなゴミ食うとか・・・とは思わなかったけど
これってこんな簡単に出来てたのかと思う瞬間はあった
 
 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 18:17:05.70 ID:OXL0H1FW0
デパ地下魚屋のゴキブリの多さ。
滅多に動かさない発泡スチロールの入れ物動かしたら巣になってた。


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:45:08.58 ID:q6vdvR6r0
カウンターで大あくびしてるだけで金がもらえる事

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:46:49.63 ID:W0YR/+kP0
>>31
羨ましい
何のアルバイトだよ

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:48:32.01 ID:Gtr6XqVdi
>>34
逆に拷問だろ
精神的な意味で
 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:48:58.86 ID:q6vdvR6r0
>>34
大学の図書館
テスト前にはカウンターで勉強もさせてくれた
もちろん他の仕事もあるけど


 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:48:17.34 ID:AQuHO4wfP
自分のやっていることが利益になっていると思えない

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:27:48.57 ID:KsCDGHHT0
工場のクソさ 

 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 18:07:42.92 ID:8xQct+nV0
無慈悲なシフト


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:29:12.71 ID:LNEZJDI00
一週間持つかな?って思ってたけど意外に続く

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:52:19.00 ID:N8KeWAN7i
10分遅刻して大問題になったこと。
それまで時間に相当ルーズな生活をしてきたから、仕事における時間の厳しさを知って驚いた。 
 

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:54:43.44 ID:HMzv6KV00
AVかりるとき店員はお前らが思っている以上に無関心

 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:56:47.11 ID:oNZYnHxQ0
>>48
まあ毎日何十人もさばくしな

 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:56:00.65 ID:W0YR/+kP0
エロ本買う時もな
正直どうでもいい流れ作業の一つだから気にせず買いなさい
 


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 18:22:16.22 ID:bHnRlvQM0
JCに先生と言われる快感
 
 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 18:45:00.59 ID:PhZa8S5l0
思ったより楽

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 18:02:27.01 ID:p5R+DGW30
10万稼いでもいつのまにか無くなってる
バイトする前はそんなに金使わなかったのに…


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:46:42.47 ID:Gtr6XqVdi
毎月がお年玉感覚

 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 17:38:42.33 ID:sGspDQiB0
800円稼ぐのがこんなに大変だとは思わなかった




【松本人志の放送室 第196回 「バイトの初日」】
http://youtu.be/SZ9GUU7cf8k
絶対トクする!学生バイト術―クイズに挑戦「これだけは知っておきたい」働くルール
絶対トクする!学生バイト術
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 00:45 | URL | No.:549906
    女関連のレスがすくねーな
    前はほとんどが女関連の自慢もどきだったのに
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 00:58 | URL | No.:549911
    学生どもの適当さ そりゃGも揚げちゃうよ
  3. 名前:名無しさん #- | 2012/06/03(日) 01:08 | URL | No.:549917
    バックレやすさ
    社員はバックれたら家まで追ってくる。怖い
    バイトは電話だけで、数日したら絶縁できたときは感動した
    飽きたからバックれたって気づいて欲しいわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:08 | URL | No.:549918
    学生以外のバイト、従業員から漂う負け組オーラ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:09 | URL | No.:549919
    ベタなバイトだったし
    驚いた事なんかなかったな
    感受性が弱いのかな・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:09 | URL | No.:549920
    自分の無能さ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:11 | URL | No.:549922
    初めてのアルバイトは高校1年だったかな。
    氷の塊を作る小さな会社が夏だけ募集してたのくぉやったような。
    台車に氷のせて、ひたすら家庭に配るんだよね。そりゃあ疲れるってもんよ。
    でもよ、終わった後にシャチョサンから、自家製カキ氷もらえたんだよね。
    シャキシャキ、シャキシャキ。
    汗がさ、一瞬で吹き飛ぶんだよ。
    今はね、そのカキ氷の役目はコーヒーかな。
    そして、汗は家で待つ妻と子供が吹き飛ばしてくれるよ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:13 | URL | No.:549923
    客がやたら偉く感じる
    様子を見に来た親が他人に見える
  9. 名前:  #- | 2012/06/03(日) 01:14 | URL | No.:549924
    どんなDQNもかかってこいやwwって気持ちだったのに
    いざ始めるとひたすらペコペコしてしまう自分の情けなさ
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 01:16 | URL | No.:549926
    躾のなってないジジィとババァはクソ!!
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 01:18 | URL | No.:549929
    食品の倉庫で働いてると、こんなのが毎日でるのかーってビックリする事あるな
    てめーの事だよ辛ラーメン
    作ってる会社の事考えると、とてもじゃないが食いたくねェよw
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 01:19 | URL | No.:549931
    上司が好きになれるかなれないかで職場環境が変わること
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:19 | URL | No.:549932
    驚いたとはちがうが、自分が人と接触することに適さない人間だということは確認できた。
  14. 名前:あ #- | 2012/06/03(日) 01:20 | URL | No.:549933
    客が年寄りばかり
    キチ外率高
    ↑片言の韓国人が多い
  15. 名前:名無しさん #- | 2012/06/03(日) 01:22 | URL | No.:549934
    バカみたいな仕事で金をもらえるのに驚いた
    バカみたいな仕事でも量をこなせば金になるんだな
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 01:24 | URL | No.:549936
    タクシー運転手の横柄な態度
    列に割り込むわ、小銭を放り投げるわ・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:24 | URL | No.:549938
    キチガイの客の多さわがままの傍若無人さ
    男女関係のもつれ、マナーの悪さ
    客が悪くても社員、バイトの責任にさせることの多さ、古株の傲慢ぶり、女びいきで男は肉体労働させて女は座って客とおしゃべりで昇給、おまえはなってない・・・、バックヤードでサボる古株
    仕事すべて新兵に任せるからすぐやめた
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:24 | URL | No.:549939
    接客業やってると人間が嫌いになりかける
    ただ、時々凄く良い人も居るのでそれで癒される
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 01:27 | URL | No.:549940
    ジジババは低く見ても10人に6人は地雷
    ほんとさっさと死んで欲しい
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:27 | URL | No.:549941
    帰り道の解放感。
    仕事が終わって一息つこうと飲んだ水の美味さ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:30 | URL | No.:549942
    公共施設関係だと正規職員よりバイトの方が仕事が多いってことを知ったわw
    まさか施設自体の管理から事務、広報、清掃、備品管理、会計etc全部あわせて自給750円

    止めるときに圧力かけられたし二度と関りたくない
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:32 | URL | No.:549944
    どんなマニアックなAV買おうがエロ本買おうが店員は気にしないから、恥ずかしがらず堂々と買ってくれ。
    レジが女だと買いにくい人もいるだろうが、店員は何も思わない。しいて言えば「お買い上げありがとうございます」の気持ち位しか思わないから。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:34 | URL | No.:549945
    病欠の時に病気の人が代役を探さないといけないこと
    何のために管理職やってんのあいつら
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:39 | URL | No.:549947
    元レンタルビデオバイトからマジレスすると、一般のDVDにはさんできたりすると逆に印象に残る。
  25. 名前:名無しさん #- | 2012/06/03(日) 01:40 | URL | No.:549949
    ちょっと失敗するたびに人殺し扱いされる
    確かに食品関係だから気をつけないといけないのはわかるんだけど
    毎回人が死んだ設定で懲役何年とか罰金がうんたら怒られるのは軽く鬱った
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:40 | URL | No.:549950
    客が来ないことを喜んでしまうこと。
    この辺は逆に言えば、正社員になった時に驚いたこと、とも言えるけどね。
    やっぱり、正社員とバイトじゃ意識が違う。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:41 | URL | No.:549952
    倉庫はおっさんオバハンじいちゃんばあちゃんが結構多い。
    あとたまに少々クセのある奴が居てたりする。例えば独り言と普通の会話が同じトーンの人とか。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:46 | URL | No.:549955
    責任者が責任を取らない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:49 | URL | No.:549956
    男性客の場合

    中学生は糞な奴多し
    高校生、大学生は割と礼儀正しい(ただし一人の時に限る)
    20代から30代は無口か丁寧、ごくたまに体育会系の馴れ馴れしい奴がいる
    40代から50代は無味無臭、人畜無害
    60代から80代、9割がた糞

    女性客の場合
    年齢一切関係ない
    傾向など存在しない
    本当に人による
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:49 | URL | No.:549957
    接客やると様々な種類の人間を観察できて驚くぞ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 01:50 | URL | No.:549958
    婆の陰湿さ
  32. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/06/03(日) 01:56 | URL | No.:549959
    自分の滑舌の悪さに人生で初めて気付いて驚いた
  33. 名前:ななし #- | 2012/06/03(日) 02:19 | URL | No.:549967
    色んな人間がいると内部・外部共に思う。
    どういう人生を歩んだらこんな人間になるんだと疑問に思う時もしばしば。
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 02:38 | URL | No.:549971
    女子中学生とかが会計後に笑って「ありがとうございました」って言ってくれると疲れが吹き飛んでさっきのキチガイ客のクレームなんか屁でもなくなる。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 02:39 | URL | No.:549972
    飲食だがピーク時の飯を食いたくないな
    汚い的な意味で
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 02:49 | URL | No.:549973
    毎日来る客は大抵覚えるけど一週間に一回くるか来ないかの客は覚えない。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 03:04 | URL | No.:549979
    男子校の童貞高校生から大学生になって家庭教師のバイトしたときはやばかった
    JCが可愛すぎていつか襲ってしまいそうだったわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 03:05 | URL | No.:549980
    丁寧に接客したら調子に乗ってくる客がいたこと
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 03:07 | URL | No.:549982
    チェーン店の飲食業やるとこれ全部感じる
    老害がひどすぎて驚いたわ
    なに臭い体臭まき散らして偉そうな口調で命令してんだよババア
    あとはクソ親がどんな人種かをよく知れて良かったよ
    自分は子供の前で煙草吸わないし無意味に怒鳴り散らしたりしないようにしようと思う

    育ちって本当大事だね
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 03:07 | URL | No.:549983
    1、客or同じバイト員でDQNがいたときその非常識さ
    その行為が犯罪未満でもマジで殺意を覚える

    2、あまり仕事できなかったり失敗したりしたのに給料
     が出たときの情けなさ
    改めて給料は拘束された時間に対する対価、
    内容は給料じゃなくて職位(出世)につながるものだ
    と学んた
  41. 名前:あ #- | 2012/06/03(日) 03:09 | URL | No.:549984
    ちっちゃいことで申し訳ないが、意外にも募金する人が多いこと。
    震災の前だったし微々たる額だけど。2~3円のおつりなら「小銭いらないから募金箱入れといて」って人もけっこういた。
  42. 名前:名無しさん #- | 2012/06/03(日) 03:33 | URL | No.:549991
    中年、関西弁のやつらのうざさは異常
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 03:37 | URL | No.:549993
    レンタルビデオ屋のバイトやって、初めて気付いた、熟女モノの異様なまでの需要。

    日本人はロリコン、なんてネット上だけの話だった。
    現実ではロリコンより熟女好きの方がはるかに多かった。びっくりだわ。
    まぁ熟女好き=マザコン、と考えると納得できるけど。
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 03:42 | URL | No.:549996
    児童を主人公にしたエロ漫画のタイトルの多さ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 03:51 | URL | No.:549997
    >>1は確かにある
    それと残業手当無しの「終わるまで」労働

    某ドーナッツチェーンだよks
    一番最初が酷すぎたおかげでそれ以降多少酷くても許せるようになった
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 03:57 | URL | No.:549998
    仕事できなくても
    セクハラしてても
    誰からも好かれてなくても
    スーパーの副店長ぐらいにはなれるんだなぁということ
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 04:41 | URL | No.:550005
    たかがコンビニやスーパー、ドラッグストアの客の偉そうなこと。

    ドラッグストアのときなんて、毎日栄養ドリンク買いに来るヤクザ風の親父のために蓋を開けて出してやらないといけない決まりになってた。飲み屋かよ。
    飲み屋といえば近所のスナックのママが酒と台所用品を買いに来るんだが、酒をダンボールの切れ端で包んでポリ袋で特殊な包装しないと怒るんで面倒臭かった。
    内心ではつくづくアホくせーと思いながらやってた。
    こんな客ばっかのせいで店長が脳梗塞で倒れた。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 04:47 | URL | No.:550007
    居酒屋の料理がほとんど仕入れた出来物だったことかな・・・・
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 05:09 | URL | No.:550013
    きついバイトより楽なバイトの方が時給高いということ
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 05:23 | URL | No.:550015
    保険屋に会わせようとするおっさん
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 05:33 | URL | No.:550016
    異常なまでに肥大化した自尊心を持つアルバイトの存在

    バイトごときでよくもまあここまで高いプライドをお持ちで
    ってやつがどこのバイト場にもだいたい一人はいる

    アホらしいし、見ててなんだか切なくなってくるよw
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 06:15 | URL | No.:550022
    実際全然売れていないしな。
    大量に納品させて大量に廃棄されている。
    民主党の政策だよ。

    >>11
    >食品の倉庫で働いてると、こんなのが毎日でるのかーってビックリする事あるな
    てめーの事だよ辛ラーメン
    作ってる会社の事考えると、とてもじゃないが食いたくねェよw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 07:08 | URL | No.:550026
    たかがアルバイト~って感じでみんなやってるから
    新入りまで次第に毒される負の悪循環なんだよな

    正直、その「たかがアルバイト」すら真面目に出来ない奴が
    何を真面目にやれるのか疑問
    会社に入ったら本気を出すってか?
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 07:11 | URL | No.:550027
    旧帝だの都立だのいいとこの坊ちゃんがバイトで働いてるけど、ブルーカラーのちんぴらDQN客に上から目線で延々説教されるのは日常茶飯事。たいてい2年もたてば社会的立場は完全逆転するのになw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 07:30 | URL | No.:550030
    バイトを一生懸命やってる人を見下す学生
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 07:53 | URL | No.:550032
    宣伝の謳い文句と実態の違い
    「この商品の為に開発したスペシャルソースがうんたら」→いやそれ、この前無くなった商品のソース使いまわしでしょ
    「焼きたてのカリカリベーコン」→カリカリに焼いたベーコン(冷凍品)
  57. 名前:名無し #- | 2012/06/03(日) 08:03 | URL | No.:550033
    仕入れ値の安さ
    この値段で販売価格そんなに!?みたいな
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 08:14 | URL | No.:550034
    我慢とか許すって出来ないほど得なのか?と思ってしまう。ごねたら、タダになる。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 08:42 | URL | No.:550041
    商品の置いてある場所を2~3分で教えてもらった後に即実戦投入&接客
  60. 名前:あ #- | 2012/06/03(日) 08:56 | URL | No.:550043
    面白いな
  61. 名前:名 #- | 2012/06/03(日) 09:09 | URL | No.:550044
    ※42
    関西弁じゃない人なんて回りにいないんだが。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 09:10 | URL | No.:550045
    男性バイトたちが、みんな食品ケースの中を平気で超汚い雑巾で拭いててびっくりした。(普段床を拭くようなやつ。)
    女性のパートさんたちは普段家事をしているからか、綺麗な雑巾を使って熱湯消毒やアルコール消毒をしていたけど。
    一部の人が不衛生な扱いをしてたら意味ないよな・・・。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 09:23 | URL | No.:550046
    >>22>>別に敬語使ってほしいわけじゃないけど、店員との距離感の違いはある

    これって確実な年下相手に敬語使いづらいって理由はあるんじゃないかな>年寄のタメ語
    逆におっさんらより上の年齢くらいの人がレジしてたら敬語使うかもよ

    まあ年齢関係なく、店員とかよそでは敬語使ってるご老人ほど好印象なのは間違いないけど
    スレの奴が、じゃあ一回り以上年下の奴のレジでも「お願いします」って言うの?って思った
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 09:28 | URL | No.:550048
    ※62
    男性って、家事した事ある人とそうでない人との差がありすぎるよね。
    前ヘルプで入った賄い作るバイトの時、無駄に小皿とか洗い物増やすばかりの盛り方しててイラッとした。
    たまに後の事もきちんと考えてる男性見ると感動する。
    まあこういう無駄な人って女でもたくさんいるけどね。

    一から教育する店なら良いけど、そうじゃないと不衛生さが半端ないな…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 09:31 | URL | No.:550049
    え、お願いしますって言わないの?
    たとえ、一回り離れていようが敬語使わないか?
    俺の場合は一回り下が10歳だから何とも言えんが…
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 09:40 | URL | No.:550050
    俺は貧乏な家だったから16歳でバイトしたくてしょうがなくて、きつくていい仕事じゃなかったけど仕分けの仕事とかで「働かせて頂いている」と意気揚々と働いてたよ。
    昔の話で景気の良かった時代だから働くほど報われてたしね。
    若い頃はなんで皆はやれる事をしないんだろうと思ったけども、年を取った今では「なんで余計な事をするんだろう」になった(lol

    環境や報われない日々は人を変貌させると言うことだな。
  67. 名前:名無しさん #- | 2012/06/03(日) 10:40 | URL | No.:550055
    できるだけ何もしないように努める奴がいること。
    秒給いくらとか考えること。
    バイトに飽きた時の覚めた感覚。
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 10:52 | URL | No.:550058
    バイトすればお客さんと仲良くなって友達が増える・・・
    と思いきやDQNが多すぎて殺意を覚えるようになった
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 11:24 | URL | No.:550062
    キチガイの多さ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 11:25 | URL | No.:550063
    安い物を買う客ほど偉そう
    高い物を買う客ほど礼儀正しい
    この違いはなんなのだろう
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 11:37 | URL | No.:550064
    ※70
    多分育ちの違いだろうな。
    金持ちは教養や品のある人が多いから礼儀正しくみえる。
    衣食足りて礼儀を知るだな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 12:44 | URL | No.:550077
    >70
    まあだからコンビニや百円ショップは接客態度が腐りやすい
    時給は変わらないのに糞な客に愛想よくするなんてばかばかしくなるからな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 12:47 | URL | No.:550080
    ※36
    三ヶ月以上続けると大抵の客の顔は覚えたわ
    月一とかの客は無理だけどな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 12:56 | URL | No.:550082
    ※65
    店員に対する言葉遣いってこと?
    俺も年下だろうと大人は大人にしか見えないから基本的に敬語だな。
    「見た目若い感じだから俺より年下だろう。だからタメ語」なんて発想はないな。
    ただ老人は仕方ないと思う。20代は子どもにしか見えないだろうからね。
  75. 名前:   #- | 2012/06/03(日) 13:09 | URL | No.:550084
    普段冷めてる俺が、接客の時はハキハキ話せてしかも笑顔もできるなんて思っても見なかった。
    あと、夏休みとかの長期休みで、ほぼ毎日9時間くらいバイトしてたんだが、今思うとよく頑張ってたな。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 13:10 | URL | No.:550085
    やることがないのがすごく辛い
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 13:10 | URL | No.:550086
    ぶっちゃけまともな社会人でDQNに近づく機会があるのは、交通機関くらいのもんだ
    セールスや窓口勤務の奴は除くが
    頻繁に関わるというのなら、それは自分の不出来と努力のなさを呪うべき
  78. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/03(日) 13:27 | URL | No.:550088
    子供の放置っぷり
    親はちゃんと躾しろ
    最低限、他人に迷惑をかけるな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 13:50 | URL | No.:550097
    働き始めてすぐに辞めたくなった(というかめんどくさくなった)が意外と続いてる事。
    周りのバイトのバックレ率の高さ。1ヶ月に一人は見る。
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 13:52 | URL | No.:550100
    おはようございます
    だな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 14:41 | URL | No.:550140
    ブラックリストの実在
    てっきりネタだと思ってた

    そして近所の優しげなおばちゃんが、万引き常習犯(手口狡猾)として登録されてたこと
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 15:34 | URL | No.:550193
    飲食は糞だって事かなーチップ貰わんとあんなのやってけないわ、飲食だけはいつでも募集してる理由がよく分かる、ピーク時しか呼ばない忙しいのに低賃金+奴隷扱いだもの
    ※53 いやバイトはそれで正しい、いくら良くしたところで自分に返ってくるわけじゃないしアルバイトにあれこれ任せるほうが負の循環、正社員とアルバイトのメリハリくらいつけないから今みたいな糞雇用形態になってるわけで

    ※70しかし金持ちの家のやつのほうはアルバイトでも生活できるからバイトリーダー()やら税金対策の店経営だったり老害的な存在が多いっていうね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 15:35 | URL | No.:550194
    >>5
    新入社員のビジネスマナー本で、お昼はお疲れ様とあったので実行したら、お前はやくざかよ!と先輩に怒鳴られ、5分コース食らった。トラウマ。まじで昼でも夕方でもお早うございます。意味不明。
    >>32
    あるし、客の悪口を他の客とはいえ、客の前で言うなと。ゆとりは本当に怖い。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 16:05 | URL | No.:550203
    客の愚痴や悪口言うのはむしろパートの婆に多い気がするけどな
    学生バイトは時間にもよるけど基本だるそうにしてるのがうざったい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 17:17 | URL | No.:550230
    優秀でみんなから信頼されてる女の子が、店の売り上げをちょろまかしてた事。
    オーナーから信用されていたから1人で精算を任されていたんだが、私にだけこっそり教えてくれた。
    「打ち間違いや返品処理を利用するんだよ。毎日少しずつならばれない。これが結構貯まるんだよね」って。
    その子はまだ19才くらいだったが、行動力が半端なくて、いろんなことに挑戦しては人脈を広げ、
    みんなに可愛がられてた。中古だけれど外車に乗っていた。
    何年かで「資格を取るための学校に通う資金が貯まった」と言って円満退職したよ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 18:56 | URL | No.:550259
    そいつは確かに優秀だな
    頭がよくて行動力のあるやつは始末に終えないから
  87. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/03(日) 19:23 | URL | No.:550270
    最終手段がバックレであったこと
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 21:33 | URL | No.:550384
    スーツを着た中年サラリーマンのオッサン達の態度があまりに悪いこと。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 22:18 | URL | No.:550426
    引越しのアルバイトに行ったけど、
    4トントラック満載の荷物は4トンとは限らない事
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/03(日) 22:38 | URL | No.:550435
    食品工場の汚さかな
    これで検査通るのかよ・・・って衝撃的だったわ
  91. 名前:  #- | 2012/06/04(月) 01:30 | URL | No.:550537
    こうしてみんな社会を学ぶって感じやなw
  92. 名前:  #- | 2012/06/04(月) 01:47 | URL | No.:550545
    ラジオ体操と右向け右などの反復動作を毎回やらされることかな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 04:50 | URL | No.:550586
    じいさんやばあさんに、ものを聞かれることがよくあるが、まず何を言ってるのかが分からない
    聞きたいことについて主語も何もあったもんじゃない。使用用途だけ言われても色々あるんだよ 分かんねえよ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 09:59 | URL | No.:550621
    ・思ってた以上に自分が敬語を使えなかったこと
    ・暇も度が過ぎると苦痛になること
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 12:56 | URL | No.:550650
    コンビニの夜勤が初めてのバイトだったから、おはようございますは最初違和感がすごかった
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 13:25 | URL | No.:550665
    2012年06月04日/11時20分47秒
    GIGAZINE
    2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで転載禁止を命令...
  97. 名前:名無しビジネス #l.rsoaag | 2012/06/04(月) 17:42 | URL | No.:550802
    ぶっちゃけおっさんが無能

    その負担はぜんぶ俺へ
  98. 名前:名無し #SFo5/nok | 2012/06/04(月) 18:05 | URL | No.:550811
    小さい子供が来て、会計終わった時に「ありがとう」とか言ってくれるのを見ると、いい親持ってるな~と思うことはある
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 19:10 | URL | No.:550848
    一見簡単そうで、バイト初心者からすると入門編みたいな裏の仕事のほうが大変ということ。
    人前に出る表の仕事のほうが楽しかったし結構こなせた。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/04(月) 19:18 | URL | No.:550853
    事務室の床に寝転がって休んでたら、
    後から休憩に来た子がおれの頭上をまたいで通って、
    パンツを拝めたのは遠い昔のいい思い出
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 05:29 | URL | No.:551090
    パン屋でバイトしてるけど確かに中高年はウザイのが多い。
    わざわざパントレイ上に金乗せる奴も殺意を覚えるほどウザイ。
  102. 名前:  #- | 2012/06/05(火) 13:06 | URL | No.:551142
    キチガイの存在

    これに尽きる。店員、客両方。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 02:34 | URL | No.:551664
    衣食足りて礼節を知る

    現代でもかわらんね。これは。
    マジメ、キチガイいろんな人がいるもんだな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 10:12 | URL | No.:551736
    おはようございますは何の慣習なんだろうな
  105. 名前:あ #- | 2012/06/06(水) 13:16 | URL | No.:551773
    老人の性格の悪さかな
    ガキの頃はお婆ちゃん子だったから失望は大きかった
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 15:52 | URL | No.:552362
    マックのスマイル0円が原因だよな、客があれほど態度でかくなったのって
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 18:22 | URL | No.:552412
    こんなので時給1000円以上もらっていいのかという謎の罪悪感
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/08(金) 03:01 | URL | No.:552965
    弊店一時間前のスーパーなんて下手したら数人しか来ないのに自給900円貰って良いのかって思った
    でもレジ閉めるときに売り上げ確認すると一回のシフトでもらえる金額なんて売り上げの2%分くらいなんだって言う現実
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/11(月) 14:58 | URL | No.:555421
    パティシエって凄い職業かと思ってたけど、バイトで普通に全部作れるくらいスイーツが簡単だったこと。勉強もせずに店もって地元の有名店までのし上がり、バイト君が地元のコンテストで優勝したことある。スイーツなんてただの組み合わせアレンジなだけで凄くもなんともなかったせいで、女性からの尊敬っぽい熱い視線に罪悪感を感じることもある。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/15(日) 15:54 | URL | No.:577280
    自分の使えなさ
    周辺地域の民度の低さ
    真性不思議ちゃんの存在
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 20:29 | URL | No.:578492
    性格ゴミクズなクソババアパートの存在
    どこにでも高圧的で人を貶めたり嵌める奴が最低一人はいる
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 14:56 | URL | No.:584859
    食品+雑貨+ゲームまで扱うディスカウントショップが高校生でやった最初のバイトだけど面白過ぎた
    ゲームor食品レジやりつつ品出し前だし自転車のペダル付けゲーム棚の整理猫にえさ自販機にジュースの補充etcetc
    忙しい=テンション上がってたんでサボろうとかいう感覚はなかったな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:37 | URL | No.:610152
    やっぱり店員も人間なんだなと思った
    高圧的な態度とったり、マナーのなってない奴にはイラっとくる

    でもそのおかげで店員に対してもっと謙虚な態度をとる様になった
    研修中とかネームプレートに貼ってあるバイト見ると心の中で頑張れって思ったりする
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5080-1a6305a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon